懐かしのジャズ喫茶
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0002名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0003名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG湘南のどこですか?
湘南の近くの鎌倉のIZAって、またやってますね。
高校の時、よく行ったあ。も、大昔。
0004名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGローカルねたでスマソ。知ってる人いないだろ〜な〜。
駄レスになってしまった。スマソスマソ・・・。
響はよかた。同意。つーか茶水はえかった。
渋谷のスゥイングってまだあんのかな。
0005名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG響の近くのコンボも音は悪かったが、洞窟のようでなごめた。
ニザンもリトル・ワルツも知らないな。
経堂といえば植草甚一が住んでたね。
0006蟹
NGNG0007名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG中野ビアズレーにオーブレー。
阿佐ケ谷イワシの目。
江古田ジャズ・イン。
町田カラビンカ。
高田馬場LONO。203。
ああ、きりがない。
化石で悪いか。
0008名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG化石で問題なしっ!!
化石マンセー!!
0009名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGまだ営業してるとこはどこ?
0010名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG化石は化石。
みんななくなっちまったよ。
でも。
明大前マイルス。
千歳烏山ラグタイム。
はOK。
0011名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG渋谷のSWINGもうなくなっちゃったよ。
5・6年前かな?
おじさんの体の調子が悪くなったんじゃないのかな...
数年前に行ったら店の前にお知らせの看板が立っていて
レーザーディスク売りますって書いていたし。
もしかしたら亡くなったのかな。
あそこのアイスティー好きだったんだけどな。
0012名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG新宿、ポニー、木馬
中野、ビアズレー、クレッセント
自由ケ丘、5スポット
池袋、ベッド
まだ営業してる店あったらメンゴ。
0013名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG音楽館は最近までやってました。で、同じ所で、経営者が代わって、「グルーブ」という店になったみたいです。
ジニアスは今、中野新町にあるけど、もうジャズ喫茶のイメージからはほど遠いっす。
新宿 DIG(レストラン「アカシア」の3階)、サムライ(紀伊国屋のとなりにあった)、びざーる よくはしごしたなあ。
0014名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG次に新宿のDIG。
0015名無し座間
NGNG0016名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGミナミ、バンビ、スーボン
神戸、バンビ
0017名なしさん@やっぱベニー・ゴルソン
NGNG国分寺の『モダン』
なんて知ってる人いますか。とっくになくなってしまっていますが。
長いことウエイトレスやっていたヒロコさんは死んじゃったんだよね。
なんかとっても懐かしくなって書きこんでしまいました。
0018名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0019名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG吉祥寺「フィフティ」(朝までやってた。)
八王子「はり猫」(まだやってるかな)
ああ、なつかしい。
00202
NGNGここの最後のほうに、響庵のことが写真入で載ってるよ
00213
NGNGサンキュ。
0022名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0023名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>吉祥寺「フィフティ」(朝までやってた。)
ありゃ、そんな店どこにあるの?
吉祥寺だと、「メグ」と「A&F」はよく行ったな。
002419
NGNG何せ20年前のことですから。
「フィフティ」は「メグ」に行く通り沿いの地下にありました。
細長い店内の作りだったような記憶があります。勿論今はかげもかたちもありません。
0025ミンガス聴き倒したなあ。。
NGNGおれも、良く通ったよ。コ−ヒ−一杯で
あの小っちゃい椅子に工房が何時間座ってても嫌な顔一つしない、
無口だけど気さくな人でしたね。ん?やっぱ嫌な顔してたのかも、店内暗いし黒いし、
わかんなかっただけかな^^;
00262
NGNGあ〜いうアングラな空間が身近にないのが残念。知る人ぞ知るというような大人の秘密基地
みたいなジャズ屋は、もうないのでしょうか?
0027名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGFUNKY、OUTBACK、マッキン・ルームも
よく通ったなあ。
0028名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGトイレに「トランペット教えます・近藤等則」という貼り紙があった。
習ったやついるのかな。
0029名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGマスターの趣味も、音も抜群に良くてさ。
0030レイ
NGNG藤沢の長後にあった頃のエアジン、覚えている人いませんか?
0031名無し
NGNG0032名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG場所はとんで名古屋。
MJ、EASTGOODMAN、憶えている人いませんか。
0033アガルタ
NGNG京都の「しあんくれーる」のママがマイルスの愛人だったって、ほんと?
0034THOR
NGNG0035名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG鵠沼海岸よね。
民家の中だからさがしづらい。
店主おやじの偏屈なイメージが抜けきれない。。。スマソ
0036蟹
NGNG0037名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0038名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG床屋さんの二階にあった。
もろ、ジャズ喫茶のマスターって感じの、こわそうなオジサンがやってました。無茶苦茶いい音だったなあ。
0039名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGメグ、A&Fぐらいしか分からないんですが、怪しい隠れ家的なお店教えてください。
0040名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0041名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG東京出張の折りのこと。
1回目は店見つからず帰る。2回目で入店果たし、昼から
ビール飲んだ。客は一人だった。40年代の曲が流れていた。
3回目に行った時は、店の跡しかなかった。
マスターは亡くなったと床屋さんからきいた。
0042名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGずいぶん行ってないけど。
0043名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG非4ビ−トの新譜は多い、フリ−ばかりでなく。
0044↑↑
NGNG0045名無しさん@そうだ参院選にいこう
NGNG夜の飲みに行くと、おつまみが取り放題、タダなのが良い。
ここに行ってカサンドラ・ウィルソン「新月の娘」を聴こう!
その理由は・・・知ってるよね?
0046名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGクレイグの事?
0047名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGYes.
0048名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG何だか、映画館かと思うくらい、真っ暗な店だった。(白山の映画館ではありません。念のため)
0049名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG京都「しあんくれ〜る」なつかしい・・・
ガキの頃、よく通っていたなあ。
でもママは見たことないぞ。
0050名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG何度か見たことある。化粧が濃くてやり手のママという感じ
だった。もうおばあちゃんだろうなあ。それより存命かどうか?
京都では四条烏丸にあった「ザ・マンホール」もよく行った。
0051名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG前半、猿のように通ってました。
そもそも貧乏学生でLDプレイヤーなんか持ってなかったうえに、BSとかあやしい
ビデオソースなんかお手上げだったので、あのレコード屋の下、少しカビ臭い店に
入っては、手作りのインデックス(しかもミススペル多し)見ながら、いろんな
ライブビデオをリクエストしてました。たまに女連れできたスカしてる奴がいるような
時は、ウェザーの'76モントルーライブとかわざとリクエストして嫌がらせして
たこともありました。(藁 若かったな・・・
昼前にいったりすると、まだオープンしてんのかしてないのかわからんかったけど、
マスターが店あけてくれたりしてました。
仕事するようになってしばらくぶりに行ってみると、影も形もなくなっていたのが
数年前。ショックでしたね。まあ親父体悪そうだったし・・・
0052淋しい男
NGNGしばらくは、ユニオンなどのレコード屋でお見かけしたんですけど、最近は、渋谷の街で見かけませんね。
近況ご存知のかたカキコんで下さい。
ジョージルイスと一緒に写った写真を誇らしげに飾り、キースとメセニーをありゃ天才じゃ!ジョニを
いい女じゃと喜んでリクエストに応えてくれました。
本当にありがとうございました。
この場を借りてお礼まで。
0053名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGした(笑)
0054名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG新宿 DIG びざーる
代々木 ナル ベイシーを意識したシステムだった。
御茶ノ水 ニューポート
渋谷 ジニアス いかにも手作りのスピーカーが良かった。
中野 ビアズレー パラゴンがいい音してた。
自由が丘 アルフィー 狭い店だったけど大音量。
大岡山 ガールトーク
番外
自由が丘 チャーリーブラウン ジャズよりAOR中心
0055名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0056名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG「鳥類図鑑」「BIGBOY」「インパルス」「ZABO」辺りを思い出します。とくに「ZABO」フリー系が多くかかって、とっても好きだった。
あとは「YAMATOYA」(マッチがとても素敵でした)「ザックバラン」も京都に遊びにいくたびにいってました。ああ、懐かし。
0057名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG行ったことある人、どんなだったか教えて。
0058名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG都丸書店の通りを少しいった地下の店?
0059名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそれにひきかえ、現在のメグのお湯の味しかしないコーヒーはいったい何!
0060名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0061名なしさん@やっぱベニー・ゴルソン
NGNGサンジェルマンはエトワール通り(だっけ?)の方です。
マスターがウリで、記憶ではめったに締めない黒いボウタイをぶら下げ
て、睨みをきかせていましたね。スピーカは[SP-LE8T]でした。
>>58
都丸の先って、ガードしたかなぁ。それだったら[洋灯舎(ランプシャ)]
だと思います。
いずれにしても、懐かしいなぁ。
006258
NGNGガード下じゃなくて、都丸の右側の道。北西にのびる商店街のほう
です。それがエトワール通り? その通りを2〜30メートルいっ
た左側に地下のジャズ喫茶がありました。
0063名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGちぐさ
ダウンビート
かな。
ところで、御茶ノ水コンボのマスターご夫婦、今どこでどうしておられるのだろう。
0064名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0065名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGうん、懐かしいなー!
ハイボールが妙においしかったなー。
閉店するとき、よくリクエストさせてもらってた、
レコード譲ってもらった思い出がある。
0066名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0067名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0068名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG40年前にタイムスリップした気分です。壁にかかった黒電話も懐かしい。
0069名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG銀座「ジャンク」 渋谷「オスカー」
有楽町「ママ」 新宿「きーよ」 「ヨット」 「ビレッジ・ゲイト」
あたりには間に合いませんでした。
かろうじて 新宿「DIG」 (レストラン「アカシア」の3F)「びざーる」
「木馬」(といっても歌舞伎町の)」 「タロー」 には間に合いましたが。どなたか、当時の様子をお教えくださいませ。
0070名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG当時を知っている人で2ちゃんねらーは少ないと思われ。
0071名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGオスカーは1969年と思うが、日野てるまさがでてた。
0072阿佐谷北
NGNG7/22、先の日曜日、
渋谷、山の手(?)教会下の喫茶店 ルノワール
にて、ジャズ・ミュージシャンのビデオ・コンサート を主催されていたようです。
(レコード店の告知より)
但し、わたしは参加できませんでした。
お店、SWINGにも行った事はありません。
ヒップポップ隆盛の渋谷にも、かつて、こうしたお店があったんですね。
......今も看板は出ているので、私.....閉店を知らずに、捜していたことがあります。
0073びざ〜る
NGNG地下だし、ガキンチョだったからスゴク緊張した。
まず〜いコーヒー一杯でレコード2〜3枚聴くんだよね。
びざ〜るの斜め前にあったウェルテルって喫茶店が
今でも当時のままで、けっこう和みますよ。
ジャズは流れてないと思うけど。いつもすいてる。
そういえば、高田馬場に石で出来たエンクロージャの
スピーカが置いてあった店があったように憶えてるんだけど、
あそこのお店はなんていったけかなあ。
そういえば、びざ〜るって、スピーカ、
アルテックだったっけ。僕の勘違いか?
下北のマサコとレディジェーンは今でもあるのでは?
0074淋しい男
NGNGそうですか、わざわざ知らせていただいてありがとうございます。
マスターまだお元気なんだろか。
>>73
マイルストーンです。
まだやってます。でも改装して残念ながら石はもうありません。
また、昔の方が良かったと言うとすごくいやがられます。
びざーるは上京して学友に連れてかれたジャズ喫茶初体験のお店でしたが、
雰囲気びびりまくりましたね。
選曲が訳わかんなかったような思い出が、、
0075炎
NGNG道玄坂まで歩き、初めは名曲喫茶『らいおん』に入り浸り、その後
オスカー、その裏の『ありんこ』、『スウィング』。恋文横丁の方にあった
『デュエット』等で第一次ファンキーブームを体験してました。
新宿では既出の『きーよ』、確か厚生年金の近くだったと思うけど、よく
行ってました。黒人GI達が来ていて、皆ジャズが上手そうに見えたのは
幼かった私の無知でした。後に、黒人でも音痴やリズム音痴はいっぱいいる
事を知りました。高校の一年下級生が新宿DIGの中平さんに見込まれて
渋谷百軒店、スウィングの向かいで、渋谷DIGをまかされてやっていました。
ビュッフェの絵のマッチを懐かしく思い出します。
0076名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG静岡のポエムは、それなりに良さげ。
0077炎
NGNG試験が終わった後は大阪に行き、曽根崎の、たしか『5スポット』だったと思うけど、
地元の女の子に案内してもらって行って帰りにチェーンを持ったチンピラにからまれ
ビビッた。自由が丘にも『ファイブスポット』はありましたな。
いま、良い雰囲気のジャズ喫茶というかバーの一つは、高田馬場は早稲田通り、早稲田
松竹の斜め前の回転寿司の路地を入った直ぐの地下「GATE ONE」。
アナログ盤もたくさんあり、アタタカイ音を楽しめマス。
0078炎
NGNG新宿、厚生年金の近くに『ろーく』って本当に小さな店があったと思う。
高校時代に半袖ワイシャツゥでカウンターにつっぷしている写真がチョット恥ずかしい。
一関の『ベイシー』のマスター、菅原氏は小生より一年上の早稲田ハイソの花形ドラマー
カッコ良くフレーズを決めた瞬間に、ニカッと歯をムイテ笑った顔が不敵でした。
当然プロへ進まれるものと思ってましたが、肺病を患って郷里へ帰ってジャズ喫茶の
マスターになられたと。結果的には、それもまた素晴らしい人生だ。
0079名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGいっぱい想い出が詰まってるんですよ。
あの空間に。
0080炎
NGNGサックスを吹いていたとか。現在パルコがある所にあった最初の店に、高校生時代の炎
は、友人と一緒に産経ホールなどでのジャズのコンサートで撮った写真を大きなパネルに
作って持参して買い取って貰いました。モンク、ロリンズ、キヤノンボール、ピーターソン
MJQ、ウェイン・ショーター等など。自分が撮った写真が掲った店でジャズを聴くのは
恥ずかしくもあり、チョツト嬉しくもあった。マスターのご冥福を祈ります。
0081bop
NGNG当時、野口マスターはオーバーフェンダのGTRに乗ってまして、
あこがれだったよなぁ。
1970年前後ですが地下、1F、2Fとあったような記憶
があります。。
あのころって70年安保だったよなぁ。
JAZZの聞き方もシリアスな顔して聴いてたっけ。
0082名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0083bop
NGNGEASTGOODMANって伏見のビルの間はいったとこの?
なら知ってる。たしか女性がやってたような。。
0084炎
NGNGただ、MJQのビアニスト、ジョン・ルイスの思索深い写真が一枚、当時のアルバムのどれかに
挟まっていたような気がするんで、お盆休みにでも調べてみよう。
またパネル制作をやってくれた友人とも、何とか連絡をとり、旧交を温めてみよう。
0085名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGEASTGOODMANは今池で、伏見はGOODMANだったと思う。
0086名なしさん@やっぱベニー・ゴルソン
NGNGうわぁ…!「ろーく」って、記憶にあります。
わたし(1946年生まれ)の記憶では、厚生年金ではなくて、銀座だったか日本橋
だったかの裏道だったと思うのですが…。
厚生年金のほうは「きーよ」の記憶違いではありませんか。
当時は「ミナハイ」(←わかるかなぁ?)でラリッた大人と黒人兵ばっかりで高
校生のわたしには刺激が強すぎるお店でした。←これは「きーよ」。
看板には「69」と記されていて、これを「ろーく」と読ませるのか、とうなった
記憶もあるのです。
実は、夕べ歌舞伎町に痕跡を探しに行ってきました。
何にもありませんでした。
数年前まで「木馬」があった地下の店にもなんだか情報を売るお店みたいなのが入
っていて、歌舞伎町からジャズは完全に消えました。
「ヴィレッジ・ヴァンガード」も「ジャズ・ヴィレッジ」ももちろんありませんで
した。
武蔵野館の方にあった「汀」(ここにはよく行った)もありませんでした。
でも、「DUG」には入りたくなかったので、ディスクユニオンでホレス・シルバ
ーの古いとこ買って帰りました。
0087炎
NGNG京都『しあんくれーる』のママ(星加ルミ子似の狸メイクのオバハン)、アート・ブレーキー
とのツーショット写真を自慢げにスイングジャーナルの広告に使っていた。
0088アガルタ
NGNG「しあんくれーる」のママがマイルスの愛人(京都妻?)だったという説は?
その「しあんくれーる」もとうの昔になくなっていますが。
0089名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG佐世保のいーぐる、HHのサンライトがかかっていた。
金沢のニューポート?、ジョー・オーバニーがかかっていた。
みな、30年前のはなしだが。
0090名無しさん@参院選にいきそびれた
NGNG金沢のニューポート
学生時代によくかよったもんだ。
とはいえ、五木寛之曰くの「デパートのとなり」にあったのは
私が大学一年までで、二年になったときには日銀金沢支店の裏に
移ったけどね。
富山の薬売りがコルトレーンに影響を受け、ジャズ喫茶を開いた
という店です。
いろいろいいレコード教えてもらった。
当時、アンドリュー・ヒルのブラック・ファイヤー、
コルトレーンのバードランドなどは日本盤が出てなくて、ここでしか
聴けなかった。
0091名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGしていました。
「ブラウニー」があったのは松本だっけ? 富山だっけ?
0092名無しさん@アイラー大好き
NGNG歌舞伎町からジャズは消えていません。
元木馬のすこし先のビルの2Fに「ナルシス」というお店があります。ママさんが一人で切り盛りしてます。フリー系もかかります。というよりフリー系がよくかかります。いずれにせよ、昔のイキフンが結構残ってるお店です。
0093名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0094名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGhttp://www.neko-net.nu/jazz/
0095名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0096名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0097炎
NGNGおそるおそる封を開けると、ツーンと鼻を突く黴の匂い。中程のジャズ喫茶の広告に40年振りに対面。
中野北口『サブリナ』日暮里駅前階段下?!『シャルマン』、巣鴨ロータリー角の『KADO』
西荻窪『タウンホール』、新宿コマ劇場横の『ポニー』は階上・STEREOなんて書いてある。
もう頭の中にあのタバコの煙モーモー、トイレの哲学気取りの落書きが甦り、もう一度
段ボール箱にしまってあるアナログLPを引っ張り出してフルボリュームで聴こう。ヘッドフォーンだけど。
0098名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0099napoles
NGNGフリーポート、懐かしすぎる。その前は「クリスサイド」という名前だった。
マスターの新井さんが、大のコルトレーン好きで日本に来たとき高校生にも
関わらず全公演についていった。その。新井さんも34,5歳で亡くなった。
お母さんが大塚でジャズ喫茶をやっていた。どなたか、詳しい情報をわかっていたら
アップ希望。大塚のジャズ喫茶の事。
0100名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0101名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG硬派=おしゃべり禁止という意味なら、
吉祥寺のA&Fやメグ。
0102名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0103コリドラス
NGNG1階は閉めてしましましたが日暮里のシャルマンはボロボロの2階の店を続けています。
昨年マスターが倒れるなどありましたが、お元気でしょうか?今年はまだ行ってません。
何とかがんばってればよいのですが。
先日、出張で福岡に行ってきましたが、東京と違って老舗がそのままの場所で
がんばっていますね。リバーサイド、Newコンボ、バックステージなど・・
昔ながらのジャズ喫茶はいまや地方でしか味わえないようです(T_T)
0104名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG名前忘れてしまいまいましたが。
0105らぶらぶ
NGNG0106名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0107名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG席数、照明、音量、ジャンルの傾向など、知りたい。
0108名無しさん@参院選にいきそびれた
NGNG0109名無しさん@参院選にいきそびれた
NGNG0110名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGベイシーで正解
0111名無しさん@参院選って何?
NGNG「52番街」はすぐそばに下宿してたんで、懐かしい。
それから岡崎さんに「紫苑」ってのがあった。
あと大阪になるけど四天王寺に「ぽこ」っていうのがあった。
0112名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG1階が詰めて50席ほど。2階があるようだが、上がってないので分からない。
照明は本が読める程度。音量は大きい。スピーカーユニットはJBLだが箱は自作。
マルチで鳴らせている。詳しい人、教えてくだされ。
悪くはないと思うが、最高かどうかは分からない。
0113森田の先輩
NGNGルモービッグバンドの影のバンマスでもあるテディ氏は、海外ミュージシャンの
誘いを全て断って鹿児島にこだわりつづけている。マジですごいピアニストだよ。
0114名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0115名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0116阿佐谷北
NGNGアルバイトの女子大生から ジャズ喫茶 について尋ねられた。
まだ見ぬ秘境 というイメージで捉えていたようでした。
その方、上智大の人だったので、「いーぐる」を紹介しました。
0117名無しさん@参院選って何?
NGNG(笑)
それを心配するのは「あめぞう一家」か「2ちゃねら」だけだって
0118名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG代々木教会の地下の店は「モーヴ」。
クールないい店でした。
0119名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGシャルマン、連休前には営業してました。高校時代、1Fによく通っていましたが
卒業時に卒業証書を見せたら水割りを飲ませてくれたのが懐かしい(25年も前)。
あと、お茶の水の「smile」というちっちゃな店(ママがともえさん)に通っていた
方いませんか?
0120名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG通っていたわけじゃないけど、「スマイル」には2度ぐらい入った
ことあります。ママは気さくな感じの人で、「ジャケット・デザイ
ンのいいアルバムのベストテンを選んでいるんだけど、どれがい
い?」なんて聞かれた記憶があります。
0121名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG音が良くて、コーヒーがうまくて、選曲がよくて、
心地よい緊張感のある、良い店だったよ。
0122ao
NGNGライブもよくやってたんだけどなー
マスター生きてるかな?
0123名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG古いレスだが、
>>33
愛人だったかどうかはわからんなあ。
でも、60年代マイルスといっしょにうつってる
写真があるので、会ったことがあるのは
はっきりしている。当時はかなりの美人だったようだ。
で、マイルス自身は「日本女性はすばらしい」とおっしゃっておられるので、
すばらしかったのかもしれない。
0124名無し
NGNG0125名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGあるひといますか?
0126名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0127104
NGNG>>121
レスどうも
「モーヴ」といわれてみると、確かに聞き覚えのある
懐かしい名前です。
ここで聞いて気に入ったレコードをよく買ってました。
定期的にコルトレーンの特集やっていた記憶が。
ミンガスとかも大音量で、凄かった。懐かしすぎる。
0128阿佐谷北
NGNG0129名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG全席がスピーカーを向いて置かれているところや,あの大音量.
ついていける人は少なかったのか.
0130名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGもちろん借金。
ま、今とは時代が違うわけさ。
0131名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGスマイル・・通ってはいませんでしたが
小森のおばちゃま風のママさんがいましたねぇ
店内には映画のポスターなどがたくさん貼られていたのを
覚えています。話し好きのママさんでしたね。
私の行った当時はたしか、ケニードリューの「ダークビューティー」が
新譜で流れていました。1975年前後かなぁ
0132名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG常連だった人いるかな・・・?
志村ケンそっくりなマスター、元気でいるかな?
0133名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGつくばといえば,Mr.T
無くなってしまってから,いったい何年経ったんだろう.
それからAkuAkuもなくなっちゃったね.
0134名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG結構流行ってたらしいよ。
0135名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG千駄ケ谷だと思ったが。
0136PIERO
NGNGママはとっくに死んじゃったけど、
敷居の低さ、コーヒーの飲みやすさ
いつも花のたくさん飾ってある綺麗な店内は
ウエイトレスたちにうけつがれていたな・・・
経営者は下北沢でいつも猿を散歩させている
遊び人の内縁の旦那さんに受け継がれた事もしってるけど
あのおじさんと猿は元気かな〜?
渋谷SWINGのおじさんは店を閉店した後も渋谷近辺に出没してたね。
俺もあの店は世話になりました。
ジャズ喫茶経営は難しいらしいので、これからもどんどん
なくなっていく運命でしょうね〜そこで1句
「いつまでも、あると思うなJAZZ喫茶」
0137名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG国分寺か国立だと思ったが。
0138sage
NGNG国分寺、”ピーターキャット”
だそうです。
0139名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0140名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGどこの?
0141名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG横浜の「Doxy」。
おやじさんはもういません。
山下洋輔は高岡早紀の後見人だそうです。
0142あれ
NGNG0143名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG千駄ヶ谷→国分寺→作家
0144名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0145名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGキース・ジャレットがピアノを弾く真似をして、
「腕が鍵盤にからみついて、取れなくなった人」というネタもあったなあ。
0146大田区民
NGNG大田区は「JAZZと花火」という大きなイベントやってるのに
JAZZ喫茶ないの〜?どうなんだ〜区長なんとかしろ〜(^○^)
0147阿佐谷北
NGNG蒲田だったか?
2年ほど前、「直立猿人」に行ったことありますよ。
0148阿佐谷北
NGNG建物の2階でした。
0149名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/08/27 12:54ID:ZfHlhjxkのか。時は確実に流れてるなぁ。国分寺南口を左に坂道を下りて、殿ヶ谷庭園を
過ぎた角にあった。ここしばらく行ってないが、その後旅行代理店になった場所。
私が行ってたのもかれこれ25年くらい前だから当たり前か。その後70年代末
期に千駄ヶ谷に住むようになって、偶然近所にあった「ピ−ターキャット」にま
た通った。会計票の裏に猫の通った足跡が印刷されていたな。最も私が通い始め
たころに村上春樹は経営権を人に譲ったと後で聞いたが、店はそのまましばらく
続いていた。
0150はんこっくこりあ
01/08/27 17:44ID:huIDGZkcいやあ懐かしいですなあ。私は77',78年頃よく行きました。
まだあったんですなあ。髭の生えた無口なマスターと
小奇麗だが狭くて暗い店内が印象的。日野皓正の「メイダンス」
をここで聴き、気に入ったのでLPを買った想い出がありますねえ。
0151はんこっくこりあ
01/08/27 18:13ID:bhLNbSCE懐かしいですねえ。'77,78年頃よく行きました。
無口で髭のマスターと小奇麗で狭くて暗い店内が印象的。
日野皓正の「メイダンス」をここで聴いて気に入って
LPを買った想い出があるますねえ。
0152名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/08/27 23:08ID:6C.c6zpg0153蟹
01/08/27 23:17ID:DF6zhYdU0154名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/08/28 00:13ID:nEMY1Q0.「任意の駅名」&「ジャズ喫茶」をキーワードに、Googleで調べてみれ。
大学のある街にはありそうだぞ。
0155大田区民
01/08/29 18:01ID:i4xNrEU6ある程度、値段もするし、気軽には行きにくいな(w
やはり大田区はジャズ喫茶は無いんだな〜区長!!!
区役所にジャズ喫茶創ってください(w
0156名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/08/29 23:13ID:eD.Uv5Yo23区と武蔵野市、小金井市あたりがそれぞれ腕によりをかけたジャズ喫茶
つくって、毎年コンテスト。でも寺島がしゃしゃり出てきたら鬱だな。
0157名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/08/30 00:28ID:XMkY0b/.http://www.jazzsoda.com/
0158大田区民
01/08/30 03:54ID:5BN55NdQ良いとこ教えてくれてありがちょんまげ(^○^)
>156
せめて区の補助金とかあれば、ジャズ喫茶も存続できて
区民もいろんな文化に触れる機会を得られるんだから
大先生にお金払うのじゃなくて、ジャズのレコードが
良い音で聞ける快適な空間創ってくれればよいのにな〜
コーヒー飲みながらジャズ聞くのって良い趣味だと思うけど
図書館に併設するとか手はいろいろあると思うんだけどな(w
0159名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/08/30 17:20ID:YdmpEOIoジャズは聴ける。
渋谷スイングみたいに、大きなスクリーンで
映像も見れる店が良いんじゃないかな?
DVD使ってさ〜そういう場合は著作権の使用料
請求されるのかな???
渋谷スイング、今は無いからいえるけど
あそこはTVの録画ビデオも見れたけど、
合法だったのかな?たぶん違法だろうな〜でもそんな
スイングが良かったな〜おじさん生きてるかな?
0160名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/09/02 21:55ID:2CtEBmnc0161店主はあつしという名前だ
01/09/02 22:11ID:B4Q3CO9g『あっしの店』とかいう店名だったらしいんだけど。
0162まだ出てないようだから
01/09/03 02:27ID:ttuG3JFU有楽町スバル街の「ママ」とは別の店です。
60年代にはけっこう有名でした。
0163まだ出てないようだから
01/09/03 04:33ID:ttuG3JFU東京でなくて申しわけないけど、京都の蹴上、
都ホテルの近くにあった「カルコ」。
平岡正明氏も、懐かしい店とどっかで書いていたような。
0164名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/09/03 10:09ID:A7HUFUucほこ!
懐かしいっすねえ。
家の妻は昔バイトしてました。
0165132
01/09/03 17:33ID:OvhCJTcoええっ!(^○^)おおっ
もしかして・・・お知り合いかも。
私、常連でしたから・・・
164さんはバイトしてました?
016721年前の女子高生
01/09/04 00:35ID:fVp8f4zE(ご存知の方いらっしゃいますか?)
大人ぶって、高校生のぶんざいで、一人で行ったっけ・・・。
0168名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/09/04 06:44ID:NzkbdOT6ジャズにハマりだした学生時代
“失恋酒”をかっくらって泥酔(爆)。
頭の中はキャノンボール・アダレーの
バラードが響きっぱなし。雰囲気ぶち壊し(苦笑)。
0169名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/09/04 09:44ID:fVp8f4zEおお!ご存知の方がいらした!「ロッキンチェア」
店に行くまでが、なんか怖くて
入るとホッとした覚えが・・・。(笑)
吉祥寺「スクラッチ」にも、
高校生の頃通ってて
最近もたまに行く事があります。
いつもすいているけど、
最近の若い人達って行かないのかしら?
あ、もちろんジュースで粘ってましたよ。
今もジュースのみ・・・・。(笑)
0170名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/09/04 11:02ID:kHMTHVW2え!?ヒロコさん死んじゃったの?・・ほんとに?
国分寺のモダンは学生時代、毎日のように行ってた。ごちゃ混ぜのワケのわからん
スピーカーシステムがいい音出してたなぁ。
ヒロコさんは、決して美人じゃないけど背がちっちゃくてショートヘアのどこか
知的な感じの女性だったように記憶してる。レコードリストにないレコードを
もってくと喜んでかけてくれた。・・死んじゃったんだ。生きててもまだ50代半ばでしょ?
ご冥福を祈ります。
たま〜に、名前が出始めた頃のウェス・モンゴメリストの宮の上氏も来てたな。
今は、札幌の「ジャマイカ」にたまに行く。ここのパラゴンの音はすごい。
0171名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/09/04 13:46ID:4U2ZnG66仙台駅前でジャズ喫茶に入ったけど、もうないだろな。
0172名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/09/04 19:51ID:NzkbdOT6“ロッキンチェア”実はその泥酔した一回限り(笑)。
店の空間はしっとりしてて,肝心のオトは・・・
記憶吹っ飛んでる(ありゃ)。
“スクラッチ”(なんてファンキーな店名だ!)は存じ上げませんが
吉祥寺といえば,“サムタイム”命でした。
夜のライブはいわずもがな,ですが昼間のティータイムでは
レア・グルーヴやソウルミュージックが流れ
甘酸っぱい気分になってました(鬼爆)。
それにしても“スクラッチ”ってどこにあるの?
ジュースのみで・・・というのがポイント高い!
0173名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/09/04 22:56ID:fVp8f4zE「スクラッチ」は、伊勢丹に向かって左の細い路地
(確か名前が付いていた路地で、ジャズ喫茶系が集まっている路地)
の途中の2階です。
階段をトントントン・・・・と上がっていくと、右側にドアがあります。
そこですよ。
人(おじさん?)の横顔かなんかがトレードマークだったような・・・?
0174名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/09/05 07:56ID:An8tBgqs“スクラッチ”あれ?その路地って“プチロード”のことだよね?
“ジョン・ヘンリー”とかがある・・・そこにあったかなぁ(遠い目)。
高校生が通うくらいだから居心地よかったんでしょうね。
トレードマークの“おじさんの横顔”が“モンク”のそれだったりしたら
めっちゃうれしぃ〜んですけど(笑)。
0175名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/09/05 10:03ID:yhfFz68Mそうそう!「プチロード」ですよ、路地の名前。
あんまりジャズ喫茶ーーーっていう感じではないから、
フツーのお客さんも入りやすいかもしれませんね。
おしゃべりもしやすいし・・・。
でも、入ると古ーーい匂いがするんですよね。(どこもそうか)
トイレに入ると、ドアの上の、昔の交番の赤いランプみたいなのが
コウコウと点くんですよね。>>>使用中(笑)
0176神南
01/09/05 20:26ID:U9/dc6E.男の隠れ家 7月号で
客の入りの少ない事を嘆いていました。
0177名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/09/05 20:52ID:An8tBgqs“フツーのお客さんも入りやすい”“おしゃべりしやすい”
ってのはいいな。へいわぁ〜って感じ,でしょ?
“古ーーい匂い”って感覚的にわかる,わかる!
吉祥寺にある喫茶店って総じてその感覚あるよね。
木調の内装が多いし,音楽を愛する店主所蔵の
ヴァイナルの香りでしょうか?
“使用中”の赤ランプってのがレトロなスパイスを
効かせているんじゃないの?実は(爆)。
“コウコウと”に座布団一枚!
0178まい pc5.roi-denki-unet.ocn.ne.jp
01/09/05 22:00ID:sZpLtCQYまだあります。。
0179名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/09/05 22:00ID:yhfFz68M今日あたり、ここ読んだお客さんが入っているといいけど。(笑)
>176
場所どこでしたっけ?「A&F」
入ったことないんですけど、名前は知ってます。
伊勢丹の近くでしたっけ?
0180名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/09/06 00:53ID:RN/QITgM********
まだ出ていないですよね?↓
西早稲田にあったJazz喫茶Mozz。
ママさん,お世話になりました。
葬儀に参列できませんでごめんなさい。
この場をお借りして献花したいと存じます。
"Nobody Knows The Trouble I've Seen"
ママさんの好きなジョージ・アダムス版で合掌。
0181神南
01/09/06 11:46ID:CzB3hqgc基本的に、会話禁止です。
平和云々の問題ではなく、
そうでないと、音楽聴けませんから。
紹介した A&F は終日、会話禁止です。
0182名無しさん@そうだ選挙にいこう
01/09/06 13:55ID:h44ospus札幌のジャマイカに行ってたやついるか
あの地下の映画館の入り口のまえににあったときのやつ
一日8時間とかねばってた
あほだ
もう17年もまえのハナシ
0183成蹊ob
01/09/06 18:33ID:qF.an4T2奥様のおみせ?)彼のお店はジャズ濃度がひくいほど売り上げが高い(藁
サムタイム野口氏亡き今、商売のライバル(野口氏はそうみていなかっただろうが)
をなくしてさみしいのでは?A&F大西氏は店赤字でもこまらないしね
0184名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG神戸元町の萬屋宗兵衛の店“雅画林”
関東からやって来た新参者のダブルリクエスト
(アイラーとダイナ・ワシントン)を快く受けて
くださり,その上,大切な蓄音機までかけてくれて
感激でした。なんたってジャコのファーストジャケを
さりげなくディスプレイしてしまう,そのセンスに脱帽。
0185いだんふぉいふぁ
NGNG0186小西
NGNGA&FはT-zoneのところ向かいの2階です。駅から1分のところ。
行って上げてください。
店やめちゃうと困るから。音はいいです。昔ながらのスタイルで一人でじっくり聞ける数少ないところ。
そういえば、銀座にロークってのがあったな昔、69でローク。たまにライブやってたし。
よくナベフミさん出てたね!
0187名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGありがとう、行ってみます。いい音で聴けそうですね。
0188名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0189名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGひとりで夕方から行って“電化”マイルスあたりを
じっくり味わってから友人と合流。
ビール飲みながら“スティーリーダン聞きてぇなぁ”
なんてよくほざいてました。
0190現在失業中
NGNGファンシーフリー(ライトハウスのやつ)全曲かけてくれた。
おやじさんが帰る客一人一人に深々と挨拶していたのが印象的。
一度行こうと思って行けなかった白山の「映画館」の情報きぼーん。
0191神南
NGNG白山「映画館」 、今も健在かと思いますが、、、、、。
記録映画の監督さんが、マスターです。
フリー系ジャズ も聞けます。
0192名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG知らない?なんだっけかな?ナルだっけ?
とにかくあそこは良かった、阿部薫の「なしくずしの死」のレコード
とか、かかってて衝撃を受けた。
ローランドカークのすばらしさもあそこで教わった気がする。
019320代
NGNG「映画館」いいっすねえ。大学が近くにあったので
昼間ですがたまに行ってました。
昼間はおばちゃんが一人でやってて、寂しいのか、
おばちゃんの半生記を延々聞かされた。
ジャズ喫茶全盛期を知らない者からすると、時代を感じさせる渋い店って感じ。
トイレには学生運動時代の落書きがたくさん残されてますね。
0194名なしさん@やっぱゴルソン
NGNG>え!?ヒロコさん死んじゃったの?・・ほんとに?
>ヒロコさんは、決して美人じゃないけど背がちっちゃくてショートヘアのどこか
>知的な感じの女性だったように記憶してる。レコードリストにないレコードを
>もってくと喜んでかけてくれた。・・死んじゃったんだ。生きててもまだ50代半
>ばでしょ?ご冥福を祈ります。
もう10年以上も前のことだと思います。子宮筋腫で府中病院でなくなられました。
>たま〜に、名前が出始めた頃のウェス・モンゴメリストの宮の上氏も来てたな。
本田竹広さんも来ていましたね。わたしは裏のクラブでセッションさせていただいた
覚えがあります。
懐かしいですね。
0195HOLA
NGNGもっと暗くなければ。ということでA&Fが最高です。
最初に入ったときは、ちょっとやばいかなと思いましたけど、
ハンプトンホーズのVOL・1とかメジャーなアルバムを快く
かけてくれる大西氏の心意気に引かれました。
あと私昔ジョンヘンリーでバイトしてました。
厨房が狭いんですよね。あと良く寺島氏が友人を連れて
「この店は俺の店だ」的に自慢しにくるのが印象的でした。
あとあの店は、材料が足りなくなると、モアとかスクラッチに
借りに行っているんですよ。びっくりデ巣よね。
でもトマトの煮込みご飯は手間かかってます。
吉祥寺在住、もしくはこれらの意見への返答お待ちしています。
0196名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGなんか陰気で、音も澱んでいる感じ。残念。
メグのほうが音に勢いがあって好きです。
でもコーヒーは超アメリカンで、オーナーの評論はクソだけど。
0197名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGおれが行った時もホウズのVOL1.がかかってたよ。
メグのコーヒーは、自宅でも出涸らしで作ると出来ますよ(w
0198名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGナルシスですか?
0199名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGJBLの4342はじめて聞いた店だった。
吉祥寺のアウトバック。フージョン系だったけど、音がすごかった。
メグの経営者(寺島さん)と同じ?
歌舞伎町の木馬。なつかしいなあ。
今住んでる町(四国)には、まだ木馬というジャズ喫茶があります、かろうじて。
0200名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGまさにフュージョンブームの中心的存在だった。(20年前)
0201名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG高校生の頃。当時30代の丸顔でひげを生やしたマスターが、
「電化マイルスなんてどこがいいのかねえ」と言っていたの
を思い出す。ひょっとしてこのマスターが高岡早紀のお父さん?
0202名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそれって白山上の「映画館」のことだよね。
あそこはそんなに歴史はないはずだけど。学生運動の落書きなんて
あったっけ?あそこに移ったのは85年頃かなぁ。その前は白山下
の円乗寺の向かいあたりにあって、バラックのような店だった。あ
の頃はたしかにそんな雰囲気があったけど。今のとこに移ってから
妙に小奇麗になった感じがして(あれでも)、違和感があったよ。
まあ193とは2回りも世代が違うみたいだから、今のとこももう
そんな雰囲気になってるのかも。
おばちゃんはあのキムチ炒め?みたいのまだ作ってるんかなぁ。
0203名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG丸顔のかわいい女の子がアルバイトしてたなあ。
0204名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG今もあるのか不明
0205193
NGNGそうなんですか。昔は白山下にあったってのは、
そういえばおばちゃんも言ってたような気が。
じゃあ、学生運動時代の落書きというよりは、
単にそれっぽい落書きなのかも知れませんね。「米帝撃滅!」とか。
僕はよくおばちゃんのチャーハソを食べてました。おいしくはなかったです。
また、おばちゃんはジャズには興味がないらしく、
いつも同じレコードをループさせてました。でも、あのマターリ感はよかったなあ。
0206名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGこれはこれで味があるな。一度だけなら体験したい。
0207名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGあっ、ごめんなさい。同じレコードを連続でかける、って意味じゃないです。
ぼくが行くとたいてい客が一人もおらず、音楽もかかってない。
で、客が来たってんで、棚の端にいつも置いてあるレコードを、
とりあえずかけるので、いつもそのレコードから聴かされることになるのです。
ちなみにそのアルバムとは、至上の愛。
あくまで6〜7年前の話ですよ。今はどうか知りません。
いちおう名前の知られたジャズ喫茶なのにもかかわらず、
ジャズとかすりもしないくせに存在感だけはあるオバチャン。
これが「映画館」の魅力、と思ってます。
020876
NGNGまだ、あるのかなー。
それから、渋谷「ろくでなし」のマスターは
いま、どうしているのだろうか?
0209名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG雰囲気だったな。ジョニー・ホッジスのアルトの音がよく似合
っていった。
0210
NGNG音楽館は潰れて、そのあと別の人がジャズ喫茶をやってます。
そのまま引き継いだようです。まだ私自身いってません。
あのおじいちゃんと娘のオバさんは、どうしているのかな〜。
http://www.jazzsoda.com/ongaku.htm
0211名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGありそうな町だけど・・・
0212名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG隣の都立大にはありますよ。駅前の東急ストアのそばのビルの2階にエボニーという
マイルス(エレクトリックは除く)とロリンズ大好きなマスターの経営するジャズ喫茶
があります。学生時代、都立大に住んでいたので良く通いました。
0213名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG自由が丘で、ECM専門に聴かせるお店って、まだやってるのでしょうか?
0214名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0215名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG昔(20年以上前)アルフィーって店あったけどな。
0216記憶喪失
NGNG70年代にはジャズがよくかかっていた。
0217名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG私はあそこのチーズケーキがけっこう好きだった。
村上春樹氏はあの頃、たしか南口から南西に坂をおりていく道にある
アパートにすんでいました。
0218名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG国分寺の前? 後?
0219217
NGNGまだ国分寺の頃、村上春樹は作家としてスタート。
0220名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0221名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0222220
NGNGイントロですか?あそこ恐すぎではないですか?
それともマイルストーン
0223221
NGNG常連ばっかりで入りづらいとかですか?
0224通りすがり
NGNGもの凄くローカルな地方ジャズ喫茶が昔ありました。
場所は知っている人は知っているということで。。
0225名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0226 絽綸子
NGNGLP 1万枚以上はあるぞ・・・・
0227名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG(昭和50年当時、村上春樹さんは、国分寺にピーター・キャットを言うJAZZ喫茶を経
営していました。)
Q1 ジャズ喫茶を始めたいと思うのですが、
さしあたって一番要求される資質は何でしょうか?
A 恐れを知らぬ行動力です。
Q2 それでは一番不必要なものは?
A 知性です。
Q3 現在大学に在学中ですが、卒業はした方が良いでしょうか。
A 経験から言うと、卒業証書の表紙はメニューにぴったりです。
Q4 好きな女の子が居るのですが、
ジャズ喫茶のマスターとしては結婚していた方が得でしょうか、
それとも独身でいた方が得でしょうか?
A あなたが一体何を指して得とか損とか言ってるのか、よく理解できないけれど、
この世の中で結婚して得をすることなど何ひとつないのです。
Q5 よくジャズ喫茶のマスターは女の子にもてるっていう話を開きます。
そんな時、客の女の子には手を出していいのでしょうか?
