【人間性】バンドリーダーの愚痴スレ 2日目【音楽性】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001リーダー
03/06/20 22:14ID:???0465ドレミファ名無シド
04/01/12 19:27ID:8fSbcGdKそれぞれに対する愚痴とか相談をすべて俺にしてきます。。。
どうしたらよいの?(T_T)
0466ドレミファ名無シド
04/01/12 19:53ID:psSHxzQV0467ドレミファ名無シド
04/01/17 23:54ID:QnelnwZb∧ ∧
/ ヽ _/ .∧
/ ⌒ ̄ ̄ ⌒ヽ
(____FDH___)____
/ へ へヽ
l::::::::: \ / l おい、お前
.|:::::::::: -=・=- -=・=- | どうしたらいいかなんてもう分かってるだろ?
|::::::::::::::::: \___/ | わかってんのに聞きに来てんじゃねーよ。
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
0468ドレミファ名無シド
04/01/19 12:28ID:VNa7uwKX0469ドレミファ名無シド
04/01/22 00:36ID:ydsxr63F別に目立ちたくもなければ、仕切りたくもなく、ただ歌が好きで好きで
やってただけなんだが、あなたがリーダーです、みたいに
うまく持ち上げられたというかいいように使われてるというか。・゚・(ノД`)
連絡関係が、みんな俺を通してしか回らないのは俺的にやりづらいんすけど・・・
Drが、Baに用があるのに、俺にメールしてきて、Baに連絡とっといて。とか。
しかもみんな、レスが遅く、計画立てるのに苦労しまつ。
次の練習日決めるのさえスムーズにいかず。
ドタキャンする人もしばしば。まあ、アマチュアでみんな仕事忙しいから
仕方ないのは分かるんだけど。(それだけに強くも言えず・・・情けなや)
でもこんなんじゃ、いつライブできるやら。正直、リーダーには向いてないわ、俺。
0470ドレミファ名無シド
04/01/22 00:40ID:ydsxr63F漏れもDr探しにはだいぶ苦労してるし、それだけに今いるDrには
かなり気を遣ってるわけで。
やっぱり、自分がDrやれるようにしようとも思ったが、>>464のように
まずは本業の歌をなんとかしてからだろ!と。はぁ。
0471ドレミファ名無シド
04/01/22 01:36ID:33yw0C6P連絡事項だけは早くレスするように集まった時に直接言っては
どうですか?うちもレス遅くて決め事がルーズになっていたので
メールが返ってこなかったらすぐ電話!にしました。
ドタキャンもよっぽどの事情(不幸とか病気とか)以外は厳しく
してます。主に日曜にして予定を入れない、とかドタキャンが
起き難いように練習日も気を使ってます。うちも始め469さんの
様な感じだったので、全員で集まった時にバンド内ルールみたいな物を
作りました。ライブがしたい!と言う事で集まったのにライブは何時
できるやらって状況になっていたのでライブ日程決めたり。ハッキリ
した目標決とルール決めてからスムーズに行きましたよ。酷い遅刻
とかは罰金制です…ボーカルが酷い遅刻魔だったので。今は改善
されたけど。
0472469
04/01/24 00:55ID:UOrsZ5Ueありがとうです。
明日スタジオなんで、そんときにでも言おうかなと。
とりあえず、連絡関連のことだけでも。連絡待ってる
間に時間が過ぎちゃって、スタジオとろうと思ったら
いいとこが埋まってたり・・・ってのも嫌だったんで。
一番みんなが都合のいい曜日(土曜)に合わせてるんだけど、
ドタキャンがクセみたいになっちゃうとマズーだしなあ。
あと、もうライブ日程も先に決めちゃおうかな。と。
目の前に何か目標があったほうが人間、ちゃんとやりますしね。
どうもです。
0473469
04/01/24 00:58ID:UOrsZ5Ueってとこだと、確かに気楽に楽しくやれるけど、その分、
どこまで本気になっていいのかってのも微妙だな。
各人が、どれだけのエネルギーをバンドに注げるのか。
俺は、遊びでもというか、遊びだからこそやるなら真剣に遊ばないと、
楽しめないと思ってるんだけど。なかなか。
0474ドレミファ名無シド
04/01/25 15:01ID:FoNqkUUBがんがって。
趣味が講じて本業になっちゃった香具師もいるからなぁ・・・。線引きが難しいと思いますが
置き土産ドゾー
ttp://www.lostprophets.com/
0475ドレミファ名無シド
04/02/04 16:38ID:bBxTdUGiクビにしたいキーボーディストがいるんだけど、ドラマー(かなりお人良し)が反対してるんだ
キーボーは初心者なのに一番練習してないし、いつもライブ前に俺がそいつの家に赴いて個人レッスン・・
俺的にはもう一緒にやりたくない。しかし同意を得られぬままクビにするなんてリーダーとしてどうなんだろう。
あとクビにするときはきっちり呼び出して宣告するべきだろうか?
もう面倒だからメールで済ませたいんだけどな…「オマエクビ」で。
0476ドレミファ名無シド
04/02/04 18:44ID:5Cj2ay/+俺はギターボーカルで、曲もほとんど作ってます。
やはり、キーボードがネックで…
よかれとおもい、あれこれ指図していたら「バンドに必要なのは仲間であって、先生ではありません」という捨て台詞を吐いて辞めていきました。
もともと口だけな奴で、そこをどうにかして欲しかったんですが…
お節介が過ぎたようです。
単なる我が侭なのか、通さなきゃいけない事なのか、ここの線引きが難しいとこですね。
なんか、鬱だ…
0477ドレミファ名無シド
04/02/04 19:21ID:56Kb69ps言い方がまずかったんだよ。そもそも、指図というのは良くない。
話し合いしないと。
もちろん、話し合い以前の奴は指図せざるを得んが。
0478ドレミファ名無シド
04/02/04 19:39ID:bBxTdUGiやらないやつはいくら言ってもやらない
0479ドレミファ名無シド
04/02/04 19:59ID:5Cj2ay/+そんときは『意見』のつもりだったんだよねぇ。
コミュニケーションが取れてなかった、つうことですな。反省。
…君のID、56キロバイト、69馬力だねw
0480ドレミファ名無シド
04/02/06 17:50ID:32LKBcwz俺は昔バンド組んでたんだが、keyはピアノがそれなりに弾ける奴じゃないとな。
ライブでkeyない曲あったらどうする?邪魔だろkey専業は。
理想はvoがkeyも弾ける事。
0481ドレミファ名無シド
04/02/06 20:40ID:FwnLO/Dy0482ドレミファ名無シド
04/02/09 05:44ID:EjssJT2cメンバーがVo、Gt、Ba、Key、Dr+自分なので、曲によってツインGt、ツインKeyができて便利。
Keyの人はギターもできると何かと都合がいいと思われます。
0483ドレミファ名無シド
04/02/10 02:38ID:vQe8/yjP皆氏ね氏んじまえ
解散だっっっっ
0484ドレミファ名無シド
04/02/10 19:03ID:Eq+O3hqCつまり、バンド内の便利屋的立場か。それも面白そうだな!
よし、さらにボーカルも鍛えて、ツインボーカルできるようになれ。
加えて、バイオリンもできる、とか、サックスもできるとかなると最強だ。
0485ドレミファ名無シド
04/02/12 10:12ID:tj4P+/Hc君は今の自分のポジションで楽しいですか?
オレだったら、〜のパットだったら誰々って言われるような、
不動な存在目指すけどな。
とつられてみる(…)。
0486ドレミファ名無シド
04/02/14 23:43ID:brrfRGabセンス良いヤツってけっこう何やらしてもいけるんだよな。
不動の存在ってのも、いいけどな。
0487ドレミファ名無シド
04/02/15 23:38ID:t/CEl/P30489ドレミファ名無シド
04/02/17 20:39ID:MWMMn0d0そのメンバーを本当に見限ったら、その人バンド出来無そうだな
なかなか言えないよなー、一緒にはやれないって
こんな甘いリーダー居ないよって思うよ(笑
0490ドレミファ名無シド
04/02/21 01:02ID:Eszf5de50491ドレミファ名無シド
04/02/24 22:04ID:0l5QuIxT0492ドレミファ名無シド
04/02/25 15:23ID:NmeJvO2p約束を守らない奴、
会う度に貸しているお金の額が増えていく奴で構成されている。
0493ドレミファ名無シド
04/02/25 15:31ID:s+glPa5o世界的に見るとkeyが無いバンドって2流ばかりなんだよね。
俺はメジャー狙ってるから極端に言うとギターはいらないかな。
ギターってインディー限定って感じがする。フロウ、イナゴ、ゴーゴーとか。
0494ドレミファ名無シド
04/02/25 16:28ID:kv8sIg3Fスキッドロウ…
タック&パティ…
まだいるよね、キーボードなし
0495ドレミファ名無シド
04/02/25 17:06ID:xHSeoYOo他メンバーは喜んでるが
俺的には鬱だ。(注、モーホーではない
でも、今の空気で反対だとは胃炎。
鬱だ。
0497ドレミファ名無シド
04/02/25 19:38ID:xHSeoYOo「メンバーに女が入ってきた」→「メンバーにけっこうかわいい女が入ってきた」
俺以外みな彼女がいないのよ。
そこから察して。
0498ドレミファ名無シド
04/02/26 14:44ID:fEjEA33qベースと結婚して
2人してバンドを脱退した。
2人でルクプルをやるらしい。
0499ドレミファ名無シド
04/03/04 01:24ID:52bM58tE0500ドレミファ名無シド
04/03/05 01:17ID:97inY3PX「ごめんな、ごめんな、ほんと俺が悪い」しか言わないんです。
謝られても困るしどうしたらいんだろー。勝手すぎる。やる気ないなコイツ
って薄々気づいてたけどもっと早く言えよ。あーあ。
0501ドレミファ名無シド
04/03/05 01:34ID:8ZInrfP7マジ巧いスパルタ教師っぽいんだよ。
超自分に厳しくて言ったこと,言わなくてもやってくるし、
なんかキツク言われても憎めないし逆に頑張ろう!って思う。
本当にまれーにいるよな。何かしらないけど惹かれる人って。
今のリーダーかなり引っ張るし熱い!人望も厚い!
という俺は先々日のスタジオに2時間遅刻してリーダーに笑われました。
逆に今度は遅れない!って思うんですよね。全然嫌な感じじゃないのに。
0502ドレミファ名無シド
04/03/12 00:25ID:Q2guQ4azの流れが悪くなると微妙にチクチク責められてしんどいです。
面倒なので解散しようと思います。
0504ドレミファ名無シド
04/03/13 02:09ID:h6d9Pgb70506ドレミファ名無シド
04/03/21 00:08ID:pPJ+7E9a0507ドレミファ名無シド
04/03/24 07:42ID:fqJ+ZMYw0509ドレミファ名無シド
04/03/24 20:26ID:8u8xGjJY0510ドレミファ名無シド
04/03/24 23:39ID:E8DlKWdu“年齢”で悩むのは意味がない
0511ドレミファ名無シド
04/03/24 23:56ID:lsRBYLu5俺は抜けたよ
いつのまにかオリジナルメンバー俺だけになって
後から入った人がみんな上手くて、やりにくかったよ(笑
>>507
うちもそうだなー
歌詞覚えない、遅刻する
スタジオ出てからの方がテンション高い(笑
0512ドレミファ名無シド
04/03/28 21:25ID:43bXb/QD現状維持しつつ新しいメンバーを探す
新バンドが集まり次第今のバンドを脱退
狡賢いようだがそういう手段をお勧めする
>>510
そういう君は何歳なんだね
0513509
04/03/29 06:02ID:Oe0zO21S0514ドレミファ名無シド
04/04/03 23:34ID:D/3cX2R919歳です。
20歳になるとやばいじゃないですか?正直。
0516ドレミファ名無シド
04/04/04 02:37ID:Rnk3aYxT0517ドレミファ名無シド
04/04/06 04:57ID:OVhpRPQpという俺は20歳でハードブルースなんですけど。(流行らないかも・・)
20歳になるとやばいっていうのは、正直節目だし、
周りの見る目も変わってくるからですよ。
余計にシビアになっていくのはいい事だけど、それだけに大変っすよ。
さすがに22歳くらいになるとプロ目指そうなんて思うなんて凶器の沙汰ですよ。
身の程知らずっていうか。。
一応自分なりに20歳はやばいっていうのは、そういう意味なんですよ。
実際22歳(大学卒業)になっても芽が出なかったらキッパリ父の跡を継ぐために音楽は趣味に切り替えますよ。
それくらい当たり前でしょ??
0518ドレミファ名無シド
04/04/06 07:01ID:ccqL6IjN仮に芽が出なくても諦められない音楽を辞めるに辞めれない
ような人種がいて、その中でも特に才能と運があるヒトがなるのがプロ
だと思う。
歳とか周りの目を気にしてる人には無理。
0519ドレミファ名無シド
04/04/06 12:34ID:UWOxvDXj>仮に芽が出なくても諦められない音楽を辞めるに辞めれない
>ような人種がいて、その中でも特に才能と運があるヒトがなるのがプロ
>だと思う。
それか強力なコネを持つヒトだね
0520ドレミファ名無シド
04/04/07 03:00ID:eUFUhkpyでも自分を分からずに歳とか気にしない人はもっと駄目なんじゃないですか?
逃げているようにしか見えないし、単にズルズルと行くようにしか思えないです。
僕自身は22歳になったら・・という前回書いた事というのは、
自分の逃げ道をなくす為と、今の自分をより厳しく見る為ですよ。
大好きな音楽を辞めたくはないですしね。
できることなら、その好きな音楽を職業にしたいですから。
あなたは逃げたんですか?逃げている最中ですか?
それとも立ち向かっている人ですか?
0521ドレミファ名無シド
04/04/07 03:20ID:KlyzIX1fなんて結局は親の庇護から離れるのが怖いからだろ?
駄目だったら親の跡を継げばいいなんて考えで、
「逃げ道をなくしてる」なんて大層な発言をしている君はとても20歳には見えんぞ。
君自身がまず自分の身の程を知りなさい。
君のような子供が食べていけるほど音楽業界は甘くないよ。
0522ドレミファ名無シド
04/04/07 03:31ID:b8oQc7sU俺から言わせれば君は自分のやり方だけを肯定し、
人が自分を否定したら否定しかえしているだけ。
そもそも22になったら…とか決めてる時点で逃げ道を
作っているではなかろうか。
本当は君は自分の才能に不安があり、周りにも22で切り替える
という事を公言しておけば人にバカ呼ばわりされないと考えて、
自分の中の逃げるという行為を正当化してるように思える。
最後に一言言わせてもらう。
>できることなら、その好きな音楽を職業にしたいですから
『できれば音楽で食っていきたい』なんて甘っちょろい考えしてるやつが
、『俺は絶対に音楽で食っていくんだ』という心構えのやつの
上に行くことなんてできねぇよ。
自分自身の逃げ道をなくす事もできねぇガキが
本気でやってるやつを逃げる呼ばわりすんのはやめろ!
0523ドレミファ名無シド
04/04/07 03:33ID:b8oQc7sU0524ドレミファ名無シド
04/04/07 04:06ID:OHTAtp1Cって事を隠している。
言うと恥ずかしがる。
0525ドレミファ名無シド
04/04/07 04:17ID:UCM1pMTe俺の作った曲にいちいちケチつけるGt
しかも曲作った後の作詞が俺のささやからな楽しみなのに、
それまで奪おうとしやがる
0526ドレミファ名無シド
04/04/07 04:18ID:3sT3gdE6どう思う?
0528ドレミファ名無シド
04/04/07 04:33ID:3sT3gdE6ですよね!いつまでも夢見てんじゃねぇよと言ってやろうかと思ってます。抜けるときに。
次はまともなバンドにあたればいいんだが。
0529ドレミファ名無シド
04/04/07 04:39ID:OHTAtp1Cうまけりゃ年喰ってても
スタジオミュージシャンって手があるんだけどね(^^;
抜ける前に言って、もっと練習しろって言えば?
それでトラぶったら抜けりゃいいじゃん。
気持ち入れ替えるかもよ?
0530ドレミファ名無シド
04/04/07 04:46ID:3sT3gdE60531ドレミファ名無シド
04/04/07 04:50ID:pGBFtOQzVo.→歌はavexのオーディション受けたことがあるので
めちゃめちゃ上手いがMCがあんまり上手くない…
Gu.→部長なのに向上心がないというか貪欲でない、あまりまとめ役でない
Gu.&Key.→ヘルプで来たのだが「ギターおもんない」みたいなことをいい続ける
Ba.→自分
Dr.→文句なし
ちなみにギターの2人はあまり上手くなく作曲できずコード覚えずです。
ちょい鬱
0532ドレミファ名無シド
04/04/07 04:58ID:OHTAtp1C高校の軽音部なんてそんなもんだろ?
突出したやつが一人二人いるだけ。
他は馴れ合い。みたいな。
下手くそでもやる気があるやつは許してあげて。
0533ドレミファ名無シド
04/04/07 08:08ID:eUFUhkpy自分の身の程を知った上で話していますよ。
音楽業界とはどう甘くないのですか?
私は実際に第一線で活躍しているアーティストの側で見させて頂いていますが、
あなたが思う音楽業界って何なのですか?
>>522
確かにそう言われればそう取られるかもしれませんよね。
しかし22歳でケリを付けるって事が周りからたとえ馬鹿呼ばわりされないにしても
一番辛いのは自分自身じゃないですか?分かりますよね?
でもズルズルやるよりも自分に対して厳しさを持ったほうが私自身前向きに考えられるつもりです。
逃げ道をなくす事ができないのではなく、音楽をやりたいのです。
父の跡を継ぐために・・そう書いてありますが、それは公約であり、
私自身その籠の中に行こうとは今現在これっぽっちも考えていませんよ。
そして上記御二方に言えますが、年齢を見てガキ呼ばわりだとか、稚拙な事だと思います。
音楽をやる上で大事なのは年齢じゃないでしょう?年齢で判断するのは愚の骨頂だと言えます。
そして逃げる呼ばわり一辺倒として言った訳ではないですよ。
そこに過敏に反応することよりもなぜ、前向きな意見を言えないのかが不思議です。
そういうあなたはどうなんでしょうか?
0534ドレミファ名無シド
04/04/07 08:19ID:gn8AQTE8やるやらない、続ける続けないは本人が決めるべき事だから
周りに何を言われようとやる人はやるし、やらない人はやらない。
とりあえずバンドでデビューしたいなら、メンバー選び妥協してちゃ始まらないよ。
俺も昔は半年で30以上のバンドと会い、話をし、音を合わせたもん。
それでも自分と合う人、こいつらとならいける、と思ったメンバーは見つからなかった。
それくらいメンバー選びってのは大変であり、ほとんど運であり、
運に当たるために数をこなし、努力するしかないと言う事。
「まあ、これくらいで良いか」とか「色んな人と会うの面倒だし得意じゃないし」とか言っているようなら
それはもう半分バンドでのデビューを諦めているようなもの。
中にはほとんど運だけでいける人間もいるが、そんなのを期待してもたなぼたを待ってても仕方ないわけで。
そして本当にこいつらとやっていきたいと言うメンバーが見つかった時に
自分もその人達に一緒にやっていきたいと思われるようなプレイヤーになる必要がある。
尊敬出来るメンバーに尊敬される自分になるのは並大抵の努力では出来ないよ。
0535ドレミファ名無シド
04/04/07 08:29ID:gn8AQTE8みたいに言われる事が多いが、デビュー出来る出来ないは本当に実力があるなら年齢ではない。
矢面に立つボーカルなどは、やはりそれなりに年齢層は低い方が今はやはり受けるようだが
曲を作ったり、周りで弾いたりするギター、ベース、ドラムなんて
ちょっとくらい年齢いっちゃってても実力さえあれば誰も気にしない。
そうなると見切りをどこでつけるかって事だ。
その見切りってのは曲を色々作ってみて、自分がデビューしてCDなどを出した時に
客観的に聴いて自分自身はそのCDを買いたいと思う、と言うくらいのクオリティを作れているかと言う事。
それが第一段階であり、それをある程度の歳に行っていても超えていないなら
才能がないと見切りをつけた方が良いかもしれない。スタジオミュージシャンとか目指すのでなければね。
自分が納得出来ていないものを他の人が買いたいと思うなんて甘い事は考えない方が良い。
勘違いでも自分が名曲を作っている、才能があると思えている内は
まだ突っ走っていても良いと思うな。勘違いから覚める時まで。
0536ドレミファ名無シド
04/04/07 08:39ID:xMoeH6qP0537ドレミファ名無シド
04/04/07 13:59ID:DdAgT1eAハシカみたいなもんだ。症状はこんな感じだ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~hongo/16d.htm
0538ドレミファ名無シド
04/04/19 21:23ID:Y6csMGNvスタジオで指揮とってる俺って一体なんなんだ・・?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています