ドラムスティック・グリップスレ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ドレミファ名無シド
03/09/17 19:54ID:???00022
03/09/17 19:57ID:???0003440
03/09/17 19:59ID:6Pm37csZ0004ドレミファ名無シド
03/09/17 20:04ID:2wctU/M70005ドレミファ名無シド
03/09/17 21:23ID:DSaEawFh0006ドレミファ名無シド
03/09/18 00:36ID:???0007ドレミファ名無シド
03/09/18 21:24ID:???0008ドレミファ名無シド
03/09/18 21:40ID:???0009ドレミファ名無シド
03/09/18 22:58ID:???0010ドレミファ名無シド
03/09/19 00:03ID:???0011ドレミファ名無シド
03/09/24 15:41ID:???0012ドレミファ名無シド
03/09/24 16:16ID:HnQDRLty0014ドレミファ名無シド
03/09/25 23:31ID:Grjb7RvE0015ドレミファ名無シド
03/09/26 00:06ID:???0016ドレミファ名無シド
03/09/26 00:20ID:???0018ドレミファ名無シド
03/09/26 11:44ID:???0019ドレミファ名無シド
03/10/02 04:03ID:???0020ドレミファ名無シド
03/10/02 11:38ID:???達人になると締めage具合も痛くなく緩くなく、
絶妙なちから加減でグリップできるわけですね。
0021ドレミファ名無シド
03/10/20 22:05ID:???0022ドレミファ名無シド
03/10/23 01:33ID:8VwVriIw0023ドレミファ名無シド
03/11/04 15:52ID:???0024ドレミファ名無シド
03/11/04 19:53ID:???0025ドレミファ名無シド
03/11/09 16:56ID:???0026ドレミファ名無シド
03/11/13 00:44ID:???http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1052379508/
いつのまにか落ちてんじゃん。
0027ドレミファ名無シド
03/11/17 12:01ID:???七期はスティックまで作ってたよ、、、
0028NICO ◆ROBINxVGu2
03/11/22 01:37ID:nuazjfnU0029ドレミファ名無シド
03/11/24 15:18ID:VnIPl3VC0030ドレミファ名無シド
03/11/24 15:30ID:8zUmvUB10031ドレミファ名無シド
03/11/24 17:14ID:nhTtf8Weヒッコリーより少し重めだがバランスがよく振りやすいので
ヘッドスピードが速くエッジの効いた音になる
なかなかいいのでおすすめ
0032ドレミファ名無シド
03/12/01 20:21ID:Ilp26VHT今のところ勿体無いからそのまま使ってるけど
0033ドレミファ名無シド
03/12/01 22:34ID:EywtkAbUごめん反りがない。AHEADだから。
・・・って言いたい所だけどAHEADでも反る。そういう時はテーパーカバーを交換する。
シャフト自体が反ってたら捨てる。
基本的には少しの反りでは変えないかな。
0034ドレミファ名無シド
03/12/04 19:57ID:kqK/nfXz気に入らなくなったら捨てる
0035ドレミファ名無シド
03/12/26 13:31ID:urMzfp9EAHEDを2年位使って10本近く折ってるけど
カーボンスティックってホントに折れないの?
何処のメーカーでつか?
003635
03/12/26 13:34ID:urMzfp9EAHEAD ○
0037ドレミファ名無シド
04/01/05 13:01ID:nSfVsuDx0038ドレミファ名無シド
04/01/18 00:35ID:aegtkMb+0040ドレミファ名無シド
04/02/04 01:56ID:dNNGgHTQカーボスティックも折れることは折れるよ。
半年近く使ってたけどショルダー辺りで折れました。
0041ドレミファ名無シド
04/02/04 21:12ID:x7yhtHxFまぁ木よりは随分持ちますが
0042ドレミファ名無シド
04/02/13 22:10ID:VT4fF6Ds本当に普通だ。標準だ。使いやすいw
0044sage
04/02/13 23:02ID:PEmnF3ez先日買いにいったら太さが微妙に変わってた。細くなってた。
店員さんに自分が持ってるFUNK BLASTERと売り物のそれを見せながら
話を聞いてみたら、チャドの意見かVATERの意見かはわからないけど
少なくとも生産ライン上のミスではないだろうとのこと。
結局買わないで帰ってきたんだけど、
自分にとってはほんと使いやすかったからショックだ・・
0045ドレミファ名無シド
04/02/14 00:43ID:p5OpMG2H米国精だからな、、、、
0046ドレミファ名無シド
04/02/14 00:55ID:CPptl9/O感触的に変わらないだろ、と
思ってたんだが、しばらく使ってたボール型からタマゴ型に
替えたら、えらく叩きやすいでやんの。
ごめんよスティック。
0047ドレミファ名無シド
04/02/14 04:24ID:dXc59iDR0048ドレミファ名無シド
04/02/14 06:56ID:CvyOzV300049ドレミファ名無シド
04/02/14 12:10ID:qkfpitq5初心者におすすめw
上級者にもおすすめw
今漏れはH214Bを使っているが、ヤマハの何とか100(スマソ忘れた)が長さはよかった。
でも軽すぎ。体が硬い人や、しばらくブランクがあった人が使うのにはものすごくイイと思うが。
0050ドレミファ名無シド
04/02/15 20:35ID:F1F3WhnIグリップが以前と違ってないか?
0051ドレミファ名無シド
04/02/16 01:24ID:oosTpIBnよりナチュラルになったようだ。
0052ドレミファ名無シド
04/02/19 21:14ID:RyzGa+dzこれって普通?
0053ドレミファ名無シド
04/02/19 21:17ID:jCOd95Oa普通など無い。
0054ドレミファ名無シド
04/02/20 00:50ID:7flB4dID普通に叩いていて2週間でバチは折れますかってことですよ
日本語分からないんですか?その辺理解してください。
0058ドレミファ名無シド
04/02/20 16:54ID:sCFwf+v2http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1070424043/l50
5m2rw33i は↑でもおかしな事言ってるよ
0059ドレミファ名無シド
04/02/20 16:56ID:sCFwf+v20060ドレミファ名無シド
04/02/20 16:56ID:eBvdn6n20061ドレミファ名無シド
04/02/21 05:05ID:CRyXermZ思うのですが・・・・・。
いつから、こうなったか御存知の方いますか?
「707」を使っているのですが、今は昔 買ったのを使っているのですが
その在庫も100セットを切ったので、これが無くなったらどうしようかと・・・。
今 売ってるのとでは、タイコの音が全く変わってくるので、真剣に悩んでます。
0062ドレミファ名無シド
04/02/21 18:10ID:pIBozexO相撲とりが書いてあるやつ。
個人的に過去最強なんだけど。
0063ドレミファ名無シド
04/02/21 21:17ID:uFBdk6yo0064ドレミファ名無シド
04/02/21 21:23ID:QU+FfeOVピーターアースキンモデル試してみたいのだが
近所で扱ってる店が無い。。。
0065ドレミファ名無シド
04/02/21 22:45ID:uFBdk6yo0066ドレミファ名無シド
04/02/22 12:38ID:LZA8mo5E100セットがなくなる前に気に入るスティックを探しましょう。
体も時代も流れているのですから。
>63
凄くリバウンドが返ってくるモデルですねぇ。結構売れてるようですよ。
>65
最近知りますた。
0067ドレミファ名無シド
04/02/22 18:36ID:cK3ZNmNm0068ドレミファ名無シド
04/02/22 20:05ID:s6qOomIG汗かくと余計滑りにくくなったような気がした。ナイロンチップもシンバルの音がきれいになってよかったし。
今はAHEADのラーズ・ウルリッヒモデル(俺はメタリカ厨じゃないけど)。
タイコの出音がでかくなって、シンバルの音もキレイになったと評判。
先日折れてしまって(´・ω・`)ショボーン 結構高いのよね・・・
0069ドレミファ名無シド
04/02/23 13:09ID:7q1Lysozレギュラーで使うにはちょっと太いんだが、手が慣れてしまった。
0070ドレミファ名無シド
04/02/24 16:24ID:3SAtRSqKGood!!!
0071ドレミファ名無シド
04/02/24 20:12ID:xxvlrZGX0072ドレミファ名無シド
04/02/24 21:55ID:Vw8U4lXh0073ドレミファ名無シド
04/02/25 01:57ID:HnxKJGCE1組380円。新品で折れてもショックは少ない。
新品のチャドモデルが1発目のクラッシュで
まっぷたつになってから、もう高いスティックは買わないと決めました。
0074ドレミファ名無シド
04/02/25 15:21ID:jT/JTVzwオープンリムで折れるのならまだしも・・・
どういう叩き方してんの?
0075ドレミファ名無シド
04/02/25 20:58ID:5cpVMLeQ007673
04/02/25 22:19ID:JBqBo86I普通にシンバル叩いただけです。
そんなに力入れたつもりじゃないんだけどなぁ。
>75
木目見たり、転がしたりして選んでなかったです。
「みんな一緒だろう。」と、適当に買っていました。
値段が高いスティックは音は良くなるんだけど
よく折れると思うのは俺だけかな?
0078ドレミファ名無シド
04/02/26 20:56ID:sQGAsh3p選び方と音の確認をしてないと粗悪品を買わされるよ。多分つかんだのはそれじゃないかな。
頭を叩いてきれいにコーンと鳴ってくれる奴はしっかりしてる。全く鳴らないのは中が空洞化してて使い物にならない。
んでもって平らな所で転がして真っ直ぐなもんを選ぶ。
その後木目を見る。真っ直ぐ木目がはしってるのが理想。
あと、他のスティックに比べて重いのに木目を見ると何だか二層構造になってる奴(サンドイッチみたいな感じ)はすぐ
折れるから買わないほうがマシ。
後はヒットする部分に枝が出た後があるものは止めた方がいい。
グリップする部分にあるならなんら問題はない。
あと、在庫があるうちに沢山買い込んで湿気のないところで保存する。
これはマックスビートみたいな安物スティックでも同じことが言えるよ。
長文スマン。
0079ドレミファ名無シド
04/02/26 21:10ID:5nlNxKaH乙。
後半の説明がちょっとわかりにくいな。
年輪みたいな木目が出てるやつは買うなってことだよね。
00801/2
04/02/27 00:27ID:5bagwVXDスマソ!年輪みたいな奴っていえばわかりやすかったなぁ。
それがテーパーやチップやリムショット時に当たる所に出てたらそれは買わないほうがいいってことで、
グリップ部に出ていてもあまり気にしなくてもいいんだよ、ということです。
ここからはどうしても左右ぴったりな感じがするペアがほしい人に言っておくよ。
まずは重さを量る。重さが同じのペアを選んだら今度は頭を叩いてそのスティックのピッチを確認。
ピッチが合わなかったら同じ重さの中から又選んでピッチ確認。
それが終わったら今度は人差し指にスティックを乗せて支点を見つける。
だいたい同じ場所に支点がありピッチ・音量ともあっているペアが出来たら振って最終確認。
・・・まぁ、ここまでやってくれて出荷するメーカーもあるけどね。ヴィックファースと佐竹ドラムショップ
ブランドのスティックはここまでやってくれるよ。
この2社は木目と反りと振って確認すればそれだけでオッケー。
00812/2
04/02/27 00:49ID:5bagwVXDAHEADはそのまま買えば重量もバランスも同じです。言い換えれば折れてもストックしておけば
また買って折れたときに1ペア出来ますという事。
ピッチはとても判断しにくいような微妙な音階なので気にしない方がいいです。
たまに買ったときにシャフトが曲がってますが大概はテーパーカバー変えれば直ります。
Emmiteスティックもピッチは微妙です。袋から出してそのままのペアで使っても構いません。
このスティックは分子方向が一定だとか。チップの削れが比較的早いです。意外に何時折れるかわかりません。
AHEADと比べると手に来る負担が強いですね。
カーボスティックは非木材系では最も木に似ています。
ピッチも箱から出して叩くと大概あっているのでイイのですが微妙にバランスが違う時があるので
バランスを整えたい方は同じ重さの箱から失敬してあわせたほうがいいでしょう。
・・・とまぁ、食費をスティックに費やして得た情報ですが、ご参考までに。
因みにAHEADスティック使いです。・・・ケッキョクコレダケスティックフッテキテヒモクザイケイカヨモレ_| ̄|○
008273
04/02/27 02:38ID:6uXLsgJm非常に勉強になりました。
今度から、気をつけて買うことにします。
って、買いだめしたH116が10組ぐらいあるんだけどね……。
>因みにAHEADスティック使いです。
ワロタ
0083ドレミファ名無シド
04/02/28 22:35ID:xnDzr2RD0084ドレミファ名無シド
04/02/28 23:56ID:3fAvxXySどんなんだっけ・・・?
008578-81
04/02/29 00:58ID:htzYIUL9テニスラケット用のグリップテープでも構わないですが、薄めの奴を選んだ方がいいですよ。
じゃないとスティックがえらくぶっとくなります。コントロールしにくくなりますよ。
・・・チナミニモレハテブクロモグリップテープモツカワズAHEADヲツカテマス
0087ドレミファ名無シド
04/02/29 20:57ID:Q1v/a0DM先端の丸くなってたり尖がってたりしてるのが「チップ」
握る部分を「グリップ」
グリップからチップに掛けて細くなってる部分が「テーパー」
だよね?じゃ「ショルダー」ってどこ?
0088ドレミファ名無シド
04/02/29 21:03ID:EoX3Nqj70089ドレミファ名無シド
04/03/01 00:31ID:5mdbTxmP0090ショルダー
04/03/01 02:32ID:CDhFDexp||
| |
| | ←この辺
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
0091ショルダー
04/03/01 02:34ID:CDhFDexp0092ドレミファ名無シド
04/03/01 21:10ID:7xTXZ9+Hどっちの言い方が広まってるのかな?
0093ドレミファ名無シド
04/03/01 22:21ID:oSp1M8aWスティック自体の説明だとテーパー
じゃないですか?
0094ドレミファ名無シド
04/03/01 23:17ID:/I3dD5Ftラッカー塗ってないから、すべんなくていいよ。
0096ドレミファ名無シド
04/03/01 23:26ID:2L5OSKkA肩(ショルダー)って言うようになったんだと思う。
かなり、なで肩だね!
0097ドレミファ名無シド
04/03/02 00:09ID:4lutUQtZぶっといの好きな人いる?
0098ドレミファ名無シド
04/03/02 11:13ID:STqnsfWn太いのはどうしても抵抗が・・・
最初に買ったのがどっかの「Metal何とか」ってやつで、やったら太かったんだけど
あまりに使いにくくてw今は細い奴しか使えませんです。
やっぱり太いと音もデカくなるの?
0099ドレミファ名無シド
04/03/02 11:24ID:D1L2dAw50100ドレミファ名無シド
04/03/02 11:44ID:Jl35SS+4あれ音量出るか不安なんだがどうよ?
>98
破壊的にでかくなります。その代わり音のキレが悪くなります。
コツをつかむと連打や曲芸がとてもやりやすいそうです。
あと、ワークアウトに最適です。コーゾーさんの話だとソニーエモリーはステージ裏でアップ
する時マーチング用の奴を使うそうです。
あと体験談ですがレギュラーグリップを習得したい方にもお勧めです。
>97
学校時代のドラマー仲間ですっげぇ体格いい奴がKMKのワークアウトスティック使ってたよ。
グリップ18mmぐらいあったかな。彼曰く「ヘヴィやコア系はこれがとても合ってるよ」って。
それと同時にギターポップバンドも組んでたから、トミーアルドリッジモデルもつかってたなぁ。
>99
漏れも14mm派だよ。でも・・・AHEAD野郎なんだ_| ̄|○
余談だけどレギュラーでラウド/ヘヴィ系叩いている香具師居る?
0101ドレミファ名無シド
04/03/02 15:17ID:73//IS3Aこれを基本的にはレギュラーで使ってます。
現在シングルストローク228。マッチドならもう少し行く。
でもそろそろモーラー使わないとつらいかも。
0102ドレミファ名無シド
04/03/02 21:39ID:N3Ftt/eo昔、俺がベースでヘヴィ系のバンドを組んでいた時のドラマーが
レギュラーグリップでした。
初めて音を合わせた時、スネアヘッドをブチ破り、
ハットのペダルを踏み割り、更には手に出来たタコまで潰し
血だらけになりながら、叩きまくっているのを見て
ついたあだ名が「破壊王」
物凄いテクと馬鹿でかい音に一発で惚れこみました。
ドラマーになってからは、俺の師匠として色々教えてもらっています。
0103ドレミファ名無シド
04/03/02 22:43ID:w0WLkcNu0104ドレミファ名無シド
04/03/02 23:20ID:IgKs36jN森山威男というジャズ・ドラマーがいるけど、この人は大轟音ドラマー。
ジャズなんでグリップはレギュラーなんだけど、とにかく音がデカイ。
若い頃、一番過激だった時代の山下洋輔トリオのドラマーだった人です。
当時はスティックを折るのは当たり前で、シンバルぶち割ったりペダル踏み折ったり
皮を破ったりなんてのも珍しくなく、やはり「破壊魔」などと呼ばれていたらしい。
現在すでに50歳過ぎてますが、いまだにスティックを折ったりハイハットをそっくり返らせたり
ブラシを崩壊させたりしてますし、楽器をちゃんと固定させてないと
右足のキックの威力でベードラがタムごと前にグラッと傾いて倒れそうになったりします。
なまじのヘヴィ系より強力だと思います。
0105ドレミファ名無シド
04/03/03 01:53ID:XXG6TqBB0106ドレミファ名無シド
04/03/03 02:02ID:UF76+Kkaアメリカだと¥800くらいなのに・・。
値上げ以降8Dから玉のH214Bになりました。
0107ドレミファ名無シド
04/03/03 09:55ID:r7P+7Ae8元凶はパールです
0108ドレミファ名無シド
04/03/03 11:10ID:L6+pLMq40109ドレミファ名無シド
04/03/03 17:09ID:e+wUUly5バラで売ってるSD9ってやつは1.2kくらいだったはず。
あれ好き。
ケツの丸いスティックじゃないと、なんだかおさまり悪いんだよなぁ。
だから真珠のスティックは馴染めない。
0110ドレミファ名無しド
04/03/03 18:44ID:gWUCbyivビックファース カーマイン・アピスモデル使てます
なかなか売ってないのです@田舎
見つけてもあんま安くないからまとめて買えないし
グリップエンドがチップのようになってて滑り止めになり
コイツに慣れてしまったんだが
買うときは木目見ますね、比較的折れやすいです。材質はワカランが
しかしビックファースはペアでバランスを取ってるらしく
バチ選びに時間がかかるw
0111ドレミファ名無シド
04/03/03 20:44ID:0ohhyUV9なんであんなに折れやすいのかな チップなんてすぐに半分かける
音はいいよ 特にシンバル
0112ドレミファ名無シド
04/03/03 20:54ID:9Sn3cFTt東京の楽器屋のドラムフロアの人に直接電話で言って送ってもらったら?
商品知識高い人多いから木目を指定すれば多分選んで送ってくれると思うよ。
漏れは東京に居る時池部のコージーさんと顔見知りになったからいつもそうしてるよ。
>111
2〜3年前に品質管理する奴が引退したお陰でここ数年かなり品質が落ちてるよ。
以前の奴は凄く密度が濃くて重かったでしょ。今スカスカの木使ってるからね。
0113ドレミファ名無シド
04/03/03 21:42ID:rvSz7C9sそうだったんですか〜
やはり原因はあるんですね
太い割りに軽くて好きだったんだけど昔は重かったのか
知りませんでした
0114ドレミファ名無シド
04/03/03 22:27ID:1Vr+aT4mたまにパールの110H 最近スペシャルヒッコリ仕様?の110H(なんか茶色の字の奴)が
出回っててそれも使ってます。なんか普通の110Hより微妙に重いけど。
あと触感がちょっと普通の110Hよりザラツキ気味かな。滑らなくていい。
歴は7年ですがスティック折れたのって1回だけです。でも箱の人が言うには
かなりのハードヒッターらしい。モニター聞こえないって文句言うと生音がでかすぎるのが
悪いと文句言われるくらいです。
で、そんなにスティックって折れるかな?。折ろうと思っても折れないんだが・・・。
ちなみに木目とか反りとか重さなんかはスゲー気をつかって買います。
自分の頭コンコン叩いてピッチも合わせてます。他人が見たらかなりキモいと思うけど(;´Д`)
0115ドレミファ名無シド
04/03/03 22:43ID:9Sn3cFTt気にするな。漏れも同じだw
因みに買った後どうしてもしっくり来ないペア組みをしてしまった場合、ドラム仲間に平気であげてた。
お陰でたまに「スティック買うから付き合ってくれ」と頼まれることがしばしばw
・・・今はAHEADのマレットのヘッド外して4セット目作ろうか検討中。
7A系の中でシャフトが最も軽い様な気がするし、どうしようかなぁ。
0116ドレミファ名無シド
04/03/04 14:25ID:mecAG7Itパルコしか売ってるとこ知らないから・・・・
0117ドレミファ名無シド
04/03/04 17:30ID:YKArGP56今日楽器屋行ったから試してみたけど、いいスティックだな。絶妙のバランスで使いやすそうだ。
ブラックのモデルもあるからオサレだしな。
0118ドレミファ名無シド
04/03/04 18:20ID:zYfMCTGRこの2つの違いってどこなの?
0119ドレミファ名無シド
04/03/04 18:37ID:GMbWNwY80120ドレミファ名無シド
04/03/05 00:47ID:f5Sek0ZH106は15mmでボールチップ・127は15.5mmでやや俵型になってる。長さは両モデルとも同じ
127はどうしても音量がほしかったから作ったという話を聞いたが。
0121ドレミファ名無シド
04/03/05 10:43ID:pHCTgLTeという漏れは小さいハコでチマチマ叩くジャズ厨。
0122ドレミファ名無シド
04/03/05 11:11ID:AhHAv6ecあとプロマークのポール・ワーティコモデルも。
0123ドレミファ名無シド
04/03/05 11:27ID:pHCTgLTeせめて>>122の演奏スタイルとかを(略
久しぶりにピーターアースキンモデルを使ってみたいのだが
近所に置いてる店が無ぃょぅ。。。
あのチップの小ささと14ミリ以下のグリップ。。。
0124ドレミファ名無シド
04/03/05 13:12ID:ZaLnfBsC漏れ愛用。
0125ドレミファ名無シド
04/03/05 23:45ID:VcaUMeS50126ドレミファ名無シド
04/03/08 23:51ID:HdcdMGoepromark社の5A(406mm x 14mm)
でもpromark社のスティックはつるつる滑るからVATER社にしようと思うんですが
オススメのスティックはありますか?
ちなみに卵型チップ・14mmグリップ・若干軽めが好みです
0127ドレミファ名無シド
04/03/09 00:22ID:lmc7vL/O5 A N a t u r a l を 知 ら い で か ! ?
Promark製品にはThe Naturalって言う表面が粗く仕上げられたラインナップがあるよ〜。
5Aが自分に合っているのなら無闇に変えないほうがいいと思うけど。
あとVaterどのモデルもトゥルトゥルだよ。
それでもVater使いたいのなら多少長くなるけどSuper Jazzを薦める。
0128ドレミファ名無シド
04/03/09 09:48ID:Z9G2MoIP0129ドレミファ名無シド
04/03/09 16:21ID:lmc7vL/Oやっと本腰あげて作ったか。AHEADユーザーは嬉しいぞ。
0130ドレミファ名無シド
04/03/09 20:26ID:bdnEehg80131ドレミファ名無シド
04/03/10 00:52ID:+tzPcYV30132ドレミファ名無シド
04/03/10 09:53ID:BMjusizl0133ドレミファ名無シド
04/03/10 09:56ID:BMjusizl0134ドレミファ名無シド
04/03/10 09:59ID:RopcX7au個人的にはラディックが柔らかくて好みだ。
といいつつ現在はリーガルチップ。
0135ドレミファ名無シド
04/03/10 10:00ID:RopcX7au個人的にはラディックが柔らかくて好みだ。
といいつつ現在はリーガルチップ。
0136ドレミファ名無シド
04/03/10 10:04ID:9mJ3UOP90137ドレミファ名無シド
04/03/10 10:05ID:9mJ3UOP90138ドレミファ名無シド
04/03/10 10:21ID:RopcX7au0139ドレミファ名無シド
04/03/10 10:22ID:RopcX7au0140ドレミファ名無シド
04/03/10 11:02ID:obdDq1DP0141ドレミファ名無シド
04/03/10 13:26ID:1Bmec2t0サタケドラムショップかバロックミュージック行けばやってくれるよ。
でも1セットからじゃなくて144セットぐらいから受け付けるって。15万円ぐらいかかるよ。
・・・現実的じゃないよな。
0142ドレミファ名無シド
04/03/10 13:35ID:RopcX7au0143ドレミファ名無シド
04/03/11 09:04ID:cXNr500m0144ドレミファ名無シド
04/03/11 11:28ID:XV+A4pTB0145ドレミファ名無シド
04/03/11 12:09ID:RXus0Xjnちなみに押し出し式は調整可能ですよね。
でも押し出し式ってワイヤーのバラつき・ヘタリが早いような・・・。
みなさん固定式or押し出し式どちらをお使いですか?
0146ドレミファ名無シド
04/03/11 12:10ID:y8pp8AXy燃焼式
・・・固定式だってばよ。
0147ドレミファ名無シド
04/03/11 22:05ID:qCGg/KHl・・・・・・しかし、最近シンディー売ってない欝
0148ドレミファ名無シド
04/03/12 08:28ID:aEw7uyUB214Bとはかなり違うけどチップ形状気にしない方なん?
漏れがシンディモデルを勘違いしてるのかな・・・。確かに最近売ってるの見ない
0149ドレミファ名無シド
04/03/12 18:50ID:KLFl9JIgシンディーモデルは確かにティアドロップだな。本家で確認してきた。
グーグルで検索したら宣伝にZENNシンバルが出てた・・・_| ̄|○
0150ドレミファ名無シド
04/03/12 21:39ID:SDdXSwNy持ったときに明らかに左右で重さが違ってて、計ってみたら10gの差があったけど、
これは仕方がないモノなの?
0151150
04/03/12 21:44ID:SDdXSwNy0152ドレミファ名無シド
04/03/12 22:09ID:KLFl9JIgお店に「重さを左右同じにしてください」とでも言わない限りTAMAのスティックは左右ばらばらだよ。
重さもピッチも同じなのはVicfirthかサタケドラムショップのスティックのみだ。
0154ドレミファ名無シド
04/03/13 10:33ID:csZt65JX俺には1セット以上買えないなw
つかそもそもスティックを通販で買う気がしないがw。
漏れ神経質だから重さ、ピッチ、反り、木目、前後の重心の位置までキッチリ
気にして選んで買うから。同じ金出すならって感じで、貧乏くさい考えですね逝ってきます。
0155ドレミファ名無シド
04/03/13 17:37ID:fevU/FCQ気にするな。漏れも同じだ。
AHEADにした今でも箱開けて反り見てピッチが近いペアを買う。
0156ドレミファ名無シド
04/03/13 18:14ID:csZt65JXつかアルミのくせに反るなよ・・・・。漏れも今更AHEAD買ってみようかのぅ。
ただ俺黒いスティック見た目が嫌いなんだよな・・・。
木目のAHEADキボンヌ
0157155
04/03/13 19:52ID:fevU/FCQすげぇ微妙だけどなw
新品でシャフトが反ってる事はまずないけど、不思議なものでテーパーカバーが
曲がってるとスティックが反るんだよ。
木目がいいならこんなのどうだ?一応池部楽器で見かけた。
ttp://www.bigbangdist.com/crosroad.htm
見た目も木のスティックっぽいからいいんでない?
電話で頼めば送ってくれるよ。あそこが一番AHEADの品揃えがいい。
AHEADのいいところはサイズを変えないでチップを変えることが出来るとこだな。
いろんな音を作る事が出来る。あとは強烈なリバウンドと音、そしてなによりも
信頼性だ。最初はそのパワーゆえに手がしびれるかもしれないけど力を抜いて
やればすぐにそんなもの解消するし。
0158ドレミファ名無シド
04/03/14 00:14ID:XTyLUJ+rバレると、タムやスネアのヘッド交換賃を請求されるし……。
皆そんなの気にせず叩いているの?
0159ドレミファ名無シド
04/03/14 01:33ID:nmEd2yprおお、アイボリー良いじゃないか!。今度見かけたら振ってみるわ。
リバウンドスゴイのかぁ。まぁこればっかりは実際叩いて体感してみないと
わからんだろうしね。
>>158
禁止の所なんかあるんだー。俺の行ってる所は見た事無いなぁ。
スタジオは東京都内で大手チェーンなんだが。
つかメタルスティックじゃなくても下手なパンク兄ちゃんがローピッチのタム
叩けばボッコボコじゃんかよなぁ。むしろシンバル割れる方が痛手な気がする。
つか上手い人は思いっきり叩いてるようでヒットの瞬間は力抜いてるのにねぇ。
腕全体を使って叩くのと力一杯を勘違いして馬鹿力で叩く人多すぎな気がする。
プロと自分でシンバルの揺れ方の違いを見比べなさいと・・・。
0160ドレミファ名無シド
04/03/14 02:04ID:w9FZejRn割らなかったし破かなかったよ。漏れは何も言われなかったな。
池袋の音楽館では何も言われなかったよ。
それ以前にテーパーカバーやチップの状態にはかなり気を使う。
チップもねじ込み式だから緩んでこないように瞬間接着剤で固定するし。
取れたり割れたりしたら絶対使わない。
もしも止められたらスティックバッグの中身スタッフに見せる。
AHEADしか入ってないしw
・・・叩かせてもらえないんじゃんyp_| ̄|○
>159
使ってみると解るけどずっと使ってると凄くなじんでくる。木のスティックじゃこんな事体感できない。
まるで酒の熟成みたいw漏れは同じ7Aをかれこれ2年半使ってるよ。
5A/7A系で解らない事があったら言ってくれ。出来る範囲で答えるぜ。
0161ドレミファ名無シド
04/03/14 16:46ID:yLgYqcG3練習用にTAMAのO-214Pを使ってたんだけど一発で折れた。
ヒッコリーを使ってても全然折れないのにオークになるとすぐ折れちゃんだよねぇ・・・相性悪いのかな?
そこで練習用にAHEAD買うのは勿体無いかな?
0162ドレミファ名無シド
04/03/14 17:09ID:w9FZejRnアリだよ。ただあまりに太いのは止めた方がいいかも。
雷電さんはリハや練習の時は7A使ってるそうだよ。
本番はシグネイチャーモデルを使うそうだけど。
H214Pか・・・なら7Aがお勧めかな。軽いと思ったら5A。
あとオークはメイプルと一緒で折れるときはすぐ折れる。
0163ドレミファ名無シド
04/03/14 21:46ID:s6XdnJYNオークとヒッコリーの見分けのつかない厨房が適当に戻したのを
買っちゃったときが一番辛い。
0166ドレミファ名無シド
04/03/15 18:53ID:bGzlzdzlつまり一本だけオークで一本だけヒッコリーってコトなんかな?
0167ドレミファ名無シド
04/03/15 19:15ID:566y3W1k0168ドレミファ名無シド
04/03/15 19:27ID:6oD0VSa/0170ドレミファ名無シド
04/03/15 20:12ID:566y3W1k0171218@S7A/7A/JJ1
04/03/15 20:19ID:97S4lCzTスティックを選べば選ぶほど棚が整頓されるという店員いらずな事やってたw
ナツカスィ
0172ドレミファ名無シド
04/03/15 22:38ID:pMDIpbjTガンプラ用の奴じゃさすがにつらいかな・・・
あとニスとかはやっぱ塗るんですよね??
0173ドレミファ名無シド
04/03/16 01:11ID:CCPH+TGYペンキだったらエアーブラシでやれ。ガンプラならそのまま。田宮から安いエアブラシが出てた気がする。
塗装面は細かい紙やすりで削って下地を作って。
木目が出てるスティックでも(プロマークのナチュラルシリーズ除く)必ず塗装されてるから。
薄く塗って乾かして又薄く塗って乾かしてっていう作業をやって好みの濃さにしていくのがセオリーだよ。
0174ドレミファ名無シド
04/03/16 09:16ID:hqW1a+Wa0175ドレミファ名無シド
04/03/16 11:23ID:Q7WU6kD7やったことあるがそうでもない。ブラックのスティックと汚れ具合は大差ない。
心配ならチップ部はマスキングして塗らなきゃ良い。
俺は普通のアクリルラッカー塗料かなんかを下地処理無しで直吹きつけしただけ。
色は水色でやった。恥ずかしくなってヤメタ(;´Д`)
正直お勧めしないw
0176ドレミファ名無シド
04/03/18 12:54ID:BB8tfSquそう言えばガッドとかウェックルとか、あのへんに出てきた連中に色つきスティック愛用者が多いね。
0177ドレミファ名無シド
04/03/18 13:52ID:rO22kNaZ俺は色つきスティック使う時必ず紙やすりで落として少しざらつかせて使ってた。
でも落とすのはグリップ部分だけだから必ずツートンカラーになってたw
0178ドレミファ名無シド
04/03/18 14:28ID:EgzdP7540179ドレミファ名無シド
04/03/18 15:27ID:LGFiOGxn『プロマーク737』
もともとは「737SG」って言うガッドモデルだったからねぇ〜
でもちょい細いかな・・・・?
0180ドレミファ名無シド
04/03/18 16:35ID:FZQ+grjDヒッコリーだとパールの110Hが近いと思う。あとはVATERのEXCELかな
使った感じはパール110Aの方が、より近いような気がするけどオークだからねぇ・・・
ちなみにおいら「ポーカロモデル」と言ってた頃からの110A愛用者でつ。
0181ドレミファ名無シド
04/03/18 16:59ID:4BaMTC0/ガッドモデルの何が気にいってるのか判らないが
あのバランスと木目の詰まった感じが好きなんだったら同じのはありそうで無いよ
110Hはチップの形とショルダーは似てるけどシンバルの音が全然違うし
木目の詰まったスティーブジョーダンモデルがあったら似てると思う
けど軽いのしか無いしな
0182ドレミファ名無シド
04/03/18 23:59ID:rO22kNaZ0183ドレミファ名無シド
04/03/20 12:28ID:2aVuBQP8幼稚園児用?の短くて少し細いスティックがあった。
試しに買ってみたが、使えなかった←当たり前だが。
今日親戚の餓鬼が遊びにきたのであげたら喜んで持って帰った。
0184ドレミファ名無シド
04/03/20 12:46ID:44BSaDpt0185ドレミファ名無シド
04/03/20 21:56ID:dqetddbP「数gぐらい違っても解らないんだから自分は適当に2本選んで買いますよ」
とか言われたんだけどこれって釣り?
0186ドレミファ名無シド
04/03/20 22:09ID:vMH96/jt0187ドレミファ名無シド
04/03/20 23:24ID:Qg/+Wq4k0188ドレミファ名無シド
04/03/20 23:31ID:Or59RlFW0189ドレミファ名無シド
04/03/20 23:39ID:3phM9C1iZildjianの3Aはどう?
>185
これは自分自身がどう感じるかで釣りか当たりかが違うな。
漏れは釣りの方だが。
>187
VicFirthの奴とともに旧ボジオモデルも買っとけよ。ProMarkのサイモンフィリップスモデル。
0190ドレミファ名無シド
04/03/21 00:08ID:qtVqH5wlこれは俺の叩き方が下手なのかな?
使ってるのはTAMAのH2145P
0192ドレミファ名無シド
04/03/21 01:03ID:qtVqH5wlH2145Bにも使ってみたけどスタジオ2回ぐらい行ったらダメになったよ。
ナイロンチップか…明日スティック買いに行くから考えてみるよ。
折るのよりもチップ欠けてダメになる方が多いからなぁ。
0193ドレミファ名無シド
04/03/21 04:14ID:foEOAzfx多分 カンだけど
レンタルスタジオのハットがボロくて上下でかなりズレがあって
ズレてるところ叩いてないか?
カンナで削ってるみたいなもんだからチップがすぐ欠けるよ
0194ドレミファ名無シド
04/03/21 09:03ID:dipZmHSo多分 カンだけど
力入れすぎぢゃないか?
チップの一部分のわずかな面積でものすごい力受け止めている訳だから
‥‥と思いますた (´・ω・`)
0195190
04/03/21 12:57ID:qtVqH5wlそこまでボロくはなかったと思う。
叩く前に調節してるし。
>>194
そう思って最近はなるべく力抜いて叩くように心がけてるよ。
でもメタルとかやってるとどーしても力入っちゃう罠。
0196ドレミファ名無シド
04/03/21 13:38ID:AV6P9How素材もよく分からん粗悪品なんだけど
脱力系のドラマーにはローコストなんでオススメだよ〜
0197196
04/03/21 13:39ID:AV6P9Howsage忘れた
しかし俺のIDすごいな
0198ドレミファ名無シド
04/03/21 14:48ID:HHAujc47インパクトで力入れすぎなんじゃないの?
大事なのは力じゃなくてスピードだからね。
力でむりやり音を押し出すようにするより、逆に音を引き出すような感じのほうがいいよ。
そうすれば腕力で振りぬかなくても大きな音が出るし、音もきれいになる。
0199ドレミファ名無シド
04/03/21 15:17ID:zxHJduVlそれ使ってる時も漏れは木目見て重量はかってピッチあわせて買ったもんだ。
今じゃAHEADユーザーさ。
0200ドレミファ名無シド
04/03/21 15:35ID:Ogj41NMzメタルならAHEADにでもすりゃいいのにー
ナイロンチップならPromarkのマイクポートノイモデルとかどうだ?
ちょっと文字がピンクで恥ずかしいけどバランスは似てるかも。
TAMAだと長谷川浩二モデルかのぅ
どれもチップがデカイので音大きくなるかもね。
つかTAMAって15mmと14.5mmでチップの大きさ変わりすぎ。
0201ドレミファ名無シド
04/03/21 23:17ID:/7axFR1p0202190
04/03/22 01:18ID:VevvYp7Lアドバイスdクス
なるべく力入れないように叩いてるんだけど、
よくマメが出来るって事はまだ余計な力が入ってるのかな?
>>200
ポートノイモデル買ってみた。H2145Pよりも細くて軽いね。
まぁポートノイは好きだからいーけどw
0203ドレミファ名無シド
04/03/22 12:06ID:LZA8mo5Eラーズモデルとトミーリーモデルは折れるって良く聞くよ。
因みに何処からどんな風に折れた?レポキボン。
他のAHEAD使用者で折れた人ももレポキボンヌ。
0204203
04/03/22 12:07ID:LZA8mo5E0205201
04/03/22 20:33ID:WAcRWELwだいたいグリップから1〜2cmのとこ・・・おそらくリムショットでリムに当たる部分が
パッキリと折れちゃったんだわ。一本目はテーパーカバーごと、ニ、三本目はカバーは無傷、
スティックを振り上げた時に急に軽くなったから「なんだろ?」と思ったら
スタジオの向かいにいたギタリストの横の壁にガツーンと・・・危ない危ない、合宿中に人頃すとこだったw
こないだビシバシ楽器行ったら他のはニ割引きなのに
ヒグチモデルだけ一割引きだった・・・ナゼナンディスカ!?
0206ドレミファ名無シド
04/03/23 01:03ID:efXy9pQP俺買って半年後に山嵐ってバンドがあることを知ったけどw
結構カタめで、ハードな音が出るからオススメ。
結構ボロくなってきたから変え時なんだけど、ここで質問。
人によるとか言うのはナシの方向で、
ラルクyukihiroモデルはヨカモンですかね?
あとPro markもヨカモンですか?
Pro結構使ってる人多いみたいですが。
0207ドレミファ名無シド
04/03/23 01:04ID:47dwwGIwでもやっぱりスティックって人それぞれだろw
0208ドレミファ名無シド
04/03/23 01:15ID:efXy9pQPははっ、それナシだと言っていr(ry
やっぱりいいのか。。。
買ってみるよwありがとう。
マークはどうなん?
0209ドレミファ名無シド
04/03/23 03:03ID:g5Dg4KsPYukihiroモデルは103Hと同一モデルなので買うなら103Hのほうがいいかもw
ProMarkだと少し短くて太いけどフィルコリンズモデルかな。
あとCanopusの佐野康夫モデルなんかどう?
VaterだとStudio1とか。
現在のスティックが気に入ってるなら又同じモデル買った方がイイと思うけどなぁ。
・・・あ、漏れ?AHEADの7A系ならコンプっす。スマソ
0210ドレミファ名無シド
04/03/23 11:05ID:efXy9pQPyukihiroと103Hが同じなのね(´・ω・`)
でもyukihiroが好きなんで買う。
短くて太いのは嫌いなタイプ。
イイと思うのは
・細くて長いタイプ
・太くて軽くて長いタイプ
・・・結局は長い物好きになっちゃうけどw
今なぜかスティック集めにハマっちゃってるんで(^^
ではみんなthx!!
0211ドレミファ名無シド
04/03/23 21:09ID:/2YvBI+yおれも、ほかのより若干値段が高いけど好き。
0212ドレミファ名無シド
04/03/23 21:18ID:47dwwGIw0213ドレミファ名無シド
04/03/23 23:52ID:FhgAKT8z0214ドレミファ名無シド
04/03/24 22:49ID:WLGISFap漏れも山嵐を以前使ってました。 今は汁の手数王モデル。
チップをナイロンに変えたくなったんで。
0215ドレミファ名無シド
04/03/25 00:19ID:35/v1gWo短いスティックから長いのに変えると最初違和感あった?
0216ドレミファ名無シド
04/03/25 01:06ID:rY0tNaBZ214じゃないけど。
俺はすぐ治ったけど(10分くらい)リムによく当たっちゃってたw
やっぱりショットポイントが少しズレるぐらいじゃない?
0219ドレミファ名無シド
04/03/25 10:15ID:NJGVaajx0220ドレミファ名無シド
04/03/25 11:04ID:5ymXnyzT0221ドレミファ名無シド
04/03/25 15:17ID:rY0tNaBZ俺はつけてるんだけど・・・。Paerlの。
付けると音って変わるんかな?
0222214
04/03/25 17:18ID:tvEzJim0長い分、遠心力ついて、でかい音が小さい力で出易い。もう400以下のスティックには戻れん。
>>221 グリップは今は使わん。
昔はグリップ部分に糸ノコで切り込み入れてスベリ防止したこともあったな。
最近はライブん時だけ、スプレーの滑り止め使ってる。ロージンバックみたいな
白い粉のヤシ。グリップの口径が変わらず、スベリ防止になるので◎です。
0223ドレミファ名無シド
04/03/26 02:43ID:04vEdMBTグリップテープなら俺も使ってるよ。
手に汗をかいてスティックがすっぽ抜ける事が頻繁にあるんで(w
太さが変わるのは慣れました。
音が変わるかは良く分からん。
滑り止めのスプレーは興味あるなぁ。
明日楽器屋で聞いてみよ。
0224ドレミファ名無シド
04/03/26 15:00ID:JBUOpgDYマレット風にシンバルを鳴らすのが好き
0225ドレミファ名無シド
04/03/26 19:42ID:/iFf1uB2賢い使い方をしてるな。
0226ドレミファ名無シド
04/03/27 15:24ID:RG+xe7qmシンバルのフェルトを着けたら擬似マレットに出来るっす!
すぐ取り外してスティックに戻せるし
何より安上がりでぃ!
マレットは高いんじゃあ(;´Д`)
0228ドレミファ名無シド
04/03/27 22:05ID:ztNp4U1rあとフェルトの穴がガバガバになっちゃいそう。
その辺どうなんだろう。
まあいっか
0229ドレミファ名無シド
04/03/28 10:29ID:glCxbp4W例えば→H215P これなら材質とか太さとかどうなんでしょ?
0230ドレミファ名無シド
04/03/28 10:31ID:Lmtafuab0231ドレミファ名無シド
04/03/28 14:27ID:lTCq7gpYH=ヒッコリ O=オーク M=メイプル
215=2は不明、全部2から始まる。 15は太さ15mm
最後の英数字はチップの形
P=ポピュラー ティアドロップ型で先がとんがってる ジャズ向き
B=ボール 俵型でロック向き
T=トゥルーラウンド 丸くて小さい フュージョン向き
N=ナイロン チップが欠けない ハードヒッターとか貧乏人向き
他にもあったかもだけど忘れた
0232三井
04/03/31 04:13ID:F3F1hsxU0233てんて
04/03/31 04:17ID:MbfR+N2X弦楽器で、和楽器で、六弦以上ある楽器って、なんて言うのがありますか?
0234てんて
04/03/31 04:21ID:MbfR+N2X0235てんて
04/03/31 04:24ID:MbfR+N2X0236ドレミファ名無シド
04/03/31 09:17ID:AP2hi+Mcwarrギターとかコヤブボードとかかな
NSスティックてのが代表的
0237ドレミファ名無シド
04/03/31 12:14ID:+SQi7q3Vまぁ、激しくスレ違いだ・・・他所でやっとくれ。
0238ドレミファ名無シド
04/03/31 12:30ID:AP2hi+Mc0240ドレミファ名無シド
04/03/31 16:04ID:AP2hi+Mc0241ドレミファ名無シド
04/03/31 18:27ID:0lhROSgKグローブだけじゃ効果薄いかな・
0242ドレミファ名無シド
04/04/02 00:28ID:DhgCHof4細くてメイプル。プロマークのメイプル!めずらしい!ということで買ってしまった。
他社のメイプルとはまた一味違って良い感じ。メイプラーなら1度さわってみてください。あんま売ってないけど。
スティックが細いとピッチも高くなるんですかね。
0243ドレミファ名無シド
04/04/02 15:36ID:BB2TgMHUグローブだけだと逆に滑るかも知れない。
俺は滑ってだめだったのでグリップ&グローブ。
0244ドレミファ名無シド
04/04/03 11:52ID:OwezhjiO0245ドレミファ名無シド
04/04/03 13:40ID:9Sn3cFTtアーティストさんには提供されていると思いますが一般発売はされてないようですな。
0246ドレミファ名無シド
04/04/03 21:38ID:REnVo2Nz松田弘はメインのセットがパールからDWになったのが理由で無くなったらしい。
それと、最近VATERの松田弘モデルを使い始めた模様
本人が輸入元らしいが、まだ一般販売はされてないみたい
小田原豊モデルは生産中止で、本人はポンタモデルを使用とのこと
0247ドレミファ名無シド
04/04/03 22:59ID:ENlW7ukGグローブ自体にはあまりグリップ効果はないと考えていいんですかね、、
併用することによって効果を発揮するんですか?
もしよかったら各メーカーのグローブの特徴なと教えてくれませんか?
おすすめなどもありましたら。
0248ドレミファ名無シド
04/04/03 23:19ID:pEbJC6zLグローブは手を守る、ってのがメインじゃねーかな。
どのグローブもコタるときはコタるんで一緒。といってしまえばそれまで。
俺は両方ともパール使ってるけど
正直ゴルフグローブとバドミントンのグリップでいいんじゃねーかと。
0249ドレミファ名無シド
04/04/04 04:47ID:a98VV6/Jスティックから伝わる高周波振動を除去
2004年4月号
・ WDS012
504円(税込) (本体価格480円)
発売日:2004年3月
ウェッジ WDS012
このアンチバイブ・ショックスは、ドラムスティックのエンド部分に取付けることで、
腕の疲労感の原因となる高周波振動を吸収して除去するもの。
練習パッドなど通常よりも硬いヘッドの表面を叩く時にも効果的。
[お問い合わせ先]
(株)ティ・エム・シィ
TEL:06-6447-1215
ttp://www.tmc-liveline.co.jp/
0250ドレミファ名無シド
04/04/04 13:24ID:/IaNGRyG0251ドレミファ名無シド
04/04/04 18:20ID:H5pw23nw0253ドレミファ名無シド
04/04/04 19:24ID:YKArGP56こんなの使うよりももっと力を抜けと小一j(ry
0254ドレミファ名無シド
04/04/04 19:27ID:EIjgCx3J0255ドレミファ名無シド
04/04/06 10:41ID:HLx0rU+Vでもグリップってそれなりに高かったような、
スティック1組で600円ぐらいだっけ。
0256ドレミファ名無シド
04/04/06 11:10ID:5Ntk3MhX2組だよ?
パールので。
0257ドレミファ名無シド
04/04/06 16:15ID:AR7+gt7mプレイの前に汗を拭う
これだけ グリップなんていらねーよ
0258ドレミファ名無シド
04/04/06 17:38ID:4KMp+/J50259ドレミファ名無シド
04/04/06 19:03ID:zRZoc60+0260ドレミファ名無シド
04/04/06 19:09ID:oiVSoPo+必要ないし、かえって違和感ある。
つかみんなそんなに滑るのか?
0261ドレミファ名無シド
04/04/06 20:27ID:DIuq4Y0jラッカー仕上げでも汗かいたくらいじゃ滑らないだろ。
0262ドレミファ名無シド
04/04/06 21:50ID:356bEUlf指使いを意識するようになったら改善された。
指、手に無駄な力みがあると発汗しやすいと思う。
んで、汗かいてスティックが不安定になる→いい音出ない、気持ちよく演奏できない→
さらに強い力でスティックをホールドしようとする…の悪循環だった罠。
当時のトラウマで、未だにラッカー仕上げは買えん。
0263ドレミファ名無シド
04/04/07 07:07ID:IGMV9sEeスティック吹っ飛んだらそれはそれと考えてるな。スティックバックに代わり
突っ込んであるし。でも結局ライブではスティック落とした事はないな。
不良品がボッキリ逝った事は1度だけ有るけど。
それ以来全くの新品をライブで使うのはやめた。練習でちょろっと叩いた奴を使う事にしてる。
0264ドレミファ名無シド
04/04/07 10:01ID:H/F1oU3F初めて同じ悩みを持っている人を見たよ!
俺も極度の乾燥肌で、ライブ1時間全力やっても手には全く汗をかかないほど。
ちなみに俺はTAMAのH215B-PGっていう、
最初からゴムの滑り止めが装着されているスティックを使ってます。
ただマイナーなスティックなので、東京でも新宿や池袋にしか売ってない罠。
何か対策してる?
0265ドレミファ名無シド
04/04/07 10:41ID:oDygZ46WH215-Bと一緒にかったら1500円するからねぇ・・・。
0266ドレミファ名無シド
04/04/07 17:22ID:hhjUPCG+0267ドレミファ名無シド
04/04/07 22:41ID:mIB5NUmS0268ドレミファ名無シド
04/04/08 10:42ID:SyevCn30滑らない様な気がするけどなあ・・・
軽いメイプルの表面さらさらのヤツの方が勢いよく飛んでいきそうだ
0269ドレミファ名無シド
04/04/08 10:46ID:PGlvf5hsガポガポしてすぐ外れるよ。面倒臭くてもう捨てちまった
0270ドレミファ名無シド
04/04/08 10:52ID:IBF5s4aO0271ドレミファ名無シド
04/04/09 01:31ID:2zqFp4Mm0272ドレミファ名無シド
04/04/09 01:44ID:ilO/+q1y0273ドレミファ名無シド
04/04/09 05:02ID:aj6MRZ9g0275ドレミファ名無シド
04/04/09 17:15ID:6rh/t0dDラッカー仕上げのスティック使って演奏前は手にハアハアやって湿らせてます。
これしかない。グローブ使ったこともあったけどやぶれたし、グリップだと手が切てしまう。
スプレー使ったらますますカサカサになって・・・・
0276ドレミファ名無シド
04/04/10 23:31ID:LUbM0iWLメーカーって有名なの?
0277ドレミファ名無シド
04/04/13 02:43ID:RYvoVQnw0278ドレミファ名無シド
04/04/20 11:36ID:44BSaDpt0279ドレミファ名無シド
04/04/20 16:11ID:XYXjP4jE0280ドレミファ名無シド
04/04/20 19:17ID:jJ6LFv4K0281ドレミファ名無シド
04/04/23 12:12ID:7ZcUYpdM0282ドレミファ名無シド
04/04/24 23:32ID:8MRqPI8Uダースで買え。
俺も、ベーターのジョシュ・フリーズモデルをダースで買った。
マイナーなスティックを求める者の宿命だ(´・ω・`)
0283ドレミファ名無シド
04/04/25 00:06ID:35/v1gWoジョシュ・フリーズモデルって振り心地はどんな感じですか?
少し気になっているもので。良かったら感想を教えてくださいませ。
0284ドレミファ名無シド
04/04/25 00:20ID:bfcAsoWE0285ドレミファ名無シド
04/04/25 07:22ID:GEHiDJ2/0286282
04/04/25 20:34ID:+g2234W1あまり知識が無いので、自分が分かる範囲で感想を……。
太さは同じベーターの5Aよりちょい太いくらいです。(ベーターのHP参照)
チップは楕円。
手の小さい俺にピッタリ収まるサイズで、軽く、ストレスを感じなく振れます。
そのせいかもしれませんが、凄くスティックが自然に反応してくれてます。
何て言うか、力で押さえ込まず流れるように叩ける感じでしょうか。
以前、チャドモデルを使った時は、暴れるスティックを
押さえつけて叩いていたので、手が痛くて大変でした。
個人的に今までで、1番シックリくるスティックです。
その後、試してみたヴィックファースの5Aが多少重いですけど
コレと似ているなと思いました。
以上感想でした……文才無いので、これ位で勘弁してください(w
あと、長文スマソです。
0287ドレミファ名無シド
04/04/25 23:10ID:35/v1gWoなるほど、そこそこコンパクトで振りやすいのですね。その上パワー感が高いと。
話は変わりますが、ジョシュさん好きですか?w
0288ドレミファ名無シド
04/04/27 13:49ID:Fa5W9zW3伊達に一線級のバンドを何個も掛け持ちしてない。
今度はオフスプで来日か?APCでの来日は10月と3月見に行きました。
0289282
04/04/27 21:33ID:DxnyqsRHあのデカイ身体を生かしたぶん回しのスティックワークで、
繊細なフレーズをキッチリ叩く所が好きです。
禿げてるケドナー(w
0290ドレミファ名無シド
04/04/27 23:08ID:5bagwVXD私はAPCでの叩きまくりながらもとてもエモーショナルなプレイが好きです。
具体的にはOrestesでのドラムが好きです。
0291ドレミファ名無シド
04/04/30 23:26ID:hLuqPUqn0292ドレミファ名無シド
04/04/30 23:34ID:VQ/Da1EB0293ドレミファ名無シド
04/04/30 23:39ID:m90nTF1khttp://img.musiciansfriend.com/dbase/pics/products/44/443675.jpg
今はどうやらVICFIRTHのシグネイチャしか使ってないようだが。
0294ドレミファ名無シド
04/05/01 01:09ID:oSp1M8aW長さは41.9cmでチップはドングリ型。
振りぬきはかなり軽いと見られる。
0295ドレミファ名無シド
04/05/01 15:04ID:cXdG/MY90296ドレミファ名無シド
04/05/01 16:29ID:QPGS59J30297ドレミファ名無シド
04/05/01 17:45ID:EsCmkWmM太いの持ちたいんだけど14mmが一番しっくりくるんだよなぁ。
あの、チップ側の方も、グリップみたいにまっすぐなスティックあるじゃない?
あれ使ってる人いる?
0298ドレミファ名無シド
04/05/01 18:03ID:l2CCT4Mn0299ドレミファ名無シド
04/05/01 20:19ID:K5GRBmH00301ドレミファ名無シド
04/05/02 10:13ID:YBG4Q+SY0302ドレミファ名無シド
04/05/02 14:00ID:Jl35SS+40304ドレミファ名無シド
04/05/03 08:24ID:OwezhjiO0305ドレミファ名無シド
04/05/03 13:40ID:9+9Q2XvCグリップ巻いて使うと音量出て結構良かった
0306ドレミファ名無シド
04/05/03 13:58ID:G8egM7y60307ドレミファ名無シド
04/05/04 02:29ID:Q0pcHa6Eって、下高井戸に売ってるんですか?
佐野康夫モデル気になるんですが・・・。
0308ドレミファ名無シド
04/05/04 08:37ID:UHd5NOW+やたら軽い。ラディックにこんな軽いモデルが、、、?
うぁ!
ナナキだったよ。。。
0309ドレミファ名無シド
04/05/04 22:38ID:e0HdOkSyナナキユーザーです。
アップストロークがしっかりできていればスティックスピードを落とさずに速いパッセージ
を小さい音量で出せるじゃない。薄いライド叩いてもスティックの運動エネルギーが伝わり
きる前にリリースできるから。
ペラペラのターキッシュ系ではその技量がないと本番で全く使えないw。
ナナキだとサンデードラマーでもペーパーティンをレガートすることができるのよ。
でもね、スネアやタムのリバウンド系がメチャクチャ苦しくなるという副作用があるのね。
やっぱ標準スティックで基礎練が正道と悟った今日この頃。
0310ドレミファ名無シド
04/05/08 10:31ID:iJlUg8iT何がありますか?
0311ドレミファ名無シド
04/05/09 03:16ID:3fz3iduR0313ドレミファ名無シド
04/05/09 11:42ID:MQ21vycpどこだかで受注してたような気がする
100組単位だったかな。
0314ドレミファ名無シド
04/05/09 19:24ID:jxXOV1r20315ドレミファ名無シド
04/05/09 20:34ID:8s0suZVN0316ドレミファ名無シド
04/05/09 20:38ID:jxXOV1r20317ドレミファ名無シド
04/05/09 20:41ID:8s0suZVN0319ドレミファ名無シド
04/05/09 21:59ID:HhRuCfjkちゅうか、量販店に言って自分にぴったんこなの探すが良い。
あとはハチマキでも色でも適当にデコレーションしなさい。
中途半端な知識・技量とコンセプトでは形状オーダーできんぞ。
0320ドレミファ名無シド
04/05/09 22:15ID:jxXOV1r2自分のではなく、そういうことが可能なのかを調べるのを頼まれて此処で
お尋ねしたので実際にドラムをやっている方からしたら浅い質問をしてしまい、
済みませんでした…。
0321ドレミファ名無シド
04/05/10 09:59ID:c2iO02Gd0323ドレミファ名無シド
04/05/13 09:28ID:qrqE5oJh0324ドレミファ名無シド
04/05/13 13:23ID:a4wiZF+D聞くところによると、ジルジャンはあまりにも作られたスティックに
バラつきがあるため、店によっては扱わないところもあるらしいのですが。
0325ドレミファ名無シド
04/05/13 20:54ID:o9AuUBYzやっぱPro・markだろ。有名だぞ。知らないの?
ほとんど左右(?)違うことで・・。
正直、よく考えると凄い事だよな。
0326ドレミファ名無シド
04/05/13 21:20ID:imQiqz1x0327ドレミファ名無シド
04/05/13 21:23ID:0iPMFI4Q0328ドレミファ名無シド
04/05/13 21:38ID:dpwVEOcq0329ドレミファ名無シド
04/05/13 22:08ID:RgklKBgMでも俺はペアになってるのそのまま買わない。
全部出して転がして反りチェック、重さ、木目、頭コンコン叩いてピッチ見て
軽く振って重心確認して勝手にマッチングして買ってる。
ジルジャンに限らずタマでもパールでもやってる。
恥ずかしがらずにヤレ!そういうの嫌がる店からは買うな!
安くたって立派な楽器の一部なんだから理解の無いDQN店からは買わなくて良いと思う。
とDQNなカキコで燃料投下
0330ドレミファ名無シド
04/05/13 22:35ID:o9AuUBYzいいんでない?DQNじゃないだろ。(俺DQN?w)
俺は絶対転がすよ、買うとき。
0331ドレミファ名無シド
04/05/14 00:27ID:w9FZejRn0332ドレミファ名無シド
04/05/14 00:48ID:7GTPbi9bドラム叩いてるぜ!!っていう感触があって(・∀・)イイ!!
ただ、ヒットの反動が大きいからかだんだん手がしびれてきますた。
0333ドレミファ名無シド
04/05/14 02:38ID:v4SHZnHC今使ってるのはパールの村石モデルなんですけど、
最近週1セットくらいダメにしてしまいます。
VICFIRTHで形状が似たようなのってあまりないですなぁ。
唯一いいなぁと思ったスティーブガッドモデル、あれは・・・
手が臭くなる!
0334ドレミファ名無シド
04/05/14 19:31ID:6npYWU6Z教えてチャンでスマソ。
0335ドレミファ名無シド
04/05/15 11:26ID:WUtA/qu5ざっと探したけど見つからなくて・・・
0336ドレミファ名無シド
04/05/15 16:21ID:tjjgdmfypearlの103Hと103Aでも3gくらいしか違わなかったけど、持ってみるとまったく違うよね。
0337ドレミファ名無シド
04/05/15 16:55ID:ZMzLRdoBこの前スティック買うとき適当に選んで5グラム差のペア買っちまった。
もし左右の重さが違ったら重いほうを左にもつなぁ。
0339ドレミファ名無シド
04/05/15 18:06ID:zepJp3+m0340ドレミファ名無シド
04/05/16 11:28ID:BMQkfaHH阿波踊りって知ってる方いますか?
なんか、ヤバイほどデカいんですよ。。
でもそれ普通に折っちゃう人が身近にいて・・・。
デカイ上に太いです。
0341ドレミファ名無シド
04/05/17 23:00ID:9e8iCr5nいや、スティックさえあれば勝てる(`・ω・´)
0342ドレミファ名無シド
04/05/17 23:19ID:Dw1BUUbh0343ドレミファ名無シド
04/05/18 00:06ID:DHCvb/8J0344ドレミファ名無シド
04/05/18 01:13ID:u6DOJVWx0345ドレミファ名無シド
04/05/18 14:18ID:Y76sHn4G0346ドレミファ名無シド
04/05/18 19:55ID:ZW3ojsR3ってシンバルじゃないな(´・ω・`)
0347ドレミファ名無シド
04/05/19 00:26ID:5ttRW1NO0348ドレミファ名無シド
04/05/19 08:28ID:QFRuZD96正直、俺も同じようなこと考えてる。
思いっきり振り下ろして、チップが唇や目にでも当たれば結構なダメージではないかと。w
0349ドレミファ名無シド
04/05/19 09:07ID:sN3M8KB1相手の顔めがけて「すっぽ抜け」させたら強力だ。
日頃の鍛錬は伊達じゃないな???
0350ドレミファ名無シド
04/05/19 15:03ID:Px+wNIKI0352ドレミファ名無シド
04/05/20 08:00ID:H9t7qxEu真っ白なアンバサが真っ赤に染(ry
0353ドレミファ名無シド
04/05/20 08:21ID:QsjMr2Yi俺は全体の重さより重心位置の方が気になる
5g違っても振った感じが一緒の方がいいや
同じ重さでも重心が違ったらそれだけでダメ
0354ドレミファ名無シド
04/05/20 09:32ID:44BSaDpt0355ドレミファ名無シド
04/05/20 09:33ID:QA552KE1本当に>>354はそれを舐めまわしてるのか?
0356ドレミファ名無シド
04/05/20 10:53ID:gBVszXEf0357ドレミファ名無シド
04/05/22 00:35ID:pxj5smQ20358ドレミファ名無シド
04/05/22 01:42ID:ZfWsXm1Wそりゃぁ、おhルな。。。
0359ドレミファ名無シド
04/05/23 18:18ID:c4K69TFsこのスティック、オレの持ってるYOSHIKIモデルとロゴが違うんだが・・・
0360ドレミファ名無シド
04/05/23 18:19ID:c4K69TFs0361ドレミファ名無シド
04/05/23 21:30ID:e7I3No9Oそのスティックのグリップ部分より先が折れてしまいました。
TAMAのグリップテープを再利用したいんだが、どうすればいいでつか?
0363ドレミファ名無シド
04/05/24 00:40ID:OhCbVM5i0364ドレミファ名無シド
04/05/24 15:06ID:mo7MW14Dそうでつ。片方だけ折れてしまって・・
また新しいの買ってたらお金すぐなくなっちゃうし。
どうにかなるでしょうか?
0365ドレミファ名無シド
04/05/24 15:55ID:mGlF6B540367ドレミファ名無シド
04/05/26 01:46ID:kIFnwM4u0368ドレミファ名無シド
04/05/26 19:53ID:nzeWpGiCぜんぜん代用できるよ。
パールのより薄手のがあったりするからスポーツショップへ走れ。
0369ドレミファ名無シド
04/05/30 14:50ID:Yuxods0O0370ドレミファ名無シド
04/05/31 19:09ID:UcE43tBuちなみにpro-markです!
0371ドレミファ名無シド
04/05/31 21:42ID:5nKDO4bv0372ドレミファ名無シド
04/05/31 23:00ID:UcE43tBu0373ドレミファ名無シド
04/05/31 23:16ID:+jDApuMg自分で見て回った方が早いぞ。考えてわからんのかお前は?
0374ドレミファ名無シド
04/06/01 00:52ID:8mZvUFWCだったら都内なんて限定出すなよ。
高校生が自転車でいける範囲探してる訳じゃないだろ。
型番指定してネットショップを片っ端からあたったら
いいんじゃない。
0375372
04/06/01 06:59ID:ZneOsUU3教えてもらったほうがはえーだろ。それに探すのめんどくせぇんだよ 氏ね
>>374
高校生がどうのとか意味わかんねーよ 氏ね
0376ドレミファ名無シド
04/06/01 07:32ID:plJQq55a0377ドレミファ名無シド
04/06/01 10:25ID:ukQnO0Xs0378ドレミファ名無シド
04/06/01 16:24ID:dVjP83cH>それに探すのめんどくせぇんだよ
そうかぃ。キミは楽器店にも入れてもらえないよ。
それじゃ。頑張ってね〜。
と釣られてみる
0379ドレミファ名無シド
04/06/01 23:31ID:ZneOsUU30380ドレミファ名無シド
04/06/01 23:48ID:dVjP83cH0381ドレミファ名無シド
04/06/02 06:01ID:dxm+caYu「釣れた」とか恥ずかしげも無く書き込む奴。
0383ドレミファ名無シド
04/06/09 00:48ID:VddTb7gI安いとこなら御茶ノ水の石橋楽器(ドラムがある方)の左隣りの汚いビルの
4階にある小さい店が一番安かった!pro-markの5Aが1000円ピッタリで買えるよ!
だけど、試奏と重さが計れないからキツイかも…ペアでは売ってないから選びやすいけどね!
1000円以上するスティックは税込み1000円になってるから石橋より300円くらい安いね!
0385ドレミファ名無シド
04/06/12 09:20ID:1SwPRLpE0386ドレミファ名無シド
04/06/15 02:41ID:8gSSD7yG0387ドレミファ名無シド
04/06/15 14:21ID:m35XeKkZ軽すぎてたまに不満はあるけど
0388ドレミファ名無シド
04/06/15 17:00ID:nuQznL3rぉ!ナカーマ発見!!!なかなかいいよねw
0389ドレミファ名無シド
04/06/16 00:39ID:2CWJSmEB0390ドレミファ名無シド
04/06/24 00:23ID:4HHWt9JE0391ドレミファ名無シド
04/06/25 21:25ID:NVZy2zfR折れないってのが売りのクセに折れるのか、
木材と比較して言ってるのかよくわからない。
自分では木でもほとんど折れないけど、
湿気吸って反ったり、チップが掛けたり・・ってのが多いです。
貧乏なんで、できるだけ経済性に優れたスティックを探し中。
0392ドレミファ名無シド
04/06/25 21:30ID:aDGgG74n0393ドレミファ名無シド
04/06/25 21:33ID:NVZy2zfR0394ドレミファ名無シド
04/06/25 21:35ID:aDGgG74n0395ドレミファ名無シド
04/06/25 22:42ID:kojgz0BY左手は逆に持ってます。
0396ドレミファ名無シド
04/06/26 13:53ID:Zt2iNiFdスティーブジョーダンのスティックでそれ自体のバランスはすこぶるいいんだけど
まっすぐなやつがほとんどない・・・。
国内での保管方法が悪いのかな。
0397ドレミファ名無シド
04/06/26 21:05ID:HeJMb9oL木材よりも持つけど折れるという意味だよ。叩き方によっては2年以上もつよ。
0398ドレミファ名無シド
04/06/27 03:20ID:m0acPAp3{{ズッズ ダッ}} {{ズッズ ダッ}}
{{ ジャーン }}
☆ ☆
\ \ / / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / < ボロボロのスティックでケガしちったよ〜
( ・∀・).∩. {─个ー } } \________
─个ー IエエエI┬IエエエIλ_.!
| _ `'''''''´|`'''''''´ Y' ̄.|
| !.! !.!.! / ̄`ヽエエI |.. |
| i.i i i:i | ○ |''T'´.| |
../| |"''''"|人.,,,_,,.人.|\|\ |\
0400ドレミファ名無シド
04/07/03 09:08ID:wZCpGd4t110Hは定番スティックだけど110STH使ってる人は見たことない…
誰か使ってる人いますか?
あと110Hと比べて何か違いはありますか?
0401ドレミファ名無シド
04/07/03 09:13ID:Nc05dX/z0402ドレミファ名無シド
04/07/03 12:46ID:oQOE0OaM0403ドレミファ名無シド
04/07/03 12:49ID:Nc05dX/z0404ドレミファ名無シド
04/07/03 14:42ID:EQO3d2ci0406ドレミファ名無シド
04/07/03 23:38ID:e5DDTpp7握る部分と、チップの部分の中間の部分、あのプラスチックみたいな所ですが、
あれの交換の仕方がさっぱりわからないス。
スティックが入ってた箱の説明書見てもわからないし...
出来たら教えてくださいませ。
0407ドレミファ名無シド
04/07/03 23:54ID:yQgV7hdx0408406
04/07/04 02:22ID:4MaNGaJUもしかしてチップの部分を回して外すんですかね?
かなり固いよコレ。ペンチみたいので回すとチップに傷ついちゃうし。
0409ドレミファ名無シド
04/07/04 11:19ID:PQ4sfTu9バランスが良いが高くていっぱい買えねぇ!
0410ドレミファ名無シド
04/07/04 15:26ID:UjW0SGcx手についたりしないですかね。気にならないですか?
0412ドレミファ名無シド
04/07/04 21:13ID:BkU2PnUM俺はオマエのワキガのほうが気になるが
0413ドレミファ名無シド
04/07/04 21:28ID:xIaGAPiCコモロに賠償と謝罪を要求しちゃうワーン
0414ドレミファ名無シド
04/07/04 21:41ID:xIaGAPiCあるときかなり特殊な匂いのする女に当たってさー。
俺その子の汗ふいてあげるふりして腋のもふいてやって、その匂いを保存しようとしたことあるんだよ。
ちゃんとビニール袋にいれて保存したのに匂いはなくなってしまってすごく残念だった。
0415ドレミファ名無シド
04/07/04 21:52ID:3LodLYviテーパーカバーだな?
まずチップをボロキレにくるんでペンチで挟んでネジって取る。
日本とはネジを巻く方向が逆だから注意しないとチップがイカレる。
説明書だとそのまま熱してテーパーカバー引っこ抜けと書いてあるけど
漏れはマンドクセから大型カッターで縦筋入れて取る。
そのあとテーパーカバーをドライヤーで熱して差し込む。
それからテーパーカバー部を持ち頑丈で水平な地面になるべく直角に
柄を下にして叩きつける。リングとテーパーカバーの隙間がなくなるまでやってくれ。
後はチップをつけてくれ。取れるのが心配だったらチップをつける途中に
瞬間接着剤を使うといい。
最初交換する時はチップが滅茶苦茶硬いから気をつけてくれ。
解りづらかったら
ttp://members.jcom.home.ne.jp/wishingwell/ahead%20drumstick%20manual.htm
を参考に。
んじゃ、良いAHEADライフを。
0416406
04/07/05 05:36ID:WcQ5UOy1オーケェー
なんてわかりやすい説明なんだチクショウ。
まさかドライヤーを使うとは。
>日本とはネジを巻く方向が逆だから注意しないとチップがイカレる。
ということはチップを右に回せば(時計回りに回せば)ゆるむということですな?
ところでチップとかテーパーカバーって普通に楽器屋さんに売ってなくない?
取り寄せ?
0417ドレミファ名無シド
04/07/05 08:05ID:30w+L4+Rチップもテーパーも普通に売ってるよ。
0418ドレミファ名無シド
04/07/06 08:48ID:JRF+vXp10419ドレミファ名無シド
04/07/06 22:45ID:arzdIllu0420ドレミファ名無シド
04/07/06 23:04ID:g2LhYgEw手カスだろそれ。キタネー
0421ドレミファ名無シド
04/07/06 23:14ID:arzdIllu0423ドレミファ名無シド
04/07/06 23:34ID:1Gc8T/SF0424ドレミファ名無シド
04/07/07 21:50ID:hzMg9DlT小刀やらヤスリやらサンドペーパーで自作している漏れはこのスレに来てもいいのだろうか・・・orz
0427ドレミファ名無シド
04/07/08 08:17ID:W1dl92sWそれ細くねぇ?デジカメとかで撮ってUPしてヨ。
あと思い出したけど、プロゴルファー猿が、そこらへんに生えてる木を引っこ抜いて、
小刀やらヤスリやらサンドペーパーで自作してドライバーを作ってたな。
0429ドレミファ名無シド
04/07/08 12:06ID:W1dl92sW...竹製?
竹製のスティックってどうなんだ?しなり過ぎたりしないんかな。
0430ドレミファ名無シド
04/07/08 12:35ID:0az/hpgGまず全体の長さが38cm、チップ(なみだ型もどきな卵型)部分が1.5cm、
スティックの直径が1cm、竹の木目は縦です。
ちなみに竹製なせいか、かなり軽いです。
あとそんなにしなるわけじゃないんですが、
両端を持って力を入れるとちと曲がるような感じがするくらいです。
自分ド素人なんで叩き心地とかはようわからんです。
0431ドレミファ名無シド
04/07/08 21:07ID:12zTNndS0432ドレミファ名無シド
04/07/09 09:52ID:9Y9ek7NUオイ!>>424、すごーくうまくいけば特許取れるかもよ!
ものすごくうまくいけばね
0433ドレミファ名無シド
04/07/09 12:32ID:aXuksZEn0434ドレミファ名無シド
04/07/09 14:48ID:9UStWgRfどっかのメジャーリーガーみたいな行為だw
0437ドレミファ名無シド
04/07/09 22:39ID:PyezYcjq>416
チップやテーパーカバーは種類が沢山でてるから確認して買ったほうがいいよ。
ttp://www.labreatrad.jp/
ここで確認する。
ラーズモデルはテーパーカバーはLT・チップはSATが標準装備されてる。
気が変わったらチップを変えてよりたのしいAHEADライフを。
0438ドレミファ名無シド
04/07/09 22:41ID:PyezYcjq地方だと取り寄せになるかもね。
漏れは秋葉原の池部楽器で取り寄せてる。AHEADの品揃えがかなりいいので。
0440ドレミファ名無シド
04/07/10 08:22ID:H+z2ascK0442ドレミファ名無シド
04/07/15 23:46ID:cIxhf+we0443ドレミファ名無シド
04/07/16 01:31ID:jGfIkufVPearl:103H
まずスケールが短いから振りやすい。ラウドなチップで粒が揃いやすい。
スタンダードヒッコリーだと手に馴染まない為、通常のヒッコリーを使用。
個人的にメイプル製のスティックとナイロンチップ製のスティックも欲しい。
最期の一行は余計かな。次お願いします
0444ドレミファ名無シド
04/07/16 01:41ID:VgXLvhDMまず金が無いのでサンドペーパーと小刀と定規で菜箸をドラムスティックに改造。
太さもなかなかだけどメッチャ軽い。チップも自分で削ったので微妙な形、涙型ならぬ卵型。
個人的に固定式のグラインダーがあればマトモなの作れそう。
最後どころか全体的に余計かな。次お願いします。
0445ドレミファ名無シド
04/07/16 02:31ID:73YSoW8i長くて太いのにメイプルだから重くない。
そして音色が明るい。シンバルにしてもスネアにしても。
メイプル特有のすべすべしてて滑りやすいのが欠点かな、あとVICFIRTH高い。
0446ドレミファ名無シド
04/07/16 23:13ID:eFhX2TRh重量の左右差とピッチを追い求めすぎて疲れて、結局AHEADに走った。
重量感はあるけど意外と細かいフレーズも出来るし、何より絶対的な信頼を置いて使えるからイイ。
かれこれ同じスティックを2年使ってる。
チップをナイロンに変えた奴も欲しいところ。
0447ドレミファ名無シド
04/07/17 00:38ID:LZRuVeXLyukihiroモデル→汁コーゾーモデル→楽器屋オリジナルジェフポーカロモデルモデル→AHEADラーズモデル→同じくパールH110モデル
とここ一年で色々試したけどどれもしっくりいかなかった所、某妖怪重金属バンドのシグネチャーをライブで購入→( ゚Д゚)ウマー
で、TAMAのH214Bとまったく同じモデルと知り、購入。シグネチャーよりも安くて(・∀・)イイ!!
O214Bの方が更に安いけどオークだから多少すべりやすいのが難。でも耐久性もあるしね
ナイロンチップも選択できればもっといいんだけどねぇ・・・
0448ドレミファ名無シド
04/07/18 00:03ID:1h2OPcHz0449ドレミファ名無シド
04/07/18 00:30ID:YjkKrkAi0450ドレミファ名無シド
04/07/18 00:40ID:HQdkRhdS前は...なんだっけ
って感じなので、もっとスティックについて考えようと思ってこのスレにいる次第でありんす
0451ドレミファ名無シド
04/07/18 00:55ID:I+5kDPQG理由ヴィ二ーが好きだから もともと5Bを使ってたから
405mm×15.1mm(たぶん)
0452ドレミファ名無シド
04/07/18 03:33ID:ci0DI5o1理由:細い・軽い。細かなコントロールがしやすい(気がする)。長さ・太さは今手元にないからわからないけど、かなり細長い。
でもスティックすぐへし折ってしまうから、ライブ前以外はBUSKER'Sの一番細いやつ(6本1500\)
バイト増やそう…
0453ドレミファ名無シド
04/07/18 09:55ID:Qs596jDT感想
短っ!!と思った。けど以外に使い易くて気に入っているw
重さはトップにある感じ。非常に小回りが効く。
太さは自分の中で普通かな?
0454ドレミファ名無シド
04/07/18 10:50ID:abA6phaX0455ドレミファ名無シド
04/07/18 16:33ID:3X712AACライブ用に光るスティックが欲しいんだけど、あるかな…?
自作でチップとかに蛍光塗料塗れば良いかなって思ったりしたけど、ヘッドも汚くなるしすぐに落ちると思ってやめた。
メンバーに聞いたんですけど、プラスチックみたいな素材で出来た半透明のスティック知ってますか?
本当にあるなら、照明当てれば少しは光ってるように見えるかなって。
スティック振ってる軌道が見えればカコイイ!!って思うし。
ギターが光らせてるから俺も光りたいす!
0456ドレミファ名無シド
04/07/18 17:13ID:QlMO6OaEhttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k5067765
0457455
04/07/18 18:07ID:RzZX+wti普通に売ったりはしてないのかな?
これは欲しいよ!!すげ〜よ!!
使いたい!ガンガン使ってガンガン光りたい!
でも…オープンリム無理だってさ…orz
そしたら、どうやって使うか限られるな…。
バラードで使おうかな…。でもシンバル普通に叩いたらかけそうだし…。
使い勝手が限られるな。
0458ドレミファ名無シド
04/07/18 18:35ID:OefQe4+i0460ドレミファ名無シド
04/07/18 19:25ID:leoz6W8dttp://www.darrellmillar.com/emmiteproduct.htm
以前都内の楽器屋でも見たことがあるが。
0461ドレミファ名無シド
04/07/18 19:37ID:OefQe4+i0462抹茶
04/07/18 19:49ID:fJPOuErJどんな工夫をしてますか??
私はできれば音消しパッド無しで練習したいのですがなにかいい方法があったら教えて下さい!!
0463455
04/07/18 22:15ID:RzZX+wtiこれは使えそうな予感!!
でもいくら?都内の楽器屋ってどこの楽器屋??買いに行くさ!
でも…あんなイメージ画像並みには光らない悪寒…
0465ドレミファ名無シド
04/07/19 01:52ID:kvj0PxeI150万くらいあれば1.5畳くらいの防音室みたいの買ってみれば?
近所の住民が少なかったら買収って形でも良いだろうし。
またはタイコ類に毛布をパツンパツンに詰め込んで、シンバルにはタオルを巻いて巻いて巻きちらして、スティックにもタオルとかハンカチ巻いて叩けば大丈夫じゃないかな?
もしくは、ある程度ミュートしてナイロンのブラシで練習。
あるいは、スティックを寸止めしてイメトレ。それが寂しければ音を歌ってみる。
個人的には最後の2つがオススメ。
0466ドレミファ名無シド
04/07/19 08:42ID:7cW5SO04渋谷の石橋で昔見たが今は知らない。
現地で$17.95だから、2000円くらいかね。
発光じゃなく畜光だから、会場が狭くて真っ暗じゃないと判らないだろうな。
0467ドレミファ名無シド
04/07/19 16:35ID:0Q3UG+3cあれが出るスティック発売してる。
高すぎるのが痛いけど、使ってみたい。
0468ドレミファ名無シド
04/07/20 23:24ID:jpavR5rK0469ドレミファ名無シド
04/07/21 01:40ID:i5je5vzy0470463
04/07/21 05:01ID:ErhUtqj8レーザーポインターも気になるけど、高過ぎです…。
取り合えず渋谷のビシバシ行ってみます!
でも渋谷って…。あの人の多さだけは何とかして欲しい…。
0471ドレミファ名無シド
04/07/21 11:09ID:g96ViIPOAHEAD9〜10セット買うの、値段は同じくらいだけど、どっちがいいだろう。
レーザーポインタ出しながら両手でスティック回ししながら叩いたりしたらスゴそうだよね。
絶対盛り上がる。
0472ドレミファ名無シド
04/07/21 11:28ID:uMA5TPLg0473ドレミファ名無シド
04/07/21 17:37ID:n9/v2FFo0474ドレミファ名無シド
04/07/21 18:14ID:i5je5vzy1、ショウアップ効果をとる
2、他の機材のグレードアップを図る
難しいね。俺なら2だけど
だって五万あればセカンドスネアと、物によってはスプラッシュとか買えるんだもの・・・
0475ドレミファ名無シド
04/07/21 20:07ID:xrKVIWOC0476ドレミファ名無シド
04/07/21 20:23ID:0fCYyebXオレは2だな!
チャイナスプラッシュ&スタンド(バスドラに付けるヤツ)
・・・でチャイナスプラッシュに蛍光塗料塗った方が目立つ!
0478ドレミファ名無シド
04/07/22 00:48ID:e5oMQNhwカーボンスティックってホントに耐久性高いんかな?
耐久性を求めて、多少の滑りやすさに目をつぶってオークに変えたんだが、オーク以上に耐久性あるなら購入検討しようかと
0479ドレミファ名無シド
04/07/22 10:11ID:JRkxPsK0使ってるけど、長持ちするよ、飽きるくらいに(^_^;)
シンバルのエッジやオープンリムショットでショルダーが削れたり、
チップが飛んだり、
そんな折れるまでではないけど交換といった消耗も少ないので
かなり長持ちするのでは?
なんとなくですが、衝撃がダイレクトに伝わって
手首の負担が増しているような気はしますが。
0480478
04/07/22 19:26ID:e5oMQNhwdクス
そうかー、そんなに長持ちするんなら1ペア買ってみようかな・・・
衝撃がダイレクトにくるのはちょっと痛いかも。腱鞘炎気味なもんで・・・
0481ドレミファ名無シド
04/07/22 19:36ID:1MRlN7OD0482ドレミファ名無シド
04/07/23 07:22ID:fg9qUEbRまぁ使ってみてくれ!
AHEADのスティックは耐久性のほうはどうなの??
0483ドレミファ名無シド
04/07/23 12:25ID:/OqYdbPpテーパーカバー未交換でまだ使えてる。
0484ドレミファ名無シド
04/07/23 23:03ID:ziAyCsH8漏れの7Aはかれこれ2年持ってるよ。
テーパーカバーは2回変えたけど。
0485ドレミファ名無シド
04/07/24 00:48ID:RLOi7NvZ俺は一組目のラーズモデルが半年でポキーリ。なんかリバウンドがおかしいと思ったらテーパーカバーつきやぶって出てきた・・・
二組目はサークルの合宿前に買って、合宿4日目にポキーリ(ほぼ24時間スタジオ入りっぱなしだったんだけどね)
シンバル叩こうとスティック振り上げたらなんか軽くなったと思ったらスタジオの向こうにいたギタリストの横の壁に直撃・・・危なかった・・
その後5Aを買うもこれも2〜3ヶ月でポキーリ。叩き方おかしいんかな・・・下手したら木のスティックより早く折れj
0486ドレミファ名無シド
04/07/24 11:32ID:M5yaPs4mあと叩いたあと衝撃を空に逃がす。
0487ドレミファ名無シド
04/07/25 19:50ID:qC5rXL0/0488ドレミファ名無シド
04/07/25 22:45ID:nXJUpnNCまあ「太いスティックで早く叩けない」だけだけど。
0489ドレミファ名無シド
04/07/25 23:26ID:zxkipd/6普段オークを使ってるから、軽い音が欲しい時はメイプルかヒッコリーを使う。
でもスティックのサイズは変えないな。全部pearlの110系
0490ドレミファ名無シド
04/07/25 23:33ID:0gOflrl1興味本位の質問だけど。
0491ドレミファ名無シド
04/07/26 23:15ID:P6DQgCbqとこですか? 外国のメーカーなんでしょうか?
あとまだプレイウッドやコルベルクのスティックの話は出てきてないですが
あんまり使ってる人いないんですか?
0492ドレミファ名無シド
04/07/27 01:24ID:eozLrCvlAHEADでいい。
0493ドレミファ名無シド
04/07/27 07:24ID:GuR7eiiiイーストンアヘッドってAHEADのことだったんですね。
別にそんな名前のメーカーがあるのかと思ってました。(^_^;)
てことはAHEADのスティックのことをカーボンスティックっていうんですか?
初心者スレでドイツ製で1500円てあったのとはまた違うんでしょうか?
0494ドレミファ名無シド
04/07/27 12:54ID:xFkwge8Vttp://www.satakenet.com/shop_s/music/drum/km_drum08.html
聞く前に、まず検索したら?
0495ドレミファ名無シド
04/07/28 15:01ID:l/5nhi2u全然滑らん!これは凄い!
・・・でもスティック回しにくくなった・・・
0496491
04/07/28 18:40ID:SbzVvjQ+ありがとうございます!!
次から気をつけます。(^_^;)
0497ドレミファ名無シド
04/07/28 20:50ID:gFMdo2cC0498ドレミファ名無シド
04/07/29 14:29ID:0rfqwigS0499ドレミファ名無シド
04/07/30 10:47ID:KKSP90Dl俺は5ヶ月はもつぞ。折れる直前のはよくみると曲がってたりするけど。
0500ドレミファ名無シド
04/07/30 10:55ID:rrTLV+Xnちゃんと木目選んで買ったつもりだったんだが・・・
スティック折れるのって結構運の要素もあるかもね。
0501ドレミファ名無シド
04/07/30 11:17ID:DKpn0IwI0502ドレミファ名無シド
04/07/30 13:28ID:V16BddOSチップの形が変わってきたら新しいのにかえる。それでも半年ぐらいはいけるな。
まあ、ジャズだからかも知れないけど。
0503ドレミファ名無シド
04/07/30 15:16ID:rDuSbnGIでもたまにメタルとかやると1ヵ月ぐらいが限度。
折れるっていうよりライド叩いててチップが割れる。
0504ドレミファ名無シド
04/07/31 07:58ID:E2CLaEERこのスレ書き込み少ねぇな…OTL
0505ドレミファ名無シド
04/07/31 19:32ID:6kqgZmZ3「スティックなんてどうでもいいがな。」
って思ってるドラマーも少なからずいるのかな、と思ってみたり。
0506ドレミファ名無シド
04/07/31 22:25ID:BPj3NvTo0507ドレミファ名無シド
04/08/01 02:01ID:LTmc9nA2凄いの叩けそうだよねw
0508ドレミファ名無シド
04/08/01 07:59ID:q8a16e/h0509ドレミファ名無シド
04/08/01 08:38ID:q8a16e/h0511ドレミファ名無シド
04/08/01 11:18ID:EgTDJ7SY誰と会話を
0512ドレミファ名無シド
04/08/01 12:49ID:hFF0z7rBちなみに俺はジャズ用にパール110M、ロック用に116H。ジャズをやるのに細めのスティックを
何本も試したが結局110Mに戻ってきた。
0513ドレミファ名無シド
04/08/01 23:24ID:fChM1ZEVジャズ系にYAMAHA そうる透シグネイチャー、
ロック系にTAMA 山嵐シグネイチャー。
何となく手に取ってみてよかった感で、今までずっとこれ。
結局自分がいいと思ったものがいいんじゃない?
0514ドレミファ名無シド
04/08/01 23:39ID:hFF0z7rBタマのM-214Pが結構振りやすかったんだけどレガートの音がいまいちだったので、
M-214BかM-2145Bを試してみたいんだがなかなか売ってないんだよね。
0516ドレミファ名無シド
04/08/02 12:42ID:q8nJ6E5W最近のは品質に差がありすぎでダメなのは1曲で逝くよ
材料か工員のどっちかの質が下がってるとしか思えんよ
0517ドレミファ名無シド
04/08/02 16:48ID:XAmUXSoCもっと細い気がする…
0518ドレミファ名無シド
04/08/03 13:25ID:Ac9aJaRA木のスティック使ってて手が痛いっつー人は試してみそ。
0519ドレミファ名無シド
04/08/03 15:11ID:XvV5O66s君は楽作板最凶最悪の♀糞コテ(女子高生)の誕生を見る。
0520ドレミファ名無シド
04/08/04 00:38ID:ZHQkPAD60521ドレミファ名無シド
04/08/04 07:59ID:yeCikICx0522ドレミファ名無シド
04/08/04 11:07ID:nQA367Urせめてsageでやれ
0523ドレミファ名無シド
04/08/06 15:11ID:Vp6aJ8xr禿同
そーいや、友達がカーボンスティック2週間で折ってた。
本当は別に強度高くないスティックなのか、彼が超強く叩くだけなのだろうか…。
0524ドレミファ名無シド
04/08/07 01:56ID:FEtbzdbLそいつが通常のやつを折るのよりは長くもったんじぁねぇ〜の??
0525523
04/08/07 18:43ID:qAebdyqSうーんどうだろ。YOSHIKIスティック使ってたみたいだけど流石に2週間はもってたはずよ。
カーボスティック使う気でいたんだけど、どうしようかな…
0526ドレミファ名無シド
04/08/07 19:17ID:ECL7L2Rm無性にもうちょっと太いスティックが使いたくなって130M(真矢モデル)に変更
太さの割に手首の負担が少ないから気に入ってる
0527ドレミファ名無シド
04/08/07 19:19ID:KUENu+3aそんなに心配ならAHEADにしとけば?
0528524
04/08/07 23:46ID:BFrLDhdKでも若い俺には手が出せない・・・orz
0529ドレミファ名無シド
04/08/08 00:02ID:9BcMb9SR硬度の高いリム使ったスネアでオープンリムショットが下手なやつが
リムかましてばかりで打つとカーボンの方が木より寿命短いよ
0531ドレミファ名無シド
04/08/08 10:41ID:xZ61Wbn50532ドレミファ名無シド
04/08/08 19:10ID:pZ3xp8Q8ヒッコリーじゃなかったらすぐ折れちまうんだが・・・・・・
0533ドレミファ名無シド
04/08/08 22:44ID:T00uzWCIちなみに俺は110A愛用者。タムを叩いた時の重い音が好き。長さが長くないから重いわりには振りやすいし。
0534ドレミファ名無シド
04/08/08 23:54ID:naiCirOj俺TAMAのH214BからO214Bに変えた途端に持ち良くなったけど・・・?
0535ドレミファ名無シド
04/08/09 01:13ID:K0Ph8CO/ヒッコリーだと、微妙にささくれだったりして、使いにくいんだけど…
もったいないし…みたいなのがあって困る。
いっきにポキンと折れた方がライブ中とかもすぐ気付くから良い。
ヒッコリーだとたまに途中まで折れててそのまま気付かないときある。
なんかやたらポヨンポヨンしたあの感覚。
0536ドレミファ名無シド
04/08/09 01:31ID:Nt9msPazわかるわかる。確かにオークにあれはないな
さっき楽器屋行ってきたらO214B無かったからO214Pにしたよ
なんかこの形のチップ好きになれんなぁ
0537ドレミファ名無シド
04/08/09 10:21ID:lQ1F/jpQ俺は叩いた感触がしっかり手に伝わってくるからオークのほうがやりやすいんだけど。
メイプルも一緒だけど軽すぎる…
そういえば海外メーカーってほとんどオークないよな?外人には人気ないのか…
0538ドレミファ名無シド
04/08/09 21:34ID:f1R3FaqLREGAL TIPはホントによく折れる。
折れやすいっつーかモロい。
同じヒッコリーでも密度が違うのかな?
本当は折れにくいし重いからプロマーク使いたいんだけど、あのすべすべした感じが
どうも使いにくくて・・・
プロマークからニスをきつく塗ったバージョンを出して欲しい・・・
0539ドレミファ名無シド
04/08/09 23:22ID:LnxJzgQd非常に怖かった。それ以来ヒッコリー。
折れそうになったら早めに交換。
オークって重量感が良い感じだけど、折れ方が危険じゃない?
あまりそういう話題無いから、そんな折れ方する人は少ないのかな?
0540ドレミファ名無シド
04/08/10 06:06ID:0OuTXOALガッドモデルが折れて目の下に飛んできた
まぁ 下手なんだけど
0541ドレミファ名無シド
04/08/10 22:29ID:eAqqucKJ俺は今までずーっとマッチドで振ってきて結構わきに余裕のある構え取ってるんですけど
最近レギュラーを練習し始めて、どうしても左のわきが閉じちゃうんですね。無意識のうちに。
右は開いてるから全体で見て不自然な構えになるんで意識して少し開くようにしてるんですけど
それだとかえって力が入っちゃってわき開いてる意味がなくなっちゃうんです。
我慢して振ってれば左わき開いてても力抜けるようになりますかね?
マッチドでも両脇ぴっちり閉じて叩いてる人もいるしここの皆さんがどうなのか気になりました。
個人的にはマッチドの場合少し開いた方が自然だと思うんですけど
0542ドレミファ名無シド
04/08/10 23:18ID:lJNc7Mt5右手も左手と同じ持ちかたでやってみることだよ
右手は器用だし力の加減も結構自然なんだ
それでその右手の感じを左手に応用すると
右手の真似をするのはマッチドでもやるだろ?
レギュラーは使えるまで時間かかるしあんまりメリット無いけどな
0546ドレミファ名無シド
04/08/12 21:38ID:ArXKTZPQ0547ドレミファ名無シド
04/08/12 22:11ID:n3JZDGmR0548ドレミファ名無シド
04/08/12 22:30ID:nx3+Qazi特にジャズで少点数キットを叩いてるのは凄く絵になる。
0549ドレミファ名無シド
04/08/12 23:53ID:eR996qwY0551ドレミファ名無シド
04/08/13 00:25ID:apmJR7500553ドレミファ名無シド
04/08/13 21:31ID:TsZRRA4/0556ドレミファ名無シド
04/08/17 13:08ID:fxgFWMzM0557ドレミファ名無シド
04/08/17 15:39ID:25e5dBVi重さは?
手への衝撃は?
手袋付けなくても手になじむ?
0558ドレミファ名無シド
04/08/17 16:13ID:fxgFWMzM0559ドレミファ名無シド
04/08/17 19:27ID:+Rf7gtTmオークってことは重めなのかな?
重さはLight、Medium、Premiumどれ買ったの?
0560ドレミファ名無シド
04/08/17 19:29ID:+Rf7gtTm0561ドレミファ名無シド
04/08/17 22:05ID:fxgFWMzM0562ドレミファ名無シド
04/08/18 00:42ID:wQc+nM9v0563ドレミファ名無シド
04/08/18 10:07ID:Z8ggD3vY0564ドレミファ名無シド
04/08/18 14:19ID:URPiUkQMチップが欠けにくいので、シンバル打つときの粒が揃うからだとか。
0565ドレミファ名無シド
04/08/18 14:50ID:LLKc9y/c0566ドレミファ名無シド
04/08/18 15:00ID:IEyJGn0Vとりあえずスネア傾けてみれ
0567ドレミファ名無シド
04/08/21 00:30ID:g/taApzd0568ドレミファ名無シド
04/08/21 00:58ID:Mad9J/lcラーズモデルとかジョーイモデルとかマッドヴェインの(名前知らん)モデルとか
デフレパードのリック・アレンとか。あとは知らね。てか検索すれば出てくるだろ。
勿論長さも太さも重さも違う。
0569ドレミファ名無シド
04/08/21 01:35ID:g/taApzd0570ドレミファ名無シド
04/08/21 01:40ID:KNIXLAMe0571ドレミファ名無シド
04/08/21 01:50ID:Mad9J/lcttp://village.infoweb.ne.jp/~fwky1307/AHEAD%20Drumsticks%20Brochure.htm
0572ドレミファ名無シド
04/08/21 02:09ID:g/taApzd0573ドレミファ名無シド
04/08/21 03:29ID:KNIXLAMe0574ドレミファ名無シド
04/08/21 14:02ID:g/taApzd0575ドレミファ名無シド
04/08/21 14:39ID:hHNjm+O/0576ドレミファ名無シド
04/08/21 14:42ID:g/taApzd0577ドレミファ名無シド
04/08/21 16:04ID:KNIXLAMe0578ドレミファ名無シド
04/08/21 16:15ID:R7/yDvGZ0579ドレミファ名無シド
04/08/21 16:21ID:KNIXLAMe0580ドレミファ名無シド
04/08/21 16:26ID:g/taApzd0581ドレミファ名無シド
04/08/21 19:00ID:wsug5IcL口悪すぎだぞ。2ちゃんねるに毒されすぎ。
0582ドレミファ名無シド
04/08/21 19:45ID:KNIXLAMe0583ドレミファ名無シド
04/08/21 20:25ID:g/taApzd0584ドレミファ名無シド
04/08/21 22:11ID:fckCwlGJやめとくね。
0585ドレミファ名無シド
04/08/21 22:29ID:g/taApzd0586ドレミファ名無シド
04/08/22 00:09ID:27l1dB1L0587ドレミファ名無シド
04/08/22 00:14ID:Pu0pq5JR0588ドレミファ名無シド
04/08/22 18:26ID:+k/ogu1N最初から教える気ないから自分で調べろっていってんのに...
0589ドレミファ名無シド
04/08/22 21:19ID:h5YG89jb0590ドレミファ名無シド
04/08/22 21:19ID:vwHmRyGc自分が質問とかするとすっげーむかつくけど、実際その通りだったりするんだよな。
リアルではオブラートに包んで話したりするけど、ここではストレートに言うから
>>ID:g/taApzd みたいな奴が来て叩かれてんの見るとスカっとするね。
0591ドレミファ名無シド
04/08/22 23:21ID:23fG3J5yどんな感じっすか?
「リムショットはイカン」ってヤツでしょ?
クラッシュのハードヒットもヤバそうすか?
教えてプリーズ
0592ドレミファ名無シド
04/08/23 01:38ID:LRYDkPpu0593ドレミファ名無シド
04/08/23 23:35ID:QnobhNIu0594ドレミファ名無シド
04/08/24 21:07ID:8uLqVzzx>571のページのDiameterが太さ・Longが長さ。
書いてある数字はインチだから数字を2.54倍すればcmに直る。
因みにジョーイモデルは14mm*399mmで53gだ。
7Aと同サイズだが若干軽く感じるかも知れない。
0596ドレミファ名無シド
04/08/24 22:13ID:k2vEnmdq0597589
04/08/25 21:58ID:yNtuOSM/プレイウッドってメーカーの品で、
ボタン電池を(一本につき3個必要)で、7色に光るやつ。
ボタンを押すごとに色が、赤く光る→消える→青く光る
って感じ。4000円くらい。
リムショットはダメ、とかは書いてなかった。
俺はまだ全力では叩いてないんだけど、すぐ折れるような気がする。
ドラムソロ用に大切に保管しとります。
0598591
04/08/25 22:57ID:/SMjT5nkおぉ、それっすよソレ<おいらが気になってたヤツ
"Playwood ライトスティック" でググると引っ掛かるけど、
「ライトスティックの本体は、レクサンという強化プラスティックで強度を図っておりますが、
オープンリムショット等を使ったハードなプレイには向いておりません。
また、使用頻度、経年等、特に必要以上の力を加えますと
破損するおそれがありますので御注意下さい。」
ってサイトには書いてあるよ。で、実際にはどうなのか、と。
追跡レポよろ!
ってかおいらも買っちゃおうかなw
0599ドレミファ名無シド
04/08/26 00:11ID:M5x3fHMf0600ドレミファ名無シド
04/08/26 00:13ID:M5x3fHMf0601ドレミファ名無シド
04/08/26 00:24ID:FDNsHsAT吐き出したキャラメルみたいに不細工な顔をして、カス程度の知力しかないみてぇだな
0602ドレミファ名無シド
04/08/26 01:06ID:FvBFXLst0603ドレミファ名無シド
04/08/26 05:50ID:M5x3fHMfオマエモナ━(T_T)
0604ドレミファ名無シド
04/08/26 11:37ID:xESSESCD違うんだったらカーボンかと思って買っちまったよ。まぁカッコいいからいいかな
0605ドレミファ名無シド
04/08/26 13:26ID:H6/h9Yga0606ドレミファ名無シド
04/08/26 16:17ID:xESSESCDなんかAHEADスティックって打った後スティック自体にサスティンみたいなのが残らない?
0607ドレミファ名無シド
04/08/27 02:58ID:NS8OgjFS使い始めて一曲終わらないうちにチップが割れてすっ飛んでいきました。
マイライドを買ってからはウッドチップ使っています...。
ウッドチップの方が欠けない...俺はね。
チップが欠けるよりもリムをかましまくった所から真っ二つに折れます。
0608ドレミファ名無シド
04/08/27 03:54ID:Mcl7UUXp俺はオマハキム6年くらい使ってるんだけどチップが飛んだのは2回だけ。
使い始めてスグに飛んだ(不良品だね)
チップが割れた事はないなあ・・・・・・
0609589
04/08/27 19:36ID:6VNJNi3Tこのスティックの短所を挙げるとすれば、
重い。AHEADより重い。
グリップにボタンが付いてるから、叩いてる最中にボタンを押しちゃう→光が消える。
重心がチップ側に偏ってるのでスティック回しする人にはちょっと向かない。
ボタン電池が高い。
スネアを叩くと、別のスティックで叩くより音がかなり違う。ある意味長所。
長所は、光るところ。
くらい。
0610ドレミファ名無シド
04/08/28 03:12ID:tkVv43Baライヴ前に「あ、コレ、ドラムソロの時に使ってくださいよ」と。
するとどうでしょう、ドラムソロの初打で右のスティックの光る部分のみ
はるか後方に吹っ飛んでいったではないですか。
・・・ライヴ後、ひたすら謝りますた。
皆さん、優しく、優しく使ってやってください。
0611ドレミファ名無シド
04/08/28 15:36ID:IP/5xGt90612ドレミファ名無シド
04/08/28 18:05ID:J1lfiDfDただしガッドモデル(N)と比べてみたところ、音が比較的抜けるカンジになったっぽい。
カーボスティックレポでした。
0613ドレミファ名無シド
04/08/30 22:22ID:bK3pNyc/0614ドレミファ名無シド
04/09/02 19:58ID:tShkrjoa0615ドレミファ名無シド
04/09/02 20:10ID:X52rrj7N0616ドレミファ名無シド
04/09/03 03:04ID:pt/NDHdL削れやすいのか・・・じゃあ
ハットのエッジを多用→削れる→フィルインでスネアに視線を移す→先っぽのないスティック→(|| ゚Д゚)ヤバー
な局面が多い俺には向かないなぁ。買わなくてよかった。レポdクス
0617ドレミファ名無シド
04/09/03 08:23ID:hMiHkJilここ10年これだけ。軽くて扱いやすいね。
昔はカッコでブラックフィニッシュ使ってたけど
ヘッドが汚れるので今はナチュラルだけ・・・。
ところで、グローブ使ってるヒトいますか?
自分はミズノのバッティンググローブ高校野球モデル(w
コレ最強。
0618ドレミファ名無シド
04/09/03 11:21ID:GtXUOXepつば付けときゃいいだろ?
0619ドレミファ名無シド
04/09/03 12:07ID:BqzoiWSZ見た目(グローブ、テープ)も大事だっつーの。
つばって...クセーだろ。
0620ドレミファ名無シド
04/09/03 12:27ID:Mj3RR91sツバもつけた事ない
0621ドレミファ名無シド
04/09/03 12:33ID:K/qeHzbt0622ドレミファ名無シド
04/09/03 14:59ID:0m25wu8Bそんなにみんな飛ぶのか?
0623ドレミファ名無シド
04/09/03 15:10ID:GtXUOXepすべるんじゃなくて。
飛ぶというのはちと違う悪寒。グリップやフォームを見直すのが吉かと。
0625ドレミファ名無シド
04/09/03 16:04ID:GtXUOXep0626ドレミファ名無シド
04/09/03 19:46ID:CMPt8cqF0627ドレミファ名無シド
04/09/03 21:31ID:uHrtM3Ce0628ドレミファ名無シド
04/09/04 01:34ID:MqqCUqJJさすが175Rだね。
スティックはやったことないようなフィルやったときとか、
慣れない動きしてどっかに引っ掛けて落とすことがある。
スティックすっぽ抜けるシトは握力無さ杉orスティック細杉っぽい
手汗凄いシトはカワイソウ。おすすめのグリップテープはVATER。
0629ドレミファ名無シド
04/09/04 11:57ID:r9SE8M3i握ると叩き難いから軽く持ってる。でも最近はあんまないな。
まぁ原因は漏れも慣れない動きややったことないフィルインとかもあるな
0630ドレミファ名無シド
04/09/05 00:26ID:rO1xay6P握力なさ杉ってスティックが飛んでかないように握るくらいの握力は誰でも持ってるでしょ
10Kgもいらないんじゃないの?w
要するに握力は関係ない
上手い人ほど、ほどってことはないけども、うまいひとは軽く握るって言うしさ
0631ドレミファ名無シド
04/09/05 01:41ID:4G+87xJ+0632ドレミファ名無シド
04/09/05 12:47ID:R83uHyqU175Rって馬鹿にしてるけど、お前より(ry
0633ドレミファ名無シド
04/09/05 15:59ID:OGaxyYOqそうでもないかもしれんぞ?
あれより上手いアマチュアなんていくらでもいるだろうし
ってか175のドラムの腕なんぞしらんけど
0634ドレミファ名無シド
04/09/05 17:36ID:ODCCwELD一方、にちゃんでスティック落としたって騒ぐしか出来ない
ミュージシャンとしてどっちが優秀なんだよ
0635ドレミファ名無シド
04/09/05 17:38ID:Q5tY8gnY0636ドレミファ名無シド
04/09/06 12:26ID:9lfClZPrパゲしくドゥーイ。
スティック凄い力入れて握る人ほど
アタックのリバウンドに耐え切れずにスティックが飛びやすくなると思う。
あと手首痛くなるし。
俺も3ヶ月前まではスティック思いっきり握る派だったが
最近軽く握るようになって全くスティック飛ばなくなった。
0637どらむすこ
04/09/06 12:32ID:TGdJc3Yqそれぐらい気にしない
0638ドレミファ名無シド
04/09/06 13:27ID:6oOIbe3Pイアンちゃんはスティック落としてたな。あれ見てちょっと勇気が出た。
0639ドレミファ名無シド
04/09/06 14:06ID:ysgOO3Tbガッドも落としたの見たことあるよ。
でも全然平気な顔してた。
落としたときの対処の仕方の方が問題なんじゃないかな。
0640ドレミファ名無シド
04/09/06 15:16ID:CXLEulDx0641ドレミファ名無シド
04/09/06 18:21ID:xex0Ugwvまぁ焦らなければすぐに回復できるやね
0642ドレミファ名無シド
04/09/06 19:25ID:e8mBmY9T0643ドレミファ名無シド
04/09/06 19:54ID:Db17Iqn10645ドレミファ名無シド
04/09/06 21:17ID:CWZ3j+Lcドラマーは楽器店では皆そうして選んで買うんですか?
0647ドレミファ名無シド
04/09/06 22:23ID:xex0Ugwv0648ドレミファ名無シド
04/09/07 16:16ID:hOvO0Ut8それはすっげーリバウンドしやすいですよー チップ部分の形が独特で丈夫です
0649ドレミファ名無シド
04/09/07 17:34ID:1EwTrpwr0650ドレミファ名無シド
04/09/07 18:56ID:2AXFwGF+0651ドレミファ名無シド
04/09/08 02:37ID:qQ/qUymqハードな曲用に太くて折れにくいヤツ探すかな?
0652ドレミファ名無シド
04/09/08 17:04ID:Rssy/kJE0653ドレミファ名無シド
04/09/08 17:23ID:xgJEjsxU0654ドレミファ名無シド
04/09/08 17:59ID:1ut56LYa楽器屋の人に聞いたら、どうも最近「アヘッド折れた」って人が多いらしいんだわ
質が下がってるのかも、ってクレームつけてくれるって言ってたけど、最近はもっぱらオーク
0655651
04/09/08 18:35ID:qQ/qUymq0656ドレミファ名無シド
04/09/08 19:08ID:YjKLiE3Fいっそのこと、オーダーメイドしちまって業者の懐を潤わせてあげなよ。
0657651
04/09/09 00:41ID:t/ip93iD0658ドレミファ名無シド
04/09/09 12:05ID:20IY8XTa結局は、こういう結論にいきつくわけ。
0659ドレミファ名無シド
04/09/09 17:09ID:XvOVC6jwパワーを押し込むんじゃなくて、軽く乗せてやるような感じで叩いてみたら?
そのほうが音もきれいになると思う。
0661651
04/09/09 18:49ID:jb13kOmhでも視覚的に栄えるようにちょっと豪快に叩くと、3週間ほどでポロッと。
しかも折れ方が変で、まるでビンのコルクを"抜いた"ような感じで、
折れるというより先っぽがすっぽ抜けるんですよ。
ちなみにサイズは406mmx14.5mmでヒッコリー、シグネイチャーモデルでつ。
本人もけっこう折ってるみたいなんで、やっぱり原因はスティックかな?
と思って書き込んでみたワケですた。まぁそんなところです。
0662ドレミファ名無シド
04/09/10 16:31:32ID:CteltB360663ドレミファ名無シド
04/09/10 19:00:17ID:S2mZDjRp0664ドレミファ名無シド
04/09/10 19:18:00ID:6OLan73Gビックファースのマグナムロッカーっていうスティックを使ってるが、重た過ぎて使いにくいorz
とは言え、音量も耐久性もかなりあるし、練習にはいいかもしれません
0665651
04/09/10 22:25:50ID:VFv68Pw8チップレスは好みじゃないんで・・・。
>>663
逆に持つのはたまにやるんですけど、フツーに持ったときのささくれが痛くてorz
潔くそれとは別にもう1種類買いました。重いけどとても耐久性が良いので、
これからは使い分けていこうと思います。
0666ドレミファ名無シド
04/09/12 14:12:57ID:+QO/nrZJ気になってるドラマーの女の子に使ってないスティック頂戴といったら
未使用&あっちのイニシャル入りのジルジャンのよかもんスティックくれたんですが
これはどういう意図でしょうか?
@これを私だと思って云々
A最近ドラムカッタリーしイラネ
Bこれを私だと思ってアナルに突っ込んで云々
0667ドレミファ名無シド
04/09/12 14:26:24ID:dTLbKDK90668ドレミファ名無シド
04/09/12 15:18:07ID:NcGc5+M50669ドレミファ名無シド
04/09/12 16:40:16ID:k9W0wsRV0670ドレミファ名無シド
04/09/12 17:13:56ID:m4Jj8CwO0672ドレミファ名無シド
04/09/12 21:44:52ID:0Ovp3IOf女は、笑顔であげるよって言ってても
心の中では「てめえのスティックくらい、てめえで用意しろよ。しけた野郎だな」
と思っているものだ。
また、こういうことを思っていても絶対口にしない。
人間関係に波風立てるのを極力避けようとするから。
0673ドレミファ名無シド
04/09/13 00:56:30ID:Yh9BWJji0675666
04/09/14 07:56:54ID:nfOdlHP6今度「一緒にドラム練習しよう(他スレで相談済み)」ってなことになってるんだが
ただ練習するんじゃなくて、せっかくのこのスティックをどう活用したらよいものか。。。
0676ドレミファ名無シド
04/09/14 10:57:14ID:w/5BE9u90677ドレミファ名無シド
04/09/14 15:27:34ID:/TXagYM60678ドレミファ名無シド
04/09/14 18:58:51ID:fK1ogwFgもう廃盤らしいけどそもそも近くの楽器店
Ludwigのスティックおいてないし・・・
0679ドレミファ名無シド
04/09/14 21:10:19ID:s5i27ZWV0680ドレミファ名無シド
04/09/15 10:35:21ID:OwmTiMEF最近までパールの真矢モデル・メイプル(160M?)を使っていたんですが、
近くに取り扱う店舗なくなってしまいますた。多分廃番になった模様。
それに近いので、手に入りやすい物ていったら何ですかね。
それが手に入るなら探す必要ないんですが…
地方なのであまり種類なさげですが。
パール真矢モデル・ヒッコリー(160H?)は重すぎてダメですた。
スティックある程度太めで、チップが真ん丸でデカいのが好きです。
誰かよろ。教えキボンヌ。
0681ドレミファ名無シド
04/09/15 10:36:51ID:JQqX5jT10682ドレミファ名無シド
04/09/15 10:40:25ID:Em8yf2kH真矢モデルは130Mだな。
同じ太さで同じくメイプルの127Mでも使ってみれ。
入手しやすさは店の考え一つなのでなんとも言えん。
0684ドレミファ名無シド
04/09/15 10:44:31ID:Em8yf2kH>>680よ、もう一度自分のスティックを良くみてみれ。
あくまで勘で言うのだがそれは106M(or106H)じゃないか?
0685ドレミファ名無シド
04/09/15 10:47:14ID:Em8yf2kH0686680
04/09/15 13:06:45ID:OwmTiMEF型番カンで書いたのですが、ふたつとも違ってるみたいですね。
161Hと130Mだったかも。
別に真矢マンセーではないですが、かなり今の自分に馴染んでるんで。
ポンタモデルなら近くの楽器屋ですぐに見つかりそうなので、それも使ってみます。
ポンタ良ければ、移るかも。
ありがとうございました。
0687ドレミファ名無シド
04/09/15 14:02:08ID:Em8yf2kH0688680
04/09/15 14:29:28ID:OwmTiMEFヒッコリーの音の方が好きなので、ポンタ、ヒッコリーだとうれしいな。
そこは見て確認します。
0689ドレミファ名無シド
04/09/15 14:34:03ID:Em8yf2kH0690ドレミファ名無シド
04/09/15 20:14:56ID:xvbVLuou「あなたのドラムが大好きです。いつまでも見ていたいです。」
と女のサイン&ハートマーク入りのスティック貰ったんだぞ。
・・・でアタックしたら
「あたし、そんなつもりじゃなかったのに」だと?ヽ(`Д´)ノ
0692680
04/09/15 22:25:56ID:G8VDiTs2あ・・・スマソ。さっきまで携帯で見てたので。
やっとパソコンからカタログ見れますた。
カタログにはヒッコリ載ってないね。
161H赤い竜みたいな模様入ってて、
持っているのがとても恥ずかしいという諸刃の剣。
重いので、でかい音が出る。
それでたたいた後は、必ず耳が聞こえずらくなってる。
スネアが5インチだとかなり余る。
以上161Hの話でした。
0693ドレミファ名無シド
04/09/16 00:18:42ID:LB+azmNDいや、その子間違ってないと思う。
だってお主の「ドラムが」好きって書いてるから・・・・
あ、タブーでしたか。そうですか。
0694690
04/09/16 01:47:10ID:qW/9SF0F「これからもファンでいたい(あくまでファンね)」だそうです(T-T)
オレの傷口に塩をすりこんでんのか?ああ?れちしとはまひれちららになまもれしらとちにはまりれとしちにまはちりれとしのはまひれちしりとのまはひ
0695ドレミファ名無シド
04/09/16 22:44:44ID:kOdRcjoK白ですかね?
0698ドレミファ名無シド
04/09/17 04:33:15ID:XMdpRAVf0699ドレミファ名無シド
04/09/17 05:37:56ID:MoPTLWvt0700ドレミファ名無シド
04/09/17 12:45:59ID:q1txPUgu俺もジョーイ使ってるけど、玉のH214Pよりも細いし軽いのね。
グリップとテーパーの境目がなければかなり使いやすいんだけどなぁ・・・。
0701ドレミファ名無シド
04/09/17 17:39:03ID:RL+pkJNv0702ドレミファ名無シド
04/09/17 19:05:30ID:w55IDOwz0703ドレミファ名無シド
04/09/19 01:38:28ID:DvG2RjnUちゃきちゃきって
0704699
04/09/19 04:42:36ID:LUWbGR0Gそうえば、漏れはジョーイモデルだけどチップだけはSPUGモデルの5ABって奴使ってるよ。5ABの方が音が良いような気がするよ。SPUGモデルは一本もってるけどもう売ってないんだよな…
0705sage
04/09/19 04:44:21ID:LUWbGR0G0706ドレミファ名無シド
04/09/19 17:19:49ID:/5BYfoWV0707699
04/09/20 00:48:13ID:KkdD+pKm0708ドレミファ名無シド
04/09/20 02:16:12ID:1uZRDD70もうアヘッド以外は安心して叩けない体になっちゃいましたよ。
ところで、一番値段の高いスティックってやっぱりアヘッドなのかな。
光るやつとかレーザー出るやつ以外で。
0709699
04/09/21 00:07:39ID:907b5yES0711ドレミファ名無シド
04/09/22 22:13:13ID:2Ho0M6vD最近JOEYモデル(チップを5ASに変えた)からSPUGモデルに変えたっす。
曲に合わせてチップを変えたSPUGモデルを使ってます。
・・・チップ交換して楽しいAHEADライフを。
0712ドレミファ名無シド
04/09/23 21:18:50ID:ikZ284UQ標準装備のチップと色以外に違いはあるの?
0713ドレミファ名無シド
04/09/23 21:46:49ID:iKtdUUc1違いは持った時の重さ。
JOEY・7A・SPUG
の順で重く感じるはず。
全部53gのはずだけど、微妙に変えてあるみたいだ。
0714ドレミファ名無シド
04/09/23 22:28:53ID:ikZ284UQどこで知ったの?
ジョーイが一番軽いなら、使ってみようかな
0715699
04/09/24 05:26:32ID:VT66oi/qそれで仕方なくじゃないけどジョーイの使ってるんだけど。
あと、原因不明なんだけどSPUGモデルはテーパーが交換しにくいんだよね。
加熱しても抜けにくい気がするんですけども
漏れの扱いが悪いからですかね?
0716ドレミファ名無シド
04/09/24 23:20:52ID:297t7Isvttp://www.labreatrad.jp/
ここにある話だと限定らしい。
あと、もしもテーパー交換しにくいんだったら大型カッターで縦筋入れるやり方もあるぞ。
余談だが、SPUGモデルは本人が握ってるところを見たことがないw
0717ドレミファ名無シド
04/09/24 23:40:35ID:vpR7o+hi53cって思ったより軽いな。使ってみようかな。
てかさ、さいきん左手薬指の骨が振動でズキッて痛むんだけど、みなさんそういうことないですか?
やっぱり俺の叩き方がヘタクソなんですかね?
0718699
04/09/25 00:20:47ID:mhuNTa8I情報ありがd
テーパー交換はカッターじゃなくてニッパーでやって相当苦労してたよw
717、ダメージの蓄積じゃないでつか?小指って事は握りすぎてるのかも知れないでつね。
もっと握りをリラックスしたら治るかも?
0719717
04/09/25 19:30:06ID:bAFMQyOo少し休んだら良くなりますかね…。
みなさんリラックスした状態でフルショットできます?
俺はなんか強く握っちゃうんですよ…
0720699
04/09/25 23:42:07ID:mhuNTa8Iでも、手を痛めないようにフルショット出来るのが巧い人なのではないでしょうか?
叩き方は人それぞれだけど、手を痛める個性は辛いですよね、
自分もそうなのでよくわかります。
アドレナリン出まくりでライブやった時は両手人指し指付け根がグローブしてたにも関わらず、血豆になって
それからフォームを真面目に学ぶようになりますた。
0721ドレミファ名無シド
04/09/26 00:58:34ID:8q4YWDZ6俺もドラム始めて2年くらいは手痛かったね。
ライブで叩いた後とか軽く腫れてるくらいだった。
んでね、木の(又は短い)スティックだと軽くて音量が出ないから強く叩いて音量を
上げようとして力入りすぎてる って事になんとなく気が付いて、
それから長いスティック使ってみたり、やたら太いスティック使ってみたり...やたら試した。
んで今はAHEAD。これだとスティック自体に力があるというか、
手に頼らないで済むので自然に力が抜けるようになった。
717さんもAHEAD使ってるということなら、スティックの重さだけである程度の音量は出せるから
スティックの重みだけで叩くっていう感覚だと良いかも。
スネアとか叩いたあと、反動でスティックが45°以上跳ね返るくらいだと力が抜けてるんじゃないかな。
俺はインパクトの瞬間はスティックが吹っ飛ばない程度に握ってるだけ。
0722ドレミファ名無シド
04/09/26 03:38:27ID:AAs917S4スティックの重さを活かした叩き方が出来る様になった気がする。
これだと疲れないし手も痛まない。
・・・あくまで自分の場合だけど
0723ドレミファ名無シド
04/09/26 13:29:32ID:yEP/HGyP0724ドレミファ名無シド
04/09/26 13:39:28ID:rWc+qseMオレは重心が後ろの方にある方が好みだ。
0725ドレミファ名無シド
04/09/26 20:17:53ID:AAs917S4うーんロックの時は前重の方が良いかなあ、オレは。
フュージョン系の時は後ろの方が細かい芸がしやすいかなあ?
オレは太さ14or15、長さ408〜412が好みだなあ。
んで出来たら表面は塗装あり、メイプルは軽すぎて叩きにくい・・・と。
0726ドレミファ名無シド
04/09/26 21:02:10ID:rJxM0mgb楽器屋でたまにこれだけ売り切れててかなしい
0727724
04/09/27 23:10:58ID:s7GPHNbC405mm x 14.5mm (ヒッコリー)に落ち着いてます。
でも重い感じの曲には重心がやや前の415mm x 16mm (ヒッコリー)を選択。
0728717
04/09/27 23:48:40ID:Z0Ab3VAm今はAHEADじゃなくてSteve Gaddモデルです。
やっぱりスティックの重さを生かしたショットが大事なんですかね…。
とりあえずスティックは変えないで、軽く握った状態でフルショットできるように
振り下ろしと振り上げの動作を速くして、スピードで音量を出すようにがんばってます。
ありがとうございました。
あとみなさん、ジルジャンのドラムグローブ使ったことある人いますか?
俺はTAMAを使ってるんですが、どんな感じかとか、違いとか知ってる方いましたら教えていただきたいです。
0729699
04/09/28 01:55:41ID:pkd4CfYDアヘッドのは一番ガッチリしてる感じだよ、多分w
ちなみにスティックの重心は気分なんですけど
前重心の方が好きかなぁ。
0730ドレミファ名無シド
04/09/28 08:32:45ID:8XDvSzrk0731ドレミファ名無シド
04/09/28 18:32:41ID:gePgWazl使った事ある人、他にもいたら感想キボン
0732ドレミファ名無シド
04/09/28 20:55:44ID:FlVcsryj太くて重いほうがオープンリムの音が好きなので。
しかし、ライブ中に3本とか折ります。
重さに任せてガシガシ叩くからだと思って、214Pとかにしてみたんだけどやっぱり折れる…
金物叩くほう(右手)ばかり折れるので、きっとシンバルの叩き方が悪いんだろうなぁ…。
皆さん、特に毛羽立つまでスティック使える人
シンバルやハットの角度ってどんな感じですか?
インパクトの瞬間、シンバルのどの辺が、スティックのどの辺に、どんな角度で当たりますか?
ちなみに自分は、上から落とすように降り下げて、スティックの真ん中あたりがシンバルのエッジに斜めに当たっていると思います。
折れ方は、ショルダーあたりから腹の辺りまで斜めに一直線です。
ひどいときはスティック代が食費を超えます!><
0733ドレミファ名無シド
04/09/28 21:02:29ID:xFJtRrJc毛羽立つのはヒッコリー
0734ドレミファ名無シド
04/09/28 23:47:34ID:0BhH2vgf力みすぎてるのではないだろうか?
そうでないならオークだけに限らず、
いろんなスティック使ってみることをオススメしますよ。
ヒッコリーやメイプルでもパワーが無いわけではありませんし。
0735ドレミファ名無シド
04/09/29 03:34:38ID:ENYXn5B8多分シンバルの叩き方が悪いんだと思われ
叩いてそのまままっすぐ振りぬく感じで叩いてない?シンバルにもよくないよ
ちょっと次ドラム叩くとき、斜めに振りぬく感じで叩くように意識してみ
ライブ中に3本はちょっと多いねぇ・・・俺は一日平均スタジオ3時間入るペースで一週間に2ペアぐらいかな
H214〜からO214〜にして、ちょっと折れるペースが速くなった気がする。オークの方が折れにくいってきいたのになぁ
主にハットで削れてるのか、チップから5センチぐらいのとこがボロボロになって、いつの間にかポロって取れる感じ
0736732
04/09/29 08:43:32ID:WeaCXBJW>>733
リムの所がビーバーにかじられたみたいになるアレですかね?
今度ヒッコリー使ってみます。
>>734
メイプルもものすごい速さで折りました…軽かったので、調子に乗ってガシガシと…
>>735
そういえば、昔読んだ「初歩の初歩」見たいな本にそんなことが書いてあった気が…<斜め
恐るべし初歩っ
ちょうど今日スタジオ行くので試してみます!
0737699
04/09/29 09:51:52ID:bHGhl4l0買う時に木目がスティックに対して真っ直ぐか
平な床で転がしてスムーズに転がるか
ってのをスティック買う時は注意してみては?
木目がスティックに対して斜めだと折れ易いよ
スティックが反ってても扱いずらいし…
って皆たぶんやってるよね
調子こいてスマソ_/ ̄|〇
0738ドレミファ名無シド
04/09/29 11:28:57ID:R/zk9Std気付かなかったけど、よく見てみると・・・
ヒビがショルダーあたりから腹の辺りまで斜めに一直線です。(※ヒッコリー
全然気付かなかった。くっそぉぉぉおお(><。)
0739ドレミファ名無シド
04/09/29 14:17:58ID:bEMpLi3q0740ドレミファ名無シド
04/09/29 14:44:40ID:WeaCXBJWそれにしても、人にスティック貸すとか借りるとかいうこと自体が分からん。
0741ドレミファ名無シド
04/09/29 14:54:45ID:hQNitRhJお前ネタかよそれーみたいな
0743ドレミファ名無シド
04/09/29 17:50:38ID:oyBK/L+9くっそおおお なんじゃない?
0744ドレミファ名無シド
04/09/29 18:03:33ID:8RjCgY9c0745ドレミファ名無シド
04/09/29 18:22:42ID:R/zk9Stdそうです。結構新しかったので学生にはやはり厳しいですよ。
>>740
ライヴ時間が余ってたので遊びみたいな感じで即席で編成したバンドで
見に来た先輩がドラムやってたんです。だからスティックを持ち合わせて
なかったという事で貸したんです。
0746ドレミファ名無シド
04/09/29 19:02:32ID:8RjCgY9cたった千円や2千円ぐらいでグダグダ言うなよ・・・。
0747ドレミファ名無シド
04/09/29 20:57:30ID:JrlDziltドラムやめたほうがいいんじゃないか?
そんなんじゃこの先どうにもならんだろ
0748ドレミファ名無シド
04/09/29 21:16:37ID:GYBpYkUD0749ドレミファ名無シド
04/09/29 22:32:15ID:zEB2cQv50751699
04/09/30 09:49:09ID:89LWOtGn人にスティック借りて叩くって漏れは何か違和感あります。
人に貸す時は折られても良い覚悟で貸すし
皆言うとおり消耗品だし
先輩に貸してヒビ入れられた人いたけど
ヒビの入ったスティック観察して
その先輩の癖を観察してみれば良いと思いまつよ〜。
0752ドレミファ名無シド
04/09/30 10:37:53ID:S77zbyk1スティックの消耗度が違うのは当たり前なんじゃねーの
0753732
04/09/30 11:21:10ID:dIMVjlXyいつもどおりの力とスナップで、↑だけ注意してみたら、とりあえず折れなかった。
イけるのか…?!
0754ドレミファ名無シド
04/09/30 12:29:13ID:xzGNXQCz0755ドレミファ名無シド
04/09/30 17:56:17ID:Gk4PuiG9ジェフポーカロのコピーにお世話になったなぁ。
0756ドレミファ名無シド
04/10/01 23:00:32ID:2aQd7Of6クハラカズユキモデルや佐野康夫モデルです。
0757ドレミファ名無シド
04/10/02 08:05:05ID:6fZe1f1U0758ドレミファ名無シド
04/10/02 19:21:05ID:7eCNAacRカースケモデル試しに買って見た。
形はチャーリーワッツモデルと全く同じです。
こっちの方が目が詰まってる感じで重いかな。
0759ドレミファ名無シド
04/10/02 19:36:07ID:fc12IJ2Qスティックを買った。けっこうお気に入りなんだけどまだあるのかな
0760ドレミファ名無シド
04/10/02 19:49:51ID:wtKjCW1e0761ドレミファ名無シド
04/10/02 19:53:11ID:fc12IJ2Q0762ドレミファ名無シド
04/10/03 03:15:24ID:C/5VI3Hn素材を考えてみると
木はもちろん、プラスチック、金属、クリスタル、ガラス、石、ゴム、
フランスパン、チーズ...いや、さけるチーズ、ウインナー、とうもろこしの芯、
かつおぶし、だいこん、にんじん...ウーンオナカイパーイ
0764ドレミファ名無シド
04/10/03 23:26:07ID:4M3lZXe2叩いた後手が臭そうだ。
0765ドレミファ名無シド
04/10/03 23:40:59ID:Hz7j8NO9だしに使うやつが鉄臭そうだ。
0766ドレミファ名無シド
04/10/04 00:16:18ID:+yM7ZBFK0768ドレミファ名無シド
04/10/04 07:15:16ID:VPN+sU6W長さも材質も一緒なんで試してみたら739のチップがナイロンだから、
若干だけど739の方が重くて使いにくい…orz
次はアルミチップ使いたいな。
でも、土曜でバンドは解散してドラムは封印するんだった…orz
私的な話しでスマソ。
0769ドレミファ名無シド
04/10/04 11:30:53ID:jqMDsYvr使ってみたいな
0770699
04/10/05 14:12:09ID:GfdBtvsHそういや、チップはナイロンのが
金物の音も太鼓類の音も綺麗な気がするなぁ。
ナイロンチップだとプロマークのマイクポートノイモデルにグリップ巻くのが個人的に
太さ的にも値段的にもちょっと良い感じかなぁ
話脱線するけど、アヘッドSPUGモデルを、知り合いの楽器屋に頼んで2セットなんとか確保してもらえました。
0771ドレミファ名無シド
04/10/05 17:12:29ID:FdqKZkaCウケタ。
0772ドレミファ名無シド
04/10/05 18:59:39ID:euo1a7T7ただ、ナイロンチップ部がデカイので他のナイロンチップスティックよりも
若干チップで叩いた時の音が大きくて良い。
そんな漏れはジルジャンの手数王モデルがお気に入り
0773ドレミファ名無シド
04/10/06 02:44:04ID:G5YcQ4pj折れた。根元から逝ったわぁ〜。
軽くライド叩いてたらコロンコロ〜ンって。
全然使ってないから傷なんてほとんどないし、リムショットもしてないし、
シンバル強打もしてねーのにさー。なんだよチクショウ!
でもやっぱキレイなんで、瞬間接着剤でくっつけた。
0774ドレミファ名無シド
04/10/06 09:41:27ID:6UN2awSi0775699
04/10/07 19:54:38ID:tlZ9G++eパールのグリップ巻いてもジャストよりまだ細いもんなぁ
ところで、聞いておくれよ、皆さん
アヘッドのジョーイモデルのスティックが折れますた。
チップをつける部分から折れてたんだけど、どうやら金属疲労で折れたらしく…
あーぁワンペア高いのに…
0776ドレミファ名無シド
04/10/08 17:11:29ID:amp0u9Rh0777ドレミファ名無シド
04/10/08 18:37:37ID:ncx9fdpb何時間つう単位では折れないなあ。リムショトあまりしないので・・・
ヘッドはスグに逝ってしまうが。(4時間くらいか)
0778ドレミファ名無シド
04/10/09 02:39:13ID:W59TcO480779ドレミファ名無シド
04/10/09 18:03:24ID:zEVABeLtドラムに触れる回数自体減っているのもあってあんまり折らなくなった。
0780ドレミファ名無シド
04/10/09 19:17:39ID:mCAvW/gFささくれ立つ前にもげる。zilのjazzモデル。昔はこんなことなかったんだけど・・・
0781ドレミファ名無シド
04/10/10 17:38:28ID:aB/zwYaaスティックがまがって叩きにくくなる
0782ドレミファ名無シド
04/10/10 21:12:25ID:7B+w7cCV俺は折れる前にいつも買い換えてる。
裂けたことはあるけど。
みんなやっぱりリムショット時に折れるの?
0783699
04/10/11 05:00:38ID:0n+0LPfaアヘッドが折れた原因は多分、使用耐久度とオープンリムショットかと…
木のスティックでもオープンリムショット跡が結構酷いです
力が入りすぎてるのかなぁ…
0784ドレミファ名無シド
04/10/12 10:33:07ID:CdcgNiSlこんな文で伝わりますかね?他にもこういう人います?
0786ドレミファ名無シド
04/10/12 11:05:35ID:CdcgNiSlう〜ん、いつスティックが手から離れてもおかしくないって感じです。
手から離れることは皆さん多々あるでしょうが、それを考えながら叩いてしまうほど手が自分のものじゃないぐらいぎこちない感じです。
0787ドレミファ名無シド
04/10/12 14:23:31ID:oH9NWdul0788ドレミファ名無シド
04/10/12 20:25:01ID:8P/R4GyIライヴ前にウォーミングアップ等でならしておいてみては?
0789ドレミファ名無シド
04/10/13 15:12:38ID:A6sDhEVj自分の手じゃないのかもよ、もう一回よ〜く見てみ。
0790ドレミファ名無シド
04/10/14 00:29:05ID:NZcdOyx00791ドレミファ名無シド
04/10/14 00:54:39ID:HGO16nr30792ドレミファ名無シド
04/10/16 23:26:03ID:nofhcjiR0793ドレミファ名無シド
04/10/18 11:21:04ID:/ygKtcxVその当時もレギュラーグリップで叩いてたんだね。
0794ドレミファ名無シド
04/10/19 10:01:41ID:XEeyuxRMもともとJazzドラムをやっていた人だからじゃないですかね
0795ドレミファ名無シド
04/10/19 10:45:00ID:H6JH41hT0796ドレミファ名無シド
04/10/19 10:46:40ID:H6JH41hT0797ドレミファ名無シド
04/10/19 10:49:05ID:2Moqewwtほら
0798ドレミファ名無シド
04/10/19 10:52:51ID:H6JH41hT0800ドレミファ名無シド
04/10/19 12:25:26ID:yOo/gl+u0801ドレミファ名無シド
04/10/19 13:13:51ID:LqPTgUwx0802ドレミファ名無シド
04/10/19 17:07:37ID:H6JH41hT0803ドレミファ名無シド
04/10/19 18:48:50ID:7OSLuoAF漏れは今まではこだわりがなく、テキトーにそのときのインスピで買ってたのですが、
ある時買ったやつがミョーにしっくりこなかったので、
色々今まで使ってたやつ調べてたら、自分にはかなり短いものがあうことがわかりました。
こんなこと書くと人それぞれだと返ってきそうですが、
自分の周りの人は大概長さ400オーバーの径が14〜15です。
太さは好みだと思うんですが、長いと有利な点とかあるんですか?
スティック振ったときにチップの加速がつきやすいとか。
ちなみに自分はParlの103H(14×384)か、
フィルコリンズモデル(14.7×375)←ちょっと太いのであまり好きじゃないですが。
使ってます。
0804ドレミファ名無シド
04/10/19 22:18:59ID:vKEG9Bxwオレの場合、これ以上細いとかえって力が必要になる(疲れる)
長さも同じ・・・短いと疲れる。
0805ドレミファ名無シド
04/10/20 16:23:53ID:VXWp8r620806ドレミファ名無シド
04/10/20 22:39:46ID:Jr/y/hRyヘッドに黒い跡とかつくかが心配。
今んとこYOSHIKIモデルしか黒スティック知らないんだけど、
Pearlとかで黒スティックある?
0807ドレミファ名無シド
04/10/20 22:47:24ID:/msDmSQQPearlじゃないけど。
0809ドレミファ名無シド
04/10/20 23:02:46ID:K+b6JEYU0811ドレミファ名無シド
04/10/21 13:59:29ID:8QW4IIDY0812ドレミファ名無シド
04/10/21 13:59:53ID:8QW4IIDY○替えりゃ
0813ドレミファ名無シド
04/10/21 19:57:04ID:czRc09RL安心して叩ける。
0814ドレミファ名無シド
04/10/21 20:00:43ID:4+fnqOaY0815ドレミファ名無シド
04/10/21 20:34:28ID:dGslxWPs0816ドレミファ名無シド
04/10/21 20:49:43ID:Z+8lAXaL0818ドレミファ名無シド
04/10/21 23:06:21ID:4+fnqOaYエゴイストなのかしらん?
0819ドレミファ名無シド
04/10/21 23:46:09ID:j8TsCDnC俺もそれ使ってた。
あれは良かった、最近はポンタのメイプル使ってる。
最近ヴェーターのメイプルが気になる
0820ドレミファ名無シド
04/10/22 02:20:49ID:+dznU23eまだ帰ってこないよ…
0821ドレミファ名無シド
04/10/22 02:35:10ID:D300KzViどうせ消耗品なんだから。
シンバルに色がつくのは余り好ましくないけれど。
自分はジルジャンの黒いのを使っているけれど
そこまで気にならないけれど名。
ヘッドだって普通のクリアラッカーのスティック使っていても黒くなるし...。
0822ドレミファ名無シド
04/10/22 03:07:18ID:znIwJmLw0823ドレミファ名無シド
04/10/22 09:02:10ID:6B28Tdsa0824817
04/10/22 10:11:52ID:4hhoOP5r言葉足らずだった。貸したくない、というより叩かせたくない、だな。
>>821
他人のヘッドを必要以上に汚しておいて「消耗品なんだからいいじゃん」だと?
スナッピーコードで首吊って氏ね。
0825ドレミファ名無シド
04/10/22 15:13:32ID:4cpcNm+q0826ドレミファ名無シド
04/10/22 15:32:41ID:Xbk7Wcyk0827ドレミファ名無シド
04/10/22 16:25:16ID:4cpcNm+q0828ドレミファ名無シド
04/10/22 18:07:48ID:WgZ0esto0829ドレミファ名無シド
04/10/22 23:39:29ID:Xbk7Wcyk0830ドレミファ名無シド
04/10/23 03:32:31ID:VHbGs0mk0831ドレミファ名無シド
04/10/23 03:34:18ID:Et/YLqzRボケ
カス
0833ドレミファ名無シド
04/10/23 06:15:07ID:upVBHLGj0834ドレミファ名無シド
04/10/23 10:13:27ID:BKN0YrQe0835ドレミファ名無シド
04/10/23 17:56:21ID:XzQAlz1F0836ドレミファ名無シド
04/10/24 00:09:39ID:pUqmouWwんだぁ?糞が
0837ドレミファ名無シド
04/10/24 12:42:54ID:NYfLmEprボケ
カス
0838ドレミファ名無シド
04/10/24 22:06:41ID:itDbQoFYボケ
カス
0839ドレミファ名無シド
04/10/25 16:13:31ID:IrnKMrp/ボケ
カス
どものみなさん、レギュラーグリップの利点を教えれ。
0840ドレミファ名無シド
04/10/25 19:17:10ID:7vq4NUyw0841ドレミファ名無シド
04/10/25 20:36:51ID:7vq4NUyw0842ドレミファ名無シド
04/10/25 21:49:15ID:XZOuyq7R0844ドレミファ名無シド
04/10/26 09:25:22ID:o5HCPJBgグローブしてるけどぶっちゃけ滑るよね、アレ。
樋口とかってグローブ+テープなわけか。
金かかりすぎ!
0845699
04/10/26 19:26:52ID:SkVLeuyf全然滑らないッス。
0846レオン
04/10/26 20:21:56ID:HmeJyQ/f(m`∀´m)で今はビニールテープ斜めに巻いてまつ。スティックは昔は宗孝モデルしたが今楽器店の特価品。
選ぶ基準は太めで折れにくくパワードラミングに耐えられるもの。よりパワー得る為重めの物のみ選んでまつ。
(#`Д/渾身で叩くのが気持ちよかつなっ、ヘビーサウンド万歳!
m(`-´ m )ム〜〜
0847ドレミファ名無シド
04/10/26 23:34:01ID:lNfVzSLXAHEADのスティックにヤスリかけてたの?
0848ドレミファ名無シド
04/10/26 23:42:56ID:DkEf+nzO耐久性が高いお勧めの物とかありませんでしょうか・・・。
0849ドレミファ名無シド
04/10/26 23:44:16ID:s6+872Xa0852ドレミファ名無シド
04/10/28 12:50:45ID:Qi6DML6D0853ドレミファ名無シド
04/10/28 20:34:16ID:OpySBefO>>グローブ
0854ドレミファ名無シド
04/10/29 03:21:10ID:gaz/HA6b>>グローブ
0855ドレミファ名無シド
04/10/29 12:32:43ID:XmceZXF4>>グローブ
0856ドレミファ名無シド
04/10/29 16:15:13ID:t8HBZEkU>>グローブ
0857ドレミファ名無シド
04/10/29 17:06:00ID:+n2TbGiw>>グローブ
0858ドレミファ名無シド
04/10/30 00:02:42ID:25aaw0hu>>グローブ
0859ドレミファ名無シド
04/10/30 17:42:52ID:+fFKNvPF0860芳樹
04/10/30 23:02:34ID:nWozvx+U0861ドレミファ名無シド
04/11/01 02:19:21ID:nVMIzUCSムチムチで
0862芳樹
04/11/01 16:07:46ID:z4HLwUk/俺のスティックって売れてるの?
0863ドレミファ名無シド
04/11/01 16:22:20ID:KkUpLPy70864芳樹
04/11/01 21:06:54ID:z4HLwUk/0865ドレミファ名無シド
04/11/01 22:27:43ID:nVMIzUCS0866芳樹
04/11/02 06:52:02ID:SNj7Bl0wしたんだ、まぁ愛知万博は任せといて。
0868ドレミファ名無シド
04/11/02 19:44:23ID:zHztRi8Q0869織田信長 ◆vI/qld5Tcg
04/11/02 21:26:24ID:HtKJa1S8俺は機材を全て楽器屋の倉庫に置いて貰っている。
そしていつものように倉庫へ・・・
俺のスティックケースが無い!
やられた・・・
チキショー誰が盗んだんだ?
0870ドレミファ名無シド
04/11/02 23:25:56ID:lvvWuvRJ0871ドレミファ名無シド
04/11/02 23:43:36ID:zHztRi8Q0872ドレミファ名無シド
04/11/03 00:07:38ID:3nqshMFB0873ドレミファ名無シド
04/11/03 00:18:12ID:KfYvONLM0874ドレミファ名無シド
04/11/03 00:53:28ID:g6tNoV880875ドレミファ名無シド
04/11/03 01:25:04ID:N8iFpmr+0876ドレミファ名無シド
04/11/03 22:50:35ID:oByOX5xQいたら感想聞かして下さい。
0877ドレミファ名無シド
04/11/03 23:59:44ID:ne0zZKkpそもそも右手と左手の重さが違うと思ってるし.
硬い床なんか叩くとピッチが違うのはわかるけど,ドラム叩いてる時はわからん.
俺の耳が悪いのかもしれんが.
....とか言いつつも使ってるのはVic FirthのDave Wecklモデルの黄色いやつ.
0879ドレミファ名無シド
04/11/04 00:59:51ID:Z+AkLpKM( ゚д゚)え?!
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) …?
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …?! 黄色?!
0880ドレミファ名無シド
04/11/04 12:38:26ID:SH6mKsti赤と黄色(木色?)があります
0881ドレミファ名無シド
04/11/05 22:10:02ID:3Hv8lLnA0882ドレミファ名無シド
04/11/05 22:28:12ID:g3wriD2n黒オンリーってのがイイ!ってのもわかるんだけど。
0883699
04/11/06 03:36:16ID:sJ5La5DgSPUGモデルはグリップだけが金なんですよねぇ
カタログみたぃなの見てると、海外だと白テーパーらしきものとウッド調らしきテーパーが載ってましたよ。
0884ドレミファ名無シド
04/11/06 13:59:42ID:YFHMIcXTホントに折れるもんなんだなと思った。
チラシの裏| λ.....ワカッテルンダヨ
0885ドレミファ名無シド
04/11/06 17:16:41ID:Bmu2Q9zz0886ドレミファ名無シド
04/11/06 21:16:32ID:evBPQ8a8マジで?
真っ赤なやつほしいんだよなぁ。
俺携帯も赤、MDウォークマンも赤、マクドナルドのポテトのケースも赤だし。
0887ドレミファ名無シド
04/11/06 21:23:44ID:qo72JSCl0888ドレミファ名無シド
04/11/06 21:44:13ID:89RKHi580889ドレミファ名無シド
04/11/06 22:36:18ID:fS1Y3Zh90890ドレミファ名無シド
04/11/07 00:52:01ID:SQB1YbBB0891ドレミファ名無シド
04/11/08 16:05:40ID:uoiL1l0Dパクんなよな。俺が一番最初に赤にしたのに
0892ドレミファ名無シド
04/11/08 21:29:39ID:fW2Qh/iF・・・んなもんないだろうけど
0893ドレミファ名無シド
04/11/09 00:45:05ID:hOWTPvZ3使ってみたけれど音が悪くて使えない。
0894ドレミファ名無シド
04/11/09 02:39:13ID:9DtvwzHM2分で先っぽが折れたw
0895ドレミファ名無シド
04/11/10 12:26:41ID:o76i5DQQ左右で違うモデル使ってる人いる?
0896ドレミファ名無シド
04/11/11 12:08:22ID:UBmzDfVhあー、考えただけでいろいろとメンドクセー。
0897ドレミファ名無シド
04/11/13 09:26:15ID:B9FhQyTA0898ドレミファ名無シド
04/11/13 12:56:07ID:ifA2aLCD左右のスティック重さとかバランスとか、
叩いてる最中は気にならねーでしょ?
0899ドレミファ名無シド
04/11/13 15:32:37ID:DkmT9WQX0900ドレミファ名無シド
04/11/13 20:23:27ID:/PpScee7実際に使っても大して問題ないけど、信頼できない。
0901ドレミファ名無シド
04/11/14 00:47:47ID:TOSghyhD一本だけめちゃくちゃ軽いのがあって、それが速攻折れた時は
さすがに多少は吟味してスティック選ぼうと思った。
0902ドレミファ名無シド
04/11/14 08:15:04ID:hj2pBebBメイプルだったんだけど左右でかなり重さが違って気持ち悪かった。
0903ドレミファ名無シド
04/11/14 14:51:07ID:xsRNU+szバランスがおかしくて気持悪い…
0905ドレミファ名無シド
04/11/14 20:28:52ID:JJgkYmqy0906ドレミファ名無シド
04/11/17 15:32:33ID:Eb+E9F7zタイコを叩く道具じゃないんよ。
もっと、スティックの音色に気を付けないと。
0907ドレミファ名無シド
04/11/18 20:38:54ID:G2Teeafiタイコを叩く道具だよ。
0908ドレミファ名無シド
04/11/18 21:05:41ID:XDchNZP20909ドレミファ名無シド
04/11/19 01:21:51ID:+TVF+0gphttp://www.drummerworld.com/Videos/jojomayertwirl.html
0910ドレミファ名無シド
04/11/19 21:55:44ID:ODyI3LQDとりあえず何言ってんの?
0911ドレミファ名無シド
04/11/19 22:59:31ID:FXqayQtc0912ドレミファ名無シド
04/11/19 23:07:00ID:xAbH4gRT0913ドレミファ名無シド
04/11/19 23:35:57ID:rqKAsWsB0914ドレミファ名無シド
04/11/19 23:49:14ID:fLZz75ZZ0915ドレミファ名無シド
04/11/20 03:24:56ID:vm/f4cxS0917ドレミファ名無シド
04/11/23 19:48:19ID:+7+JpThw0918ドレミファ名無シド
04/11/24 00:43:04ID:cQvZJHMx細いのが好きなので興味があるんですが
0919ドレミファ名無シド
04/11/24 01:48:57ID:S9uwc7M90920ドレミファ名無シド
04/11/24 02:00:31ID:0sZamAo5アレってどういう効果があるんだろう・・
やってる香具師いる?
自分ので試してみる勇気がないチキンで申し訳ない
0921ドレミファ名無シド
04/11/24 03:01:18ID:HNPCqAIz0922ドレミファ名無シド
04/11/24 16:39:12ID:w6oZYYAhかしの木で作るべきですよね?
0924ドレミファ名無シド
04/11/24 20:19:33ID:cQvZJHMx形状が同じなので参考にさせてほしいです
(もちろん買って試すつもりですが)
使った感じや音色なんかを教えてくれると嬉しいのですが
0925ドレミファ名無シド
04/11/24 21:17:24ID:+ICikBDT使ってるよ、アレックスアクーニャのを。
はっきり言って使いにくいけど、スティックの先の重さを感じやすいのでスキ。
0926919
04/11/24 21:33:35ID:S9uwc7M9普通のスティックとは違うね。
繊細なプレイには向かないと思うよ。
ちなみに俺は、この形状でもっと太いやつがほしい。
16ミリくらいで。
ないかなぁ?
0928ドレミファ名無シド
04/11/24 22:42:15ID:pefm918j0929ドレミファ名無シド
04/11/24 23:23:14ID:cQvZJHMx>>925
自分は手が小さいので、サイズ的には丁度良さそうですね。
今まで汁の6Aを使ってたんですが、自分にはチップが小さすぎてライドの音が不満でした。
先に重さがあるっていうのちょっとワクワクしますね。
>>926
ドカーンとしたロックをやってるので、その点は気にしなくても良さそうです。
普通のスティックと使い分けるっていう手もありますしね。
入手し易さから、TAMAのを買ってみようと思ってます。ありがとうございました。
そうですか、使いにくいですかw
0930ドレミファ名無シド
04/11/24 23:50:53ID:HNPCqAIz16ミリのスティックを逆に持てばいいだろ。
>>928
まずその単語をどこで知ったかソースを示すべきだ。
0931ドレミファ名無シド
04/11/24 23:56:37ID:S9uwc7M9???
PEARL115Hみたいな形で太さが16ミリくらいのが無いかな?って意味だったんだが。
普通の16ミリのスティックを逆にすると、持つところが細いでそ?
それじゃだめなんだ。
0932ドレミファ名無シド
04/11/25 00:06:51ID:pzrmjH96購入考えてるんですが長さ410mm太さ15mmのサイズありますかね?
0934ドレミファ名無シド
04/11/25 00:31:34ID:QAd4if2Gそれはすまんかった。
>>932
これは俺の勘なのだがな(ry
ttp://homepage3.nifty.com/wishingwell/AHEAD%20Drumsticks%20Brochure.htm
0935ドレミファ名無シド
04/11/25 23:05:42ID:7OO+LTcd0936ドレミファ名無シド
04/11/26 15:03:53ID:IPxNl+z/0937ドレミファ名無シド
04/11/27 16:13:28ID:9xLt+zPWが簡単にできるこのスレもモウダメポ
0938ドレミファ名無シド
04/11/27 20:00:43ID:ao+GCCpx近所の楽器屋全部回ったのになかった_| ̄|○
0939ドレミファ名無シド
04/11/27 22:32:33ID:lzyrTajFttp://www.labreatrad.jp/ahead/stick/aheadnewstick.htm
0941918
04/11/28 13:14:15ID:dwRqulRe先に重さがあっても、細いので手に負担がかからず心地よく振れますし、音も太くなるので
力んで叩くクセも取れそうです。ロック系はこれで行こうと思います。改めて感謝です
0942スティック男
04/11/28 13:31:46ID:iKuxrflK0943ドレミファ名無シド
04/11/28 20:09:50ID:tDdpzsA90944ドレミファ名無シド
04/11/29 23:01:15ID:LDACeMzF似たもの知ってる人いる??
ちなみに太さ14.5mm長さ 410mmでチップはボールっぽい
0945ドレミファ名無シド
04/11/30 18:44:49ID:iSAsi5lAこれいいよね。今まで使ったなかで一番しっくり来た。
最近BIGPOWERの極太スティックの魅力に気づいた。
0946ドレミファ名無シド
04/11/30 22:20:13ID:StNdRgJv比較的軽いようだけど折れないでほしいなぁ
0949ドレミファ名無シド
04/12/01 12:51:30ID:2ajwWrFi誰か軽めでも折れにくいスティックを紹介してくだされ!
タマのヨシアキモデルは結構もった記憶がある
0950ドレミファ名無シド
04/12/01 15:37:14ID:xeFbynhCスティックが折れない様な叩き方研究すれば
0951ドレミファ名無シド
04/12/01 15:40:24ID:7OgIs2r3話を見るんだが、そんなに普通折れるものなん?
漏れは100時間以上叩いても全く折れそうな気配がないんだが・・・
多少ささくれ立ってはくるけどさ。
漏れの叩き方が悪いんだろうか・・・
0952ドレミファ名無シド
04/12/01 18:32:26ID:vk7QODe6メタルなんかハットの刻みが凄いからささくれる、というかスティックが痩せていく。
俺の場合だけど。この前カウントだしのときに折れました。
俺の方が叩き方圧倒的に悪いよ。
0953ドレミファ名無シド
04/12/01 19:07:35ID:HvgebAQt0954ドレミファ名無シド
04/12/01 23:27:01ID:7FVYtM7c0955ドレミファ名無シド
04/12/01 23:49:56ID:oe0WYRS9シンバルをより水平にすればするほどスティックは消耗する。
でも水平の方が音はデカイ=ハード系は折れやすい
よく折れるって人は、叩き方よりそっちも考慮に入れた方が。
ラウドネス樋口はシンバル全部完全に水平。でもアヘッドだからダイジョブなんだな。
0956938
04/12/02 01:48:13ID:+5cSP3CS入荷するまでヒッコリーで我慢するかと言うことで、今日買ってきたんだがいい音するなぁ。
今までメイプルの音に慣れてたからか、新鮮。
少し重いけど
0957ドレミファ名無シド
04/12/02 03:33:20ID:c6Ege1yjなんでもない状態からぽきっと綺麗に折れるよ
軽くていいんだけどね・・・
プロマークのスティックは丈夫な気がする。
0958ドレミファ名無シド
04/12/03 12:37:20ID:vplQdc28>フリーグリップを練習したいんだけど、何からはじめればいいんですか。
脱力系の話ですな。
俺は、とりあえずスティックは滑り止めの塗装がついているやつを用意するべきだと思う。
なぜなら、スティックを落とす寸前まで脱力する際には、
塗装のの僅かな滑り止めだけの摩擦で、スティックをホールドしなければならないから。
0959ドレミファ名無シド
04/12/07 08:42:02ID:rmL7NskRスティックのホールドは考えなくていい。
例えばスネアを叩く場合は、
スティックをスネアに投げつける感覚で。というか投げつける。
そうするとスティックは叩いた反動で手に戻ってくるから飛んでいかない。
理論ではこう。
0960ドレミファ名無シド
04/12/08 02:01:53ID:50YvFlAT叩く瞬間は手から離れてるけど、
スティックを落とす寸前まで脱力するのは、
叩く瞬間だけじゃないよ。
普通のスティック(特に何も塗ってないやつ)では、
飛んでいく以前に下に落としてしまいます。
0961ドレミファ名無シド
04/12/08 02:12:11ID:rI3GH0VH0962ドレミファ名無シド
04/12/09 07:43:13ID:sRHZKEC20963ドレミファ名無シド
04/12/11 01:48:03ID:Ctes7F8J次スレヨロ
0964ドレミファ名無シド
04/12/11 02:17:43ID:ZUi8UqpZいいだしっぺ次スレよろ
0965ドレミファ名無シド
04/12/11 08:56:20ID:nzhIWVpThttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1102722824/
夜露
0967ドレミファ名無シド
04/12/21 01:21:05ID:v2tl86RC0968ドレミファ名無シド
04/12/21 08:17:26ID:GKphO5Ay0969ドレミファ名無シド
04/12/21 11:35:32ID:47zsaQpv0970ドレミファ名無シド
04/12/21 19:44:32ID:Y7mp3Oxm0971ドレミファ名無シド
04/12/21 21:38:45ID:rILwXi9P0972ドレミファ名無シド
04/12/24 20:39:52ID:P+FsGR8y0973ドレミファ名無シド
04/12/25 17:20:16ID:s6PHKD9c0974ドレミファ名無シド
04/12/25 21:50:03ID:icSnvIUB0975ドレミファ名無シド
04/12/26 00:17:47ID:JNiE1NRm0976ドレミファ名無シド
04/12/26 00:18:11ID:JNiE1NRm0977ドレミファ名無シド
04/12/26 00:18:33ID:JNiE1NRm0978ドレミファ名無シド
04/12/26 00:19:16ID:JNiE1NRm0979ドレミファ名無シド
04/12/26 00:19:53ID:JNiE1NRm0980ドレミファ名無シド
04/12/26 00:22:47ID:JNiE1NRm0981ドレミファ名無シド
04/12/26 00:51:18ID:GtSm4a2R0982ドレミファ名無シド
04/12/26 00:52:25ID:J2wuUgpN0983ドレミファ名無シド
04/12/26 08:48:56ID:V971bLwMそろそろ速いヤツに交換したいなあ。
0984ドレミファ名無シド
04/12/26 09:57:06ID:tf8kdxRA0985ドレミファ名無シド
04/12/26 21:37:32ID:GtSm4a2R0986ドレミファ名無シド
04/12/26 22:11:42ID:VRIUVkp30987ドレミファ名無シド
04/12/26 22:15:30ID:wCUYjuoZレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。