A まったくの取り越し苦労です。
Q6 レコードは最低何故必要でしょうか?
A 度胸さえあれば15枚でOKです。
Q7 でも、「ファンキー」や「DIG」に行って、レコード棚やオーディオを見る度に
ガックリして、僕なんかにとても……という気分になるのですが?
A そんな所に行くのが間違っているのです。国分寺に来なさい。
Q8 僕は前衛ジャズに弱いので、それ以外のジャズを中心にやりたいのですか?
A お好きなように。
Q9 お客に文句は言われませんか?
A もちろん言う人は居ます。気にしなければいいのです。あなたのお店なんだし、
好きなようにやってみて、儲かるのもあなた一人だし、
赤字を出して首を吊るのもあなた一人なのです。
Q10 お酒を出すつもりなのですが、酔って騒ぐような人が居たらどうしたらいいの
でしょうか?
A 「戦艦バウンティ」という映画が昔ありました。
その中で異端分子は全員船から突き落とされていました。
0228はんこっくこりあ
NGNG0229名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG福岡だけとは限らないよ。
0230名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG1)開店何年目ですか 一年目
2)レコード枚数は 900枚位
3)ご自慢のコレクションはなんでしょうか
余り自慢するようなものはない。安く買ったという意味では
「CRIS IN PARIS」atrannticを500円
「D/PEARSON TENDER-FEELS」bluenoteを1000円ということで自慢
4)どんな傾向のジャズが好きで、ミュージシャンは誰が好きですか
50年代のものが殆んど。ゲッツ、マリガンが好きです。チック・コリア
ダラー・ブランド、キース等は一枚もないので宜しく。
5)特別プログラムはありますか
全然なし。新譜は殆ど買わないし、解説したいようなこともない。
6)ライブコンサートを催したことがありますか
月に2回 日曜の夜にライブ・セッション
7)オーディオ装置
A サンスイ6600
P デンオンDP3000+FR54+シュアーV15V
S JBL−L88
8)ジャズ界に言いたいこと
皆んな好きにやれば良い。聴き手が勝手に選ぶんだから
(ジャズ批評別冊「ジャズ日本列島」1975版 マスターアンケートより)
0231名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0232名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0233名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0234記憶喪失
NGNGGIEは二年前、建物はあったが営業はしてないようだった。オーナーも何代か変わっているし。
0235名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>チック・コリアダラー・ブランド、キース等は一枚もないので宜しく。
とのことだけど、書いた小説はとてもECMが似合ってましたね。
0236名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG初期の小説はウェスト・コースト・ジャズがBGMに流れている
ような雰囲気だったが。
0237名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGメグはどう変わったのか?
いちばん変わってほしいものは店主。
その次が、コーヒーの味。お湯に絵の具混ぜたような味だもんな。
0238231
NGNG夜の部ができて、その時間帯はおしゃべり可になったみたい。
0239名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそれと「西洋乞食」もあったな。あれは野口系の店ですよね。
ついでに立川に「ミントンハウス」ってあったと思うんだけど、
誰もしらないか?
0240支那虎
NGNGグレイトジャズトリオのトニー・ウィリアムスのドラムソロには椅子から
転げ落ちほど驚いた記憶がある。「メグ」や「A&F」のはるか上をいく
音だった。
0241ジャズ初心者
NGNGおしゃべり無しで、じっくり聴ける空間、この貴重さに気づく時がくるよ。
0242ジャズ初心者
NGNGってことにならないようにしたいですね。
0243名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0244名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGとってもいいから、昔ながらの硬派なジャズ喫茶を作って欲しい。もちろんマンガ
や雑誌の充実もキボンヌ。リクエストもさせてね。
0245名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGあったとしても、そんな店入りたくないよ。
0246名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGジャズ喫茶隆盛期を思い起こさせるマンガ置いてあったらいいかも。
BOYS BEEや名探偵コナンはいやだ・・・
0247246
NGNGジャズ喫茶で情報収集なんて、今時やらないでしょ。
他に存在価値がないと。
0248名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0249名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG純粋に音楽をディグするか、瞑想にふけるか、読書に耽るかしかない。
といいつつジャズ喫茶でナンパしてしまった自分。
0250ジャズ初心者
NGNGその向きには、、、
ー>下北沢 マサコ
0251神保町ストラッティン’
NGNG知らぬまにマスターのおぢいさんが亡くなっていました。残念っす。
あそこのぼーだいなコレクションはどうなったのか?が目下の疑問です。
コーヒーは、まあ長居の免罪符って味でしたね。音でカバーっつうか。
0252244
NGNGお喋りは厳禁、リクエストは歓迎。テーブルチャージとってもいいから、
あの雰囲気の中で半日くらい自堕落に過ごしたい日もある。
マンガが充実してる店というと馬場のマイルストーンも昔は充実していた
と思う。改装後は知らないが。
0253名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそれで採算とれるかなあ?
0254名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGもちろんお金持ちの人にやってもらうわけです。
0255251
NGNGワカモノの客が「あのー、サキソフォン・コロッサスかけて下さい」と頼んだら
しばらくカウンター奥に引っ込んで、また出てきたと思ったら「きょうはもう閉めますから。帰ってください」
と片付け始めた・・・という話を聞いたことがある。結構唐突で面白いおぢいさんであった。
雨で誰も客が来ない日は自分のためにドルフィーかけまくってたらしい。
0256名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGやる気ない店になりそう・・・
0257251
NGNG本業「お肉屋さん」っていうヘヴィな方もおられます。
「やる気」と「金持ち」ではこの世界はてんびんで計れないよーな。
0258名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGジャズ喫茶って、やるきなくてしょぼい店でも「そこがイイ!」とかいう客が付きそうだもんね。
0259ドレミファ名無シド
NGNG0260名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0261まの
NGNGこのスレッドを見て初めて野口伊織氏が亡くなった事を知りました
今、言葉も出ないショックです。
某ジャズ喫茶でたまたまお話する機会が何度かあり私の他愛ない悩みを
全部笑い飛ばしてくださった野口氏・・・「人生捨てたもんじゃないよ」
と私におっしゃってくださいました。
今夜は野口氏が演奏された「キチジョージア・オン・マイ・マインド」
を聞きながら一人飲んでいます。
願わくば野口氏が天国でも変わりなく賑やかに飲んでいらっしゃる事を・・・
0262阿佐谷北
NGNG二度目ですが、
A&F、吉祥寺。
いーぐる、四谷。
0263名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG昼間営業してるかどうか?お酒出してるかどうか?
昼間喫茶店で夜はバーになる店もあるの?
0264名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG昼間は喫茶店で夜はお酒を出す店は、たとえば四谷のイーグルとか。
0265263
NGNGありがとう!
いーぐるは、昼と夜どっちがメインなんですか?
0266名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGメインとは? 質問の意図がよくわからないんだけど。
0267名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGあるいは店がどっちに力入れてるのかってことじゃないの。
0268名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGジャズ喫茶は潰れるし、やりづらくなるね。額は店舗の面積などによるらしい。
風前の灯だな。
0269名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0270SSK
NGNGズ喫茶をご存じの方はいませんか。
阪神淡路大震災で入居していたビルそのものが倒壊し、それから後
どうなったかわかりません。
とても印象に残っている大切な思い出の店なのですがなにかその後の
情報を持っている方教えてください。あちこち書いてすみません。
0271名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0272名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGあなたの立てたスレでまず一言、
こんなスレ立てちゃってすいません、と言うこと。
そうしないと、知ってる人も教える気なくすと思われ。
0273SSK
NGNG0274ナサベタ
NGNGカンピーとパイプ印のでっかいマッチでタバコ吸ってた、あのねーちゃん
はどうしてるかなあ。
0275名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0276ナサベタ
NGNG誰か盛り上げろ。
0277名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0278阿佐谷北
NGNG昼は、会話できません。
従って、ジャズを聴くという意味では、こちらがメインといえるかも。
昼間は(確か、、、、)マスターが接客していたように思います。
0279西荻南
NGNG今日、たまたま四谷に行く用事があって、久しぶりに「いーぐる」に寄りま
した。ジャズを聴くには都内でいちばんいい場所(のひとつ)じゃないかな?
確かにマスターが接客してました。以前より痩せられたような気がします。
0280名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0281名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG上のレス読むと、いーぐるは昼に力入れてるみたいだけど。
0282名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGいーぐるの場合は夜11時頃まで。
0283名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGへえ、結構早く閉まるんだ。夜のいーぐるの常連さんっているのかな?
0284AC点火派
NGNG20年前の学生時代、そこで坂田明と近藤等則のライブを聞いた。
帰りの小田急の液まで、耳がジンジンしたのを思い出す。
今、41歳、北海道民。ジャズ喫茶とは無縁の自分・・・。
0285名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0286阿佐谷北
NGNG常連さんが書き込みをしている掲示板、あります。
(HP,”いーぐる” で検索してみてください)
0287名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0288納豆菌具公留
NGNGAM3時からの、まったりした時間に、オールドジャズのBGMは、最高です。
あの1時間に流れる曲で、CD出せば、絶対売れるのになー関係者の人これ読んだら
考えてみてください。あのメドレーは、とてもよいです。
0289名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0290誰?
NGNGあった店なんだっけ?
0291名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGニューポートじゃないのか?20年くらい前
向かいのナルと気分によって使い分けてたよ。
0292名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGこーひー、こーちゃ、の値下げうれしい。
0293名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGニューポート。2流、いや3流の雰囲気漂うジャズ喫茶でした。
俺はコンボがなごめたよ。
0294名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG広告にでていたジムラン44と言うのは、有名なスピーカー
だったの?
0295名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGコンボ、あったねぇ。俺はガッコが駿河台なので遠征(Wになるので回数は
少なかったが下へ降りたときはよく行ったよ。近くのトニーでレコード漁り
もしたな。あと響とか水道橋のスィングとか。小川町の美津濃の裏にスマイ
ルってのもあった。
あの頃(70年代末期)ジャズ喫茶のスピーカーはジムランとアルテックが
2分してたような。アルテックA7500とかも多かった。吉祥寺ファンキーや
中野ビアズレーのパラゴンも有名。て言うか294見て古い広告見たら確か
に「ジムラン44でジャズを聞こう!」と書いてある。
昔はいちいち広告にサウンドシステム書いてたんだよなぁ。懐かしい。
0296名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0297mr.nobody
NGNGジャズ喫茶ハーフノート。
場所柄、明大と専大のジャズバンド部員のたまり場だった。
これに反応できるのは同期生ぐらいしかいないだろうなあ。
何年前かは、、、ご想像にお任せします。
今は当然無くなっているだろうが、当時はいろいろとお世話になりました。
0298名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG懐かしいね。畑仕事(実験)の後によく寄ったよ。
0299名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG食べ残しのヤキソバをリサイクルする光景を目撃できたりした。
水道橋スイングはビバップ以前のジャズを聞かせてくれる貴重な
店だったから、ゴキブリが這いずり回っていようがレコードリストが
カビ臭かろうがめげずに通った。飯田橋に移転したらしいが、
そっちももう潰れちゃったのかな。
そういや、1970年代中頃に鎌倉のジャズ喫茶に2度ほど行ったことが
あるんだけど、名前忘れた・・・。IZA?? 誰か覚えてる人いる?
0300名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0301名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG鎌倉の店はIZAです。高校生の頃、通ってました。
今はちょっと場所を替えて、夕方から営業しているようです。
0302名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGしてた、という所ですね。なんでもそこで開店資金を貯めた
とか・・
0303名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0304名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGありがとう!
自信がなかったけど、やっぱりIZAだったんだ。
25年ぶりに気づいたけど、「いざ鎌倉」ってことなのかな、
ひょっとして・・・。
0305名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG地下の店。今でもあるのかな? 名前忘れた・・・
小岩か新小岩にもジャズ喫茶あった。
普通の喫茶店の2階だったような記憶が。
これも名前忘れた・・・
どうやら漏れにも老人力がついてきたようだぞ
0306名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0307阿佐谷北
NGNG小岩は、珈琲園です。
去年、探しに行きましたが、有りませんでした。
金町は、38 だったと思います。
ただし、地下ではなく、2F。健在。
0308名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG25年前に気づいてちょ。
ところで現在のIZAはどんな感じか、知っている人いる?
0309名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGですか?フリー・ジャズやってたけど。
0310名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGメアリー・ジェーンは80年代は軟派路線に変更していた。
そこからフリージャズ路線に舞い戻ることはないでしょう。
0311名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGあたくし吉祥寺在住です。
あたしもその中の一店舗でバイトしておりました。
もしかしたら知ってるかもしれませんね、おたがいに。
ついでに183の人も関係者のような気がします。
この人もなんとなく誰なのか知ってるような気がします。
0312名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG何だか嬉しい。漏れも74年〜76年くらいにかけて、それこそ毎日のように
通い倒したよ。大晦日の終夜営業にも毎年行ってた。MingusやColtraneや
フリージャズ系が好きだった漏れにとっては、居心地のいい店だった。
会話厳禁だったけど。
店主のUさんは意外にも?ビリー・ホリディが好きで、閉店間際の夜遅い
時間にときどきかけてたな。Uさんから「実は店をたたむんだ」という話を
聞いたときにはしみじみと寂しかった。Uさんはまだ広尾にいるのかな。
昼間の営業を担当していた長身で渋いIさんはトラック運転手に転身した
と聞いたけど、UさんやIさんのその後の消息を知ってる人、いないよね・・・
個人的な思い出話に終始してしまった、スマソ
0313名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG夕方入るとおばちゃんいつも水戸黄門(夕方放映の再放送)を
見てたな。レコードかけてくれないし...
0314名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGいやー、なつかしい。
0315名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG映画館のおばちゃんはジャズ!
0316315
NGNG0317名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0318名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG俺も含め、モサい男、おっさんばっかりのなかで一人で。
マスターが「あ、どうも」みたいな顔してて、はじめて来たのではなさげ。
勇気あるなあと思った。
場の雰囲気を壊すようなギャルじゃなかったし、
あそこに行く楽しみが増えたよ。頻繁に行けばまた会えるかも。
0319成蹊OB
NGNGもしそうだったらと思うと不思議な感じですね。ただ吉祥寺のあのへんが
好きな人ってけっこういるんじゃないかな。今は離れちゃったけど独特の
「無意識のうちにマスコミに毒されちゃった感」にひたってたかも。ちなみに
僕は野口さん系列でバイトしてました。
0320名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG先輩こんばんは。
0321成蹊OB
NGNG0322320
NGNGでも一回くらいは会った事があるかも?
これから会うこともないと思います。
お気にせずに。
0323成蹊OB
NGNG0324104
NGNGモーヴは突然閉店の張り紙が張ってあってびっくりしました。
閉店の日に行きましたが、さりげなく、
がんばってくださいって励まされたな〜。
留年しそうで、あそこでよく勉強してたので、
受験浪人生に見えたてかもしれません。
とても懐かしいですね。
0325成蹊OB
NGNGメグに行った時は緊張したなあ。筆談で『そろそろリクエストしていいですかね?』
なんてね。リーコニッツのモーションだったなあ。次の日一人でA&Fにいこうと
して場所がわかんなくて、松和書店の松崎さん(ジャズマニアなのを知っていた)
に伺ったらわざわざ駅の外まで出て教えてくれた。そんなこんなで吉祥寺の
大学に行こうと思ったんだな。
0326名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGモーヴ、いい店でしたね。私は76〜78年にかけて通っていました。
文学青年、哲学青年が多かったように思います。
0327名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0328ベースオントップ
NGNG「ミルクはどうするの?」って兄ちゃんが無言で訴えてくるんだよ
ヘルスになったのかな?
0329名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそれは昔の話では?
0330名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0331名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG今と昔ではジャズ聴きの層も変わってきてるんですか?
今のジャズリスナーは本読まないの?
0332名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGジャズと文学がリンクしてたのが分かる。
でも今はそうでもないと思われ。
ジャズ本スレ(なぜか2つもあるが)見ても、ジャズ評論の本ばっかりだし。
ま、しかたないでしょう。
ジジ臭いカキコだが、俺は20代後半(充分ジジイか?)
0333名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG教えて君的に、普通に何にも知らない感じで聞いちゃってる私は20代前半。
世間のギャル達にはババア扱いされつつも、
ジャズリスナーの中では極めておこちゃまな年齢と思われ。
こわっぱです。
0334名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG巣窟だったけど、いまジャズ喫茶行くと分別臭いおじさんばっ
かり(自分もそのひとり)。
0335名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGジャズと文学がリンクしてたのが分かる。
たとえば、どんな本?
0336名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG時代は忘れたけど、中上健次とか寺山修二とかかな。
0337名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG大江健三郎、石原慎太郎、倉橋由美子、五木寛之。
ちょっと古いか。
0338名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG読んでた。
0339名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG海外では、コルタサル。パーカーをモデルにしてた。
0340名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG金ないと、階段で聴いていた。
0341名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG長いスカートが懐かしい。
0342名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG音楽だけではなく生き方そのものに影響を与えたし。
良い悪いは別にして、今とは聴く姿勢も違うかも。
でも、JAZZの黄金期を同時代に聴かなかった若い人でも、音楽性だけでは無
くなんとなくその辺のニュアンスってか臭いを感じながら聴いてるんでしょ?
0343名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG納得。
0344名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0345名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0346名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0347名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0348名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG奥のテアトルSSでパートカラーのピンク映画見てた(百軒店の)。
0349名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGムルギーは「タマゴ入りですか?」
0350名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG道頓堀劇場の向かいの二階はナンと言う店でしたか。
0351名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGDIG行くと、みんな、コリン・ウイルソンだ、ノーマン・メイラーだ何だってテーブルにおくんだ。で、みんな目つぶって、腕組んで聴いてんだ。特に3人掛椅子の真ん中になった日には、とっても緊張したなあ。
0352名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGでDUGを作った。
0353名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG道頓堀劇場は一階で留まってて、二階は記憶にないわ。
0354名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG本人もきっとわかってなくて、JAZZの雰囲気だけで勝負するあたり、
当時は共感したな〜(自分もわかってなかったもんで)。
という訳で、荻窪のグッドマンに一票。
0355名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0356名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGおい、恥ずかしいからそういう話は止めてくれ。
0357名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGと、軽いタッチ系、お酒もあり系、ライブ系(曼荼羅なんかもいれて)、おまけに
ロック喫茶系もあって、町中溢れていたな。
そういやフォーク系もメッカだったな。
近鉄デパートがなくなったとか、俺は出来た年に入学した。
0358名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGのジャズ喫茶はなんて名前だっけ。
ブラウンソースのスパゲッティが売り物の店、ジニアスが混んでると
ここに行った、でもジニアスには可愛いバイトがいた。
0359名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0360名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG1970年くらいから、一つの文化だった。最近業態変えたらしい。
あの頃あそこのアイスコーヒーは高いが雰囲気あった。トーストをブレッド&
バターと呼んでいた。
まあ、スレはずれだが、そんな店も思い出す。
0361名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG咳は我慢していた。でもするたびに、静かにという紙が回ってきた。
0362名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0363名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0364名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG「静かに」で突然思い出したけど、
代々木のMOUVEのターンテーブル付近には
「静」っていう字を書いたカニの絵馬?みたいなのがかかってたよ。
ちとサムイけど、実物は可愛かったよ。
0365名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGジャズ喫茶というよりは、夜のライブがメインで昼は
ジャズのレコードをかけてる店という感じだったけど。
いつ頃消えたのでしょう、それとも移転したのでしょうか?
0366名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0367↑↑↑↑
NGNG今もやってるよ。
0368名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0369阿佐谷北
NGNG0370名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGライブが思い出される。
村八分も復活ライブやってないか。
0371名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG休憩時間に外で一緒にタバコを吸った、たいした話しはしなかったが。
そばに予備校があったのだけが、記憶にある。30年前。
0372名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0373名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0374名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0375名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0376名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0377名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0378名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG何て言う店だったか…
0379名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0380名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0381名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGあったぞ。
0382へ
NGNG0383名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0384名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGモズ?
馬場と早稲田の中間の交差点にあった「203」は知ってる?
0385名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0386名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGおばあちゃんが亡くなった後だけど・・・。俺は亡くなる前(10年くらい前)
に一度行って、トレーンの至上の愛をかけてもらいました。
0387名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0388名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG話しは聞きました。
0389名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG記憶違いか、それで今のところには別の名前のジャズ喫茶があった。
このあたりの事情、ムルギー氏、テアトルSS氏あたり知らないかな。
ブラックホークがロックでなくジャズ主体の頃。
0390名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0391名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG当時ラーメン100円、今600円。輸入盤、当時3000円、今1800円。
ハイライト五十円。
0392名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG百軒店なら、クラシックだがライオンも憶えておこう(まだ健在)。
あの界隈には半径数十メートルの中にSwing、音楽館、ありんこ、
Mingusがあって、異常にジャズ度が高かったな(70年代中期)。
>>385, >>388
11月8日ね・・・。
モズではジャンゴ・ラインハルトを聞いた記憶があるなぁ。
0393名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGいーからばかにするな、スクエアを。
481 名前:C.バ〜カ 投稿日:01/12/02 23:33
だから、どこのライブハウスなんだよっ!
(ゲラゲラ
482 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:01/12/02 23:34
スクエアというライブハウス、凄く嫌いになった。で、どこ。
483 名前:スクエアファン 投稿日:01/12/02 23:35
おまえら、スクエアもしらねーのかよ、マジ?
安藤まさひろさんのやってる1流ジャズバンドだよ、ボケ!!
484 名前:C.バ〜カ 投稿日:01/12/02 23:45
で?それがスクエアって店に出てんだな?それ何処?(ワラ
0394名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGいーからばかにするな、スクエアを。
481 名前:C.バ〜カ 投稿日:01/12/02 23:33
だから、どこのライブハウスなんだよっ!
(ゲラゲラ
482 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:01/12/02 23:34
スクエアというライブハウス、凄く嫌いになった。で、どこ。
483 名前:スクエアファン 投稿日:01/12/02 23:35
おまえら、スクエアもしらねーのかよ、マジ?
安藤まさひろさんのやってる1流ジャズバンドだよ、ボケ!!
484 名前:C.バ〜カ 投稿日:01/12/02 23:45
で?それがスクエアって店に出てんだな?それ何処?(ワラ
0395名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGいーからばかにするな、スクエアを。
481 名前:C.バ〜カ 投稿日:01/12/02 23:33
だから、どこのライブハウスなんだよっ!
(ゲラゲラ
482 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう 投稿日:01/12/02 23:34
スクエアというライブハウス、凄く嫌いになった。で、どこ。
483 名前:スクエアファン 投稿日:01/12/02 23:35
おまえら、スクエアもしらねーのかよ、マジ?
安藤まさひろさんのやってる1流ジャズバンドだよ、ボケ!!
484 名前:C.バ〜カ 投稿日:01/12/02 23:45
で?それがスクエアって店に出てんだな?それ何処?(ワラ
0396名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG名前が思い出せないが阿佐ヶ谷とかのもあった。高円寺は結構多かった。
ロック系だが、ロフトもあちこちにあった。
下北も抑えておこう、一応「マサコの店」。
0397名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0398名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0399名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0400名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0401名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG働いていたのはどっちだっけ。
0402名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGビレッジゲートの方。
ビートたけしは「びざーる」でアルバイトしていた。
0403名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0404名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG時代的にはあうんだが。
0405名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGムゲン? 天王寺はなんかディープだよね。
0406名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0407名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG一応全部の店回ってるみたいだった。オヤジは沖しってるかどうかしらないが、ライブを
やる店でないと断っていたが、なんか世紀のミスマッチだった。
0408名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0409名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGどのくらい昔?読みたい!
0410カーラ=ガルバレクの1
NGNG0411名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG俺は「ジャズ批評別冊ジャズ日本列島50年版」(1975発行)を今でも持ってる。
もともとは俺の地元の行きつけのジャズ喫茶も紹介されてたからだが、上京してから
もジャズ喫茶巡りでさんざんお世話になった一冊。「都道府県別一覧表」「各店アン
ケート」「全国ジャズ喫茶総カタログ」などなど、小さいながら各店の写真や広告も
載っており、今改めて見ると資料性もさることながら懐かしさイッパイ。いちいちチ
ェックしてないが、この本に載っている店の95%以上は既にないだろう。
0412名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGその本をネタに、いろいろ懐かしい店(このスレでまだ出て
いない店)を紹介してよ。
0413名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG漏れも持ってる。
25頁:ベイシー:運動部の遠征で一回だけいった。あまり覚えてないが土蔵の中だったような。
32頁:アバント:三角印がついているが全く記憶なし。
34頁:カウント:一時はベイシーと張り合ってた。
同頁:マル:×印がついているが全く記憶なし。
43頁:ちぐさ:有名店。7年前まで横浜に住んでいたから何度か行ったがマスター亡くなったとか。
46頁:平田屋:三角印。全く記憶なし。
同:ボナール:×印全く記憶なし。
58頁:いーぐる:言わずと知れた名店。今は半分ジャズ・バー。
63頁:アルフィー:我が地元。我が青春。ひげのマスターとロング・スカートのママは今いずこ。
65頁:ジニアス:○印。全く記憶なし。
同duet:×印。全く記憶なし。
66頁:ナル:高校時代に同級生と騒いで怒られた記憶あり。
67頁:ビアズレー:確かJBLパラゴンだったような。
72頁:メグ:今年の夏、始めて言った。寺島靖国の店。
0414名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG下北には「シェルブール」というケーキ屋さんがやっているジャズ喫茶があった。
大岡山の「ガールトーク」はまだある?
0415↑↑↑↑
NGNG下北といえば「ズービー」という店も良く行きました。黒っぽい内装の、ジャズ喫茶というよりはジャズ・バーでした。20年程前の話です。
0416名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0417↑↑↑
NGNG0418名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG今でもあるらしいが気がつかない。
0419よあに@同人板
NGNG低レベルなアニオタ (自称芸術家・モーツァルティアン・藁)
おおもりよしはる
http://www9.big.or.jp/~yoshioh/
このサイトをよあに@同人板とその仲間達とともに潰してくれる人募集中
0422名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0423名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0424名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG20年前ですか、僕もその頃下北の近くに住んでました。
「トロワシャンブル」は珈琲専門店ですね。
「マサコ」はマンガ喫茶?(w
喫茶じゃないけど「レディ・ジェーン」には良くライブを聴きにいきました。
あと北口に「いーはとーぼ」って狭い店がありましたが、
ジャズじゃないけど割と渋い曲がかかってました。
0425ステラ
NGNG結構 あのドクトクな雰囲気は好きでしたね。
0426名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGいかにも昔風のジャズ喫茶だけど、できたのは割と最近。
会話は可。でも狭い店内でJBLのエベレストをマッキンでがんがんならしているので、
レコードがかかっている間は、ほとんど話はできない。
合間に店主がカウンターの常連の相手をするので、インターバルがちょっと長い時があるのはご愛敬。
0427名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG楽しめる店が多かった。ゴールデン街みたいにリキが入ってない分、客も
穏やかだった。ゴールデン街で下手に文学や映画やジャズ語ると大変なことに
なる。店にもよるが、あとSFもそうだな。もち、演劇も。
そういえば「ふらて」もジャズをかけていたな。
0428名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG最近行くといつも閉まっている。看板はあるけどね。
0429名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG>>259・>>284
もう15年くらいに閉店。マスターからサックス教えて
もらってたんだよね。
閉店の前にあそこのレコード、常連のみんなが泣く泣く買い
あさったという苦い思い出が。
あそこで富樫雅彦はじめ日本人のフリー系ミュージシャンの他
エヴァンパーカー、ジョンゾーンなんかもライブやってた。
学生時代、あの店でジャズの勉強してたようなものだから。
懐かしいなあ...。
0430名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0431名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGつーか、「いーはーとーぼ」ってまだあるよ
0432名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGいーはトーボ は ジャズ喫茶とはいえないな。
0433名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0434名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0436行ってきたよ
NGNGいまだ健在で、常連さん多し。
大阪、梅田。
0437行ってきたよ
NGNGそれから、ここの紹介で、近所の ぺーぱーむーん。
0438名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGなくなって久しいが・・・・・・
よく飲んだくれてた。
0439名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG仙台の Avant ってまだあるの?
0440名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGカズエさんとかマスターは元気だろうか?
0441名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG百軒店を入ったラブホ街手前の店は漫画が揃ってってよかった。
あとハンズからパルコに行く途中の左にあった、ふる〜い店、まだあるのかなぁ?
マスターが危なそうだったけど。
0442名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG特に、螺旋階段とアルバム・ジャッケット昇降機。
0443名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0445名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGあそこは 気に入らないとリクエストに答えないし
お客さんを客とも思わない・・・・・
だからつぶれたんじゃない?
その後、Bunkamura前に移ってしばらく営業していたけど、
その後どうなったかなぁ。もちろん今は店はないけど。
0446名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0447名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0448アホの坂田明
NGNG0449名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG2月11日で閉店します。行くなら今の内ですが、閉店のニュースが
伝わってから多少混み合ってます。
0450名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGどんな風にリクエストを頼めばいいのか教えてください。
マスターが自分好みのセレクトをしている時にリクエストして、嫌な
顔をされたりすることはないのでしょうか? それが不安で声をかけ
られないのですが…
0451名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそれがちょっぴりシブ好みでアルバムがありそうかどうか
さっぱり分からない場合
「エディ・コスタとかあります?」(まずミュージシャンから聞く)
↓
あるようなら
↓
「じゃあヴィニー・バークとのトリオあります?」(次にアルバムを聞いてみる)
そのアルバムがなかったら同ミュージシャンの別のアルバムでも
聴いてください。
有名盤の場合は
「ロリンズのヴァンガードの夜お願いしたいんですけど」
(直接アルバム名を聞き出す。少なくともマスターには耳タコ盤なので、ちょっぴり遠慮気味に)
ちなみに有名盤を聞く場合ミュージシャンから聞いていったら
「ソニー・ロリンズとかあります?」
↓
(゚Д゚)ナメトンノカゴラァ
>マスターが自分好みのセレクトをしている時にリクエストして、嫌な
>顔をされたりすることはないのでしょうか?
マスターのセレクトをリクエストで邪魔されていやな顔されることは
ほとんどない。みんなしかめっつらしながらも
リクエストをまっているとおもいます(店の方針にもよると思うが)。
が、いままでのアルバムセレクトの流れを乱すリクエストは
露骨にいやな顔されるかきっぱり断られる。
たとえばジャズバーの時間帯の時にきついフリーを頼むとか、
2枚連続でピアノトリオがかかっていて、マスターが次はフロント楽器の入った
奴を流そうとしている時にまたピアノトリオのリクエストをするとか。
あなたの状況判断力とセンス次第。
0452451
NGNG今はリクエスト用の紙にかいて渡すパターンも多いから
気が楽だね
0453名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG自分も初めて行った時は「○○を頼もう」とか考えていたんだけど、
いざリクエストしてみたら「ない」と言われた。あったかもしれんけど。
0454450
NGNGアドバイスありがとうございました。次回の参考にさせていただきます。
実を言うと僕が一番リクエストしたいのは(=ジャズ喫茶の大音量で聴いて
みたいのは)マイルスの「アガルタ」「パンゲア」なんです。これがマラソン
セッションとかなら何も問題ないのでしょうが、うかつにあんなものをリクエ
ストすると、実際はあっても「置いてない」とか言われそうで…(笑) 先日
@grooveに行った時もリクエストしようかと思ったのですが、デイブ・ブルー
ベックやスタン・ゲッツなどのLPばかりかかっていて「こ…これはさすがに
やばいか?」とついに声を掛けられませんでした。次は勇気を持って切り出そう
と思います(笑)。
あと、もうすぐ閉店になるA&Fにも初めて行ったのですが、あそこは元々リク
エストをあまり好まないと言う噂を聞いたことがあります。今は大西店長が自分
の好きなものをかけてるようですし、さすがにそういう状況においてはアガパン
はやめといた方が無難でしょうか?(笑)
0455名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGA&Fでは止めとけ。
0456450
NGNGやっぱり?(笑) 了解いたしました。
0457名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG最近はHPを持ってるジャズ喫茶/ジャズバーも多いけれど、所蔵レコードの
リストを掲載しているのは東京ではここだけじゃないかな。
エディタに移して行数で勘定したら、約2560枚。意外に少ないと言っても
いいのかな? 新しめのものやあまり奇をてらった(?)ものはない王道路線
だしね。それと「アガルタ」はあるけど「パンゲア」はこのリストには載って
ないよ>>450 あと残念なのは、CDとレコードの区別までは書いてないこと。
しかしまあこのリストを眺めていると、さすがに「これ聴いてみたいな」と思う
ものがボロボロ出てくる。久し振りに行ってみよっと。メグやいーぐるが夜は
ジャズバーと化し、A&Fが閉店する以上、純然たるジャズ喫茶はあそこくらい
だからね。微力ながら応援させてもらいます。
0458457
NGNGhttp://www.jazzatgroove.com/
0459名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGリスト見ました。確かにいろいろあるようでいてそうでもない、
でも勘所はさすがに押さえてあるという微妙なリストですね。
リニューアルされてからは行ったことがないのですが、興味が
出てきました。今度近くに行ったら寄ってみます。ところで
音はいいのですか?
0460地方でスイング
NGNG宇田川町?に「スイング」というジャズ喫茶なかったかな?
バイト仲間といったのだが。現在のイシバシ楽器からも近い。
0461名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGhttp://www.jazzsoda.com/swing.htm
0462名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG音楽館時代は行ったことあるんでしょ? システムが同じだから基本的に音も
変わらない。あのかなり固めの、ちょっと広がりには欠ける音。オーディオ的
にはやっぱりメグやA&Fの方が上だね。もちろん家のオーディオとは比べもの
にならないけどさ。
0463名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG10年くらい前に行ったが、ヴォリューム上げすぎて音が割れていた。
音楽を聴く環境ではなかったナ。
店を出ても、しばらく耳が聴こえんかった。
0464名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG本当に? 少なくとも今はまったくそんなことないけどなあ。
0465名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG音のかたまりをほどこうとして、実在感がなくなった。
ジャズカントリーはまだバリバリだよ。音と選曲、最高。
左右のスピーカーの間の距離、数センチ。その実在感に圧倒される。
同じレコードを家で聞くとほんとがっかりする。
メグは、マッキン導入から1年すぎて、ようやく聴ける音になった。
0466名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGそれとジャズ喫茶のお客は、やはり年長者!主体なんですか?
0467名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0468asagayakita
NGNG銀座です。小学校のそば、BF。
0469四国人
NGNG脚を延ばしてベイシーに逝ってこようかと思います。週末は営業してるかな。
ところで、東京から一関まで安く往復する方法ってあります?
やっぱ新幹線かバスかな。関東の皆さんどうしてますか?
0470名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0471名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG検索したがわからない。具体的な住所や電話番号わかる?
0472阿佐谷北
NGNG泰明(?)小学校 そばのビル地下です。
0473名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGサンクス。よく見たら>>428にも書かれていたんだね。スマソ。
でもそれによれば最近滅多に開店してないってことだが、大丈夫なんだろうか?
ともかく今度近くに寄ったら探してみるよ。
0474阿佐谷北
NGNG私の行った時も、閉まっていました。
0475阿佐谷北
NGNGこひー600円。
0476名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGhttp://www.jazzatgroove.com/
0477名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0478名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG音も良いアナログプレイヤーで20万円程度のものがありましたら教えていただきたいのですが。
よろしくお願いいたします。
0479名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGいっそのことA&Fに譲ってくれと頼んでみたら? まあ20万円じゃ
無理だろうし、プレーヤーだけ持ってきてもあまり意味はないと思うが、
ダメ元で。
0480名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGある日行ってみると、友人が店の前でおろおろしていました。
ファッションヘルスになっていたのですね。もう15年も昔のことです。
0481名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGプロジェクトのPerspectiveがカコイイ。
0482名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0483名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGかなり混んでたからなあ。
0484名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGmegは残っていくんでしょうね。複雑・・・・
0485名無しの笛の踊り
NGNGあんなものがあったものだ。
0486名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG吉祥寺にはもう行かなくなりそう。
0487炎
NGNG百軒店にまだ3軒の映画館【テアトル・ハイツ、テアトル・シブヤ、
テアトル・SS】があった頃に、ハイツの真裏に「ありんこ」がアリンコ。
オスカー、デュエット以外は皆今から思うとホントに小さな店だったなぁ。
0488名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG昔のままのジャズ喫茶、日暮里の「シャルマン」
0489名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG「シャルマン」は1Fでジャズ喫茶やっていたが、その後2Fで
バーになった。またもとにもどったわけ?
0490名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG04911/4休み
NGNG私は家が徒歩2分でしたので、入り浸っていました。マスター夫妻、店員A君も
お元気のようです。
0492名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0493名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG私は70年代後半、高校生の頃によく通いました。
昼間はジニアスや音楽館、夜はちょっと背伸びして仲間とミンガスで
飲んだりしてました。
ミンガスの片腕のマスター、今どうしてるんでしょうね。
0494名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGはしごみたいな階段上っていくとこ
0495炎
NGNGネット上の記念館ができてました。
http://www.iori-n.com/ でご覧下さい。
0496名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGへたったソファはなくなってるし、会話OKとかになってて、随分普通の
店になってしまったような印象がある。なんか、残念。コーヒーの味と
トイレの落書きは昔のままだったけど。
0497名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG音も小さくなったんですか?
残念だなあ。
0498名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGトイレの落書き
「太田裕美ちゃん、こんなに太くてごめんね」っての覚えてる。
0499名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0500名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0501エルヴィン
NGNG0502名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG@Groove渋谷
確かにマスターが弄ったせいか一時音が悪くなっていたが、
最近オーバーホールした結果えらく良い音に成っている。
先日は4時間も聞き入ってしまった。
何時までこの状態が続くか分からないので頻繁に通っている。
0503アル中
NGNG高校の頃 いきがって黒ニッカのボトルかなんか
がんばって入れて 行った
今はフ−ゾク
感無量
0504名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG吉祥寺ファミリー、渋谷ブレーキー、下北沢シェールブルー、
向ヶ丘ハーフノート、四ッ谷いーぐる
ハーフノートのおばちゃん、全然ジャズ聴かなそうな、ごく普通の
おばさまでござーましたわね。
0505名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0506ジャズ喫茶未経験
NGNG昨日、ちぐさの前通ったよ
営業してた
なんか狭そうな店内におっさんがいっぱいいた。
あんな店で聞くならウチで聴いたほうが(・∀・)イイ!
と思った。
0507名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGなつかしい。
0508名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNGステンレス(だと思う)張りでね。
0509名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0510名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG懇意な姉さんに出元を尋ねたら、そう「A&F放出品」とのこと。
早速懐かしの10枚を選んで購入、自宅に帰り、状態を仔細に点検すると
これが非常にイイ。とてもイイ。ナント内袋をセロテープでキッチリ補強
してあるではないか。こんなところに大西氏のお人柄が伺える。
吉祥寺メ○のヤニで汚れきったジャケット、砂利を混ぜた様な盤質とは異次元の
扱いだ。そう言えばA&Fのウェストレイクの音、気品があった。ノーテンキな
ジョージアンとはこれまた異次元だ。こんな輩がオーディオを語るのだから世の中
悪くもなるネ。A&Fが無くなり、メ○が残ったこと、口惜しくてならない。
0511名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0512名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG0513名無しさん@そうだ選挙にいこう
NGNG記念に1枚欲しい所ですが(w
0514名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/03/25 22:10ID:???0515名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/03/26 22:21ID:???勿論、A&Fの跡になってます。
0518名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/03/27 11:47ID:???アーゴのケニーバレルだけど。なぜか金沢で買った。
0519名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/04/10 15:33ID:???0520名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/04/10 18:25ID:VOyl8BEk「レコードジャングル」ですか?
0521名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/04/11 21:05ID:???0522名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/04/11 21:23ID:???0523名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/04/12 09:36ID:opPFZYBsピーターキャットって、あんなところにあったんですね!
当時小学生だった私は、勿論JAZZの洗礼を受けぬまま、
知らずに毎日通ってました。村上氏とも何度もすれ違っていたかも知れませんね。
名前忘れたけど、国分寺駅北口の「あなぐら」(ロック系バー)裏手の細い路地を
入ったところの中地下に、喫茶じゃないけどJAZZバーがあります。比較的若い
ご夫婦が経営している店です。あそこは雰囲気いいなぁ。
関係ないけどそのまた近くにあるクラシック喫茶「でんえん」は、今もあるのでしょうか?
0524名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/04/12 22:42ID:mZ6NA0h.ARGO 655 A NIGHT AT THE VANGUARD だ。木馬のスタンプじゃなくてシール
だった。黒レーベルの溝無しだから再発盤でしょうね。買ったのは数年前だけど
金沢のレコジャンです。嫁の実家が北陸なので帰省がてら立ち寄ったのです。
あと、札幌のすすきのの喫茶スマイルってスタンプ付のジミースミスのLPも
ある。BLP1585 47WEST63rd NYC 溝ありR無しだからオリジナルくさいんだけど。
俺は田舎の出身で、大学進学で東京に来たのが1983年なの。そのときには木馬
なんてとっくになかったと思う。だいたい、JAZZ喫茶行く暇なんかなくて、
中古レコード屋まわりばっかりしてた。新宿なら、オザワがまだあった。
会社勤めしてからは、よくない先輩と昼間よく暇つぶしに行ったのが銀座の
Jazz Country 。ここ10年近く内勤だから行ってないけど。
0525名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/04/13 18:20ID:???0526名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/04/15 14:50ID:???0527名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/04/16 23:15ID:s7I7MCh.私のジャスの登竜門はなんと言っても、神保町の「響き」でした。
今から約20年前、まだ高校生だった頃、勇気をふるって思い切って、
ドアを開けて入ったことを懐かしく思い出します。(笑)
マスターの大木さんは本当にいい方で、当時貧乏学生だった私が生意気にも、
少し背伸びしてジャズを聞きながら酒を飲んでいたのを、
今から思えば微笑ましく御覧になっていたのかもしれません。
初心者にありがちな無理なリクエストにも、お嬢さん共々いつも笑顔で対応してくださいました。
鵠沼海岸で営業との事。
どなたか、行かれた方がおりましたら、ぜひ教えてください。
0528名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/04/16 23:34ID:???なかったよー。総じて、御茶ノ水、神保町界隈のジャズ喫茶は
ユルかった。個人的にはコンボの薄暗い空間が好きでした。
1975年頃の話です。
0529名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/04/16 23:56ID:s7I7MCh.527です。
早速にレスありがとうございました。
「響」はあのスペースにあのスピーカーでしたから、
「音に締りがなかった」というのは否めなかったかもしれません。
ただ、音響以上にマスターとお嬢さんの人柄に魅了されて通っていたのも事実なんです。
題名通り、私にとってはまさに「懐かしのジャズ喫茶」でした。
0530DIG一本槍
02/04/18 00:23ID:RAcvARsk就職して久しぶりに行ったらもうすぐ弊店
との貼り紙!悲しかったよ、1980年から
1985年まで通い詰めたからな。
夏はよくエアコンが故障して、暑くて
たまらなかったり、逆に効きすぎて
凍死寸前だった。
今思うとタイトルをメモしておけばよかったLPが
たくさんある。
支払はもちろん11枚つづりのチケット。
ありがとうございますも、なにも当然ないが、
店員との微妙な距離感にほっとしたもの。
アカシアのロールキャベツの味が懐かしい。
新宿駅に向かう角のタバコ屋でショートピースを
買って家路に就く。
DIG一本槍だったから、閉店後はDUGに馴染めず。
DIGのLPリストなんてどっかに公開されてない?
0531名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/04/18 01:04ID:???客はみな瞑目して真剣に音に耳を傾けていたが、いったいジャズに
何を求めていたのだろう?
0532名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/04/18 14:56ID:???何も求めていなかったと思うけど。ただ単に
イ.ヒマで、他に行くところがない
ロ.何でもいいからジャズと名のつく音楽が聴きたい
ハ.めちゃニガい珈琲で胃痙攣を増幅させたい
ニ.小生は流行音楽じゃない音楽を聴いているんだぞという自己満足に浸りたい
ホ.普通の茶店はひとりではどうも行きにくいなあ、
てなもんかな。
0533名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/04/21 12:19ID:q8wgNSUYコルトレーン、アイラー、オーネットその他フリー系が好きなのですが
まだその手のものが聴けるでしょうか?
初心者でも煽られることなく入れますか?
あと、いまだに私語禁止とかなんでしょうか??
0534名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/04/21 12:29ID:0gvSlpY2どうしてそんなに前情報しりたがるのかなあ。
要は、普通に行きゃいいの。
別にとって食われるわけじゃないんだから。
0535名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/04/21 12:35ID:q8wgNSUYレスありがとうございます。
まだ十代なんですが、昔のジャズ喫茶のことかいてある本とかよむと
なんか怖そうで・・とって食われそう。マスターにコーヒーぶっかけられるとか・・
0536名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/04/21 12:47ID:8Y/P2HNQ亀レスですいません。447です。新松戸のふぃあてるぱうぜ
私も10年位前は入り浸っておりました。エスプレッソがおいしかったです。
奥様がカウンターの中でコーヒー豆を選別していたのが印象に残っております。
カレー丼だったか?もよく頼んでいました。
マスターご夫妻はお元気ですか、これが何よりの良い便りです。
レスありがとうございました。
0537>535
02/04/23 23:00ID:MGOj5XRA寄り道せずに たどり着けるといいですね。
0538名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/04/23 23:14ID:???/ ; : / ゙´ ゙i
/ ( i lヽ l!
ヽ_ フ ハ ゙.ノ
\ ! / " ゙'' i ┌‐
.>、/ヽ .i ,ィ | |
/ l .l ,; .; ! |
/ /, | ; !. i! |
\_ ./ | ; ; i! ( ノ ほれ、しゃぶれや
゙`ヽ、. ! !l l、 ! ゙i、_
゙ ー--、 | ! ; .| ヽ
\ ゙ー| !l ;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
\ ヽ,! ,: :.. |,,;; ,: \
_/ l . ,. '' \ \ ,; ;゙、ミ゙ \
l .:、 、 \ \ ,;: i;ミ゙;゙
L 、 \ \ \./
\_\ ゙ヽ ゙:ヽ._/
 ゙̄ー‐'"゙ー'"
0539名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/04/24 00:53ID:???フリー系はフリーに熱心な店以外では
他に客がいない時にリクエストした方が無難ですよ。
0540名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/05/04 21:18ID:???0541昭和51年生まれ
02/05/07 16:42ID:YjWwb2mo今の昔(ジャズ喫茶とかがたくさんあった頃)を比べて、
昔の方が良かったところ、悪かったところ等を挙げてください。
先日、古い新聞や若者向けの雑誌等を大量に読む機会があって
ちょっと驚いたことがあったんですよね。 井上陽水の大麻所持事件ってのが
あって結構大騒ぎになったんだけど、毎日新聞では 「大麻でそこまで騒ぐの
はどうか」 みたいな論説を載せ、それに対する賛否の意見もいろいろ載せられ
てあったり、雑誌「宝島」に至っては、陽水事件を受けて、「大麻大特集」 を
組み、各界の著名人や、自民、社会、公明、民社、共産各党に大麻と大麻取締法
についてどう考えるかインタヴューを行っている。 今じゃ「どう考えるか」も
何も、そんなもんダメに決ってるじゃないかという論調しか大手マスコミ各社は
持たない。 大麻使用の是非は別として、当時は結構大らかな面もあったんだなぁ
と思いきや、その陽水逮捕の記事に彼の住所(マンション名から部屋番号まで)
が出てて、そういう犯罪における容疑者の人権とかが全く無い時代でもあったん
だと思いました。 たまに吉祥寺のメグ行きます。
0542名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/05/07 16:53ID:???のっけてたからもう…
0543名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/05/07 19:21ID:???70年代はまだ60年代の「解放」の雰囲気が残っていて、「宝島」などは
ナイーブなぐらい楽観的だったよ。マスコミの内部規制という形での縛りも
ゆるやかだった。しかし、実際は今の方が大麻でもMMでもLSDでもエク
スタシーでも、一般に流通しているでしょう。
0545541
02/05/09 16:54ID:td7pERr2すいません。
私はただジャズ喫茶が流行っていた頃の日本の若者の風俗とか社会状況に
ついて興味があっただけなんです。 他の板でもこういうことは十分知り得る
と思うのですが、ジャズ板のこのスレの方が、当時のサブカルチャー等に
通じている人というか、実際にその時代を生きた人が多いと思ったもので..
>>all
そば屋の出前ですら "Moanin'" を口づさんでいたとうのはよく聞く話で、
村上龍の69という小説にも 「デパートガールがカーラ・ブレイを聞く、
1960年代後半とはそんな時代だったのだ」 なんていうのが出てきます。
1976年生まれの私には全く信じられないんですよね。
>>543 氏がおっしゃる「解放」ムードを吹き飛ばしたのは何だったんですか?
石油ショックとかレーガン大統領就任とかいろいろあったんだとは思いますが。
0546名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/05/09 21:31ID:K8Zvve7g楽しかったなあ。フュージョンブームでジャズも一時的に復活した頃かな。
吉祥寺「アウトバック」(今のホープ軒の前あたりにあった)は
フュージョン専門だった。その日の気分で「メグ」といったりきたりしてたよ。
0547名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/05/09 22:21ID:???そば屋の出前云々は60年代前半の話ね。
70年代半ば、ECMの透明なサウンドが流行りだしたころ。それと平行して
アレンジに凝ったフュージョンが席捲しはじめ、ジャズ喫茶の雰囲気が
荒れ始めた印象があった。その後、バブルに向かって世相はどんどん理
想を捨てて軽薄になっていった。
0549546
02/05/10 09:41ID:BbLzTXEYこのサイトなんかどう?興味あるんじゃないかな。
「電脳風月堂」
ttp://www1.ocn.ne.jp/~ungura/
0550qq
02/05/14 01:13ID:vrMNqDus0551qq
02/05/14 01:48ID:vrMNqDus0552名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/05/16 11:41ID:JBGcP3Yk喋る人は居ないよなあ、あの雰囲気で。
0553名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/05/16 14:49ID:???全員学生のバイトだから上手くコーヒーなんか落とせるわけない。
だからあの店ではコーヒーメーカー使ってたな。
元々ろくなもんじゃないのに、
昨夜残ったコーヒーを翌朝暖めて出すんだ。さすがに気がひけたよ。
もっとも客も全員学生で、味なんかどうだって良かったのかもしれない。
カウンターの暗がりでアイスコーヒーとコーラを並べておいて、
器が同じで色も似てるから間違えてコーラにミルク入れて出したことある。
出してから気付いたけど、もうどこへ行ったかわからなかった。
でも苦情来なかった。
冷蔵庫が電気じゃないんだ。上の段にでかい氷入れとくヤツ。
それをアイスピックで少しずつ砕いて飲み物にも使うんだ。
厨房をゴキブリが這いまわってた。
経営者の女性は「チャート式数UB」なんかを書いた数学者の孫だった筈だ。
おそろしくケチで嫌な女だった。
真相はわからないが、マイルスの愛人という事になってたのは事実だ。
「ケルンコンサート」ばかりリクエストが来るのにはまいった。
0554名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/05/16 15:06ID:???素晴らしい音でパラゴンが鳴ってる。機材におそろしく金がかかってる。
ターンテーブルはトーレンスのモノゴツイやつだ。
一台350万とかいうのを2台おいてる。
でも、ジャズ喫茶って案外儲かるのかと思ったらそうじゃなかった。
この店をやってる樋口さんは、札幌郊外の地主(農家)だったらしい。
ジャズにはまって郊外型ジャズ喫茶
(開店一ヶ月後にはゴム長履いた金歯オヤジがカラオケ歌ってたらしい)とかって
わけのわからないものを始めたりしたおかげで田畑人手に渡るハメになった。
パラゴンはそのときのもので、2万枚というLPレコードや
高額機器の全てが店で儲けて買ったものなんかじゃなく、
先祖伝来の田畑が化けたものらしい。
ジャズはけして金にはならないな。
0555本気汁ビュビュッ
02/05/16 21:53ID:QDktReJ.でリクエストするべきではないという様なものがあったら、
指摘してください(できればその理由も添えて)
Indeed! / Lee Morgan
Candy / Lee Morgan
Dippin' / Hank Mobley
No Room For Squares / Hank Mobley
Thelonious Himself / Thelonius Monk
Somethin' Else / Cannonball Adderey
Lush Life / John Coltrane
Blue Train / John Coltrane
Alone / Bill Evans
California Dreaming / Wes Montgomery
The Cat / Jimmy Smith
The Dynamic Duo / Jimmy Smith & Wes Montgomery
Last Concert / MJQ
孤軍 / 秋吉敏子
なんか全部ダメそう。 メジャーすぎて。
0556名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/05/16 23:00ID:LBBN8yGcいったい、だれに気つかってるの?
かたっぱしからリクエストしろYO!
0557本気汁ビュビュッ(555)
02/05/16 23:22ID:QDktReJ.すんません。 あそこ(メグ)気難しそうな客多いし、
あんまりメジャーな奴だと嫌われるのかなと思ったもので。
0558名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/05/17 00:29ID:aI5OCc0s例えば、ブルーミッチェルの「ブルーズ・ムーズ」などを
リクエストすると、いいよ。メグでやったことあるけど、
みんな「はっ」としてた。
0559名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/05/17 04:56ID:???0560たろう
02/05/21 23:27ID:M/I8.L3Eレンガが土台のパラゴン+マッキントッシュ+トーレンスだもんなー。
今じゃ全然関係ない居酒屋だけどね(-_-;)
そのパラゴンどっかで元気にしてるんかなー。
0561名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/05/21 23:36ID:???昔ならともかく、今はジャズ喫茶の客も高年齢化してきて丸くなってるから
だいじょうぶだよ。
むしろその手のラインナップは、逆に喜ばれるかもしれない。
0562名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/05/22 23:18ID:R9z3IWoUおれも聞いた。(それも何度も!)
若いころ「文学界」の新人賞も取ったことが
あるそうな!
息子さんは「岩波映画社」勤めだったんだが、
2年前か会社が解散しちゃって、
今では日中から店にいるよ。
なんか悲しい。
0563名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/05/23 03:40ID:???俺もおばちゃんの半生記聞かされているうちに授業出れなくなった。
学生のころはそんなこともよくあったな。懐かしいage
0564名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/05/23 18:36ID:???風情があった。
ジャズ喫茶でナンパした人、された人、いますか?
0565名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/05/23 19:32ID:???と言ってみるテスト
0566名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/05/23 22:06ID:Jl5Jo9Tg俺が通ってたのは20年以上前。いつ閉店したの?
ビアズレーの絵が掛かってたかな。
ライブな音響で好きだった。
0567名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/05/23 22:59ID:???560じゃないけど、閉店したのはもう相当昔。80年代初頭には
なかったような気がする。
0568名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/05/23 23:05ID:/jMCgTEMぐるぐるナインティナインという番組を
御覧になってる方はいらっしゃるでしょうか?
その番組内で『水掛け論』ってコーナーがあるんですが、
そのコーナーで使用されているあの有名な曲の名前が出てこなくって・・
TAKE5はわかるんですが、、他の曲名が・・
だれかおしえてくだせぇ!
0569名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/05/24 11:01ID:P/rwPiA60570名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/05/24 11:24ID:???そういう経験ないわけじゃないけど、2chで書く気はしないなあ。
数少ない美しい記憶が壊されてしまいそうで。(w
0571名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/05/25 00:38ID:V/hLOyWI0572名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/05/25 00:59ID:???一体どれだけのスレにカキコしてるんだ?そんな労力があるならTV局
電話して聞けよ。
0573名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/05/25 01:21ID:pM/D20Bw) ) )
△
(__)
(____)
くそれす
0574名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/05/30 07:50ID:???0575名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/06/01 02:44ID:???いますか。
0576名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/06/03 11:18ID:DcoyCvOw0577名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/06/03 14:59ID:???冷房効きすぎ →珈琲すぐ冷める
でも好き。
0578名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/06/04 07:44ID:1SErvaVo気がしますが、ど〜でしょう?
0579名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/06/07 10:49ID:YSNFTMGYhttp://www.zakzak.co.jp/geino/n_April99/nws3641.html
0580御茶ノ水
02/06/08 00:10ID:R6rdECT.0581名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/06/08 00:42ID:???どのぐらい昔ですか? 25年ぐらい前だと、もうそういう店はなかったと思います。
0582名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/06/10 21:32ID:???0583名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/06/13 16:55ID:7QvZt/12大音量でハードなのかけてたなあ。
05844344
02/06/13 18:15ID:vyAK11Mgあのちょんまげのお兄さんとロング・スカートのお姉さんは夫婦だったのかしら
0585名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/06/17 23:08ID:???0586名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/06/20 23:34ID:???0587名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/06/22 08:09ID:9EhYpOcQ0588名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/06/22 08:10ID:???0589名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/06/22 12:16ID:Dy8xnViQああ、なつかしい。
0590名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/06/23 01:04ID:IPuH19oc0591名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/06/23 01:10ID:???ブルジョワだね。
0592名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/06/26 07:37ID:???0593名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/06/26 11:25ID:1fO6Y7PQ分かれてたような気がします。喧嘩もおおかったです。
0594名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/06/28 00:23ID:???0595名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/06/28 00:25ID:???0596名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/06/28 00:37ID:???0597名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/06/28 00:49ID:ifwFgfNQ0598名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/06/28 01:12ID:???0599名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/06/28 01:33ID:gHTcWDHE過去スレをズァーっと読んでみましたが、下北、茶沢通りにある「Posy」
が一度もでてない‥‥ 客席後ろの壁のLee Wiley "Night in Manhattan"
のジャケが大きく引き延ばしたのが貼ってあって、いろいろと過去のありそうな
すてきなおばさんが一人でやってます。って、まだやってるよね。
あと、昔、鶴巻温泉にあった「すとれんじふるうつ」。デレク・ベイリーのライ
ブとかもやってました。今は大磯でやっているとか。
喫茶じゃないけど、新宿ゴールデン街の「しらむれん」。濃いです。毎日曜日は
ジャズ観賞教室みたいなのやってなかったッけ???
0600599
02/06/28 01:38ID:gHTcWDHE○過去レス です。
お茶の水のSmileに、昔 通ってらした方、よかったら見て下さい。
ttp://www4.jp-board.com/0015/1014/tomoesan.html
0601名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/06/29 16:10ID:???凄い興味あるけど無くなったと思ってたYO!
過去レス読めばまだやってるジャズ喫茶書いてあるかな?
ちなみに東京です
0602名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/06/29 17:11ID:zZPoplmAそこ行ったことあるかも。20年前代沢に住んでたんで。
当時も結構おばさんだったような気がするがまだやってるの?
0603asagayakita
02/07/02 07:54ID:SayMQz..書いてあるよ。
0604新たに、LP、CD
02/07/02 08:36ID:SayMQz..0605603
02/07/02 08:50ID:SayMQz..既にあるコレクションのみに頼らず、買い足して頂けませんでしょうか。
昔の名前も、近頃は、新音源などでているようです。
もちろん、気に入ったもので結構ですから。
0606名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/07/03 22:32ID:???0607名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/07/05 21:25ID:???0608名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/07/07 18:59ID:???ジャズ喫茶で「何かリクエストは?」って聞かれるのが怖くて、
一人で行ったことがありません。
聞かれたらどうすれば良いんだろう?
0609名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/07/07 19:41ID:???よほど話し好きのマスターがいるところじゃなければ、まずそんなこと
聞かれないけどなあ。もし聞かれたら、すなおに、「初心者なのでお任
せします」でいいんじゃないの。
0610名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/07/08 00:34ID:???もしリクエストするなら、好きなアルバムでも聞いたことがないのでも良し。
0611???
02/07/08 00:43ID:???「リストブックありますか?」って聞いてみるのも一興。
なんのことはない本当にただのリストなんだけど、つまらん批評本読むよりかは何故かよっぽどリストブックながめてるほうが面白かったりする。
0612名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/07/08 00:50ID:???リストは店の傾向がわかって面白いけど、批評本どうのこうのとは別の話。
0613名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/07/08 08:02ID:???RTF
ケルン・コンサート
フライ・ウィズ・ザ・ウィンド
フライト・トゥ・ジョーダン
0614asagayakita
02/07/09 20:40ID:R/iLlxSU>ド素人さんへ
リクエストというものは、好まれないことも多い。
リクエストしない方が、むしろ 無難 ではないかと私は思う。
0615名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/07/09 21:25ID:0yxLw3Jkママ、元気かなぁ。
「なにか、かけますか?」って声が
なつかしい。。。
0616???
02/07/09 22:28ID:???Y氏のアタマをひっぱたくパチーン!って音もなつかしい。。。
0617◆KEithT.M
02/07/09 22:45ID:HaQGfwGMあそこ玉ねぎ臭いですよね?
0618名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/07/10 06:02ID:g3WO.h8Eその店の傾向や趣味があるからね。
初めての店では、店ってよりか客の反応が
怖かったよ。昔の話だけど。
0619名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/07/10 06:31ID:???マスターや客のことは、全然かんがえなかったが、
響でポール・デスモンドを聴いたときには
さすがに、違和感があったな。
0620名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/07/11 05:46ID:???0621名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/07/14 04:38ID:???って思ってるヤシが結構いるんだな。
0622名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/07/14 05:31ID:292v3Y7g時間があるときにはリクエストするかな。
0623名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/07/14 05:52ID:qG2iW3sk白山・映画館のHPを見つけた。
なんか中途半端なんだけど。
今後の工事に期待か!?
0624名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/07/16 02:40ID:???0625名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/07/17 23:13ID:???0626名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/07/18 01:16ID:???0627あやぱん
02/07/18 01:28ID:???せまくて薄汚い感じが、また、いいですね。
無愛想のママに最初は驚いたけれど、勇気を出してバドパウエルをリクエスト
したら、こんな新参者のリクエストを笑顔でこたえてくれました。
ああ、通ってしまいそうな予感。
0628名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/07/18 02:19ID:???0629名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/07/18 06:24ID:???http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1010834066/l50
0630oldbottle
02/07/20 09:32ID:qW.KNLc.このページの左サイド、jazzのアイコンを選択。
常時接続環境なら、FM並の音質でJAZZが聴ける。
曲のタイトルも出るので、ブラインドフォールド?
とかで楽しむのもいいかも。
0631ブレックファースト最高
02/07/20 09:49ID:e8oGcIkk今は亡き旧マスター時代の桜木町の「ダウン・ビート」がナツカスィー
マスターがジョージ川口君と横浜の戸塚で猟をした!こととかさりげなく
すごい話も聞けて、いい音楽も聴けて最高だった…
0632名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/07/21 19:55ID:AT3wKbM6代々木2丁目、全労済会館向かい地下の
「はいから亭」ってどうよ。
入ったことなんだけど。
0633名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/07/23 23:09ID:???0634名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/07/26 17:13ID:???0635名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/07/26 18:22ID:nuVZya/Uメグよりは好きだったな。
0636名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/07/26 18:26ID:nuVZya/U京都のブルーノート。ここだけは今も変わりません。
相変わらずマッキントッシュ+タンノイです。
0637名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/07/28 06:24ID:???0638名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/07/31 19:12ID:???0639名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/08/01 09:39ID:I/876G9s教えて欲しいっす。両隣の中野、阿佐ヶ谷でもいいっす。
0640名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/08/01 10:49ID:???ぴあ見れば?
がんばれ若者!!
0641名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/08/05 04:32ID:???0642名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/08/07 11:46ID:???0643名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/08/08 21:53ID:???0644名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/08/09 23:15ID:???0645名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/08/10 00:04ID:m/7x.ySo1杯のコーヒーで半日粘っても何も言われず、誤字だらけのプレイリストから
リクエストした。
O.ピーターソンの『BIG4』とCTIオールスターズの『リズムスティック』を何度もリクエ
ストした。
タワーが移転した頃、ある日行ってみると閉店していた。
とてつもなく寂しかった。
0646名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/08/13 20:40ID:???0647名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/08/15 16:31ID:???って感じですかね。
0648645
02/08/15 23:56ID:1Nm8dauVただのDQNの町になってしもた(もともとか・・・)
あ、でも昔レコファンが入ってたビルの喫茶店にはよく逝ったな。
0649名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/08/16 00:00ID:???ビル貸しちゃったよ!”的な雰囲気が良かったな。あのオバさんはおじい
ちゃんの娘さんだったのでしょうか?店を閉めた後、おじいちゃんが渋谷で
帽子をかぶって歩いてらっしゃるのをお見かけしました。もう亡くなっている
んでしょうね・・・。黒い猫憶えてますか?大きい音なのに平気でSPの傍で
寝ていましたね。飼い主以外には愛想のワルイ猫でしたね。
0650曖昧な記憶
02/08/16 00:07ID:tdWxyxZdだいぶ記憶が薄れてきて曖昧なのですが
レーザーディスクでジョニミッチェルのシャドウズ&ライツ・コンサートを
見せてもらったような覚えがあります。ジャコがかっこよかったです。
Swingって中央にデカイTVモニタ画面ありましたよね?? 記憶違いかなぁ...
緑魔子系のおねぇさんがかけてくれた記憶があるんだけど。
0651名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/08/16 00:11ID:???綺麗形のお姉さんなんか記憶に無いな。
0652名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/08/16 00:12ID:???0653名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/08/16 00:23ID:tdWxyxZdとうの昔に地方へ下ったので、よくわからんのですが
今の東急ハンズの近くの坂の階段沿いの小さなビルで
一番上が輸入レコード屋だったところですか?
0654名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/08/16 00:31ID:???近くにあったな。ビルの他のテナントは全く知らない。
http://www.jazzsoda.com/swing.htm
0655名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/08/16 01:03ID:tdWxyxZdレスサンクス
25年前に東京を離れましたが
1997年まで営業していたとは驚きました。
0656645
02/08/16 04:13ID:WMOiF7mzマスターは宮沢さんという方で、名物じいさんでしたね。猫、いましたね。
真っ暗闇の中で、突然足元で「ニャーオ」とかいって出てくるんですよね。
お姉さんは多分娘さんでしょう。不思議な雰囲気の人ですた。
>>653,654
ビルの真上はイエローポップっていうレコード屋で、その隣りがフリスコ
クラシカル、後にシスコテクノ館・・・今はどうなってるんでしょ。
0657645
02/08/16 04:15ID:WMOiF7mzたの気づきました? あれ大金はたいて備えたらしいんですけど、やっ
ぱ以前のタンノイのほうがいいや、といって全然使わなかったみたい。
もったいない。
一回、他の客がいないときに聞き比べさせてもらったけど、確かに違
った! タンノイ・・・憧れのスピーカーだ。
0658れい
02/08/16 04:54ID:J95gh4UL太融寺JOJO,千里丘JOKE,摂津OASIS,西宮OUTPUT,京都ZABO
70年後半から80年初にかけてよくいったよ。
みんな個性あるいいジャズ喫茶だった。
0659名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/08/17 00:29ID:h4PWxihy戦後すぐのころから銀座で営業してたっていうから、
すごく歴史長かったんだよね。晩年を看取れて幸せだ。
あすこで飲むビールは旨かった。ただの瓶ラガーだけど。
0660名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/08/20 05:14ID:???0661名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/08/21 15:39ID:6MZbfXrqスーパーマーケットがあって、パチンコ屋、喫茶店、ゲームセンター、
学生向けの食堂、本屋、雀荘、玉撞屋、不動産屋、飲み屋、ピンサロ、
その他あらゆる店がひしめき合う、雑居ビルをそのまま水平方向に展開
したような街だった。住んでいる街の店をそのまま生活の基盤にしたく
なかったため、それらの店にはほとんど出入りしなかった。例外は、
駅から少し南に下った、「ニザン」という喫茶店で、あまり遠出を
したくないような気分のときに、よく足を運んだ。
経堂という下世話な街を反映してか、いろいろな種類の音楽が、前後の
脈絡なくかかっていて、とてつもなく濃くて苦いコーヒーを、その苦さを
別なものを加えて中和することなく、ブラックのまま自分の体内に注ぎ込み、
オスカー・ワイルドだのの本を、それらの内容の本質を理解することもなく、
ただひたすらに文字のみ追いかけ、無意味な時間をその店で過ごした。
もっとも、意味のない時間を過ごしたくない連中は、喫茶店なんかで時間を
過ごすことなんてないにちがいないが。
一度、MonkのAlone In San Franciscoをリクエストしたら、
AB両面聴かせてくれたのだ。その日のMonkがReflectionの最後のノートを
たたき終わった後、苦いコーヒーの代金を払って外に出たら、
晩秋の冷たい雨が降っていた。
0662名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/08/21 15:42ID:???ジーンと来たよ!
0663名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/08/24 06:19ID:???0665名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/08/25 10:52ID:6PCgdvn106662チャンねるで超有名サイト
02/08/25 10:56ID:4uwrCHC1携帯対応
男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
聞ける穴場サイトです
0667名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/08/25 11:15ID:???盆・大晦日のジャム・セショーンに、楽器暦3ヶ月で
乱入した思いで深い場所。
壁一面にジャズメンのサインが書きなぐられてて、
マスターのベースにもレイ・ブラウンのサインがしてあったっけ。
マスター元気かなあ。。。
0668れい
02/08/26 06:18ID:mJLdShEU北海道BANDのライブを観た記憶が・・・
マスターにエディー・ロックジョー・デイビスの秘蔵ライブ音源
を聴かしてもらった。すごい演奏だった。
0669名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/08/26 23:08ID:HBE3DWHc0670れい
02/08/27 06:19ID:X3tsajqYいつか機会があれば是非訪問したいと思います。
ところでまだ牛乳の方もされているのかな?
0671778
02/08/27 17:34ID:3yagxCxZちぐさのマスター、強制リク以外にも
"コーシーだろ?”の強制メニューもあったぞ(ワラ
でも昼間の暇な時間に行くと、
”この”とおインチ”は当時米兵からウン万で買った”とか
”昔秋吉敏子と平和球場(現ハマスタ)に来た
慰問バンド聴きに行った”とかの
昔話(つーか自慢話?)聞かせてくれたな。
帰り際に無言で手を振ってくれた親父さんの顔思い出しちまった。
ダウンビートは眉毛の長いマスターにずいぶんお世話になった。
2900円でボトルキープできたんだよな。
一番安いジンだったが、貧乏学生にはほんと有り難かった。
マスター亡き後、ママさんが頑張ってたけど、結局経営者代わって
ずいぶん雰囲気変わっちまったな。
0672667
02/08/27 20:27ID:???BOBをご存知の方がこんなに!
ジョギングしている横を、軽トラで牛乳配達する
マスターから発見され、よく冷やかされたなあ。
いやあ、懐かしい。
またマスターとセッションしたいですなあ。
0673名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/08/28 00:05ID:X3pqmKJa0674名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/08/28 00:30ID:uuhmy6820675名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/08/28 00:34ID:ANn2Yqno関内のしか知らない。
0676名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/08/29 12:13ID:XCMxyxBzリクエストが無い限りフュージョンみたいなのばっか。
もう、行くたびにリクエストしてます・・・
0677名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/08/29 13:25ID:???どんな情報が欲しいの?
先代のママさんが亡くなったときに顔出したっきりで
その後は行ってないな。大阪来ちゃったし・・・
0678名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/09/02 04:34ID:KOoYHQ8H三角
懐かしい。
俺は近くのジニアスへ行くことが多かったが、デュエットも時々は行っていた。
0680名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/09/02 10:11ID:???0681名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/09/03 21:07ID:???あそこってなんであんなに音悪いの?
レンジは狭いは、4?5khzあたりに異常にピークがあるは、で
サックスの音なんかがきんきん耳障りで耐えられなかった。
「音が良くなってた」というレスがどこかにあったが、
また悪くなったの?
0682名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/09/04 02:56ID:QoEs+RKG0683名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/09/04 03:26ID:???処分しちまえばいいのに。
0684名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/09/04 03:30ID:???名乗るのは許せないね。
0685681
02/09/04 04:11ID:???ええっとー
「@gxxxve」のはなしなんですが・・・
0686名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/09/04 04:36ID:???0687名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/09/04 15:32ID:xjqWflOa四谷の「○ー○る」よりはましかと
0688名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/09/04 15:42ID:???あの音は謎。
EQで持ち上げてるわけはないし、部屋の問題とも思えない。
どういう組み合わせだとあそこまでピークが上がるのだろう。
店主、歳で耳のハイ落ちが禿しいのか。
あのまま放置は不思議。
0689名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/09/04 16:33ID:???最近行ってないけど、Eグル、そんな音悪かったっけ?
0690ほし
02/09/04 16:37ID:vsc5XFqqhttp://plaza2.mbn.or.jp/~hitomi0905/
0691681
02/09/04 20:57ID:???そう思うよな!?
いわゆるドンシャリってわけでもないし。
システムのリストは ttp://www.jazzatgroove.com/indexsys.html
にあるが・・・。
「control amp: special made」ってのが気になるな。
あるいはスピーカーのクロスオーバーを根本的に間違えているか。
いずれにしても一番不思議なのは、あのまま放置の店主の耳。
今や渋谷にはあそこしかないんだから、せめて普通の音にして欲しい。
Swingが懐かしい。
0692名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/09/04 23:39ID:TdEF5dhBあんなんじゃ今は亡きマサコさんが悲しむよ・・
0693???
02/09/04 23:42ID:???おれは1日中ここにいなきゃならんから、これでいいんだ!
とか言い張って
0694名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/09/04 23:54ID:awu21FOU俺も期待して行ったけど、ピアノの音などキンキンしていて聴くに堪えなかったな。
5分で店を出たよ。でもスピーカー最前列で腕組みしてリズムとってる人もいたし、
女性は笑顔で聴き入ってたから、あのバランスが好きな人もいるんでしょうね。
0695名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/09/05 00:28ID:???0696名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/09/05 16:01ID:???「○ー○る」は、座る位置によっては、それほど悪くないと思われ。
店のフロアの形がナニだから、その辺りにイチャモンつけるのは
まあわからんでもない。
それより、あの店はJAZZ喫茶にしては、照明が明るいので、まあ
よしとしたい。
0698名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/09/12 04:13ID:o7/1G1JBつぶれて、フレンチレストランになりさがったらしい
、、、、、涙
0699名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/09/12 04:22ID:???>フレンチレストランになりさがった
随分な言い方ですな・・・
0700名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/09/13 23:46ID:???0701名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/09/16 04:01ID:???0702名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/09/16 05:52ID:???所で、センター街にライブハウスのスイングってあったよな、
ムカーシ、偶々入ったらヒノテルがやっていた。
タイコは故元彦で、スティック折って頑張ってた。
あの頃は未だ元気がいいだけだったが・・・。
0703名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/09/16 06:03ID:???超亀レスで悪いが<大岡山 ガールトーク>って何処にあったんだ?
昔々(30年位前)住んでた事あるが、知らネーナー。
東工大の方か?
0704名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/09/16 06:49ID:???ジャマイカは映画館の前じゃなく地下じゃなかったか?
映画館のドアの右横の階段を下りた所。
壁や天井にウッドベースやサックスが張り付いていて真っ暗で耳が可笑しくなる様な
大音量で鳴っていた。
>>554も言ってるが、場所を換えて今でもやってる、只、薄野じゃなくもうチョット北
(S3W5)、SPはパラゴンだが何せ鰻の寝床の様な店、カウターに座ると背中で聴く事になる(W
アンプはPRI、PW共レビンソン、CDPはWADIAでADPはトーレンスのプレステージが2台。
今は喫茶と言うよりJAZZ BAR、音量も大人し目。
この近くにもう一件あるが店名失念、こっちのSPはJBLエベレスト、だが音は酷い。
0705704
02/09/16 06:55ID:???ジャマイカが映画館の地下に有った頃、他には狸小路はるやま(洋服屋)の地下に
A7を置いた店と、場所は忘れたがALTEC604+620銀箱の店があった。
今はジャマイカと前出の2軒だけになってしまったそうだ。
0706名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/09/16 07:01ID:???道頓堀劇場は閉館後間もなく、そこで踊ってた娘が札幌に作った。
尤も、渋谷の方も復館したようだが・・・・。
0707名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/09/16 07:06ID:???自由が丘5スポットは>>579リンク先にもあるように、いソノてルヲが作った店。
NYの5スポットを真似たらしい。
いソノが嫌いなのでドーモ行く気になれんかった(W
0708名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/09/16 07:08ID:???あそこのSPは何だったのかね?
0709名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/09/16 07:12ID:???今でも有るはずだ。
府中にも有ったのだが10年位前に無くなった。
0710はんこっくこりあ
02/09/17 18:44ID:k5P1lEdZ無口なマスターだが人は良さそうだったが。
0711名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/09/17 19:08ID:???風呂屋で聞いているような音だったね。
0712名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/09/17 23:17ID:???トーレンスのプレステージって、最高機種のドデカイやつですよね。
2台ならべたら金属加工機みたいだろうな。
0713名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/09/17 23:36ID:???正に(W
0714名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/09/18 04:58ID:Bhz+nBSVガイシュツかな?
中年男が若いネーチャンだますような雰囲気がすきだ。
0715名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/09/18 23:56ID:???カウンターメインの店で、カウンターの中でエレクトーン演奏やってた。
当時では数少ない明け方までやってた店で便利だったが
12時を過ぎると強制的に食い物注文させられた。
0716名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/09/20 03:27ID:JMvRi2cD当然点灯されないけど。
0717名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/09/22 04:00ID:???ウオッカをボトルで頼むとちゃんと冷凍庫でキンキンに冷やした
ヤツが出てきたね。スマートでちょいとイヤミなカンジのジジイと、
対照的にヒトの良さそうなババアのコンビがいい味を出してた(藁
ケーキ屋やってたとは知らなんだ。夜しか行かなかったからなぁ。
一緒に通ったヨーコさん、元気かなぁ。
あとさぁ、ジャズ喫茶じゃないんだけど下北にクラシック喫茶
あったのダレかしらない? タンノイって店だったかも。
そっちもたまに行ってたんだけど。
0718名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/09/29 03:52ID:???0719名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/10/01 18:16ID:???向かう途中にある「山猫」って言う小さな喫茶店でKeith Jarrettの
Solo Concertsがかかっていました。
別にJazz喫茶って言う訳でも無いのでJazzだけかかる訳では無いのですが。
もう6年も前の話だし。
0720名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/10/05 15:14ID:94ueS+i2私のこと呼びましたあ?1年前のカキコに再会。
「ガールトーク」は25年前、学生だった頃に行きました。
その頃スイングジャーナルに広告出てましたよ。30年前には無かったかも。
0721にゃんこ
02/10/06 15:37ID:dn8ZGR0FEastGoodman とGoodmannとBe-Inでバイトしたことあるよ
0722名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/10/08 00:10ID:???0723名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/10/10 23:36ID:???0724名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/10/10 23:42ID:???いい時代だったのかも。
0725名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/10/15 20:07ID:???0726名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/10/15 20:59ID:???街に出かけるとドトールとかデパートとかレストランとかとにかく
何か買うか、胃袋を満たすという消費パターンで大衆は飼育されている。
ライブコンサートやスポーツ観戦等も然りでかなり管理された空間になっ
てきて息苦しい。
そうは思わないと言う人いる?
0727名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/10/16 04:00ID:???飼育されてる大衆はそう思うんだよ。
飼育されてない人はそうは思わないんだよ。
0728名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/10/16 08:53ID:???なかなかの解答だけど、お宅はどう思うの?自分の意見は?
0729名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/10/16 09:07ID:???息苦しいとおもう時もあるし、そうでない時もある。
ちなみに>>726のような言説は、
それ自体すでに手垢のついたコピペのようなもの。
こういうことを自分の意見として言ってしまう>>726氏は、
SJに飼育された大衆がゴールドディスクを買い漁るのと同じ構図に
自らが陥っていることに気付かなければならない。
スレ違いなのでsage
0730名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/10/16 09:14ID:???0731名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/10/19 22:15ID:DRZCxC930733名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/10/22 14:16ID:l+iK1eQ0http://www.gamblingfederation.com/~110518kfA/indexjp.html
本場の雰囲気が楽しめます。
0735名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/10/25 16:43ID:???Girl Talkって、大岡山の南側の住宅地にちょっと入ったあたりに地下にあった。
70年代後半ごろで新しい小奇麗な店だった。
ガラス板の下にレコードジャケットがはさんであるテーブルだった覚えがある。
0736名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/10/26 06:22ID:???南側ってーと南千束の方かな?洗足池方面の高級住宅街の中か?
オレは大岡山(住所が)の方だから逆か。
30年前には無かったって事は、オレが住んでた頃は無かったのかもな。
0737名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/10/29 04:10ID:???0738名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/10/30 00:46ID:???地下にある頃良く通ってたんだけど音最高だったよ。
サックスなんか天井知らずに吹き上がるし、ドラムスもビシバシ、
特に夏場になってくると音の抜けがますます良くなるし。
新しくパラゴンになってから一度いったけど、音は抜けがわるくなってて
昔の面影はなかった。上にもあるようにアンプはレビンソン(新しいシリーズね)
になって全体にグレードアップしてたけどね。
とりあえず、今までいったジャズ喫茶であそこが俺的には最高。
0739名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/10/30 04:20ID:???地下にあった頃のシステム知っとるケ?
高価なモンは無かったと思うが・・・・。
0740名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/10/30 04:30ID:???具体的には知らないが、スピーカーはオリンパスか何か、
アンプも山水当たりじゃないかな。
けど音はこっちの方が断然良かったよ。
アナログだったからかな?
0741名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/10/31 03:24ID:???>スピーカーはオリンパスか何か、・・・・
そりゃ違うんでねーか、SPは確か吊しだったはずだ。
それに、オリンパス置ける程広くなかったと思うが、昔の所も・・・・。
0742740
02/10/31 03:55ID:???あそこ細長かったから、反対側の端はJBLだけどユニットで組んだのがあった。
アンプはJBLのSG520と400Sらしい。俺がいっていた時は山水のパワーアンプのようにも見えたけど、自信無し。
0743名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/03 01:36ID:???山水バージョン?のL101かな?
相当ド派手な音を出していたと記憶してるが。
0744オトキチ
02/11/04 23:28ID:l0i3I425渋谷の@Grooveの音が音が悪いとの投稿が有ったので今日行ってみた。
書いてる人間の耳が悪いのではないかと疑う。
俺は音楽館時代から30年以上通っているが経営者が変わってから寧ろ
良くなっている。今は無きデユエットやジニアスよりもずっといい音だった。
向かいに有ったスイングはそんなに良い音じゃ無かったぞ、論外。
ちょっと褒めすぎだが日本中のジャズ喫茶の中では相当に上の部類だ。
ピアノの音の重量感やドラム音の立下り、立ち上がりは他の店とは一線を
画す位素晴らしい。あの良い音は多分、特製のアンプによるものと思う。
サックスがキンキンするのはあの頃の録音技術にもよるだろうし、レコード
による個体差もあり、一概にはシステムのせいとは言えないのでは無いだろう。
大体こういう所に偉そうに書いてくるだけの技量や耳を持っているのかよ、笑
0745名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/04 23:36ID:???納得。(藁
0746オトキチ
02/11/05 00:02ID:CyqscMJ9お前のような耳の悪い人間はここに書き込み禁止だろ。
最近の卓上コンボの音しか知らない事がバレバレだな。
こういう手合いがカッコウつけて知ったかぶりを書くのよ。
それにな人の悪口を書くならせめてコテハンにしろや、w
それともあの店の集客が最近良いのでそれに危機感を持っている
同業者じゃないの?
0747名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/05 00:32ID:???しかも音という万人が違う捉え方をするものを論じるのだから
決め付けるのは良くないだろう。音はその日の身体のコンディション
でも大きく違って聞こえる。設定が変わっていなくとも良く聞こえたり
嫌な音に聞こえたりだ。懐かしのジャズ喫茶なのだから現存する店の
悪口はテーマから外れるだろう。渋谷ではたった1軒となった老舗
なのだから暖かく存続を支えるのがジャズファンの姿勢と思う。
0748名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/05 00:41ID:???0749sage
02/11/05 00:47ID:4u6sdC1V一番イイ場所は座りづらかった。
0750名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/05 01:13ID:???店主さんご本人ですか?
音のつくりかた教えてあげましょうか?
それとも、良い耳鼻科のほうがいいかな?(藁
0751名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/05 01:25ID:???とりあず今度聞きにいってくるわ。
0752名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/05 01:31ID:???遅レスだけど、薄暗くて細かいことは判らない。
派出は派出だったけどちょうど良かったよ。
東京に来てからはジャズ喫茶から自然と足が遠のく
くらい気に入っていた。
0753名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/05 01:35ID:???オマエ、ハンドルから「オト」はずせや。
0754名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/05 01:38ID:???しつこいのう。もう少し骨のある煽りを頼むわ(w
0755オトキチ
02/11/05 01:42ID:CyqscMJ9もしもお前がそんな能力を持っているのなら店に行ってアドバイスを
してあげな。そんな能力も無いのに知ったかぶりの自信過剰なガキ
だろうがな。耳鼻科と精神病院に行かねばならぬのはお前の方だろう。
それに言って置くが俺は店の関係者では全く無い。
一方的な書き込みを見て憤慨した只のお客だ。
逆に店に迷惑を掛けるといけないのでこれ以上は書かないことにする。
俺は自慢ではないが毎年数回NYのブルーノーツとスイートベジルで
生を聞いている。山下洋輔とは個人的に懇意で奴の演奏も良く聞いている。
耳は相当に確かだとの自信はあるぞ。
0756名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/05 01:49ID:???脳内妄想暴走中
0757名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/05 01:49ID:???>750、753は素人なのが行間から見えるね。
0758名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/05 01:52ID:???素人いじめちゃいかんよ、チミ。
0759名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/05 06:10ID:???>薄暗くて細かいことは判らない。
確かに、昔のピンサロ並み(Ww
如何にもJAZZ喫茶然とはしておった。
0760名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/07 01:38ID:???店をおとしめる気はありませんが、この事実も聴き取れないドシロウトリスナーが
他人を素人扱いするのはちょっとひどすぎますね。
ということで、店には悪いがドシロウトを晒しage。
0761名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/07 01:43ID:???とりあえずageで罵りあうのはやめてね。
0762オトキチ
02/11/07 10:03ID:xrgZ46JZドシロウトと勝手に決めつけないでくれよな。
素人は素人だが15年前に菅野沖彦氏の訪問を受けステレオサウンドで
対談したことも有る。匿名で書いているから何でも言えると反論がある
だろうがこれは事実。BNとか明らかにしたいが身元がばれるのは
イヤだからね。昔マッキンの音作りを食紅とけなし、4343を名器などと
褒め称えたオーディオ評論家が居たが、音というものはこのように
大きな個人差がある。自分の感覚を絶対と勘違いしてここで特定の店の
悪口を言うなどは愚かなことに気づいてほしいね。
0763名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/07 18:08ID:???あそこの店はうまい/マズイの話と変わらんのだから。
そのうち実際に店にいった人間が増えれば自然に
評判は決まるだろ。
けど、やっぱりジャズ板っていうのはマイナーだよ。
もっと他にも知ってる人間がでてこないだろ?
0764名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/07 18:12ID:???それにしても>>760の幼稚なカキコミでは勝負にならないとちゃう?
0765760
02/11/07 18:19ID:???脳障害は黙ってろ、ヴォケ。
0766名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/07 19:43ID:???>>760 自分の意見を否定されて頭に血の昇った厨房
>>762 760に輪をかけた厨房
先にケンカを売って煽りまくり。
普段はピュアオーディオ板で荒らしている。
本人は荒らしと思っていないから始末が悪い。
0767名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/07 22:45ID:???自分では意見も言えず人の投稿にけちをつけている最も最低な馬鹿な奴。
こういうのが猫を殺したりする。WW
0768名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/07 22:52ID:???おまえ脳障害の764だろ(w
0769名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/08 03:32ID:???無理かな?2ちゃんはどうしても悪口が多くなるし、面白がった
煽りも入るから困るよね。
@Grooveは音がいいといってる人もいることだし、機会があれば
いってみるよ。とりあえずうまいっていう評判のラーメン屋も
行ってみないとわかんないしね。ちなみにラーメン屋の場合は
5軒に1軒がまあいいかなだったりする(w
味の好みもあるし、評価してる人がどんな好みと基準の持ち主か
ある程度知ってないとこういうものは判断しがたいよ。
でもここは悪いっていうより、いいっていう話の方が取っ掛かりには
なるよ。
0770名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/08 11:37ID:???趣味の領域かもだが漏れはあの音は大好きだな。
家では絶対無理な大音量でも歪んでいないし嫌な音が無いね。
リーモーガンを掛けて貰ったがペットの高音は病みつきになる、漏れと
してはもっと過激にしてくれたほうが良い。
皆が嫌う最前列に2時間もいた。
0771名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/08 22:17ID:???音楽館の時も最前列はちょっと勘弁して欲しかったけど(w
俺も音量大きめが好きなので今度いってみるよ。
0772名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/13 02:02ID:???0773名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/13 03:28ID:???865 名前: 名無しの帝大さん 投稿日: 2002/11/12(火) 23:46
12時過ぎじゃ、もう落ちてたと思う。
12時ごろに八階の授業終って、弁当買ってあそこの前通ったけど、もう青シートあったし。
その10分後ぐらいにはテープ貼られてたし。
落ちたのは、11:00〜12:00の間だと思う。
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=382&KEY=1014211987&LAST=100
【社会】脱税で帝京学園元会長を逮捕
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036572579/
【社会】合格を寄付金で優先・・帝京大
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1037046545/l50
帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
0774名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/13 04:05ID:???0775名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/17 17:40ID:Tuiq5A+vちまったじゃないか! 俺はあの音で十分なのに。まあA&Fには及ばぬ
にせよ、メグよりは遙かにいいぞ。あの音をやかましいとか耳障りだとか
言う奴は、メグのヘタレな音でも聴いてろ。
0776名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/17 17:58ID:3I7XXP9Aえ? A&Fってそんなにいい音だったっけ?
締まりのない、湿っぽい音という印象だったけどな。
0777777
02/11/17 18:00ID:QE8eqKuH0778名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/17 20:38ID:CGzbl6Ok0779名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/17 21:01ID:???ここにいる奴ってジャズオタで別にオーディオオタじゃないだろ?
(1部除く)
狭い部屋で音量も出せない連中のいうことなんか気にする必要ないよ。
第一、匿名で信用できる相手かどうかも判らないしね。
0780名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/17 22:34ID:???吉田橋近くに新しくできた店って評判良かったような気がするんだけど、
どうでしたっけ?
0781名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/17 22:37ID:qjjocplA0782名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/18 00:49ID:???サンキュ。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/3707/bitter.html
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.26.32.930&el=139.38.8.728&fi=1
で、
行ったことのある人いてます?
0783阿佐谷北
02/11/18 19:42ID:oibCPQsd何度か行ったよ。
0784名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/19 04:36ID:???> お前らが変なこと言うから、@grooveの店長、店の音について悩みはじめ
ちまったじゃないか!
ああ、そうなのか。いいことだ。充分悩んでもらいたい。
とにかく4キロ付近の異常なピークをなんとかしてもらいたい。
あと、低域も100以下がすとんと落ちている。
あの音は恐らく、
「○○のアルバムの誰それのシンバルの音をゴツく出したい!」みたいな、
ディテールにこだわるあまり全体を見失った、
典型的素人の音作りの結果だ。
あと、「締まった低音」と「足りない低音」の区別がついていない。
特別良い音でなくていいから、普通の音にしてくれ。
あと、この板に書き込んでるドシロウトオーディオヲタへ。
こちとら、民生用機をこねくり回してるオマエらとはちがって、
プロなんだよ。
音を聴けばその周波数特性はグラフに描いたように見えるし、
その日の体調に左右されることもない。
まあ、オマエらには想像も付かないだろうがな。
0785名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/19 04:48ID:???音のプロでもないし、オーディオオタでもない私のような者がジャズ喫茶に行ってもいいですか?
0786名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/19 07:28ID:???こいつ文章だけでインチキって判るよ。
プロっていってもいろいろいるだろ。おまえ仕事はなんだよ?
適当に雑誌の受け売りしてんじゃないよ、このヒッキーが!
0788名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/19 11:21ID:???0789名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/19 11:52ID:???こいつ雑誌以下だろ。サンレコぐらい読めよな(w
0790名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/19 23:20ID:???知ったかする前にその幼稚な日本語をなんとかしろ。
知能指数低いくせに背伸びすんな。
0791名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/20 00:09ID:fMlojlX6その上リラックスできる店だから、音も良いし、お薦めしておきます。
0792名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/21 20:17ID:???あまりに気持ちよくて居眠りしてしまいました。
0793名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/22 01:28ID:yjTYIiTh昔、小町通の入口近くにあった頃はよく行ってたんだけど。
0794名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/22 02:34ID:???そういうふうに思い込む以外、
おまえらにはどうしようもないだろうな(藁
サンレコだって(プッ
0795名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/22 03:06ID:???音が良くてですよね?(w 横浜にいった時に寄ってみたいです。
0796名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/22 21:24ID:???場所教えれ。
0797阿佐谷北
02/11/22 22:09ID:nHjRVp17東京都、千駄木。日暮里駅近く。
シャルマン
客は常連多し。マスターも常連だけを望んでいるのかも。
25年前の雑誌には広告出ていたが、現在は知るもの少なし。
0798名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/23 15:47ID:???まだあるんですね。東京の北部ってジャズ喫茶ないので貴重ですね。
昼間もやってるんでしょうか?
0799778
02/11/23 22:31ID:jMB3FznUビタースイート行ってみます。
0800NHK・ジャズ キンキン
02/11/23 22:37ID:???濱中 博久
小川 もこ
− 今年もやります12時間生放送 −
【ゲスト】 児山 紀芳
▽公開!スペシャルライブ パート1
菊丘ひろみ“ボサノヴァ”グループ
(ヴォーカル)菊丘ひろみ フルート)井上 信平
(ギター)平岡雄一郎 (ピアノ)高橋 佳作
(ベース)加瀬 達(パーカッション)仙道さおり
おしんちゃんのスレもよろしくね!
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1037874647/l50
0801NHK・ジャズ キンキン
02/11/23 22:38ID:???(当日後0:15−24日(日)前1:00)
▽E-mail:https://www.nhk.or.jp/fm-pops/
〜放送センターCR505スタジオからナマ放送〜
みんなは何リクエストする?
私は Chet Baker の my funny valentine にします。
オールデイ・ジャズ・リクエストのHP
https://www.nhk.or.jp/fm-pops/jazz/form.htm
,,,,,,
0802名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/24 07:42ID:???0803797
02/11/24 15:03ID:K/haU3Ng現在、昼間はやっていないらしいですね。
レコードや、昔の雑誌(’75頃)があります。
0804名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/24 15:11ID:Vv3v4AGmお前は今までずっとそうやって生きてきたな(WWW自分にとって都合のいい話しか聞かない豚野郎(WW
不快になる、反論される話は全く聞く耳を持たないんだろ(WW豚きわめりだな(WW
なぜ自分の卑小さを省みず、常にそんな傲慢な態度をふるえるんだ(WW
お前のような豚は、常に自分の精神状態を気持ちよくする事しか考えてないからだろ(WW
この世を自分中心…豚中心(WW豚世界(WWお前が人間と会話する時は、論議するとか、
意味のある話をしようとか、そういうのがまったくない。ただアフォ豚が気持ちよくなれればそれでいい
自己豚満足しか頭に無い、典型的オナニー豚(WWW
まさに幼児豚がする会話。幼稚豚の典型(Wお前の話は、ゴミだよ豚ちゃん(WWW
イカレ豚のオナニーその最もたるは、お前が書いてきたレスだよ。そして自演ことバレ豚芝居(WWW
なぜあんなレスをしかできない?あんなサトラレ豚芝居をする?自分ではわからないだろうな(W
それは、ただ自分が気持ち良くなりたいという豚望の結果ですよ(WWW
真正面から否定する文は、オナニー豚には通用しまい(Wお前は誰にも論破できない(WW
論破できないというよりは、議論自体できない訳ですが(WWW
豚は豚を不快にする文を受け入れられるような理論的人間じゃないからだ。
つまりオマエが豚だからだよ豚野郎(WWW話の通じない狂豚。狂気豚見参(WWW
ハナから戯言と決めつけることによって、どんなことをいわれても豚の精神状態を
安定させようとする。豚に都合の悪い事は見えません、豚目、豚耳、豚口(WWW
豚のお前にしてみれば、豚が不快になる文は、「バカじゃん」「ただのキチガイ」「で?」で済まされてしまうだろう(WWWそんな事をしていては、他人と論ずる事などできる訳がない(WWW論ずる事など元からアフォ豚にはできませんが(WWできる事はコピペと豚芝居(WWW
とどのつまり、豚ちゃんはハナから他人と論ずるだけの脳味噌を持っていないってこと。
そして、そのレスはすべて何の価値も持たないゴミだということだ。
オマエには何にもできないよ豚ちゃん。ネタ職人などと都合の良い冠が欲しいのか?(WWW
0805名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/24 15:17ID:K/haU3Ng0806名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/24 17:04ID:x7YB13V/BIGBOY懐かしい!!今でもあるのかな?扉を開けるとモノスゴイ音量に
押されて、坂を登るように喫茶室へはいっていく感じ。
あとYAMATOYAのたばこケースが欲しくて、たばこが切れてなくてもたばこ
買ったよね。
0807名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/24 17:42ID:???自称プロのアフォでしょう。
0808名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/25 06:40ID:YCuWl7uG0809名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/25 07:26ID:8qJkQy03ジャズをコンセプトにしたチェーン店の需要って正直ドウ思います?
ジャズ好きな皆さんのご意見をお願いします!
0810名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/25 08:18ID:???こんなマニアの集まる板はあまりマーケティングには
向いていないと思うよ。
ライブハウスだったら別にスレがあるから見てみたら。
けど見たら判ると思うけどマニアは辛口だよ。
0811810じゃないが
02/11/25 09:14ID:???ライブハウス・ジャズクラブ総合スレ2
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1018902243/
0812名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/25 19:47ID:HdyzJ06yまさこさんが死んでたのか。別に不自然ではないけれどね。
厨房時代、時々ジャズというものを聞きにいった。3時間だかで追加オーダー
だったかな?でもマサコさん気にするなって。
ちなみに代沢小/富士中。厄年。
0813名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/25 22:45ID:FdHtpEz/マスターと同じようにたまにドラムも叩いてた(あまりうまくはないが)
温厚な人だけどただならぬ気配でした
0814名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/28 01:17ID:rPk+Pu18のマスターの容体についてご存知の方はいらっしゃいませんか?
ここ2週間ほ、シャッターが降りっぱなしなんですが。
0815名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/28 02:01ID:???こいつは皆から叩かれて糞扱いにされているのに気が付かないのね。
4Kにピークだった笑わせるな、豚並みの耳だなW
0816名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/28 08:26ID:mSluaeInおまえ784だろ? こっち↓で笑い者になってるぞ。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classic/1027422033/l50
「周波数4キロ重いです」ってな (プッ
0817巨チンの4番
02/11/28 11:48ID:+PFfaYuj名前は忘れたけどジャズ喫茶があってさー 店の前に金魚がいたんだけど
なんかすごい居心地がいいジャズが流れててさー 現代的で女性的って感じの曲だったんだけど、
あまりにいい曲だったからさー 店の前で携帯いじるふりしてしばらく聞いてたんだけどさー
ずっとこういう雰囲気の曲探してんだけどサー まだ見つかってないんだよね。うまく伝わってないと思うけど、こんな感じの曲探してます。なんかいい人いたら教えて
0818名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/28 14:39ID:???おまえは相当に低脳だな。日本語も読めないのか?
>>815は784が4Kなどと書いているのを笑っているのだろ。
お前は死んだ方が良い。w)
0819名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/28 16:07ID:???荒らしたくて自作自演してんだろ?
脳足りんがやるとすぐばれるんだよ、ヴォケ。
知ったかする前にその幼稚な日本語をなんとかしろ。
知能指数低いくせに背伸びすんな。
0820名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/28 19:24ID:0Hs76UGi店内の雰囲気もおじさんもいい感じです。
0821名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/28 19:42ID:???4Kを見て目方を思い浮かべるヤシは肥満児か、デブでダイエット中の
厨房。Kは1000を表すのを知らないらしい。
音響の世界で4Kと言えばそれは4KHzを示す。いちいち4キロヘルツ
などと言うのは素人でダサダサ。大笑いだな。
Jazzの世界でゲーセンて言ったら何だか答えてミロやW
0822みんな私が悪かった
02/11/28 23:30ID:???自分しか客が居なかったんですね。
で、ここは「チャンス」だと思い、
今まで聴いたことなくって、風評は知っていて、
CD買うのは何となくイヤだった
「アセンション」リクエストしたんですね。
そしたら壮年のお客さんが二人も入ってきちゃいました。
どうも常連さんみたいで。
聴いてる間に、悪い事したかな、と思えてきました。
ちなみにマスターは「リクエストでもなければ(アセンションは)掛けないね」と言ってますた。
0823名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/29 02:59ID:???相変わらずドシロウトがほざいてるな。
4kがそんなに珍しいか(w
ツンボが。
0824名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/29 03:08ID:???こいつらが騒がなけりゃageられることもなかったのに・・・
リテナーはとにかく黙って人の意見を拝聴してろよ。語ろうとするな。
0825名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/29 13:57ID:???お前も偉そうに言っているがどうせど素人。
目糞、鼻糞を笑う類だ。
兎も角4Kにピークがあるとか言った知ったか野郎が張本人。
それをまともに受けて店の装置をイジッテ音を劣化させるような
愚はやって欲しくないね。折角良いバランスだったのに狂わされたら
2度と行きたくなくなるからな。
音はマルチのクロスオーバーポイントを動かしたり、傾斜を変えるとか、
アンプで中域を絞るとかその他弄れば弄るほど迷路に迷い込む。
尤も昔の音楽館時代は左右が逆になっていた。それが@grooveになって
直っていたので店主気がついたなと思っていた。ここに悩んで
いるようなカキコが有ったのでDQNの言うことなど無視しろと言いたいね。
最近行っていないので週末でも行こうかな。
0826名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/29 16:05ID:???ごまかすのに必死だなWww
「4キロ」って書いてたよな、このカス。
おまえの貧脳にヘルツなんて単語はないだろ。
0827名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/29 18:31ID:???デブの豚汚野郎はキロに随分拘るね。キロはK=1000、お前の虫並の脳には
重さの単位しか無いのかWWWWW Kg Kg Kg
キロはmeter,mega,Hz,W,lb...ETC 沢山数え切れないくらいあるぞ。
しかも俺が何処でKをキロと書いた? お前のような馬鹿が罪の無い
猫やウサギをなぶり殺しにしたりする。
女にも相手にされずいつもテコキか可哀相によ、爆笑)
まあ世の中には不要な存在だな〜
0828名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/29 20:30ID:r2QiQTFv0829名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/30 00:35ID:???知ったか野郎に聞くが4Kにピークが有るそうだがどうやったら4Kだけを
尖らせることが出来るのか?
EQなどは元々考えに無いことを言っておく。
そういう音作りってどうやるの? お前自称プロだろ、
0830名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/30 00:43ID:???0831名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/11/30 00:49ID:???答えられないからそうやって逃げるのかよ?
0832名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/01 03:18ID:???はぁ?過去ログ読めや。
あ、読んでもわからなかったのね。(糞藁
0833名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/01 03:21ID:???0834名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/01 09:31ID:59TG1LfM0835825
02/12/01 10:46ID:???何も書いてねぇよ。あれで書いた積もりになっているのかこの馬鹿!
知ったかぶりの低脳がバレバレだな。お前ワーブルトーンって何だ?
こんなことも知らないだろう。
0836名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/02 03:32ID:???>お前ワーブルトーンって何だ?
プププ
最近覚えたのか?小僧が。
ジャズ喫茶の音響の話でその単語を出してくる事自体がドシロウトだな(藁
0837名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/02 03:41ID:???スゴイ話だな、オイ(藁
0838825
02/12/02 12:09ID:???どうして漏れがワーブルトーンを持ち出したのか分かるか?
お前が音響技術の基礎知識があったらその理由がわかるはずだ。
答えてみろや、
答えられないだろな、まあハンドブックでも買って調べろ、藁
0839名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/02 18:37ID:???0840名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/03 01:38ID:???ジャズ喫茶の音響で定在波排してどうすんだ、馬鹿が(藁
オマエの学生レベルの知識じゃ俺に挑むのは無理だよ
0841名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/03 03:18ID:???ハンドブック買ってきたか?藁
08431
02/12/03 16:26ID:???オディーオ論議はオーディオ板でスレ立ててやってくらはい。
おながいします。
0844名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/03 23:38ID:???>寺島靖国のオーディオアドバイザーをやっていた俺を
ぎゃははは。それであそこはいつまでたってもあんな音なのか(激藁
いや、正直道玄坂にも似たものを感じたよ(腹いて?w
本物の「一生学生レベル」野郎だな。
>>843
俺だっていつまでも言いたかないんだよ。
文句があったら、>>681-694で結論が出てる話を蒸し返した、耳の腐ったドシロウトどもに言えよ。
0845名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/03 23:40ID:???0846名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/03 23:57ID:???お前らウザすぎ。いつまでやってんの?
スレ違いってことにいいかげん気付けよ・・・。
つーか>>842=>>844=荒らし?
0847名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/04 04:53ID:???>>842は「寺島靖国のオーディオアドバイザー」云々が致命的でした。
実際ワーブルトーンで疑似無響室特性測ったって、
この場合なんの役にも立たないし。
ってことで
=========終了============
0848名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/04 09:50ID:???こいつは正真正銘の馬鹿。精神病科に早く逝ったほうが良いな。
周りにも居るよなこういう奴、誰からも相手にして貰えないから
ネットで知ったかぶりを披露して一人でニヤニヤ。
その内、罪の無い猫をいじめて殺したりする。
そんなヤシはjazzに関わってほしくないな。
0849名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/05 01:51ID:???0850名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/05 03:36ID:???お前らもうやめない?いいかげんに。
どうしてスレ違いのレスを延々続けるのか。
どっちが勝ちかって、そんなこともはや誰も興味ないよ。
ただ、お前らが揃って消えてくれることだけを望んでる。
おかげでせっかくの良スレが台無しだ。
マターリしていいスレだったのに・・・
0851名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/05 19:46ID:???>変にカッコつけずにわからない事をわからないと言えってこった
みたいな書き逃げするやつが出没してるけど、
なにか新しいゲームでも流行ってるの?
0852名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/07 00:41ID:???再 開
0853名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/07 07:20ID:???だから、>>842=>>848が土下座して謝れば済む話だよ。
文句があるならこの小僧に言えや。
いちおうsageにしといたる
0854名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/07 07:53ID:???なぜか年賀状がきたこともありましたっけ、「響」から。
そうそう、「響」にはリクエストカードがあったんですけど、
横浜の「ちぐさ」や「ビタースイート」ではそういうのはありませんでした。
リクエストカードって、ある店の方が多いんですか?
0855名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/07 08:04ID:???0856名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/07 10:25ID:???こいつが一番悪い。土下座しろなどと言える立場かよ。
こういう基地外が存在するのは怖いね〜
BNを読むとこいつのハッタリが荒れの元凶。4Kピークは笑えた。
兎も角二人ともそろって消えろ。
0857名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/07 14:03ID:???こいつら=基地外1人。
0858名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/08 10:52ID:I8KA9qcH二,三回死にました
0859名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/08 14:53ID:???>どうしてスレ違いのレスを延々続けるのか。
ピュア板逝っても相手にされないからここで騒いでんだろ、ほっとけ。
0860名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/08 18:09ID:???ベイシーに2,3 回いけるなんてうらやましい。
あそこ結構遠いよね?
0861名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/08 22:09ID:???私トーホクジンあるよ
まあそれでも片道二時間かかるけど
ぼくらが店で最年少だった。だってまだ十台だもん!
ばちがいでしょうか?
0862名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/08 23:28ID:???ジャズ聞くの好きなら場違いじゃないと思うよ。
けど店内でオーディオ雑誌とか広げちゃ駄目だよ。
0863名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/09 10:16ID:???It is not shame to read audio magazine in Jazz cafe. W
0864名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/09 14:34ID:???ジャズだしね
0865名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/10 02:27ID:???I guess 862 mentioned owner's "cold" look upon visitors,
cause he tends to appraise them at a glance.
Sometimes he looks too stubborn to welcome audio-enthusiast.
Personally, even though I really enjoy the Basie sound,
however, don't feel comfortable with his attitude.
0866名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/10 05:14ID:???>4Kピークは笑えた。
どう「笑えた」のか、具体的に書いてみろよ、
このドシロウトが(藁
こういう小僧が居るかぎり永遠にかまってやるぜ。
0867名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/10 05:34ID:???×he tends to appraise them
○he tends to try to evaluate them
×he looks too stubborn to welcome audio-enthusiast.
○his stubborn look does not make audio enthusiasts feel welcome.
×however, don't feel
○I've never felt
0868提案
02/12/10 09:34ID:???このスレは>>856と>>866の二人に譲ってあげようよ。
ジャズ喫茶の話は新スレで。
・・ってわけにはいかないか、さすがに。
0869866=867
02/12/11 05:49ID:???英語の出来ないやつほど、英語を使いたがる。
ジャズのわからないやつほど、ジャズを語りたがる。
0870名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/11 06:01ID:???荒らしは黙ってろ
0871名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/11 06:22ID:???オマエが黙ってろ。ゴミが。
0872名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/11 06:51ID:???--------------------【 注 意 ! 】----------------------
こ こ は ジ ャ ズ 喫 茶 の ス レ で は あ り ま せ ん 。
-----------------------------------------------------
>>856と>>866がオーディオその他について語るスレです。
0873名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/13 22:12ID:???特に>>866は知識も無いのに偉そうにし過ぎる。オーディオでは>>825が
相当に上のようだな。藁
0874名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/13 22:13ID:???特に>>866は知識も無いのに偉そうにし過ぎる。オーディオでは>>825が
相当に上のようだな。藁
0875名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/13 23:56ID:/GHXqBsj日本歯科大の裏の道入った、地下にありました。
その前は水道橋にあったんらしいけど、私は飯田橋デビュー。
モダン聴きたかったんだけれど、あまりなかったね。
だけど、ここではいろいろ勉強させてもらいました。
まだ学生だったから、コーヒー1杯で何時間も粘ってました。
店主の柴田さんはまだご健在なのかな?
潰れるのは新聞に掲載されるまで全く知らなくって、ショックだったのを
憶えています。コワモテのおばちゃんに(確か妹さんだっけ?)が「電球替えて」
なんて言われたり・・・。いつもデキシーばっかりかけているのに、僕が来店すると
何気にモダンをかけてくれるのが嬉しかったです。
あと、よく行ったのは神保町の「響」と吉祥寺の「メグ」でした。
だけど、やっぱり「スイング」が自分にとっては一番良かったです。
閉店してから柴田さんに手紙を貰って「いつでも遊びにおいで」って書いてあった
んだけれど、なかなか忙しくて連絡しなかったのが心残りです。
0876名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/17 02:40ID:???だーかーらー、具体的に書いてみろよ。学生さん。
カタログ集めが趣味だろ(藁
耳の不自由なやつがジャズ喫茶行ってもいいよ、
ただ音を語るのやめろよ、いいかげん(藁
0877名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/17 02:55ID:xs7p+0z1みなさん煽りや嵐に反応しすぎじゃないですか?
0878875
02/12/17 05:07ID:???自分は高校〜大学時代にジャズにはまりました。
フュージョン→モダンを聴くようになって自分の音楽に対する認識・愛着度が
高まりました。もともと楽器(トランペット)を吹いていたせいもあるのですが歌
モノに対して物凄く嫌悪感があったのですが、たまたま同級生に飯田橋の
「スイング」に連れて行ってもらってビル・エヴァンスの"Walts For Debby"と
Chet Bakerの"Chet Baker Sings"を聴いて感銘を受け、その後放課後に殆ど
毎日といっていいほど通っていました。目立たない場所にあったので客席はガ
ラガラだったのですが、自分にとっては居心地のいい場所でした。350円だっ
たか400円だったか、苦いコーヒーを(飲み干すとさげられてしまうので)ちょっと
口に含み水を飲みハイライトを吸いながらず〜っと長居をしてジョージ・ルイスの
クラリネットやチャーリー・パーカー、サッチモ、ジョー・パスやマイルスなどなど
貪るように聴き入っていました。その後に日本の良質なポップスやフリージャズ、
NYアンダーグラウンドのボーダレスな活動、日本の古い歌謡曲、ボサノヴァ、
ロックやブルース、パンク、ハードコア、現代音楽、民俗音楽など入手するように
なりました(乗用車何台か買える金額です)。
デキシーは殆ど持っていないのですが(確か数枚しかない)自分の原点は飯田橋
のスイングだったと思います。スイングが閉店してからというもの、神保町の「響」や
吉祥寺の「メグ」には何度も通いましたが、CDかけていることも多かったので何故か
馴染めませんでした。門前仲町にあった(名前は忘れた)ジャズ喫茶や銀座のはずれ
にあったジャズ喫茶にも行きましたが、自分の原点はやっぱり飯田橋の狭いスイング。
オーディオに関して言えば、アルテックの古いスピーカーがあったことしか覚えていません。
スイングがなくなって暫くしたら響も閉店し、その後はジャズ喫茶から遠のいていました。
できれば、そんな思い出話をしたいと思ったのですが・・・。私的なことでスミマセン。
0879名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/17 10:47ID:pcslAaZz0880阿佐谷北
02/12/17 18:59ID:eNaZBdsP亡くなっていた。
店は今でもあるが、ジャズ喫茶では無くなっていた。
0881名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/17 23:51ID:UJYlR8/Lスケベイスってあるじゃろ?
ああいうのもどこかの工場とかで作ってるわけじゃよ。
そう、スケベイス工場じゃ(藁
多分そんなにでっかい工場ではないんじゃろうが、一応プラスティックとか加工できる設備がある。
そこにはスケベイスを作るための機械があり、一日何千個とスケベイスを生産しておる。
スケベイス生産機じゃな。さらにはスケベイスの企画会議とかもある。
スケベイス会社の重役が集まって、皆、実際に試してみたりするんじゃ。
企画した社員は「中心のくぼみを大きくすることでより高度なプレイが・・・」と解説したり。
話は前後するが、スケベイス工場にも工場長はいるんじゃよ。
スケベイス工場長じゃな。スケベ工場長ではないぞ(藁
彼はスケベイスの売り上げで家族を養っておる。
そして毎朝彼のプランに従ってスケベイスが生産されていくんじゃ。
彼の号令一過、ラメとかはいった色とりどりのスケベイスがベルトコンベアを流れていく。
壮観じゃの〜。
スケベイス工場長はその時何を考えてるのかわかるかの?
まあ、愚民どもにはわかるまいの。コっコっコ
0882名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/17 23:56ID:La7RTa7n0883名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/18 03:06ID:zJ0ABktH良くビデオとか見に行ったな。 焼きうどん食いながら。
あと渋谷の109の地下あたりに「スタッフ」って店あったなぁ。
あの当時は珍しかった(今もあまり見ないけど)ボディソニックで電化マイルス聴かせて貰ったな。
0884名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/18 07:29ID:???玄関には「jazz」って書いてあったんですけど……
0885名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/19 05:09ID:N1+iEBXw店だった。
0886名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/21 15:32ID:???店長、相変わらず悩んでいるのかな?
0887名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/29 02:50ID:???店の掲示板見たけどね。
店主は結局、問題を「音量」と「年代の好みの差」にすり替えて自己完結したみたいだな。
こちとらにとって、あの店の音量などは普段仕事してる現場の10分の1だし、
「5分で帰る」どころかしっかり2時間聴いて、自分の所有する盤がかかってるのも聴いた上で
正しく問題点を指摘してるんだがなあ。。。(藁
0888名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/29 03:08ID:???0889名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/29 11:50ID:???腐れ耳はひっこんでろ、このカスが。
0890名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/29 14:56ID:???>こちとらにとって、あの店の音量などは普段仕事してる現場の10分の1だし、
ああ、それじゃあ耳がおかしくなるのも当然だわ(大藁
0891名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/29 15:55ID:???脳も腐ってる。こいつ専門学校出のドキュソだろ。
0892名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/29 17:11ID:???おれもそう思うよ
0893名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/30 00:29ID:???確かにナ(笑)
0894名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/30 01:05ID:???ほほえましいな(w
0895名無しさん@そうだ選挙にいこう
02/12/30 03:47ID:???腐れ耳ってのはオマエのことを言うんだよ。まだわからないのかな?
>>890
ドシロウトには想像もつかない世界なのはわかるよ。
まだまだガキがよく釣れるなここは(糞藁
0896名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/01/04 01:36ID:aiOVpNEX特に荒らしを煽るのは逆効果です。
荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。
コピペ
0897名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/01/04 06:00ID:???禿同(W
0898名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/01/13 01:28ID:???音はベイシー系でとても生なましいし、
マスターと奥さん(多分)の応対がごくふつーの喫茶店なとこに好感
近所にあったら毎日でも通うんだけどな
0899名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/01/13 03:09ID:EXa9IqXxおいらも予備校さぼってよく響にいってました。
チャールズ・ベル・トリオを聞いて、いいなぁっておもって、
何年後かにDIWからCD化されて買ってみたら、
ライナーをマスターが書いててびっくりしたなぁ。
その後でマスター身体壊してみせしめちゃったもんな。
今、茅ヶ崎かどっかにいるんだよねたしか。
0900名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/01/13 12:26ID:390Wgzts0901山崎渉
03/01/13 14:09ID:???0902名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/01/17 21:07ID:???0903名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/01/20 00:36ID:???A&Fのスレがあるから訊いてみたら?
0904名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/01/20 00:46ID:???跡地って、一軒家じゃないんだから。
店が入っていた雑居ビルはそのまま残っているよ。
0905山崎渉
03/01/21 07:54ID:???0906名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/01/21 13:10ID:???死ねよ 腐れ厨房
0907名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/01/22 02:42ID:???お。まだいたのか、どツンボが。
0908名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/01/22 03:10ID:???0909名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/01/23 13:14ID:jSQaS9Bzひどいのには驚いた。マッキンとK2の組み合わせだが音が全然前に出て
来ないしシンバルの音など聞こえないに等しい。正面で聴いたが左だけが
鳴っていて右からの音が無いに等しい。あのスピーカーは少し離れないと
駄目なのかな? ただコーヒーは美味い、あれならコーヒーを飲みに行って
おまけにJazzが鳴っているという割り切りなら良いだろう。
0910名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/01/23 14:12ID:???0911名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/01/23 17:43ID:xtXEIJDMスイングっていうジャズ喫茶、多いんだな。
俺は渋谷スイングには学生時代お世話になったよ。
バターたっぷりのトーストとコーヒーで5時間くらい粘ったもんだ。
ベイシーやメル・ルイスみたいな、学バン御用達の映像も結構あったし、
ギル・エバンスもあったな。
黒ネコがウロウロしてるんだよね。
0912名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/01/23 18:49ID:vc2CyfnH典型的素人の戯れ言だな。
この板に書き込んでるドシロウトオーディオヲタへ。
こちとら、民生用機をこねくり回してるオマエらとはちがって、
プロなんだよ。
音を聴けばその周波数特性はグラフに描いたように見えるし、
その日の体調に左右されることもない。
まあ、オマエらには想像も付かないだろうがな。
0913名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/01/23 19:29ID:jAcDaNbW0914名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/01/23 20:37ID:???やたらムキになってるが店の関係者かしら?
オマエはどの位耳が良いの?
日本のオーディオの専門家なんてのは話しにならんよ。
レベルが低くて、世界では通用しない。かえって生半可なだけ素人以下だな。
さてあの音じゃオーディオをやってますって名乗るのは辛いでしょう。
アンプにSP繋げばどんな装置でも一応鳴るけどな。
0915名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/01/23 20:44ID:???そういうふうに思い込む以外、
おまえらにはどうしようもないだろうな ドシロウトが(藁
0916名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/01/23 21:56ID:???オメェがよどの位凄いのかここに書いてみろよ、コンプレックス君。
大した経験も無いのにイッパシの積りでいるDQNだろ。wwww
0917名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/01/23 22:55ID:???0918名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/01/24 04:22ID:???>>915=>>916
0919名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/01/24 12:32ID:???全く違う、妄想もいい加減にしろ、オマエがいつもやっているから
そう思うのだろう。
餓鬼はきえろよ、自作自演して何がメリットなのか?
意味の無い事を書き込むな、この低脳児!!
0920名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/01/24 12:45ID:???まだやってんのか? だからリストラされんだよ。このハゲ。
0921名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/01/24 16:03ID:???>意味の無い事を書き込むな
オマエガナー
0922名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/01/24 18:39ID:???0923名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/01/24 22:40ID:???入りやすさは? 音と選曲は? リクエストはできる?
0924名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/01/24 22:57ID:???胴衣なんだけど、道玄坂からあそこまでの道がちょっと、、、
0925名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/01/24 23:53ID:???0926名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/01/25 15:21ID:???妙な噂が立つという(文字どおり)罠w
0927名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/01/25 20:02ID:???0928名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/01/26 17:40ID:FT46j1VAT洋大で映画、演劇、音楽やってる奴って必ずあそこに行ってたな。
敷居の低い店で好きでした。
マスターが映画やってる人で店にツィゴイネルワイゼンのポスターや、
エイゼンシュタイン全集なんてのが置いてあったのを覚えています。
去年行った時には、imacが置いてあったなぁ。
0929名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/01/26 21:10ID:r6aCP2470930名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/01/26 22:23ID:???そりゃ当然Nica'sでしょ。
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~nicas/
0931名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/01/27 00:10ID:jSTsB07wそんなにいいんですか?Nica'sって。
今度行ってみようかな。
一人でも入れますかね?
0932名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/01/27 01:13ID:bCOLJM0nその後は、渋谷のオスカー、デユエット、
有楽町のママ、あのおやじは秋葉原でよく出合った。
横浜は汀この字かな?
銀巴里やジャズギャラリー8は生演奏だった。
0933名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/01/29 01:34ID:???0934名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/01/29 08:20ID:IWrGxwpdスズナリかどっかの帰りに彼氏に連れてってもらった。
そこで、生まれて初めて「カマンベール」を食べた。
彼が「カマンベール」ってオーダーしたとき、
飲み物かと思った。 チーズだった。
マイルスのママも懐かしいです。 夏は歩いて行ったな。
ママの顔を思い出そうとすると「いしだあゆみ」が浮かんできて
邪魔をする。 20年も前のことだもんね。
スレ違いでごめんなさい。 あんまり懐かしくて。
0935名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/02/03 23:18ID:???0936名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/02/05 12:38ID:???秋葉原でいつも混んでいるじゃん○○は高くて不味いが、ここは安くて
しかも量が多い。時間によっては並んでいるが夕方は大丈夫。
ワンタンメンがお奨め。その後@grooveでのコーヒーとJazzを聴くのが
漏れのパターン。学生時代よく行ったムルギカレーは懐かしいがちょっと
足が向かない。
0937名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/02/05 12:43ID:???@grooveはハイのピークが(以下略。
0938PURE-GOLD
03/02/05 12:45ID:SnOnmPcj=================
★ 総合芸術情報ポータルサイト ★
=================
◆ 1月21日リニューアル ◆
《 1月31日更新済 》
◎個人・法人広告掲載募集中!!◎
◎個人・法人情報掲載募集中!!◎
--------------------------------
http://www.pure-gold.jp/koten/
--------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■
0939名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/02/05 13:22ID:???ハイが鋭く耳に来るのは店長が低音をしぼり過ぎているからだ。
下を伸ばせばもっと聴きやすくなるのによ。
音楽館の時は低音が良く出ていて良いバランスだったのに
自分の好みで変えてしまったのだろう。改悪だよな。
だけどJazzを本格的に聴かせているのは今や都内でこの店だけだろ。
他の店に行ってひどい音を聴くとがっくり来る。
0940名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/02/05 14:35ID:???マスターは奥で聞いているので高音が減衰しているのさ、その代わり
低音がズンズン来て自分的には低音は十分と思っているのではないか?
感覚的に今の状況はマスターの位置で最適になっているのでは。
客の位置で最適で無いとどこを見て営業していると問いたい。
もっと客の全般的な嗜好を重視してほしいよな。
基本的な音づくりは良いと思うよ。
話の分かりそうな人なので此処を見て改善してくれよ。
選曲や趣味が良いだけではその内、客は減っていく。
0941名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/02/05 17:28ID:???店長がきもいオーヲタには来て欲しくないっていってたぞ。
いくらでも「まともな」客がいるからって。
0942名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/02/05 17:55ID:???本当にそんな事をほざいているのだったら此処で滅茶苦茶書いてやるから
覚悟しろと言っておけ。藁人形
0943名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/02/05 19:29ID:L9CxUz20普通こんな基地外とかかわりになりたくない罠。
0944ダッチハズバンド
03/02/05 21:33ID:1IX3B+us御存じの方お知らせください。
0945名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/02/05 21:35ID:???そこに書いてみたら?
ttp://www.jazzatgroove.com/bbs/mimic2.cgi
0946名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/02/05 22:55ID:???一人暮らしを始めてJAZZにはまってジャズ喫茶に行ってみたくなり、
白夜書房から出てたJAZZ MAGAZINEていう、そのまんまの
タイトルの本に載ってた住所を頼りに、バイト帰りに歩いて探した。
ようやく見つけたとき、入ろうか帰ろうか、左横の売店で
立ち読みしながら悩んでた覚えがある。
リクエストとか最初のうちは自分から言いにいってたけど
何回か通ってるうちに覚えられたのか、
ウェイトレスのおばさん、失礼、お姉さんの方から手書きの
リクエストノートを差し出してくれるようになったのがうれしかった、
というわけではなく、本当にうれしかったのは数ヶ月のブランクがあって
久しぶりに行ったのに、同じように(無造作に)差し出してくれたことだった。
(と言っても覚えててくれたからかは定かじゃないけど・・)
何時の間にか行かなくなっちゃったけど、
昼の4時前後〜の、人がまばらで外の光が差し込み陰っていく
緊張感とまったりが同居したような空気が好きだったな・・・
0947名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/02/05 23:07ID:???隊長!!自分は「まとも」と思っている馬鹿ひとーり発見しますた。
0948946
03/02/06 00:47ID:???なにやら煤けた雰囲気がしてたけど、ゴキちゃんの子供が
テーブル上を闊歩していったりしたのはどうかと思った。
0949名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/02/06 01:41ID:???同じ辺りを歩いていますね。私もデュエットや音楽館、ジニアスを
うろうろしていた口です。デュエットはその昔は恋文横丁の入り口に
小さな店を出していました。外盤がいっぱいあってむさぼり聴いたものです。
0950名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/02/06 04:14ID:???白山の映画館は音どうですか?
0951名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/02/06 10:43ID:???こいつ頭がおかしいのでは無いか?
からみネタを探してうろついている豚そのもの。
犬に食われて死んでしまえ。
0952名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/02/06 11:10ID:???0953名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/02/06 23:55ID:???オマエガナー
0954名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/02/07 00:05ID:???ただ流れてたジャズは、ジャズ歴の浅い自分が聴いても
小気味好く、心地良い、洗練されたものでした。
おまけにジャズ歴の浅い自分には、ジャケットを見てもさっぱり
分からない知らないものばかりで、まったく収穫になりませんでした。
(聞けばいいんでしょうが、こっぱずかしくて出来なかった)
そういえば一度、そうゆう店の心地良さと自分のストレス具合が
相まって、未成年ながら飲み過ぎかけたことがあったんですが、
マスターがそれを心配してか、客が自分を含めて2人しかいないのに
もう帰ったほうがいいぞと言わんばかりに、クソつまらない
ナレーションだけのレコードを流したことがありました。
(もう1人の常連っぽい人は、つまんないよ。。と苦笑いしてた)
ホント言うと必ずしも良い印象ばかりを持ってたわけではなかったんですが
その時は少しだけ優しみに触れた気がして後からじんわりきたのを覚えています。
0955名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/02/07 00:07ID:???すいまそん
0956名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/02/07 14:23ID:a5f7tPtuオスカーも生演奏やってたような・・・
0957名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/02/07 15:26ID:???30年前よく行きました。
その時は、アルティックが元気に鳴ってました。
0958名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/02/10 23:10ID:???リーモーガンのサイドワインダー痺れたよ。
帰りに喜楽でワンタンメン食ったが、やはり此処は美味い。
0959名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/02/10 23:39ID:???あのsaboのアルテックセブンで聴いたAEOCが忘れられない。
真っ黒なインテリアがジャズだった。
0960名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/02/16 11:31ID:???次スレはオーディオオタ立ち入り禁止ということで…
0961名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/02/17 22:15ID:???0962名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/02/17 23:55ID:???首都圏限定くらいにする?
0963名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/02/18 00:21ID:???どうしても「あの店の音は良い」ということにしておきたいらしいな。
ま、いいけど。(プ
0964名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/02/18 03:13ID:9Xki70xisaboではなくて zabo だったのでは?
0965名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/02/18 10:42ID:???オーヲタと基地外は出入り禁止
0966名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/02/18 12:45ID:???向こうはジャズ喫茶紹介スレみたいだし、特に都内限定にしなくても
いいんじゃないかと思う。
地区別でスレが立つかもしれないし、それでは多分スレが維持できないだろうしね。
0967名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/02/22 14:06ID:???外した方がいいかも。
0968名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/02/22 14:12ID:???★懐かしのジャズ喫茶 2曲目★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classic/1045890662/
0969名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/04/11 15:30ID:???0970名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/04/15 08:46ID:???0971age
03/04/15 18:54ID:???0972山崎渉
03/04/20 00:12ID:???( ^^ )< ぬるぽ(^^)
0973山崎渉
03/05/28 10:10ID:???ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
0974名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/06/16 16:29ID:???0975山崎 渉
03/07/15 09:26ID:???__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0976名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/07/18 19:50ID:ibqq4Nll実は小綺麗な女の子がレコード係をやっていたせいもあるんだが、私が
店に来ると、決まってジョージ・アダムスのアホくさい曲を掛けやがっ
たものだ。くそ。今になって冷静に振り替えると、淹れって嫌われてい
たんだろうな。
0977管野光亮
03/07/18 20:57ID:???彼女は神。
0978名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/07/18 21:04ID:id+Mqken絶対に絶対に儲けられます。
オンラインカジノしませんか?
今なら30ドル無料です。
だれでも儲けられる最強攻略法も載っています。
私は一日で10万以上儲けましたよ。本当です。
http://kashima.fc2web.com
0979四国のジャズ
03/07/18 21:07ID:???残念ながら、あの店も閉店しました。
高知の「らっこ」がその後の四国では最後の本格的なジャズ喫茶でした。
あそこは松山市の「アウラ」から譲ってもらったオーディオで、
ご機嫌な音でした。でも、気違いじみた渋い店でした。
0980名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/07/18 21:12ID:c3IL4YKB★ 激安アダルトDVDショップ ★
★ 開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
激安でDVDをGET!
http://www.get-dvd.com
何と! 1枚 500円均一 セール中!
インターネット初!「きたぐに割引」
北海道・東北の皆様は送料も激安!!
http://www.get-dvd.com
ゲットDVDドットコム!
今すぐアクセス Let's go !!!!!!!
0981名無しさん@そうだ選挙にいこう
03/07/27 09:49ID:???レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。