トップページcompose
971コメント360KB

×   ○○●○ガチンコ・ドラム・クラブ○○●○   ×

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アイドル・ドラマーNGNG
某カフェは残念ながら、昨年閉店致しました。
ここでは高度な内容を中心に語って頂きたいと思います。
テクニックや、解決は難しいかもしれませんがメンタルの話しで場が荒れるのは
基本的にOKとします。勘違いレスがある場合は徹底的に叩き、お互いが
向上して行く事を信条にして、愛のあるレスをお願いします。
0478腐乱NGNG
北野のチタンビーター使ってます。
dwビーターからの乗り換え。
軽くて非常にいいかんじ。
高いけど使ってみる価値あると思うよ!
0479475NGNG
>>478
キタノのヤツってビーターヘッドの形があの変なヤツっすかね?
あれは候補に入って無かったんすけど、考えてみますわ。
0480465NGNG
>>477
前の方からの流れを読め。
「円熟したかつてのドラム小僧」ってのは誉め言葉だぞ。
0481ドレミファ名無シドNGNG
ファイバーケースを切ったものをビーターの当たる位置に貼り付けると
強力なアタックが得られる。ビーター交換するよりも簡単。
0482ドレミファ名無シドNGNG
ヤフオク見てたら、グレッチの廉価版スネアにすごい値段がついていた。
ずいぶん高い買い物する人もいるんだな。
0483ドレミファ名無シドNGNG
>>478
DWのビーターと比べて音はどう変わりましたか?
踏み心地と一緒に音も軽くなったら嫌だしなぁ。
0484ドレミファ名無シドNGNG
http://au.geocities.com/newyorksnk
0485ドレミファ名無シドNGNG
逆転の発想で、
ダンマーのウッドビーター使って、ヘッドにフェルト貼るとどうかな?
0486ドレミファ名無シドNGNG
age
0487ドレミファ名無シドNGNG
>>482
見てきたけど、40.5Kだな。浅草で25Kで買えるよ
売る方も買う方もすげえな
それとも、ものが違うのか?

0488ドレミファ名無シドNGNG
ぐあいのいいスナッピーを教えてちょんまげ
張り付くようなスナッピー音が出るのはどれ?
予算3,000円以下
0489478NGNG
>>483
音はでかいです。
低音はちょっと薄くなったかも。
どっちかって言うとアタック重視かな。
まあ、何より自分で聴いてみるのが一番だと思います。
0490ドレミファ名無シドNGNG
>>488
カノウプスのスナッピー。
3.500円だけど・・・
0491ドレミファ名無シドNGNG
>>488
ラディックのスナッピー。
1600円ぐらい。
0492ドレミファ名無シドNGNG
Dwの限定ペダル踏んでみた〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い!

でも気に入ったらどうしよう・・・・400台か・・・・・ハァ
0493ドレミファ名無シドNGNG
限定???????????って何だ?
0494ドレミファ名無シドNGNG
ヤマハのチェーンペダル大好きさ。
DWよりもイイと思うがなあ。
0495コン ◆rD1iWnrM NGNG
カノウプススナッピーはえーでー
0496ドレミファ名無シドNGNG
ちょうどペダルの話題なんで質問しますが
今度ツインペダルを買おうと思うのですが
雑誌の広告でMAPEXの安い(1万3千くらい)ツインペダルを
みつけたんですけど、持っている人いますか?

基本的にMAPEXのツインペダルって安い印象があるのですが
「安かろう・悪かろう」だと困るので、使用している人の感想が聞きたいです。
0497ドレミファ名無シドNGNG
>>496
すぐ壊れるよ。それなりだから。
そこそこ高いの買った方が結果的に安上がり。
0498ドレミファ名無シドNGNG
ココ内容濃すぎ(笑)
カフェ時代もここまで行ってたっけ?
荒らしとかは完全に放置されてるし(笑)
雰囲気良いですね。

覗いたついでに質問してみたいのですが、ブラシってワイヤーとナイロンの2
種類があるじゃないですか。それぞれの音の違いは分かるんですけど、その使
用場所って周りの音量とかによって変えるんですか?それとも好みでどっちを
使っても良いんですか?
0499ドレミファ名無シド NGNG
カノウプスのメイプルスネア使ってる人いる?
0500ドレミファ名無シドNGNG
500
0501ドレミファ名無シドNGNG
ヤマハのFP850ユーザーです。
スレーブユニットを買ってツインペダル化を画策中。
ヤマハの連結棒ってジョイント部がカバーで覆われていますよね。
で、あの中はグリスで満たされている、と。
素人目にはなんだか漏れたり汚れたりって事を心配しちゃうのですが、
実際のところどうなんですかね?
0502ドレミファ名無シドNGNG
>>498
音の違いがわかるならば、出したい音で変えればいいじゃん。
0503ドレミファ名無シドNGNG
そ、そ。セオリーは自分で決めな。
0504ドレミファ名無シドNGNG
>496
壊れなかったけど、レンチの用の穴が接着剤で止めてあったよ。
いじりたい人にはオススメできない。
0505496NGNG
>>497
マジっすか?やっぱ「安かろう・悪かろう」なんですかね..
>>504
そんなに多用するわけじゃないから
ビーターの角度を調節するぐらいでよくて
あとは踏みやすかったら問題ないんですが
オススメできないとなると不安...。

初心者にオススメなツインペダルってありますか?
0506ドレミファ名無シドNGNG
ツインペダル、DWのダブルチェーンの使ってるよ。
とりあえず、メタルとかロックとかでバスドラ16分連打とかあるんなら、これにしといて間違いないよ。
パールではテンポ200でいっぱいいっぱいだったけど、DWにかえたら240まではなんとか・・・
0507ドレミファ名無シドNGNG
毎年なんだけどこう寒い時期になるとスネ筋がつった感じになりやすいですわ。
みなさんなんかいいスネ筋のストレッチ方法ありやせんかね?
0508ドレミファ名無シドNGNG
dwのシングルチェーンののツインペダル使ってます。
ダブルよりシングルの方がいい感じかな〜と。
あとこの前アイアンコブラ踏んでみたけど非常にいい感じでした。
細かい調整とか演奏者の癖とかもあるかもしれないから一概にいいとは言えないかもしれませんが。

パールの現行のも1回試してみたいんですけどね。
0509ドレミファ名無シドNGNG
DWのダブルチェーン重い・・・・
結局ヤマハの720に戻った。

あ〜あ・・・無駄使かいしてしまった。
0510ドレミファ名無シドNGNG
>>508
パールの現行ものってエリミネーターか?
あれ出た時に試奏したけれど、「機械を踏んでいる」感じだった。
ちょい違和感が強くて個人的には旧モデル陣が素直で好き。
アイアンコブラのベルトはなかなかよかった。チェーンは重い。
0511ドレミファ名無シドNGNG
俺エリミネーター使ってるけど、悪くないよ!!!
第一テンポ240とかって何の曲でそんなのあるの?
マシンガンズの「ONIGUNSOW」でもそんなに早くないはずだよ。
ちなみにポンタ氏や村石氏もエリミネーター使ってるから、
できないのをペダルのせいにしちゃあかん。
0512ドレミファ名無シドNGNG
506じゃないが、DWだと240までできるんだろ?
なら単に踏み方が悪いか、ペダルとの相性が悪いだけでは..。

漏れもアイアンコブラは重くて早く踏めなかったけど
パールのP201なら軽くて踏みやすかった(まぁ、シングルの話だけどな
0513ドレミファ名無シドNGNG
>>512
P201いいね。
エリミネーターも軽いが、なんっつーかいろんなプロセスを経て動いているみたいな(謎
ダイレクト感がイマイチに感じたのよ。
その点P201は単純明快に足裏に感じるみたいな。
ダブルチェーンとシングルチェーンの差も大きい。
0514ドレミファ名無シドNGNG
P-101Pも充分に使えるペダルだよ!!!
これはシングルペダルだけど・・・。
0515ドレミファ名無シドNGNG
全体的にパールのP-201P好評ですね。
私も、使っています。壊れるまで使うだろうなぁ。
最近のペダルで「重い」と感じる事は、少ないです。
セッティングで何とかなりません?
人のペダルで、何でこんなに重いんだ?ってセッティ
ングしている人はいるけれど、そう言う人は大抵そん
なに上手く無い。
スプリングなんて、効いているか効いていないかのセッ
ティングでビーターの角度を、寝かしめにするとppから
ffまで、ボードが綺麗に足についてくる。
あ、でもスプリングは選ぶかも。(笑)
DWか、パールの新しいスプリングじゃないと嫌。

>>496
メイペックスの高い奴はいいよ。
一般に安いメーカーのイメージで良い音が出たりする
から、「あいつはメイペックスでも良い音が出せる」
と、言われたり(藁
Lロッドが6角になっている所は、耐久性から見ても良
いし。
メイペックスブランドで安くて悪いもの作りすぎたね。
ブランドイメージ悪すぎ。
知人がオリオントラディショナル使っているけれど、
スタークラッシックみたいな音してた。
知人曰く、「値段はそこそこ、音もそこそこ」らしいが。
0516ドレミファ名無シドNGNG
メイペックスのシェルの素材と、某海外有名メーカーのシェルは同じモン使ってるよ。
仕上げとパーツが違うだけなんだよね。輸入の流れとか関税の辺りからさぐってみな。
0517ドレミファ名無シドNGNG
以前、FP720Sをツインペダルに改造したウェブページを見た記憶があるのですが
いま検索しても何故か見つかりません、どなたかご存知ないでしょうか?
0518ドレミファ名無シドNGNG
製品輸入か、原材料輸入か?って事ね。
それ言ったらシンバルメーカーも危ないからね。
0519ドレミファ名無シドNGNG
>>517
ここの前スレにリンクあったよ
それは違う?
それは現行を720のプレートに変える改造だったかな?
0520ドレミファ名無シドNGNG
>>517
スレーブユニット買え!
0521ドレミファ名無シドNGNG
720Sにはスレーブユニットないだろ(藁
0522ドレミファ名無シドNGNG
廃盤か?
720sのツインペダル作れるぞ
0523ドレミファ名無シドNGNG
え?もともと無かったような気が >720Sのツイン
0524ドレミファ名無シドNGNG
あるも無いも家のツインペダルは720sのツインペダルなんですけど・・・・。
友達に材料費払って作って貰ったのだが・・・・やっぱ720sだよ。
0525515NGNG
>>516
S●NERでしょ。というか、MAPEX本社がこのメーカーを買ったし。
それ知ってかなり萎えた。
0526ドレミファ名無シドNGNG
>524
材料費、、、?
0527ドレミファ名無シドNGNG
>>525
その話は初耳!!
かなり早い段階から別のメーカーのシェル使用よ。

裏ルートでシェルだけなら高くても15000円で買えるね。
まぁ製品の定価はその何倍かは伏せておくけど
0528ドレミファ名無シドNGNG
>>519
過去スレ内を捜索中なのですが、件のリンクは未だ発見できませんです。
内容的には現行製品のフットボードを交換するものだったと記憶しています。

>>524は同様の改造を行ったものなのでしょうか?
0529ドレミファ名無シドNGNG
>>527
粗名が安いキットを発売した頃からですよ。
有名な話。
っていうか、スペル間違えた。S●NORだね。
0530ドレミファ名無シドNGNG
>>529
違う、違う・・・・・。
メイペックスが出だした頃・・カーマインとかテリーが広告に良く出てた頃。
7〜8年前かな?
既に某アメリカメーカーのシェルを使ってたのよ。ソナーの話は初耳
でした。
0531ドレミファ名無シドNGNG
>>528
フットボード交換では無い方法。
確か1台無駄にして作って貰った記憶がある。
0532ドレミファ名無シドNGNG
720Sツインペダル、ハケーソ↓
ttp://www.pazap.org/sugi/drum/pedal1.html
0533ドレミファ名無シドNGNG
だからさぁ〜〜良く読んでみろよ。
それはフットボード交換するタイプの改造だろ?
お前は日本人じゃないだろ?
0534517=528NGNG
>>532の改造を探してましたです(藁
ありがとうございました。
0535ドレミファ名無シドNGNG
ワロタ
0536ドレミファ名無シドNGNG
結局メイベックスの位置づけはどんな感じなの?
↓はれのイメージなんだが(一部使用した感想込みで)

ラディック>ソナー>>TAMA=Pearl>YAMAHA>>MAPEX
0537修正NGNG
↓はれのイメージなんだが
      ↓
↓は漏れのイメージなんだが
0538ドレミファ名無シドNGNG
完全な偏りじゃんよ?
ラディック、ソナー、が前に来てってのが厨っぽい意見で何の参考にも
ならないな。
0539ドレミファ名無シドNGNG
>>538
ん?ラディックやソナーのほうが
TAMAやパールよりも落ちるとでも?(w
それはいくらなんでも...(以下略
0540ドレミファ名無シドNGNG
あんたはブランドでドラムの音を決めるんだ?
あほだね。
0541ドレミファ名無シドNGNG
ブランドで優劣を付けてる所が、初心者スレっぽくていいよ
0542ドレミファ名無シドNGNG
って言うか値段と誰かのコメント読んで騙されてんだろ(w
0543ドレミファ名無シドNGNG
買えない順番に並べただけじゃないの?
0544ドレミファ名無シドNGNG
ラディック>ソナー

この選定基準で既に意味不明なのだが?
0545ドレミファ名無シドNGNG
そんなに良ければ世界中のプロのほとんどがラディック使うだろ?
0546ドレミファ名無シドNGNG
やってる音楽に合う、合わないってのもあるからな。
どんなに良くても曲にあってなかったら使えないわけだ。
善し悪しなんてのはその辺も含めて考えるべき事だよね。
0547ドレミファ名無シドNGNG
厨房の独り言、、もしくは寝言と思って許してやれよ。
どうせ何の考えも無くレスしてるんだからさ。
0548ドレミファ名無シドNGNG
ていうか、お前ら感じなところを見逃してるぞ

>↓は漏れのイメージなんだが(一部使用した感想込みで)

って書いてあるじゃん。536のイメージなんだから
何をそこまで叩くかよくわからん。
0549ドレミファ名無シドNGNG
>>530
MAPEXに買われた時期が、安いキットを出した頃と言うことです。
0550ドレミファ名無シドNGNG
音は知らないが、好きな順番は
ネギ>ヤマハ>パール>タマ

買えるのはタマのスイングスターが精いっぱいです。
0551ドレミファ名無シドNGNG
最後の一行でワロタ。禿げしく同情。
0552ドレミファ名無シドNGNG
「ネギ」はいいな。
「ネギ」にはもう少し頑張ってもらいたいが、あのマイナーさがまたいい。

ドラマガで見るあか抜けない広告もいい。
HPにいたっては涙が吹き出すよ。
0553ドレミファ名無シドNGNG
ネギってクリスタル(アクリル)スネアがあったよね?
ルックスに惑わされてかなりほしかったんだけど
あれってどうなの?持っている人いる?
0554ドレミファ名無シドNGNG
製造中止ってわけでもないでょ。
作ってもらえば?
0555508NGNG
>>515
僕もペダルのスプリングはかなり緩めです。
ただ、ビーターは立て気味ですが。
寝かせるほうがいいのかな?
今度試してみます。
0556ドレミファ名無シドNGNG
しかし、ドラムヒーローがいてそいつが楽器の広告塔になり
それに憧れる厨房がいるという構図がなくならん限り
ドラムヲタはなくならんだろう。
0557ドレミファ名無シドNGNG
事故で早死にした有名ドラマーが存命だったころ、愛用していたペダルを
見せてもらったことがある。
プレートのない、フットボードの黒塗りもしてなかった初期の
DWで、ビーターも普通のフェルトビーターだったと思う。
スプリングはベロベロに緩くて、ビーターも立っていた。
重いビーターを寝かせ、キツいスプリングの反動を利用して
コントロールする自分のスタイルでは、
ダブルの一発も満足に踏めないようなセッティングだった。
0558ドレミファ名無シドNGNG
昔の人々に今の機材を使ってもらったらすごいことになるんだろうなあ

>>556
ドラムヲタだとなにかまずいことでもあるかな
0559515NGNG
>>555
立て気味でも、スプリングゆるめならビーターがちゃんと帰って
くるので、基本的には良いと思います。
わたしは、スプリングをかなり緩めたかったので、ビーターの重
みを利用して、スプリングが効いているかいないかの、ギリギリ
の線を出しました。
現在はクウォードビーターなので、比較的軽いビーターですが、
もう少し重いビーターなら立てると思います。
0560ドレミファ名無シドNGNG
>>556
ていうか、普通そうだろ。
いきなり「ドラムやろう!」じゃなくて
ある程度、誰かの演奏なり、音の感じや予備知識なりを知って
ドラムをやろうと思うんじゃないか!?
0561ddtNGNG
僕はエリミネーターのベルト使ってます。個人的な感想を申しますと
最初に買うにはオススメしずらいかな・・・?ペダル自体の作りは
しっかりしてるんだけど、調整機能が多すぎると思う。自分にとって
ベストなところを見つけるのに苦労しますよ。まあ様は慣れなんだけど。
パールの定価30000円のがあって前に踏んでみたことあるんだけど
あれなんかシンプルでいいよ。安いしね!
0562ドレミファ名無シドNGNG
エリミネーターのベルトタイプはほんと使えないよね。
俺はチェーンタイプの使ってるけど、赤いカムで試したら
かなり使いづらかったよ・・・。でも黒のカムは安定してるから好き。
0563ドレミファ名無シドNGNG
今月号のドラマガの裏表紙のテリー・ボジオのドラムセットの一番右側にある
ドラみたいのは何ですか?
0564ドレミファ名無シドNGNG
>563
確か28"の"RADIA GONG"だったかと。
本人がデザインしたらしい。ディケイの速い、妙な音でした。
0565ドレミファ名無シドNGNG
ヽ(`Д´)ノ  ウワァァァァァン アイアンコブラ チョウセイカショ オオスギダヨー!!
0566ドレミファ名無シドNGNG
ヽ(`Д´)ノ  チョウセイカショ ノ スクナイ ヤマハ ニ ノリカエテヤルー!! ウワァァァァァン!!
0567ドレミファ名無シドNGNG
ペダルの調整の仕方が分からない人=チューニングができない人
かもね。
自分の目的が定まらない時期かも。
調整する場所が多い分には、分からなければ、いじらなければ良いのだから
乗り換える必要はないのでは?
調整できる場所って、効果が分かりやすい場所ばかりだと思うし。
ちなみに、私のセオリーとして、調整の基本は大胆に変えることだと思う。
大きく変えて、その効果を知る事が重要。
何が良いのか分からないって事は、数ミリ単位で調節していない?
ちまちまやっても煮詰まるだけだよ。
0568ドレミファ名無シドNGNG
ヽ(`Д´)ノ  ヤマハ モ オナジダケ チョウセイカショ アッタヨー!! ウワァァァァァン!!
0569ドレミファ名無シドNGNG
で、マジなはなしMAPEXはどうなのよ?
ツインペダル及びスネアの使用感と
パールやTAMAやYAMAHAなどの国内の有名メーカーと
比べて差があるのかどうかなども詳細きぼんぬ。
0570ドレミファ名無シドNGNG

あるのもある
0571ドレミファ名無シドNGNG
MAPEXってどこの国のメーカー?
0572ドレミファ名無シドNGNG
韓国
0573ドレミファ名無シドNGNG
ま、マジっすか!!???
0574ドレミファ名無シドNGNG
数号前のドラマガに見学レポートがあったよ >MAPEX
間違いなく冥土・印・コリア
0575ドレミファ名無シドNGNG
日本製だと思ってたが。
0576ドレミファ名無シドNGNG
ドラムやり始めた頃MAPEXのセットをマジ買おうか迷ってた自分がいた。
たしか価格は¥69800だったかな〜。
0577ドレミファ名無シドNGNG
>574
数号、というか結構前じゃないか?
手元にバックナンバー無いので確認出来んが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています