トップページcompose
971コメント360KB

×   ○○●○ガチンコ・ドラム・クラブ○○●○   ×

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アイドル・ドラマーNGNG
某カフェは残念ながら、昨年閉店致しました。
ここでは高度な内容を中心に語って頂きたいと思います。
テクニックや、解決は難しいかもしれませんがメンタルの話しで場が荒れるのは
基本的にOKとします。勘違いレスがある場合は徹底的に叩き、お互いが
向上して行く事を信条にして、愛のあるレスをお願いします。
0002ドレミファ名無シドNGNG
松岡って結構叩けるらしいよ。そうる透の弟子(?)みたいなもんらしい。
0003関連リンクNGNG
ドラム関連スレへのリンク集 ttp://www.geocities.co.jp/MusicHall/9153/
ドラマーズBAR・初心者・   ttp://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1008264098/
ドラマーズカフェ6号店   ttp://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1008264098/

たくさんあるとウザイのでこれだけ。
関連リンクに関しては作ってくれた人に感謝する事!
後は適当に……。
0004ドレミファ名無シドNGNG
いきなり場の雰囲気の読めない>>2……先行き不安だ。
0005ドレミファ名無シドNGNG
とりあえず相談。ピッコロを買おうと思うのですが
普通のスネア(スティール系の)のような感覚で
叩ける、癖のないピッコロってどんなのがありますか?
0006ドレミファ名無シドNGNG
スティールのスネアの6半の雰囲気を欲しいなら、それを買うしかないのでは?

ピッコロスネアを敢えて使うのは、その良さが欲しいのが理由になると思うん
ですが、単にルックス上の問題で薄いスネアが欲しいって事?
ピッコロって結構癖が欲しかったりする時に、使う事が多いです。

そんな中でもお勧めは、TAMAのベルブラスの31/4のほう……。
6半の半分しかないのに、パワーもあるし、低音も出るし。驚きま
した。値段は高いけど普通に使っても問題無いと思います。
個人的な感想ですが、参考にしてください。
00075NGNG
>>6
どうもです。ピッコロを使いたいのは、単に興味があるのと
軽いからです。(怒らないでね。)
で、前はラディックの5半を使っていたのですが
その雰囲気を残しつつピッコロの感覚も味わいたいなと。
(ちょっと説明が下手ですみません..
0008ドレミファ名無シドNGNG
ははは…(w
タマのは薄くてもその辺の軽いスネアよりは滅茶苦茶重いです。
胴の素材と密度のせいもあるんでしょうが、単純に胴の厚みもあるん
ですよ。見た目に騙されると、電車運搬の人は泣きますね。
00095NGNG
>>8
ラディックの時に電車運搬で泣いてますので大丈夫でしょう(w
実はPerlのピッコロは叩いたことあるんですけど
なんかすんごいカンカンな音であまり良いイメージは無かったんです。
正直、ピッコロってラルクのイメージしかないもので(勉強不足でスマソ)
あんなに軽い物なのかな?と思いまして。
00106NGNG
>>7
そうですか…>>8の言う通り(泣くほどではないけど)重いですよ。
僕の場合、中間が欲しい時は5〜5半のスネアを使う事が多いです。
(…と言うより、中間が欲しいので持っている物の半分は5〜5半で
す)素材については、結局金属、木と両方買ってしまいましたね。

基本的にある程度の好みの音の物を見つけ購入後は、素材の良い部分
を見つけるようにしています。過剰な幻想を抱いても、自分が煮詰ま
っていくだけだと思っているので……。
0011ドレミファ名無シドNGNG
カンカン鳴るのがピッコロの良いところだと思われ……。
それが嫌なら、普通のスネアを買うのが良いと思われ……。
0012ドレミファ名無シドNGNG
シンバルの奏法で質問なんですが、ライドシンバルで上手に低音を
出しながら演奏するにはどうしたら良いのでしょうか?

チップでレガートや八分を刻んだ時にスカスカな音になるのが気に
なってしょうがないんです。自分では腕の重みの使い方が悪いのか
なぁと思っているのですが………。
狭いライブハウスなんかで、シンバルが生音で聞こえるような所で
上手な人のを聞いてるとアタック音以外の成分が多く聞こえるよう
な気がするんですけど、気のせいですかね。
0013ドレミファ名無シドNGNG
左手もマッチドグリップで、ブラシを説明してる教則ビデオとか教則本って
どこかで売ってませんか?
もしくはライブビデオでも良いので、前出の映像が多く映ってるものを教え
て下さい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています