トップページcompose
852コメント238KB

フィンガースタイルな演奏方法をする人々のスレッド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
000103/01/11 14:48ID:???
指弾きスタイルのための指弾き奏者による
指弾き奏法のスレッドです。
サンバーストだとか難しい曲は弾けませんが
細々とソロで弾いています。
最近はちょっとコジャレタ枯葉なんかを練習しようとしたりしてます。
ピックとはまた違った音色がすてきな指です。
0127ドレミファ名無シド03/02/05 13:32ID:VGL5nIOF
ベテランのフィンガーピッカーで爪伸している人と指肉で弾く人と
どちらが多いと思いますか?私は微妙なニューアンス付けやすいか
ら爪は一切伸ばしません。自分と同じ様な方やプロいますか?
0128ドレミファ名無シド03/02/05 21:19ID:???
微妙なニュアンスってなんですか?
012912203/02/05 23:34ID:???
>>124
>>125
>>126
はあ、すぐこれだ(藁
0130ドレミファ名無シド03/02/05 23:39ID:???
わかったからギターなんて弾こうと思わずエロゲやってなさい。
0131ドレミファ名無シド03/02/05 23:39ID:ifklXwVN
ならば、説明しる。
0132ドレミファ名無シド03/02/06 08:41ID:???
フィンガースタイルヲタって何で、ミュージシャンの名前言うときに
いちいち「さん」付けるわけ? ヴァカじゃない?
0133ドレミファ名無シド03/02/06 18:24ID:FT68JL+M
>>122

それともサウンドホールがないギターなのか? 脳内ギタリスト君よ
0134ドレミファ名無シド03/02/06 18:30ID:jRbmplB6
>>133
漏れは、真ん中にサウンドホールがあるギターを持ってませんが、何か?。
サウンドホールのないアコギも1本持ってますが、何か?
サムピックは使わないけどねw。
0135ドレミファ名無シド03/02/06 18:41ID:???
微妙に煽りさんがいらっしゃる。
サウンドホールが真ん中にないギターおもしろい。
0136ドレミファ名無シド03/02/06 20:35ID:ioPXL8FT
>>134

なら、最初からそう書くべきではありませんか?
あなたのことばたらずがまねいたことですよ?
ばかちん・
0137ドレミファ名無シド03/02/06 22:23ID:???
どっちもどっちだと思われ。
0138ドレミファ名無シド03/02/07 00:24ID:???
自己責任で遊べない幼稚な奴は、こないほうが良いと思われ。
救済者なき、無秩序な会話を不快に思うなら、
自分の意志で、参加するのをやめなされ。
0139ドレミファ名無シド03/02/07 20:05ID:???
http://www2s.biglobe.ne.jp/~somemura/bbs1/504377621765347.html
素晴らしい!
0140ドレミファ名無シド03/02/08 01:53ID:???
ああ、このスレってアコギ限定なのか
0141ドレミファ名無シド03/02/08 01:55ID:???
>>138
それが免罪符なわけだ
0142ドレミファ名無シド03/02/08 01:58ID:???
くだらねえ煽りでスレストップしといて
そしらぬ顔で自己正当化、自己弁護に忙しい奴がいるな
0143ドレミファ名無シド03/02/08 02:06ID:???
フィンガーピッカーも速弾きメタル厨房と変わんねえんだよ。
なのに当人はセンスの良い大人の音楽やってると勘違いして
イキがって顰蹙買ってる事に気がつかない。

あ、そんな事ないですよね。ぼくが間違ってました。

0144ドレミファ名無シド03/02/08 02:21ID:???
ただピックより指弾きが好きなだけなのになあ。
第一マターリ会話しているスレなのに、なぜ煽りに来るのか謎だね。
0145ドレミファ名無シド03/02/08 02:30ID:EeP/1LfL
煽っているのはここだけじゃない模様。
ギタースレ全般かな。

演奏の内容の話になると突っ込めないみたいなので、
気にせずに(荒らしは無視の基本)でマターリ進行といきませうd。


0146ドレミファ名無シド03/02/08 09:44ID:???
>>142
書き込みストップしたのは、おまえ自身がやったことだってことには、とんと理解が及ばないらしい。
書き込みとめてくださいなんて、ただの一度だって、いってた奴はいねぇぞ。
オマエチョバカ??
014711403/02/08 12:02ID:???
おお! >>115 ありがとう

早速注文してみるよ
0148ドレミファ名無シド03/02/08 14:48ID:???
>>147
いえいえどういたまして。
ただコンテストの名前が間違ってたかも…(恥
ウィンフィールド(ナショナル)・フィンガー〜

0149ドレミファ名無シド03/02/08 19:57ID:uhTmzPEV
ソロギターのしらべを買ってほぼ半年になりますが、ドロップDでカポ付けるのとか
めんどくてやってません。エンターテイナーも弾けません。
blackbirdは弾けます。
何じゃこりゃ
0150ドレミファ名無シド03/02/09 01:05ID:kqdZ+mpl
俺も指よく使うよ。エレキで。ただ俺のバンドが大所帯なんで、やっぱ指だけだと
パワーが無くて聞こえないから、比較的激しい曲のソロとかバッキングは、ピックを使わざるを得ない。
慣れてくれば、ファンクのカッティングとかもできるようになる(ラスゲアード
の要領で)。
スラップみたいに弾けば、アクセントを細かく表現できるようになる。
コードの表現力もピックとは比較にならないくらい多様になる。
ただスチール弦で早弾きは辛いと思う、、、爪ぼろぼろになるし。(できる人いたら教えて)


0151ドレミファ名無シド03/02/09 21:10ID:uUq7mfr2
pro pick買ったyo!
指の腹が空いてるやつ。
はっきりいって素晴らしい!
腹部分が空いてるだけでかなり自然なタッチになりまっせ。
600円と、少々高いけど、おすすめですな。
0152ドレミファ名無シド03/02/09 23:24ID:???
ギターも10年やって気づいたら指引きメインになってた。
別に意識してないんだけど。

ただ音色が好きだからだな。
015315103/02/10 12:24ID:yk4x8SBZ
訂正.900円
0154ドレミファ名無シド03/02/11 21:26ID:66DLz/hE
皆さん、エレアコを使う場合はどんなエフェクト
を使ってますか?
参考にしたいので教えてください。
0155もうすぐ19歳03/02/12 01:20ID:???
今日初めてオープン・コード・チューニング試してみたんだがなかなか楽しい。
さっそくジョン・リーのコピーしてみた。

>>150
ラスゲアードの要領でカッティングすると腕疲れないですか?
それにダウンとアップの音の差もでますし(爪が当たるダウンの方が若干高域が強調される)。
ドゥービー・ブラザーズのListen to Music(だったと思う)のPVに指のカッティングの
参考になる映像があったと思います。Long Train Runningの間違いだったかな?
あとはパブ・ロック風の細かい動きのカッティングとかもありますね。
0156ドレミファ名無シド03/02/12 01:27ID:???
ウィルコ・ジョンソンのピックガードが赤いパールなのは、
指で激しく弾いた時に血が飛び散ってもお客さんがビックリしないように目立たなくするためだそうです。
015715003/02/12 01:32ID:???
>>156
俺は人差し指と中指の二本でやってる。
確かに、ラスゲアードって表現はちょっと間違っていたかも、、、
正確には腕を軽く捻る感じかな。関節の部分で。
その勢いで人差し指と中指を弦にあてる。
軽い感じでね。
ダウンとアップの差に関しては、爪を適度に伸ばすことかな。。。
それと極力、ネック寄りの部分でカッティング。
ネック寄りの方がテンション緩いから。
「くず」でギター弾いてる人みたいな感じで。あれはやりすぎだけど、、、
0158ドレミファ名無シド03/02/12 07:10ID:???
フィンガースタイル難しい、、
コードは押さえれるんですけど、右手、コードの位置以外の場所が押さえれません、、
やはり教室に通うべきでしょうか?通うとしたらクラシックギターの方になるんでしょうか?
0159ドレミファ名無シド03/02/12 07:29ID:???
ママに教えてもらいな。
0160ドレミファ名無シド03/02/12 09:22ID:teq32kCw
>>158
まず病院に行け。
0161ドレミファ名無シド03/02/12 17:42ID:???
>>158
新堀ギターにいきましょう。
洗練された合理的なセゴビアメソッドによって、
高度な技術と音楽性を身につけることができる筈です。
0162ドレミファ名無シド03/02/12 18:16ID:???
>>158
>>161を本気にしちゃだめだよ(w
0163ドレミファ名無シド03/02/12 23:07ID:???
チキンウィングピッキングもここにいていいですか?
016415803/02/13 09:23ID:???
まあ、自分でがんばれって事ですか、、
またーりとがんばりますわ
0165ドレミファ名無シド03/02/13 16:43ID:Ljd3S1xg
>>158
みのもんたに相談汁
0166ドレミファ名無シド03/02/13 21:28ID:l/TIn/4w
>> コードは押さえれるんですけど、右手、コードの位置以外の場所が押さえれません

まずはここから説明しる。
0167ドレミファ名無シド03/02/17 19:03ID:MujmJY69
新しいアコギマガジンのおおきな古時計のアレンジいいな。
0168ドレミファ名無シド03/02/17 21:23ID:???
>>167
ラグタイムみたいなってるね。
てかラグタイムでいいのか?
0169マンコ屋03/02/17 22:20ID:???
エリザベス・コットンのように左で右用のギターを弾いた時のような音を出したいなぁ…
0170ドレミファ名無シド03/02/18 21:44ID:a68nGfWM
ジミヘンみたいな弦の張りかたしてみたら?
0171ドレミファ名無シド03/02/22 03:14ID:NUPH1pY6
OPUS1310イイ! っていうのは死語?
0172ドレミファ名無シド03/02/22 17:03ID:???
練習方法だが、人差し指を抜かしてバンジョー系の曲をやるといいよ。
0173ドレミファ名無シド03/02/24 18:22ID:9Xl5Qaqp
今朝のズームインにコータローでてた。
0174ドレミファ名無シド03/02/24 22:55ID:???
>>173
押尾?見たかった!
0175ドレミファ名無シド03/02/26 05:00ID:???
山本コータローでした
0176ドレミファ名無シド03/02/26 16:28ID:o/4mticc
http://www2s.biglobe.ne.jp/~somemura/bbs1/index.html
2ちゃんなんかで、なんだかんだ言ってないで勉強しなさい!
0177ドレミファ名無シド03/03/02 16:47ID:???
age
0178ドレミファ名無シド03/03/08 16:51ID:???
age
0179ドレミファ名無シド03/03/09 21:28ID:fUS1/Oq3
みんな、アンプはなにつかってる?
俺、GRECOのショボイやつが死んだっポいからケンジョーダンつかって
みようと思うんだけど。
0180ドレミファ名無シド03/03/11 23:26ID:xV8tOkYC
あげちゃうぞ
0181ドレミファ名無シド03/03/13 19:22ID:???
age
0182ドレミファ名無シド03/03/15 04:41ID:???
で、今日は、誰「さん」を大絶賛するんでつか?
0183ドレミファ名無シド03/03/15 22:44ID:???
じゃあボキを褒めてくだちゃい
0184ドレミファ名無シド03/03/16 14:18ID:n+cfhpFY
じゃあ

ボキさんまんせー
0185ドレミファ名無シド03/03/16 22:38ID:???
あ、いいな。
185も褒めて。
0186ドレミファ名無シド03/03/17 07:28ID:l0kTqN6I
>>185
ペロペロペロペロ.......チュパーチロチロチロチロ



あ、、「褒めて」か。
0187あーもんど03/03/17 10:18ID:UlJcMEob
初めてから1っか月ぐらいなんですけど、ティアーズインヘブンは弾けるようになったんです、次は何をしたらいいですかね??簡単な曲ありませんかね??
0188ドレミファ名無シド03/03/17 11:29ID:yct/kgpy
指先って体中で一番神経が集中している部位だから、指弾きで
左右の指先を刺激しまくってたら、さぞかし脳が活性化されてよ
さげだとおもうし。

0189ドレミファ名無シド03/03/17 17:36ID:???
>>187
やめちまえ!
0190ドレミファ名無シド03/03/17 21:08ID:???
>>187
次はクロスロードにしておきな。
0191ドレミファ名無シド03/03/17 21:29ID:???
一番敏感なのは結膜です。
0192ドレミファ名無シド03/03/18 21:20ID:nnNUFTu3
>>187

弾ける様になっただけだろ?
上手に弾ける様に頑張れや。
0193ドレミファ名無シド03/03/19 20:24ID:???
ちょっとクラシック始めちゃったなんちゃってクラシックギタリストいない?
0194ドレミファ名無シド03/03/20 15:19ID:hTXM/dFo
http://www2s.biglobe.ne.jp/~somemura/bbs1/504377621765347.html
素晴らしい!2ちゃんのれん中がカキコすると、吊し上げされるぞ。
それだけ連中はハイレベルってこと。
0195ドレミファ名無シド03/03/20 21:40ID:???
こうな、中指の第2関節あたりをぐっと前に出すような感じにするんだよ。
そう突き上げた正にその時。

これ、加藤鷹スタイル。
0196ドレミファ名無シド03/03/26 05:19ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
0197ドレミファ名無シド03/03/26 20:51ID:8cD25CwH
フットボール鷹?
0198ドレミファ名無シド03/03/29 01:38ID:???
アコギのフィンガーソロのためにクラギも始めるのって効果あるの?
0199♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY 03/03/29 01:40ID:EybrZtwr
別にギターはやらないが..
0200おかりな ◆XG7U6/Q/LY 03/03/29 01:41ID:???
♦◊♦U◎◎奪取♦◊♦
0201ドレミファ名無シド03/04/02 17:39ID:???
おまいら、右手親指はどうよ?
指腹で弾いてる? 爪で? サムピックで?
0202ドレミファ名無シド03/04/02 18:33ID:???
おれ、歯医者だから職業柄、爪を伸ばせない。
指腹でしか弾けないし、爪で弾いた事ない。
それでパコデルシアのスピードを目指しているのだが、
160で16音符が精一杯。パコは220位で16音符弾くよなあ。
俺、果たしてこれでパコのスピードで弾けるようになるんだろうか。
0203ドレミファ名無シド03/04/02 18:35ID:???
歯医者かあ・・・・・別なことに感心しちゃったよオイ。
0204ドレミファ名無シド03/04/03 16:36ID:mAeqxWLZ
http://www2s.biglobe.ne.jp/~somemura/bbs1/index.html
2ちゃんの低脳の方でもよいので書き込みお願いします。
0205ドレミファ名無シド03/04/03 16:49ID:3qHDN2Ev
高校生だけどいいですか
エレキはみんなやってるので飽きました。
0206ドレミファ名無シド03/04/03 23:04ID:???
>>205
がんばってくれたまえ!!
押尾コータローや岸部眞明などのCDとTAB譜が入手可能な
とっつきやすいところから始めればいいのではないかと思われる。
先日出た、岸部のDVDが画像もあるしいいかも。
0207ドレミファ名無シド03/04/03 23:57ID:ZAf72SIJ
>>202

指の腹の部分に穴が空いているフィンガーピックつかってみたら?
020822403/04/04 10:35ID:C7TDVTqZ
>>206
ありがとうっす。
今はタブ見ちゃうけど、エレキの野郎に差をつけたいので、
やっぱ5線譜読めるようになりたいです。

みなさんどんな曲弾いてるんですか?
「ソロ・ギターの調べ」とか、あのへんのやつ?
020922403/04/04 10:40ID:C7TDVTqZ
>>208
ミスった。題名違うな。
0210ドレミファ名無シド03/04/05 14:03ID:???
小松原・岸部・押尾あたりの楽譜から好きな曲選んで弾いてます。
0211ドレミファ名無シド03/04/05 23:28ID:a694xhxG
今日フィンガーピッキングデーいった人いますか?

フランコがちょっとひとつ抜けてましたね。ノリがとにかく良かった。
コンテストは出てみようという気になりました。
0212ドレミファ名無シド03/04/06 00:46ID:J8icykum
いない?
0213ドレミファ名無シド03/04/06 23:46ID:???
>>207
わざわざどうも。
フィンガーピックもいくつか試してみたんですけど、
どうも馴染まないんですね。
指にはめる一とか弦に当たる角度とか微妙で。
0214ドレミファ名無シド03/04/07 00:11ID:BPp1pbr2

フィンガーピキングでの指の使い方についての質問です。


-7-6-5------------------------------
--------8-7-6-5---------------------
-----------------7-6-4--------------
------------------------7-5---------
-----------------------------7-8----
------------------------------------

・・・のような速い下降フレーズを弾く場合
どのような指使いが適切なのでしょうか?
私は人指し指&親指のコンビネーションでしか
弾けません。
是非アドバイスをよろしくお願いします。
0215ドレミファ名無シド03/04/07 00:53ID:???
基本はiとm(人差し指と中指)だと思いますが、
弾きやすいのであれば人指し指&親指でも問題は
ないのではないですか?
0216224・高校生03/04/07 10:14ID:Tj0V9f0I
クラギとアコギどっちがカッコイイですか?

あと、クラシックとかの楽譜で指番号を
忠実に守ると、薬指と小指だけで押さえられません
どういう風に鍛えてますか?
0217ドレミファ名無シド03/04/07 10:44ID:???
クラギはあの伝統のフォームはカコワルイ。
パコデルシアみたいなのはカコイイ。
0218ドレミファ名無シド03/04/07 10:58ID:CB1NwB2Z
岸部はイイ
0219ドレミファ名無シド03/04/07 13:05ID:???
>>216
クラギは暗いイメージがあるが、うまく弾けば漏れはどっちもカッコイイと思ふ。
楽曲レベル・トッププレーヤーの演奏レベルはクラギの方がはるかに上。
ただそれだけに素人にはアコギの方が華やかだしとっつきやすい。
本気でやりたいのならクラギから入ってその後アコギに行く方がいいと思ふ。
>忠実に守ると、薬指と小指だけで押さえられません
ひたすら弾くのみです。(笑) がんばれ!
0220224・高校生03/04/07 14:44ID:???
>>219
どうもっす。アコギの方がかっこいいと思うんですが
音はナイロン弦の方が好きなんですよね〜
いずれにせよ、エレキ弾いて喜んでる奴に差をつけたい。

>クラギはあの伝統のフォームはカコワルイ
わかる。それに疲れる。
0221ドレミファ名無シド03/04/07 14:52ID:???
>>214
スピードによるんじゃないか?
ジェフ・ベックなら親指一本、速いときは人差し指の爪で弾くだろう。
0222ドレミファ名無シド03/04/09 03:03ID:???
>>214
俺もそういう速い単音のフレーズの場合親指と人さし指で弾く。
エレキから入ったこともありオルタネイトに慣れているし。
親指使わずに弾けた方が融通が効くんだろうけど。

>>216
30分〜1時間押さえっぱなしトレーニングとかやったよ。
ガットギターのきついセーハもそれで大分上手くなったと思う。
結局は力よりもバランスだと思う。
指だけで押さえるんじゃなくて、ギターに触れているあらゆる部分(また、足、腕、腹)で押さえる。
0223ドレミファ名無シド03/04/15 23:54ID:???
揚げ
0224ギター厨房のお決まりフレーズ03/04/16 00:03ID:???










                    ど っ ち が カ ッ コ イ イ で す か ?







0225ドレミファ名無シド03/04/16 04:02ID:???
>>224
だれでも始めはカッコイイとかモテたいとか人と差をつけたいで
始めたんじゃないの?(いつまでたってもかな)
おまいの始めたきっかけ言ってみれ。
0226ドレミファ名無シド03/04/16 04:52ID:???
>>222
>>結局は力よりもバランスだと思う。
>>指だけで押さえるんじゃなくて、ギターに触れている
>>あらゆる部分(また、足、腕、腹)で押さえる。


言えてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています