【BD-2】ブルーズドライバーファン倶楽部【BD-2】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ドレミファ名無シド
02/09/21 15:59ID:???http://www.roland.co.jp/
http://www.roland.co.jp/products/boss/COMPACT1.html#BD-2
0002ドレミファ名無シド
02/09/21 16:00ID:???0003沙織 ◆ld71BIBY
02/09/21 16:01ID:3ecwQ/Lm0004マソソソ
02/09/21 16:03ID:???0005ドレミファ名無シド
02/09/21 16:04ID:???0006ドレミファ名無シド
02/09/21 16:05ID:???0007ドレミファ名無シド
02/09/21 16:05ID:???0008ドレミファ名無シド
02/09/21 16:06ID:???0009ドレミファ名無シド
02/09/21 16:06ID:???モディファイ品が気になる。
0010ドレミファ名無シド
02/09/21 16:07ID:???モディファイ品が気になる。
0011ドレミファ名無シド
02/09/21 16:08ID:???モディファイ品が気になる。
0012ドレミファ名無シド
02/09/21 16:08ID:???モディファイ品が気になる。
0013ドレミファ名無シド
02/09/21 16:08ID:???0014ドレミファ名無シド
02/09/21 16:09ID:???0016ドレミファ名無シド
02/09/21 16:11ID:???/||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、 \
/ ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ, /
'" ̄ヽ ヽ!!|||||||||||||||| ||||||||||!!"ヘ < ロマンティックageるよ
ヽ ゙!!!|||||||||||| |||||||!! iヽ── /
|||l ゙゙ヽ、ll,,‐''''"" | ヽ|||||||||ロマンティックageるよ
|||l ____ ゙l __ \|||||||||
||!' /ヽ、 o゙>┴<"o /\ |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\ / |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 | |
 ̄| |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/ / ロマンティックageるよ
ヽ、l| |ミミミ| |、────フヽ |彡l| |/ /_
\/|l |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/ |彡|l/  ̄/ ロマンティックageるよ
\ ノ l|ミミミ| \二二、_/ |彡| フ
 ̄\ l|ミミミ|  ̄ ̄ ̄ |メ/ \トキメク胸に キラキラ光った
| \ ヽ\ミヽ  ̄ ̄"' |/ /
/ \ヽ、ヾ''''ヽ、_____// /_夢をageるよ
/ ヽ ゙ヽ─、──────'/|  ̄/
. / ゙\ \ / / \__
───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄ ゙''─
0017ドレミファ名無シド
02/09/21 16:13ID:???0018ドレミファ名無シド
02/09/21 16:47ID:???0019ドレミファ名無シド
02/09/21 17:14ID:???ブ ル ー ズ
0020ドレミファ名無シド
02/09/21 18:13ID:???0021ドレミファ名無シド
02/09/21 18:15ID:???ブ ル ー ズ
0022ドレミファ名無シド
02/09/21 18:51ID:???×ブルースドライバー
×ブルーズドライヴァー
○Blues Driver
0023ドレミファ名無シド
02/09/21 18:53ID:???○『青い運転手』
0024ドレミファ名無シド
02/09/21 18:56ID:???0025ドレミファ名無シド
02/09/21 20:17ID:???0026ドレミファ名無シド
02/09/21 22:40ID:???0027ドレミファ名無シド
02/09/21 22:41ID:???0028ドレミファ名無シド
02/09/21 23:04ID:???s o b b u t
0029ドレミファ名無シド
02/09/22 00:27ID:???0031ドレミファ名無シド
02/09/22 00:46ID:???0032ドレミファ名無シド
02/09/22 01:01ID:0I8RHBXs0033ドレミファ名無シド
02/09/22 01:06ID:???0034ドレミファ名無シド
02/09/23 02:22ID:8X02rkp00036ドレミファ名無シド
02/09/23 04:35ID:???ブルースドライバー買おうかどうか検討中にこのスレ見つけて期待したらこの有様。
何で人気あるの?
チューブスクリーマーより何が良いの?
0037ドレミファ名無シド
02/09/23 04:57ID:???「OD-3より歪むし、キンキンしなくて良い。ガレージ系にも合う。
ノイズはOD-3より多いけど、気になるほどじゃない。」
って言ってた。これだけ聞くとかなり良さげ。
0038ドレミファ名無シド
02/09/23 05:14ID:???でも上の方ではキンキンするからイヤという話もあったし・・・
キンキンするっていうのもギターによって随分違うけど、ハムバッカーでもキンキンする?
ジャキーンってするクランチ出したいんだけど、ギターはハムバッカーのしか持ってない。
ってことはキンキンするやつの方がいいのかな?
そもそもハムバッカーでジャキーンという音は無理なのでしょうか?
0040ドレミファ名無シド
02/09/23 05:24ID:???ジャリジャリする
まんざら
嘘ではない
0041ドレミファ名無シド
02/09/23 05:27ID:???そいつはF/Jのテレキャスターカスタム使ってて、
「OD-3よりはキンキンしない」ってだけだからなあ。
俺、ハムのギター持ってないから、そのへんの事よくわからないです。
まわりでハム使ってる人はみんな結構歪ませてるし。
全然参考にならなくて(むしろ混乱させてる?)スマソ。
0042ドレミファ名無シド
02/09/23 05:29ID:???0043ドレミファ名無シド
02/09/23 05:31ID:???0045ドレミファ名無シド
02/09/23 05:37ID:???0046ドレミファ名無シド
02/09/23 05:41ID:???メチャクチャ音質変わるだろ。
0048ドレミファ名無シド
02/09/23 06:06ID:???0051ドレミファ名無シド
02/09/23 06:47ID:???ハムバッカーと言っても、ストラトシェイプのボルトオンネックのものです。
ボディーはアッシュでネックはメイプル、フィンガーボードもメイプルです。
フロントもリアもハムバッカーです。
正直、かなり強めに歪ませるのに向いているスペックだと思いますが。。。
0053ドレミファ名無シド
02/09/23 07:15ID:???モコモコしちゃうと思うよ。
Fenderでもブラックフェイスとかじゃなくてベースマンみたいな。
ハムのジャキーンはどこまで行ってもハムのジャキーン。
使ってるギターの仕様に疑問を感じるなら、
素直にシングルコイルも試して見るべし。
0054ドレミファ名無シド
02/09/23 07:40ID:???0055ドレミファ名無シド
02/09/23 07:42ID:???0056ドレミファ名無シド
02/09/23 08:11ID:???強くはじく 歪む
弱くはじく あまり歪まない
つー程度のことだろ?
ピ ッ キ ン グ ニ ュ ア ン ス っ て そ ん な も ん か ?
0057ドレミファ名無シド
02/09/23 08:12ID:???0058ドレミファ名無シド
02/09/23 09:06ID:???そんなにピッキングニュアンスに拘りたいなら
エ フ ェ ク タ ー 使 う な よ 。
0059ドレミファ名無シド
02/09/23 16:49ID:LrpNVdel都内ならどこに並べてるかな。
0060ドレミファ名無シド
02/09/23 16:59ID:cnUyr7jHどんな風にモディファイしてあるんだろう。
0062ドレミファ名無シド
02/09/23 17:21ID:???0064ドレミファ名無シド
02/09/23 19:35ID:???0065ドレミファ名無シド
02/09/23 21:02ID:???0066ドレミファ名無シド
02/09/23 21:03ID:???BOSSはJCを基準のアンプにしてエフェクターの開発をしているので
BD-2の一番素直な音を聞くならJCを使うと。。
実際RECでニュアンスを求められるプレイをする場合、マッチレスよりも
BD-2+JCのほうが良かったりします。
でもやはりジャリ〜ン!を求めるんでしたらマーシャル直でしょ!
0067ドレミファ名無シド
02/09/23 21:34ID:t/3C2KEWハァ???????????????????
0068ドレミファ名無シド
02/09/23 22:06ID:???0070ドレミファ名無シド
02/09/23 22:37ID:???0072ドレミファ名無シド
02/09/23 22:44ID:???0073ドレミファ名無シド
02/09/23 22:48ID:???0074ドレミファ名無シド
02/09/23 22:49ID:???はこいつを噛ませばトランジスタアンプ
でもそれなりの音に
0075ドレミファ名無シド
02/09/23 22:50ID:???0076ドレミファ名無シド
02/09/23 23:20ID:???じゃあ俺は何にしようかな・・・BOSSだけでもたくさんあるし迷っちゃうなぁ。
今更メタゾネじゃ笑い取れないしな。
0077ドレミファ名無シド
02/09/23 23:23ID:dsrgBTf6シングルPUのほうが音がのりやすいと思います
ハムだとなんかわかりづらい音になるので
シングルのギター専用にしてます
また、フロントPUでトーンを抑えると
ええ感じになるんだわこれが
0078ドレミファ名無シド
02/09/23 23:25ID:???0079ドレミファ名無シド
02/09/23 23:58ID:???特にPOD2のレクチ系のモデリングと相性が良かった
0082ドレミファ名無シド
02/09/24 00:56ID:WzJA0pE5歪んだ吐露レスばかりで速効で沈むような気がするが、以外と気に入っている
ヤツもいるからカルト的スレに成長するかもしれない。
同じ赤なら伝説のスペクトラム倶楽部もROMして見たい気がする。
0084
02/09/24 19:48ID:DibRybZF0085ドレミファ名無シド
02/09/24 19:50ID:???0086ドレミファ名無シド
02/09/24 19:51ID:???0087ドレミファ名無シド
02/09/24 21:12ID:???ボスのエフェクターは糞とか言ってる奴は氏ね!
0088ドレミファ名無シド
02/09/24 23:52ID:DB3Tgs4dこんなん立てたの>>80か?
0089ドレミファ名無シド
02/09/24 23:57ID:DB3Tgs4dこんなん立てたの>>80か?
0090ドレミファ名無シド
02/09/24 23:57ID:DB3Tgs4d0091ドレミファ名無シド
02/09/24 23:59ID:???0092ドレミファ名無シド
02/09/25 01:26ID:???今、BD-2が一番売れてんのカネ?
メタゾネやメガディスよりも
0094ドレミファ名無シド
02/09/25 02:04ID:???0095ドレミファ名無シド
02/09/25 11:20ID:???0096ドレミファ名無シド
02/09/25 21:52ID:???0097ドレミファ名無シド
02/09/25 23:17ID:zBWnqHP4+ドライバーでまわすトコあります?
あれば、分解してやろうかな・・・
0098ドレミファ名無シド
02/09/26 00:38ID:???0099王カロ 王非 ◆hzCoFFeE
02/09/26 01:24ID:G+nwplkP0100ドレミファ名無シド
02/09/26 01:27ID:???0101ドレミファ名無シド
02/09/26 01:29ID:???結構人気らしいけどひさ子嬢しか知らんです。
0102クンニをねらえ!
02/09/26 02:05ID:B8Mu11fi古川正義っちゅーセッションギタリストの
ペダルボードにあったぞ
0104ドレミファ名無シド
02/09/26 02:23ID:???とかやったら、踏み間違えそう
0105ドレミファ名無シド
02/09/26 03:03ID:???0106ドレミファ名無シド
02/09/26 03:33ID:???0108ドレミファ名無シド
02/09/26 12:25ID:H2uILc+40109クンニをねらえ!
02/09/26 17:29ID:/BFlTFBf0110¥
02/09/26 18:01ID:???ブルースドライバの回路図あるところ知りませんか。
OPアンプなに使ってるんだろう。
0111ドレミファ名無シド
02/09/26 18:50ID:???0114ドレミファ名無シド
02/09/26 23:44ID:???昭和の名機「OD−1」
平成の名機「BD−2」
という認識でよろしいか?
0115ドレミファ名無シド
02/09/26 23:49ID:???0116ドレミファ名無シド
02/09/26 23:50ID:???0117マソソソ
02/09/26 23:54ID:???め
な
の
0118ドレミファ名無シド
02/09/27 00:11ID:Vy1yRyNf0119ドレミファ名無シド
02/09/27 00:14ID:Vy1yRyNf0121ドレミファ名無シド
02/09/27 00:44ID:???0122ドレミファ名無シド
02/09/27 00:50ID:f7grw2KLノイズ軽減はされてんのかな。
0123ドレミファ名無シド
02/09/27 01:06ID:c8etsdcY0124ドレミファ名無シド
02/09/27 01:27ID:???0125ドレミファ名無シド
02/09/27 01:58ID:???0126ドレミファ名無シド
02/09/27 02:16ID:???0127ドレミファ名無シド
02/09/27 02:23ID:???むしろTSの方が名器って感じがするが
0128ドレミファ名無シド
02/09/27 02:31ID:???0129ドレミファ名無シド
02/09/27 03:50ID:???意外とbluesという響きは厨房ウケしたって感じか
metalって時代じゃねぇしなぁ
0130ドレミファ名無シド
02/09/27 07:22ID:???もしもブルースドライバーの名前が
ハードロック
だったら
・・・売れない
0131ドレミファ名無シド
02/09/27 07:32ID:???0132王カロ 王非 ◆hzCoFFeE
02/09/27 14:20ID:oXxyREj2DriverとかBoosterとか作ったら売れそう。
0134ドレミファ名無シド
02/09/27 14:55ID:???0135ドレミファ名無シド
02/09/27 15:28ID:???名機:OD系
珍品:DS系
に分かれると思いました
0137マソソソ
02/09/27 15:33ID:???0140ドレミファ名無シド
02/09/27 20:24ID:???0142ドレミファ名無シド
02/09/27 22:50ID:???お高いものばかり並んでいる中に、BD-2がぽつねんと置いてあったよ。
けっこう頻繁にオンにしてました。
0143ドレミファ名無シド
02/09/27 22:57ID:z83lmZX1pillows真鍋。まんまブルースドライブモンスターって曲まである。
0144ドレミファ名無シド
02/09/27 23:09ID:???シングルでジョリーンとしたトコを出したい人が多いかもね
0145ドレミファ名無シド
02/09/28 02:10ID:???ブースターというか+αの歪みに使うのが多いかね?
0146ドレミファ名無シド
02/09/28 06:22ID:???0147ドレミファ名無シド
02/09/28 21:58ID:???分かっているんだ!
しかし俺はホスィんだ!
ボス伝統のターボシリーズを!
ターボブルースドライバーの発売キボン!
0148ドレミファ名無シド
02/09/28 22:11ID:???BOSSの新作!!ターボドライバー(TD-3)¥8500!!!
>>147の願いが叶ったみたいだよ
ターボにするとミドルが出るんじゃなくて、ブーストがかかったみたいになるんだってさ
買うしかないな
0149147
02/09/28 22:28ID:???それはマジカヨ!
俺は買う!絶対買う!ブルースドライバー質に入れてでも絶対買う!
ところでいつ発売?
俺はガコウを休んで楽器やに前日から並ぶつもりだ!
0151147
02/09/28 22:36ID:???0152ドレミファ名無シド
02/09/28 22:39ID:???0153ドレミファ名無シド
02/09/28 23:28ID:Atb0XA7C0154147
02/09/29 00:32ID:???それでばダメです
なぜならOD-1を2つつなげてもターボオーバードライブにならないのと
同じく2つつなげたからといってターボブルースドライバーには
ならないからです
ヤパリつまみは4ツじゃなくちゃ!
0155ドレミファ名無シド
02/09/29 05:42ID:???BD-2は元々ゲインの幅が広いし、既にターボの要素も備えてると思われ
つーか、ターボで良かったのって有る?
0160ドレミファ名無シド
02/09/29 17:06ID:???イメージ的に ナチュラルなODではないし、強いゲイン持ってるわけでもなく
ハンパなイメージがあるので敬遠されていたのか?なんつってもBOSSだし
0161ドレミファ名無シド
02/09/29 18:06ID:???0162ドレミファ名無シド
02/09/29 21:11ID:???そうだね。地味に、だんだんユーザーの数が目立ってきた気がする。
ある意味で「それまでのBOSSらしくない音」だった(とはいへ、
やっぱりBOSS的だが)モノを、BOSSの値段とサイズで出せたことが
ヒットの要因かもね。
俺もたいして興味なかったんだけど、いざ中古を試奏してみたら
けっこう使いでがあるんで感心しちゃって買っちゃった。メインに
はしてないけど、これで十分という時はけっこうあるよ。
0163ドレミファ名無シド
02/09/30 01:02ID:???0164ドレミファ名無シド
02/10/01 01:35ID:???0165ドレミファ名無シド
02/10/01 02:14ID:???0166ドレミファ名無シド
02/10/01 16:55ID:???(メロウ 言っててはずかし
0167マソソソ
02/10/01 16:59ID:???P W − 2
0168ドレミファ名無シド
02/10/02 01:23ID:???メローン
0169ドレミファ名無シド
02/10/03 00:14ID:???0170ドレミファ名無シド
02/10/03 00:36ID:XmYjibLq0171ドレミファ名無シド
02/10/03 02:50ID:VEgIxm6+と言うか使ってた?
0172ドレミファ名無シド
02/10/03 13:46ID:???した後くらいまで、トータス松本とユースケ・サンタマリアの司会でケーブルテレビの番組やってたね。
夕日のドラゴンての。
ありゃあ強烈に面白かった。
その数年後に2人とたけしで民放の深夜番組やってたのは夕日のドラゴンを見てたおれには
つまらなすぎて涙が出た。
0173ドレミファ名無シド
02/10/03 16:05ID:???ああ、覚えてるよ「夕日・・・」
あの面白さは見てなかった人に伝えるのは難しい・・・
ユースケの真の面白さは見ていない人にとってはわからんだろうね
一時期、アシスタントの女の子いただろ?
あの女の子はミュージシャンの誰かと結婚したよね
だれだったっけ?女の子の名前も忘れたw
0174172
02/10/03 19:03ID:???あのときのトータス、ユースケコンビは面白かったよねぇ。
「彼女はブリ〜、おれのせいだよ〜」つーウルフルズ・ビンゴボンゴ合体曲とか。
ウルフルズのライブにユースケが特別出演したののドキュメントとか。
トータスは売れてからの方が大人しくなったな。
つーか、たけしと一緒に出たりすると傍若無人に振る舞えなくなってキャラが立たなかった。
トータスがほとんどユースケ無視してやりたい放題やってて、ユースケがいつも困りはてながら
懸命にテンション上げつつ進行するのが面白かったのに。
アシスタントは名字がホウシャクだったのは覚えてるが下の名前の方は覚えてない。
ホウシャク、ホウシャクと呼ばれていたな。
誰かと結婚したのは知らないが、一時、河村隆一とつきあっていたね。
0175ドレミファ名無シド
02/10/03 22:47ID:Tdj0aiLd0176ドレミファ名無シド
02/10/03 23:38ID:???0177ドレミファ名無シド
02/10/04 01:57ID:???もしかして・・・最強?
0178ドレミファ名無シド
02/10/04 01:59ID:???0181
02/10/06 00:12ID:Hdc8LxAf0182ドレミファ名無シド
02/10/06 00:25ID:???BD-2は、レベル10 ゲイン0 だと音量上がりすぎる感じなので
レベル7くらいで使っております。
0183ドレミファ名無シド
02/10/06 11:23ID:???なんかいいFXはみんなある程度大きい音じゃないといい音出ないって言うか。
0184ドレミファ名無シド
02/10/06 11:47ID:???0185ドレミファ名無シド
02/10/06 13:07ID:???0186佃煮 ◆Rcaz7RUzJM
02/10/06 15:21ID:kgyL/Kik0188佃煮 ◆Rcaz7RUzJM
02/10/06 19:52ID:a9HDFV5wスマソ、ガイシュツだったのね。
こっちが鬱になてきたよ。
0189ドレミファ名無シド
02/10/06 20:48ID:???0190ドレミファ名無シド
02/10/06 21:07ID:???もうそれでいいじゃないか
0191ドレミファ名無シド
02/10/07 00:14ID:sYxaNvvXあれたぶんBD-2だろ。
0192ドレミファ名無シド
02/10/07 00:39ID:???0193ドレミファ名無シド
02/10/07 18:54ID:???0194ドレミファ名無シド
02/10/07 19:57ID:S0HUXZMtオーバードライブ・ディストーションじゃねぇの?
ヒサシモデルもあったことだし。
0195ドレミファ名無シド
02/10/07 20:17ID:yK3FEwipキーリーのモディファイしたBD−2は気にい
っております。
0196ドレミファ名無シド
02/10/07 23:04ID:???0197ドレミファ名無シド
02/10/08 10:36ID:7aGLMwoPどいつもこいつも
0198ドレミファ名無シド
02/10/08 21:38ID:???0199ドレミファ名無シド
02/10/09 01:02ID:???0200ドレミファ名無シド
02/10/09 01:24ID:???0201ドレミファ名無シド
02/10/09 20:07ID:appXQEcz0202ドレミファ名無シド
02/10/09 21:01ID:???0203ドレミファ名無シド
02/10/09 22:49ID:???0205ドレミファ名無シド
02/10/13 20:58ID:???0206ドレミファ名無シド
02/10/14 23:06ID:???駄作と思われるヤツでも・・・
0207ドレミファ名無シド
02/10/15 00:08ID:???つーかあれです、駄作を定価で買ったら敗北感いっぱいに
なりますが、中古3000円程度で売られていれば、あえて
駄作に手を出す楽しみってのがあるわけで
0208ドレミファ名無シド
02/10/18 00:35ID:???ホントはちゃんとアンプで音作りすりゃイイんだろうけど
0209ドレミファ名無シド
02/10/18 01:55ID:mfNe5UlN・・・と思ったもんだが、今では一番のお気に入り。
0210ドレミファ名無シド
02/10/18 06:46ID:???2ちゃんで伝説のメタゾネと変わらないセンスだ。
しかし、俺も一番のお気に入り!
0211ドレミファ名無シド
02/10/18 16:16ID:FwLDem/wでも、マルチほど楽はしてないが、
すぐにいい音がつくれるのは、初心者にはよいことなのかどうか。
勉強にはむかない。
0212さすけ
02/10/18 16:25ID:???ブースターとしてもいいと思うけど
0213ドレミファ名無シド
02/10/18 20:50ID:???なくなるところはボスにしては珍しい
他のボスの歪み系は、踏めばいきなりボス
の音になってしまう
あ、良い意味でも悪い意味でも
つーか悪い意味で
0214ドレミファ名無シド
02/10/19 12:37ID:???東京圏希望ですが・・・
メインのドライヴがBD-2なんですが、
キーリーのコンプ買ったら良すぎてぶっ飛んだので、
BD-2も試してみたいのです。
0215ドレミファ名無シド
02/10/19 13:19ID:???downyの青木ロビンもBD-2使ってた。
0218ドレミファ名無シド
02/10/19 19:53ID:???ジャズコで鳴らしたらカスみたいな音だった。
0219ドレミファ名無シド
02/10/19 20:46ID:???0220ドレミファ名無シド
02/10/20 01:22ID:???0221ドレミファ名無シド
02/10/20 08:56ID:???0222ドレミファ名無シド
02/10/20 14:02ID:???2個繋ぎでもOK
0223DR.K
02/10/20 14:10ID:gMisN7P30224ドレミファ名無シド
02/10/20 14:16ID:6BlnHrGb0225ドレミファ名無シド
02/10/20 17:58ID:???音ヤセさえなければ最高なんだが・・・。
値段が値段だからしょうがないかもしれんが
高くてもいいからトゥルーバイパスにして欲しい。
0227221
02/10/20 19:59ID:???0228ドレミファ名無シド
02/10/20 22:33ID:???まあトゥルーバイパスは改造できるとしても歪ませたときの音ヤセはどうしようもない。
キャラ的には大好きなだけに非常に残念だよ。
名前はダサいけど。
0229ドレミファ名無シド
02/10/20 23:37ID:???0232ドレミファ名無シド
02/10/21 18:47ID:???オーディオ的に言うとf特はかなり広いほうだと思う。
0233ドレミファ名無シド
02/10/21 20:05ID:???ギター、アンプの相性を選ぶから、外すと痩せるけどね。
トゥルーバイパスだけじゃなくて、配線も変えればかなり変わるし。
ハコも変えてさらにパワーアップ
0234ドレミファ名無シド
02/10/21 20:25ID:???僕がよくお世話になっている楽器屋さんで、
コンパクトのモデファイやっています。
トゥルーバイパス、配線材交換、オペアンプ交換、ハコ変えなんかです。
すごく良い出来なので、一度試してみる価値があるかと。
ほんとに良い音します。
お店は、東京の大井町にある渋谷楽器店さんです。
メールで問い合わせてみてください。
http://shibuyagakki.com
0237ドレミファ名無シド
02/10/22 09:22ID:7FKIkMOJ遅レスですがあれはJCM800直でしょ
どうかんがえても
0239ドレミファ名無シド
02/10/22 12:22ID:uqnVtd5N0240ドレミファ名無シド
02/10/22 16:22ID:???0242ドレミファ名無シド
02/10/22 20:40ID:???宣伝とか荒し依頼とか思われます。
不利益を蒙るのはリンク先。
0243ドレミファ名無シド
02/10/23 03:34ID:???0244ドレミファ名無シド
02/10/23 10:12ID:Y1IoZgA/グシャーンって感じがイイ。
0245ドレミファ名無シド
02/10/24 00:16ID:???でシェラックみたいなバンドやってます。
明後日はライブです。
0246v
02/10/24 00:46ID:SBYATBj70248245
02/10/25 04:33ID:sJdFHGoz普通にブースターでブーストして、マフばっか使ってますが。
しかも常時オン。
歪の量を増してます。
ブースターを前に持ってくるのは普通でしょ。
むしろ御法度なんてね(w
0249ドレミファ名無シド
02/10/26 01:54ID:7tmG2keHmuffのまえか 後ろかおれも迷ってます
0251ドレミファ名無シド
02/10/26 18:54ID:???逆でも良い音するけど、これは最高です。
0252テeee
02/10/26 22:16ID:DWC6uiZMなるほど。オーバードライブブーストするのもアリだな。
BDの前にブースター置いて歪増すのも良いかな。
ノイズいっぱいでそうだけど。
0253251
02/10/26 22:52ID:???がかかるんだ。
ちなみにBDをブーストするのも音的には良いんだけど、
音痩せが気になってくる。
そこをカバーできるセッティングだせるなら良いよ。
あとDS−1とも相性良かったね。DSはゲイン0でプリ。
0254ドレミファ名無シド
02/10/27 08:07ID:???0255ドレミファ名無シド
02/10/27 13:55ID:???0257テeee
02/10/27 15:27ID:spfmCDAI0258ドレミファ名無シド
02/10/27 16:22ID:???0259ドレミファ名無シド
02/10/30 01:05ID:???0260ドレミファ名無シド
02/11/01 00:27ID:CR7Mr7tg0261ドレミファ名無シド
02/11/01 00:29ID:???歪みの程度は主観によるものなので
是非楽器屋さんに足を運んでお験し下さい。
0262ドレミファ名無シド
02/11/01 23:57ID:HTwUweupありがとん
0263ドレミファ名無シド
02/11/02 01:42ID:xXuutnDAうちの店ではボスで一番売れてるのはDS1だね。メガディストーションは発売直後だけで
全然売れない。
DS1出てからはそっちばっか
個人的にはBD2を推してるんだけど(まあDS1も良いエフェクタだと思うけど)
0266ドレミファ名無シド
02/11/02 02:13ID:???後は他にパッとするのが無いとき。
いろんな意味で無難なのか、コレ?
0267ドレミファ名無シド
02/11/02 02:15ID:xXuutnDAあんま売れないね
とりあえずで置いてる感じ。
やっぱボス製品は売れるよ、事実。っていうか一番売れない商品もボスっぽいけどw
やっぱさ、店員が言うのもなんだけど、ある程度経験積んでる人ってうちには来ないよ
来るとしてもうちと繋がってるプロか、もしくは近所のオジサンが都内で買う予定のものを
試奏しにくるとか
ギターなんかもやっぱ中高生向きにフェルとか沢山おいちゃうし、あとヒストリーをかなり勧めたりね
0268ドレミファ名無シド
02/11/02 02:46ID:???情報サンクスです。
イシバシとかでも高級エフェクターってあんまり売れてない感じだもんなぁ。
限定○○個のはずのものが何ヶ月経ってもなくならない。
ていうか、エフェクター市場自体小さいのかな…
全国で1000個くらい売れたらヒット商品みたいな感じだったりして。
ちなみに一番売れているDS1って、月に何個くらい売れますか?
書いちゃマズイ情報だったら教えてくれなくてもいいですけど。
0269ドレミファ名無シド
02/11/02 03:03ID:???0270ドレミファ名無シド
02/11/02 03:16ID:???0271ドレミファ名無シド
02/11/02 20:47ID:???0272ドレミファ名無シド
02/11/02 21:32ID:???0273ドレミファ名無シド
02/11/02 21:39ID:???1000個売れたら充分ヒット商品だよ、間違いなく
っつーか、フルトーンなんか島村に置いてもうれねぇよ(w
まぁ、まったく売れんってことはないが、売れるはずがない
そんなのは、少し考えればわかるでしょ
(一応、俺も元島ムー店員
0274ドレミファ名無シド
02/11/02 22:33ID:???他のと同じように銀にして欲しい
0275274
02/11/02 22:33ID:???0276ドレミファ名無シド
02/11/02 22:34ID:???性能的には評判いいし、フルトーンより安いのに…
島ムーで売れないというより、エフェクター市場自体ホント小さいのね (涙
輸入代理店も1台あたりの上乗せ大きくしなけりゃやっていけないんだな…
その点ボスの値段は立派だよね…
0277ドレミファ名無シド
02/11/03 00:51ID:???最近楽器屋でKeeleyってのも見た。スイッチが増設してあった。
誰か使ったことある?
0278ドレミファ名無シド
02/11/03 13:54ID:???BD-2はモディファイせんでも十分イケる。例えばメインの歪みの後においた時では音の輪郭がエライ違う。
0279ドレミファ名無シド
02/11/03 19:44ID:???まあそこまで金かけるくらいなら最初からBOSS買わなきゃいいんだけどね。
0280ドレミファ名無シド
02/11/03 20:21ID:???いや、だから「モディファイしなきゃならないようなら別のにしたほうがいいかな・・・」という誤解を防ぐために、一応。
若いうちにBD買って、モディファイは大人になってから、店でやってもらうなり自分でやるなりすれば、竹馬の友なり。
0281ドレミファ名無シド
02/11/03 23:19ID:???モデファイしたら必ず良くなるもんでもないし。
そりゃ音は太く、ノイズも少なく、抜けも良くなるし
トゥルーバイパスも良いと思うけど。
味さえも変わってしまう事だってあるわけで。
キーリーのBDはそこに気を使って、バッファーは残して、
配線材もそのまま、バイパスとケース移植、ブーストだけに留めてるけど、
モデファイすれば良い音になる、ってのは言いすぎ。
0283ドレミファ名無シド
02/11/04 02:31ID:???メタゾネとかをモディファイしてもねぇ
0284ドレミファ名無シド
02/11/04 02:41ID:???0285ドレミファ名無シド
02/11/04 02:46ID:RF0JtnJA売らないよ〜ん!
0288ドレミファ名無シド
02/11/04 15:07ID:BszHaokR0289ドレミファ名無シド
02/11/04 18:58ID:???それによって大分仕上がりも変わってくるし。
おれはBDはトゥルーバイパスと配線変えだけしたし。
でもTSはフル・モデファイしてる。SDも。
0291ドレミファ名無シド
02/11/06 11:12ID:SnaUa5Od0292ドレミファ名無シド
02/11/07 01:15ID:HezO72hhマヂデ?
0293ドレミファ名無シド
02/11/08 23:05ID:sOSNajud0294ドレミファ名無シド
02/11/10 03:52ID:PGVD+hBGマヂ。
多分年内には発売するってさ。
0295ドレミファ名無シド
02/11/10 14:26ID:cEUhJZxDおおお。期待大!
0296ドレミファ名無シド
02/11/11 00:17ID:???0298ドレミファ名無シド
02/11/13 23:14ID:dzuMoDHT0299ドレミファ名無シド
02/11/13 23:46ID:???小生は主にJAZZFUNKをやているが、ブースターとして使っている。
0300ドレミファ名無シド
02/11/14 00:09ID:???0302ドレミファ名無シド
02/11/14 00:21ID:???0304ドレミファ名無シド
02/11/14 09:08ID:???でも曲毎にしゃがみ込んでツマミをいじるのはちょっとねえ(藁
0306ドレミファ名無シド
02/11/17 15:58ID:???+
BD-2(ツマミは全部真ん中)
+
フェンダーJのベースアンプ(15w)
0308ドレミファ名無シド
02/11/18 00:12ID:Jd7ulGc30310ドレミファ名無シド
02/11/18 13:46ID:???0312ドレミファ名無シド
02/11/19 17:19ID:???0313ドレミファ名無シド
02/11/19 22:49ID:???0315他スレの347
02/11/20 01:42ID:???ノーマルのBD−2と直列につないで比較歯槽。
よってバイパス時の音質劣化についてはレビュー不能、
うっかりしてた
んでON時は明らかに違いは存在するのだが…
良し悪しは何とも言えんなあ
まず同じセッティングなのに音量がノーマルの方が若干でかい
(MODによるものかは不明)
MOD物はBD−2の荒々しい感じが少し落ち着いている
倍音が出過ぎないというか、そのおかげで歪ませても芯は残る
ようになった。
やっぱりMODで劇的に変わるかどうかと聞かれれば微妙。
ただこのBD−2でリジェイの方向性が何となく見えた気がする
エフェクターによる劇的な音色変化は避けて
ギターとアンプの性質を引き出す。という感じかな
まあこれはHPにも書いてあるけど、実際弾いてみて再認識
これが8000円てのが高いかどうかは微妙。
実際ライブレベルでの音量ではまだ使用していないし、
バイパス時の比較もしていないし、オレの耳では違いがわからないのかも
極々弱い歪で抑揚をつけるようなプレイで真価を発揮するのかも
オレはまあMODの甲斐があったと思うが一緒に居合わせた友人は
ノーマルの荒々しい方が好みだと言っていた 長文スマソ
0316ドレミファ名無シド
02/11/20 04:25ID:???そのとおりですよ。
0320ドレミファ名無シド
02/11/20 14:26ID:???まず劇的に変わっている訳じゃなくて、
BD-2の音質がクリアになってすっきり風味。
そして音抜けが物凄く良くなってる。
ボリュームのコントロールに物凄く良く付いて来る。
そんな感じ。
かなり使えるブツに変貌してはいるのだが、
元々がBD-2なので、あくまでその範疇の話。
BD-2嫌いなのにこれは好きってのはあり得ない。
まあ一般論で言えば良くなってるとは言えると思うよ。
ただ強力に魅力溢れるブツになってるかと言われればNOなんだな、
あくまで元の音が良くなったってだけで。
0321ドレミファ名無シド
02/11/20 16:33ID:???一番変わったのは、高域の耳障りなのが減ったこと。
ある意味マイルドで穏やかになった。これだけでも気に入ってる。
バイパスの痩せとか抜けはよくわからん。MODしちゃったので直接比較できないし。
もとの部品を送り返して来たんだけど、抵抗とコンデンサが15個くらいだった。
MODやってるところのHPみたんだけど、どこも言ってることが同じだったので、
似たような内容じゃないかな、と思って一番安いとこに出した。
キーリーのブーストスイッチは気になるけど。誰か知ってる人いない?
結論。9000円なら悪くない。でも、高域のジャリジャリしたのが好きな人はやらない方がいい。
0322ドレミファ名無シド
02/11/20 21:55ID:???RE-Jって直接通販とか?で買うの?
それとも楽器店で取り寄せ?
近所の数店じゃ見かけたことも無い
0323ドレミファ名無シド
02/11/22 07:01ID:???直で連絡取って買うんだよ。
店に卸す程作って無いと思われ。
ぶっちゃけ100あるかどうか位だろう、
始めたの2月からだし。
ネットで噂聞いて購入きめる人が主だから、ネット上には情報があるが、
知らない人は全然知らんと思う。
0324ドレミファ名無シド
02/11/22 13:02ID:???正業は他にあるらしい。だから持ち込みMODが集中したら納期は微妙になるらしい。
サウンドロフトはあのHPの語り口がちょっとねえ
0325国立むーわ!
02/11/22 13:41ID:???ば
0326ドレミファ名無シド
02/11/22 16:14ID:???BD-2
俺はこいつを愛してる
ボディーの色が好き
0327ドレミファ名無シド
02/11/22 17:27ID:???でもネーミングはちょとハズい。
0328ドレミファ名無シド
02/11/22 19:09ID:???0329koeda
02/11/22 19:25ID:HxsGkZj00330ファイナルむーわ!
02/11/22 19:26ID:???0331ドレミファ名無シド
02/11/22 20:01ID:???BD-2ってまだ現行で売られてるの?
0332ドレミファ名無シド
02/11/22 20:25ID:???わけわかんねーよ、おまえの羞恥心
0333ドレミファ名無シド
02/11/22 23:45ID:???0336ドレミファ名無シド
02/11/23 01:28ID:???0337ドレミファ名無シド
02/11/23 02:14ID:gUsEV4FL設定ゆっくり試せなかったけどね。
0338ドレミファ名無シド
02/11/23 03:16ID:???0339ドレミファ名無シド
02/11/23 03:33ID:???0340ドレミファ名無シド
02/11/23 03:51ID:gUsEV4FLBD-2でLaylaできそう?
0341小四
02/11/23 03:55ID:???0342ドレミファ名無シド
02/11/23 04:04ID:???というか12時とかにしたら旨みゼロだ。
0343ドレミファ名無シド
02/11/23 04:26ID:???別にこれを繋ぐときは必ずブルースしなきゃいかんわけでもない。
歪ませたかったら歪ませれば良い。
歪ませたくなかったら歪ませなければ良い。
0344ドレミファ名無シド
02/11/23 20:33ID:7WXeUb1z0346ドレミファ名無シド
02/11/23 20:48ID:???0347ドレミファ名無シド
02/11/24 00:35ID:rLUyQ74Lないでしょ
0349ドレミファ名無シド
02/11/24 07:39ID:???l゙.,/、/`、: : .;;;`''ー、,,,,,,/`;;;;;;:: ;;;;;;;;;;;:トi、ヽ .|
.|";;;;:ili|゙l;;;;;;`;;;;;;;;;;;;;;;`/゙゙゙゙゙ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙「″;ヽ |
.|;;;;: !.|゙l、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/、 : :,゙l、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐ ゙l : ;;;゙'|
.|;;;: : : | `'-、;;;;_,,,、-"l゙ ゙l,゙'―--.-/ ‖: ;;;;|
..|:;;: : ; | |: : ..'-,, l |゙l : │
|;;; | ..l゙::,ii,: :,ii,,‘,!: : : : .|゙゙l ィ゜
゙l;;: : ;│: : ゙-゙”'''"~.┘ : : : } ゙l l
: .i,,i´: : ゙l゙l: : : : ,,―-―、、 : : : │,l゙: : 'l,,,
'"゙!li,, `彳: : .-'゛: : : : : : :゙'' : : : ナ'′: .,,ll
: ,l,,:'゙ll,, : : ゙l : `'" ̄ ̄ ̄~" ,l゙:;: ,,ll゙゙,
: ::゙!l,,.:゙lll,,, .\、 ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙^ l゙ : ..,ill゙.,,i!°
: ,,_::'゙ll,,,_゚゙lll,,,,`'-,、 ,/ ,ill゙`,i!゙、
BD-2。。。なついな。売っちまったよ。
0350ドレミファ名無シド
02/11/24 09:49ID:???∧ ∧
ヽ( ゜∀゜)ノ
へノ / 売っちまったよ。!(藁
ε ノ
>
0351ドレミファ名無シド
02/11/24 15:42ID:???0352ドレミファ名無シド
02/11/24 22:57ID:???0353ドレミファ名無シド
02/11/25 00:18ID:???これはセットしだいでかなり変わるからな〜
アンプとギターによっては、ハードに歪ませても良い音でるよ。
俺のベストは(STとツインリバーヴ)みんな11時。
でも2時くらいまで行かせてハードロックもやる。
9時でブルースも楽しい。
0354ドレミファ名無シド
02/11/25 13:59ID:???0355ドレミファ名無シド
02/11/25 17:23ID:???0356ドレミファ名無シド
02/11/25 17:44ID:???SD-1またはTS-9のDriveツマミ何時くらいに等しいですか?
0357ドレミファ名無シド
02/11/25 17:46ID:ElkE8A8u0358ドレミファ名無シド
02/11/25 18:20ID:N2g/K4Et趣味レータ―でしか知らないけど。
0359ドレミファ名無シド
02/11/25 19:02ID:???0362360
02/11/25 19:38ID:???と評判のRE-J?モデファイのほうが良く抜けて合うかもしれない
弾いたこと無いからわからんけど…
まぁ予算に余裕があればお試しを
0363ドレミファ名無シド
02/11/25 19:48ID:???0364ドレミファ名無シド
02/11/25 20:44ID:???0365ドレミファ名無シド
02/11/25 20:49ID:???0366ドレミファ名無シド
02/11/25 22:38ID:???メタリカとか出来る位ザックザック行くよ。
それでいて、音はわりと前に出る感じはあるし。
音色はまあ滑らかじゃなくて、ざっくりとした感じか。
0367ドレミファ名無シド
02/11/26 00:19ID:???メロコアやるなら何使ったって良いじゃ〜ん。メゾネタでもいっとけ。
0368ドレミファ名無シド
02/11/26 00:26ID:???何使ったっていいならBD-2つかったっていいよな?
むしろメロコアのパワーコード&16分ブリッジミュートとかならBossの中ではBDが一番合っていると思われ。
あくまでも「Bossの中では」ね。
0369ドレミファ名無シド
02/11/26 02:25ID:???やめとけ。それくらいの強さの歪み使うとしたらBDの音はかなり安っぽいぞ。
もちろんブルース程度の歪みで使うなら最高にクールな音なんだけど。
クランチ〜ハードロックの歪みでイイのなら他を探すべき。
間違いなくBDは軽い歪みで使った方が活かされるタイプ。万能タイプではない。
0370ドレミファ名無シド
02/11/26 02:50ID:???新しい音はじめるのも良いんじゃないの?
POD買ったときとか結構、音の考え方変わったし
0371ドレミファ名無シド
02/11/26 04:12ID:???深く歪ませて「使える」のは別問題
でも俺は80年代HRならこれでカナリいい線行くと思うがね。
ブースターは必要だが
0372ドレミファ名無シド
02/11/26 21:49ID:???新しい音楽しか聴かない人は分からんだろ〜ケド。
0373ドレミファ名無シド
02/11/27 01:38ID:???まあコストパフォーマンス考えるとそうは言えないか・・・
0374ドレミファ名無シド
02/11/27 01:56ID:???BDとBB両方持ってるけどよく似た音でもBBの方が音の幅が広いと言うか
そんなものを感じる。
0375ドレミファ名無シド
02/11/27 20:21ID:???それにBDは何のアンプ使ったん?その癖がわかんないと話が見えない
俺は両方好きだが、それぞれに違う使い方かある。
0376ドレミファ名無シド
02/11/27 22:44ID:???今日BD-2を使おうと思って、スイッチオン!と思ったら
ランプがつかないし、もちろん音も出ませんでした。
裏蓋あけて基盤を見てみると、「TP2」というところから出ている
茶色いコードの先が切れていました。
このコードの先が何処に繋がっていたのかがわかりません。
教えてください。よろしくお願いいたします。
0377ドレミファ名無シド
02/11/27 22:59ID:???0379ドレミファ名無シド
02/11/27 23:33ID:bSrTX9bv>BDの一番良いところ
・・・って、どこですか?
0381375
02/11/27 23:59ID:sN3SA7Y1まずオーバードライヴであるのに乾いた甘さを持っていること。
艶や甘さは適度にあるのに無駄なコンプレッションがなく、
それがタッチやギターの特徴をよく出してくれる。
あとドライヴのかかり方が好きで、粒の細かい歪みの上に
粗く粒の揃ってないドライヴが乗ってくる。
これもニュアンスを付けるのに力になってくれる。
んでBBとの違いは、BBはマーシャルらしく気持ちいいコンプレッションと
音がポッーンって前に飛んでいく感じ。
甘く乾いた感じは似てるケド湿り気がある、とでも言えばいいか・・・
艶の種類が違うってのかな?
あとアンプのファットな感じが表情をまた変えてる。
いかがかしら?
0382ドレミファ名無シド
02/11/28 00:00ID:???俺はTS9DXのTS9モードを使ってるんだけど
BD−2の荒々しさとTS9の甘さがかみ合わないというか、
すごい中途半端な音色になってしまうのですよ
0383ドレミファ名無シド
02/11/28 00:09ID:1UNkc82gでもTSにBDをかけるのは最高の音だと思うがね。。。(TSをプリね)
0384ドレミファ名無シド
02/11/28 03:17ID:???ビシバシ楽器に試しに逝ってなけなしの金で速攻買ったなぁ。7500円
ダターヨ。
ストラト+VOXワウ+ブルドラでクラプトソ、テレ+VOXワウ+ブル
ドラでツェッペリン。馬鹿のひとつ覚えみたいに弾いてたっす。
今じゃあ、あんまり使わないけど(社会人になって機材買う金ができた。w)
売る気にはならないな・・・。若き日の思い出がつまっとるよ・・・。
0385ドレミファ名無シド
02/11/28 03:41ID:???ドライバーをもらったのだが
なぜか「BD−1」になってる。
ホンモノ?
0386ドレミファ名無シド
02/11/28 04:15ID:???ホンモノ。
↓の人が少しだけど1と2の違いをインプレしてる。
http://www.geocities.co.jp/MusicStar/9096/column02.html
っちゅうか、次からは自分でぐぐれよ。
0389ドレミファ名無シド
02/11/28 17:13ID:???マジレス。BOSS製品として「BD−1」は存在する。ブルースドライバー
の製品化直前の品だ。(BOSSの社内用ね)表記はBD−1だが中身はBD−2
と同じ。普通に使ってもOKと思うよ。
0391ドレミファ名無シド
02/11/28 18:40ID:iv3XSOJg0392ドレミファ名無シド
02/11/28 19:19ID:???どうしたらいいでしょう?
0393ドレミファ名無シド
02/11/28 19:23ID:???0396ドレミファ名無シド
02/11/29 00:40ID:???晒し首
0398ドレミファ名無シド
02/11/29 02:12ID:???(http://homepage1.nifty.com/GuitarFx/)
のRE−Jの投稿って
ヤラセだよな?
あんな評価が揃いも揃って高いわけねぇ。
てか、ホントだったら俺のBDもモデファイして欲スィ
0400ドレミファ名無シド
02/11/29 07:38ID:IO8c0qF/俺使ってるけどマジでいいよ。
個人的に感じたノーマルBD2の不満点がすべて解消されている。
初めて使ったときはマジでびっくり。
使っている機材やギターとの相性もあるのだろうけど、、、
0402ドレミファ名無シド
02/11/29 15:20ID:???これ(・∀・)イイ!
漏れ、ウィンドシンセ吹きなんだけど、かな〜りいい感じ。
アナログ音源にマッチしとる。
GAIN上げ過ぎるとブレスの音が「パン」って入るから、音色によってはかなりシビアなセッティングが必要だけど、それを差し引いても(・∀・)イイ!
コンパクトエフェクターでこれだけいいとは思わなかったよ。
0405315
02/11/29 21:05ID:???元からそのエフェクターが好きな人なら
8000エソ程度はまあ安いと思う。
この値段なら失敗しても諦めつくでしょ
ケンタや銀ネジOD−1とは違って。
俺はまあやって良かったかな程度の感想
0406ドレミファ名無シド
02/11/29 22:17ID:???あれって、手持ちのBD−2を送って、
どれくらいの期間で返って来るの?
0407ドレミファ名無シド
02/11/30 00:24ID:???とりあえずオフィシャルHPからメール送ってみるがよろし
親切に対応してくれる
あとこれはリジェに限らずMODでは当然の話だけど
改造以後は純正メーカーの保証は受けられなくなるよ
保障だっけ? ドキュソ丸出しでスマソ
0408ドレミファ名無シド
02/11/30 00:37ID:???コンプ、その他諸経費合わせて39000円弱でした。
0411岡田克彦 ◆ikGay75MZI
02/11/30 06:22ID:???ま、悪いことは言いません。あんたら2チャンネラークラシック板に
代表される下界の凡人連中には、ベートーヴェンの晩年の弦楽四重奏が
ちょうどよいですから、そのあたりをお聴きなさい。
間違えても、ぼくやドビュッシーの作品は聴かないように。
豚・に・真珠・でございましょう、ファッハッハッハッ・・・・・
で、ぼくのホームページK.OKADAワールド
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/)には
あんたら2チャネラークラ板には似合わない私の傑作の音楽がついています
ので、ぜーーーーーったいに来ないで下さいね。
という書き込みでクラ板に売られた喧嘩を買っているところでございます。
ぼくは楽器をやらない頭デッカチは大っ嫌いなのです。
作曲とピアノ、それから、中学のときはペットを吹奏楽団でやってました。
どうぞ、ヨロシク。
0412ドレミファ名無シド
02/12/01 11:41ID:???個人売買で5,000円ですた。
新品同様とのことでしたが、ほんまに状態は綺麗。
音も最高だし、ほんといい買い物できたなぁ〜。
0413ドレミファ名無シド
02/12/01 15:58ID:???神降臨!なのだが、ブースター使用は邪道か?
0415ドレミファ名無シド
02/12/01 23:45ID:???0416ドレミファ名無シド
02/12/01 23:51ID:???0417ドレミファ名無シド
02/12/02 21:01ID:???それは得したねー
おれは8000円シマムーにて購入
0418ドレミファ名無シド
02/12/03 00:03ID:???415の言う歪みは、
ズクズクブリッジミュート刻みが出来る程度まで
いけるかってことだろ。
G→ BD‐2 →JC-120
でメタリカまで対応できるから。
よく言えばBDの可変幅が広いってことだけど、
TSにはTSの味があるから煽るな。
0419ドレミファ名無シド
02/12/03 15:28ID:???当時も今もまったく使わないんですよね ブスターおんりー
で別でODが欲しいんだすが、アンプの歪じゃなくfxでのODが欲しいんですね
ジャキーンって感じのが良いんダすがBOSS限定でどれがよろしかと
あ、いや、試走できないんですわ ただセールで安いんで他人に買われる前に。。。
他店で試走してこいってのも今週忙しいんでなしでm(_ _)m
お念じおながいします
0420ドレミファ名無シド
02/12/05 16:01ID:???0422ドレミファ名無シド
02/12/05 16:15ID:???0423ドレミファ名無シド
02/12/05 16:34ID:???様はハードクランチが欲しいわけかな?ならBD−2しかないでしょ。
0425ドレミファ名無シド
02/12/05 21:36ID:???境界条件があいまいなほどすすめるよ。
0426419
02/12/05 21:44ID:???あのボスのHPのOD-3のデモの最初のっぽいのが委員ですわ
だったらOD-3にすればって言うなYO
シングルコイルのギター持ってないメタル坊で悪いんだけど
タップしたハムででもあんな感じになるんですかな?
とりあえずじゃっかん書くとこ間違えたっぽいので氏んで来ます
0428ドレミファ名無シド
02/12/06 04:10ID:gN9An0F9パワードライブでも買っとけ!
0429ドレミファ名無シド
02/12/06 04:58ID:???0430ドレミファ名無シド
02/12/06 07:16ID:???あれは完璧にタッチの問題だ。
OD−3はマーシャルよりなドライヴだから、タッチのニュアンスで
ジャキーン!は確かに出る。
エフェクトで何とかするってのは・・・
0431ドレミファ名無シド
02/12/06 09:16ID:???これを買えばオッケーってのは確かに終わってるけど。
道具揃えてその気になって、
「あとは自分の手だけ」って状況にするのも悪くないぞ。
0432ドレミファ名無シド
02/12/07 00:45ID:???初心者なのに高い金かけて買い揃えてその後メチャ上手くなってる奴知ってるぞ。
0433ドレミファ名無シド
02/12/07 07:51ID:???お こ ち ゃ ま 必 死 だ な(藁
0434ドレミファ名無シド
02/12/07 18:24ID:???0435ドレミファ名無シド
02/12/07 18:55ID:???ところで、だろ。
0436ドレミファ名無シド
02/12/07 20:59ID:WTEAzBWR俺も高校生でヴィンテージのレスポール親に買ってもらった友達いたけど
ビビることに野郎は今やスタジオミュージシャンだからな。
練習なんて普通にしかしてなかったくせに。
紛れもなく天才だったよ、奴は。
0437ドレミファ名無シド
02/12/07 21:14ID:???0438ドレミファ名無シド
02/12/07 22:21ID:???しかも友達の話しか。
0439ドレミファ名無シド
02/12/07 22:42ID:???0440ドレミファ名無シド
02/12/08 06:14ID:???0442ドレミファ名無シド
02/12/08 17:17ID:???http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1037543782/l50
ここが呼んでるよ
0443ドレミファ名無シド
02/12/11 02:10ID:LctztrHbカッティングはいいかんじだけど、ソロのときサスティンなくなりすぎませんか?
0444ドレミファ名無シド
02/12/11 15:55ID:???0445ドレミファ名無シド
02/12/11 17:54ID:???クリーンでソロ弾けるようになってから使いましょう。
そうすれば解決します。
ちなみに俺はサスティーンは適度にある、と思っている。
0446ドレミファ名無シド
02/12/12 07:50ID:???俺の親の爺様の隣に住んでいた叔父さんのはとこのいとこの友達の
またいとこの兄貴の会社の先輩がホームステイしていた先の家族の
親の隣に住んでいたのがジミヘンだったんですが。
0447ドレミファ名無シド
02/12/13 00:14ID:+RrZGbky0448ドレミファ名無シド
02/12/13 22:37ID:???気がする。特にOD-3。
ブースター使用時に、Gain0でも出力を充分確保するためだと思うけど、純粋に
歪み物として使う時にはLevelをカナーリ狭い範囲で設定しないといけないので使いにくい。
こんなふうに思うのはおれだけ?
0449ドレミファ名無シド
02/12/14 13:52ID:???+
BD-2
0450ドレミファ名無シド
02/12/15 00:09ID:???歪みモノって
好みの歪みをゲインとかドライブつまみで決めて
踏んだ時ちょっとレベルが上がる程度にレベルを決めるわけだが、
BD-2はどんな歪みの時でも対応できる
的確な範囲設定で好感を抱いているのだが・・・。
0451ドレミファ名無シド
02/12/15 14:06ID:???サステインが無けりゃ頑張ってビブラートで延ばせばいいけど
サステインが無駄に長い時は綺麗に減衰させることなど
出来んからな(ボリュームポッドやペダルも不自然だし、第一
フレーズの合間にいちいちそんなことしてたらVol奏法になっちまう)
0452ドレミファ名無シド
02/12/17 06:06ID:L3YSFnxB行ったのだが、こいつを買って帰った。思想時のギターはテリー、音は文句なし
やった。で、何の迷いもなくこいつに惚れてしまった。が、しかし今はGT-2を
愛用している。自前のテレと15Wのアンプではクソみたいな音だったのだ。
今はTS-9→GT-2→フェンダーJのスタジオ・バルブ・ドライブでおうちで弾い
ている。ギターはハム×2と、P-90&P100の2本だ。
TS-9の代用にBD−2を入れても使い物にならなかった。
俺が思うに、こいつはテレ(シングル)→BD-2→トランジスターアンプ(JCなど)
が一番魅力を発揮するのではないか。
0453ドレミファ名無シド
02/12/17 10:14ID:DaMXphGu0454ドレミファ名無シド
02/12/17 13:36ID:???壊れてんのかな。俺の。
トーン絞ってーのブーストにしか使ってない。
0455ドレミファ名無シド
02/12/17 13:41ID:???keelyとかRE-Jとかあるけど。
0456ドレミファ名無シド
02/12/17 19:42ID:???ギターは言うまでもなくシングルコイルが合うよね。
機材が悪い(ないし、小さい出力)だとなんも美味しくない。
0458456
02/12/19 18:57ID:???行けるけれど、歪みとしてはお勧めできないよ。
昔のJCなら何も問題なし。
でも、チューブの方が合うのは明らかかと。
0459ティアーズ・イン・むーわ!
02/12/19 19:00ID:Zjn18Dv0まあ所詮BOSSのレベルを超えないわけだが
0460458
02/12/20 00:45ID:???ジョー・ペリーの音が出て笑った。
0461むーわ!
02/12/20 00:47ID:um5WYlnaれ
は
い
や
か
も
0462458
02/12/20 01:05ID:???あくまで「一番力を発揮する」のはSTとフルチューブだと思うのですよ。
まぁブースターとしてはまた違うけどね。
ちなみにブースターにして特に相性が良いな〜と思ったのは、
DS−1 BD−2 OD−1 TS−9なんかが良かった。
0463ドレミファ名無シド
02/12/22 09:44ID:pvTUyw3q0465むーわ!
02/12/22 10:35ID:nr1CFeKYおはよー。泣きそうなレスだね。
0466ドレミファ名無シド
02/12/24 00:35ID:???0467ドレミファ名無シド
02/12/24 00:37ID:???0468ドレミファ名無シド
02/12/25 13:18ID:No9rSg8YおいらビンテージPUのストラト。
一人でひく分にはいいけど、ツインだとハムのサイドギターに音を消されてしまう。
やる曲にもよるがね。
0469ドレミファ名無シド
02/12/25 18:26ID:???俺もSTでPUはノイズレス。相手はLP。
音の性格が強くて出音がハッキリするから、良く音が飛ぶよ。
特にSTで使うならタッチのニュアンスでかなり聞かせられる。
0470ドレミファ名無シド
02/12/28 14:14ID:???0471ドレミファ名無シド
02/12/28 21:22ID:WH7kVqyy0472ドレミファ名無シド
03/01/04 04:27ID:???まぁ、他のエフェクタもBOSS多いのだが・・
0474ドレミファ名無シド
03/01/08 11:49ID:???糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。氏のホームページ
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/)に新しいエッセイ
『2ちゃんを侵す「老害」に関するコメント』が掲載になりました。
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/essay53.html)
非常に的を得たエッセイですので、2ちゃんねらーは全員読みましょう。
0475ドレミファ名無シド
03/01/10 23:33ID:???0476ドレミファ名無シド
03/01/13 03:40ID:???岡田克彦ファンクラブからのご案内です。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部
と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。中央大学文学部のような
ヘボい大学に共通しているのは、文化水準が低いという事です。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすという
ことは、感受性において致命傷と言えます。2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/で、岡田氏の作品に触れましょう。
0477山崎渉
03/01/14 01:36ID:???0478ドレミファ名無シド
03/01/17 19:39ID:???0479ドレミファ名無シド
03/01/20 21:48ID:???0480山崎渉
03/01/21 13:21ID:???0481山崎渉
03/01/21 15:46ID:???0482岡田克彦ファンクラブ
03/01/26 12:15ID:???ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部夜間は
比較にならないほど差があります。中央大学文学部夜間のようなヘボい大学に共通しているのは、文化水準が
低いということ。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすということは、感受性において致命傷と言えます。
2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っている
という、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部夜間のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。2ちゃんの皆さんの大半は、波風を立てずにその場限りの平穏無事を保守する
という、下らない事なかれ主義にうつつを抜かしていますが、私共は心優しい仲間なので、はっきり申し上げられます。
ひろゆきは、感受性において、まさに取り返しのつかない状態にある、ということです。
0483ドレミファ名無シド
03/01/27 16:05ID:aqxunec8音抜けよくしたい。
0484ドレミファ名無シド
03/01/27 18:37ID:???0485ドレミファ名無シド
03/01/28 19:50ID:kMj+D2Ewちなみにギターはギブソンのレスポールだがハムバッカーにあう
とおもうのはおれだけ?
0486ドレミファ名無シド
03/01/28 19:51ID:kMj+D2EwアンプがしょぼいからBD−2で歪ませてる。やはりノイズが多い
ちなみにギターはギブソンのレスポールだがハムバッカーにあう
とおもうのはおれだけ?
0487ドレミファ名無シド
03/01/28 19:54ID:eQbhIBD20489BD-2神
03/01/28 19:58ID:eQbhIBD20490ドレミファ名無シド
03/01/28 20:10ID:3bzuJmpF神だ
祭りだ!
0491ドレミファ名無シド
03/01/29 16:55ID:A6oxdWjfフロントでトーンを甘めにして弾いたらたまらん。BD-2
のトーンは真ん中あたり
0492ドレミファ名無シド
03/01/29 16:56ID:A6oxdWjfかなわねえけどな
0494ドレミファ名無シド
03/01/29 17:57ID:???0495ドレミファ名無シド
03/01/29 19:33ID:???0496元・BD-2神
03/01/29 19:42ID:46IJgVCaいや、もう堕落してますのでw
0498ドレミファ名無シド
03/01/29 21:16ID:???0500ドレミファ名無シド
03/01/29 21:47ID:???楽しみだなぁ〜(^^)
0504ドレミファ名無シド
03/01/30 00:50ID:EFKeseEw0508ドレミファ名無シド
03/01/30 07:08ID:???0509ドレミファ名無シド
03/01/30 09:45ID:S7uP8rT+0510ドレミファ名無シド
03/01/30 10:58ID:xfJiEzrMただ皆と違う所は改造してBD-2/Superにしてある点。
枯れた味わいの、それでいて薄くならないサウンドが維持される。
曇り、耳障りな高音部が解消されて透明感がアップ。
俺の中では最強のエフェクター。
改造の為の経費を合わせると約1万8000円ぐらいになるけど
それぐらいの価値はあるエフェクターだと思う。
もう一つTS-9の改造版もあるけどTS-9の歪み自体、現在
愛用中のSANSAMP CLASSICよりなのでBD-2/Superをあえて選んだ。
BD-2ユーザーはもっと堂々としててもいいかと。
モディファイで劇的なサウンドが生まれる。
0511ドレミファ名無シド
03/01/30 11:06ID:Whsp9jN8商品名としては「ス」だよね。
でも、英語読みとしては「ズ」のほうが正しいみたいね。
タイガーズとかブルーズとかは。
0512ドレミファ名無シド
03/01/30 11:19ID:NpeQzgC2とろーばいぱすなの?
0513ドレミファ名無シド
03/01/30 11:23ID:???ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b31817089
0514ドレミファ名無シド
03/01/30 15:31ID:???それと、BD−2ユーザーって肩身狭いのか?俺はこのエフェクタは
「語り継がれる名器」ってみんなに言いきってるぞw
>>512 バイパスしてないです。
0515ドレミファ名無シド
03/01/30 15:45ID:xfJiEzrMスレ違いのエフェクタかもしれんけど
改造次第ではBOSSは最強のエフェクタに変貌を遂げる。
0516ドレミファ名無シド
03/01/30 16:27ID:???(別にRE−Jファンじゃないけど)
OD−1・DS−1・BD−2でBOSS最強トリオだ!w
0517ドレミファ名無シド
03/01/30 16:34ID:???0518ドレミファ名無シド
03/01/30 19:50ID:???オーバードライブ系
OD-1、SD-1、BD-2
ディストーション系
DS-1、MT-2(w
0519ドレミファ名無シド
03/01/30 23:46ID:???0520ドレミファ名無シド
03/01/31 00:36ID:???0521500
03/01/31 01:27ID:???一通り変わったと思うトコ上げていきますね。
まず定数変わって出力が押さえてある。バイパス音も良くなってて
痩せが少ないですね。配線材やジャックがそのままなのがオシイ。
コード分離や抜け、サスティン、コンプ感がかなり良くなってる。
ローの曇りが取れてるのが一番良くなってるトコかな。
ハイゲインでも潰れなくなってるし、トーンを絞っても音像が消えない。
逆にトーンを開いてもロー・ミッドの良い部分が残るので痛くならない。
BD−2の一番おいしいローゲイン・クランチは、次元が一つ違うね。
0523500
03/01/31 02:04ID:???個人的に悪くなった部分は無いと思う。いくらかブライトに感じるトコが
あるので、それは好き嫌いかな?と思うケド。
特にチューブ・アンプ使う人やシングルコイルでニュアンスを重視する
人には最高のものの一つじゃないかな。
でも俺はコレに配線とジャックの変更はしたい。
0524ドレミファ名無シド
03/01/31 02:25ID:???ありがと、参考にします。BD-2はノイズが気になるから。
まあそれがよさでもあるんだけど…それよりアンプが30年
くらい前のだからそれを何とかしないと
0526ドレミファ名無シド
03/01/31 17:50ID:???ホントはHotcakeとかにしたいんだけど金ないんで・・・
0527ドレミファ名無シド
03/01/31 18:27ID:???でもギターのノイズ処理をしておかないとノイズが痛くなるからね。
OD−20とかでも良いと思う。
0528ドレミファ名無シド
03/01/31 18:42ID:???0529ドレミファ名無シド
03/01/31 19:02ID:???0532ドレミファ名無シド
03/01/31 20:45ID:iTj3w+/6オペアンプが、なんちゃら4558Dとかいうのに変えられるのでしょうか。
あれがついてるのって、ちょっと好きではないので。
抜けがいいけどチープな感じする。
0534ドレミファ名無シド
03/01/31 21:10ID:???すごく甘く艶っぽい音。
0536ドレミファ名無シド
03/01/31 21:48ID:???0538ドレミファ名無シド
03/01/31 22:09ID:???モノがよければいいじゃん。
つうかいくら宣伝してもモノ悪かったらその内消えるし。
ちなみに俺もRe-Jマンセー (w
BD-2が「かわいいヤツ」から「神々しい」に見る目が変わってしまった。
あの低音のタイトさが苦手な人は・・・最初からBD-2使ってないか。
0540ドレミファ名無シド
03/01/31 22:23ID:???つーかRE−Jはそんなにいいの?一回使ってみたいなー。
>あれを嫌いな人は難聴&ヘタか
そこまで言うんだから相当のもんだろう!
0542ドレミファ名無シド
03/01/31 22:44ID:AwmK/O1v俺、ソルダーノのアンプ持ってるから間違いない。
ソルダーノの音を薄っぺらくした感じの音。
0544538
03/01/31 23:17ID:???> 好き嫌い以前に「良い」
そう言うのはどうかと・・・
0545ドレミファ名無シド
03/01/31 23:23ID:???俺の定義になっちゃうケド、好き嫌いとは別の良いってのは
楽器やアンプ、そのエフェの狙いの音をしっかり活かせる事。
RE−Jさんじゃないけどw バランス良く使える音であること。
0546538
03/01/31 23:34ID:???アンプはMarshallBluesBreakerで、
ギターはGibsonLesPaulと国産コンポのストラト。
アンプのゲイン増のために使うなら(ブースターって素直に言えよ)
ストラトにはすげぇ向いてる。レスポールにはsobbatのが合ってるな。
ただ、BD-2/Superのすごいのは、アンプがジャズコでも、
ツマミの調整次第で普段にかなり近い音まで作れるって所かな。
クランチな感じも、ナチュラルなオーヴァードライヴも。
無論、音のキャラクターは純正のBD-2なんだけど、
ツマミ次第でこもりがちにになってた音がクリアになったっていうか。
0548ドレミファ名無シド
03/01/31 23:38ID:???それほど良いということなのか・・
0549538
03/01/31 23:40ID:???> 楽器やアンプ、そのエフェの狙いの音をしっかり活かせる事。
うん、俺の「良いfx」って定義は、「自分の"使える"ポイントが複数あるfx」なんだけど、
それに照らしてみてもBD-2/Superはいいfxなんだわ。 ↑ちょっと分かりにくいかな?
でも、そこで「良いfxだよ」とだけ言うと、「何にでも使えるfx」って誤解受けるんじゃないかなと。
やっぱり相性っていうか、好みっていうか、「このギターにはこんな音が出てほしい!」
って希望を満たさない場合もあるしさ。だから、みんなに「良いfxだよ」とは言えないなぁと。
0551ドレミファ名無シド
03/01/31 23:42ID:???って前提で言ってるんだよ。
0554ドレミファ名無シド
03/01/31 23:47ID:???そういうことだよね。
あなたにとっていい音でも、ある人にはいい音と思えないかもしれない
わけだし。ちなみに僕も前にRE−JMODのTS9持ってたんだけど、
正直そんなに感動しなかった。ので、今は普通のSD1使ってます。
もしこれが最高、この音が一番良い音なんてのがあったら、誰も苦労しないし、
楽しくもないと思うよ。あなたの価値観がすべてじゃないかと・・
それを他人に押し付けるのはあんまりよくないかと思います。
とちょっとバトルっぽい書き方してしまいますたw
0557547
03/01/31 23:52ID:???つまり、俺は自分の機材・好みだけで判断しないで、楽器を活かせる
形を重視して良し悪しを決めてるんです。
「あ〜この音は俺のSTにはイマイチだけど、
相方のレスポールには合うなぁ」とか。
自分のに合わないから悪いわけでもないし、逆も然り。
そう上で好み以前の良し悪しはあると思う。
0558538
03/01/31 23:52ID:???俺もBrunoModTS-9とか持ってたけど、
「違うな」とは思ったけど感動はしなかった。
結構マンセーな人いるから「そんなもんかー」とも思ったが。
>>555
基本的なキャラクターというか、
俺がBD-2に魅かれてる部分が残ってる、って言った方が分かりやすいか。
つまり俺が「これぞBD-2!」って思ってる部分は残りつつ、って事を言いたかったわけで。
0559547
03/01/31 23:55ID:???TS−9については評判悪いね。俺は試してないけど。
俺の世話になってる店によく再MODで持ち込みあるらしいw
0560547
03/01/31 23:56ID:???0561538
03/01/31 23:56ID:???> そう上で好み以前の良し悪しはあると思う。
俺は好み以前の良し悪しはないと思うな。
まぁそもそもBD-2好きな人間の集まってくる場所だったら、
「BD-2/Superは良い」と言い切っても問題はないと思う。
好きな人の中でも、BD-2のどこに魅力を感じているか、
という違いがまた問題になってくるんだと思うけど。
0562538
03/01/31 23:57ID:???○俺は「好み以前の良し悪し」はないと思うな。
分かりづらいね。
0563547
03/01/31 23:58ID:???0564547
03/02/01 00:01ID:???俺はOD−1大好きだけどそんな良い音とは思えない。
逆にTS−9は割と良い音だと思うけど、俺は使えない。
ある程度好み以外の基準ってあったりしてるんだ。
0565538
03/02/01 00:01ID:???0566547
03/02/01 00:02ID:???0567538
03/02/01 00:03ID:???> 逆にTS−9は割と良い音だと思うけど、俺は使えない。
> ある程度好み以外の基準ってあったりしてるんだ。
好きな女といい女は別、みたいなもんか・・・
いかん、下司な例えだな (w
0569538
03/02/01 00:11ID:???> バンドと恋愛と曲をプレイするのは一緒。
同意したいが、いかんせんおっさんくせ〜な (w
0570547
03/02/01 00:17ID:???0571538
03/02/01 00:18ID:???0572547
03/02/01 00:20ID:???0573ドレミファ名無シド
03/02/01 01:11ID:???( ´∀`) 終 了 し ま す た ( ´∀`)
0574ドレミファ名無シド
03/02/01 06:38ID:???(;´Д`)
0575ドレミファ名無シド
03/02/01 13:19ID:???0576ドレミファ名無シド
03/02/01 18:30ID:???0577ドレミファ名無シド
03/02/01 19:30ID:???charみたいな音が出てもそれは所詮みたいなで終わり。
それは結局マネであってオリジナルではない。別に574
にたいしていちゃもんつけてるつもりはないからね。
ようは自分だけの音、自分らしい音を作っていきましょう
ということを言いたいの。おれもB'zの松本に憧れてギタ
ーはじめて松本に近い音を練習したがやっぱ無理。似てても
所詮おれの音ではない。最近そういうことに気づけるように
なった
0578ドレミファ名無シド
03/02/02 01:13ID:KxNdQnrJちなみに、CharだったMAXON OD880買うのがはやいよ。
0579MUWA
03/02/02 01:42ID:zeuc6vfa松本信者が…説教かよ…
>似てても
所詮おれの音ではない。
似てても所詮松本の音ではない
だろ。
馬鹿、難聴、盲目、身障
0580ドレミファ名無シド
03/02/02 01:59ID:???誰かの音をまねする事は悪いことでもでもなんでもないよね?
ようはその結果どうするか、だからさ。
あなたはもっと違うところに自分の行く先があると思った訳だ。
574はこの際知らんw
じゃあ自分の行きつくサウンドが自分の好きな人のサウンドに近い、
って事になったらどうするんだ?
そんなギタリストはいくらでも居るぞ。松本も然り、だろ?
誰かの音を求めることに何の疑問も感じる事はないよ。
いつでもその先にあるものを忘れないのなら。
おれはSRVとECを意識しつつ、自分の音が何処にあるかも知っている。
それが一番自然なあり方じゃないですかね?
0581ドレミファ名無シド
03/02/02 02:00ID:???あまり適してないかとオモワレ。
0582ドレミファ名無シド
03/02/02 02:36ID:???松本ヲタならコレ持ってるか?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d26908615
0583574
03/02/02 13:59ID:???(;´Д`)
OD880も試してみつつ早く自分だけの音を出せるように精進しまつ
0586ドレミファ名無シド
03/02/02 19:25ID:???じゃあおれも聞いてみるが
>じゃあ自分の行きつくサウンドが自分の好きな人のサウンドに近い、
>って事になったらどうするんだ?
>そんなギタリストはいくらでも居るぞ。松本も然り、だろ?
松本の音は誰ににてますか?
0587ドレミファ名無シド
03/02/02 19:28ID:NyM9JgUU0588ドレミファ名無シド
03/02/02 19:40ID:???マイケル・シェンカーはちょっとウケタw
ま、普通にクラプトン、ヴァンヘイレン、ペイジ。
0589ドレミファ名無シド
03/02/02 20:10ID:???0592ドレミファ名無シド
03/02/02 20:30ID:???使い方(曲やフレーズやニュアンスや他パートのからみ)
って意味です。
音そのものがどうこうって話なら少し違うけど、
それじゃ音作りの話する意味なんてないからw
0594ドレミファ名無シド
03/02/02 20:58ID:???0596ドレミファ名無シド
03/02/03 21:31ID:???BD−2ってストラトなんかが一番だと思ってたけども、
RE−Jのは335最高だったり・・・
スゲーやこれ。
0597ドレミファ名無シド
03/02/03 23:26ID:???つうか漏れもそう思ってたんだわ。
今度懇意にしてる楽器屋に行って合わせてみよー。
0598596
03/02/03 23:34ID:???ノーマルと違ってトーンはやや開きめが良いね。
ちなみにアンプはツインリヴァーブ。
0599ドレミファ名無シド
03/02/04 00:22ID:???> ノーマルと違ってトーンはやや開きめが良いね。
漏れのセッティング@ストラトと大体同じですな。
トーンはセンターより高めに設定すると、
他のfxと違って「張りのある」音色になると思うんだな。
0600598
03/02/04 01:37ID:???ノーマルだと開くとイタイ音ななってたケド、
こいつは開き目の方が良い音になる。
逆に絞ると、ほんとにフィルターかけたみたいになる。
0601ドレミファ名無シド
03/02/04 02:19ID:/lKf0KHeクランチから強い歪みまで〜って書いてあった。BD-2ってイイ?
アタクチのフェンダージャガーとの相性はいいかしら?
フュージョンやらブルースなんかである、ナチュラルな歪みを探してるんだが・・・
0603ドレミファ名無シド
03/02/04 03:38ID:???0604ドレミファ名無シド
03/02/04 04:05ID:???0605ドレミファ名無シド
03/02/04 04:25ID:hqezDf1d今BD-2使ってるんだけど、現行品と一番違うとこってどこかな?
もちろん弾いてから考えたいんだけど、少なくともよく行く店には
置いてないし。。。
0606598
03/02/04 04:30ID:???いちおマジレス。
ギターの相性は問題ないでしょう。
で、ナチュラルなってのは言葉の意味によるな。
歪みそのものは粒が粗い感じでクリーミーとは程遠い。
でもセッティングやタッチにたいしてナチュラルではあるよ。
あとアンプを選ぶし弾き手も選ぶ。
なんとなくあなたの文章を読む感じだとコンプレッションがかった
ナチュラルODが良いのでは?例えばOD−1やケンタとかw
BDは凄く乾いた感じの音ですよ。
0607598
03/02/04 04:33ID:???一番の差は低音の曇りのなさじゃないかな。
各弦の音がすごくクリアで抜けが素晴らしく良い。
あとはBDの良さを一歩押し出して、悪いトコは補われてる。
元の音を使いやすくバランス良くした感じですよ。
0608ドレミファ名無シド
03/02/04 04:46ID:Q7t0uuVa色々、教えてくれてアリガトウゴザイマス。でもサイト見ろって言われてもパソコン持ってないんで。
0610ドレミファ名無シド
03/02/04 04:51ID:lnkbd8XZ≫606
ケンタって何?
あとOD-1ってもう売ってないですよね?
0611606
03/02/04 04:57ID:???OD−20にしろ!それか楽器屋で試してみ。
んで好きなエフェクタを見つけて買う。どうだ?
その好きなエフェか店員に聞いてそれに似た癖で良いのを
出してもらう。
0612ドレミファ名無シド
03/02/04 04:59ID:Yu305IM8特定は出来ませんが、B.Bキングの音も、クラプトンの音も結構すきですが。
段々、こう書いてると一体どーゆうエフェクターが欲しいのか自分で解らなくなってきちゃいますι
ここじゃースレ違いかもしれないけど、ラリーカールトンのギターの音が好きですが・・・
0613ドレミファ名無シド
03/02/04 05:04ID:hqezDf1dなるほど。
そういえば前に低音のタイトさって前に書いてあったね。
でも現行のBD-2も結構タイトな低音と高域が特徴だと思うんだけど、
それがさらに強まったって感じなのかな?
それともそれがクリアになったって感じなのかな?
歪みの個性的には変わってないのかな?
>>611
それは結構賢いかも。
口であにゃもにゃ言っても始まらない事も多いし。
0614606
03/02/04 05:04ID:???だから一度OD−20試してきな。
その中のプリセットでなにか気に入るものがあると思うから。
たぶんね、OD−1とチューブスクリーマーとフルトーンとケンタウルス
のどれかだと思うよ。
0615ドレミファ名無シド
03/02/04 05:08ID:hqezDf1dあと普段使ってるギターとアンプにもよると思うでつ。
0616ドレミファ名無シド
03/02/04 05:08ID:lCAJy+s+まぁ、確かに楽器屋で試奏して気に入ったヤツを買うのが一番早いですけど
家に帰ってじっくり弾いてみたら「なんじゃこりゃー?」なんて事が多々あったんですよね。
とりあえず店に片っ端からエフェクターを試奏しに行きます。
血迷ってメガディストーションとか買おうかしら・・・
0617607
03/02/04 05:11ID:???それがなくてクリアになってる。
もともとタイトな音だけども、それが更に一つ一つの音が分離良く
ハッキリ出て、倍音が変に重なって厚くなるトコがないの。
だから非常にタイトな感じ。でいてブライトさがある。
歪みの癖そのものは変わってないと言えると思います。
ただクリアになった分、いくらか感じが明るくなってるかな。
東京の人だったら試させてzげましょうか?なんせお店にないですからw
0618ドレミファ名無シド
03/02/04 05:14ID:???シュミレートが入ってるんだよ。
かなり癖は似てるし実用レベルにたえるものだから、
参考にもなるしそれを買っても良いと思う。
0619601です
03/02/04 05:14ID:qnrdc4lnギターにもよりますか、やはりセミアコ、フルアコにしておけば良かったかな?
最後に・・・
できればそのOD-20とケンタなんとかの値段を知りたいんですけど。
0620ドレミファ名無シド
03/02/04 05:16ID:hqezDf1d残念。東京までの旅費で買えちゃうようなとこに住んでるもんで (w
ん〜、やっぱ良さげ。オーダーしちゃおうかな?
普段FenderBassBreaker使ってるんだけど、
あのアンプの音の癖といい感じにマッチングするかな。
できたらレポしてみるっす。 (w
0621ドレミファ名無シド
03/02/04 05:17ID:???0622ドレミファ名無シド
03/02/04 05:18ID:hqezDf1dOD-20は\20,000-くらいじゃなかったか?
ケンタは大体\50,000-超くらい。
OD-20にケンタのモデリング入ってるけど、結構いい出来だった。
ていうか単純にあの中では気に入った音が出ただけなんだけど。
0624ドレミファ名無シド
03/02/04 05:21ID:???あのなかではケンタは良いよね。
あとOD−1とOD−2、TS、ファズフェイスとFDなんかが良かった。
0625601ですっ!
03/02/04 05:24ID:Q7t0uuVa今度、OD-20を弾きに行ってみたいと思います。
ここのスレの人マジでやさしいなー。
0626ドレミファ名無シド
03/02/04 05:24ID:hqezDf1dありがとでーす。気持ちだけもらっておくです。
来たらレポ入れますわ。
>>619
私見だけど、ラリカルみたいなクランチ〜ナチュラルオーバードライブな音は
エフェクターじゃ出しにくいと思うよ。どうしても腰砕けな、フニャフニャな音が多い。
BD-2でも、普通のJCとかにつないでそういう音出るかは疑問だわ。
前にRe-JモディファイのBD-2は、そういう所がイケてるって書いてあったけど。
だから、下手にエフェクターで\50,000-出すより、
もうちょっとがんばって真空管アンプ買う方が結果的にいいと思うです。
0627ドレミファ名無シド
03/02/04 05:26ID:hqezDf1d個人的に、TSとODシリーズはちょっと腰砕けな音だった。。。
というか求める音が違うだけなんだろうけど。
でも、デジタルモデリング系エフェクタとしてはレベル高いよね<OD-20
0628ドレミファ名無シド
03/02/04 05:27ID:???でも5万から頑張って買えるチューブアンプでラリカル・・・
単純にブルージィな音で良いならブルースJrか、
あとはピーヴィー・クラシックか。中古でデラリヴァ?w
0629ドレミファ名無シド
03/02/04 05:29ID:hqezDf1d> 単純にブルージィな音で良いならブルースJrか、
> あとはピーヴィー・クラシックか。中古でデラリヴァ?w
まさに同じラインナップを頭に描いてた! (w
ブルースJrはちょっと違うけど、PeaveyClassic30くらいがベストだと。
デラリバは・・・中古でその値段で買ったらリペアでえらい目に遭いそう (w
0630ドレミファ名無シド
03/02/04 05:31ID:???まぁ中級者入り口くらいまでなら文句なく使える音ではある。
MODとかしだしたらもう使えないなw
0631ドレミファ名無シド
03/02/04 05:33ID:???余談だけど、俺のツインリヴァーブ・リイシュなんて
新品店頭品で14万!
0632ドレミファ名無シド
03/02/04 05:35ID:hqezDf1d「この音でこのお値段!?しかも色々出るし!」って驚いた。
エフェクタの使い方一通り分かってる人なら十分使えるんじゃない?
いろんな音が出したかったり、これから好みが変わると思う人には
いいエフェクターなんじゃないかなと思うよ<OD-20
俺は今の好みがはっきりしてる、というか思い込みが強いから、
今一番好きな音の出るものが一つ欲しいなーと。
0633ドレミファ名無シド
03/02/04 05:37ID:hqezDf1dよく行く楽器屋で7万ほどだったけど、怖くて・・・
おいらのBassBreakerは10万だ!
先輩が卒業する時に譲ってもらった!時は流れたなあ。。。
0634ドレミファ名無シド
03/02/04 05:38ID:???絶対にお得なエフェクタだ。俺はシュミレタは大嫌い派だけども。
でも自分のセッティングがはっきりしてきて、俺も使うのやめた。
結局RE−JもBD−2とSD−1MODとあとFD1欲しいね。
0635ドレミファ名無シド
03/02/04 05:41ID:???リイシュのブラックフェイスは改造する事で真価を発揮すると思うんだ。
ぎゃくにノーマルじゃあ一味足りない、と。
だからソコも加味して悪いパーツがあっても買える物はあると思う。
でも安いチューブアンプは確かに怖いねw
0636ドレミファ名無シド
03/02/04 05:45ID:hqezDf1dそうかなぁ。おいらのプレイが活きるアンプなので、
これ以上は望まんですわ。昔はよく色々改造に興味あったんだけど、
やっぱり「弾いた瞬間満足したものは無駄に改造しない」って、
鉄の掟だと思うです。
なのでRe-Jのモディファイは、BD-2を新しく買ってモディファイしてもらうです。
0637ドレミファ名無シド
03/02/04 05:48ID:???だって俺はツイン買う時に100%満足しなかったもんw
どうかんがえてもいつもの楽器屋の銀パネの方が良い、と。
でも14万って値段に誘われて・・・
でも改造ってもワイヤや抵抗、コンデンサ変えるだけだけどね。
フェンダーアンプは絶対にスピーカーコード変えた方が良いよ。
0639637
03/02/04 05:54ID:???って言うのは、本来のアンプのトーンをより引き出すため。
アンプ自体の音は素晴らしいのに、それが十分に発揮されるように
出来てないのが実際のトコですから。
俺ももともと改造って嫌いだったけど、「引き出す」って観点になってから
面白くなってきた。
0640ドレミファ名無シド
03/02/04 05:55ID:???0641ドレミファ名無シド
03/02/04 05:56ID:???> 「引き出す」って観点になってから面白くなってきた。
あ、俺と逆。改造好きだったな昔は (w
今使ってるセッティングにマンネリを感じてきたらやってみるです。
どんな女性とでも倦怠期ってあるもんだしね (w
0642ドレミファ名無シド
03/02/04 05:58ID:???0643ドレミファ名無シド
03/02/04 05:59ID:???オレンジ通信とかな。
0644ドレミファ名無シド
03/02/04 05:59ID:???俺は付いた翌日に返送してくれたよ!
0646ドレミファ名無シド
03/02/04 06:03ID:???はーい。とりあえず連絡してみるです。
>>645
よく行く本屋には置いてあるんだけど。。。
普通の本屋じゃなかったのか。。。
0647ドレミファ名無シド
03/02/04 06:05ID:???0648ドレミファ名無シド
03/02/04 06:07ID:???そんなところが「よく行く本屋」だから、俺の程度も知れている (w
0649ドレミファ名無シド
03/02/04 06:08ID:???0650ドレミファ名無シド
03/02/04 06:11ID:???0651ドレミファ名無シド
03/02/04 06:13ID:???そしてブルースは泥臭く欲望的に。
0652ドレミファ名無シド
03/02/04 06:15ID:???0653ドレミファ名無シド
03/02/04 06:16ID:???0655ドレミファ名無シド
03/02/04 21:26ID:av/vUSxWおしえてくらさい。
0656ROCK ◆ROCKdOhiUY
03/02/04 21:28ID:1QqnpUFv0659ROCK ◆ROCKdOhiUY
03/02/04 21:36ID:1QqnpUFvっていうかBOSSのオーヴァードライブって良いですよね
0660ドレミファ名無シド
03/02/04 21:38ID:???ちなみにBOSSのドライヴ好きだけど、ノーマルじゃつらい・・・
0661ROCK ◆ROCKdOhiUY
03/02/04 21:51ID:1QqnpUFvあんまりハードに歪ませなければアンプのつまみ次第でなるよ
クランチできるかどうかは自分で実験して見つけるものですよ
0662ドレミファ名無シド
03/02/04 21:51ID:???0665ドレミファ名無シド
03/02/04 21:55ID:???0666ROCK ◆ROCKdOhiUY
03/02/04 21:57ID:1QqnpUFv0667ドレミファ名無シド
03/02/04 22:00ID:???大体の人はそれをFXで代用しようとするわけだし。
>>666 悪魔の数字w ま、それはそうなんだけどねw
0668ドレミファ名無シド
03/02/04 22:14ID:???やっぱり?だから俺、bd-2嫌いじゃないが低音は使いにくい。
高音はいいよ。中域もなかなか。低音だけがどうも使いこなせ
ない。バッキングには向いてないな
0669ドレミファ名無シド
03/02/04 22:20ID:???ようは「暴れる」ってよりもブーミーな感じが使いづらいんだよね?
BDは割と全体にタイトな音なのにローだけ曇ったブーミーさがある。
かといってローを押さえたセッティングが線が細すぎるしね。
たぶん、それはシールドや配線なんかで音痩せしてるでしょ?
それだとローのうまみが消えてぜんぜん美味しくなくなっちゃう。
くどいようだけどw RE−Jに出してからそんな悩みは無くなった。
0672ドレミファ名無シド
03/02/04 23:33ID:???ゲイン上げるとソフトなジミヘンという感じで。
0673ドレミファ名無シド
03/02/05 01:48ID:???>>671 まだ言ってるしw
>>672 あ〜それ分かるな。でも俺はOD−20あるんでw
0675ドレミファ名無シド
03/02/05 11:05ID:???高すぎねぇか
0676ドレミファ名無シド
03/02/06 02:46ID:???0677ドレミファ名無シド
03/02/07 16:21ID:2y5d9ogC0678ドレミファ名無シド
03/02/08 00:12ID:???笑ったw なぜかハイゲインでトーン開くと良い感じにブーミーさが
出てくるよ。
むしろファズ感は増してるかもしんない。
なんなんだ、こりゃw
0680ドレミファ名無シド
03/02/09 01:50ID:???0681ドレミファ名無シド
03/02/09 12:59ID:OvWi56A70682ドレミファ名無シド
03/02/09 19:54ID:???でもFXの書き込みにRE−Jだらけのセット使ってる奴居たな〜
0683ドレミファ名無シド
03/02/10 18:36ID:+H8/0i0g0684ドレミファ名無シド
03/02/10 19:34ID:???0689ドレミファ名無シド
03/02/12 22:04ID:vkMibXlLストラトによく合う良質のエフェクターになりました。
出力が抑えられて音がクリアになってますね。
あと、BD-2のクセっぽいものはすごくアナログな感じでうまくいかされたました。
0690ドレミファ名無シド
03/02/13 02:37ID:???送料、リペア代諸々でいくらぐらいになるのですか?
0691690
03/02/13 02:38ID:???0693ドレミファ名無シド
03/02/13 09:41ID:???大体込みこみで1マソもあれば足りるよ。
お願いするだけの価値はあると思う。
でも、向こうにメールするだけで分かるんだから、
今後はできるだけそうしようね。
0694ドレミファ名無シド
03/02/13 09:54ID:j7cWpoM3まだ部屋のヘボイ練習用アンプとジャズコでしか音だしてないけど、
すげぇ、Gain0だと真空管アンプみたいなプレゼンス成分の出方。
Gain少しずつ上げて、Gain2くらいになるといいかんじのクランチ。
それ以上上げると、ちょっと俺の好みではないけど、
張り裂けるような音が好きな人なら使うんじゃないかな。
自前のアンプとの相性が気になる所、今週末にスタジオ入って確かめてみよーっと。
今まで色んなエフェクター試したけど、クランチ出すならこれが一番気に入った。今のところ。
ちなみに今まで試したのは、メジャー所抜いて、HAO、sobbat、HotCake、HumanGear色々とか。
0695ドレミファ名無シド
03/02/13 12:16ID:v8dJo+GY2万円くらいのハンドメイドと同等以上のクオリティだとおもう。
もし元のノイズまじりの荒々しさが好きな人いるかもしれないけど、
それなら中古で5、6千円で買ってるのもう一回買えばいいわけだしね。
私は
ストラト →Honda Sound WorksのOD(Booster)→BD-2/Super Gain 2 →アンプクリーン
で使ってる。
かなり気に入っている音です。
Modする前より、GainとLevelどちらも目盛り1づつあげて使ってます。
0696690
03/02/13 13:33ID:???サイトの存在は知っていたのですがなにぶんまだお願いするかどうか
決めていないもので、冷やかしのようになってしまっては本人さんに悪いかと
思ってしまいまして。お忙しいでしょうし。
いや、自分が無駄に気が小さいというだけのことなんですが。
それにしてもなぜサイトには料金の目安が書かれていないのでしょうか。
0697ドレミファ名無シド
03/02/13 13:39ID:???あんまり商売っ気ないんじゃないの。
一人でやってて、しかも本職が別にあるらしいし、
「そんなに依頼来ても困るなぁ」とか思ってるんじゃないかな。
それくらいの垣根があるくらいがちょうどいいんじゃないかと推測してみる。
0698あげ
03/02/13 15:26ID:???0699ドレミファ名無シド
03/02/14 14:23ID:UL1s12MP0701ドレミファ名無シド
03/02/14 15:53ID:???ギターはテレキャスなんだけど歪み具合は現行よりも減った。
しかしGAIN3〜4のクランチでスパーンをコードを弾きつつも、
オブリを入れてみればたまらん快感。
ジュパーン・・みたいな真空管っぽい?というと誤解されそうだけど、
粘りとシャープさが巧く融合した感じだね!!
ギターのボリュームを絞るとまたこのクリーン具合がたまらんのだよ。
お薦めはクリーンでも絞りすぎてクリーン過ぎにしない事!!
根本的なBD-2としては変わり過ぎないけれど,スタジオでボリューム大きく弾いてみな。
ここでやっと「別物だ!」と肌で感じるよ。BD-2を小馬鹿にしている人・・まず試奏してみなって。
必ず大きい音でね!!
0702ドレミファ名無シド
03/02/15 02:14ID:???0704ドレミファ名無シド
03/02/15 03:45ID:???0705ドレミファ名無シド
03/02/15 10:17ID:???0706ドレミファ名無シド
03/02/15 13:16ID:???0707ドレミファ名無シド
03/02/15 13:37ID:???0709ドレミファ名無シド
03/02/15 23:31ID:???折れた。代用品はありますか?
0710ドレミファ名無シド
03/02/16 01:13ID:???まさかこの年で本当に身長が伸びるとは!168cmが175cmになりました。
また顔の形にも変化がありました。以前はアゴがしゃくれていたのですが、
今ではしゃくれが治り、とても嬉しいです。どんどん良くなっていくので、
RE-Jは一生使い続けようと思います。
0711ドレミファ名無シド
03/02/16 03:00ID:???まさかこの年で本当にティムポが伸びるとは!max時で13.2cmが19.6cmになりました。
またカリの形にも変化がありました。以前はカリが皮とくっついていたのですが、
今ではそれが治り、とても嬉しいです。包茎卒業、どんどん良くなっていくので、
RE-Jは一生使い続けようと思います。
0712ドレミファ名無シド
03/02/16 03:24ID:5a8+dW8q当方DS-1の前につないでソロのときに踏んでますが
かなり荒々しくブーストしてくれる印象があります。
トレブリーになるのでトーンつまみは0近くまで絞ってます。
0713ドレミファ名無シド
03/02/16 03:32ID:???あのNYヤンキースのフィジカルコーチ、
デリク・ヤンセンも絶賛してトレーニングに取り入れています。
「短時間で効果的に狙った筋肉だけを鍛えられるんだ。
これはとてもグレートなマシンだよ!
しかも持ち運びも楽々、車のトランクにも入るんだ。」
0714ドレミファ名無シド
03/02/16 03:37ID:???暗黒世界からの波動を取り入れた闇のクリスタルにより
あなたの欲望を次々に叶えます
恋愛戦争に君臨する機械神・ギーガ・ギスの影響を完全に
シャットアウトし、憧れのあの娘の精神波を思うがままに
操ることさえ可能なのです。
0715ドレミファ名無シド
03/02/16 04:03ID:IVLMC5/v0716ドレミファ名無シド
03/02/16 09:59ID:???パーツが良いつったて1万もしないだろ、値段より重要なのは現行品のパーツかどうか、デッドのパーツだったら大量生産無理だし、じゃなければ1,5万位で出せないかなぁ−、無理?
0717ドレミファ名無シド
03/02/16 18:38ID:fUog+Wmb例えばブースター用に歪み度を減らしてOUTLEVEL上げてくれとか。
あと無条件でトゥルーバイパスにしてくれるの?
0718ドレミファ名無シド
03/02/16 19:04ID:K4g4cRhqなんでこんなに言われてんだろ。
アナログマンのロゴシール萌え。
0719ドレミファ名無シド
03/02/16 19:27ID:brAlLgn8とある工房のTS9改に乗り換えました。
もう満足といわずに
自分の感覚に合うエフェクターを探し続けるのがよいとおもわれ
0721ドレミファ名無シド
03/02/17 18:15ID:???で、パーツはミューズやらアーレンブラッドレイ使ってるわな。
んで音に重要な点でハンダ付けをキッチリやらないといかん。
この辺りだけでもメーカーでやるにはかなりのコストだ。
もともとMOD代が安いしね。
>>717 BDはバイパスじゃないけどね。
0725722
03/02/17 21:59ID:???があって、そのギザギザと外したプラスチックのツマミがかみ合って調節で
きるようになってますが、金属部分の2つに割れてるところが片方、折れちゃ
いました。この代用品はありますか?瞬間接着剤ではくっつきません。
0726724
03/02/18 00:18ID:???それがポット(可変抵抗)のシャフト(回転軸)だよ。
ギザギザはローレットという。
そりゃポットを換えるしかないかなあ・・それが無理ならポット側に詰め物
してごまかすか。
0733ドレミファ名無シド
03/02/19 22:24ID:Y9G4MCr00734ドレミファ名無シド
03/02/19 22:34ID:???0736731
03/02/19 22:58ID:???イシバシには多分置いてないものだよ。あるかなあ?
関西圏・・大阪なら
ttp://www.kyohritsu.com/info/dendeninfo.html
ここのチェーン3軒が充実してるみたいね。通販もあるみたい。
BD-2のは多分これと同じサイズ・形じゃないかなあ
ttp://www.netten.co.jp/sengoku/cgi/gazou.cgi
現物で確かめてみ。
でもさ、楽器店経由でボスに出しても1500円/一週間くらいじゃないかね。
無理しなくていいと思うんだけどね。
0737731
03/02/19 23:04ID:???http://www.netten.co.jp/sengoku/cgi/search.cgi?toku=%92%EF%8DR%89%C2%95%CF&cond8=or&dai=%82%C2%82%DC%82%DD%95t&chu=&syo=&k3=0&list=3
これの「ボリューム B100kΩ(ツマミ付)」ってやつ
0739ドレミファ名無シド
03/02/20 19:45ID:???BDの前に何かブースターを繋げたいんだが何がお勧めすか?
も一つBD買ってそれをつなげた方がいいかな?
0740ドレミファ名無シド
03/02/20 20:42ID:gegIx5z40741ドレミファ名無シド
03/02/21 14:55ID:???レスポール、BD-2、ヤマハの30年以上前のアンプ。BD-2
ってDISTからODまで幅広くいけると思った。いい音だった。
今まで弾いてたもののエレキの生音でしか弾いてないから
アンプの常用性がわかったとともに、BD-2のすばらしさを
再確認した。
0742ドレミファ名無シド
03/02/21 14:56ID:???0743ドレミファ名無シド
03/02/24 16:15ID:???0744ドレミファ名無シド
03/02/25 17:17ID:V/wkH1FN0745ドレミファ名無シド
03/02/25 17:43ID:???0746ドレミファ名無シド
03/02/25 19:32ID:???0747ドレミファ名無シド
03/02/26 01:59ID:ilBfx1MAどっちが良い?
BD-2 たのんだら音がきれいになったので、お願いしようかと思うんだけど
0748ドレミファ名無シド
03/02/26 02:10ID:wbg7HTf0RE-J本人ですか?
0750ドレミファ名無シド
03/02/26 23:57ID:???某エフェクター評価サイトにはRE-J本人がマルチポストしてる気がするんだよなぁ。
BD-2/Superはともかく、TS-9/808/Silverなんか9以下の評価がないし、コメントも全部肯定的。
このスレにも本人が混ざりこんでいる気が・・・
0752750
03/02/27 00:13ID:???うん、読んだよ。でもあえてまたレスしてみた。重複スマソ。
とか言いながら自分もRE-Jにモディファイ頼もうかと思ってるんだけど…
でも、個人的に評価サイトへのマルチポストって宣伝行為の域を越えて反則技だと思う。
2chへの工作も反則だけど、それ以上かなぁ。正直そんなことする人間に頼みたくないんだよね。どんなに腕があっても。
もちろんまだ疑惑に過ぎないけど、もしこのスレをRE-J氏が見てるんだったら一言言いたい。
もしマルチポストしているのなら、以後一切辞めてください。信頼できません。
0753ドレミファ名無シド
03/02/27 01:56ID:???FXにRE−J氏は連載持ってるからなぁ。
管理人もRE−J氏がマルチポストしても
大目に見るでしょ。
事実、RE−J以外のモディファイ系の投
稿ははじかれてるしね。EIKIなんて悲惨
なもんだ。(w
0754ドレミファ名無シド
03/02/27 18:41ID:???0755ドレミファ名無シド
03/02/27 20:09ID:CUuiVkvcだいたい書いてあることあってるyo
0756ドレミファ名無シド
03/02/27 20:46ID:???でも実際使ってみたら何でみんなが誉めるのか、
大多数の人には理解できるだろう。上手い人ほどね。
0757ドレミファ名無シド
03/02/27 20:49ID:???余計
0758ドレミファ名無シド
03/02/27 21:47ID:???0760ドレミファ名無シド
03/02/28 23:23ID:oIwpS8tu最近のエリック・プランクトンみたいになったじょ
0761ドレミファ名無シド
03/03/02 09:37ID:???0762ドレミファ名無シド
03/03/02 16:51ID:s4U1miS10763ドレミファ名無シド
03/03/02 18:55ID:kUGJ4bi4およびで?
0764ドレミファ名無シド
03/03/02 19:04ID:???0766764
03/03/02 19:20ID:???買ったときの値段もあればいいな。
俺はDISTからODまで幅広く使えるのって店員に言ったらBD-2を勧められた。
8000円くらいかな
0767ドレミファ名無シド
03/03/02 19:24ID:???神様が現れて、「おまいの落としたのは、さぁdotch?」って言いながら、ランドグラフとフルドライブを見せられて・・・
「どっちでもありませんが?」
と言ったら渡されたのBD2との出会い。
rat返して下さい
0771765
03/03/02 23:00ID:???ブースタとしてもドライヴとしても使います。
その時のセットによってわけてる。でも2個使いしたい最近です。
ブースタ以外だとクランチとファズとして使う事が多くて、後繋ぎの
ブースタの時にはエンハンサーというかトレブルブースタというか
そんな使い方もしたりする。
0772ななし
03/03/02 23:17ID:UZbve3Pcまじいいんですか?
0773ドレミファ名無シド
03/03/02 23:20ID:???0777ドレミファ名無シド
03/03/03 16:54ID:???0779ドレミファ名無シド
03/03/03 18:49ID:???>ブースタの時にはエンハンサーというかトレブルブースタというか
>そんな使い方もしたりする
これを詳しく教えて下さい。
0780771
03/03/03 19:02ID:???クランチはゲイン9〜11でふつ〜にクランチ。ファズはゲイン3〜MAXで
トーン開き目で使う。
後繋ぎの奴が問題なのかな?これはね、組み合わせによる部分
が大きいけど。オーバードライヴと組み合わせる場合に限ります。
トーンはやや開いた状態でゲインは押さえ気味が良いです。
BDは輪郭のハッキリした硬くてジャッキリしたトーンなんで
ソフトなドライヴで出してるセッティングでも音色をジャキッとする事が出来ます。
これはRE−Jの方がやりやすいかな。クリーンでも出来ますけどね。
あとはセッティング次第。トレブルだけを持ち上げたければゲイン0〜9で
トーンを開く。輪郭だけ出したければトーンを押さえて元の音と同じくらいに
しておく。
0781771
03/03/03 19:10ID:???ゲインは上げたほうがトーンの特徴も良く出ますね、
ゲインブースタとしても使えるからトーンとのバランスで。
前繋ぎと後繋ぎでは結構音も変わります。使う機材次第です。
ちなみに今の私の組み合わせは、
maxon D&SU→maxon OD-820→RE-J BD-2/superです。
D&SUはサスティナー&トレブルブースタとして。
820はメインのドライヴ&クリーンブースト。
BD-2はクランチ、ファズ、ブースタとしてです。
0783ドレミファ名無シド
03/03/04 21:46ID:n5wXAgaC0784ドレミファ名無シド
03/03/04 22:14ID:???0785ドレミファ名無シド
03/03/04 23:45ID:???どちらを使う場合もイコライザを前にカマして
ブーストしてます。(400Hzをピークに山形)
BDはストラトの方が合いますネ
枯れた歪みがほしい場合はこっちです。
FENDERのAMPに近い。(でも粒が細かい)
FENDERのAMPはもっと粗くブースターとかかますと
バリバリバリっト歪む。ちょっと汚らしい音になる。
ODは兎に角倍音が多い。低音も太い。温かい音。
レスポールの方が合います。
でもどちらもBOSSの歪み。
0786ドレミファ名無シド
03/03/05 00:00ID:???BD−2で出ますか?
0789ななし 772
03/03/07 02:26ID:d9oE75nQうちのしょぼいアンプなので、
音ほとんど変わりませんでした(´п`;)
あした、スタジオでかき鳴らしてみます。
0790ドレミファ名無シド
03/03/07 11:00ID:???だからage
0791ドレミファ名無シド
03/03/08 02:30ID:???だからage
0792ドレミファ名無シド
03/03/08 04:23ID:zsRPn83eマジっすか!?
0793ドレミファ名無シド
03/03/08 04:33ID:???0794ドレミファ名無シド
03/03/08 18:32ID:???0796ドレミファ名無シド
03/03/09 01:23ID:69FrWtikだめな音しかでないエフェクターを使い、
腕でむりやり聞かせる。個性というやつもそこから出てくると思う。
どうもBD-2やOD-3あたりから、誰が弾いてもそれなりで、
音が完結しちゃってる感じのエフェクターが増えてきて
なんかつまらんなー
0797ドレミファ名無シド
03/03/09 01:35ID:???良い音でも飽きてしまうんなら、弾いてる人がひねくれものなのか
創造力が乏しいか、好きな音が違うところにあるのでしょう。
素晴らしいサウンドというものは、常にプレイヤーに新しい刺激を
与えれくれるし、本気にさせてくれます。
0799ドレミファ名無シド
03/03/09 03:26ID:R4YYr/K2あのマルチはあまりに糞すぎてイライラするから飽きないよ。
0800ドレミファ名無シド
03/03/09 03:38ID:???0801ドレミファ名無シド
03/03/09 04:21ID:???( ´,_ゝ`) プッ
0802796
03/03/09 10:51ID:7R3h2lQC0803ドレミファ名無シド
03/03/09 13:29ID:???BUMP OF CHICKENっぽいギターソロが出せる。あの味のあるしょぼい音。
って誰も出したくねぇか。俺は好きなんだがな。
08041
03/03/09 13:40ID:???0805ドレミファ名無シド
03/03/10 03:51ID:3dr6nWfO0806ドレミファ名無シド
03/03/10 03:53ID:???0807ドレミファ名無シド
03/03/10 22:20ID:???シングルコイルの方が相性いいのか?それともハムバッカーの
方がいいのか?
0808ドレミファ名無シド
03/03/10 22:43ID:???0809ドレミファ名無シド
03/03/11 02:02ID:qoFUO0q7ブルースドライブモンスターって曲もあるくらいで。
0810ドレミファ名無シド
03/03/11 21:27ID:???0811ドレミファ名無シド
03/03/11 21:55ID:???やりやすいってだけじゃなくて音のポテンシャルが意外にもw高い。
0812ドレミファ名無シド
03/03/11 22:08ID:???0813ドレミファ名無シド
03/03/12 02:34ID:???改造品機材の話で有効に情報交換をしていきたいと思っています。
どうぞ、よろしくお願いしますm(_ _)m
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1032591584/
0814813
03/03/12 02:36ID:???http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1047388840/
0815山崎渉
03/03/13 16:42ID:???0816age
03/03/15 00:49ID:/vzoRuqS0817ドレミファ名無シド
03/03/15 06:18ID:pIUp8L88クリーンにはならないすか?
0818813
03/03/15 13:48ID:???でもあんまハイアウトプットじゃなければクリーンブーストします。
0819ドレミファ名無シド
03/03/18 19:31ID:6wy7f9kl変えたひといます?
どのくらい効果ある?
0820ドレミファ名無シド
03/03/18 20:20ID:???配線は60’sベルデン、あとスイッチクラフトで。
かなり変わりますね。太さ、色気、サスティン、抜け、
あらゆる面で良くなります。ただし配線材次第だけどね、当然。
あと、かなり音に拘りのある人じゃないと、配線だけの交換では
物足りなく思うかもしれないです。
キャラは完全にそのままで各ステータスが上がるって感じなので。
でも他のMODをするにしてもしないにしても、配線は必ず変えるべきでしょう。
0821ドレミファ名無シド
03/03/18 20:23ID:R2V7mw0Z0822ドレミファ名無シド
03/03/18 22:53ID:???0823ドレミファ名無シド
03/03/18 23:16ID:???0824ドレミファ名無シド
03/03/18 23:43ID:ZFl6cMdz0825820
03/03/18 23:44ID:???色気が強くなって、でもその他の変化の中でバランスは崩れていないので
いやらしくなく色っぽい感じでしたね。
でもこれはもろに使ったケーブルの癖だからな。
0826ドレミファ名無シド
03/03/19 00:44ID:mwR3SGodって抜けがよくなるんですか?
少しローファイになるって思っていましたが・・
0827ドレミファ名無シド
03/03/19 01:29ID:???ベルデンは強いて言うならモンスターのシールドみたいなもん。
ローミッドが太くてハッキリ出きて、ハイは「ジャキ」っとした感じに
抜けてくる。ミドルの粘りが強くて艶っぽい音。
0828ドレミファ名無シド
03/03/19 10:43ID:Qeaa9Tdz0830ドレミファ名無シド
03/03/19 14:28ID:???0831ドレミファ名無シド
03/03/19 23:28ID:0w/EnDiH書き込みだけだとどうも自演くさく思えてくるから…
0832ドレミファ名無シド
03/03/20 06:32ID:???0833ドレミファ名無シド
03/03/20 08:36ID:???0834ドレミファ名無シド
03/03/20 17:04ID:???ギターはハムでオールマイチーでながくつかえるのがいいです
0835ドレミファ名無シド
03/03/20 18:09ID:???でも腕に覚えがあるならBD−2で良し。
ロックに行きたいならSD−1。
楽なのもSD−1。
でも両方買ったほうが良い。
でもBOSSじゃないほうが良い。
0837ドレミファ名無シド
03/03/20 19:44ID:ZqC7w+PQ興味が無い時は、中古でちらほら見るんだけど
いざ欲しい時になったらこれが見つからないんだよね〜
0838ドレミファ名無シド
03/03/21 15:15ID:???0839ドレミファ名無シド
03/03/21 15:47ID:???( 从 ノ.ノ
( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\
|:::::: ヽ 丶.
|::::.____、_ _,__)
(∂: ̄ ̄| ////|=|///|
( (  ̄ )・・( ̄ i
\ .._. )=( .._丿
(__/\ヽ _二__ノ sage
/ (__)) )
[]__ | | どれみ命ヽ
|] | |______)
/(_)\::::::::::::::::::::|
|Sofmap..|:::::::::/:::::/
|____|;;;;;;/;;;;;/
(___|)__|)
0840ドレミファ名無シド
03/03/21 22:29ID:???近くのシマムラでさえ新品8500円なのに…
0841ドレミファ名無シド
03/03/21 22:33ID:???0842ドレミファ名無シド
03/03/22 00:18ID:Kuy8BJ+d0843ドレミファ名無シド
03/03/22 01:42ID:PdPqCqCs0844ドレミファ名無シド
03/03/22 02:48ID:???0845ドレミファ名無シド
03/03/24 00:23ID:P/AJ3pz3でも、うp板のアドレスがわからない・・・
0846ドレミファ名無シド
03/03/25 13:38ID:???感想。
すごくレンジが広い。高音、低音がギャリっと抜けますね。
でも中域がその分聞こえにくくなってしまうという罠。ちなみにストラト。
過去レスにもあったけど、トーンがゼロ近くでもイイな、という瞬間は多々ありました。
トーン絞れば案外マイルド。
でもマイルドさを求めるならSD-1のほうがいいかも・・・。
これも過去レスにあったけどファズとしてもいけると思います。
ゲイン上げてやると『ジジ〜、ブブ〜』と潰れた感じがいいですね。
個人的にはディストーションとして使うのが最も
『おいしくないなー』
という感じです。買って2週間だからビシビシつこんでOK!です。(w
0847ドレミファ名無シド
03/03/25 20:49ID:???DISTにするのが一番意味ないw
クランチがブースタ、ファズでしょうね。
ただうまくセッティング出すとハードクランチは最高です。
0848ドレミファ名無シド
03/03/28 09:02ID:???言い当ててますか?どうもです。
しかし、これ、不思議なエフェクターですねー。
ゲインが時計でいう10時くらいと、3時くらいとでは全くキャラクターが変わります。
とても同じエフェクターとは思えないですね。おもしろい。
しかし、かなり辛口な意見を言うとすれば
ピッキングのニュアンスに関しては普通ですね。
可もなく不可もなく、という・・・。
0849847
03/03/28 18:03ID:???でも高くて良いものはたくさんあるからさw
俺のはRE−J MODのだから大分ニュアンスでるけどもね。
ノーマルは「まぁ殺さない」って程度だと思う。
0850ドレミファ名無シド
03/03/31 02:56ID:???レベルは最大にする。ギターはフロントでトーンをかなり絞って弾い
てみたらものすげえいい感じのブルースの音になるよ。ブルースドライ
バーだからあたりまえだけど。
0851ドレミファ名無シド
03/03/31 12:30ID:x14U5vqu最近本物と比べたからわかったじょ。
0853851
03/03/31 18:16ID:x14U5vqu0856ドレミファ名無シド
03/03/31 21:09ID:???0857ドレミファ名無シド
03/04/01 01:43ID:z+MxgeH0"踵鳴る"のイントロみたいな感じのギャンギャンジャキジャキした音出る?
0858ドレミファ名無シド
03/04/01 01:44ID:???0859ドレミファ名無シド
03/04/01 09:35ID:???0862ドレミファ名無シド
03/04/03 00:03ID:???0863ドレミファ名無シド
03/04/03 00:16ID:???試しに買ってみようと思ってたのだが、全然見ない。
そう思う前はそのくらいでよく見たのにいざ買おうと思うと。
0864ドレミファ名無シド
03/04/03 00:26ID:???0865ドレミファ名無シド
03/04/03 17:54ID:ZEutPebf0867ドレミファ名無シド
03/04/04 02:07ID:???0868ドレミファ名無シド
03/04/04 02:24ID:???ブルーストーンて言われるものにも幾つか種類はあるから。
もちろんキングの音もブルージィだしね。
0869ドレミファ名無シド
03/04/04 03:13ID:a+dskOGVfxってサイトにあるRE-Jって人のモディファイは1万以内ですばらしいモディファイだ。
0870ドレミファ名無シド
03/04/04 03:17ID:???キーリーのは音から見れば妥当な値段だよ。
RE−Jはほとんど儲けないからね、仕方ないです。
0872かおりん祭り
03/04/09 09:18ID:???〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^▽^) < こんなのがございまーす♪
= ⊂ ) \_______
= (__/"(__) トテテテ...
0873あぼーん
03/04/09 09:18ID:???http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku10.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku09.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku08.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku07.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku06.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku05.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku04.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku03.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku02.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku01.html
0875かおりん祭り
03/04/09 10:02ID:???〜oノノハヽo〜
( ^▽^)/⌒\ , −-
((ニ[二=( こんなのがございま−−==≡≡す♪ ))
/∧=:|| \_/ `ー‐‐'
じ/___/
0876ドレミファ名無シド
03/04/09 20:53ID:x4iDe0prマジホシィイ
0877ドレミファ名無シド
03/04/10 12:10ID:???0878ドレミファ名無シド
03/04/10 14:40ID:???0879山崎渉
03/04/17 12:10ID:???0880山崎渉
03/04/20 06:02ID:???( ^^ )< ぬるぽ(^^)
0881ドレミファ名無シド
03/04/20 13:35ID:???0882ドレミファ名無シド
03/04/23 07:23ID:???やりづらいなって思って、しばらくしたら今度はその出すぎたハイが出なくな
ってた。結局何やったんやろう?こういう経験ありますか?
0883ドレミファ名無シド
03/04/23 09:52ID:???調子出てくるまで時間掛かる時あったりするから
0884ドレミファ名無シド
03/04/23 16:02ID:???0885ドレミファ名無シド
03/04/23 23:09ID:???良くあることだよ。
0886ドレミファ名無シド
03/04/24 00:10ID:???0887ドレミファ名無シド
03/04/24 03:12ID:???真空管アンプだったら電源ONして5分くらいしてスタンバイをON。
あっためてからスタンバイをONして真空管をいたわるってのは
常識で。せめて30秒後くらい。電源切るときは逆。
しばらく鳴らしてて程よくあったまってくると音もこなれてくるし。
真空管だけじゃなく、トランスもスピーカーも。
トランジスタアンプでも、トランスとスピーカーではあてはまる。
真空管アンプほど如実ではないだろうけど。
0888882=886
03/04/24 06:32ID:???トランジスタです。自分でもいろいろ考えてたんですがやっぱりそれでしょうか?
でも今までそんなことありませんでした。ま、今は特に何とも無いのでいいんです
けどね。でも勉強になりました。ありがとうございます。
0889ドレミファ名無シド
03/04/26 01:56ID:+TSOMat9思ったより歪むしジャキジャキ感がハムでも出せるので気に入りました
0891ドレミファ名無シド
03/04/27 15:14ID:???それも気にならなくなるよな。レベルはオンの時もオフのときも同じくらいの
音量になるようにしたときの話だけどな。みんなはどう思う?
0892ドレミファ名無シド
03/04/27 23:01ID:???他のボス製品よりはかなり少ないけれども。
ゲイン下げればそれが減るのは、まぁ当然だよねw
0894ドレミファ名無シド
03/04/29 13:41ID:???0895ドレミファ名無シド
03/04/29 13:50ID:???0896むーわ!
03/04/29 13:52ID:???0897ドレミファ名無シド
03/04/29 14:15ID:???0898むーわ!
03/04/29 15:33ID:???0899ドレミファ名無シド
03/04/29 15:40ID:???0900むーわ!
03/04/29 16:04ID:???0901ドレミファ名無シド
03/04/29 21:58ID:???0902ドレミファ名無シド
03/04/30 00:04ID:???JCでベーシックなトーンも作り込みしたり、マーシャルのブースト用、フェンダー
でオーバードライブ供給。
色々便利。海外製品が多かったけど、すっかりペダルボードのレギュラー選手だよ。
さらに良くなっているならモディファイ製品購入も考えてる。
0903ドレミファ名無シド
03/05/01 02:05ID:UebpCXnt「地上の星」のソロはやはりBDでしょうか。
ご存じの方います?
弾いてる人がBD使いらしいのですが・・。
0905むーわ!
03/05/01 16:41ID:???いや、音とかミックスとか
0906ドレミファ名無シド
03/05/01 22:36ID:ULEJwQvv0907ドレミファ名無シド
03/05/02 02:47ID:???BD−2にしては倍音が豊か過ぎる。
0908ドレミファ名無シド
03/05/02 12:28ID:xU00Icr80909ドレミファ名無シド
03/05/02 13:14ID:???0910ドレミファ名無シド
03/05/10 01:02ID:???0911ドレミファ名無シド
03/05/10 03:41ID:???0913ドレミファ名無シド
03/05/11 00:35ID:???色あせしやすいんだね。
0914ドレミファ名無シド
03/05/11 00:47ID:???0915ドレミファ名無シド
03/05/11 00:53ID:???0916ドレミファ名無シド
03/05/11 00:55ID:???0919ドレミファ名無シド
03/05/11 01:18ID:???あえてゲインを最大にするともう最高です
0921ドレミファ名無シド
03/05/11 22:00ID:???水色age
0925ドレミファ名無シド
03/05/12 18:31ID:???0927ドレミファ名無シド
03/05/14 18:37ID:???0928ドレミファ名無シド
03/05/18 23:26ID:???0929ドレミファ名無シド
03/05/19 21:11ID:Y+BKHvmC0930ドレミファ名無シド
03/05/22 00:40ID:???0931山崎渉
03/05/22 01:29ID:???0932ドレミファ名無シド
03/05/22 20:59ID:???0934デカマラ課長
03/05/23 03:17ID:???0935ドレミファ名無シド
03/05/23 12:20ID:???nerai wa yoku wakaran.
isshu no age-arashi da-ne.
0936ドレミファ名無シド
03/05/23 13:58ID:???低音出過ぎ且つ余り歪まないOD-3より全然良いわ。
でも手持ちの歪み系の中ではかなりノイズ多い方。
始終弾きまくる様な曲なら問題無いが、ノイズもっと小さけりゃ最高。
0938ドレミファ名無シド
03/05/26 19:38ID:???age
0939でろんぱす ◆HQLTu4ybM6
03/05/26 19:39ID:XWN0mCRT0940ドレミファ名無シド
03/05/26 19:40ID:???ボトムを12時にすればだいたい同じ音になるんですかね?
0943ドレミファ名無シド
03/05/28 09:58ID:???木目細かさについては「思ったよりは」ってことで。
実際OD-3単体よりはずっと木目細かい歪みに感じたけど、変かな?
ノイズ多いってのは過去ログでもちらほら出てたよ。
まあ感じ方は人それぞれってことで。
メインは歌物popsだけど、用途は遊びでやるブルースロック系のバンド。
>>942
ギターは'54CSストラト。BD-2のブースターは試行錯誤中。
OD-3+BD-2で下の方弾くと低域がえらくダブつくけど(と言ってアンプで
ロー削るとペダルオフ時にスカスカに)、ハイフレットのチョーキングが
倍音目立ちつつ綺麗に伸びてかなり気持ち良い。
RATII+BD-2だと、どの辺弾いてもまあ及第点。
これがSD-1(未所持)だとどんな具合かな?と気になる今日この頃。
0944山崎渉
03/05/28 16:59ID:???ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
0945ドレミファ名無シド
03/05/28 17:59ID:???しょぼめのリハスタってこともあるんでしょうけどハウラないんですよね
ちょっことノイジーにフィードバックなんぞを出したいんですけどBD2ってそのへん大丈夫でしょうかね?
いやメタルは嫌いなんだわ
0946ドレミファ名無シド
03/05/29 21:53ID:???0947ドレミファ名無シド
03/05/30 01:54ID:???0948ドレミファ名無シド
03/06/01 06:50ID:???0949ドレミファ名無シド
03/06/05 04:46ID:???ここの管理人ってRE−Jとなんか繋がりあるの?
0950ドレミファ名無シド
03/06/05 05:04ID:???でも精一杯よくやったよ、おまえは。
0951ドレミファ名無シド
03/06/06 19:30ID:???Re−JはFXで連載持ってるしね。
Mod系はRe−J以外削除という
特別扱いを見ても分かる通り、
ガッチリつながってると思われ。
0952ドレミファ名無シド
03/06/08 01:26ID:???0953ドレミファ名無シド
03/06/08 01:43ID:TWdb9tFz>>951
このネット共産主義者どもがっ!
いやしくも音楽に携わる者なら、自分の耳のみを頼れ!
いやむしろ人間なら自分だけを信じろ!
音が言葉で伝わるなら、俺たちは音楽をやってないだろう?
0954 ◆2MOIG7OQoM
03/06/08 01:57ID:qDFa/dai0955ドレミファ名無シド
03/06/08 02:32ID:WbIFtqhJ0956ドレミファ名無シド
03/06/08 02:51ID:???単体で(アンプクリーンで)歪ませて良いと思ってんの?
それともアンプちょっと歪ませてブースターで使って良い音すんの?
買って半年位たつが全然だめです。何か良い方法教えて下さい。
俺的にはSD-2のクランチチャンネルの方が断然使えるんだが…
0958ドレミファ名無シド
03/06/08 03:00ID:???万人にとって良いエフェクターなど存在しない。
0959ドレミファ名無シド
03/06/08 03:13ID:???好い事言った!!
0962ドレミファ名無シド
03/06/08 19:46ID:???修理って、やっぱBOSSに出さなきゃだめだよね?
0963ドレミファ名無シド
03/06/11 01:29ID:ydVxfZGY0964ドレミファ名無シド
03/06/11 02:13ID:???0965ドレミファ名無シド
03/06/12 10:53ID:???0966ドレミファ名無シド
03/06/13 03:48ID:???0967ドレミファ名無シド
03/06/16 19:02ID:???0968ドレミファ名無シド
03/06/18 03:28ID:/lgj8zVHおれの求めていた音はこれだった!
フェンダーアンプを買う覚悟だったがこれならJCでいいじゃん!
しかも安いし!なんだか幸せだ。
0969ドレミファ名無シド
03/06/18 03:41ID:???0970ドレミファ名無シド
03/06/18 03:47ID:???ライブなら別にこの音質でいいし。
ジャキジャキ好きだし。
結局好みに一致したのだよ。それでいいじゃないか。
幸せな気分を壊さないでおくれ。
0971ドレミファ名無シド
03/06/18 05:34ID:???0972ドレミファ名無シド
03/06/18 17:42ID:???0973ドレミファ名無シド
03/06/18 17:46ID:???0975ドレミファ名無シド
03/06/19 00:21ID:???個人的にはBOSSのオーバードライブの中じゃあ一番好みの音っす。
周りじゃあ評判の悪いノイズもなんか憎めないし。
0976ドレミファ名無シド
03/06/19 01:53ID:???http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1054867851/
0977ドレミファ名無シド
03/06/28 15:48ID:???ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c40152838
0978ドレミファ名無シド
03/06/30 18:18ID:???0979ドレミファ名無シド
03/07/05 21:01ID:vKGbBDcf0980ドレミファ名無シド
03/07/05 21:10ID:vk1nDIrg0981ドレミファ名無シド
03/07/05 21:11ID:???0982ドレミファ名無シド
03/07/05 22:23ID:???0983ドレミファ名無シド
03/07/05 22:25ID:???0984ドレミファ名無シド
03/07/05 22:27ID:???レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。