ワーグナー ニーベルングの指環 Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0694名無しの笛の踊り
2005/05/07(土) 14:21:45ID:ecLpJQ9g> スカラ:オケが指揮に付いていけない所が有る、雑音が多い、
> ローマ:スカラよりは音がいいが、演奏で劣る
これだけじゃなく、歌手がまるっきり違う。
スカラはローレンツのジークフリート、フラグスタートのブリュンヒルデが聴けるのが売り。
ただ、スカラの泣き所はカットが多いところ。音質も聴き苦しい箇所がところどころある。
詳細はhttp://1876.net/wagner/gotterdammerung/furtwangler50.htm
ローマは準スタジオ録音で、カットはなく音質も良い。
歌手は一流どころを揃えているが、当時の最高キャストではない。
詳細はhttp://1876.net/wagner/gotterdammerung/furtwangler53.htm
スカラが素晴らしいと言っても、「ラインの黄金」はイマイチ。音質のせいで「ワルキューレ」も問題あり。
細かい箇所はどうでも良いのでフルヴェンのリングを聴きたいというのならスカラ。
カットはイヤ、音質もそれなりに良くないとイヤというのならローマ。
この手の「歴史的録音」が初体験なら問題の少ないローマを買った方が良いでしょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています