トップページcompose
490コメント125KB

山崎まさよしに学ぶギターテクニック<復活>

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド03/03/30 11:38ID:zF8/oQAK

まさやんのギターテク、使用のギター・機材について語ろう!

0034ドレミファ名無シド03/04/15 21:51ID:???
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>33
ありがとうござーます。

心行くまでセロリってきます
0035ドレミファ名無シド03/04/15 22:34ID:???
>>29
大神?
0036ドレミファ名無シド03/04/15 23:53ID:???
>>35
江川
0037ドレミファ名無シド03/04/16 18:02ID:RuhicH76
age

0038ドレミファ名無シド03/04/16 19:15ID:???
この前のおんがくでやってたはじめてのチュウのコピーできる人いる?
ビデオ取り忘れていまいちうまくできんかった
0039ドレミファ名無シド03/04/16 21:09ID:???
□□□□□□□□□□□□□□□□ 終了 □□□□□□□□□□□□□□□□

続きは http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1050313188/

□□□□□□□□□□□□□□□□ 終了 □□□□□□□□□□□□□□□□
0040山崎渉03/04/17 11:38ID:???
(^^)
0041ドレミファ名無シド03/04/19 01:11ID:???
何曲かできれば芋づる式に他の曲もできる
0042山崎渉03/04/20 05:52ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0043菅崎茜03/04/23 01:32ID:???
川*・-・)< いつだって1人じゃないから♪
0044ドレミファ名無シド03/04/29 01:16ID:???
>>30
是非是非ビデオかDVDを買っとけ!!!
0045ドレミファ名無シド03/05/01 01:45ID:???
山崎まさよしが使ってる弦の太さてわかる?
0046ドレミファ名無シド03/05/01 09:54ID:???
前から気になってたが、カッティングとブラッシングの違いとは何ぞや?

昔、FATMAMA弾いてたら気づいたらギターに血が飛び散ってたなぁ。

>>41
似たようなリフパターンが多いからねぇ。確かに。
0047  03/05/01 10:23ID:Z1bf9UhE
あいつは天才。
0048ドレミファ名無シド03/05/01 12:03ID:???
そうでもない
0049ドレミファ名無シド03/05/05 21:05ID:aMw9bTHw
ライブではワウもよく使ってますよね。
0050ドレミファ名無シド03/05/05 21:34ID:yOosWO2v

今年のツアーはOneKnightキボンヌ



0051ドレミファ名無シド03/05/08 21:03ID:d2Y1OMI5
>>41
Y道場のむつかしく考えてる奴らに教えてやれ。
0052ドレミファ名無シド03/05/09 00:18ID:lDwSrJ8L
音楽系学校に進学など考えている方必見!
全国有名音楽学校のパンフレット・資料が一括請求できます!
わざわざ一校一校請求する手間が省けます
http://security.musicgate.com/MusicSchool-Net/ProMusician.to?n=16959&t=71
0053ドレミファ名無シド03/05/10 09:49ID:tuv2oYbn
山崎まさよしより、伊勢正三のほうがギターはうまい。
0054ドレミファ名無シド03/05/10 11:39ID:???
>>48

2ちゃんねらーに「そうでもない」と言わせるだけでも凄いな(w
0055ドレミファ名無シド03/05/10 20:45ID:tuv2oYbn
なんだかんだ言っても、まさのギターにははまりやすいな。
オタクになったやつは数知れず、ギブソンの売上にはずいぶん貢献したな。
この頃、へたくそなくせにサザンジャンボ持ってる奴が多くなったな。
今までにまさやんみたいな奴いた?
0056ドレミファ名無シド03/05/10 21:44ID:LrIOvEiA

セロリあたりからやってみほ
0057ドレミファ名無シド03/05/11 02:02ID:???

どブルースの要素をポップスにあそこまで昇華させた奴はいないのでは?
今迄のアコースティックブルース系の人ってなんとなくイナタイ
昭和くささがただよっていた。
0058ドレミファ名無シド03/05/11 21:52ID:DPcAo2SW
山崎まさよし=相馬克巳=奇跡の人
0059ドレミファ名無シド03/05/11 22:10ID:???
まさやんがまだアマチュアだったとき
チャーがまさやんの演奏を見て
「こいつヤヴァイ!」って唸らせたらしい
0060ドレミファ名無シド03/05/11 22:15ID:Bq1BWFyP
フェイスって誰の曲?
0061ドレミファ名無シド03/05/12 01:46ID:???
ジョージ
マイケル
0062ドレミファ名無シド03/05/13 19:50ID:gLffXKZo
山崎まさよし、2年ぶりのニューアルバム『アトリエ』が6月25日(水) 待望のリリース!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00009IED1/8443-22
【予定収録曲】
全部、君だった。/ 未完成/ 僕と不良と校庭で/ Doubt!/ 最後の海 ほか、全12曲
【初回封入特典】
●5Pスペシャルポートレイトカード
山崎まさよし撮影の5枚のセルフポートレイトで構成されたミニ写真集
●直筆サイン入りセルフポートレイト(額入り)が当たる応募ハガキ
応募締切 6月30日(月)消印有効

0063ドレミファ名無シド03/05/13 19:53ID:MWYWrD8J
山崎まさよしって譜面よめるの?
0064ドレミファ名無シド03/05/13 19:54ID:???
ひねりのない宣伝はいらんのだ
0065ドレミファ名無シド03/05/13 20:39ID:4WRa4CVX
>>63
譜面は読めませんが、台本は読めます。
0066ドレミファ名無シド03/05/13 21:57ID:Lwp1W7RU
キザイヤの新譜、イイ!!
帰ってきたってカンジ。
0067ドレミファ名無シド03/05/13 22:30ID:MWYWrD8J
>>65
あとTAB譜も読めるんじゃない!
0068ドレミファ名無シド03/05/14 02:45ID:???
山崎のテクって、キミ!
0069遺伝病?03/05/14 20:15ID:???
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
0070ドレミファ名無シド03/05/15 20:26ID:6lVIiZag
うたばんでてる
0071ドレミファ名無シド03/05/16 21:16ID:???
キザイヤのグルーブ感は、まさやんを凌駕するよね。カコイイ。
まさに、ブルーファンク!!スレ違いなのでサゲ
0072ドレミファ名無シド03/05/17 12:17ID:HvR20M8p
まさやんはキザイヤをまねしているのか?
0073ドレミファ名無シド03/05/17 12:56ID:???
山崎まさよしを聞いたとき、こいつアコギうめーなーあと思ったけど
声や歌い方はイマイチ好みじゃないな。(曲はよいと思う。)俺はエレキ派だが
暇ができたら、まさよしのアコギをコピーしてみたい。
0074ドレミファ名無シド03/05/17 13:49ID:a3WnqEKO
歌きもすぎ。
ギターの腕もたいしたことないね
0075ドレミファ名無シド03/05/17 15:09ID:???
ドミノに入ってる苦悩のマタニティーのイントロがかっこいい。
0076ドレミファ名無シド03/05/17 15:44ID:???
age
0077ドレミファ名無シド03/05/17 22:09ID:???
あのイントロはペンタだね
ギター初心者の俺でもすぐわかった
0078あほ03/05/18 23:49ID:TS5tjiGr
ギターちょっと詳しい知り合いに山崎は上手いよ〜って教えてやったら、
そうか?とか言って俺の目を見つめながらワンモアを弾いてきた。
ワンモアて…
0079ウホホ03/05/19 18:22ID:???
77>>
わざわざペンタと指摘するあたりが初心者らしい












そういう当たり前のこと言わんでもええよ
0080ドレミファ名無シド03/05/19 20:54ID:tivkSuZ3
ペンタトニックスケール
略すのイクナイ。
0081ドレミファ名無シド03/05/19 21:06ID:52iqs+hQ
歌い方気持ち悪い
0082ドレミファ名無シド03/05/20 19:26ID:DzRtYXVF
最近の曲を聞いてると、ピークは過ぎたなって感じがする。
OKSのライブCD出した頃が峠だったのかな?
0083ドレミファ名無シド03/05/20 19:33ID:???
単体ギタリストとして見ればお世辞にも上手いとは言えない。
けどシンガーソングライターであんだけ弾けりゃ十分だ。
0084ドレミファ名無シド03/05/20 23:13ID:???
>>82
禿同。全く同じ意見ですわ。

キザイヤのまねをしてるっていうか、山崎の音楽のジャンルは結局、
アコースティックファンクやブルースやからねぇ。。似てるっていやぁ似てる。
まぁ、ギターだけではリズム感以外たいしたことないね。やっぱ。

山崎の最大の武器は、結局カッティングなのかね。どーなんだ?
ワンモアなんて猿でも弾けるしね。

このスレ、「学ぶ」とか言ってる割に、学んでないね。
というより、むしろ、「学ぶところなし」で終了ですか?
0085nanasi03/05/21 08:17ID:???
Charとか有名なスタジオミュージシャンが久々にこれだけ弾ける奴を見たと脱帽してたよ。あいつはテクニックとかよりもなんでもこなす才能の一つにギターがあってそれが注目されるくらい上手いから本業ギタリストと比較されちゃうんだよね。
エレキは下手だと思うけどアコギのカッティング、特にオーガスタキャンプのがむしゃらバタフライのイントロのカッティングはかなりかっこよかった。
シンガーソングライターがこうやって楽器板で真面目に語られてるだけで凄いと思う
0086ドレミファ名無シド03/05/21 10:56ID:9IpIE3kt
>>85
たいしたレヴェルじゃねーよ。
あれぐらいなら、その辺の素人アコギアンチャンでも弾けるから。
0087ドレミファ名無シド03/05/21 11:19ID:???
>86
ある曲をただ単にコピーするのと、その曲を演奏するってのは
違うってのは理解してるかい?

86がどんなに上手くても、おまえは山崎まさよしじゃないだろ?
0088山崎渉03/05/22 01:41ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0089ドレミファ名無シド03/05/22 19:28ID:14VkHPR9
>>84
山崎の最大の武器は、ガシャガシャと指でこするようなカッティングと、
ギターにドラムの要素を取り入れたのと、ブラッシングの巧みさだろう。
0090ドレミファ名無シド03/05/22 20:59ID:nSIP/cVm
ギブソンJ−45が若者の間で売れているってのはよく聞くが、やはり、山崎の影響もあるのかねぇ。
影響されてJ−45買ったやついますか?

>>89
ギターにドラムの要素を取り入れたといえば、キザイヤジョーンズもすごいよね。
まさやんは、ピックを使ってたっけ?
俺はピックは使わないのだが、カッティングするとすぐに爪がぼろぼろになってしまう。

何かいい予防策、ないかなぁ。情報キボンヌ
0091RYO03/05/22 21:35ID:???
>>90   アロンアルファだよね。まさやんは。

押尾コータローはなんかプラスチック材みたいなの使ってるらしい。
0092ドレミファ名無シド03/05/22 21:37ID:???
俺の予防策は深爪
0093ドレミファ名無シド03/05/24 15:00ID:BSXi83P9
山崎まさよしが使ってるチェリーレッドのES-330って何年製の物なんでしょうかね?
0094ドレミファ名無シド03/05/24 20:58ID:0sRZ85EO
山崎まさよしが使ってるチェリーレッドのES-330っていくらで買える物なんでしょうかね?
0095ドレミファ名無シド03/05/25 04:07ID:???
ギターテクのみをギタリストと比較するのはナンセンスでは?

山崎の魅力はギターとメロディーとパフォーマンス全てが
合わさって音楽として成立してるって感じじゃん。
ただのギターヲタじゃ、コピーはできても、あの音楽の全体感はマネできないだろ。
0096ドレミファ名無シド03/05/25 13:26ID:e1mmNdDy
魅力のあるアーティストは山崎だけではなく、みんなギターとメロディーとパフォーマンス全てが
合わさって音楽として成立してるって感じがするもんだ。
0097ドレミファ名無シド03/05/25 14:06ID:y4xFaWkA
そうは言ってもここは「山崎のギターテク」が主題のスレなんで。
山崎の音楽について語るスレだったら「ギターテクばっかりに囚われる
のはナンセンスだ」って意見は正論だと思いますけどね。


結局「有能なギタリストではないが、素晴らしいアーティストである」って
トコでしょう。ギターテクに関して言えば「上手い」というより
「巧い」って感じですかね。歌を生かす、地味ながら職人的なギター。
よくジョーパス=「上手い」、ジムホール=「巧い」と形容されますが
山崎は間違いなく後者ですね。
0098ドレミファ名無シド03/05/25 15:37ID:JJ4q+NW7
山崎のブルーステクは上手いだろ?
山崎は曲の中では難しいこと全然やってないよ。
みんなCDの音源やライブ音源で判断しすぎだよ
即興で曲作ったり、黒人とセッションしたり、映像に合わせて
アドリブで演奏したりするときは、完全にギタリスト山崎を
確立していると思ったけど…
0099ドレミファ名無シド03/05/25 16:21ID:???
あれブルース上手いか?まえNHKでアメリカ行ってRLとかとセッションする番組を
見たんだけど、山崎そんなギター上手くなかったぞ。
てか典型的なブルースリックしか弾いてないし。

あと映像に合わせてギター弾くのって、たけしの番組で
1回だけ見たことあるけど、それも上手くなかったよ。
あれならまだ押尾コータローの方がうまいわ。

でも歌は抜群に良かった。
0100ドレミファ名無シド03/05/25 23:02ID:???
そのミシシッピに行った時よりもさらにパワーアップして
ギター上手くなってるんすよ、現在の山崎・・・
久しぶりにライブ見た時 昔の様子しか知らなかったからびっくりした。
あれだけのミュージシャンになっても 今の自分に満足せず
まだひたすら練習してるんだからそれも仕方ないのか?
ギターが好きだからの一言につきるんだろうが まさしくギターバカ。
0101ドレミファ名無シド03/05/25 23:41ID:MhnGK0kf
押尾コータローがこの前アコギを使って三味線のようなプレイをしていたんだが
客が喜ぶのかは知らんが奇を衒った弾き方をしすぎのような気がする
テクニックひけらかすだけだと1,2度聴くと飽きてしまう
0102ドレミファ名無シド03/05/25 23:54ID:???
今フジに出てるね。
01039903/05/26 01:25ID:???
>>100
ふーんそうなん。山崎のライブTVでしか見たことないからなぁオレ。
でもそんならライブだけじゃなくCDでも「おお〜」って言わせるようなギターを
弾いてほしいよ。そんなに練習してんのにCDでは進化なしだと悲しいやん。
0104ドレミファ名無シド03/05/26 12:20ID:mc19uKLa
>99
弾き語りのライブ盤聞いたり そのライブ映像見たことある?
それらを見たり聞いたりしてなおかつそう言うんだったら
あなたのレベルが相当高いんでしょうからそれ以上何もいえません。
ただ かつて甘く見てたひとりとして アレはマジですごいと思った。
ギター1本の演奏というのを感じさせず あれだけの事ができるんだなと感心した。
テレビでの演奏って 家で気軽に弾いてるのと変わらんと思うよ。

>101
ベースでいうチョッパーのような弾き方のこと?
山崎もライブで「カルテ」という曲でそれやってた。
ギターであれをやるって・・・と思った4年前。
そして その時よりもまたさらに上手くなっていってる山崎・・・羨ましい。
0105ひかり03/05/27 08:43ID:???
山崎正義のうまさがわからんやつはテクだけで判断してるよ
あいつの出すグルーブやスーパーサスピションのハーモニクスの入れるタイミングなんか無茶苦茶センス感じるぞ
あのパーカッシブなギターや開放弦を上手く絡めた独特の進行。
そして芸人張りのパフォーマンス。
好き嫌いは別としてあいつは自分の世界がある。
それだけで十分評価すべきだと思ったりなんかする
キザイヤとも違う日本的な情景とオリジナリティがあって俺は好きだ。
0106ドレミファ名無シド03/05/27 09:18ID:???
俺も好きだ。
0107ドレミファ名無シド03/05/27 09:59ID:???
好きか嫌いかでいいじゃん。
0108ドレミファ名無シド03/05/27 10:17ID:???
要はギターの上手さを「指先のテクニック」だけに限定すれば、
彼以上のギタリストも一杯いる、けど、
センス・パフォーマンス・独自性も含めて「ギターテクニック」だ、といえば、
山崎はやっぱ凄い、って事だよね。
漏れは後者の考えに一票だな。
山崎を取り上げる時点で、ギターテクを考えるなら「指先のテクニック」だけ
で評価するのは片手オチだよ。
0109ドレミファ名無シド03/05/27 13:07ID:???
山崎の事に限らず指先のテクニックに固執する人は少なからずいるよ。
評価の視点・基準が違うんだろ。
0110ドレミファ名無シド03/05/27 13:20ID:???
そうだな。感性そのものが違うんだろぅ。

ただ、そういうヤツは「山崎に学ぶギターテク」は無いわけで、
ここのスレ自体つまんないと思うが(w

0111ドレミファ名無シド03/05/27 13:22ID:???
とりあえず山崎を叩きたい人も来ると思う。
上がってれば特に。
0112ドレミファ名無シド03/05/27 15:46ID:V+mxzRg1
俺の彼女が山崎のこと超好きだから
山崎嫌い。
つーかギターはうまいと思う。ずっとギターさわってそう
うたはきもい
0113ドレミファ名無シド03/05/27 16:36ID:???
>112
貴方も彼女も正直だなぁ。w
私は彼氏がイヤな顔すると思うので、山崎が好きな事を内緒にしてる。
ゴメン、ダーリン。
0114ドレミファ名無シド03/05/27 16:47ID:???
>>107
考え方や価値観なんて時間とともに変わるからね、結局。
ましてやセンス、オリジナリティなんてものすごい曖昧なもんだし。
なんだかんだで好き嫌いが一番健全な評価の仕方なんだろーね。

生前1枚も売れなかったゴッホの絵が2億とか、ムゴイよね。
0115ドレミファ名無シド03/05/27 23:01ID:???
このスレ、やっと盛り上がってきた。

カッティングやチョッパーなんかは、ギターをある程度やってる人にはできるだろうから、
そういったテクニックでは特に学ぶところはないかも。指先云々って書いてあったとおり。

ただ、そういった左手や右手のテクニックの根底にあるリズム感やセンスこそが学ぶべきところやね、結局。
グルーヴうんぬんに関してはセンスはおおいに感じるがテクは感じない。

山崎を評価するときの決まり文句「日本的な」ってのは結構だが、俺はそこには魅力を感じない。

俺はCDよりもライブの山崎が好き。CDでは山崎がくもって見える。新曲も・・・・だし。

一つだけ、確実にいえること。それは、山崎はハーモニカは下手だということだ。

てか、このスレはギタリスト(?)としての山崎のギターテクのスレなのか、
アーティストとしての山崎のギターテクのスレなのか、どっちなのだろうか。

山崎好きにも、歌が好きって人と、ギターテクが好きって人と別れるやろうし、
その人たちがお互い同じ次元でギターテクがどうのこうのってのは語れるのかい?
011610103/05/28 06:40ID:w1gL61kQ
>>104
チョッパーじゃなくて1弦の高音を生かして弾いていた
チョッパーはいろんなアーティストが弾いているし奇を衒ったようなプレイではない
アコギ一本でパーカッシブに弾く時はけっこう必要だったりする
0117ドレミファ名無シド03/05/28 08:49ID:???
おれんなかで山崎まさよしはHOMEまでで終わってしまってる。
次々出てくる新作に期待をよせているのだが・・・。

次のアルバムはどんな感じなのだろうか?
0118ドレミファ名無シド03/05/28 09:28ID:???
>117
早っ!
曲のテイストもコードの細かいアレンジも「HOME」の時から
随分進化してるぜ。
でも、「未完成」あたりは目新しい感じは何も無かったな。
次のアルバムは微妙だ。
0119山崎渉03/05/28 16:40ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0120ドレミファ名無シド03/05/28 17:56ID:???
同じ山崎でもこいつに学ぶことはないな。
反面教師にすら使えん。
0121100人に1人(変化を嫌うのが特徴)03/05/28 18:33ID:???
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  

★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html



0122ドレミファ名無シド03/05/28 21:18ID:nq9A1cAm
未完成って曲、浜田省吾のもうひとつの土曜日にそっくりだね。
ギター弾きながら曲作ってたら、脳内に記憶してるメロディーが出ちゃったって感じかな。新しい曲ができたときは誰かに聞かすだろー。そんときに〜の曲に似てるねって言ってくれる人誰もいないのかねー?
0123ドレミファ名無シド03/05/28 22:08ID:???
>>122
松本がエアロの曲持っていっても誰も文句いわないのと同じじゃん?
おそらくリハの段階で一人くらいは「あ、これ○○に似てる」と
思うんだろう。けど波風立つと・・・ね。誰も文句言えない。
0124ドレミファ名無シド03/05/28 23:02ID:P20oS5Tv
音楽系学校に進学など考えている方必見!
全国有名音楽学校のパンフ・資料が一括請求できます!
一校一校請求する手間が省けます。
http://security.musicgate.com/MusicSchool-Net/ProMusician.to?n=16959&t=71
0125裸の王様03/05/29 20:47ID:QwlaxABL
>>123
確かにバックミュージシャンは雇われの身だから言えないだろうな。ビーズも4人バンド位だったら、この曲はまずいだろうって事で、あれほどまでの数のパクリ曲はでなかったろうな。
0126ドレミファ名無シド03/06/01 23:32ID:t8wqKopK
>>120
ワロタ 確かに。
0127ドレミファ名無シド03/06/02 16:16ID:???
キザイア新しいアルバム出した?
0128ドレミファ名無シド03/06/02 22:36ID:LVeVwme2
あげ
0129ドレミファ名無シド03/06/03 20:16ID:???
おれのなかでもHOMEで終わってる。
あといい曲ないな。
0130ドレミファ名無シド03/06/03 22:33ID:???
同意。ギターはうまくなってるかもしんないが、
作詞作曲のピークはHOMEだった、て感じするね。
それ以降は仕事も私生活もマンネリ感漂ってる山崎・・・。

0131ドレミファ名無シド03/06/04 22:50ID:6MYcxrOB
アイドルのツルツル割れ目が見れるサイト発見(*´Д`)
コラだけどハァハァ・・・
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
0132ドレミファ名無シド03/06/05 03:28ID:???
下手
0133ドレミファ名無シド03/06/05 10:13ID:???
上手
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています