着物着付け教室 セミナー2回目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/09(日) 00:12:09大手みたいに分からないまま先に進む訳じゃないし
逆にいえば進みが遅いけど、
そもそも着物って簡単にマスター出来るものじゃないんじゃない?
過去に無料教室で道具を使った着方習ったけど、
今思えばまともに着れていなかった気がするし。
結局「便利な道具」たちは今では出番ナシだよ。
生徒さんは若目の人(20代も数人)が多かったけどね。
今の教室は40代〜70代までの人ばかり。
同じような感覚で話が出来ないのがちと残念だよ。
でも自分は今の(公民館)で良かったと思ってるよ。
大手は無限に金が掛かりそうで・・・
トータルでいったら今だって毎月の月謝が馬鹿にならんけど
免状だなんだと無駄な金の掛かる大手よりはいいと思う。
自分の感想だと・・・
お金があって友達も欲しい(着付けは二の次)→ 大手
それほどお金に余裕はないが着付けをしっかりマスターしたい(根気強く続けられるなら)→ 個人(公民館等)
>271
同意。着物って色んなルールがあるから誰かに見てもらわないと
外に着ていけるようにはならないかも・・・
身近で聞ける人がいるといいんだけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています