ドラムスティック・グリップスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
03/09/17 19:54ID:???0363ドレミファ名無シド
04/05/24 00:40ID:OhCbVM5i0364ドレミファ名無シド
04/05/24 15:06ID:mo7MW14Dそうでつ。片方だけ折れてしまって・・
また新しいの買ってたらお金すぐなくなっちゃうし。
どうにかなるでしょうか?
0365ドレミファ名無シド
04/05/24 15:55ID:mGlF6B540367ドレミファ名無シド
04/05/26 01:46ID:kIFnwM4u0368ドレミファ名無シド
04/05/26 19:53ID:nzeWpGiCぜんぜん代用できるよ。
パールのより薄手のがあったりするからスポーツショップへ走れ。
0369ドレミファ名無シド
04/05/30 14:50ID:Yuxods0O0370ドレミファ名無シド
04/05/31 19:09ID:UcE43tBuちなみにpro-markです!
0371ドレミファ名無シド
04/05/31 21:42ID:5nKDO4bv0372ドレミファ名無シド
04/05/31 23:00ID:UcE43tBu0373ドレミファ名無シド
04/05/31 23:16ID:+jDApuMg自分で見て回った方が早いぞ。考えてわからんのかお前は?
0374ドレミファ名無シド
04/06/01 00:52ID:8mZvUFWCだったら都内なんて限定出すなよ。
高校生が自転車でいける範囲探してる訳じゃないだろ。
型番指定してネットショップを片っ端からあたったら
いいんじゃない。
0375372
04/06/01 06:59ID:ZneOsUU3教えてもらったほうがはえーだろ。それに探すのめんどくせぇんだよ 氏ね
>>374
高校生がどうのとか意味わかんねーよ 氏ね
0376ドレミファ名無シド
04/06/01 07:32ID:plJQq55a0377ドレミファ名無シド
04/06/01 10:25ID:ukQnO0Xs0378ドレミファ名無シド
04/06/01 16:24ID:dVjP83cH>それに探すのめんどくせぇんだよ
そうかぃ。キミは楽器店にも入れてもらえないよ。
それじゃ。頑張ってね〜。
と釣られてみる
0379ドレミファ名無シド
04/06/01 23:31ID:ZneOsUU30380ドレミファ名無シド
04/06/01 23:48ID:dVjP83cH0381ドレミファ名無シド
04/06/02 06:01ID:dxm+caYu「釣れた」とか恥ずかしげも無く書き込む奴。
0383ドレミファ名無シド
04/06/09 00:48ID:VddTb7gI安いとこなら御茶ノ水の石橋楽器(ドラムがある方)の左隣りの汚いビルの
4階にある小さい店が一番安かった!pro-markの5Aが1000円ピッタリで買えるよ!
だけど、試奏と重さが計れないからキツイかも…ペアでは売ってないから選びやすいけどね!
1000円以上するスティックは税込み1000円になってるから石橋より300円くらい安いね!
0385ドレミファ名無シド
04/06/12 09:20ID:1SwPRLpE0386ドレミファ名無シド
04/06/15 02:41ID:8gSSD7yG0387ドレミファ名無シド
04/06/15 14:21ID:m35XeKkZ軽すぎてたまに不満はあるけど
0388ドレミファ名無シド
04/06/15 17:00ID:nuQznL3rぉ!ナカーマ発見!!!なかなかいいよねw
0389ドレミファ名無シド
04/06/16 00:39ID:2CWJSmEB0390ドレミファ名無シド
04/06/24 00:23ID:4HHWt9JE0391ドレミファ名無シド
04/06/25 21:25ID:NVZy2zfR折れないってのが売りのクセに折れるのか、
木材と比較して言ってるのかよくわからない。
自分では木でもほとんど折れないけど、
湿気吸って反ったり、チップが掛けたり・・ってのが多いです。
貧乏なんで、できるだけ経済性に優れたスティックを探し中。
0392ドレミファ名無シド
04/06/25 21:30ID:aDGgG74n0393ドレミファ名無シド
04/06/25 21:33ID:NVZy2zfR0394ドレミファ名無シド
04/06/25 21:35ID:aDGgG74n0395ドレミファ名無シド
04/06/25 22:42ID:kojgz0BY左手は逆に持ってます。
0396ドレミファ名無シド
04/06/26 13:53ID:Zt2iNiFdスティーブジョーダンのスティックでそれ自体のバランスはすこぶるいいんだけど
まっすぐなやつがほとんどない・・・。
国内での保管方法が悪いのかな。
0397ドレミファ名無シド
04/06/26 21:05ID:HeJMb9oL木材よりも持つけど折れるという意味だよ。叩き方によっては2年以上もつよ。
0398ドレミファ名無シド
04/06/27 03:20ID:m0acPAp3{{ズッズ ダッ}} {{ズッズ ダッ}}
{{ ジャーン }}
☆ ☆
\ \ / / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / < ボロボロのスティックでケガしちったよ〜
( ・∀・).∩. {─个ー } } \________
─个ー IエエエI┬IエエエIλ_.!
| _ `'''''''´|`'''''''´ Y' ̄.|
| !.! !.!.! / ̄`ヽエエI |.. |
| i.i i i:i | ○ |''T'´.| |
../| |"''''"|人.,,,_,,.人.|\|\ |\
0400ドレミファ名無シド
04/07/03 09:08ID:wZCpGd4t110Hは定番スティックだけど110STH使ってる人は見たことない…
誰か使ってる人いますか?
あと110Hと比べて何か違いはありますか?
0401ドレミファ名無シド
04/07/03 09:13ID:Nc05dX/z0402ドレミファ名無シド
04/07/03 12:46ID:oQOE0OaM0403ドレミファ名無シド
04/07/03 12:49ID:Nc05dX/z0404ドレミファ名無シド
04/07/03 14:42ID:EQO3d2ci0406ドレミファ名無シド
04/07/03 23:38ID:e5DDTpp7握る部分と、チップの部分の中間の部分、あのプラスチックみたいな所ですが、
あれの交換の仕方がさっぱりわからないス。
スティックが入ってた箱の説明書見てもわからないし...
出来たら教えてくださいませ。
0407ドレミファ名無シド
04/07/03 23:54ID:yQgV7hdx0408406
04/07/04 02:22ID:4MaNGaJUもしかしてチップの部分を回して外すんですかね?
かなり固いよコレ。ペンチみたいので回すとチップに傷ついちゃうし。
0409ドレミファ名無シド
04/07/04 11:19ID:PQ4sfTu9バランスが良いが高くていっぱい買えねぇ!
0410ドレミファ名無シド
04/07/04 15:26ID:UjW0SGcx手についたりしないですかね。気にならないですか?
0412ドレミファ名無シド
04/07/04 21:13ID:BkU2PnUM俺はオマエのワキガのほうが気になるが
0413ドレミファ名無シド
04/07/04 21:28ID:xIaGAPiCコモロに賠償と謝罪を要求しちゃうワーン
0414ドレミファ名無シド
04/07/04 21:41ID:xIaGAPiCあるときかなり特殊な匂いのする女に当たってさー。
俺その子の汗ふいてあげるふりして腋のもふいてやって、その匂いを保存しようとしたことあるんだよ。
ちゃんとビニール袋にいれて保存したのに匂いはなくなってしまってすごく残念だった。
0415ドレミファ名無シド
04/07/04 21:52ID:3LodLYviテーパーカバーだな?
まずチップをボロキレにくるんでペンチで挟んでネジって取る。
日本とはネジを巻く方向が逆だから注意しないとチップがイカレる。
説明書だとそのまま熱してテーパーカバー引っこ抜けと書いてあるけど
漏れはマンドクセから大型カッターで縦筋入れて取る。
そのあとテーパーカバーをドライヤーで熱して差し込む。
それからテーパーカバー部を持ち頑丈で水平な地面になるべく直角に
柄を下にして叩きつける。リングとテーパーカバーの隙間がなくなるまでやってくれ。
後はチップをつけてくれ。取れるのが心配だったらチップをつける途中に
瞬間接着剤を使うといい。
最初交換する時はチップが滅茶苦茶硬いから気をつけてくれ。
解りづらかったら
ttp://members.jcom.home.ne.jp/wishingwell/ahead%20drumstick%20manual.htm
を参考に。
んじゃ、良いAHEADライフを。
0416406
04/07/05 05:36ID:WcQ5UOy1オーケェー
なんてわかりやすい説明なんだチクショウ。
まさかドライヤーを使うとは。
>日本とはネジを巻く方向が逆だから注意しないとチップがイカレる。
ということはチップを右に回せば(時計回りに回せば)ゆるむということですな?
ところでチップとかテーパーカバーって普通に楽器屋さんに売ってなくない?
取り寄せ?
0417ドレミファ名無シド
04/07/05 08:05ID:30w+L4+Rチップもテーパーも普通に売ってるよ。
0418ドレミファ名無シド
04/07/06 08:48ID:JRF+vXp10419ドレミファ名無シド
04/07/06 22:45ID:arzdIllu0420ドレミファ名無シド
04/07/06 23:04ID:g2LhYgEw手カスだろそれ。キタネー
0421ドレミファ名無シド
04/07/06 23:14ID:arzdIllu0423ドレミファ名無シド
04/07/06 23:34ID:1Gc8T/SF0424ドレミファ名無シド
04/07/07 21:50ID:hzMg9DlT小刀やらヤスリやらサンドペーパーで自作している漏れはこのスレに来てもいいのだろうか・・・orz
0427ドレミファ名無シド
04/07/08 08:17ID:W1dl92sWそれ細くねぇ?デジカメとかで撮ってUPしてヨ。
あと思い出したけど、プロゴルファー猿が、そこらへんに生えてる木を引っこ抜いて、
小刀やらヤスリやらサンドペーパーで自作してドライバーを作ってたな。
0429ドレミファ名無シド
04/07/08 12:06ID:W1dl92sW...竹製?
竹製のスティックってどうなんだ?しなり過ぎたりしないんかな。
0430ドレミファ名無シド
04/07/08 12:35ID:0az/hpgGまず全体の長さが38cm、チップ(なみだ型もどきな卵型)部分が1.5cm、
スティックの直径が1cm、竹の木目は縦です。
ちなみに竹製なせいか、かなり軽いです。
あとそんなにしなるわけじゃないんですが、
両端を持って力を入れるとちと曲がるような感じがするくらいです。
自分ド素人なんで叩き心地とかはようわからんです。
0431ドレミファ名無シド
04/07/08 21:07ID:12zTNndS0432ドレミファ名無シド
04/07/09 09:52ID:9Y9ek7NUオイ!>>424、すごーくうまくいけば特許取れるかもよ!
ものすごくうまくいけばね
0433ドレミファ名無シド
04/07/09 12:32ID:aXuksZEn0434ドレミファ名無シド
04/07/09 14:48ID:9UStWgRfどっかのメジャーリーガーみたいな行為だw
0437ドレミファ名無シド
04/07/09 22:39ID:PyezYcjq>416
チップやテーパーカバーは種類が沢山でてるから確認して買ったほうがいいよ。
ttp://www.labreatrad.jp/
ここで確認する。
ラーズモデルはテーパーカバーはLT・チップはSATが標準装備されてる。
気が変わったらチップを変えてよりたのしいAHEADライフを。
0438ドレミファ名無シド
04/07/09 22:41ID:PyezYcjq地方だと取り寄せになるかもね。
漏れは秋葉原の池部楽器で取り寄せてる。AHEADの品揃えがかなりいいので。
0440ドレミファ名無シド
04/07/10 08:22ID:H+z2ascK0442ドレミファ名無シド
04/07/15 23:46ID:cIxhf+we0443ドレミファ名無シド
04/07/16 01:31ID:jGfIkufVPearl:103H
まずスケールが短いから振りやすい。ラウドなチップで粒が揃いやすい。
スタンダードヒッコリーだと手に馴染まない為、通常のヒッコリーを使用。
個人的にメイプル製のスティックとナイロンチップ製のスティックも欲しい。
最期の一行は余計かな。次お願いします
0444ドレミファ名無シド
04/07/16 01:41ID:VgXLvhDMまず金が無いのでサンドペーパーと小刀と定規で菜箸をドラムスティックに改造。
太さもなかなかだけどメッチャ軽い。チップも自分で削ったので微妙な形、涙型ならぬ卵型。
個人的に固定式のグラインダーがあればマトモなの作れそう。
最後どころか全体的に余計かな。次お願いします。
0445ドレミファ名無シド
04/07/16 02:31ID:73YSoW8i長くて太いのにメイプルだから重くない。
そして音色が明るい。シンバルにしてもスネアにしても。
メイプル特有のすべすべしてて滑りやすいのが欠点かな、あとVICFIRTH高い。
0446ドレミファ名無シド
04/07/16 23:13ID:eFhX2TRh重量の左右差とピッチを追い求めすぎて疲れて、結局AHEADに走った。
重量感はあるけど意外と細かいフレーズも出来るし、何より絶対的な信頼を置いて使えるからイイ。
かれこれ同じスティックを2年使ってる。
チップをナイロンに変えた奴も欲しいところ。
0447ドレミファ名無シド
04/07/17 00:38ID:LZRuVeXLyukihiroモデル→汁コーゾーモデル→楽器屋オリジナルジェフポーカロモデルモデル→AHEADラーズモデル→同じくパールH110モデル
とここ一年で色々試したけどどれもしっくりいかなかった所、某妖怪重金属バンドのシグネチャーをライブで購入→( ゚Д゚)ウマー
で、TAMAのH214Bとまったく同じモデルと知り、購入。シグネチャーよりも安くて(・∀・)イイ!!
O214Bの方が更に安いけどオークだから多少すべりやすいのが難。でも耐久性もあるしね
ナイロンチップも選択できればもっといいんだけどねぇ・・・
0448ドレミファ名無シド
04/07/18 00:03ID:1h2OPcHz0449ドレミファ名無シド
04/07/18 00:30ID:YjkKrkAi0450ドレミファ名無シド
04/07/18 00:40ID:HQdkRhdS前は...なんだっけ
って感じなので、もっとスティックについて考えようと思ってこのスレにいる次第でありんす
0451ドレミファ名無シド
04/07/18 00:55ID:I+5kDPQG理由ヴィ二ーが好きだから もともと5Bを使ってたから
405mm×15.1mm(たぶん)
0452ドレミファ名無シド
04/07/18 03:33ID:ci0DI5o1理由:細い・軽い。細かなコントロールがしやすい(気がする)。長さ・太さは今手元にないからわからないけど、かなり細長い。
でもスティックすぐへし折ってしまうから、ライブ前以外はBUSKER'Sの一番細いやつ(6本1500\)
バイト増やそう…
0453ドレミファ名無シド
04/07/18 09:55ID:Qs596jDT感想
短っ!!と思った。けど以外に使い易くて気に入っているw
重さはトップにある感じ。非常に小回りが効く。
太さは自分の中で普通かな?
0454ドレミファ名無シド
04/07/18 10:50ID:abA6phaX0455ドレミファ名無シド
04/07/18 16:33ID:3X712AACライブ用に光るスティックが欲しいんだけど、あるかな…?
自作でチップとかに蛍光塗料塗れば良いかなって思ったりしたけど、ヘッドも汚くなるしすぐに落ちると思ってやめた。
メンバーに聞いたんですけど、プラスチックみたいな素材で出来た半透明のスティック知ってますか?
本当にあるなら、照明当てれば少しは光ってるように見えるかなって。
スティック振ってる軌道が見えればカコイイ!!って思うし。
ギターが光らせてるから俺も光りたいす!
0456ドレミファ名無シド
04/07/18 17:13ID:QlMO6OaEhttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k5067765
0457455
04/07/18 18:07ID:RzZX+wti普通に売ったりはしてないのかな?
これは欲しいよ!!すげ〜よ!!
使いたい!ガンガン使ってガンガン光りたい!
でも…オープンリム無理だってさ…orz
そしたら、どうやって使うか限られるな…。
バラードで使おうかな…。でもシンバル普通に叩いたらかけそうだし…。
使い勝手が限られるな。
0458ドレミファ名無シド
04/07/18 18:35ID:OefQe4+i0460ドレミファ名無シド
04/07/18 19:25ID:leoz6W8dttp://www.darrellmillar.com/emmiteproduct.htm
以前都内の楽器屋でも見たことがあるが。
0461ドレミファ名無シド
04/07/18 19:37ID:OefQe4+i0462抹茶
04/07/18 19:49ID:fJPOuErJどんな工夫をしてますか??
私はできれば音消しパッド無しで練習したいのですがなにかいい方法があったら教えて下さい!!
0463455
04/07/18 22:15ID:RzZX+wtiこれは使えそうな予感!!
でもいくら?都内の楽器屋ってどこの楽器屋??買いに行くさ!
でも…あんなイメージ画像並みには光らない悪寒…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています