♪ ヴァイオリン 総合スレ 質問OK!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
消音器はコマの振動を妨げる結果、表板の振幅も減り、音が小さくなる。
ビヨリンで弾いてから、音が響くまでのタイムラグは、弦の振動がコマ→表板→魂柱→裏板 と伝わる時間ではないよ。こんなものは人間感覚では一瞬だ。
ボディ内の空気柱が共鳴して振幅が大きくなるまでの時間だよ。
ブランコの漕ぎ出しから、大きなゆれになるまでの時間を想像してくれ。
縄製のブランコと鉄製のブランコの応答性の違いが上等楽器と安物楽器の応答性の違いに相当するだろう。
そして魂柱の働きは弦の横振動をコマの脚の上下振動に換える為の梃子の支点だよ。魂柱自体が派手に振動することはない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています