じゃなんでこの性質が重要かというと、まず1波がさらに小さい5つの波で
構成されたらエリオットを疑うこと。よく右肩上がりで上がってくるものがあるでしょ(ちょうど大証みたいな感じ)?
あのような波て小さな波が5つあったらエリオットかもしれないとあたりをつける。
その後反落して押したときに3つの波で構成された場合、まずエリオットと思ってかまわない。
つまり反落の2波がより小さい3つの波で構成された時にその小さい第3波で出た反転を示す
ローソク足(出来るだけ2つ以上のシグナルが欲しいところ)が出たときに買う。
そうすると3波の出だしを抑えられる。これがブレイクアウト前に買う方法。
ここまで大丈夫?