
【ピロリロ】 この曲の題名を教えて! 2 【ドラドーラ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
04/05/03 17:49ID:jLBu+2iEの質問スレです。質問する前に、まず次の注意をよく読んでください。
★自分の持ってる情報はどんな些細なことでも漏らさず書くこと。一見
手がかりになりそうもない情報が、思わぬ決め手となって解決する場
合があります。
★一番確実なのは音階を書くことですが、それができない場合は次の方
法を試してみてください。
・鼻歌、口笛を録音してうpする。
・「ちゃんちゃんちゃら〜ん(だんだん低く) どん!(太鼓)」等々、とに
かく旋律を擬音で表現する。
★クラシックかどうかもわからない場合、あるいはCM、テレビ番組、映
画で使われた曲の場合は、次のスレで質問したほうがよりはやく解決
するかもしれません。
この曲のタイトルを教えてください。12曲目♪
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1080168999/
■ あのCMで流れるあの曲はなに?[22] ■
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/cm/1080932953/
■■■あの番組で流れたあの曲は?part2■■■
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1050756667/
【サントラに】映画で使われた曲教えてpart2【ナイヨー】
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1072707550/
★前スレ
この曲のタイトルを教えてください。12曲目♪
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1080168999/
0073名無しの笛の踊り
04/05/05 18:27ID:ai0vh+hN最近mp3とかのファイルをうpする人が多いけど
そのファイルをどこでどのようにして手に入れたかを
書いておいたほうがいいと思うんですが。
手持ちの情報出し惜しみしてもしょうがないでしょう。
クイズのつもりならいいけど、
回答が欲しくて書いてるのなら
わかることすべて書いておいた方が得ではないでしょうか。
0074名無しの笛の踊り
04/05/05 20:53ID:AMTx3+P6亀レスですみません。
>>22様
有難うございます!
番組は、確かにバレエリーナのドキュメンタリーでした。
ただ5年ぐらい昔に観たので、名前を忘れてしまいました。
本当に有難うございます。CD探してみます。
0075名無しの笛の踊り
04/05/05 20:58ID:ETwmR88RテレビのCM「倉こんのしおこんぶ」で流れる曲ってなんですか?
よく聞くけどわからないです、既出だったらすみません (・A・)
007672
04/05/05 21:00ID:t3pLC3MAどうもすみません…
この音楽は、5年ほど前にFMラジオで流れていたものです。
(問い合わせても分かりませんでした)
その時テープに録音し、ここでたずねるために
パソコンに取り込んだものです。
重ねてよろしくお願いします。
0077名無しの笛の踊り
04/05/05 21:01ID:AMTx3+P6どんな音楽ですか?
ピロピロとかで表現できませんか?
あと、CM関係のスレはロムしましたか?
0078名無しの笛の踊り
04/05/05 21:03ID:AMTx3+P6聞いてみましたが、クラではありませんね。
漏れは分かりません。お力になれなくてすみません。
>>73
貴方の言うことは正論ですが、もうちょい他の言い方があるのでは?
・・て、2chでこんなこと言っても仕方ないか。
007972
04/05/05 21:08ID:t3pLC3MA回答ありがとうございます。
やはりクラシックではないんですね。
ピアノで有名な作曲家を中心に探してみることにします。
008075
04/05/05 21:25ID:ETwmR88Rレスさんくすです、CM関係のスレは気付きませんでした・・・
曲は ちゃっちゃっちゃ〜んちゃ ちゃらららら〜 です。
さっそくCM関係もROMってみます。 (・∀・)
0081名無しの笛の踊り
04/05/05 21:37ID:27wr4YOVCM は見たことないけど
ビゼーのファランドールかな
http://www.cosmos.ne.jp/~orbis/midi/faran.html
0083名無しの笛の踊り
04/05/05 23:42ID:JY2Fz2Nhよく聴く曲なんで有名だとは思うんですけど
0084名無しの笛の踊り
04/05/05 23:44ID:ai0vh+hN■ あのCMで流れるあの曲はなに?[22] ■
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/cm/1080932953/
↑のスレの1のリンク先参照
0085名無しの笛の踊り
04/05/05 23:51ID:XlnuJ9Yy0086名無しの笛の踊り
04/05/06 00:15ID:OZU8L5mcすまんが、それだけでは分かりようがないw
0087名無しの笛の踊り
04/05/06 00:19ID:oID5X3vd0088名無しの笛の踊り
04/05/06 00:40ID:3SevIFb+プロコフィエフのピアノ協奏曲第3番?
0089名無しの笛の踊り
04/05/06 00:48ID:Cgl7Z0QU「たーん」が2分音符で「た」が8分音符です。
矢印は音程が挙がるって意味で実際には間隔はありません。
一回目の↑が半音階で2回目が全音階です。
ピアノ曲ですごい有名なフレーズだと思うんですが題名を度忘れしちゃって・・
どなたかお願いします。m(__)m
0091名無しの笛の踊り
04/05/06 00:57ID:OZU8L5mc0092名無しの笛の踊り
04/05/06 00:57ID:1xIdhy7D009389
04/05/06 01:01ID:Cgl7Z0QUよりによってリチャー(ry
0094名無しの笛の踊り
04/05/06 14:29ID:Uq/L0O7Yスロー映像で、ゆっくりで壮大な鬱田氏脳系メロディのCMのかな?
もしそれなら、エルガーかフォーレあたり(自信なし)のエレジーだったかもしれん。
・・・ともかくクラで間違いないぽ。
0095名無しの笛の踊り
04/05/06 15:47ID:dWUYlLuG94さんのカキコで分かった!。マスネのエレジーじゃない?
0096名無しの笛の踊り
04/05/06 17:32ID:c2b+swc4管弦楽の円舞曲で、
(イントロ)タン♪ タララン タララン タララン タン タン♪
(伴奏)ウンチャッチャ ウンチャッチャ ウンチャッチャ ウンチャッチャ
ってやつ、わかりますか?
0097名無しの笛の踊り
04/05/06 17:35ID:mpKyKLPZttp://www.withe.ne.jp/~pian/midi/kisetu/harunokoe-s.htm
0098名無しの笛の踊り
04/05/06 18:07ID:6lUPJjg5クラヲタになる以前に耳にしてた曲が結構多くて懐かしい気持ちがする
0099名無しの笛の踊り
04/05/06 18:49ID:rlM42+MD0100名無しの笛の踊り
04/05/06 20:49ID:/XwnVZ9rどうして正解かどうかに関わらず?間髪いれず答えてるから?
ま、>97はたぶん正解だけどね。
0101名無しの笛の踊り
04/05/06 22:11ID:knk/LY9tすみません。ドレミもイロハもわからない浅はかクラシックファンなもので・・・。
正にそれでした。ありがとうございました!!
0102名無しの笛の踊り
04/05/06 22:28ID:hfkA4A4Zだ〜らた〜らで〜れだ〜りらん チャカチャカチャカチャカチャカ
で〜れで〜れだ〜らだ〜ららん チャカチャカチャカチャカチャカ
で〜れで〜れだ〜らだ〜らだん チャカチャカチャカチャカチャカ
チャララ チャララ チャララ チャララ チャララ チャララ んばーばっ
チャララ チャララ チャララ チャララ チャララ チャララ んばーばっ
チャリラリチャリラリチャリラリチャリラリ ジャラララララララ どんどんどん
ピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキ んぱーぱっ
ピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキ んぱーぱっ
オーケストラだと思います。昔ラジオで聴いてから頭から離れません。
おながいします
0104名無しの笛の踊り
04/05/06 22:36ID:rlM42+MD0105名無しの笛の踊り
04/05/06 22:36ID:MEpAVjtn0106名無しの笛の踊り
04/05/06 22:38ID:Wy7Eb2Zuhttp://www.hm3.aitai.ne.jp/~atsushi/midi/br1_4.mid
0107名無しの笛の踊り
04/05/06 22:44ID:MEpAVjtn0108名無しの笛の踊り
04/05/06 22:46ID:hfkA4A4Z>>106
神様!感謝感激です。
ピアノではなかたですが。曲は同じだと思います。
まさかあんなのでこんなに早くわかるとは。
口笛でも録音しようかと考えていたところでした。
いやー感動しました!
0110名無しの笛の踊り
04/05/06 22:50ID:MEpAVjtn「大笑い」と言うのは撤回 正直すまんかった
0115名無しの笛の踊り
04/05/06 23:07ID:rlM42+MD0116名無しの笛の踊り
04/05/06 23:11ID:mz2aCCiV0117名無しの笛の踊り
04/05/06 23:13ID:yQs5tHTF0118名無しの笛の踊り
04/05/06 23:27ID:OZU8L5mcだめだ 腹イタイ
011954
04/05/06 23:30ID:hA46RH5fありがとうございます。あっちできいて、わかりました。
綿の国星でした。http://kan-chan.stbbs.net/manga/watakuni/
なんと、リチャードクレーダーマンだそうです。w
0120名無しの笛の踊り
04/05/06 23:31ID:yQs5tHTF【チャリラリ】クラシックを見事な擬音で表現するスレ【んぱーぱっ】
とかあると面白いかも…
0121名無しの笛の踊り
04/05/06 23:45ID:ywvh+Vv1ただ、答える側としてはリズムだけ示してもらった方がより分かりやすいことは確かだな。
0122名無しの笛の踊り
04/05/06 23:56ID:OZU8L5mcオケのコンサートを聴きに行った時、アンコールで演奏された曲なのでつが、
アンコールなのでプログラムには曲名が掲載されていませんでした。
へ長調だったと思います。
ラーーードー ファーーーラー レレ↑レ↑ドシ♭ファラーーーソー
シ♭ーーーレー ラードーファー ラーーーソーファーー
レ↑ーレ↑ド↑シ♭ファ ラーーーソー
シ♭ーシ♭ラソレ ファーーーミー
ファーソラシ♭ト↑゙レ↑ミ↑ファ↑ーーミ↑レ↑ ラード↑ーミーファーー
音名の右の矢印はオクターブ高い記号でつ。
ゆったりして、多分有名な曲だと思います。
よろしくおながいします。
0123名無しの笛の踊り
04/05/06 23:59ID:5eh1hkzY「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲
0124名無しの笛の踊り
04/05/07 00:00ID:Y3papogoカヴァレリア・ルスティカーナの間奏曲
俺も神になりたい…
0126名無しの笛の踊り
04/05/07 00:01ID:v0YrQrzq0127124
04/05/07 00:01ID:Y3papogo0129122
04/05/07 00:03ID:61bwbnW0>>128 の名前で2を一個余計に入力してしまいますた。
0130名無しの笛の踊り
04/05/07 00:03ID:+XXDvROWおねがいしまつ
0131名無しの笛の踊り
04/05/07 00:05ID:5NQj/SPu威風堂々 エルガー
0133132
04/05/07 00:08ID:xUvzVxXV__ _
\|\_\ ∠ /|/
|○| |○|
_| ̄|○ _ _ ○| ̄|_
/ /|) (|\ \
| ̄| | ̄|
/ / \ \
0134名無しの笛の踊り
04/05/07 00:09ID:US+3iR6V0135122
04/05/07 00:09ID:61bwbnW0ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/7112/midi/classic/caval_inter.html
まさにこれです。早速CDを買おうと思います。
このスレ、本当にすごいですね!
重ね重ね有難うございます。
0136名無しの笛の踊り
04/05/07 00:14ID:+XXDvROW0137名無しの笛の踊り
04/05/07 00:49ID:gYIRLJ2Sソッソ ドッド ↓シッシ ドッド レ
ラッラ レッ↓ソ ドッドレッレミ
で始まる曲ご存知のかたいますか
0140名無しの笛の踊り
04/05/07 10:04ID:v0YrQrzq0141名無しの笛の踊り
04/05/07 11:01ID:RxrSZ7MG@ チョコチョッコチョッコボール チョコチョッッチュコチョッチョコボール チョコチョッコチョッコボール チョコチョーコチョコボール♪
結構速い曲で、短距離走なんかで流れます。
Aこれも短距離走で、木管がよく使われてます。
イントロ:ぴゃっぴゃっぴゃーぴゃらららりん♪
ピャンピャンピャンピャンピャん ダララララットダララララットだらららラット ドキュソ♪
ピャンピャンピャンピャンピャん ダララララットダララララットだらららラット ドキュソ♪・・・・
って感じなのですが・・・。
0143神になれない124
04/05/07 11:25ID:Y3papogo二番目の曲の
ダララララットダララララットだらららラット ドキュソ♪・・・・
だけを見れば、道化師のギャロップっぽいな。
0144名無しの笛の踊り
04/05/07 11:35ID:7OJ8MjlU作曲者名には自信がないが・・・
0145名無しの笛の踊り
04/05/07 11:57ID:J50Xxpm30146名無しの笛の踊り
04/05/07 12:16ID:L3Kb6kgj2のほうはスーザのマーチか?
でもちょっと違うか?
私ならイントロは「ぴゃっ ぴゃっぴゃーぴゃピャピャピャピャらららりん♪」って書くしなぁ。途中で管が入ってくるところがダラララ〜部分に
思えるが。 _| ̄|○
0147名無しの笛の踊り
04/05/07 12:16ID:HEwED6OTどなたか教えてください。
『ペール・ギュント』の中の曲なんですが、
ミーラソ#ラシドレミラミ レードミド シーラー
というフレーズのある、かなり有名な曲です。
リア工時代、先輩がコンクールで演奏したのですが、20年近く前のことなので記憶が…。
よろしくお願いします。
0148名無しの笛の踊り
04/05/07 12:23ID:5NQj/SPuアニトラの踊り
0150名無しの笛の踊り
04/05/07 12:42ID:yx7lKm3R@はウイリアムテル序曲の中の「スイス兵の行進」とみた!
Aは合わないが道化師のギャロップに1票。
0151名無しの笛の踊り
04/05/07 15:26ID:0ftX9m9Lttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=375&msgfull=yes
で紹介されている動画の、冒頭で流れているピアノ曲の題名を
どなたかご存知ないでしょうか。よろしくお願いします。
0153151
04/05/07 15:51ID:0ftX9m9Lあ、ありがとうございますー!
やっと分かった。うれしいー(;´Д`)ハァハァ
0154名無しの笛の踊り
04/05/07 18:38ID:5NQj/SPuラーラーラーソーシ♭ーーラファーーーーーレーファーーミファーーーーー
レーファーーミーファーーーーー
Fdurという確信はないんだけど、何となく。
ピアノ(ソナタ)だと思うのですが、何でしたっけ?
0155名無しの笛の踊り
04/05/07 18:46ID:LwK26UjIJRコマーシャルのバイオリン曲
教えてくだされ
どうしても名前がわからん
0157名無しの笛の踊り
04/05/07 18:50ID:vwAv5J0w■ あのCMで流れるあの曲はなに?[22] ■
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/cm/1080932953/
0158運動会系を列挙します
04/05/07 19:51ID:oPzNGP3Vttp://www.nohohon.org/pianoyorozu.html
●オッフェンバック作曲
喜歌劇「天国と地獄」序曲〜カンカン
ttp://homepage3.nifty.com/hirotta/bgm%20offenbach-a.htm
●カバレフスキー作曲 組曲「道化師」より「道化師のギャロップ」
ttp://homepage3.nifty.com/hirotta/bgm%20kab-a.htm
●L.アンダーソン作曲「トランペット吹きの休日」
ttp://momo-mid.com/mu_title/bugler's_holiday.htm
●チャイコフスキー作曲
組曲「くるみ割り人形」より「トレパーク(ロシアの踊り)」
ttp://redwind.ktplan.jp/m_midi11/nutcracker04.htm
●ロッシーニ作曲 歌劇「ウイリアム・テル」序曲〜スイス独立軍行進曲
ttp://www5.nkansai.ne.jp/users/takasi-t/c0008_uiriamu.mid
●J.シュトラウスU世作曲「トリッチ・トラッチ・ポルカ」
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~blume/porka_t.t.MID
●ヘンデル作曲
オラトリオ「ユダス・マカベウス」より 第56曲「見よ、勇者は帰りぬ」
ttp://homepage3.nifty.com/hirotta/bgm%20handel-e.htm
0159名無しの笛の踊り
04/05/07 21:05ID:61bwbnW0Piano Sonata No.13 in A, D.664, 第3楽章
シューベルトでつ。
0160名無しの笛の踊り
04/05/07 21:06ID:61bwbnW0ヴィエニャフスキ 「スケルツォ・タランテラ」でつ。
つか、この時間は誰もおらんのかいな。
0161154
04/05/07 21:21ID:5NQj/SPuさんきう。今朝からの「なんだっけ〜なんだっけ〜」状態を脱出しました。
Adurか。弾いたことないからいいかげんな記憶だった・・・
0162名無しの笛の踊り
04/05/07 22:21ID:4JYM2bMo弦楽器が下のフレーズを何度も繰り返す曲です。
最初は小さな音から始まって、だんだん大きくなります。
タンタタンタタンタタタタ タンタタンタタンタタタタ
タンタタンタタンタタタタ タンタタンタタンタタタタ
0163名無しの笛の踊り
04/05/07 22:31ID:azubKGiY一見長く書いてるように見えるけど
「タンタタンタタンタタタタ」を4回繰り返しているだけじゃん
他に情報はないの?
0164名無しの笛の踊り
04/05/07 22:41ID:WLNSWRz+0165名無しの笛の踊り
04/05/07 22:46ID:smHOaE/P0167名無しの笛の踊り
04/05/07 22:53ID:4JYM2bMo音の高さをイメージすると、
タ
タ タ
タン タン タ
タ タンタ
のようになります。
0168名無しの笛の踊り
04/05/07 23:07ID:5NQj/SPuミ・ドド・ドミ・ミソファミ ファ・レレ・レファ・ファラソファ
みたいなメロディーじゃないですか?
0169名無しの笛の踊り
04/05/07 23:09ID:UJYMCtS/0172名無しの笛の踊り
04/05/07 23:22ID:X0Dkd5S4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています