エンパン、イサクの第一全盛期の頃はアロワナマニアの熱気も凄かったですね。
今のように固体も洗練されユーザーニーズ主体に均一化されたものではなく、悪く言えばムラがあって個性が強かったですから。
狩人の人はアロ金の元従業員で間違いないですね。
龍魚王国の閉店時期についてはわかりません。
福井さんはヒヤンの魚を昔から入れてますから、ディナミカカプアスとは、いちおう関係者ということになるのではないかと思われます。
谷○さんについては諸説飛びかっているので断定はできませんが同業が(ヤクザ経由?)で現地の人間を使っておこなったヒットマン説は風の噂で私も聞きました。