着物着付け教室 セミナー2回目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/26(水) 19:05:20前スレ http://life7.2ch.net/test/read.cgi/class/1137571101/
0407名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/06(日) 23:47:37いつまでたっても着付け教室の免状とればなんか仕事につながる
とか考えるアホがいる。
>>405
着付けを勉強するのは全然いいよ。
教室のお稽古は楽しいし、着付けは一種のアートで芸術品を作る作業
ただ免状は着付け教室の収入源なだけ。
ホテル・式場などの雇用は最低でも美容師などのきちんとした国家資格を持ち、
着付けもできるというのが当たり前。着付けバカ免状をもっているかどうか
ではなく技術と経験。下手にバカ免状持ってる人より現場で教えていくほうがはるかにいいし
技術もすぐ伸びる。
需要もない上に、美容資格を持ちヘアメイクもできて着付けもできる人がたくさんいるのに
着付けバカ免状を持っただけの人を雇用するところはない。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/07(月) 01:56:40いつまでたってもバカアホ免状と書いてるヤツもいるしねえw
言わんとしてることは分かるし、免状が無駄だって考え方には賛同もするけど、
そんな書き方ではねえ。
アプローチの仕方を考えたほうがいいと思う。
正直、バカアホって書き方にはうんざり。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/07(月) 02:18:59知らない人がいても仕方が無い。
それをそう決め付けるのはどうだろう、言葉を選んでもらえないか?
免状や資格と言われれば、それが何らかの役に立つ=収入につながる、と考えるのは普通だろう。
免状付与=集金システム、資格=収入にはつながらないってことは、
何か一つでも和の習い事をしてみれば分かることなんだけどね。
習い始めると面白くなり、花嫁とかやってみたくなるけれど、
公民館でそこまで教えてくれるところは稀だろう。
着付けを習い続けたいから、無駄だと分かっていて免状取ってる人は多いはず。
免状集金システムが無く、かつ希望通り教えてくれる着付け教室が少ないことが問題なのであって、
習う側が資格の価値を知らないのは仕方ないこと。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/07(月) 02:27:13無駄だと思うけど、一応頼んでみる。
まず、ア○とかバ○とかいう書き方はやめて欲しい。
次に、大手着付教室に「免状は集金システムだからヤメロ」と投書してくれ。
そこまで免状や資格に思うところがあるのだから。
これから着付けを習おうと希望を抱いている人へではなく。
近所に良い着付教室が無い人にとっては、免状代払っても大手に通い、
着付覚えたほうが良い場合もあるのだから。
あなたが免状も資格も無い着付教室をやってくれたらどう?
全国に広めて。
そこまでしてくれたら ネ申
0411名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/07(月) 14:22:23ナニ上品ぶって真夜中に粘着わがままカマしてんの?
気になる人は自分で専ブラ導入すりゃいいだけの話でしょ。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/08(火) 12:45:45最低限自分の着付けで、余力があれば振袖程度までで全然オケ
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/10(木) 23:17:36着物無理に買わされることもないです。
(まあ私貧乏ですし勧められても買えません。)
先生が個人の進度に合わせて進めてくれるので
ほんとに助かります。
教室の満足度みたいなのは、先生や組織の性格が影響大きいなと思います。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/12(土) 03:15:02>あなたが免状も資格も無い着付教室をやってくれたらどう?
自分がやれw
免状代払いたくない、でも教室通いたぁ〜いって哀れ感が漂ってくる。貧乏カワイソ。
お金を払うのは仕方ないんだから、ちゃんとバカ免状に金払って教室通いなさい。
バカアホにうんざりしてて、学習理解能力もゼロのバカじゃないなら
NGワードなりスルーしとけ。
誰でも取れるバカ免状は着付けはもちろん和の習い事では当たり前のこと。
役に立たない着付け教室の集金システムの一部でどんなアホでも取れる着付けバカ免状
って本当のこと書かれて、必死にアプローチして反応してくる人もいるけど。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/13(日) 01:36:02個人だとお免状いるかどうか聞いてくれるところもありますよ。
いらない人はいらないと言ってます。
いる人だけ試験でお免状もらってますね。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/13(日) 02:50:400417名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/15(火) 00:07:05何か変だな〜と感じてたら、教室の器具を使った補正をされて
「ほらほらどう?是非契約を」と缶詰めされました。
やっぱりね〜(-"-;)
0418名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/15(火) 01:23:560419名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/15(火) 05:44:24すこしはスレ嫁よ
そのうちバカ免状も取る時点になると
バカ顔=(-"-;)する羽目になるから
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/15(火) 11:27:180421名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/15(火) 23:56:170422名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/16(水) 02:19:00自演かと思うくらい、いいコンビです
0423名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/17(木) 16:52:52自演かと思うくらい、いいコンビです
0424名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/17(木) 18:43:30自演かと思うくらい、いいコンビです
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/17(木) 21:54:02バカだから習いに行くんだろうが。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/17(木) 22:53:06そんな端的な言葉を使わず、
オツムの出来がハンパなく悪い方が習いに行くのです、
とおっしゃい。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/17(木) 23:08:190428名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/18(金) 00:33:03ヽ(´ー`)人( )ノシ
さよおなら〜 (こんなスレとは知らず開けちまった!)
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/18(金) 23:01:150430名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/18(金) 23:33:57今なら入学金無料・授業料半額のびっぐちゃんすよおおおおぉぉぉ〜
(ウマシカ免状は当社比3倍で売りつけるけどな)
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/18(金) 23:47:320432名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/19(土) 02:41:270433名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/19(土) 07:29:560434名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/20(日) 07:33:04上級クラスの授業料は9月以降の引き落としだって聞いていたのに
今月引き落としがくるみたい。
……初級クラスの授業料の最終引き落としと重なって大きい額にorz
26日の引き落としだから今から言っても間に合わないだろうなorz
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/20(日) 08:59:290436名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/22(火) 15:56:310437名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/23(水) 14:14:47今までの人と違って、いっぱい喋ってるね。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/23(水) 14:47:30ターゲットを変えたのかな?
その世代だと、嫁入りの着物は流行の変化&体型の変化でそろそろ着られないし
着物に興味がある程度には小金を持ってそうだし、いいカモになりそうだ…
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/23(水) 18:00:27本人が思ってるほどの効果はないし、かえって逆効果と思われ。
どこも一長一短。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/25(金) 01:52:28逆効果どころが痛い基地外は必死に反応するよ
確かにいまどき行くのはネットなんかしない無料好きな
アホなおばちゃんだけになったよ
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/26(土) 08:23:360442名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/27(日) 02:56:410443名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/28(月) 15:29:26初めて知ったのですが何がどう悪いのでしょうか?
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/28(月) 15:51:28あげるな
こんな恥さらしスレ
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/28(月) 16:24:17>>1から嫁。全部嫁。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/29(火) 20:43:50こっちも1から嫁
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/class/1151588776
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/29(火) 23:41:27あと。普通に「日本和装」とか「無料着付け教室」「セミナー」等でぐぐって見ると、
通っている人の感想が読めるよ。
0448teji
2006/08/31(木) 21:37:400449名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/02(土) 01:08:080450名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/02(土) 01:52:050451名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 20:15:31http://www.kenmin-fukui.co.jp/00/kei/20060902/mng_____kei_____000.shtml
信用交換所名古屋本社が1日明らかにしたところによると、最大手呉服販売チェーン「たけうち」(京都市)
などグループ15社が大阪地裁に自己破産を申請し、同地裁から破産手続きの開始決定を受けた。
全体の負債総額は205億円。中核企業のマイソフィア・インターナショナル(名古屋市)は、
わずか設立10年余りで急成長を遂げたが、
強引な販売手法をめぐり消費者との間でトラブルが絶えなかった。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/03(日) 21:14:57同じのの色違いばかり。
あれでは売れない。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/08(金) 08:47:47京都でイベントがあるからふたりで行ってもらえませんか?ってゆうやつ。
でも不細工な店員しかいなかったから無視した。
もうちょっとマシなのいたら行ってたかもな。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/18(月) 13:36:010455うっちい
2006/09/21(木) 22:46:36立派な終了証と木製の看板もらっているようです。免許状って書いてあるみたいです?
きっかけは無料で着付けを習えるという事で通い始めるみたいですけど。。。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/22(金) 21:09:37日本和装コンサルタント協会の認定校に通ってます
もうすぐ留袖の試験。まだ10分で着付けれないからかなりキンチョーです(-.-;
お金払ってるから合格させてもらえるだろうけどf^_^; 上のクラスに進みたいけど卒業式ん時まで料金とか教えてくれないんですよね。
どなたかその手の事詳しい方教えて下さいm(__)m
ちなみに今回は認定料金も含めて十万円くらいかかりました。
どなたか心のお優しい方よろしくお願いします<(__)>
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/22(金) 21:21:11あんた家にへんな壺とかラッセンの絵とかアムウェイの鍋とかあるでしょ
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/22(金) 21:34:40次は何買おうっかな〜って言えば合格!
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/23(土) 00:59:21組織に入ってたほうが安心なのかしら?
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/23(土) 01:37:00>組織に入ってたほうが安心なのかしら?
もう一度、ちゃんと読み直した方がいいみたいよ。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/23(土) 11:48:000462名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/23(土) 12:34:05そんなバカだから騙されるんだよ
0463名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/24(日) 01:26:130464名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/25(月) 01:23:14すごいね
誰の事?私じゃないよね
とか思ってるんだろーか
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/25(月) 01:25:40日本和装スレ削除された?
騙しや悪徳商売だって知られるのが嫌だからでしょうかねー
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/25(月) 03:05:44だましかたが巧妙だから、仕方ないかも。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/25(月) 21:51:44「美しいキモノ」に毎回広告出てる、日本〇装コンサルタント協会の認定校に通ってる人、他に誰かいたら何かレスして下さい。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/25(月) 22:50:40↓削除されていませんよ〜
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/class/1151588776/l100
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/28(木) 05:21:3330歳主婦より
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/28(木) 10:25:59むしろお金がかかる
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/28(木) 12:56:010472名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/28(木) 17:07:27着物をきれいに着たい、が目標なら続けるといいと思う。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/28(木) 18:42:44レスありがとうございます着物関係の仕事したかったら前スレにあったように美容関係とかに就職して、そこで学んだほうがいいってことなんでしょうか?
呉服屋勤務とか、憧れるけどなあ。
まだ子供産む予定もないしこのままただの主婦では終わりたくないんですよね
今のままだと旦那に支配されてるかんじ。
着物一枚買うのも一苦労。私の貯金から買ったのにーっ!
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/28(木) 19:20:50今時着付け講師の資格保有者なんてゴロゴロしている。
看板取らされただけでそれを飯の種にできてる人なんてほんの一握りなのに。
呉服屋に務めるだけだったら着付けの資格なんていらないから
ハロワに行けば即日就職先が見つかるよ。
ただし呉服屋勤務ってあなたが想像しているような素敵なお仕事じゃないけどね。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/28(木) 19:24:23試験の日に一万円持って来いとか言われてさー。
すでに金払ってるのにまだいるわけ?って感じだよ。どうにかして金払わずに、学校から逃げたい
誰かうまいこと逃げる方法あったら教えてー。やっぱ居留守がいいかね?
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/28(木) 21:32:25ある程度、他装(他の人に着付ける事ね)ができるようになったら、
着付け関係の求人を自分で探せばいい。
結婚式場の列席者着付けや、貸衣装付の写真館(七五三や成人式)、
葬祭場の受付(大抵、着付けの仕事もある)、呉服屋さんなど。
ちなみに私は、結婚式場の新郎の着付けアルバイトやってた。
>>474が書いてるように、別に卒業証書や着付け資格が要る訳じゃない。
自己申告でOK。但し、常に努力は必要だよ。
あまり上手く着せられないなら、葬祭関係がオススメ。
今の着付け教室で思いきり頑張って、その学校関連の仕事に就くと、
たぶん交際費の方が高くつくと思う。
私の友人がまさにそれ。
自宅で着付け教室もしてるけど、協会の講師として色々手伝いに行かされ、
それは無給のボランティア。
勉強会などもあり、必要なお金はもちろん自腹。
着物で出席しなくてはならないから、着たきりスズメじゃ駄目だし。
>>475
私は、子供の習い事とバッティングしたから通えなくなりました
って言って自主休講中。
上級講習に上がる時に決行した。
それを境に、月謝と試験、合格証の料金がメチャ上がるし、
別料金の講習がやたらと増え、偉い先生の講習にも出なくちゃならない。
(小物がその学院の物じゃないと怒られる)
別に電話もかかってこないよ。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/28(木) 23:06:07今は化繊の着物でもいいの出てるし。私のオススメはテイジンの着物。仕立ても込みで三万円ちょい。
やっぱ楽しく着れるのが一番だよね。マジ誰かこの業界訴えるか何かしてほしー伝統文化の着物をなんだと思っているのか!!
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/29(金) 14:14:243万で伝統と文化は買えねぇんだよ。
テイジンの3万の化繊に伝統と文化を感じるならそれで満足してな。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/29(金) 16:17:48だからといって30万円以上のの着物ばっかりでは
伝統文化の裾野は広がらんでしょ。
着物しか着なかった時代でもお手頃な木綿や銘仙が有った訳だし。
裾野が広がってこそ、文化や技術の頂点は高くなると思うのだが…
と煽りにマジレス
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/29(金) 17:01:300481名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/29(金) 19:03:18しかしその後担当講師から攻撃電話の嵐!!
10回以上は連続でかかってきた。運転モードにして無視してたけどね。
まあ要は「どんな教え方してきたんか」かなんか本部に言われてその八つ当たりみたいなもんやろう。
ズハリその学校名は日本〇装Kンサルタント協会認定校、西日本〇装〇院(本部はY口県、083-973-1600)
ひゃーマジ暴露 これで私も2ちゃんねらー?
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/29(金) 21:12:12↑
アホかボケ〜
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/29(金) 21:16:37で担当講師の名前は?言ってみろア!(* ̄○ ̄)( ̄о ̄*)ホ!!
そこまで書けたら貴方は自称2ちゃんねらーかもね( ̄○ ̄)ア( ̄о ̄)ホ!
どうせ書けないだろね〜辞めたなら担当講師の名前公表してみろ〜
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/29(金) 21:31:120485名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/29(金) 21:32:050486名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/29(金) 21:41:20立派て?何が書きたいのか?意味わからん>>481のレス!
もうすこし気合い入れて書けや〜ア!(* ̄○ ̄)( ̄о ̄*)ホ!!
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/30(土) 00:16:08それって自分の事でしょ。今度からアホボケさんって呼ばしてもらうわっ(^O^)ヨロシクー
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/30(土) 08:20:19ハイハイ言って下さい。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/30(土) 18:04:18着物好きでやってるのに、嫌な目に遭ってさあ。
みんなどんどん情報ほしいと思うよ。日本の文化を取り戻そうではないですか!!
って、こんなとこでマジレスしてみました。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/30(土) 19:22:450491名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/30(土) 19:22:55無料・有料・大手・個人・公民館すべての教室の話題をどうぞ。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/30(土) 22:05:08他にあるなら教えてください。
0493481です
2006/09/30(土) 22:17:06私は師範の試験受けなかったので納めた10万(教材込み)は授業料として学院に持っていかれました。
騙されてるって馬鹿にしても結構です。むしろ10万で済んだだけでも幸いと思ってますから。
花嫁コースとやらに進んだら、もっとお金持ってかれてたでしょうから。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/30(土) 22:25:49一級ってのは、その学院で一番上なの?
一番上までで、全部で10万なら安いよ。
一番上のダケで10万が相場だと思うから。
免状代は、一万五千、三万、五万、七万、十万 ってな具合に上がっていくもの。
花嫁コースは高いね。
一回1万円くらいで、授業が20回はあるから。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/30(土) 22:26:48で?てか教えてもらうのに無料ておかしいのでは?
お金払うとそれだけ事の事を教えてもらえますよ。
行くか行かないかは貴方しだい!
その上は、無料とじゃ教えれない秘訣があるかもね!
たしか20万でしょ!
それ位のはかちはあると思うけど!
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/30(土) 22:28:29で?てか教えてもらうのに無料ておかしいのでは?
お金払うとそれだけ事の事を教えてもらえますよ。
行くか行かないかは貴方しだい!
その上は、無料とじゃ教えれない秘訣があるかもね!
たしか20万でしょ!
それ位のはかちはあると思うけど!
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/30(土) 23:13:140498481
2006/09/30(土) 23:38:57修了証などはもちろんありません。
速成科で師範の看板やるからって最初言われました。色々な帯結びとかしたけど、一通り講師がやってみせて、それを生徒が一回やってみたら、一つのカリキュラムが修了です。
だから三ケ月でまともに他装ができるようになったのは留め袖だけ。今なら10分弱でできます。
安いぶん内容もどうなんだろう? 今更だけど料金は別として他のとこはどうなんでしょうか?
0499481
2006/10/01(日) 00:01:22留め袖はできるようになったから、次は地域の公民館探してみます。
学校に関わってると着物自体が嫌になりそうだった。鬱になりますよ。
0500481
2006/10/01(日) 00:08:10では皆様おやすみなさい
0501着付け 何故
2006/10/01(日) 11:56:290502名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/01(日) 13:14:30個性美を尊重する、鏡を見ずに着物を着られるようになる、というのが
売りです。
パンフレットには、着物のコーディネートの写真などが載っていたのですが、
この流派が保守的なのか、現代ぽい自由な流派なのか素人すぎて見分けがつきません。
お茶も習おうと思っているので、保守的なコーディネートや着付けを習いたいのですが。。。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/01(日) 15:29:31そう思えば!てか実際入って行って見て答えてもらいたいね。
ま〜お金が無いのだから行けないでしょね。
1級と講師では着付け方が全然違いますから。
ず〜と下手な着付けしとけ〜
負け犬の遠吠えが〜
0504名無し
2006/10/01(日) 16:02:22自己流のやり方しようものなら、講師から注意受ける。ましてや実技試験とかあるならね。
そもそもお茶やお花とかと違って流派なんてないよ。流派があれば訳のわからない悪徳着物学校なんてあるわけない。
学校が求めてるのは馬鹿でも下手でも金ばら撒いてくれる生徒。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/01(日) 16:20:16金さえあれば講師でも助教授にでも何でもなれるて事だよね
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/01(日) 16:25:24もう見てないかな?
私もそこ通ってるけど良かったと思うよ。
終了証は、貰わなければ次のコースに進めないだけで、教室以外のどこかで生かせるものではありません。
(これはどこも同じだと思う。同じ教室で講師をめざすとかでもなければ全く使い道はありません)
受講料よりこの認定料、お免状代が高いです。着物レディのHPに価格表があるのでそれを見て決めてください。
無料講習の間の費用はテキスト代のみです。専用の道具がありますがなくても教えてもらえます(けどあったほうが便利)
テキスト+道具も買うとすると\5000くらいだと思います(全8回で)。
無料講習の間に展示会の誘い等はありませんが(展示会自体は年何回かしていますが、無料講習の間は誘われません)、終わり近くなったら次のクラスへ誘われます。
本当に無料講習しか受けるつもりがなくてここできっぱり断れる自信がなければ辞めたほうがいいかもしれません(といっても半数以上ここで辞めますけど)。
ただ、実際8回では大雑把に着る「方法」を教えてくれるだけなので、普段着の自装が目的ならその次の専攻科(3ヶ月)だけは受けたほうがいいと思います。
私も最初本科で辞めるつもりだったけど結局面白くなって通ってます。この年で振袖着たり男袴穿いたり七五三の格好したり面白いし。
あと、身近に着物を着る人がいないので、困った時先生に相談できるのも助かります。
もし身近に個人で教えてくれるところや公民館で安く教えてくれるところがあったらそちらを利用されたほうが出費は押さえられますが、大手しか通えない(平日夜や土曜しか通えない)のであれば良心的だと思いますよ。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/01(日) 16:33:17大会とか出るのですか?私は振袖の部で出ようかと検討中です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています