ワーグナー ニーベルングの指環 Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
04/11/21 13:30:11ID:CaEM0+sL「ニーベルングの指環」のスレッドです。
関連スレ:ワーグナー総合スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1098144133/
前スレ:★ワーグナー ニーベルングの指環 part4★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1088918453/
過去ログ、関連スレは>>2-10あたり
0002名無しの笛の踊り
04/11/21 13:32:04ID:CaEM0+sL★再び▲お問い合わせ■リングはどれのがいいの?◆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050711402/
たのむ。たのむから教えて「リングは誰がいいの?」
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1028127924/
http://music.2ch.net/classical/kako/1028/10281/1028127924.html
たのむ。たのむから教えて「最高の『リング』」
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1041052811/
http://music.2ch.net/classical/kako/1041/10410/1041052811.html
0003名無しの笛の踊り
04/11/21 13:35:32ID:CaEM0+sL海外: http://www.wagnerdiscography.com/
国内: http://1876.net/wagner/top.html
クナ: http://www.syuzo.com/kna.html
関連過去スレ(dat行きで読めない)
【Die Feen-】 Wagner総合スレ 【-Parsifal】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1064876944/
ワーグナーの楽劇名場面
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1077113682/
0004名無しの笛の踊り
04/11/21 13:47:55ID:CaEM0+sLステレオでは、ショルティ、ベーム
モノラルでは、クナッパーツブッシュ(56年、57廃盤、58廃盤)、フルトヴェングラー(スカラ、ローマ)
DVDでは、 ブーレーズ(廃盤)、レヴァイン
あたりが定番か。
ついで、
ステレオ>サヴァリッシュ、カラヤン、ヤノフスキー、バレンボイム、レヴァイン、ハイティンク(廃盤)
モノラル>カイルベルト(52、53年)、クラウス
DVD >サヴァリッシュ
といったところ。
0005名無しの笛の踊り
04/11/21 14:02:02ID:CaEM0+sL●ワーグナーの楽劇●
http://music.2ch.net/classical/kako/1002/10025/1002542655.html
【オラソダ人〜】ワーグナー総合スレ【〜パルジファル】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050109768/
0006名無しの笛の踊り
04/11/21 14:37:05ID:bhTFCcfE先週買ったツァグロセークのDVDは演出に好みが分かれそうだけど
結構いい感じでした。でもサヴァリッシュのほうがいいな...
0007補足
04/11/21 16:02:54ID:u7tW0Pr7>立てました、補足があればお願いします。
これまでこのスレでは肝心の指環の作品についてよりも、ディスクの音質についての話題ばかりだったが
それは今後は「復刻盤あれこれ」というスレでどうぞ。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1084538967/l50
それに>>4に書かれているような、ディスクの人気投票は
レコード販売業者と結託した音楽評論家が無責任に雑誌で挙げている定番と同じようなもので意味がない。
それよりも、自分がラジオや実演などで聞いた演奏に関する意見もどしどし入れていくべきです。
それと、演奏も大事ではあるが、それはこの偉大なる「指環」という作品があったからこそ演奏があることを忘れてはならない。
まず「指環」四部作の内容に迫り、吟味していく事こそこのスレには必要な事でしょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています