770 本当の話 sage 2006/03/12(日) 16:06:56
俺も某本屋にいった(本店。専門書ならここ)。
メモを片手に必死に探してたら、声を掛けられた。「ネットの書き込みの件ですか」といわれた。
それからいろいろ聞くので話したところ、
「それだったらこの本ですよ。ほら、ここのところ。」とあっさり週足の本
見方がある本を教えてもらった。
一緒にお茶をしたぞ(東京都で本屋の中にサテンがあるところだ)。
さすがに言い出せなかったがキングアナルだと思う(なぜかっつーと専門書を抱えていたんだよ。
洋書。経済学の)
ネタだと思われるかもしれないが、本当の話。

776 本当の話 sage 2006/03/12(日) 16:14:50
>万札が飛んでくような本ですか?
いえない。アナル氏が言ってないから。
ただ三冊のうち、一冊はマニアック。もしかしたらアナル氏かも、
と思ったのは店頭に無くて、店員にたずねて書庫から持ってきてもらったとき。
普通なら、ありえない。さらにそれの原書がある。それも教えてもらった。

777 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2006/03/12(日) 16:15:10
つーか先生は香港ちゃうんか

778 本当の話 sage 2006/03/12(日) 16:16:57
香港行くより前の話。

780 本当の話 sage 2006/03/12(日) 16:20:44
書庫から出してもらった本は超マニアック。出版社もスパーマイナー。

786 本当の話 sage 2006/03/12(日) 16:29:39
>>768
マニアックなのは一冊だけ(そうはいっても書いている人は超大物だが)。
週足の見方はたった数パターン。しかも株価が大きく動くとき(数年にわたり上昇して
10倍以上になるとか)に頻繁に見られる形がひとつある(これが目から鱗)。
多分、アナル氏は週足でそういうパターンが出たものをチェックしてるはず(監視銘柄にしてると思う)。
多分、そういう週足のサインが出たものしか売買してない。
それならあの絶妙な銘柄選択も納得がいく。