俺もアナルの手法を勉強しながら、色んな角度で調べたりしてるけど、
確かに、>>697の説明も少なからず、一理あるとも思う、
過去スレに「陽線高値で引けた銘柄は翌日地合いが悪くても少しはあがる、
地合い良ければもっと上がる」と説明してる人がいたが。
そうかもしれないが、その銘柄を選ぶ事は初心者にかなり困難だとも思う。

最近ランキングの中から、上昇率、下落率の上位の終値と翌日の始値を
比べたが(数日しかしてないが、、)どっちも五分五分だった。
(その後のザラバ内の上昇下降はしらん)
あながち、安く買うのは『初心者のうち』は有効かもしれんぞ。

陰線でひけたやつも翌日地合いよければGUするし、その反対もしかり。
自分自身で試しにランキングの終値控えて試してみ。
たぶん目から鱗だと思う。