トップページclassic
484コメント157KB

JAZZはレコ−ド(アナログ)に限ると言う方集え

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いつか名無しさんが04/04/26 19:39ID:eF0YTaT6
やっぱレコ−ドに限るね♪
0344いつか名無しさんが2005/10/30(日) 22:24:41ID:???
JBL4344か、一度ウーファ外して内部配線見てみたほうがいいと思う。
びっくりするほどショボイ配線で無ければいいが。
0345いつか名無しさんが2005/10/30(日) 22:56:17ID:???
その前に、4344を床にベタ置きかい?床が大振動して音質云々語れる
レヴェルじゃ無いと思う。
0346いつか名無しさんが2005/10/30(日) 22:59:37ID:???
よく見たら、ラックよりも4344が下がってるし、現在は多少マトモになってるん
でしょうかね?
現在も変わらないようなセッティングだったら、シェルやシェルリード、
位相がどーのこーのって・・・。
0347いつか名無しさんが2005/10/30(日) 23:08:05ID:???
ベタ置が一概に悪いとは言えない。
床の材質、聞く音量、聞く曲のジャンル、その人の好み、接続機器など色々あるから。
ベタ置でもすばしい音を出している人はいくらでもいる。
0348いつか名無しさんが2005/10/31(月) 00:18:30ID:???
4344がベタ置きを前提としているという話は初耳だ

あれ、壁埋め込みモニターなんだが。
壁バッフル効果も計算に入れているはずなんだが
0349take5 大好き2005/10/31(月) 10:30:03ID:XplWESzr
ボリュームを上げると、おっしゃる、とうりです。
床に、10円玉を4隅に、しいております。
ホームセンタの防振ゴムを敷くとか(好みの問題)
スピーカ設置の定義:床面から20〜30センチ浮かせる。
壁面からは、20〜30センチ前に出す。
ただしAccuphase C-200Lをボリューむ位置が、2以内なので
十分です。
(部屋の広さ六畳・洋室)
0350take5 大好き2005/10/31(月) 14:07:50ID:XplWESzr
過去に、色んなスピーカ台を経験しました。
オーディオ雑誌の記事に、騙されて・・・
好きな評論家、嫌いな評論家、
つまり、彼らは、メーカ様の原稿料で生活しています。
スポンサー様の悪口は、絶対に書けません。

スピーカの台の素材で、音が変わりますね。
ブロックの音、レンガの音、アコーステックキューブの音、RASKの音、
同じ使い方なのに・・・
ホームセンタで買うと安くて良い品。
オーディオショップで買うと高くて悪い品。
皆さん、お金の無駄遣いをやめましょう!!
0351いつか名無しさんが2005/10/31(月) 14:37:42ID:kHTLGqWo
>>345
「定義」という言葉をそこまで誤解している人を初めて見た。
0352いつか名無しさんが2005/10/31(月) 15:26:51ID:???
壁埋め込みモニターとして設計されていないのはバッフルの形状を見れば一目瞭然。
それに木目のエンクロージャは壁埋め込みとして不要なはず。
0353take5 大好き2005/10/31(月) 20:00:27ID:XplWESzr
>定義(ていぎ)とは、集団に於いて構成員が共通認識を抱く為に定める概念、術語の正確
>な意味・約束事をいう。広く一般に定着することにより、効力 ... 法・ルールにおいて、
>定義が定まっていないと無効となる可能性があり、定義の存在は必要条件である。 ...

音楽を楽しみましょう!!
音を楽しむが、音楽・・・
0354いつか名無しさんが2005/10/31(月) 23:40:21ID:???
複数名の友人宅にて経験したんですが、4344って、周囲に充分な空間を作り、
底板を充分に鳴らしてやらないとユニットがバラバラに鳴りだすよね、
まあ6畳で4344だから、ヴォリュームを上げられないだろうけどね、
オイラは4344mk2かアルテックA7が欲しくて14畳の洋間を防音工事して
受け入れ態勢を作り終えたのですが、14畳でもマジで上記スピーカーじゃ
狭いんですよ、現在使用中の4425mk2で丁度良い位、これ以上デカイ
SPを部屋に入れたら、絶対ユニットがバラバラに聴こえる、そしたら
音楽聴くどころじゃない、やっぱ部屋と機材のバランスは重要だよ。
0355take5 大好き2005/11/01(火) 05:40:21ID:VgCtJjv2
貴重なお話をありがとうございます。
おっしゃるとうりですね。
0356いつか名無しさんが2005/11/01(火) 17:41:25ID:9jxnca2G
出てくる音楽はCDもレコードも一緒だよ?
音楽を聴いてるわけで、「音」聴いてるわけではないから
0357いつか名無しさんが2005/11/01(火) 17:49:57ID:Bkmo+ZxA
>>356
音を味わわないのですか?
0358いつか名無しさんが2005/11/01(火) 18:08:09ID:???
音はどう考えても音楽の一部だろ。
音はどんなだろうが音楽が一緒なら良い、というのが真理なら
ミュージシャンはあんなにまで楽器の良し悪しにこだわらないだろうね。

本末転倒してるオーディオ馬鹿が多いのは事実だが、
356のような意見もまた本末転倒。ベクトルは反対だけど。
0359killy2005/11/01(火) 23:03:48ID:???
音楽を聴くなら、指揮者の位置
練習日に1回だけ誕生日の人が特別にあの位置で聴く、皆さん大感激されています。
0360いつか名無しさんが2005/11/01(火) 23:19:58ID:???
>>354
私の部屋は洋室の8畳間です、PCとオーディオ、CD・LPラック以外、
ベッドもソファも無く、最大限オーディオ的に良い環境をと心がけてますが、
やはりスピーカーのサイズと距離の問題は非常に悩みました、結果PMCの
トールボーイを購入、細身なので圧迫感も無く、少し内振りにして音像重視で
攻めております、これ以上大きなスピーカーはこの部屋じゃ無理みたいです、
定位感が非常に良好なスピーカーで、スピーカー間に何も置かない事と、
側面・裏側と壁から40cm以上距離を稼げたおかげかなと思ってます。
0361いつか名無しさんが2005/11/02(水) 08:37:19ID:???
SME3009/III、V15typeIII(HE)、LP12でヴァンゲルダーを。
0362いつか名無しさんが2005/11/02(水) 22:55:09ID:???
>>359
指揮者の位置てどんな音場なんだろう。
いつもホール中ほどより後ろでしか聴かないから、
CD聴いていても音場感がこれでいいのか分からない。
金管楽器とかの聴こえ方がホールとCDじゃ絶対違うよな。
0363takae5大好き2005/11/03(木) 06:52:23ID:kinnlGwx
>金管楽器とかの聴こえ方がホールとCDじゃ絶対違うよな。
そうですね。!!
臨場感、スケール、音量、右左の音の違い
CD:20Hz〜20000HZ(人間の耳の可聴帯域です。)
しかし、この範囲外にも、音は鳴っております。
例えば、低音部:4HZ、8Hz、16Hz
高音部:24000Hz、28000Hz、32000Hz、36000Hz
コンサート会場では、耳で聞こえない音を、体で聴いております。
グラフィックイコライザーという機器をご存じと思いますが、
音場を補正する装置です。
音には、高音、中音、低音があり、
ご自分のスピーカで、音楽を聴いた時に、物足りない部分を
補正する(補強)装置です。
高音:シンバルの音(1950年代アメリカ製)
中音:ボーカルの音(テナー、ソプラノ、アルト)
低音:ドラムのバスドラの音、ウッドベース、ピアノの低い音
>指揮者の位置の音
レコードの録音マイクのある、最適ポジションだと思います。
コンサートホールも収録場所で、臨場感が変わります。
私は、コンサート会場のPA(音場調整卓)様の近くの席が、よい席です。
0364いつか名無しさんが2005/11/03(木) 07:28:51ID:???
グラフィックイコライザー→帯域補正
0365takae5大好き2005/11/03(木) 08:07:27ID:kinnlGwx
ご指摘ありがとうございます。
生楽器の音は、素晴らしいですね。・・・
JAZZは、トリオ、カルテット、クインテットまで、大好きです。
昔は、ギター小僧でした。・・・
東京音楽アカデミー通信教育のソノシートで練習・・・
吉田拓郎、井上陽水、かぐや姫、荒井由実(松任谷由実)聴いてました。
0366takae5大好き2005/11/03(木) 08:08:34ID:kinnlGwx
私は、大学祭に毎年行かせてもらっています。
目的は、フリーマーケット、生LIVEのPAの音、大学生の模擬店も楽しみです。
今度の土曜日に、○○○大学にフリーマーケットで出店します。
0367takae5大好き2005/11/03(木) 08:15:10ID:kinnlGwx
大阪に、独身の時は住んでいました。
その時、JAZZ喫茶に通っていました。
八尾市のロンド様、八尾市のクムクム様、茨木市のヒッコリーハウス様
もちろん、大阪日本橋も大好きな町でした。・・・
0368killy2005/11/03(木) 13:46:45ID:???
今日はレコードでバドパウエルを
某ジャズ喫茶で聴きました、やはりアナログは耳にやさしいと思います
0369take5大好き2005/11/03(木) 13:55:58ID:kinnlGwx
いいですね。・・・
コーヒーを飲みながら、JAZZをゆっくりと聴く・・・
休日は、心のゆとりも必要ですね・・・

368様、JAZZ喫茶のCOFFEEは、¥おいくらしましたか?
私が、以前通っていた頃は、COFFEE¥500円でした。
0370killy2005/11/03(木) 16:54:40ID:???
450円でした
0371take5大好き2005/11/03(木) 17:08:22ID:kinnlGwx
¥450円ありがとうございます。
JAZZ喫茶も少なくなりました。・・・
お店のレコードのジャケットを記憶して、翌日レコード店に、
演奏者:名前
タイトル:○○○を告げて、注文していました。
SWINGジャーナルを読んでいました。
0372いつか名無しさんが2005/11/03(木) 17:37:05ID:???
人間の耳の可聴範囲もいいけど、アナログ(レコード)の帯域は…
0373take5大好き2005/11/03(木) 18:58:14ID:kinnlGwx
ほぼ、すべての帯域をカバーしています。
だから、RECORDは良い音。
人間の耳に優しい・・・自然な楽器の鳴り方!!
レコードのダイレクトカッティング盤は、音が良いそうです。
0374いつか名無しさんが2005/11/03(木) 19:03:35ID:???
>>373
君キミ、うそはいかんよ、嘘は。
0375いつか名無しさんが2005/11/03(木) 19:13:45ID:???
>>373
ひょっとしてピュアAU板には出入りしてらっしゃらない?

ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1129562065/

0376いつか名無しさんが2005/11/03(木) 20:35:25ID:???
ダイレクトカッティング盤は何枚か所有してるけど全滅。
なんといっても演奏がつまらん。チェックレコードとして使えるだけ。
人間の耳で聞こえるのは正弦波に限ると35Hzぐらいから13000Hzぐらい。
0377take5大好き2005/11/04(金) 07:08:59ID:cVXcZXO4
>376様
ご指摘ありがとうございます。
生録、ぶっつけ本番、生の楽器の音に近いと思いますが・・・
演奏内容は、別として・・・
変な補正をしていない音で余計な基盤を通ることなく新鮮生の音

ピュアAU板は、知りません!!
私は、2005/07/07:電車男のテレビを見て、2CHに来ました。
0378いつか名無しさんが2005/11/04(金) 07:54:33ID:???
ダイレクトカッティングの他にオーディオ・ラボから出ていたSIDE by SIDEなども
数枚所有してまして、そちらの方は演奏も楽しめるものです。
菅野沖彦氏録音のものですのでオーディオ機器には厳しい音が入っていますから
オーディオチェックとしても使っていました。
0379take5大好き2005/11/04(金) 08:06:49ID:cVXcZXO4
ありがとうございます。
>菅野沖彦氏録音
私は嫌いです。
私は、せがわふゆき氏の録音が好きです。
電子工学の保有抵抗を学習したいです。
0380いつか名無しさんが2005/11/04(金) 09:06:27ID:???
瀬川冬樹の録音なんてあったっけ?
瀬川冬樹となれば五味康祐などもご登場願うことになりそうなので止めときます。
0381take5大好き2005/11/04(金) 10:37:59ID:cVXcZXO4
了解しました。
一度耳鼻科で、自分の耳のCDアルバムF特20〜20kHz(周波数特性を図ってきます。)
おじんになる前に、理解したいです。
(グライコを持ち込んでアナライザを凝視)
お医者に、しかられるかも・・・
ふざけるな!!てね
0382いつか名無しさんが2005/11/05(土) 03:38:28ID:???
>>379
菅野録音はジャズっぽくなくて嫌という人は多いね。
0383take5大好き2005/11/05(土) 07:18:56ID:DYQPB9Wx
はい、そうです。
0384いつか名無しさんが2005/11/05(土) 14:59:59ID:BGdzR7ql
ダイレクトカッティング盤とかも音楽的というよりオーディオ的な音に聴こえて
好きになれない。
同じように高価なケーブルもオーディオ臭くてダメ
0385take5大好き2005/11/05(土) 19:13:41ID:DYQPB9Wx
そうですね・・・
今日、○○○大学の大学祭でPAの生の音を聴きました。
演奏は、ともかく、ステージの横から、ドラムの音を聴き入りました。
シンバルの切れ、バスドラのドス、ドス、スネアの張りある音
ハイハットのリズミカルな音・・・・・
JBL4344とまるで、違う生きた楽器の音でした。
ミキサーさんの近くで聞くと、ステレオのL+Rの真ん中の音でした。
音楽は、いいなあ・・・
バンドの活動をしたくなりました。

0386take5 大好き2005/11/16(水) 18:59:52ID:JhqUBcQd
朝晩寒くなりましたね・・・
レコードを聴いておられますでしょうか?
もし、良かったら、ご自慢のオーディオシステムを教えてくださいね。
0387いつか名無しさんが2005/11/21(月) 20:52:51ID:2vM9Xe+4
>>356

こういう話題では必ずこういった発言がでるな。
0388いつか名無しさんが2005/11/23(水) 23:24:27ID:NHfJIGry
BNの東芝盤を聞いて「やっぱりアナログに限る」と言っている人に一言。
0389いつか名無しさんが2005/11/24(木) 03:35:43ID:URih3bbo
まぁ、デジタルリマスター盤よりマシだけどね。
0390いつか名無しさんが2005/11/24(木) 12:56:59ID:p62xwrAI
MilesなんかデジタルリマスターのCDの方がよっぽど音が良いです。
0391いつか名無しさんが2005/11/24(木) 16:02:36ID:lsRzHB3U
RonMcmasterはいい仕事してるね
0392いつか名無しさんが2005/11/24(木) 20:07:04ID:Cgu3UICs
>>356
ますます、寒くなるね?
0393いつか名無しさんが2005/11/24(木) 22:21:42ID:W+OJL7ky
愚問とは思いますが
エルプとかいう会社のLP盤レーザー読み取り装置はいかがでしょうか
聴いたこと、見たことがないもので
0394いつか名無しさんが2005/11/25(金) 18:10:22ID:2/xTVfpV

自分で買って確かめてみたら?
今なら150万くらいになって安くなったから
0395いつか名無しさんが2005/11/25(金) 23:58:27ID:???
はい、がんばってみる
0396いつか名無しさんが2005/11/26(土) 08:35:20ID:???
マイルスのCBS盤が日本盤LPで再発されるそうだけど
どうだろう?
21年前にデジタルマスターから制作したLPが出たけど、
それほど大したことがなかったので、何をいまさら的感じで不安。
日本盤LPの新品買うくらいなら、オークションで
オリジナル盤を買った方が100万倍マシなような気がする。
0397いつか名無しさんが2005/11/26(土) 12:57:22ID:IveZGfhg
自分が生まれてもいない時に発売されたオリジナル盤をバカみたいな値段で
買って聴くことに何の意味があるのやら?

音だって、リマスターされたCDの方が余程良いと思うよ
100万倍って??????プッ!!
ダカラどうしたの?????
0398いつか名無しさんが2005/11/26(土) 13:18:44ID:???
生まれる前の録音は無価値なんですか?
0399いつか名無しさんが2005/11/26(土) 15:46:10ID:IveZGfhg
もう少し読解力を付けてから書いてくれよな
聴くことには無価値とは云えないが、
バカ高いオリジナル盤で聞くまでの意味は認められない
0400いつか名無しさんが2005/11/26(土) 17:19:22ID:???
>>399
CBSのマイルズのオリジナル盤は「高くない」よ。
0401いつか名無しさんが2005/11/26(土) 17:33:19ID:???
じゃ生まれる前どうこうという箇所は、全く無駄ですね。ちゃんと推敲して下さい。

リマスターCDの方がオリジナルよりいいと思う、その根拠はなに?
0402いつか名無しさんが2005/11/26(土) 20:06:42ID:IveZGfhg
>>400 >>401
高いか高くないかは個人の感覚の問題。千円ちょっとで買えるリマスターのCDを
わざわざ数千円、時には万札切って誰が聞いた側から無い中古盤を買ってまで聴くと
いうのはいかがなものか?ということ
リアルタイムで買ったレコードがオリジナルということであったり、その後再発されずに
オリジナルしかないというならいざ知らず。わざわざ、バカなカネはたいてオリジナル
を買っても出てくる音楽は全く同じ。
少なくとも、音に関してはMilesの場合、7 Steps,Biches Brew 、In a Silent wayなどの
オリジナル(リアルタイムで新譜で買った)LPとリマスターされたCDの方が圧倒的に音の
クリアーさも良い。


0403いつか名無しさんが2005/11/26(土) 20:09:10ID:6omf1Z5J
>>397

>自分が生まれてもいない時に発売されたオリジナル盤をバカみたいな値段で
買って聴くことに何の意味があるのやら?

何に意味を見い出すかは人それぞれ。
0404いつか名無しさんが2005/11/26(土) 20:24:38ID:???
別にCDでいいって奴にケチ付けてる訳じゃないんだからさー、
ほっといてくんねーかなー?
良い悪いは別にして、オリとリマスタは違うもんなんだから。
0405いつか名無しさんが2005/11/26(土) 22:08:44ID:???
CD はクリアーな音だが、ひとつひとつの楽器が
薄い音になってしまうのが寂しい。(特にBitches Brewのような
大編成に顕著)
あと、楽器が同じ空間に鳴っているような、音空間の場面
を創造する素晴らしさはアナログならではだね。
0406いつか名無しさんが2005/11/27(日) 01:18:39ID:fm6EQTR3
>>402

だからさー放っておいてやれよ。
別に勝手じゃん。
そいつらがそれで何かアンタに迷惑かけたの?
自分の価値観の押し付けは良く無いよ。
0407いつか名無しさんが2005/11/27(日) 08:37:40ID:???
フェラーリ欲しい奴にカローラで充分、何が不足ですか?
ッつーたって仕方ないだろ。

カローラで充分と思うやつにフェラーリ欲しい奴の気持ちはわかんないよ
0408いつか名無しさんが2005/11/27(日) 15:31:48ID:???
アナログ、それもオリジナルに限るっていう人、
CDの方が良いっていう人、
それぞれどんなオーディオで聴いてるの?
煽りじゃなくて素朴な疑問。
0409いつか名無しさんが2005/11/27(日) 17:22:42ID:i0jXLZcs
>>407
オリジナルがフェラーリ?????でCDがカローラ????
こういうバカがジャズ聴いてるので独りよがりのジャズファンは世間から
嫌われてるのだろうな?わかるよ!
0410いつか名無しさんが2005/11/27(日) 18:25:58ID:IhoYu5+Q
確かにcdって生楽器の倍音が薄いというか、軽いというか、パリパリしてるというか。
アコースティック音楽はレコードの方がいいんだろうけど
場所も取るしお金かかるしめんどくさい。
って事で持ってない。
これからも買うことは無いと思う。
0411いつか名無しさんが2005/11/27(日) 22:54:52ID:???
こわれたら、修理する気なし、買い換える気なし
0412いつか名無しさんが2005/11/28(月) 12:04:45ID:QSNgYaVg
今から十数年前のCD発売初期の頃のCDはかなりひどいのがあったが、
最近のリマスターモノはかなりよくなってるのも事実
0413killy2005/11/28(月) 13:46:30ID:ER1j/OCR
昼時、ジャズ喫茶へ行ったら
テナーSax.スコット・ハミルトンがLPで流れていた(真空管アンプ)
同じジャケットのCDを持っているので今聞き比べ中(ICアンプ)
CDがキレが良いというか、LPの方が余韻を残していた
再生装置が全く違うのと部屋にもよるだろう
ジャズ喫茶(SPも大型)には残響音も楽しめるゆとりがある
0414いつか名無しさんが2005/11/28(月) 18:01:23ID:???
スコット・ハミルトン…
0415いつか名無しさんが2005/11/29(火) 00:45:00ID:S1wKWx9d
オーディオ系の方に贔屓にされてる
0416いつか名無しさんが2005/11/30(水) 00:19:34ID:6uVk8Oks
age
0417いつか名無しさんが2005/12/11(日) 19:47:53ID:???
fontana/phillips幻の名盤シリーズ買った人いる?
都内じゃ即完売だったみたいね
0418いつか名無しさんが2005/12/11(日) 22:16:55ID:???
もうSACDで良いよ。アナログは終わった。
0419いつか名無しさんが2005/12/11(日) 22:55:24ID:???
アンプは真空管ですか
0420いつか名無しさんが2005/12/12(月) 01:55:15ID:CptB8ALw
SACDは確かに音が良い.それは認める.しかし,音に温もりがない.
聴いても良い音ですねーってくらいにしか思えない.
少ない小遣いでやっと買ったアナログを溝がすり減るまで聴き込んだ世代にとって
SACDは何か足りない.+αがない.音質が全てではない事を今のエンジニアに教えたい.
0421いつか名無しさんが2005/12/12(月) 12:49:42ID:YiJExyvj

SACDやDVD-audioの96bitは思ったほど普及しなかったね?

リスナーはCDで十分、それほど音にこだわりを持って聞いてないということだろね?

音質が全てで無いと言うことをあなたに教えたい
0422いつか名無しさんが2005/12/12(月) 14:12:05ID:xJYowwuv
そりゃそうだ、しかもSACDとか1ビット(シャープ)の
書評というか説明が最悪、「息継ぎの音まで聴こえる」だと〜!
・・・など聴こえなくていい(絶対に)
0423いつか名無しさんが2005/12/12(月) 14:15:37ID:YiJExyvj
あなろぐ人間にはMP3やi-Potなんて理解出キンだろうな?
CDすら亡くなろうとしてるのに
0424いつか名無しさんが2005/12/12(月) 21:02:39ID:???
i-Potは理解できんなあ。

湯がものすごく大量に入ってるとか?
0425いつか名無しさんが2005/12/12(月) 22:18:42ID:???
象印だかタイガーの製品だぞ>i-Pot
0426いつか名無しさんが2005/12/12(月) 23:33:55ID:???
音楽より音が好きな人種
0427いつか名無しさんが2005/12/13(火) 08:28:55ID:???
音より音楽が好きな人種はi-potを理解できるのか?
0428いつか名無しさんが2005/12/13(火) 16:30:09ID:???
タイプミスでpotとはならんだろうから、
本気でポットだと思ってたな>>423

mails davis以来の衝撃
0429いつか名無しさんが2005/12/13(火) 22:49:19ID:???
今までCDで聴いていた。
持ってるCDと同じLPを何枚か買ってみた。
プレーヤーは貰った。
聴いてみた。
凄い。
こんなに質感が違うのかと。
これまでCDで聴いていた自分が阿呆みたいじゃないか。
CDって所詮はデジタルなんだなって思った。

0430いつか名無しさんが2005/12/13(火) 22:58:02ID:dfGfg8sQ
>>421
煽る前にmp3でもポッドできいておれw
0431いつか名無しさんが2005/12/13(火) 23:52:07ID:uTTjFB0W
MDもi-Potも持っているが、耳が痒くなる
0432いつか名無しさんが2005/12/14(水) 21:39:05ID:fCCaPWbw
mp3は鑑賞用というよりはネットで送ったりするのに
サイズ的に軽いからいいというようなものでしょ?
でもそれを鑑賞用に使ってOKな人がいるのもまた事実な訳で。
0433いつか名無しさんが2005/12/15(木) 00:26:41ID:cK/XRXpK
生演奏は、アナログな音です
今日は、最高の席だった
0434いつか名無しさんが2005/12/15(木) 03:20:28ID:S5FOe6Vp
i-Pot好きですよ。通勤時の必需品です。
0435いつか名無しさんが2005/12/15(木) 03:22:23ID:S5FOe6Vp
正確にはi-podですけどね。
0436いつか名無しさんが2005/12/15(木) 06:25:28ID:???
いや、i-potが正確
0437いつか名無しさんが2005/12/15(木) 07:22:11ID:???
今だったらSACDが最高!
0438いつか名無しさんが2005/12/15(木) 20:48:09ID:p3aYVjUU
>>433
ジャズの場合ホールだろうが、ライブハウスだろうが、
殆どアンプを通したPAの音を聞いてるわけで・・・・
0439いつか名無しさんが2005/12/15(木) 21:45:36ID:???
〉438さん、普通はそうですが
当日は、ディナーショーで客が80人程度
その最前列の中央のテーブル
0440いつか名無しさんが2005/12/15(木) 21:48:13ID:???
〉438さん、普通はそうですが
当日は、ディナーショーで客は80人程
その最前列中央のテーブルでした
0441いつか名無しさんが2005/12/15(木) 23:24:42ID:???
例えサキコロのレコーディングを生で聞いたとしても
サキコロのオリジナル盤を最高のオーディオで聞く方がいいのが
オーオタってもんだろ
0442いつか名無しさんが2005/12/16(金) 08:47:59ID:fECW3A8M
>>440
ディナーショー??????                笑っちゃうね?
0443いつか名無しさんが2005/12/16(金) 10:18:23ID:Owq8TZw7
>>441
オリジナルなんか買う金があったら
ウン十万のスピーカーケーブル買うのがオーオタです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています