トップページclass
1001コメント263KB

【歓迎46氏】菊王の教室【謝謝アナル先生】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/26(水) 17:13:54

アナル先生に対する感謝や素直な気持ちを述べましょう

いい子になる必要はありません(と言って悪い子になる必要もありません)

荒らしはスルーで
0821名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 00:25:42
ttp://www.sakimono.com/club/melmaga/tech/tech55.htm
0822名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 00:26:13
>>820
そうですか、後でググッてみます。
0823名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 00:26:28
みんなサイト見つけるのうまいな
0824名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 00:26:52
今までのパターンからいくと、本やサイトに載ってないこと、載ってても気が付かなかったことを教えてもらってるので、出来れば説明して欲しいです。
0825名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 00:27:17
>>821
さんくす
0826名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 00:28:14
書きたくないけど・・ なんかここ最近、雰囲気変わったね。
アナルさんが疲れるよ。 先生、マイペースでね。
0827名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 00:29:15
>>826
一期生の一部の荒らしが酷くなったと思う。
0828名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 00:29:59
3月の頃がもっとひどかったよ
0829キングアナル ◆Tp5Re.pfWM NGNG
第5波のトップを見分ける方法。もちろん、今言った方法(3波がエクステンションしたら
1波と5波が同じスケールになると言うこと)で5波の最終局面がどのくらいか見当をつけることが出来る。
ここでさらにフィルターを掛けて絞り込む。
この5波の最終局面ではいろいろなオシレーター系が逆に動き、天井のサインを示す(エリオットとオシレーターは非常に
相性がいい。天井警戒する場合はオシレーターを使うべき)。
RSIの逆行現象が良く起こる気がする。要注意。

0830名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 00:31:40
仕事後はみんな疲れてる。
0831名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 00:31:52
古株コテによる新人コテたたきとかひどかったな。
0832名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 00:32:02
>>817
質問は皆、思いついたときに書いているだけなので
今は無視してくださって結構です。
説明の後に回答をお願いします。
私の発言もスルーしてください。
0833名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 00:32:57
講義が終った後にでも回答頂ければ

「アナルさんがエリオットを使用しない理由は?」
0834名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 00:33:07
ダイバージェンスか。
0835名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 00:34:01
>>834
昨日だれかがUPしたサイトに書いてたよね。
0836名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 00:34:40
>>827 
そんなことないと思うけどな・・ 
空気嫁ない人が増えたか書き込み出したんじゃないのかな。 
伝統のまったり荒らし軍団はそんなことしないよw
0837キングアナル ◆Tp5Re.pfWM NGNG
>>819
そこら辺はフィボナッチだから明日ね。質問あります?
0838名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 00:36:15
>>764について質問させて下さい

1.上昇小5波(第1波),下降小3波(第2波)は客観的に判断可能か
 (慣れれば誰もが同じ判断を下せる性質のものか)

2.1.の条件を満たしたとして,次に上昇の第3波が来る信頼性は高いか
 (押し目取りに行くことの危険性は低いのか)
 ブレイクアウトを狙う場合より,ハイリスク・ハイリターンを意図している?
0839名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 00:36:18
>>837
終わりましたか?
質問していいんですか?
0840キングアナル ◆Tp5Re.pfWM NGNG
>>833
私の場合、超短期なので波動を使う意味があまりないです。
0841名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 00:36:57
>>836
一期生の方ですか。
0842キングアナル ◆Tp5Re.pfWM NGNG
>>838
可能です。ただ初心者には進められれない。ある程度利益が出せる人がさらに利益を伸ばすのに使うべき。
なぜかと言うと初心者がエリオットを使うと、波にばかり気を取られペースを崩す結果になる。
0843名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 00:40:51
>>837
明日はフィボナッチ!!
頼みます。

質問なんですけど、第2波&第4波での出来高に注意することって
あります?
0844名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 00:41:02
第5波の最終局面だと、オシレーターの指数が
株価より先行するということっすね。
RSIなら株価は下がっていないのに指数は下がり始める・・・
0845名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 00:42:28
8697がもしエリオットなら、1〜5波がどの日になるかを示してもらえると
理解しやすい
0846名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 00:43:10
トヨタ自動車みたいな長期的な超右肩上がりでも使えるんですか?
0847キングアナル ◆Tp5Re.pfWM NGNG
>>838
>.1.の条件を満たしたとして,次に上昇の第3波が来る信頼性は高いか
>(押し目取りに行くことの危険性は低いのか)
>ブレイクアウトを狙う場合より,ハイリスク・ハイリターンを意図している?
今言ったように第@波が5波で形成され、A波が3波で形成を確認して
底を示すテクニカルではいるのが一番ローリスク、ハイリターンだが
通常、気づくのは@波のトップを越えたときですね。要するにブレイクアウト
になってしまうことが多い。
0848キングアナル ◆Tp5Re.pfWM NGNG
>>844
その通りです。
>>846
使えます。かなり長期のチャートが必要だけど。
0849キングアナル ◆Tp5Re.pfWM NGNG
8697はエリオットではありません。
0850キングアナル ◆Tp5Re.pfWM NGNG
>>843
そのあたりの波ではあまり出来高を意識する必要はありません。
意識するのは3波ですね。
0851名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 00:51:11
>>849
8697、、、、てっきり2/14が起点のエリオットだと思ってました。。
どこで見分けれるのでしょうか?
0852名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 00:51:39
ファンダ中心ででこれを使いこなせる人ってよほどの上級者ですよね。
0853名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 00:52:48
>>850
意識しなくても良いというのは、下降時にたとえ出来高が上昇していようとかまわないということでしょうか?
ちょっと意外でした。
0854名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 00:53:09
8697って、グランビルの法則に当てはまりませんか?
0855名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 00:53:13
アナル氏

>>776に対してですが
手書きってTOPIXと日経平均だけだと意味ないんですか?
お気にの銘柄見つけないと駄目ですか?
0856名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 00:53:14
>>851
3波が5波より短いからでは?
0857名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 00:53:52
N字型のチャートを見たらエリオットかも?
位でいいのかな・・・私には使えそうに無いです
0858名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 00:55:11
6971で誰か解説してくれませんか?
08598512006/04/28(金) 00:55:35
>>856
1波=3波で5波がエクステンションしたエリオット波動に見えたのですが。。
0860名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 00:56:18
自称初心者はどこいった?
やっぱただの嵐か。。。
0861キングアナル ◆Tp5Re.pfWM NGNG
>>851
出力期間が短くない?
2005年11月あたりから出力期間を出してみてください。そうするとわかるんじゃないかな?
いいですか、基本ですが上昇トレンドは高値と安値を切り上げたときがトレンド発生です。
そこから第1波を計算します。
0862名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 00:57:28
アナル今度香港行ったら生姜のエキスの入ったタイガーバームを更にパワフル
にした軟膏買ってみな。疲れた時に体に塗ると楽になるぞ。特に足の裏とかにはいい。
塗るとかく。俺はちんちんに少し塗ってからSEXする。関係ない話でごめん。
0863名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 00:57:41
本スレの1期生の皆さんもこちらのスレが気になって仕方がないようですね。
いちいち使えそうもないですとか、難しそうですとか感想はいりません。


開講までにちっとは予習したらどうですか?
0864名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 00:58:14
上昇トレンドへの変換が第1波!
やっとキタコレ(゚∀゚)
0865名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 00:58:36
ダイバージェンスってなんですか?
0866名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 00:59:53
>>865
分散のことだよw
0867名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 01:00:16
荒らし君は一人で何役も演じてレスを繰り返すけど
つられないように。
0868名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 01:00:21
第3波のブレイクアウトの時のように、
第2波から第3波への転換の時は出来高は急増しているほうがいいんですか?
0869名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 01:00:27
>>865
ttp://www.google.com/search?client=opera&rls=ja&q=%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B9&sourceid=opera&ie=utf-8&oe=utf-8
0870キングアナル ◆Tp5Re.pfWM NGNG
>>855
それだけでもいいけどもったいないよ。せっかくだからお気に入りの銘柄もつけよう。
話は変わるがチャート練習帳の次の本、後で出します。やってみてください。
0871名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 01:01:07
>>864さん。 その感覚、良くわかります(^^)
08728512006/04/28(金) 01:01:11
>>861
なるほど。。1波の起点=上昇トレンドの起点なのですね。
わかりました。
0873名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 01:01:13
なんで後なんだ
08748572006/04/28(金) 01:01:32
>>863
私は一期生ではないですよ、前スレの580です
先生が書いてるとおり初心者は無理に覚える必要はないなぁと思ったので
無駄なコメントすみません。私はROMに戻りますね
0875キングアナル ◆Tp5Re.pfWM NGNG
>>868
3波への転換だけは増えた方がいい。
0876名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 01:02:43
>>870
上級者からしたらくだらない質問でしょうがお答えいただきそして励ましていただき
本当に心から感謝してます。
0877名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 01:03:36
俺としてはエリオットより酒田の信頼性について聞きたいよ

赤三兵って3回上げたんだから次は1〜2回下げる確率の方が高くない?
0878名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 01:03:49
みさきクロニクル そうそう このおつぱい おつぱい
0879名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 01:04:01
>>872 トレンド転換となると月足とかでみないとわからないと思わない?
0880名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 01:04:47
常連コテの荒らしも多分あるんだと思うし、一期生に選ばれなかった人の嫉妬とかも
あるんだろうけどそれをうまく束ねてるアナルはやはりすごいよ。
0881名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 01:05:10
>>876
心配するな上級者とかいないよ。 
ただ少し調べればわかる事をここで聞くのが変に思われるだけ。
特に先生がいてる時はね。
0882キングアナル ◆Tp5Re.pfWM NGNG
やはり少し難しそうだね。じゃ簡単なエリオット教えて上げます。
フラクタルを使う(意味が分からない人はググってください)。
下落トレンドあるいは持ち合いにあった株が抵抗線をブレイクして高値と安値を切り上げたとき
それを上昇トレンドの始まりとラえ、エリオットになるかどうかを注意しながら見る。
エリオットになれば今教えた方法で入る。これなら簡単でしょ?
0883名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 01:05:34
>>870
チャート練習帳正解率50%の超初心者でも大丈夫な本ですか?
0884名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 01:05:34
>>877
実はその3回の中で2回下がっている罠。
まぁ、今はエリオットを勉強しようよ。
0885名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 01:05:36
>>875
普段チャートを流し見している状態でも、「もしかしてこれはエリオットかしらん?」と、
意識するために必要な画面上の最低表示日数てのはどのくらい必要ですか?

それともエリオットてのは、二波の部分とかだけを画面のチャート上で見ながら、
「これはキレイな波だなぁ…モ、モシヤ Σ(゚д゚lll) エリオット?」みたいに、
なんとなくピンときて確かめる類のものですか?
0886名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 01:07:03
>>883
100%になるまでやりなおせばいいじゃないの
0887名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 01:07:17
>>885
Ω  Ω Ω<なんだって
0888名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 01:08:24
>>883 
お前・・ 正解率は何回も勉強して上げろよw
そんな質問は免罪符にならんよ。
0889名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 01:08:41
>>875
ということは、
2波から3波への転換の時は出来高が増えて、
4波から5波への転換の時は出来高はあまり増えないものなんですか?
0890名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 01:09:02
8697の2/14、出来高下がってて持ち合いに見えるかも
0891名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 01:09:21
>>886
解説読んだら答え覚えちゃいません?
最初初めてやったときは50%だったんだけど…って事で。
0892キングアナル ◆Tp5Re.pfWM NGNG
>>880
そのぐらいの正解率ならチャート練習帳を繰り返しましょう。
パソナ、わかります?Wボトムで底入れは認識できますか?
ネックを超えてから第一波が始まるのでは?と思って見てみましょう。
いま1波の構成中ですね。
0893名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 01:09:34
先生もう寝た方がいいよ。目の下にくまなんかつくってたら
女子大学生にもてないよ。
0894名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 01:10:57
秋津氏の株価チャート練習帳でいいんですよね??????
0895キングアナル ◆Tp5Re.pfWM NGNG
>>889
3波が大きいです。他はあまり意識しなくていいです。
すいません、落ちます。残りの質問は明日。
0896名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 01:11:41
>>891
その論理なら「最初の読み込みが甘かった。」というかいいようがない。
次になにか紹介されても同じじゃないの?
0897名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 01:11:56
このスレはどうなってしまったんだーーーーー
0898名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 01:11:58
アナルおやすみ。歯磨いて寝ろよ。
体に気をつけてな。無理するなよ。
余裕のあるときでいいからな。
0899名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 01:12:24
>>897 ???
0900名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 01:12:35
アナルさん、お疲れさまでした!
ちゃんと眠って下さいよー。
0901名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 01:12:45
先生、おやすみー
0902名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 01:13:00
>>895
今日もありがとうございました
お疲れ様です
0903名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 01:13:22
>>891
覚えればいいんですよ。
数日おいてまたやってみればOK♪

>>895
キングさん。。。次の本をお願いします。
0904名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 01:13:39
アナルありがとう。おやすみー
0905名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 01:13:50
お疲れ様です。
おやすみなさい。
0906名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 01:14:01
今、フラクタルをググっていたら
「一見不規則な変動(カオス)をグラフにプロットすると
そのグラフはフラクタルな性質を示すことが知られ、
カオスアトラクターと呼ばれる」
とありました。
現在の日足、分足の状況は今本に著されているレベルでは、カオスだと思いますが
数学的には統一的見解、数式、市場においては論文等はあるでしょうか?
0907名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 01:15:17
うーん、密度の濃い時間だった。
息が詰まるって言うけどさ、アナルがこない時はまったりやってるから
いいんだよ。

メリハリだよ。メ・リ・ハ・リ
0908名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 01:15:55
アナル先生パソナ好きだなw
0909名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 01:15:58
966 :馬刺 ◆jekNVvOIxk :2006/04/28(金) 00:42:15 ID:FzjTsrrZ ?
>>960さん。 乙かれちゃーんです。

プファー・・ ごめん。 向こうで書き込まなくて見てるだけだと
息が詰まりそうな感じでした(^^;)
アナルさんは偉いなー なんかまた感心。

未熟な私ならとっくにエネルギーなくなりそうです。 ボヤいてすいません。
アナルさん、マイペースで(^^)


967 :ゴロー ◆oYMPPWw31U :2006/04/28(金) 00:49:32 ID:921u/rmP ?
まあ初日ですからねみなさん気合いはいるでしょう
良い質問してこちらに還元して下さい。よろしくお願いします


968 :ロン ◆ky9YnMGUco :2006/04/28(金) 00:50:04 ID:i4794v2n ?
KIDさんへ
同じく僕にもエリオットは難しすぎます。
とりあえず先生の発言だけはコピペ保存しておいて上達したら読み直そうと思っています。
KIDさんが今回漏れたのは意外ですね。
考えようですけど、一期生のメリットは早いということで、二期生以降のメリットは先生も慣れて要領よくスムーズに進行することでしょうか?
期は違えど同じ門下生、頑張りましょうね。

>>966
>息が詰まりそうな感じでした(^^;)
(><)

あのカオスの中で、平然と続けられる先生は偉大ですね。

0910やまちゃん ◆2vHt0j5iLA NGNG
ありがとうございました。
0911名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 01:17:02
971 :もきゅ ◆czLG8rUGao :2006/04/28(金) 01:03:02 ID:eenqGZd8 ?
エリオットはまずそれにあてはまるのを見つけないといけないんですよね?
まだ自分には無理そうだなぁ。いまのとこは知識としてもっておこうかな。

息が詰まるというか、先生もピリピリしてますね。和やかな感じがない。
ロンさん、いまの状況でその発言は少し向こうに影響が・・


0912名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 01:17:27
とっても息苦しさをry
0913名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 01:17:35
>>907さん。
たぶんそういう意味の「息が詰まる」じゃないと思いますよ。

空気の流れが悪いというかなんというか・・
緊張とか静寂はいいんです。 そうじゃないのが増えた感じはします。
0914名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 01:17:39
973 :ロン ◆ky9YnMGUco :2006/04/28(金) 01:09:41 ID:i4794v2n ?
>>971
>ロンさん、いまの状況でその発言は少し向こうに影響が・・
まずかった?
ごめん。
0915名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 01:18:23
早速、貼り付けられてるしw
0916名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 01:18:46
4224が直近高値をブレイクでアナルッル?
0917名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 01:19:25
前の方が嵐やアンチが多くてひどかったのに、なに言ってるんだ

0918名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 01:19:28
>>909
こんなの出てくるし・・(^^;)
意味を取り違えてると思いますよ。 
0919名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 01:21:05
馬刺しを見損なったよ。馬刺しだけは裏スレのこと理解してると思ったのに。
重くしてるのは既にMIXIに招待された奴らの仕業だろう。早く教えろという雰囲気が
伝わってた。
0920名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/28(金) 01:22:14
ロンさん、向こうで書けないけど、そろそろ自粛してくれませんか。
ロンさんの発言がこちらの荒らしを誘発してるんですよ。結果的に
あなたが、
荒らしてるのと変わりませんよ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。