アロワナ習いたいやつ、ちょっと来い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0658観賞礼儀作法 愛好家同士B
2009/05/23(土) 07:04:35そういう箇所を見つけた
目に入った
としても、そういった箇所を凝視することは必ず避けてください。
軽く目を流しましょう。
招かれた側が魚へ視線を集中させている間、招いた側は、その視線の先を必ず追っていますから
もし、そういった箇所を招いた側が気にしていた場合、失礼な行為となります。
また、気にしていなくても、そういった箇所に目を置くことは、作法上は厳禁です。
イカリムシやウオジラミ、アロワナHIV初期症状などがあった場合も同じです。その場では軽く目を流しておき、のちの談話等で、それとなく知らせてあげるのが親切な作法です。
混泳で、すべてのアロワナが多少なりとも傷ついている場合も同じです。
鰭が裂けたり鱗が飛んでいる箇所に目を置いてしまうことは厳禁です。
軽く目を流してください。
繰り返しますが
あくまでも紳士のたしなみです
短所に目を置くのではなく
短所部分は流し目で対処し、長所部分に長く目を置くことに留意してください。
それが紳士な振舞いというものです。
そしてここから先が
最重要ポイントです。
ここから先の作法こそが
非常に肝心で、
このあとCで述べる作法が有るのか無いのかで
観賞に天と地ほどの開きがでてきます。
Cへ続く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています