茶道について教えてください。【其の三】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/22(日) 22:18:05過去スレ
茶道について教えてください。
http://hobby2.2ch.net/rakugo/kako/995/995298057.html
茶道について教えてください。【其の二】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1058048037/
0002関連スレ
2006/01/22(日) 22:27:09【茶道】 お茶やってる方います? 十二席目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1133878265/
【茶の湯】表千家のお茶 一服目【こころと美】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1122308864/
【茶道】茶道世界の表と裏を議論しましょ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1019929801/
茶道に関して
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1019054140/
【生菓子】茶道のお菓子(茶菓)について【干菓子】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1097342831/
伝統芸能板
男で茶道やってるヤツ集結
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1113481513/
【裏千家若宗匠】千宗之さん
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1035801577/
0003関連スレ
2006/01/22(日) 22:28:04茶道について語るスレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077897416/
抹茶について語るスレ 2服目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1136749423/
【突然】日本茶総合スレッド 2煎目【ナンだが】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1114606787/
茶経
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077358442/
美術鑑賞板
★【茶道具】3席目★【茶道具】2席目★
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1122990529/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/28(土) 04:30:53この板って人いないのか
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/29(日) 20:46:520006名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 01:49:16先生によって、違うのですか。
それとも、他の検定のように受検?日程が全国で決まっていたりするのですか。
茶道の世界って、本当よく分かりません。。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/30(月) 02:18:13免状をいただくまでの取得期間のことかと思われますが流派、免状の種類
によっても違うと思いますが表千家の場合は「お免状をいただいてからお稽古する」
ので2年後には次のお免状をいただける事も多いようです。
>先生によって、違うのですか。
先生によっては1年に一度の方もいらっしゃいます。
基本的には随時申請はOKだと思いますが。
どの流派の どの免状か教えていただければ どなたかが
教えてくださると思います。こんな答えでごめんなさいね。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/03(金) 00:58:56丁寧におしえてくださり、ありがとうございます。
流派は、裏千家を希望しております。
高校の部活で小習までいただいたので、、かなり?昔ですが。
その時は、卒業まで続けたらみんなもらえたという感じなので、
深くは考えていませんでした。
どの免状か、というのは小習より先のものを順に、、です。
取得期間は、先生によって違うとのことですが、
こればかりは、自分で調べようがありません。。
できれば、次の免状までの期間が短めな先生が希望です。
1年と2年では、相当な差ですもの・・・。やっぱり。
東京〜千葉近辺で、もし良い先生をご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
先生の性別・年齢は問いません。
よろしくお願いいたします。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/04(土) 02:34:17先生は裏千家のホムペで検索できるとおもいます。
茶の湯の世界はまったくの素人ですが、ぜひ茶道やってみたいです。
そこで教えていただきたいのですが、
@月謝のほかに、水屋料等いろいろお金がかかるようですが、
どれくらいかかるものなのでしょうか?
Aカルチャーセンターの茶道教室、個人の茶道教室どちらが
いいのでしょうか?
ご教示いただけたら幸いです。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/04(土) 23:37:47どの程度の菓子や茶を使ってるか、炭を使うのか電気なのかとかで
適当か多いかとかの判断は分かれるから参考になるか分からんが。
茶事とかで欠席しても払わなくちゃならなかったり(全額かはともかく)…
あまり詳しくない。他の回答者ヨロ
最初から個人教室に行くと、先生と反りがあわないから
辞めて他の教室に行くとかってのがしにくい世界だから(弟子を取られたとか)
カルチャーでいい先生を探すのも手だと思う。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/06(月) 14:23:48http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/list.php?board_id=teconomy
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/06(月) 14:31:110013名無しさん@お腹いっぱい
2006/02/06(月) 18:38:47どんどん取らせる先生はどうかと・・?
まーお免状を取ることで腕ものびるという考えもあるけど
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/08(水) 03:59:44ttp://chaken.at.infoseek.co.jp/sadou/
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/09(木) 11:39:020016名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/09(木) 11:44:25その先生にお願いして復帰するか紹介してもらえば
なんていい子かしら!と可愛がってもらえて
お免状も早く受けられるようにお稽古してくれるとおもうよ
00178
2006/02/12(日) 23:39:00高校の部活の先生に習うことは今となっては不可能となってしまいました。。
あれから裏千家HPの検索、何度も見て、
場所・時間・お月謝ともに良い先生を見つけました。
しかし、お茶会が結構有名な場所で行われるようで、
その際にかなり出費があるのだろうか?
とやや不安に思ったりもしています。^^;
でもおそらくその先生に、習うのではないかと、、
(今すぐというわけではありませんが・・・。)
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/13(月) 22:11:31駆り出される教室だと、その度に着物の着つけ代がかかるのでは。
着物・帯など毎回同じものというわけにはいかないだろうし。
私が習っていた教室はお茶会は年1〜2回だったと思うが、当時
子ども(リア小〜リア高)だったので、声がかからなかっただけで
回数自体はもっとあったかもしれん。
00198
2006/02/13(月) 22:46:10多少は持ってはいますが、、。
着付け代ももちろんですが、お礼?というか会費?のようなものが
どのくらいかかるか不安に感じています。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/15(水) 16:29:25良心的な金額だよ。
月謝1万円〜 年会費1万8千円
お茶事1万円 お礼・お祝い1万円〜
毎回炭点前もあるし、お道具お菓子もそれなりのもの
お茶事は本格的(料亭借りたりとかではなく先生のお茶室で)
田舎だけど毎回4・5時間お稽古してくださるし
毎回着物でお稽古だから着付けも自分で出来るようになるし。
いい先生にめぐりあわなきゃ、お金だけかかることになるからね〜。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/17(金) 16:00:01若くて熱心な先生がおすすめです。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/25(土) 01:30:160023名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/06(月) 01:27:48ネットで載っていない情報も知りたいので書き込みました。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/06(月) 23:43:34http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1134312138/l50
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/08(水) 02:36:30茶道に興味があります、大学生なのですが、
大学の下宿先の土地で茶道を習おうと考えています。
大学を出たら実家に戻る予定なので、あまり長く続けられませんが、
実家に帰ってから別の先生につくというのは嫌われることでしょうか。
茶道に限らずこういうお稽古事はそういうものなのかどうかと思いまして
教えて頂けると嬉しいです。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/08(水) 10:30:39事情があってうつるのだからしょうがないよ。
やめるときに大学の下宿先の土地の先生に
25さんの地元の方にお知り合いの先生がいないか
どうか訪ねては。
あいにくおられなくて、自分で探して入ったとしても
別にイヤがられることはないのでは。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/09(木) 23:19:1625です。ありがとうございます。
初めてなので、まずはカルチャースクールのような所に
行ってみようと思います。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/15(水) 18:32:380029名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/15(水) 19:04:32マジ無駄金だよーぅ
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/16(木) 23:16:42まぁ、確かに普段はいらんわなぁ。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/16(木) 23:18:530032名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/16(木) 23:22:510033名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/17(金) 04:02:48何か小物の敷物とか?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/17(金) 10:25:00もう過ぎちゃったけど、お雛様の下に敷くとか?
もちろん段飾りとかじゃなくて、
プレゼントでもらったりする
お雛様お内裏様の2人セットとか。
お正月に飾りの駒の下に敷くとか。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/17(金) 12:18:43社会人になって突然お付き合いで
使う事あるかもしれんから一式取っとけ。
1回きりでも大慌てで買いに行く人いるし。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/23(木) 15:11:220037は
2006/03/24(金) 20:10:41年月だけ重ねて、あまり勉強していないのでこれを機会に!?精進いたします(笑)
アタシは、禅の言葉だとか花がいまいち苦手で・・・
分かりやすい、禅の言葉が載ってる本とかご存知の方いませんかね?
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/25(土) 10:16:010039名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/05(水) 14:03:27http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1144209636/l50
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/05(水) 23:40:28たま〜に虫が湧くみたくなるのはなぜ
っまいっか
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/06(木) 09:18:29ちゃんと言うべき時には言わないと駄目だよ。
どうでもいいという考えが韓国の日本文化の侵略をここまで許してしまった。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/12(水) 14:07:070043名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/17(月) 12:07:520044名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/17(月) 12:29:070045名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/17(月) 15:53:140046名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/17(月) 18:20:240047名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/17(月) 19:46:590048名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/19(水) 16:17:46高麗茶道 日本に深い影響 <上>
【歴史】日本茶道の確立に、高麗茶道が大きな影響を与えていた★3[04/05]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1144261404/
スレッドミラ−
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news18.2ch.net&bbs=news4plus&key=1144261404&ls=all
高麗茶道 日本に深い影響 <下>
【在日韓国民団】「日本茶道の精神性「わび、さび」も、もともと高麗茶人のものだった」茶室や茶道具も高麗の影響…民団新聞[4/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1145423626/
スレッドミラ−
http://p2.chbox.jp/read.php?host=news18.2ch.net&bbs=news4plus&key=1145423626&ls=all
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/21(金) 02:41:160050名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/21(金) 08:33:12朝鮮ではいわゆる井戸茶碗とお茶とは関係ないよ
49みたく勘違いする人ってほんと多いいよね
ご飯茶碗を茶道具として見立てたとこに凄さがあるのにね
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/21(金) 11:36:35005249
2006/04/22(土) 18:44:34誤解されるような書き方が悪かったな…失礼
別に48の内容を支援する内容で書いたんではない
「井戸茶腕」イコール「あちらの飯茶腕」てのはもちろん知ってる
見立てて云々ってこともね
そうじゃない勘違いする人っているの?
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/23(日) 03:10:22手土産はどんなものが喜ばれますか?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/23(日) 12:04:40見学に来てくれただけで先生喜ぶんでないかな?
何もわからないので皆さんよろしくお願いします
って態度の方が重要かもね
005553
2006/04/23(日) 16:38:50ありがとうございます。
和のお稽古って「色々気を使わないと・・・」と思ってました。
当日はお稽古の皆さんのお邪魔にならないように、しっかり見学してきます!
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/26(水) 17:30:250057名無しさん@お腹いっぱい。
2006/04/28(金) 14:17:090058名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/13(土) 14:16:57和の心を習うのだったら、心の土産を。美しい心こそ最高の土産なのです。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/14(日) 16:53:21見学だけだったら、手ぶらでOKだと思う。
ちゃんと習うことになったら、初回に「束脩(そくしゅう)」
と書いた封筒にお金を入れたものと、箱入りのお菓子(日持ち
するほうが喜ばれると思う。)を持って伺う。
束脩の金額は一概には決まっていないのですが、わたしの社中は
月謝8,000円、お中元お歳暮が5,000円と聞いていたので、束脩は
5,000円にしました。
田舎なので安いから、参考にならないかも。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/17(水) 22:58:57( (
:::::::::::::::::: _, -9-、_ ) ノハヽ☆
:::::::::::::: _ ノ"'ーー'"ゝ, _ . (^ー^*从
:::::::::::___ ,.(0{ ,,_ _;; }0), __ ( ⊂ )
:::::::::/ _ "┬--ニニニ--┬" _ \ (__(_、_)
:::::::/ /|__,,_.._..,ヽ;;::::::::::::::::;;ノ ....,._|\ \
:::::/ //..:::....:::..;#jll燹燹煢巛;= :::..\\ \
:::/ //:....:::::::::::.....:;;;::;;;.:::;;;;:..;;:;:: ..:.:::::..\\ \
│はやく炉塞ぎしなさいよっ!
└─v──────────
あ、あの、風炉買うお金が足りなくて…
( )) )`ー────────y──────一´
( ,--9-、 ∫ ノハヽ☆
:::::::::::::::::: ( `.∀´) . Σ(^ー^;从 …ゴ、ゴメンナサイ…
:::::::::::::: _ ノ"'ーー'"ゝ, _ ( つ つ
:::::::::::___ ,.(0{ ,,_ _;; }0), __ / _ |
:::::::::/ _ "┬--ニニニ--┬" _ \ (_ノ |_)
:::::::/ /|__,,_.._..,ヽ;;::::::::::::::::;;ノ ....,._|\ \
:::::/ //..:::....:::..;#jll燹燹煢巛;= :::..\\ \
:::/ //:....:::::::::::.....:;;;::;;;.:::;;;;:..;;:;:: ..:.:::::..\\ \
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/28(日) 00:28:230062名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/04(日) 22:40:280063名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/05(月) 17:01:35茶道の常識、世間の非常識と思った17の梅雨w
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/06(火) 01:06:40和菓子苦手でお茶やってる人いませんか?
お稽古はどうやってますか?
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/09(金) 11:01:420066名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/09(金) 13:37:12若い方もそういうのに出席されてます?
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/10(土) 16:28:06韓流教育
http://www.tamanegiya.com/touitukyoukaino1.1-.html
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/10(土) 17:08:240069名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/15(木) 12:06:26だけど物覚えが悪いので10年位前に小習もらっちゃいるがサッパリ記憶にない
近くに裏の先生がいるようだけど、習いに行こうかどうか悩んでる
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/15(木) 16:23:33滅茶苦茶面白かった。男女とか関係なしに、先生とかいっしょにお手前を習う生徒さん
との気が合ったのも凄く大きいですね。
それとお茶のお作法というのが、凄く合理的に出来ていて、その無駄のない洗練された
動きが凄いなあとお稽古の度に思ったものでした。
濃茶を習う前に、転職して、場所を変わって、今はお茶をやってませんけど、
またやりたいですね。
0071まな
2006/06/18(日) 12:09:00私が住んでるところはすごい田舎なんですが、先生がいて、お茶習っていますよ。
お茶すごくたのしいですよね♪
0072sage
2006/06/19(月) 16:54:060073名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/19(月) 18:08:01007469
2006/06/24(土) 21:41:02遅かった................
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/24(土) 22:04:29カワイソウス…。でも、裏ならいっぱいあると思うよ。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 00:11:28青年部入会をすすめられました。大変なの?
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 12:11:42自分の住んでる地域だけぽっかりないです<サイトで見てきた
この際だから人づてに頼んで家元(ry
とはいはず、もうちょっと足伸ばすべきかな?
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 12:18:33ゴメン。私のやってるの武家茶道だから、もっと少ないです。(;ω;)
裏なら探せば必ずある。ガンガレ。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 22:44:30裏のHPに載ってる先生はほんの一部です。
裏のHPに問い合わせして、
住んでいる地域の淡交会かどこかに紹介してもらうと、
近くの先生を教えていただけます。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/26(月) 21:28:540081名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/27(火) 00:58:19/ ヽ
l :. :;. l なんと・・・なんと言う新スレ・・・
l ::. `' ‐ -- --‐ '" :, l 一切の無駄が無く・・・
/ヽ,' ,.ミ二、‐-‐_二彡、', レヽ スレであることすら主張せず・・・
l久lシ、'=ェ.ェぅ、 ,r'、ェ.ェ=ミッlヘi'l ただ・・・・・・ただここに在る・・・・・・
| f,l '"`゙ ゙'´l !`゙ ゙´"l(、,l 良くぞ創ってくださいました>>1殿
l J,l ,rィリ l ミヽ ,h }l スレッドは今ここに極まりました
l'ーl 〃゙'^;-;^'ヾ', ,lーリ もはや前スレ・過去スレなど小賢しきもの・・・・・・
_, ィ`"l i∠ニニヽ,} ,ト:く この新スレは世のあらゆる物に優れております・・・・・・
, ィ":./::::::::丶 ,l ヾ`二´ソl, ,イi::::::::丶、
,. ィ"´: : :ノ::::::::::::::l゙トゝ、 ノ‐'/リ:::::::::::ヽ`丶、
, ィ" : : : : /{i::::::::::::::::::lヽ ノ7ー一r'{ / /::::::::::::::::ト、: :`丶、
/: : : : : : / :. ll::::::::::::::::::::l丶'" ` / /:::::::::::::::::::}: ヽ: : : : `丶、
: : : : ::::::::/:::::::::::ll:::::::::::___;l_,L. --- ._,/ /::::::::::::::::::::/::::::丶::::::::: : : :
: ::::::::::::::/:::::::::::::::l:ノY´;:;_,ィ''て);:;:;:;:;:;:;:;` ̄`丶:::::::::/:::::::::::::::::::/:::::::::
::::::::::::::/:::::::::::::::,イ、,.r ''´ ,,r''"て): : : : : ;:;:;:;:;:li:::::::/::::::::::i::::::::/:::::::::::
::::::::::::/:lト、::::::::/ソ´丶, -''" ゙',ィて): : : : :;:;:;:;:;ll:::::/::::::::::::ll:::::/:::::::::::::
::::::::::::{:l:l::l::::::,/´, :ァ'" (_ , -'" ゙'ィく;:;:;:;:;:;:;:;:;:;fZ7丶、::::::::::l:::::::::::::::::::::
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1150468063/
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/27(火) 22:33:420083名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/27(火) 22:55:54裏のほうが総人数は多いけど
地域によっての違いもあるよ。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/28(水) 01:13:37年取ると若い時のちょっとしたツッパリは意味無かったな〜と後悔の方が多いいかも(私の場合ですが)
後で流派を変える等、色々と想定されているとは思いますが、年食ったおっさんの意見として
自分がどこまで歩いたのかを確かめる一里塚的なものとして許状は頂いておいた方がいいように思いますよ
茶道なんて結局お家元のもので自分のものには一生ならんって若い時は考えていたし
今でも自分が人に教えるなんてって思うけど、どの流派であれ、家元制をとっている以上、生徒を取るって
行為によってその流派に貢献しないと行くことできない高みってのがあるから
それが高みかどうかは別だけど、長くやってると知りたくなる衝動を抑えられなくなると思いますよ
なんてね 私は表だし
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/28(水) 02:21:35裏は薄茶を泡たてます。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/28(水) 15:46:17出版元が近くにあるから突撃してみようかなぁ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/28(水) 17:23:39その流派を学ぶマナーみたいなものじゃないかな
そのキョジョウ料のお陰で代々の流派が残る側面もあるからね。
絶対とらないと駄目
とは思わないが少なくともその流派の恩恵を享けていると感じるならば
最低限のキョジョウは必要だと俺は思うけどね
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/29(木) 00:44:07すごいですね。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/05(水) 18:02:590090名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/06(木) 18:38:12畳は和室といっても多目的で ただ広いだけ炉もない、
水屋のようなものはあっても水が出ない。
そんなですから 最高20人ほどいた時代もあり、月2回2時間ほどの
枠の中で、お点前の稽古なんて一度に2人づつ見ていただいても
2〜3月に1回。平点前もろくにできない有様。
でも、どうせ教えるわけじゃないし、ただ点てて恥をかかない程度に
飲めればいい。・・・と思ってそれなりに楽しくやっていました。
しかしある時一念発起、個人的に先生のお宅へ稽古に通うようになり
同じ10年前にはじめた社中の1人が お茶名をいただくというのに
私ははじめて許状の申請。
順調に行ってもあと7〜8年近くやらないと お茶名いただけません。
つくづく10年前に個人で習っていれば・・・・
ふ〜〜(-.-) 硬くなった頭と腰痛 膝痛かばいつつがんばっております。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/06(木) 21:16:12小梅太夫みたいに例のフレーズを叫んでみては?
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/06(木) 22:02:42すみません イマドキの芸能にうといもので・・・
なんて叫べばいいんでしょ?
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/07(金) 11:48:01近所の茶道の先生は、お菓子や茶事の懐石なんかを全て手作り&お道具作ったりお稽古以外にも色々とやっているらしい。
そういう先生についたほうが幅が広がっていいのでしょうか?
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/07(金) 20:32:070095名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/08(土) 08:21:34どういうこと?
月釜とか呈茶とかで お茶がいただけるということ?
ただ お茶室の見学?
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/08(土) 09:34:18そうです。
本格的に習いたいかどうかまだ分からないので、何度か茶室に行って体
験してみたいな〜って前から思っていまして。
いつでも気軽に行けるような茶室があったらなと。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/08(土) 09:43:51それがわかれば、皆さん情報をくださるでしょう。
あと 体験ということならカルチャーセンターとか
公民館などでやっている茶道クラブを調べて
見学させてもらうことです
ほとんどどこでもオープンです
個人の先生のお宅でも見学させていただけると思いますが
断りずらいかもしれませんね
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/08(土) 14:33:22ありがとうございます。
やっぱり個人は行きにくいのでカルチャーセンターとか調べてみます。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/11(火) 22:45:12ご近所の個人の先生に月2回、習いはじめて二年です。
お中元お歳暮というのをしたことがありません。
よその稽古場ではお金を渡すというのを聞いたことがありますが
うちの先生はなにもおっしゃいません。
なにかしたほうがいいのでしょうか?
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/11(火) 23:24:08お月謝一ヶ月分が多いようですよ。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/12(水) 01:41:12同じく一ヵ月分が相場かと。
ただ社中で慣例があるかもしれないので先輩方にこっそり聞きましょう。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/12(水) 20:50:57>100 >101 ありがとうございます。
今度、先輩に聞いてみることにします。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/15(土) 10:24:04ぜひ、その先生につきましょう。
いいこと、いっぱいあると思います。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/22(土) 20:47:31当方23歳女で茶道経験ゼロです。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/27(木) 13:02:35一通り体験してみたいという考えなら良いかも。
本格的にやりたいのなら最初からどこかの社中に
入った方がいいと思う。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/28(金) 22:08:02何処かのプールの水泳教室に水泳を習いに行くとして
やっぱりプールの大きさって無意識で気にするじゃない?
やっぱし25メートルはあった方がいいかな?とか
それを茶道で言ってみるとね、水泳教室では信じられないような
3メートルしかないプールしかもってないような茶道教室がたくさんあるのよ
例えば炉がないマンションの一室でやってるような教室とかね
も〜先生なんて炭の火を熾したこともないなんてとこ
でもって茶茶くらぶは、、、ま〜いいんじゃないのかな?
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/11(金) 04:21:23普通の教室とくらべて何がたりないですか?
施設?先生?
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/11(金) 19:35:28やっぱり工作員の仕業なの?
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/20(日) 00:08:010110名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/20(日) 12:38:460111名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/24(木) 13:57:09http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1156364769/
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/24(木) 23:02:090113名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/30(水) 03:53:40そんなに待てないとか、花嫁修行の一環としてお見合いで、
『茶道を少々』とか言いたい等。理由があって先を急ぐ人には
先生から最初にお免除を頂けると聞きましたが。
それってその後もずっとレッスンに通わないと行けないんですよね?
もしも途中でお稽古を止めなければならなくなった場合は免除剥奪されるのでしょうか、
どうなんでしょう…?
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/30(水) 20:43:24「茶道を少々」一生言ってろ
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/31(木) 21:55:46ドラマなんかの中でしか聞かない言葉だな
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/01(金) 05:28:57あの、私は別にお茶を少々とか言いたい訳ではありませんが…↑の人
定期的にある程度の暇がある人でも、
大人になって6年間など長期にわたり毎週通い続けられる人ばかりでは無いと思います
私は子持ちの働く主婦ですが茶道を始めたくても正直、何年間も通えないと思います
子供もまだ1人しかいませんし…出来れば将来2人目もと考えています。
OL(仕事)・結婚・出産・育児・職場復帰など
大人になれば生活が目まぐるしく変わり休みが続く場合もあれば、
ある日突然忙しくなる時もあると思います。
定年後や、学生(子供)のうちなら5年でも10年でも通い続けられるでしょうが
(私も小学1〜6年生まで算盤を習い、段を取得しました)
20代30代にもなると子供の関係等・色々都合の付かない日も多くなるでしょう。
私の仕事なら産休や長期休暇も取れますが茶道も休学や途中で辞めて数年後に中途復帰(再開)
が可能なのでしょうか?もし休学が可能なら休学しながらも何年でも通います。
しかし中途半端に行って免除も取れず無駄に終わってしまうのが恐いのです…それでココで伺ったまでですが
>>114さん、私が若い嫁入り前の娘だと思えましたか?
私はいま23歳です。私の年齢で茶道を始めるのは変ですか?茶道は若者と
お年寄りだけの習い事では無いと思いますが?。
…どなたか休学や先に進級出来る制度がある教室を知っていらっしゃれば
どうか教えてください、長文申し訳御座いません
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/01(金) 06:03:100118ほせ
2006/09/01(金) 06:09:070119不眠な3にん ◆dnqrykELEg
2006/09/01(金) 06:09:130120名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/01(金) 07:00:46そもそも御免状欲しいから茶道をやるのがおかしくないかい?
おもてなしの心を養うために習うものだろ
先に免状もらえる事があるのかどうかは知らんが
何をそんなに焦っているんだ?
> 私はいま23歳です。私の年齢で茶道を始めるのは変ですか?茶道は若者と
> お年寄りだけの習い事では無いと思いますが?。
っていきなり何を言ってるんだ?
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/01(金) 09:21:30質問の仕方がなぁ……
何のために茶道やりたいのかが見えてこないよな。ただのステイタスなのかね?
なんか馬鹿にされてるみたいで答えたくなくなるよな。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/01(金) 10:36:18忙しい等自分のことしか考えていないこと。
許状は次へ進んでも良し、ってものだからできもしない人に、
ポイポイ出さない。
それは、自分が忙しいかどうかは関係ないよ。
茶道に割く時間がない理由をだらだら書いても許状は貰えないんだよ。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/01(金) 12:33:08アハハ
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/01(金) 13:52:12忙しくなるであろう自分を自分より忙しくなさそうな人より優遇してくれる教室ある?
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/01(金) 19:03:29私が茶道を習いたい理由は先日、2年間通って着付けの1級を取得しましたので
(毎回高い着物と教材のセールス・高額な学費が大変で師範代は断念しました)
自分で着付けた着物姿でお茶をやりたい事と、
夫婦共にお抹茶が好きで暇ができたら茶の湯巡りへ行ったり
お金を払って大茶盛り会に参加したりと色々ですが、
いつまでも立てて貰って飲むだけでは無く、やっぱり憧れの茶道がしたいのです
ですが、私は学生時代に学校の授業で数回茶道の様な真似ごとを
しただけで茶道の何たるかも知りません。
なので2ch(ここの板)に来ました。正直私は携帯しか持っていませんので漫画喫茶等に行って
ネットで茶道の教室のHPも見てみました…でも詳しい事は載っていませんし。
茶道の級がある程度いくまでに何年かかるのかも最初何級から始まるのかも
分かりません。(他のBBSサイトも除きましたが書いてません)
着物着付けだったら3級からなので人によりますが、短い間に卒業する事も可能です
休学も出来ます(私の通っていた教室は)
でもスイミングや算盤は時間がかかりますね。
茶道は何級から始まって卒業にはどの位かかるのでしょうか?
また普段着ではなくて自分で着た着物でお稽古させてもらえるのかも気になります。
ここのスレタイは「茶道について教えてください」だったので
初心者の質問にもどなたかが詳しく教えて下さるのかと思っていました
あと茶道が好きな皆さんとお話ししたかったのです。なのに「馬鹿にされてるみたい」
なんて言われると思っていませんでした。けして馬鹿にしている訳ではありません。
携帯はマイナーなボーダなので2chしか宛てに出来る掲示板はありません
唯一ここだけが質問場所だったのです。
この辺まで書いたら私の事も少しは分かってもらえたでしょうか
私に対する疑問が多かったようなので回答致しました。
余談で…2chには人様に平気で氏ねとか消えろとか言う方々がいますが
彼等も茶道華道や着付け・武道など何か習い事をして礼儀作法を習うべきですね
2chにはたまに凄く、無礼で怖い人がいますから。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/01(金) 19:09:55○許状
お詫びします。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/01(金) 19:41:55ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~terako/tea.html
2ch内でも茶道スレはたくさんあるから宣言して
他のスレに移動してみるのも良いかも(宣言しないとマルチって叩かれる)
最後の三行とかもそうだけど2chで人に質問したりする時は上から意見したりすると嫌われます。
「初心者だから」とか「携帯しか持っていません」などの免罪符を振りかざす人も嫌われます。
[趣味一般板]
【茶道】 お茶やってる方います? 十四席目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1153502151/
【茶の湯】表千家のお茶 二服目【こころと美】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1150043527/
[お茶・珈琲板]
茶道について語るスレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pot/1077897416/
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/01(金) 20:11:31優しいなぁ
許状とか資格とかじゃなくて、楽しむために調べたらどうでしょ?>125サン
何も2chじゃなくても、調べられるし
というか、本屋でも図書館でも、公民館のお茶の稽古場でも
足を運んで調べるといいと思うのだけれど。
私も、フルタイム、子持ち、老親あり、続けられない時もあるが
ぼちぼちやらせて貰ってる。
そんなヒトは、きっと山のようにいる。
たぶん、好きだから、多少苦労してもやってる・・・方が多いのだと思う。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/01(金) 23:09:18大学でも短大でも高校でも、出身校の茶道部に問い合わせてみるといいよ。
そんなん現住所と全然違ってるわい、という人は近くの大学等に聞いてみよう。
俺の知る範囲での話なんだけど、
大学等で教えてる先生は、だいたいその近辺に住んでて教えてはるし、
若い人好きなハキハキした感じの先生が多いよ。
免状の話でてるけど、そんなのは結果だよ。
おれの周りには茶道と華道と書道の師範(それぞれ別人ね)がいるけど、
根っからそれが好きって感じ。愛を感じる。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/01(金) 23:26:07取ってからが始まりなんですよ。だから一生できる習い事。
習えば習うほど奥の深さと自分自身への修行って意識が強くなる。
自分はこんなにはまった習い事がないってくらいはまった。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/02(土) 14:48:09会員であり続けられるので、
家庭の事情などでお稽古に行けずに間があいても続けられると思う。
自分のペースでお稽古できる先生を見つけた方がいいかな?
習い始めたらすぐに最初の段階の免状をくださる先生もいるし、
じっくり段階を経ていかれる先生もいるからね。
一方、卒業・・・ということばは、当てはまらないと思いますね。
最終的に教授者となるまでには、順調にいっても10年以上かかるし。
130さんのおっしゃる通り、自分自身への修行って言葉、よくわかります!
私も始めてまだ2年とちょっとなのですが、まだ心底からはまっては
ないけれど、奥が深いなぁ・・としみじみ感じてます。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/05(火) 06:42:54着付けのように 卒業というのはありませんが、お茶名をいただくというのが
ある種区切りとしたら、段階ごとに許状をいただくのでかなり費用も時間もかかりますね。
ここに出ていた「茶茶くらぶ」とか、裏千家主催の茶道教室に行かれてみてはどうですか?
一定のカリキュラムを終えると、最初の許状いただけるようですから。
やっているうちにいろいろわかってくると思います。
許状は裏千家では全国共通のはずなので、他の先生につく場合も有効です。
私などからみれば半分の若さ!でうらやましい。 じっくり取り組んでください。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/09(土) 04:55:02私は若い時(20歳位)からかれこれ10年近くお稽古に
通っていますが、まだまだ未熟者です。
若いときは働きながら、今は育児と仕事しながらですが
なんとか続けたい意思を先生に伝えたところ
先生は特別に日程を組んでくれていますよ。
茶道は何年で何級とか、そういうお稽古ではなく
一つ一つがきちんと形になってから次のステップに進めるのです。
大金を払えばろくにお稽古もせず、すぐ次へ進めるお教室も
中にはあるでしょうけれど、お茶会でのお作法や知識を見れば一目瞭然ですし。
許状だけ持っていたって、きちんとお作法が身についていなければ
茶道のお稽古をやっている意味なんてないと思います。
お作法にしたってお道具にしたって奥が深いですから。
ただお抹茶を楽しみたいだけならカルチャースクールで充分。
数年程度で卒業なんて無理です。
っていうか、卒業という言葉自体が当てはまらない。
0134133
2006/09/09(土) 05:04:31社中の先輩が転勤になった時は、転勤先での先生を紹介してもらっていましたよ。
ですから、環境が変わっても好きならば続けることは可能です。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/09(土) 14:24:52誰かと行って時間を共感できることは幸せだと思います。
秋かいどうがきれいだった。来年はうちが当番、T地区の人
よろしく!
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/09(土) 14:52:440137名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/12(火) 21:26:440138名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/12(火) 22:19:39お前、茶道の別スレでも同じ質問してるだろ?www
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/12(火) 22:22:120140名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/13(水) 06:29:37最大派閥の裏千家もサークルに限らず、9割女性。
でも、正直、女性は雑談が過ぎる。黙ってて欲しい時もある。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/13(水) 09:34:250143名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/13(水) 10:09:140144名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/13(水) 12:39:46ろくに御点前で出来なくても免状だけ持っているやつ
いっぱいいる世界だよ。
第一、家に茶室でも作るのか?
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/13(水) 13:18:140146名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/13(水) 13:49:56茶道をやってる女が欲しいのか良く分からんな。
携帯からなんだろうけど要領を得ないレスしかできない奴の方が(ry
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/13(水) 18:36:490148名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/13(水) 22:36:43919 おさかなくわえた名無しさん sage 2006/09/13(水) 21:12:28 ID:SOhyGk4y
気の毒になあ。本物のバカって周囲の方がおかしいと思わないと
生きていけないもんなんだね。憐れみすら感じるよ…
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/14(木) 00:36:360150名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/14(木) 07:56:430151名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/16(土) 20:09:01まず自分の不自由な日本語から見直そう。
幼稚なツッコミもはなはだ見苦しい。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/16(土) 20:25:08お茶やってる嫁がほすい?
実家は旅館とかそうゆう客層を相手にする自営業かい?
結婚相談所にそういう条件で求人出したほうがはやいんでないかい。
免状とか嫁とか
なんだかな〜
茶道ってさ(なんかいやみに聞こえるかもしれないけど)
一期一会とかおもてなしの心を知るとか言われてるけど
結局自分と向き合う機会を得ることのような気がするよ
確かに所作からなにから形から入るんだけど
もっと内面の問題だと思う
0153ゆう
2006/09/19(火) 15:53:39ほとんど休むことはありません。 金銭的にはけして安い習い事ではなくむしろ
高い方だと思います。先生がお茶会を開くとなれば、お祝い金などを社中でだします
。また、その他お稽古以外にもいろいろとお金がかかります。
お金と時間はかかりますが、私は茶道が大好きです。
茶道は感謝の心を思い出させてくれます。
興味のある方は一度教室を見学に行ってみてはいかがですか??
0154kotnonoha
2006/09/20(水) 07:24:35茶室では毎回美しいものに出会えるので癒されます。
先生はとても優しくて奥ゆかしい方なので憧れです。
先生の若いころの苦労話を聴くのも密かな楽しみです。
戦後、物のない時代に先生は師匠に当時貴重だった初物のスイカを
お中元に持って行きました。すると師匠は
「若くてお金もないのにそんな贅沢な物を持ってきてはいけない!」
と言って玄関先にスイカを投げつけたんだそうです。
それを聴いて私は
それにしても昔の先生は厳しい〜!と思いました。
また他の流派の知人も
お中元にカルピス3本を持っていったら師匠が
「私はそのような教え方をしておりません」と言って返された人を知っている
とのことです。
私が習っている先生は
「まごころがこもっていればなんでもよろしい」と仰るけどお中元・お歳暮の相場は
お月謝一か月分の品か、月謝を四捨五入した金額の現金(もちろん新札)だそうです。
言わなくていいことかも知れませんが私は7千円のお月謝なので1万円してます。
長くなってごめんなさい。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/20(水) 12:14:04カルピスは普通に(゚听)イラネ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/20(水) 12:48:260157名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/20(水) 20:17:330158kotnonoha
2006/09/21(木) 22:20:51「物を習うということは、怒られて腹の立つこともあるし恥をかかされること
もたくさんありますけど、それを乗り越えた所に、、、があります」
と仰ったのですが、、、をどうしても思い出せません。
辛いことに耐えて頑張って来たからこそ、茶巾のたたみ方を何回も忘れる私にでも
怒らず優しく教えて下さるのかな?と思うと勇気が湧いてきます。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/19(木) 11:16:260160名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/24(火) 22:02:080161名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/24(火) 22:09:450162名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/24(火) 23:30:49偏った先生に当たらないことを期待汁。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/03(金) 12:10:240164名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/03(金) 21:44:04先生や先輩方を見ていてつくづくそう思う。
10年、20年ではまだひよっ子。
まともにやるにはお金を家1件分つぎ込んでも足りないですし。
茶道人口が減っている理由もこんなとこにあるのかな。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/04(土) 00:42:100166名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/04(土) 00:51:37今度大学で学祭があるんです。
で、主人側なんですが先輩方が「この着物着ようかな」と
言っていた着物が小紋でしかも派手めな柄。
やんわり「ちょっと合わないんじゃないですか」って言うべき…でしょうか。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/04(土) 00:53:25すみません。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/04(土) 22:31:35先生にお伺いをたてればよろしいかと
先輩に進言はやめときましょ
個人的には学祭ならokと思いますけれど
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/05(日) 21:43:31うちの社中は歳暮 中元は月謝一ヶ月分 現金
のし斗袋の表書きは 「お歳暮ご挨拶」「お中元ご挨拶」がよいのだそう。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/05(日) 22:00:240171名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/05(日) 22:02:11持っている方ばかりではありませんので、「嫁にきたときのよ」と言って
年配の方が恥ずかしそうに派手な無地や小紋、時には紬を着ましたが
先生は「なんでもいいのよ あら素敵よ」とフォローしてくださいました。
まあ 公民館での気楽な茶会だからでしようね
学祭で 私たちから見れば若いお嬢さんが派手な着物を着るのは
ちっともおかしくありません。
先生も学生さんに小紋ではダメとはおっしゃらないと思いますよ・・
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/11(土) 22:21:36着物にも慣れていなくて、
炭が息苦しくて、一酸化炭素中毒になりかけました。
これは、慣れてくるものですか?
何か、子育てしながらだから、手前をすぐ忘れるし、
先生に怒られることもしばしばだけど、
あの空間は、身が引き締まり、日常を忘れさせてくれていいですよね・・・。
0173???
2006/11/12(日) 21:08:46普通は炭の臭いが出て、それらしく感じられたりします。
これに慣れるということではないでしょうか。
戸や障子を開けたりして空気を流したりしています。
お手前を忘れて「怒る」先生にも困りますね。
「怒る」事でもないと思うんですが・・・。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/15(水) 23:36:41先生が「来月から冷暖房費いただこうと思うの、他のお教室では
当然のことだけどうちではいただいてなかったのよ」って
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/16(木) 01:14:150176名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/16(木) 21:32:33猛暑のさなかでも、クーラーは一度もつけてくれませんでしたけどww
先生がクーラー苦手とかでね
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/18(土) 19:14:26ひぇー! それはつらすぎる。
わたしの先生は いつもお稽古にうかがうとお茶室を快適な
温度にしておいてくださいます。
私は更年期障害真っ只中なので 今の時期でもすぐ汗をかくため
猛暑の時には最悪です。
見かねた先生が 私専用に小さな扇風機も用意してくださるのです。
クーラーが効いていても お点前をすると汗だくになるため、
つかの間 その扇風機で汗をひっこめます。
「心頭滅却 火もまた涼し」の境地には程遠い・・・
皆さんの書き込みを見て 改めて先生に感謝しました
もちろん冷暖房費はなしです。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/19(日) 01:16:14夏は病気になることはないけど、冬はめちゃくちゃ着こんで行かなきゃまじで風邪引く。
まあそれくらいはいいことなんだけど・・・
最近、けたたましい弟子のせいでお稽古にならないのがしんどい。
お稽古に関係ないことを、人がお点前中でもおかまいなしに大声で話しまくってる。
先生が注意してくれればいいのに、先生も人がいい?からちょっと相手にしてやると
更に調子に乗って自分の話なんかをけたたましくわめきまくる。。
お点前なんか、その間よくみてもらえない。
今までやめたいことなんかなかったけど、今はお稽古の意味がなくてやめたい。
愚痴スマソ。。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/19(日) 16:08:31お気の毒に・・
>けたたましい弟子のせいでお稽古にならないのがしんどい
と聞くと やはり中高年のいわゆるおばさんを
思い浮かべてしまいますが 偏見かな・・・
気をつけねば。(自分もおばさんです)
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/19(日) 18:10:53奥様(お花)を教えてみえます。男性の先生が4年前定年退職されてからは
離れを新築されて本格的なお茶室と水屋、それに囲炉裏のある板の間を
作られてお稽古がすごく楽しみになりました!!
我が家は市営住宅に夫婦、娘2人の生活。
お茶は私の心の糧です。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/20(月) 05:33:06ありがとうございます。。
けたたましい人は30歳くらいです。
とにかくやかましい。
多少の私語ならあれだけど、ずっと大声で自分の話ばかりわめいて自分からは止めない。
お稽古ってどっちかと言うと静かにやるものですよね?
皆さんのところはお稽古中どうですか?
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 09:59:030183名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/02(土) 23:13:54(裏千家の話になるけど)
「先生」といっても、準教授号程度の先生なんていっぱいいるし。
※HP(ttp://www.urasenke.or.jp/textb/culic/index.html)には準教授までしか書いてないけど、
その上に正教授なんてもいる
0184名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/19(火) 09:39:54ない方はなにか代用品など使ってらっしゃいますか?
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/26(火) 21:06:43堺の南宗寺を知らずして茶道を語れず。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/27(水) 00:21:16ヤフヲクで揃えた。
0187はるか
2007/01/04(木) 01:14:34I,先生へのお礼
2.利休祖堂へのお供え
などなど、いくら位が相場なんでしょうか?
またほかに、先生にお車代とか必要ですか?
ちなみに、いままではそんなこと全くだれからも教えてもらえず正規の
挨拶料だけおさめていました。
どなたかご教示お願いします。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/05(金) 16:35:59http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20070105/2308.html
富山市布目の会社員、井手澄夫さん(59)が四日、同市飯野の県赤十字血液センターで
九百二回目の献血をした。井手さんの計算では、これまでの献血量は百九十リットル以上
になる。世界記録認定を目指し、今月上旬にもギネスブックに申請する。
井手さんが初めて献血したのは昭和四十五年七月。しばらくは子どもの誕生日など記念日
に献血していたが、二百回を超えたあたりからペースが上がった。「当時暮らしていた長崎
で自分が一番多いということを知り、行けるところまで挑戦してみよう決めた」と振り返る。
ギネスブック認定を思い付いたのは八年ほど前。現在、世界記録を持っているのは
南アフリカの男性で、献血量は約百九十リットルという。井手さんの手元に昔の記録はなく、
正確な量は分からない。そのため認定はギネス社の審査に委ねられる。井手さんは
「健康に気をつけてきたおかげで、ここまでやってこれた。ギネス認定にかかわらず、
今後も献血ができる六十九歳まで続けたい」と話している。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/05(金) 19:26:090190名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/05(金) 21:34:50そりゃ若いときからやってないと無理だよなあ。
60のときに「茶歴40年」を誇るためには
20ではじめてないと
それを考えれば若いときからはじめるのが
なんにもおかしくないことがわかるはずだが
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/05(金) 21:37:19「昔、先生に怒られたから自分も弟子を怒る」というバカは確かに存在する。
「昔、先生に怒られたから自分は弟子を怒るのはやめよう」とは思わないのかね。思わないんだろうな。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/05(金) 21:56:43お家元まで届いて、何%ぐらいが中間搾取されてるのかなあ
その手のカラクリに詳しい人っている?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/05(金) 22:04:470194名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/05(金) 22:11:47しむら〜、下、下!
0195ゆう
2007/01/08(月) 01:33:56年齢層はさまざまだと感じます。
私の教室では、18歳の私が最年少です。
年配の方も沢山います。
男性の方も結構いますよ!!!
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/10(水) 22:07:14お返事ありがとうございます!
年配のひとしかいなかったり、女性しかいなかったら
行きづらいかなぁとか思ってたんですが大丈夫そうですね。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/18(木) 09:33:50みなさん、よく、できますね。尊敬します。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/18(木) 09:41:31自分が通ってるお教室では、先生が
「正座は慣れの問題だから、慣れないうちは痺れたら言ってね。
痺れてたらお稽古に集中できないし。それに、そのうち慣れるから安心して」
と言ってくださいました。
事実、最初15分も保たなかったものが、半年もしたら30分以上
正座できるようになりました。先生に感謝。
…でも、ふつうのお教室だと正座しないと怒られるんだろうなーと思いつつ。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/18(木) 11:30:03私も15分が限界で拷問状態。
でも、通常は2時間くらい正座ですよね。
15分→2時間 絶対、無理。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/25(木) 00:29:370201名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/25(木) 09:42:31自分のところでは、お稽古は普段着で気軽にどうぞと言われました。
お教室によって違うとは思いますが。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/25(木) 11:21:50ジーンズではなく柔らかい素材のものなら、駄目ということもないのでは
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/26(金) 20:41:21ありがとうございます。ちなみに茶道でタブーの服装ありますか?初心者ですみません。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/27(土) 01:38:44>>303さんもおっしゃってるけど、とりあえずジーンズはパスした方が。
あれで正座すると足の血行が悪くなって痺れやすいのでやめた方がいいと思います。
お稽古場によって色々と違うので、初めは無難に長めのスカートで行ってみては
いかがでしょうか。
タブーといえば(これは服装になるかどうかわからないけど)
トワレやコロンなどの香りはタブー。
あとは髪留めとか、指輪、イヤリングなどのアクセサリー類。時計も。
茶席では香を焚くので、香水の類をつけて行くのはタブーだし、
アクセサリーは万一外れたりすると道具を傷つけかねませんので。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/27(土) 16:18:590206名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/28(日) 01:25:15正座した時に膝が隠れる程度が理想だけど
膝丈くらいでも一応オッケーだと思います。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/28(日) 20:55:06ありがとうございます。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/28(日) 22:52:35お道具そろってます?
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/30(火) 00:53:53今は振込みだから、直接淡交会に入るんで途中搾取されることは無いと思う。
許状は「このお稽古はして良いですよ」と言うものだから
先取りするべきだと、我が師は仰っております。
今は習い事人口が減ってるから、会員を増やそうと必死で
入門から茶名まで最短4年で申請できるし。
あと、物覚えが悪いからとか言ってる人がいるけど
半年毎に炉と風炉に代わるから、前に習った御点前を
忘れてしまうのは当たり前だし、何年も繰り返すことで
身に着けるものだから、覚えられなくても悩まない方が良いお。
最後に、これから習おうとしてる人へ…袱紗捌きの綺麗な先生に習うといいお。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/30(火) 07:47:09>裏千家習ってるおっさんだけど、許状の申請料は表になってるし
「申請料は『おもて』になってるし」と読んでしまって「裏千家なのに
許状は表さん???」 と考えてしまったorz
挨拶規定の「ひょう」のことですね。バカですみません。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/31(水) 11:24:05三菱UFJ銀行33.7% 三井住友銀行39.4% 新生銀行73.3% キヤノン47.3% 武田薬品43.7% 花王49.5% HOYA54.3%
ローム51.6% 富士フイルム51.1% 塩野義製薬41.5% アステラス製薬47.3% TDK44.6% ソニー50.1% ヒロセ電機39.3%
メイテック44.1% コマツ35.6% 東京エレクトロン49.8% SMC49.3% 任天堂41.1% 村田製作所37.8% パイオニア37.8%
小野薬品35.0% エーザイ33.6% 日立製作所39.5% 三菱地所38.3% 三井不動産45.0% 大和證券37.1% 野村證券43.6%
セコム43.3% 栗田工業37.3% 第一三共32.3% コニカミノルタ41.4% リコー39.0% 参天製薬36.3% コナミ30.0% 日東電工55.9%
信越化学36.3% ヤマト運輸31.2% JR東日本30.6% KDDI31.4% 三井化学29.7% 積水化学33.6% 日産自動車66.7%
ホンダ35.5% スズキ35.7% ヤマハ発動機31.9% 京セラ34.8% 東京ガス32.7% オリンパス34.7% 大日本印刷34.2% NEC29.3%・・・など
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/11(日) 12:12:42これは弟子になった、入門した、という事なのでしょうか??
始めた時に何か手続きする訳でもなく、月々払うのはお月謝だけなのですが…
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/12(月) 20:37:32私も同じパターンで先生のところに通い始めましたよ。
先生のお宅に通い始めた時が入門だと思ってます。
そのうち、許状のお話なんかも出るんじゃないでしょうか。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/14(水) 14:52:40それとも、新しく別の先生を探す方が一般的でしょうか?
高齢の先生について習い始めたのですが、ふと疑問に思いました。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/15(木) 12:59:15あんまり考えたくないけど
いつかそういう日が来るんだよね・・・・
ほんと、そのときはどうしたらいいんだろ?
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/15(木) 14:33:38当時はたいへん不安でしたが
社中の先生方、先輩方から、先生が亡くなっても皆がお稽古をやめないですむように配慮をしていただきました。
ありがたくて涙がでる思いでした。
私は裏千家ですが、各県に支部があり先生方同士のつながりもあるようです。
お弟子の先生がいない場合、支部に問い合わせれば近くの先生を紹介して下さると思います。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/15(木) 16:12:58親しい先生や、お弟子の先生に紹介して下さることもありますが
(あとお子さんやお嫁さんがお茶の先生の場合は、そちらに紹介してくださったりとか)
いきなり亡くなられた場合は心配になりますよね。
そういう場合で、心当たりの先生もいないという場合は
>>216さんが書かれているように支部に相談すればいいと思います。
(でも、支部に相談すると、大抵は幹事長、副幹事長クラスの先生方が
「あら、それならうちにいらっしゃい♪」とか言われると思いますがw)
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/15(木) 16:29:290219名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/15(木) 19:36:51>>「あら、それならうちにいらっしゃい♪」とか言われると思いますがw)
「カモがネギ背負ってきた」と思われるんだろうなあ
しかしまあ家元制度によるお稽古事なんてしょせんは伝言ゲームだから(笑)
家元が言っていることがいつのまにかねじ曲がって伝わってたり
逆に言ってもいないことを途中のそういう幹部クラスが捏造していたり・・・・。
だからできるだけ家元に近い人で信頼できる人(←ここ重要)から教わりたいなあ
ちょっと高くてもウソ教わるよりはマシだしなあ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/15(木) 20:34:58一緒にやってる方います?
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/15(木) 20:47:44>
>ハイハイ見て見てー道具も弟子もすごいのよー
>飲んだらとっと出てってね
>次の人たちが見たいんだから♪
>
>こんな感じ
こうじゃない茶会の方が珍しいと思うのは私だけ・・・・・?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/16(金) 00:36:58全く問題ないと思う。たとえば表と裏を同時に習うなんてのは
細かい所作なんかが違うからやめといた方がいいけど、
お煎茶は茶道(抹茶の)とは全く違うからね。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/16(金) 09:27:09>>お煎茶は茶道(抹茶の)とは全く違うから
ということは、「お煎茶」は「茶道」ではないってコトですか?
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/16(金) 10:15:060225名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/16(金) 20:54:23特にこれといった事がなくても大丈夫なのですね。先生の恥になるような弟子にならないようにもっと頑張りたいと思います^^ありがとうございました。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/24(土) 01:50:340227名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/25(日) 00:16:53「ここはどうしてこの順番になってるのか」という理屈が分かればすぐ覚えられますよ
理屈なんて知らなくてただ順番どおりにやればいいという指導者も多いですけど
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/26(月) 21:28:10他の点前は平点前にオプションが付く感じだから
基本の動作ができてれば覚えやすいと思うよ。
0229214
2007/02/28(水) 11:10:41みなさんアドバイスをありがとうございました。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/04(日) 04:42:27先生も生徒も、ものすごく少ないです!
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/04(日) 13:36:49小ぢんまりしていていいかも。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/04(日) 22:45:37よく雑誌に出ている若宗匠は感じがいいですね
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/05(月) 20:08:51拝見したこと無いのでワクテカだおw
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/08(木) 10:30:23表千家です。
それで、ふくさと懐紙と扇子を持ってくるように言われたんですけど、
扇子って家にある普通のでいいんですか?
それとも茶道用のとかあるんですか?
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/08(木) 11:09:15そんなのくらい、それこそ茶道教室の案内のときに教えてくれればいいのにねぇ。
「知ってるのがあたりまえ」式の態度だったら自分ならすぐやめちゃうなきっと。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/08(木) 11:12:24茶道用の扇子があるよ。男性用と女性用で違うから注意。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/08(木) 11:49:56袱紗も懐紙も扇子も茶道用
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/08(木) 12:07:18デパートの6階に行って茶道具売り場で聞くのが一番早い。
で、奨められた中から一番安いのを買えばいいよ。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/08(木) 12:28:01見学のとき先生のチラッと見て、普通の扇子より少し小さかった気がして。
今月はちょっと金欠なので、なんとかリーズナブルなものを探してみます。
ありがとうございました。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/08(木) 12:57:05続けられないと思うのだが…
何かとお金かかる趣味だよ。月謝だけではすまない。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/08(木) 14:38:17今、もてなしの際の心構えやお招きされた際の畳の上での
正しい所作や振る舞いを身に付けたくて茶道に興味を持ちました。
なので、裏千家の教室を探していたのですが
正直、家計にはゆとりがあるわけではありません。
街中の公民館でやってる茶道教室から入ってみようかな。。。
でも、それではマナー等は身に付かないのでしょうか?
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/08(木) 15:08:26「おためし」程度の気持ちでやってみては?
長く続けようと思ったらとてもお金がかかるモノだと言うことだけは
覚悟しておいた方がいいです
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/08(木) 23:36:18「おためし」にはお薦めかも。
続けられそうと思ったら、きちんとした教室に移るなり
良い袱紗を買うなりすれば良いと思います。
ただ、「所作だけ」を身につけたいなら、実践的なことを教えてくれるマナー教室とかに通った方が
実生活ではずっと役に立つような気がしますが。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/08(木) 23:37:08ただ湯を沸かし
茶を点てて
飲むばかり也ことと
知るべし」‥利休居士
きっとどこかに侘び茶に徹した素晴らしい師匠がいらっしゃるはず!
そもそもお金がかかり過ぎな事が間違っている。嘆かわしい現代茶文化…
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/09(金) 09:48:40ではあなたがお金がかからないようにお稽古できる
先生になってみてはいかがかと
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/09(金) 11:57:11山の苫屋の戸がいい感じだからもらっていこうって弟子が言ったら
「馬鹿もん、京に帰って全く同じものを職人に作らせろ」
といった利休の侘び茶が金がかからない!?
唐物を極めた上で初めて侘びをはじめる資格があるとも言ってるし
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/09(金) 12:29:40とりあえず袱紗や扇子をスッと買えるぐらいになってからでも。。。。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/09(金) 17:30:28扇子なんて400円くらいからあるし、袱紗は3000円ので充分だよ。
一応レスする前に調べとこうと思ったらこんなの見つけた。ええー!
ttp://www.rakuten.co.jp/teecup/638907/672319/672289/672295/#650935
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/10(土) 02:10:27ちゃんとした教室は水屋代とかたくさんはらわないといけないんですね・・・
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/10(土) 10:52:27たくさん払うのがちゃんとした教室とは限らない。
ちゃんとした教室でリーズナブルなものもあるが、
これは運命的な出会いとしかいえない。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/10(土) 13:29:15袱紗も1000円以下で用意されてる。全部で2000円くらいかな。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/10(土) 14:52:330253名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/10(土) 18:13:400254名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/10(土) 21:07:41お見識の旦那様、奥様・・・
昔は、お見識の方々が、お見合いのお話などを・・
お行儀良くしないと いけないザマス・・おっほっほっほっ
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/11(日) 00:57:330256名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/11(日) 08:34:10裏千家の半年コース(入門)は?
最初に60,000円(ネット申し込みなら55,000円)かかるけど
あとは一切必要なし。
およばれのマナーとは微妙にことなるけど。
訪問・応接のマナーならどっかの礼法教室のがいいのかな?
お茶じゃ座布団の座り方なんて教えてくれなそう。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/11(日) 11:24:30茶道教室なんて最初歩き方と割り稽古ばっかだよ
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/12(月) 09:21:18いわゆるお抹茶の茶道は流派でかなり癖があるし、礼法教室としても偏っている。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/16(金) 04:56:43裏千ウッド茶道教室なんかの初心者コースあたりを試してみるかな。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/17(土) 15:56:37259さんとお会いするかもねw
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/18(日) 23:21:14場違いな筋肉ダルマだけど機会があればよろしこ。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/25(日) 23:56:540263名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/26(月) 00:18:47長いブランクの後に再開したら2ヶ月でくるぶしの前に色素沈着。
ブランク前はこんなのできたことなかったのに。年のせいか!?
お茶も好きだが、夏は素足にミュールを履きたいんだよー。
皆さんどのように対処されていますか?
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/26(月) 09:00:43私も一時期、ファンデを塗ってみたりしたけど、もうあきらめましたw
たまに友達とかに「転んだの?」とか言われますorz
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/27(火) 22:35:15なんて思っているリア廚(男)ですが、表千家と裏千家では
後ほど後悔するような事になるかもしれない違いというのは有りますかね?
駄文スマソ
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/27(火) 23:59:33思わないならそれでよし、思っても丸め込むのがこの道。
少なくとも、オレは向うの流派でなくてよかったなあと思う。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/28(水) 00:12:39これって決めたら他のは関知しないに尽きる。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/29(木) 03:53:02浅学では、ありますが
表の前家元は、流派の違いについて「どーでも、いいところが、ちがっています」って言ったそうな
流派より、せんせや一緒に習うお仲間と気が合うのかと言うのの方が重要かも
リア厨なら、学校の部活でですか?
もし、裏も表もある学校なら恵まれてるし、是非習ってみてくださいね
男性は歓迎されますよ
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/29(木) 15:42:22お返事有難うございました
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/01(日) 04:36:300271名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/01(日) 13:24:550272名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/08(日) 23:37:27検索してもあまり情報がないのですが・・・
あとどこで習うにしても、経験者と初めての人がいっしょに習うもの?
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/10(火) 00:52:310274名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/10(火) 16:21:310275名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/11(水) 09:19:44どうしておしりが割れて二つになったかということですか?
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/11(水) 11:36:56面白ければ過疎スレだしスレ違いの話するのもかまわないかと思うけど
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/15(日) 00:54:360278名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/15(日) 18:07:34基本的には可能です。但し、流派によっては教室がなかったりすることも。
(私の住んでいるところには、武者小路千家や藪内流の教室がないです)
表や裏でしたら、どこに行っても大丈夫と思います。
その時になったら、先生に相談されたらいいと思いますよ。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/17(火) 14:23:08自分が許状とったらお祝いの強制徴収したり
点前に自身がないから弟子を会に出したがらない
等々、やくざまがいの先生が多いけど中には良心的な先生もいますので
頑張って探して下さい
習うほうにとっては少しでも安いほうがいいんですけど
いざ教えるとなると季節の道具、炭、花、茶筅、茶巾、道具、抹茶等々
結構お金がかかるのも事実なのでその辺りも汲んで頂けると有難いです。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/17(火) 17:32:11お金の問題は最初によく確認しておきましょう。
そこをウヤムヤにしていると必ずやられます。
逆に、きちんとした先生はお金のこともハッキリ言ってくれます。
過去ログや類似スレも参考にしてがんがれ
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/19(木) 20:13:41カルチャーの受付には先生へのお礼は必要ありませんとあるけど、
夏冬には月謝と同額を徴収されます。
先生の方もお茶の世界ではお礼は常識だからと拒まず受け取ります。
こうなると避けようがありませんよね。
先生も他人の軒先借りて商売しながら、そこのルールを守らないですから下品だと思います。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/20(金) 10:26:35で、今は茶々くらぶ。まあお金の問題より、時間が合わないほうが大きな理由だけど。
カルチャーなら「期」が決まってるじゃない?
変なしがらみもないから今期末にさっさとやめちゃえば?
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/20(金) 14:00:03だから目上の人の間違いには目をつぶれ」
という先生について、
矛盾した事を教えられて困っています。
いろいろな先生の生徒さんが来る
お茶杓作成教室があるのですが、
皆さん自分の先生の話になると、悪口は言えないだろうから、
率直な評判は聞けないかも知れないですよね。
どういう場所で先生の評判が聞けますか?
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/20(金) 16:13:22うちの先生は茶道を冒涜してるって罵倒してます。
期のシステムじゃないんですよね。だからけっこうしがらみあり。
愛想が尽きて辞めてる人がいるけど‘辞めるときは挨拶にくるもんだ’
とマナー知らずだとファビョってます。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/20(金) 16:41:34しがらみがあるのはしんどい。
茶々くらぶはその点楽でいいよ。
冒涜しているとかなんとかはともかく、
習い事するのにストレスは少ない方がいいし、
先生にファビョってもらっても困るw
教室選びは博打に近いな、としみじみ思う。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/20(金) 17:10:03点前only。水屋仕事も学べない。
そういう意味では冒涜してるかもしれんね。主語は「淡交会が」なわけですが。
茶道のほんの一部分をかじれるという程度ですかね。
時間がないからしょうがない。
授業料は明朗会計だが、1コマ1時間なので実はとても高い。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/20(金) 17:22:06本格的には50歳過ぎてからでもいいと思っているので
若いうちは手前オンリーでもいいな。
茶々〜はかなり高い方だと思いますが、自分の都合に合わせられるというメリット
に払ってると思えば安いかもね。
ところで>>286さん‘主語は「淡交会が」なわけですが’とはどういう意味ですか?
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/20(金) 17:30:14茶々くらぶは淡交会主催なんだから
「茶々くらぶは茶道を冒涜している」という発言は
「淡交会は茶道を冒涜している」とイコールだよ、と言うこと。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/20(金) 17:31:570290名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/20(金) 18:36:000291名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/20(金) 20:10:24てっきり異端者が創設したのかと思った。
>>290 お金と月日をつぎ込んでる自負に老人特有症状がプラスされて
指導者にモニョモニョな人多いよ。それは煎茶もいっしょではないの。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/20(金) 21:14:21沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…
※一国二制度
簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
(つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。
今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/24(火) 23:08:48他の教授となにが違うのでしょうか。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/25(水) 21:47:06御流儀は?
0295名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/28(土) 20:16:570296名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/29(日) 22:42:31それは教えてる人のこと?それとも習ってる人のこと?
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/30(月) 18:00:360298名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/01(火) 01:12:590299名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/09(水) 00:21:19http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178634687/
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/20(日) 01:08:03母の着物に紬の色無地(一つ紋)があるのですが、
お茶席で着ても差し支えないでしょうか。
また、夏場の羅の帯は如何でしょうか。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/21(月) 02:01:41下の点前の稽古の時は着てよいと思うが。あくまでも稽古着にしかならんと思うが。
身内のくだけ〜たよばなし茶事とかなら、もしかして着てもいいかもしんないけど。
そーいうのは、歌舞伎とか観にいくとき着ればしゃれてていいんじゃない?
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/21(月) 21:37:45つむぎはやはり普段着なのですね。
練習着としてでも、母の着物なので
活用できたらいいなぁと思います。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/22(火) 00:07:43若い女性の着物姿はぐっとくる。
0304test
2007/05/22(火) 23:45:050305名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/24(木) 00:31:500306名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/25(金) 11:22:28茶道に関わっている人で、心底好い人って会ったことない。
まぁ金金金…ばっかの世界だからしょうがないのかな。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/25(金) 12:43:21だったらこんなスレ来なければいいのに。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/25(金) 20:48:19ちょおーと好きなこと〜♪
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/26(土) 18:08:04横から失礼します。
紬は普段着、と一概には決められないようですよ。
紋を入れる格があるなら、大丈夫なのではないでしょうか?
生紬などには訪問着もありますしね〜(*^_^*)
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/27(日) 12:39:19でも、入門している先生に聞いてみて、オッケーがでれば大丈夫。
茶席とはそういうもんです。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/27(日) 19:09:23会社ですよね?かなり眉唾なんじゃ・・?
茶々に行きはじめた友達いわく、カリキュラムの進行の違う何人もの生徒を
無理やり同じコマに詰め込むから、単価は15分3500円とか言ってた。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/27(日) 23:16:36進行の違う何人もの生徒を無理やり同じコマに詰め込むのも同じでしょう。
茶々くらぶの問題はそんなとこじゃなくて
茶会や茶事がないとか…お社中の人間関係が出来得ないところで
会合の技であるところの茶の湯をやって何になるのか、とか。そういうところ。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/28(月) 13:29:32本来の茶道を求める人→邪道だ、眉唾と思う。愛想を尽かして辞めて行く‥等
茶道の一部で充分満足、裏に居られず、吹き溜まりたい、色々と事情が
ございまして‥等な皆さん→くらぶ員
どっちが良いって言うのではない。類は友を呼ぶ。自分で考えて自分に合う道
を進もう。 取りあえず茶道が習える今の自分って事
>306 それは、あなた自身の運が悪いだけ
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/30(水) 00:11:12>>295みたいな単発荒らしを擁護かよ
たちわりぃー
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/31(木) 14:24:52疑問に思うのは、地元で評判の悪い権力者が優遇されていることです。
茶道とは何なのでしょう?所詮権力が物を言う世界なのでしょうか?
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/31(木) 14:37:08そうでしょ
そんなの千利休のころからかわんないよ
茶道具なんて賄賂の代わりだし
しょせん貧乏で権力も何もない庶民は
茶道なんかやっちゃいけないんだよきっと
0317名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/31(木) 15:36:280318名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/31(木) 21:26:32今度お茶始めるらしいが…
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/31(木) 23:40:58ID出ないからやりたい放題とはいえ。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/01(金) 12:05:05で話題になってる人が入門するのはどこでせう
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/01(金) 12:09:250322名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/01(金) 12:10:350323名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/01(金) 12:14:14今ご本人降臨中!w
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/01(金) 12:17:29歯ユル なの?
歯ユル なの?
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/01(金) 12:32:32焼肉板のと同性愛板
でもたぶん同じ人
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/01(金) 12:49:11千利休もビックリ
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/01(金) 12:56:550328名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/01(金) 13:22:51お点前ストリップとか言い出してるやつ。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/01(金) 13:26:05手作り一番、健康、とか言い訳しながら、お弁当とかおむすびを遠足でもない
のに貧乏くさく食べてるんじゃない? 募金箱設置したくなるから、やめてよね。
やっかみの矛先は、茶道やってる人じゃなくて、茶道も習わせてあげられない程度
の経済力で、子供産んじゃった、自分の親に向けなさいよね。
月々数十万程度の仕送りで、そこそこ有名所の女子大に入れて、金持ち坊や
とっつかまえて来い。みたいな親。娘は金づるかって言うの!貧乏組の
娘たちが、必死で金持ち坊やに媚売ってるの見ると、可愛そうでたまらない。
もし、好きな人生選べるとしたら、もう一度今の自分の人生選びますか?
一日もはやく、不満だらけのその人生が終わりますように。
次は、リッチな家庭に産まれるといいね。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/01(金) 13:40:230331名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/01(金) 13:46:460332名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/01(金) 13:53:33私のお小遣い納める人がいなくなっちゃう。一番困る。
皆さ〜ん、お金持ちは、本当は不幸なんですよ。大人しい顔して、
影でなにしているか分かんないし、水子を十三人背負ってて性格悪いから友達もいないし、
人間不信で政略結婚で仮面夫婦で人格障害で、本当は借金だらけで、
不幸不幸。あなたの周りの人も皆、そう言ってるでしょう?なら、間違い
ない。縁遠い人々って結束固いって意味で言ってるんじゃなくて、
気の合う友達がいっぱい居て、羨ましくて。
着物だって、あの娘よりあなたの方が似合うんだよね?妬みで
言ってるんじゃなくて、事実なんだよね。皆もそう思っているから
だいじょうぶ! 茶道、華道、着付けあたりやっとけば、どんな
すれっからしでも、100%間違いなく白馬に乗った王子様が現れる
から。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/01(金) 13:59:200335名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/01(金) 16:35:37大学に対してコンプレックス抱いてるところとか、
友達がいないとか、
文章全体から醸し出される拙い作文力から、
限りなく和装コスプレの脳内貴族っぽい
男で茶道やってるヤツ集結 Part2 [趣味一般]
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/01(金) 17:11:57ついついあんなホームページを自分で晒しちゃうのでしょうね…
誰か愛してあげて下さい。
彼は愛に飢えてるのではないでしょうか。。
0337↑
2007/06/01(金) 17:30:380338名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/02(土) 00:04:10通うそうです・・・名古屋で・・・・
そういえば、カルチャークラブのボーイ・ジョージもお釜よねw
お釜仲間で、釜湯ででもされればよいのにwww
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/03(日) 10:07:120340名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/03(日) 18:59:160341名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/03(日) 23:47:17このコピペあちこちで貼ってる奴超ウザいんだけど。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/04(月) 18:27:29歯ユルって…ビジュアル的に許せないっ!!!
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/04(月) 18:32:08踊りながら歯茎見せてニヤニヤした脳内貴族の笑顔、
絶対許せないっ!!!!!
歯ユルのケツ穴が納豆臭なんてのも汚いっ!
絶対許せないっ!!
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/04(月) 23:52:54おスギとピー子の ピー子かと思ったわw
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/05(火) 08:35:49ネットウォッチ@ネカマ作戦記
http://www.sakusenki.com/
0346名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/05(火) 18:17:01これは懐かしいな…
こいつの歌うときメモソングが
まだ頭にこびりついてるよ…
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/06(水) 04:22:56先生に入門を御願いしました。
次回、月謝を持ってゆく際に、月謝が1万円とすると、
束脩料は月謝と同じ金額で大丈夫なのでしょうか。
一応、入会金も明示しているのですが、それは5千円となっています。
それとは別に、束脩料も必要でしょうか。
早朝からすみません。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/07(木) 09:48:14スレ粗しもほどほどにね
男で茶道やってるヤツ集結 Part2 [趣味一般]
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/07(木) 11:34:300350名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/07(木) 12:33:090351???
2007/06/07(木) 13:13:57それを直門の弟子のまた弟子辺りが聞きかじりで教えたりしたことから、
今は伝授停止になっている。
だから家元と長老の業躰以外では殆ど知らないはずだし、
知っているという人がいたら
いい加減なはずだとの師匠(直門の端くれ)の話でした。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/08(金) 00:36:27無限斎自身、奥秘十段の許状があることを或る本に書いておられる。
今から約50年前に教授になった方は或る程度伝授を受けている。
尚、左門町の方では奥秘十二段として、教授以上の方に伝授を許している。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/08(金) 07:38:55http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1176119429/l50
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/08(金) 10:38:39茶道会に入り込み一歩でも上流階級に近づこうと画策したオカマが
あえなく撃沈。
話題の名古屋のホモネットアイドルが癇癪起こして連投粗し暴走中w
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/08(金) 12:15:27男で茶道やってるヤツ集結 Part2 [趣味一般]
で連投埋め立てしてるが茶道の世界は甘くは無い。
情報を流しても歯ユルのやってることはROGに残ってる。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/08(金) 13:07:33この歯ユルとか言うオカマも自分で写真晒してCD出して
もしかしたら人気が出るかもと妄想してる落ちこぼれでしょ。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/08(金) 16:45:57ここ↑酷いね。
名古屋の某茶道カルチャーセンターに入りたいが、
過去の汚れまくってるが故に窮地に立たされてる
御釜ネットアイドルがじたばた連投梅粗ししてるぞ。
諦めろよ、ったく…
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/08(金) 17:04:58今の状態自体がこの上も無い醜聞であるのに見苦しい…
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/08(金) 17:14:39地元の焼肉板スレでも連投粗し。
今日一日だけで200レス以上行ってるんじゃまいか?
あの調子で馬鹿ホムペを長年しぶとく続けてきたんだろうな。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/09(土) 00:43:00・・・・・中卒で家出、ウリ専、ゲイボーイ歴あり
・・・・・元ヌードモデル(場末なゲイ雑誌)
・・・・・今は165・85のデブwのハゲw
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/09(土) 09:42:03私の教室は皇室から嫁がれての云々…の関係のところです。
たぶんこのネットアイドルが入りたいと思ってる筋の−−−です。
名古屋ではありませんが昨日、
出身大学の茶道クラブのお点前のお手伝い行きましたところ、
茶席ではありませんでしたが茶道部員の
学生達の間でこの方の名前が出ていました。
私などは2チャンネルを見てるなんて他人に言いませんが、
今の若い子達は平気で携帯をいじりながら
チャット状態でレスしあってるのでオープンですね。
この方のオープンさの足元には及びませんが。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/09(土) 10:09:03なにしろ「有名人」だからwww
0363名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/09(土) 10:12:340364名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/09(土) 10:36:310365名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/09(土) 11:01:160366名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/09(土) 18:29:18昨日ということは、もしや・・T大の茶道クラブのOBの方ですか!?
でも昨日はOB先輩が勢ぞろいだったから誰だかは特定不可。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/09(土) 23:41:3773 名前:ニュー速民[] 投稿日:07/06/08(金) 09:06 HOST:p3044-ipbf408marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
削除対象アドレス:
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/kbbq/1178029669/524-546
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/kbbq/1178029669/549-557
削除理由・詳細・その他:
6. 連続投稿・重複
連続投稿・コピー&ペースト
スレッドの埋め立てを意図しているようです。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/10(日) 00:49:38よく読むと、多くの人が、664さんのような感想をもちますよw
この金曜日(過去にもたびたび)にここと焼肉スレで300以上の
荒らしカキコもしてますしw
672 :名無しの愉しみ:2007/06/09(土) 23:10:36 ID:WcKLj1FA
>>669
昨日の荒らしははゆるさんではありません
なにしろこの私が犯人ですから
といっても信じてくれないでしょうね
茶道好きのゲイだし年も一緒ですから話しかたがそっくりになってしまいますからねw
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/10(日) 03:54:25なのに来月にあるお寺でのお茶会でお手前をすることを誘われています。
着物もまだ持っていません。
こんな初心者がそんな人様の前に出ていいものですか?
着物もいかほどのものを着ればいいのか・・
0370↑
2007/06/10(日) 17:20:30下界を見れば自分に自信持てるから!堂々と出来ますよ。
着物も初心者なら歯ユルみたいにB反でいいんじゃない?
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/10(日) 23:14:05( ^ω^) <よっこいしょ by歯ユル (ズラがイマイチねw)
( つ旦O
と_)_)
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/10(日) 23:14:50( ^ω^) <よっこいしょ by歯ユル (ズラがイマイチねw)
( つ旦O
と_)_)
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/10(日) 23:15:52( ^ω^) <よっこいしょ by歯ユル (ズラがイマイチねw)
( つ旦O
と_)_)
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/12(火) 17:22:23これか…歯○ルって
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/12(火) 18:48:360376名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 12:03:42オカマでしかもおっさん(オバン?)じゃ珍種かもしれないけど。
和装に憧れてお茶お華始めます、みたいなw
このオカマのホムペのコスプレ写真集見れば分かる分かる。寒いほど。
顔つきの卑しさばかりが目立つ平安貴族の格好。
京都で人力車に乗ってる姿なんか
「実際の自分とは正反対の世界」の典型。見っともない〜ww
あのホームページの様子だと学歴も相当低そうだ、このオカマ。
日記と掲示板の自作の文章は日本語自体がおかしいし。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 12:48:240378名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 13:39:090379名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 18:21:28この歯ユルとかいうお釜
「大吟醸’z」
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 18:22:450381名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 19:05:00http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gay/1178009280/
【焼肉】☆愛知県・西三河の旨い焼肉屋☆【part 2】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/kbbq/1178029669/
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 19:10:100383名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 19:11:200384名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 19:12:170385名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 19:13:020386名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 19:23:110387名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 19:24:130388名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 19:25:360389名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 19:26:480390名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 19:30:210391名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 19:31:270392名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 19:33:190393名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 19:35:020394名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 19:35:460395名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 19:36:500396名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 20:22:280397名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 20:23:270398名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 20:24:240399名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 20:25:230400名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 20:26:140401名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 20:26:590402名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 20:27:490403名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 20:29:230404名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 20:30:150405名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 20:31:130406名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 20:32:520407名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 20:33:530408名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 20:34:390409名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 20:35:410410名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 20:36:310411名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 20:37:220412名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 20:38:100413名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 20:39:000414名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 20:39:510415名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 20:40:390416名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 20:42:380417名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 20:43:310418名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 20:44:210419名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 20:45:110420名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 20:45:590421名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 20:46:560422名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 20:47:530423名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 20:48:510424名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 20:49:380425名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 20:50:290426名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 20:52:090427名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 20:53:010428名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 20:54:000429名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 20:54:24http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gay/1178009280/
【焼肉】☆愛知県・西三河の旨い焼肉屋☆【part 2】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/kbbq/1178029669/
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 20:55:020431名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 20:56:010432名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 20:57:450433名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 20:58:430434名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 21:00:090435名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 21:00:590436名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 21:01:520437名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 21:03:310438名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 21:04:290439名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 21:04:57http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gay/1178009280/
【焼肉】☆愛知県・西三河の旨い焼肉屋☆【part 2】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/kbbq/1178029669/
0440名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 21:06:29http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gay/1178009280/
【焼肉】☆愛知県・西三河の旨い焼肉屋☆【part 2】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/kbbq/1178029669/
0441名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 21:07:51http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gay/1178009280/
【焼肉】☆愛知県・西三河の旨い焼肉屋☆【part 2】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/kbbq/1178029669/
0442名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 21:08:38http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gay/1178009280/
【焼肉】☆愛知県・西三河の旨い焼肉屋☆【part 2】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/kbbq/1178029669/
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 21:09:32http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gay/1178009280/
【焼肉】☆愛知県・西三河の旨い焼肉屋☆【part 2】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/kbbq/1178029669/
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 21:11:08http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gay/1178009280/
【焼肉】☆愛知県・西三河の旨い焼肉屋☆【part 2】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/kbbq/1178029669/
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 21:14:27お茶をしようとしているお釜さん、荒らすの辞めなさい!
0446名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 21:17:52http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gay/1178009280/
【焼肉】☆愛知県・西三河の旨い焼肉屋☆【part 2】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/kbbq/1178029669/
0447名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 21:19:18↓
http://www.katch.ne.jp/~hayuru/
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 21:20:21↓
http://www.katch.ne.jp/~hayuru/
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 21:22:09↓
http://www.katch.ne.jp/~hayuru/
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 21:23:28↓
http://www.katch.ne.jp/~hayuru/
0451名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 21:24:33↓
http://www.katch.ne.jp/~hayuru/
0452名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 21:32:28↓
http://www.katch.ne.jp/~hayuru/
0453名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 21:33:55↓
http://www.katch.ne.jp/~hayuru/
0454名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 21:35:15↓
http://www.katch.ne.jp/~hayuru/
0455名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 21:36:20↓
http://www.katch.ne.jp/~hayuru/
0456名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 21:37:36お茶をしようとしているお釜さん、荒らすの辞めなさい!
0457名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 21:38:04お茶をしようとしているお釜さん、荒らすの辞めなさい!
0458名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 21:38:20お茶をしようとしているお釜さん、荒らすの辞めなさい!
0459名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 21:38:51お茶をしようとしているお釜さん、荒らすの辞めなさい!
0460名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 21:39:48お茶をしようとしているお釜さん、荒らすの辞めなさい!
0461名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 21:40:400462名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 21:41:490463名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 21:42:460464名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 21:43:11( ^ω^) <よっこいしょ by歯ユル (ズラがイマイチねw)
( つ旦O
と_)_)
0465名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 21:43:33( ^ω^) <よっこいしょ by歯ユル (ズラがイマイチねw)
( つ旦O
と_)_)
0466名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 21:44:27( ^ω^) <よっこいしょ by歯ユル (ズラがイマイチねw)
( つ旦O
と_)_)
0467名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 21:45:22( ^ω^) <よっこいしょ by歯ユル (ズラがイマイチねw)
( つ旦O
と_)_)
0468名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 21:45:30( ^ω^) <よっこいしょ by歯ユル (ズラがイマイチねw)
( つ旦O
と_)_)
0469名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 21:46:15( ^ω^) <よっこいしょ by歯ユル (ズラがイマイチねw)
( つ旦O
と_)_)
0470名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 21:46:29( ^ω^) <よっこいしょ by歯ユル (ズラがイマイチねw)
( つ旦O
と_)_)
0471名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 21:47:30( ^ω^) <よっこいしょ by歯ユル (ズラがイマイチねw)
( つ旦O
と_)_)
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 21:48:41ズラぐらい、きちんと修正しなさいよww
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 21:49:20( ^ω^) <よっこいしょ by歯ユル (ズラがイマイチねw)
( つ旦O
と_)_)
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 21:50:38ズラぐらい、きちんと修正しなさいよww
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 21:51:30ズラぐらい、きちんと修正しなさいよww
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 21:54:18ズラぐらい、きちんと修正しなさいよww
0477名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 21:54:34いいかげんにしろ!
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 21:55:41ズラぐらい、きちんと修正しなさいよww
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 21:56:28いいかげんにしろ!
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 21:57:28いいかげんにしろ!
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 21:58:32いいかげんにしろ!
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 21:59:28いいかげんにしろ!
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 22:00:28いいかげんにしろ!
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 22:01:32いいかげんにしろ!
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 22:04:110486名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 22:04:340487名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 22:06:540488名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 22:16:060489名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 22:22:320490名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 22:31:03具合の悪いことでも?wwww
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 22:42:010492名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 23:40:45704:禁断の名無しさん :2007/06/13(水) 22:48:21 ID:v9rooYDZ [sage]
お前らも、他スレ荒らすのやめとけよ。
やってるのは、一部の人間だけだろうけどさ・・・。
正直、目に余るぞ。
歯ユルと関連ありそうなだけで突撃し続けるつもりか?
706:禁断の名無しさん :2007/06/13(水) 23:26:15 ID:v9rooYDZ [sage]
俺は他スレを荒らすなって言いたいだけだ。
誰が、焼肉や茶のスレでゲロ話なんか聞きたいんだよw
>>701のスレも酷い荒れっぷりだし。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 23:47:000494名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 23:52:170495名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 23:53:460496名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 23:55:080497名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 23:56:170498名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 23:57:070499名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/13(水) 23:58:000500名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/14(木) 00:04:12思ってたのよ
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/14(木) 00:05:380502名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/14(木) 00:21:21アドレスは違うが、文体や内容は非常に似ている。
イソジンは老齢風(孫がいるし家族と同居し実質的に引退老人)で、
この間も、真昼間から、歯ユル擁護及び、連続荒らしをする。
夕食時や深夜はネット接続はしない(できない)(家族と同居のため)。
藪椿は、家族のだれかのパソか、ネットカフェから投稿、投稿数は極めて少ない。
今回は、イソジンの可能性が大。
お茶スレで、ホモネタ(歯ユルネタ)がここまで頻発すると、自分も吊るされるからw
歯ユルのお茶を勧めたのも、イソジンだしねww
イソジン・・・しばらくは必死よwwww
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/14(木) 06:03:010504名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/14(木) 09:23:59いい加減茶道スレ荒らすの止めれ!!
しょせんお前はストリッパー、茶道なんかに縁が無かったのさw
お前の馬鹿面画像もネット界に氾濫しまくってるし、
はらわたえぐって自ら死ね!
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/14(木) 10:34:120506名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/14(木) 10:55:110507名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/14(木) 11:02:360508名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/14(木) 22:12:320509名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/15(金) 00:58:390510名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/15(金) 01:00:370511名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/15(金) 01:05:190512名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/15(金) 06:16:220513名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/15(金) 07:06:16納豆ふるーちぇ羽野様用しおり
∧_∧
( ・∀・)< 今日はここまで荒らした
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/15(金) 10:20:33埋めても次スレ立つだけだよ 歯ユルさん
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/15(金) 10:56:20糞HP 歯揺蛾呆
http://www.katch.ne.jp/~hayuru/
2ch【脳内貴族】歯ユルの偽善ホムペ13【三河焼き肉♪】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gay/1178009280/
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/16(土) 21:01:170517名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/16(土) 21:02:120518名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/16(土) 21:03:070519名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/16(土) 21:03:540520名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/16(土) 21:13:280521名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/16(土) 21:53:20ttp://www.hpmix.com/home/strike35/images/img38.jpg
ttp://www.hpmix.com/home/strike35/images/img15.jpg
ttp://www.hpmix.com/home/strike35/images/img36.jpg
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/16(土) 22:07:340523名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/16(土) 22:08:400524名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/16(土) 22:12:120525名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/16(土) 22:13:190526名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/16(土) 22:16:530527名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/16(土) 22:17:450528名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/16(土) 22:46:180529名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/16(土) 22:47:330530名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/16(土) 22:50:160531名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/17(日) 11:33:47埋めても次スレ立つだけだよ 歯ユルさん
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/17(日) 22:54:260533名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 00:59:57||// ∧_∧|∧_∧
||/ ( ´・ω・)( ) 納豆くさい
|| ( )|( ● )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
_____
||// ∧_∧|∧_∧
||/ (n´・ω・)n ) でも納豆ついてない
|| (ソ 丿|ヽ ● )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
_____
||// ∧_∧|∧_∧
||/ r( (n´・ω・`n) 納豆ついてないのに納豆くさい
|| ヽ ● )|( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/18(月) 23:22:14いくらくらい包めばいいですか?
あと、封筒の表書きはどうすればいいですか
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/19(火) 00:30:561万以上だったら、1万円。お札は月謝同様、新札使用。
御中元・御歳暮がいくらかは先生若しくは先輩に聞くべし
なお、漏れのところは1万円。
熨斗袋(印刷でも可)の表書きは、其々御中元・御歳暮とする。
入門費がいくらかは先生若しくは先輩に聞くべし。
熨斗袋(印刷でも可)の表書きは、御礼か祖堂御供。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/19(火) 23:30:16【焼肉】☆愛知県・西三河の旨い焼肉屋☆【part 2】
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/20(水) 11:38:39流し目的の連投粗しのIPがついに晒された
埋め粗しが歯ユルと
栄の歯ユルファン「ササジマ」の合作だったとはw
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/20(水) 13:19:280539名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/20(水) 16:51:020540名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/20(水) 18:21:40827 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2007/06/18(月) 23:21:21 ID:kmt5c4l6
報告が遅れたんだけれど、
2chの運営側にこのスレの荒らしの相談をしました。
(1) ↓荒らしの報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1181876936/6-19
(2) ↓運営側の回答
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1181876936/24
>パターンが違う704は除外しても良いと思います。
>その上で、同じく野次馬スレにどうぞ。
で、どうも「許可」が下りたっぽい。
許可が下りるとどうなるのかっていうと、
荒らし対策用のスレを立てられるようになります。
(まだ立ててない。)
荒らし対策用のスレが立ったら
↓こんな感じで荒らしのレス報告をすると(例だよ)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1181813855/7
↓運営側がIPを教えてくれる
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1181813855/12
↓そしてそのIPはアク禁にされます
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1181813855/16
アク禁にされると、アクセスできなくなるのはもちろん。
2chからISPに警告が行くらしく、ISPからはさらに
荒らした本人に警告が行くそうですwww
どうします?対策スレ立てますか?
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/20(水) 18:24:13■野次馬さん詰め所★13
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1182198999/l50
上のスレのテンプレをよく読んでテンプレを考えましょう
連続コピペ荒らしは許さないわよ!
[重要]
* p1022-ipbf08tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp 33res
* ipbf\d+(sasajima|tokaisakaetozai).aichi.ocn.ne.jp 33res
は、他スレから引用した一例なので歯ユル関連スレ荒らしのIPではありません
お間違えなきように
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/20(水) 18:28:57http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182308051/
【調査】 「ペッパーランチ女性客拉致レイプ事件」で、外食行動に変化…「夜、1人での外食避ける」女性、過半数に★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182212071/
事件まとめ
http://www22.atwiki.jp/pepper_rape/
まとめフラッシュ
http://damepo-tour.net/sarashiba/pepper.htm
http://movie.geocities.jp/n_soku_plus_f/flash1/pepper-1.html
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/23(土) 22:31:380544名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/24(日) 00:34:11奥伝のお稽古とは、奥秘(行台子以上)の事でしょうか?
私の属している社中では、奥秘は特別稽古として、通常の
稽古日とは別の日に希望者のみで行われ、月謝とは別に、
奥秘伝授御礼を先生に御渡ししています。
あなたの属している社中のシステムがどうなっているのか
わからないので、この掲示板で聞くより、社中の先輩に聞い
たほうがよいと思われます。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/24(日) 13:55:00それが、私の曜日には先輩にあたるような方はおられなくて。
だいたいで構わないので金額や渡し方など参考にさせてください。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/24(日) 14:01:49http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2007/06/30(土) 02:20:02このスレを荒らしている、又は、荒れる原因になっている張本人の某氏のホムペです。
近所に、このような「キ印」がいるかと思うと、本当にぞっとします。
↓
http://www.katch.ne.jp/~hayuru/
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/03(火) 22:47:50( ´・ω・) ゴクッ
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/04(水) 22:39:020551名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/07(土) 21:26:42【脳内貴族】歯ユルの偽善ホムペ14【ウン子ポン中♪】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gay/1183809634/l50
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/08(日) 19:14:24自分の虚勢のために茶道界に居座って迷惑かけるな。
まずは自分を犠牲にして消えろ。誰にも何の不都合も無い。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/08(日) 19:31:26そうすれば平安を得ます
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/08(日) 19:58:450555名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/09(月) 00:15:23http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gay/1183809634/
【焼肉】☆愛知県・西三河の旨い焼肉屋☆【part 3】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/kbbq/1183826614/
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/09(月) 00:26:060557名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/09(月) 00:37:270558名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/09(月) 00:54:35ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1183572310/l50
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/09(月) 09:39:110560名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/09(月) 09:45:540561名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/11(水) 00:18:59( ;) / ヽ
ヽ ;;i i ,,〃 \、 i
.| ;;l ヽ〃 ノ ヽ、ヾ ノ
l ;l リ /~ ~ヽ r}
l ;l ぃ 〃 歯 ヾ 丿 歯ユルじゃ、歯ユルの仕業じゃ!!
l ;i ィ ー 、__, - ′;;ヾ
.l ::l ィ彳彡彡 ,ユ ミミミミミミミ
已 7 ィ彳彡/;;;;;;\ミミミミミミミ
ヒ 1ィ彡彡/::::: ::::\ミミミミミミ
.l ::i 彡/ ::: ル :::: ヾミミミミミ
| :l ミ/ \ ;;;;;;;;; / \ 彡彡
.l :i { _ ノ \/ ヽ ,,}
l i \ ) 丿/
.l i / / ( \
Li ~^~ ~^~
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/11(水) 06:02:14〜終了〜
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/16(月) 10:54:570564名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/18(水) 16:07:17あなた可哀相だけど消えて マジで品が無い
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/18(水) 17:26:39入れ替わってお茶と着物三昧の人生送りたい
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/19(木) 10:50:22( ;) / ヽ
ヽ ;;i i ,,〃 \、 i
.| ;;l ヽ〃 ノ ヽ、ヾ ノ
l ;l リ /~ ~ヽ r}
l ;l ぃ 〃 歯 ヾ 丿 お茶と着物三昧の人生送りたい !!
l ;i ィ ー 、__, - ′;;ヾ
.l ::l ィ彳彡彡 ,ユ ミミミミミミミ
已 7 ィ彳彡/;;;;;;\ミミミミミミミ
ヒ 1ィ彡彡/::::: ::::\ミミミミミミ
.l ::i 彡/ ::: ル :::: ヾミミミミミ
| :l ミ/ \ ;;;;;;;;; / \ 彡彡
.l :i { _ ノ \/ ヽ ,,}
l i \ ) 丿/
.l i / / ( \
Li ~^~ ~^~
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/19(木) 12:30:520568名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/19(木) 16:26:42( ;) / ヽ
ヽ ;;i i ,,〃 \、 i
.| ;;l ヽ〃 ノ ヽ、ヾ ノ
l ;l リ /~ ~ヽ r}
l ;l ぃ 〃 歯 ヾ 丿 お茶と着物三昧の人生送りたい !!はゆる画報もよろしくね
l ;i ィ ー 、__, - ′;;ヾ
.l ::l ィ彳彡彡 ,ユ ミミミミミミミ
已 7 ィ彳彡/;;;;;;\ミミミミミミミ
ヒ 1ィ彡彡/::::: ::::\ミミミミミミ
.l ::i 彡/ ::: ル :::: ヾミミミミミ
| :l ミ/ \ ;;;;;;;;; / \ 彡彡
.l :i { _ ノ \/ ヽ ,,}
l i \ ) 丿/
.l i / / ( \
Li ~^~ ~^~
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/19(木) 17:53:28ヾ;;;;;;;;;;;;:-''{ ヽ`ニ=彡/ `''ー (´ iヽ ヽ
ヾ/ '、_,,ノ ,,..ニシ--、,,_ _,-i ヽ }!
/ / / ((彡, ミ=r=≧;;- /≦=ヤト、 )ツ
{! / >、ミ= 、ヽゝヾ;;シ`` l"k;;シチ ))´ノ!
lヽ、 ,' (  ̄`ヾ.) ^^^` i ´^^`/'´ ハ
>、ヽ| ヾミ=‐イ '、 (__彡' ',
/,.- ヾミ、 {`=彡r,. / (´_彡'i、 ! はゆるさんのお茶リポートもキボンよ
.l/=-'´ ̄ヽ、 `{´ { {{{i、_ノ ー-`ニ- ∧ ! ヾ!,ノ
/´/ ,,. ‐={ヽ、 ``ヽ ̄ヽ、 `''ー' ,.イリノ' ヽ |l!
./ ,,.=l/ ,,.=={ヽ、` = _ 、ヽ ` 、 ,.イ ,,.ノ l ノ==、
l/ ,r=f//´ ̄ト、 `= __ ヾ、ヽ ', `´ !/ _,,,.ノヽ==、ヽ
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/24(火) 10:33:43レポよろしく
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/24(火) 11:01:320572名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/25(水) 08:42:50うそつき!
まだ割稽古の段階だろ。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/25(水) 10:57:570574名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/25(水) 16:11:04教室の方ですか?
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/25(水) 18:23:43皆の前でゲボ吐いたり、イタ電犯人だったり、
運動音痴で体育の時間のチームトレードで最後の2,3人まで残されたり、
とにかく悲惨だったようですね。
皇室に憧れて脳内貴族やってもこれからも馬鹿にされ続ける運命でしょう。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/26(木) 00:19:22パンツを交換する歯ユル!
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gay/1183809634/123
0577名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/26(木) 00:28:04だったらはゆるさんが喜ぶようなネタにしなきゃ。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/26(木) 00:30:050579名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/26(木) 08:58:12あんな脳内貴族の元ストリッパーのホモオバサンに対してwww
「さん」も要らなければ「歯ユル」で充分。
鼻糞ほじり過ぎて団子っ鼻になった歯ユル、バレバレだよ。
アク禁以来、連投埋め立て止めた途端、キャラ変えて潜伏してるようでw
是非是非茶道の世界にも居座ってリアルに恥をかき続けて下さいませ。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/26(木) 09:24:11お茶ほどこの世に楽しいものはない
はゆるさんのように俗世間の垢を払い落として利休のお茶に精進なさい
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/26(木) 12:32:58http://www.tokugen.com/index.html
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/26(木) 14:14:55元ストリッパーの和装コスプレの脳内貴族は
今度はここのお寺に入り込もうとしてるんですか?
汚れる
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/26(木) 15:09:10そう言うあなたの心こそ汚れていると思います
0584↑
2007/07/27(金) 09:13:220585名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 09:18:540586名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 09:32:160587名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 09:36:010588名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 09:38:000589名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 09:40:03将来は絶対皇室に入り込んでやる!! それも自由よ!
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 09:42:58今度もここに入り込んで頑張ってね、爬ゆる酸
http://www.tokugen.com/index.html
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 09:50:57歯ユルらしい日本語の不自由さだこと。
日記の文章だけでも馬鹿っぽさは充分伝わってくるけど。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 10:10:47バレチョコだってこんなにきたことない
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 10:11:380594名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 10:14:020595名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 10:15:50結果アク禁にされたけどw
IPは茶道の他スレに晒されています
男で茶道やってるヤツ集結 Part2 [趣味一般]
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 10:18:36貴族スレも焼肉スレも茶スレのおすすめから消滅したからもう連投梅必要なし
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 10:19:24可愛いガッチリしたウケの子 いない?
タイプは櫻井速人マッハです
マッハサイドに通報されそうになったもんで
もうホムペプロフの記述は削除したけどw
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 10:21:10書き込みできるよ アク禁かけられてないよ
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 10:22:590600名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 10:23:510601名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 10:25:34http://eplus.jp/sys/web/sports/interview/20051112/img/01_ph01.jpg
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 10:25:360603名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 10:26:580604名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 10:28:11596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 10:18:36
貴族スレも焼肉スレも茶スレのおすすめから消滅したからもう連投梅必要なし
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 10:31:38【ついつい出てしまった歯ユルの本音】
596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 10:18:36
貴族スレも焼肉スレも茶スレのおすすめから消滅したからもう連投梅必要なし
603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 10:26:58
だから梅の必要なくなったって言ってるでしょ
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 10:31:430607名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 10:34:55茶道界の人たちに知られたくないだけで
あんなに酷い連投嵐をし続けていたんですか?
一日に200〜300連投ですよ。
答えなさい 歯ユル
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 10:38:21自分で晒したホムペだろうが
自分で脱いだストリップだろうが
自分で記した記述が顰蹙買っただけだろうが
0609名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 10:41:28>だってお茶の話聞きたいのに
は○るさん
あんたはそう言ってるけど、そのスレを話もできない状態にしていた自分をどう思う?
そもそもあなたが「ファン」に向けて「茶道やります」なんてネットで告知したから
蜂の巣を叩いたような騒ぎになったのでしょう。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 11:07:170611名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 11:13:240612名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 11:13:53何で知ってるの?広い広いログの海深くのことを
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 11:15:080614名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 11:18:34読める人ならここまで騒ぎが大きくなった理由を知ってるかもしれない
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 11:28:43本人は2ちゃんでは告知していないが
611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 11:13:24
はゆるさんの2ちゃんねるでのお茶始めます発言ピックアップしてくれたまえ
613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 11:15:08
全部知ってます
本人でしか知らない事を書いてしまい↑ 慌ててくさい演技↓
614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 11:18:34
ただ貴族スレに関しては過去スレは読めないのでしらない
読める人ならここまで騒ぎが大きくなった理由を知ってるかもしれない
すげー矛盾www
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 11:29:42脳内貴族○
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 11:33:170618名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 11:34:230619名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 11:34:49>はゆるさんの2ちゃんねるでのお茶始めます発言ピックアップしてくれたまえ
何処に「2ちゃんねるで」と限定していたのかピックアップしてくれたまえ
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 11:49:26596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 10:18:36
貴族スレも焼肉スレも茶スレのおすすめから消滅したからもう連投梅必要なし
603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 10:26:58
だから梅の必要なくなったって言ってるでしょ
606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 10:31:43
だってお茶の話聞きたいのに個人の誹謗中傷なんて聞きたくないじゃない?
610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 11:07:17
本人は2ちゃんでは告知していないが
613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 11:15:08
全部知ってます
↓
連投埋めも自分だと認め、本人で無いと知らない情報を漏らしてしまい…
↓
614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 11:18:34
ただ貴族スレに関しては過去スレは読めないのでしらない
読める人ならここまで騒ぎが大きくなった理由を知ってるかもしれない
617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 11:33:17
こりゃだめだ 漏れを完全に歯ユルと思い込んでいる 話にならない
618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 11:34:23
仕事あるからまた後で 沢山レスいれてね
「本人ではない」と毎度の捨て台詞とともに退散
何年同じ事やってんだよw 40歳のオカマ
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 12:02:48日常での諍いや日記でも頻繁に出てくる。
茶道スレのおすすめと
脳内貴族歯ユル本スレや西三河焼肉スレを切りたいとか言ってたけど。
ずっと以前から他の板のスレでも歯ユルネタが出た途端、
全く同じ連投梅粗しが起こっていたのはどう説明するんでしょうね。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 12:05:03歯ユルさん、いまはこちらに移動 その先は不明w
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 12:32:22歯ユルさんじゃないはゆる、戻ったよ
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 12:37:580625名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 12:44:260626名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 12:53:170627名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 13:12:200628名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 13:17:270629名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 13:24:370630名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 17:10:03ホモはゆる そろそろ死ねば?
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 17:24:120632名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 21:28:290633名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 23:06:08【焼肉】☆愛知県・西三河の旨い焼肉屋☆【part 3】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/kbbq/1183826614/
【脳内貴族】歯ユルの偽善ホムペ14【ウン子ポン中♪】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gay/1183809634/
ゲイが語る皇室・王室 十一代目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1177037865/
名古屋コロナクラブ 売れない住人専用
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gay/1169111319/
【Badi】バディのグラビア アイドル【3ページ目】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gay/1141149002/
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/27(金) 23:41:150635名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/28(土) 03:46:02まあお茶やってる人はスローペースの人が多いからそういう使い方もアリか
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/28(土) 10:20:13で、レジ打ちしたとき、会計が893円になっちゃったんだよ。
そのヤクザはメチャクチャ俺のこと睨みながら1003円出したんだけど、
そしたらお釣りが110円って出ちゃった。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/28(土) 22:15:22(2)の意味ですけど。
そろそろ 1
(副)
(1)動作を静かにゆっくり行うさま。そっと。しずしず。
「―(と)戸を開ける」「―(と)歩く」
(2)ある状態や時刻になりかかったさま。間もなく。ぼつぼつ。
「―暗くなる」「―出かけよう」「もう―九時だ」
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/28(土) 23:40:55【焼肉】☆愛知県・西三河の旨い焼肉屋☆【part 3】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/kbbq/1183826614/
【脳内貴族】歯ユルの偽善ホムペ14【ウン子ポン中♪】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gay/1183809634/
ゲイが語る皇室・王室 十一代目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1177037865/
名古屋コロナクラブ 売れない住人専用
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gay/1169111319/
【Badi】バディのグラビア アイドル【3ページ目】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gay/1141149002/
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/29(日) 05:23:05(2)の意味にしても本人が言わないと意味がない
本人以外の人が言うなら普通は「さっさと」
「そろそろ」を使うのはいかにもお茶のひとらしい
0640名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 12:31:29そろそろが茶人特有なんじゃなくて、お前にソーシャルスキルがないだけ。
0641名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 17:01:57そろそろ(=大概にして)マジで歯ユルは消えろ
0642名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 21:04:020643名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 21:17:18人間の平等性
日本人の誇り
0644名無しさん@そうだ選挙に行こう
2007/07/29(日) 23:41:3000645名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/30(月) 00:46:520646名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/30(月) 02:32:100647名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/30(月) 10:03:45http://food8.2ch.net/test/read.cgi/kbbq/1183826614/
【脳内貴族】歯ユルの偽善ホムペ14【ウン子ポン中♪】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gay/1183809634/
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/30(月) 10:17:32http://life8.2ch.net/test/read.cgi/class/1159806852/
●きれいなアレンジ、假屋崎先生のお花!●
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1098537419/
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/01(水) 09:52:35「この先一人暮らしが楽しめる」「(カテーテルを)膀胱プレイ」
と嘲笑ってネタにしてる日記がこちらでうpされています。
【脳内貴族】歯ユルの偽善ホムペ14【ウン子ポン中♪】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gay/1183809634/
しかも父親を自分の執事呼ばわりで「死んでいい」みたいな内容の記述の羅列。
一連の親の命さえ見下した日記は、近々歯ユル自身によって
修正削除されるだろうから見たい方は今のうちにどうぞ。
こんなヲカマが善人ぶって「徳源寺」に入り込んで、お坊さんの真似事をしているのには呆れる。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/01(水) 11:17:01身から出た錆
茶道も和装コスプレの延長以外の何物でもなかったしw
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/01(水) 11:30:54父親の心筋梗塞をあざ笑ったり
姉貴の流産願って呪いかけたり…
歯ユルって精神病?
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/01(水) 23:26:000653名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/02(木) 15:11:080654名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/02(木) 15:28:12茶道の世界で鼻つまみになったら次は寺で坊さんごっこか…
和装できればなんでも良いんだな、このアホ
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/05(日) 22:25:22>仕事の合間を見て15時くらいから、氷の釜
>や氷の茶碗を使って納涼という、お遊びの軽い大寄せであったので安心。受付で
>先生から預かってたお祝儀と招待状と、自分のお祝儀を渡して、点心を頂いてか
>ら二席で拝服。それぞれ涼しげに趣向を凝らせた、結構なしつらえ。大きな氷を
>くりぬいて茶碗に仕立てるというのは面白かった。帰りに先生宛てのお土産を預
>かる。
入門して(nhkのカルチャー)まもなくで、「先生の名代で大寄せの茶会に出席。」
なんてできるのかしらww 歯ユルさんw
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/06(月) 09:50:51この脳内貴族のネットアイドル?
同一人物ですよね
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/06(月) 12:45:11こいつ、いちいち日記でみんなに知って欲しいんだな
「お茶やってます!お茶やってます!」と
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/06(月) 23:17:36はゆぞう
はゆぞう先生
椿夫人
映宮
他にも自称はたくさんありますよw
本名は「ケツ穴納豆夫人の宮、歯野歯ユル」ですが・・・・
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/07(火) 00:25:23→ ttp://www.katch.ne.jp/~hayuru/
歯ユルのネットらじお 毎週火曜日、23:00〜24:00頃に歯ユルラジオ好評放送中!
専用掲示板に書き込みをすると「お葉書」として読まれます。「ファン」からのお葉書(投稿)が一枚も無い日もしばしばw
→ ttp://www.katch.ne.jp/~hayuru/nettorazio2.htm
歯ユルmixi → ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=219132
粉雪亭日誌 (非GAY向け・歯ユルが別人格でやってるブログ)
ttp://kamezo.cc/blog/659/
↑このブログでも「自分は雅楽の龍笛をやっていた」なんてほざく脳内貴族ぶり
ttp://www.katch.ne.jp/~hayuru/nougakudou61.jpg
ttp://www.katch.ne.jp/~hayuru/nougakudou71.jpg
歯ユルの「ラジオ掲示板」のキャッシュ
http://web.archive.org/web/*/http://bbs2.ardor.jp/...
文字化けしていたら、表示→エンコード→日本語のShift_Jisを選択
コスプレ画像
ttp://www.hpmix.com/home/strike35/images/img38.jpg
ttp://www.hpmix.com/home/strike35/images/img15.jpg
ttp://www.hpmix.com/home/strike35/images/img36.jpg
歯ユルの書き込みの特徴
・句読点がおかしい。
・!。?。♪。など記号の後に句点をつける。
・♪記号が大好き。
・わはは(笑)という言葉がきめゼリフ。
・英数字と()は全て全角文字。
・うっかり墓穴を掘る。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/07(火) 00:33:100661名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/07(火) 01:17:06>なんてできるのかしらww 歯ユルさんw
さすがに、名古屋の栄でも、入門2−3か月で、先生の名代は無理www
歯ユルって、奥の手でも使ったんじゃあないの?
(先生をケツ穴納豆臭中毒にさせたとかwww)
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/07(火) 13:34:300663名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/07(火) 22:47:450664名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/08(水) 09:48:000665名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/08(水) 17:15:210666名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/08(水) 23:06:22名古屋の栄かしらw
「納豆臭するねw」って言ってやってよw
0667名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/08(水) 23:40:40こいつ、相当嘘つきだな。普通じゃない、すでに病気の域に入っている。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/08(水) 23:43:03社員が言ってた。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/09(木) 06:58:230670名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/09(木) 10:17:51こいつのキャラなら例えゲイでなくても弄られだろ。
皇族気取りで性格も悪い顔も醜いナルシスト。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/09(木) 15:50:310672名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/09(木) 17:05:43都会の駅近一等地ばっかりで、家賃大変だろうなと思ってました。<茶茶くらぶ
さらに、講師の時給もいいらしい、と聞いて、
そんなに生徒が集まってるのかと、びっくりしてましたが…
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/09(木) 22:51:44どんなにいい男かウホッ!と思って
踏んでみたらただのデブスじゃん
キンモー☆
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/10(金) 12:16:58って同性愛板スレが歯ユル祭り状態
やっぱりこいつは前々から
スレ粗し専門のネラーだったようだ
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/10(金) 21:36:03和服なら何でも良い糞歯ユル
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/10(金) 23:40:14華やかな表舞台とは裏腹に社員やアルバイトは残業地獄、
コロコロ変わるシステムに振り回されたり、
人材育成を放棄して人を使うだけ使い
疲労しきった人たちは辞めてしまいます。
これが、茶道によって社会貢献をうたっている
会社の裏舞台です。なんとも無慈悲な和の心。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/12(日) 00:09:280678名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/12(日) 13:34:55あとどこが間違ってるかも。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9078/daisukeiko3.jpg
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/13(月) 14:11:27ケツアナが納豆くさいらしいし皇室に粘着してるのも意味不明
無いものねだりか?
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/13(月) 18:03:56仕事も胡散臭いし
(「はゆる画報」では何故かそれについてだけは決して触れないw)
脇道通って節約しても、自分で蒔いたスキャンダルで針のむしろ
あれだけ見苦しい画像ばら撒けば、もはや収集不可能だろう
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/13(月) 18:09:52ww
オカマネタ オモローーーww 大歓迎
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/14(火) 09:29:54このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
∞ 日本舞踊 その8 ∞ [伝統芸能]
【茶道】 お茶やってる方います? 十六席目 [趣味一般]
\部屋をキレイにすると金回りがよくなる$ 9部屋目 [生活全般]
【脳内貴族】歯ユルの偽善ホムペ14【ウン子ポン中♪】 [同性愛]
【茶の湯】表千家のお茶 二服目【こころと美】 [趣味一般]
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/14(火) 14:22:21歯ユルでググルと情報量半端じゃないな
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/15(水) 16:27:35虚栄心に満ちたホームページやってるのに
その部分だけ貝のように口を噤んでる
ケツの穴は腐った貝のみたいな臭いらしいがw
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/15(水) 20:59:02http://up.uppple.com/src/up5646.jpg
http://www.nhk.or.jp/osaka/lnews/03.html
全国で茶道教室を運営し7000人ほどの受講生を抱える大阪・中央区の会社が資金繰りに行き詰まり、
15日までに裁判所に自己破産を申請しました。
自己破産を申請したのは、大阪・中央区の「ライトアングル」です。民間の信用調査会社によりますと、
この会社は、「茶茶くらぶ」の名称で大阪や東京など全国の主要都市に12の茶道教室を運営し、
エステサロンや鰻の料理店と合わせた全体の売り上げが年間10億5000万円に達していました。
しかし、教室の相次ぐ開設に伴う設備投資が多額となって、ことし4月に受講料の値上げに踏み切ったところ、
受講生が減少する事態を招き、資金繰りに行き詰まりました。
このため、自力での経営再建を断念し、14日、大阪地方裁判所に自己破産を申請して認められました。
負債総額は15億7500万円にのぼるとみられています。
信用調査会社によりますと、茶道教室の受講生は約7000人にのぼるとみられますが、
今後、事業の譲渡先が決まらない場合にはすでに払い込んだ受講料が返還されない可能性があるということです。
2007/08/15
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/15(水) 22:20:500687名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/15(水) 22:24:090688名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/16(木) 01:38:35それにしても1〜2年くらい?
大金払った人はかわいそう・・・
0689名無しさん@お腹いっぱい
2007/08/16(木) 02:17:340690名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/16(木) 02:53:060691被害者
2007/08/16(木) 07:43:40習い事先が自己破産ってケースは初めてだし、すでにクレジットでお金は払ってるし、どこに訴えていいのか戸惑ってます。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/16(木) 08:29:39歯ユル入門
茶道界の2大事件
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/16(木) 08:39:230694名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/16(木) 09:08:510695名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/16(木) 12:52:33それより許状をそこの先生から取ってたらずっと記録が残るのが微妙
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/16(木) 19:31:09私も茶茶くらぶの札幌教室で習っていました。授業内容には満足していたけど、
確かに今思うとあれでは商売成り立っていなかったのかも知れませんね。
講師のどなたかとは連絡つかないでしょうか?
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/16(木) 20:45:12その人も今後どうなるか不安だそうです。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/16(木) 21:10:05697さんの知り合いの講師って、若手のMさん、Wさんあたりでしょうか?
ニュースでは事業譲渡先を探して受講生引き継ぎをめざす、ってことでしたけど、
放漫経営でビジネスモデルとして失敗した感が強いので、仮に再開してもいままでのようには
いかないんでしょうね。朝日のサイトには破産管財人の電話番号が載っていましたから、
とりあえずはそこに聞いてみるしかないんでしょうか?
私は一応初級の許状もらったし、コースの3分の2ぐらいは終わっていたのですが、
まだ続けたかったのでショックです。
0699受講中
2007/08/16(木) 21:29:11今日、携帯の留守電にメッセージが入って、それで破産を知りました。
会社の帰りに新聞で確認したのですが、9月に東京と大阪で説明会があるそうです。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/16(木) 22:47:19講師もなにも知らされていなかったので、大変だったみたい。
ここは引き受ける企業があって、現在でも続いている。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/17(金) 00:29:020702名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/17(金) 00:34:450703名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/17(金) 00:41:36お茶を一、二ヶ月まえに始めたはかりなのに
もう先生の名代までやってるとか。
ご祝儀預かって何とかとか
いかにも責任者っぽく日記に書いてるけど。
虚言壁のある人なんですかね?
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/17(金) 00:43:180705名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/17(金) 00:52:22このストリッパーw
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/17(金) 01:23:37脳内貴族ですw
ゲイバーでは自称「歯ユル之宮」で、装束もそれ風のコスプレしてましたww
貧乏、頭悪い、中卒なのに・・・・・w
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/17(金) 01:27:01511 :禁断の名無しさん:2007/08/16(木) 22:23:21 ID:3we1YRul
138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 16:24:07 ID:ZOgBbXZD
「エイ君」「エイちゃん」なんて丁寧すぎ。
ただの「エイ」でしょ。水槽にへばりついたエイみたいな顔してたから。
それか「フルーチェ」。
オカマっぽくて運動音痴で頭も悪くてイタ電犯で手癖も悪かったから
誰からも相手にしてもらえない苛められっ子だったよね〜〜。
512 :禁断の名無しさん:2007/08/16(木) 22:25:42 ID:3we1YRul
>オカマっぽくて
>運動音痴で
>頭も悪くて
>イタ電犯で
>手癖も悪かったから
・・・・・最悪じゃんwwwwww
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/17(金) 01:30:19低い(推定165程度)
体重80(自称)・・・・この数年変化なし(約5年前は76の記述あり)、
でも目撃談によるともっとデブ(推定85)
年齢39(自称)・・・・「家族の肖像」(あのスラムの様子の白黒写真)からすると、
どうみても10〜15歳ぐらいは鯖よんでる
学歴 不明・・・・・・・中卒説が多数派、一部高校中退説、高専卒説、中学中退説
(某ホムペ掲示板に「中学時代に女子生徒にいじめられ、
それを黙認した担任教師が左遷で済んだ」との記述があり、
中学段階で不登校になったとの憶測からでたもの)など様々
あるが低学歴には違いない
なお、本人は「古典に博識がある」かのごとく振舞っているため、
掲示板で「どこかの大学の国文科を卒業されているんですか?」
との問いかけには華麗に?にスルー
職業・・・・・・・・・・現在、パチンコ景品を扱う業者に勤務との説が有力
(日記には、パチンコとは自分とは住む世界が違う団地に
住んでる人がする遊戯、という差別発言あり)
恋人・・・・・・・・・・六番(名古屋市内の六番町に住むことから由来する)、
大阪通天閣に鎮座するビリケンのできそこないみたいとの
証言あり
自宅・・・・・・・・・・安城又は三河安城から徒歩圏のぼろぼろの平屋で父親に
パラサイト(年金暮しの父親の元職業は炭鉱夫で、自分
{お姫様}の侍従であるとホムペに記述あり)、安城市
横山町在住との有力情報あり
趣味・・・・・・・・・・ネット、お釜掘り、焼肉を食うこと、納豆臭のウンコをすること、
頭の中で皇族になること、クマの人形作り(ネットラジオの
聴衆者などにプレゼントするもそのうちの1人はダーツの的
として利用していると告白情報あり)
金融資産・・・・・・・なし(預金通帳はたくさんある)
負債・・・・・・・・・・・たくさんあり、そのほとんどは踏み倒し
世間で言うところの、高身長・高収入・高学歴の三高ではなく、低身長・低収入
(しばしば無収入)・低学歴の三低で、高い?ものは、
高血圧・高コレステロール・高慢ちき・頭のてっぺんが光?でつ。
でも最大の特徴は「脳内貴族」と「ケツ穴納豆」w
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/17(金) 10:26:03茶を習う事なんて無理だったから
茶茶が銀座にできた時は嬉しかったんだけどな〜・・・
しかも最初は混んでいて予定も入れられなかったくらいだったけど
今では何とか入りやすい曜日とかを見つけていたのに・・・。
頑張って何とか時間見つけて、週1〜2回は行っていたのに・・・
お金どうこう・・・より、この先習う場所が見つからない事の方が
辛い・・・
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/17(金) 11:03:490711名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/17(金) 11:21:18オレもそんな感じだな。
仕事終わってから通える教室ないんだよね。
金額はたいしたことないのでいいけど
茶道のおもしろさが分かってきたところで中断してしまうのが辛いよ。
0712受講生
2007/08/17(金) 12:57:55俺も同じ気持ちだわ…
お金よりも、
せっかく楽しくなってきてた茶道を、中断することになってしまったのが寂しい…
茶茶くらぶ、すごく気に入ってたんだけどなぁ…
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/17(金) 14:00:45それなりに楽しめたよな〜
言い方は悪いかもしれないけど
とっかかりとしては入りやすかったし
昔から茶道をしている人にとっては邪道かもしれないけど
現代の生活には順応していたと思うんだけど
ってか銀座とか結構混んでたけど
あれでも少なかったの?
英会話なんて一人対一人も当たり前なのに
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/18(土) 05:56:01教室全体が貸しきり状態なんてこともたまにありました。
千葉のせいかも…
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/18(土) 08:14:14若手ではないですね。多分、札幌校の中でも特に茶道に精通している人ですよ。
講師の中では、茶茶とは別にも自分の教室をもっている人がいますよ。
茶茶のように時間の融通は利かないけどね。
茶道が面白くなっているのであれば、そういう教室に行ったほうが
より深いことが学べますよ。
準備、後片付けも含めて茶道ですからね。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/18(土) 09:43:57千葉はぜんぜんだったね。あれじゃちょっと。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/18(土) 23:43:260718名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/18(土) 23:45:55んなこたあ分かってるが時間がない。
茶々の受講者は初心者以外に、
経験者だが普通の社中に入るには時間がないという人もいた。
平日ゴロゴロしてて旦那の金使い放題の主婦はそりゃちゃんとした社中で
優雅にやってりゃいいさ。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/19(日) 23:02:36( ・∀・)< あたしって三河一のイケ面ねw
( 建前 ) \_______________
| | |
__(__)_)______________
( _)_)
| | |
( 本音 ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( 。A。)< 本当は日本一のイケ面だで!
∨ ̄∨ \_______________
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/20(月) 01:19:360721名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/20(月) 01:35:030722名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/20(月) 23:29:03http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gay/1183809634/
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/20(月) 23:33:02http://food8.2ch.net/test/read.cgi/kbbq/1183826614/142
142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 00:13:55 ID:o8f1nXab
このオカマ(^ω^) 弁当の日に味噌汁持ってきたことあるよ。
インスタントとかじゃなく液体をビニールに入れたまま。
当時としては見たことも無かった辛ラーメン、
そのまま持ってきて職員室で「お湯くれ」とか変人だったな。
【焼肉】☆愛知県・西三河の旨い焼肉屋☆【part 3】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/kbbq/1183826614/
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/21(火) 02:06:03( ・∀・)< あたしって日本一のイケ面ねw
( 建前 ) \_______________
| | |
__(__)_)______________
( _)_)
| | |
( 本音 ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( 。A。)< 本当は世界一のイケ面よ!
∨ ̄∨ \_______________
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/21(火) 05:50:13( ・∀・)< あたしって成績優秀なのよねー
( 建前 ) \_______________
| | |
__(__)_)______________
( _)_)
| | |
( 本音 ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( 。A。)< ハーバードとケンブリッジの両方の推薦を蹴ったわ!
∨ ̄∨ \______________
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/21(火) 17:40:06連投梅粗し大概にしろよ
迷惑死ね!オカマホモ
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/22(水) 00:53:110728名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/22(水) 01:05:100729名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/27(月) 20:12:07http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gay/1183809634/
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/29(水) 15:05:53老舗の上林春松本店の茶葉使用だからといって、変に絶賛しそう。
知ってるお茶屋さんは上林・一保堂だけ。
味も分からないくせに、老舗というブランドに弱い歯ユル。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/29(水) 17:00:26http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken113.html
事を軽く見ないように。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/30(木) 16:32:06http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gay/1183809634/
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/31(金) 00:11:56あたくしは、三河美一郎(びいちろう)よ!再デビューなの!!
もちろん、三河一のイケ面ww
お茶も大好きよwww
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/07(金) 19:05:31お茶の稽古もサボり。家から出ずに昼間っから梅酒飲んで本読んで、ごろんごろん。
こんなノリで出来るんだ?お茶って。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/11(火) 12:58:150736名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/11(火) 23:17:19何でそう考えるのか?
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/11(火) 23:41:53とても素敵な先生で大好きなのですが。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/12(水) 00:02:06本当に出席して欲しい人こそ、頼むべき、と言いたいところだが、
先生はご迷惑かな?お祝いも出さないといけないし。
素敵で大好きな先生なら、直接聞いてみたら?
無理な場合は、おそらく上手に断ってくれるよ。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/15(土) 19:10:02私は稽古場での弟子でしたが、お呼びしました。
皆さんもお呼びされていましたし。
お祝いを頂くのが申し訳なくて、受付に「交通費」を頼み渡して頂きました。
引き出物も別のものをお願いしました。
恩師関係はすべて交通費と別物と手配しましたが、ホテルも対応してくれましたよ。
ご参考になれば。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/15(土) 23:13:08先生も誰も知らない中に1人では さびしいでしょうし・・
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/18(火) 19:07:12http://www.geocities.jp/bisyounen01/gate01.html
同志社高等学校(京都市左京区岩倉)卒→1部法学部法律学科卒(あ法学部との説あり)
→50倍の競争率を突破して海上自衛隊幹部候補生学校(江田島五十三期生)
→髪を丸刈りにしたくないので頭髪の自由(憲法13条)を死守して3日で退官
→某1部上場企業で表彰されたらしい→靖国神社公式参拝→市議選出馬おしくも落選
「真知宇」で検索してみ
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 07:06:41http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1188603005/
茶人必見見てね。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/25(火) 06:25:15http://www.deepsky.tv/cgi-bin/bbs/imgboard.cgi
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/25(火) 22:11:03しかしあの経営は良心的といえば良心的だったけど、コスト計算がなっていな
かったんだろうと思う。もし見つかっても、経営の仕方はずいぶん違ったもの
になるだろうね。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/03(水) 16:12:55質問がいくつかあるのですが、
格好なのですが、チノパンでシャツをタックインすれば問題ないですかね?
あとそれぞれの流派の違いに興味があるのですが、裏千家のあとに表千家を習うというのは失礼に当たるのでしょうか。カルチャースクールならそこまで深く考える必要はないのでしょうか?
0746名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/04(木) 14:23:270747名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/08(月) 01:22:45元々体育会系で体を動かすのが好きだし、
じっと正座をしてお点前するのは苦痛です。
精神修養の為に始めてみましたがストレスです。
月謝以外にも色々なことでお金は出ていく一方だし、
自分を綺麗にする為にかけるお金までまわりません。
茶道を始めて落ち着きが出たのはいいのですが、
どうも行動がスローモーになり、最近太ってオバさんになってきています。
お茶会などを開いたら知り合いを招かないといけないのも苦痛。
お茶席に参加して少しでも無作法があればオバチャンに指摘されるのも苦痛。
もともと大雑把な性格なので何でも形にこだわらず楽しくできればいいと思うのに。
こんな私はやっぱり向いてないですよね。続ければ何か得られますか?
長文すいません。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/08(月) 10:42:29>茶道を始めて落ち着きが出たのはいいのですが、
どうも行動がスローモーになり、最近太ってオバさんになってきています。
落ち着きとスローモーは全く違う。おまけにそれで太るんなて・・・
いやなら辞めなさい。一度離れてみれば自分にとって茶道がなんだったのか
わかるでしょう。やめて良かったと思うか、やっぱりやりたくなるか・・・
それからでも遅くない。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/08(月) 14:57:08いい年して他人に聞くことじゃないでしょう。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/08(月) 16:50:16一生懸命お稽古してる他の人が可哀想だぉ
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/08(月) 17:04:36太ったことまで茶道のせいにする
コレだけ合わないのに何か得られれば続けるの?
その「何か」って、それだけの苦痛を打ち消すものじゃなきゃいけないんだろうし
どんだけのものを得たいんだか・・・
別のことでこだわらず楽しくやってください
0752名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/08(月) 18:10:01自分に向いてないと 疑問やストレスを感じつつ続けても
得るものはないと思いますよ。
体をスポーツ的にもっと動かして精神修行をしたいなら 他に合うことを
探してみれば?
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/08(月) 19:10:11無意識のうちにお茶の魅力にとりつかれているのでは?
まあでも例えが悪いけどろくでもない男と腐れ縁でくっついているよりは
さっさと縁を切ったほうがすっきりすると思う。
お茶の楽しさがわからないうちは確かに苦痛でしかないけどわずかでも楽しいと
感じられるところがあればそこからお茶の世界が広がるからもしもうちょっと
頑張ってみたいと思うなら続けてみるといいと思うよ。
ただ経済的な負担が大きいなら話は別。
0754747
2007/10/08(月) 19:27:44全面的にお茶が全く嫌いではありません。
きっぱり辞めてしまえないのはお茶に魅力を感じているからかもしれません。
しばらく続けてみたいです。
0755名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/08(月) 21:06:290756名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/08(月) 21:24:01ただ言ってみたかったのね。
夫婦の喧嘩も本気で聞いて 「そんなの別れちゃいなさいよ」と
こっちが憤慨しても、そんな気はないのよね。
誰かに言えば 本人は気がおさまる。
好きなら努力も必要よ。
おばさんから何か注意されても それが後で役に立つこともあるからね。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/08(月) 21:36:370758名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/08(月) 23:01:380759ヽ(^o^)丿 ◆Tp5Re.pfWM
2007/10/10(水) 08:18:310760名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/16(火) 16:27:42名称は判りませんが袖無しの襟付きエプロンのようなものが稽古用にあります。社中の女性はストッキングの上に白靴下を履くようにしていました。
私は江戸千家から裏千家にしたのですが、ふくささばき等、細かいことがちょっとずつ違っているのでなれるまでは戸惑いました。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/25(木) 10:45:08>>241
>>266
>>267
>>285
>>376
正真正銘の歯ユルさん自作の文章だし
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/26(金) 13:52:21東京藝術大学創立120周年企画藝大教授陣による創作茶席・茶道具の展示 創作茶席「五色界」展。
かの藝大教授陣による展示会ということですが、真っ赤な茶席、真っ暗な宇宙の茶席、ガタガタする
大理石(しかもオッパイがたくさん突き出ている)の茶席、居酒屋風(しかも安っぽい)茶席の他、
ビックリするような現代風の茶道具、、、上野の東京藝術大学大学美術館「陳列館」で10月28日(日)
までです。あれでよいのなら、お茶ってなんなんだろうなって思いますよ。ぜひ見てね。入場無料です。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/04(日) 18:32:01取りたいとか言ってるんだけど、費用が30万かかるから
貸してくれと言ってきた。
先生になるのってそんなにかかるものなの?
母ちゃん騙されてる?
0764名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/04(日) 21:43:43ちなみに母ちゃんそれまでに最低200万は使ってるよ。
免状だけじゃなくて、それ以外の諸々の出費も含めて、月謝は別で。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/08(木) 17:14:49ので良いでしょうか?「侍史」も書いた方がいいですか?
0766名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/12(月) 01:31:28好きでやってるのかわからんなってきた。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/13(火) 21:38:15古ふくさやふくさばさみ、数奇屋袋の柄と季節は関係があるのでしょうか?
桜や紅葉の柄のものを買うと、その季節しか使えない(他の季節に使っていると変)となるのでしょうか。
ちなみに古ふくさで迷ってます。
着物は季節があるようなので気になって。
ネットには情報がなかったので質問させていただきました。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/14(水) 21:09:40どーしよ、新しい教室見つけっかなぁ…
0769名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/15(木) 13:44:10使えなくないけど
季節外れの物を使っている人みると
初冬にトロピカルフルーツの柄の服きてるような
気がする。
名物裂とかにした方が無難
裂地の名前も覚えられるし・・・
0770名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/05(水) 02:30:24似たような状況です。
もっとも当方の先生は、物忘れがひどくなってきているのですが。
他の社中との約束や、行事を忘れて当日ドタキャンするのはいつものこと。
次週にある自分の社中の茶会も、とりあえずあることは覚えているのだけど
何月何日なのかを覚えてない。
金銭関係のこともよく忘れられます。
お菓子も、同じおせんべいが何週も連続で出たりします。
普通のお茶菓子が出るのは、他の誰かがお土産を持ってきたりした時だけ。
ちなみに12月になった今でも、風炉釜のままです。
毎週お稽古に行くたびに、「ああ忘れてたわ。ごめんね」とは
言ってくれますが、おそらく今週のお稽古も風炉釜のままだと思います。
最近は、安月給の中から高い月謝を払っているのに…とばかり
考えるようになってしまいました。
社中に入っているので、簡単に教室を変わることはできません。
しばらく休むか、いっそのことやめればスッキリするかな?
茶道の先生はご高齢の方が多いので、同じような教室も多いのかなと
思いますが、どうなんでしょうか。
>>768さんはどうするのですか?
先生を変えるのはとても失礼にあたると聞いたことがあるのですが、
できれば私も教室を変わりたい…。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/16(日) 23:17:51一番弟子をきちんと育てているもんだけどなあ
そういう弟子を持っていない先生につくと最悪ですね
次にさがすときはそういう点も気をつけましょう
0772名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/17(月) 22:33:52公民館のサークルで茶道を習っています。
お稽古は月2回で、道具の準備片づけを除いた純粋な稽古は計5時間ほど。
会員は十五人ほどいるので先生一人では見きれず、会員同士がそれぞれ
教え合っている、まったりしたサークルです。
運営は公共の施設を使っているので、多額の金銭が動く会はいけないことになっています。
つまり、会費(月二千円)を安くしないといけないから、先生への謝礼も安い(一万五千)。
でもその中から年に一回の寸志と、お中元お歳暮を一万円ずつしています(本当はそれも違反)
これまでは問題なかったのですが、先生から急に、月々の謝礼を二万に上げるか、
水屋代を支払わなければ道具を引き上げると言われました。
先生の道具を引き上げられても最低限の道具はあるから構わないのですが、
あまりに急に言われて吃驚しています。
確かに個人教室に比べたら破格の安さなんでしょうが、公民館のサークルですし、
準備片付けは会員でするので先生は身一つでいらっしゃるだけです。
会員同士で教え合ってて、先生がマンツーマンで稽古をつけることはありません。
この状況で年間18万というのはそれほど非常識な安さなのでしょうか。
公民館サークルやカルチャースクールなどの謝礼の相場はいくらですか?
長々とすみませんが、世間一般の状況を教えてください。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/18(火) 22:09:34お菓子やお茶、茶筅 茶巾などの消耗品は会の会費から出しているのですよね?
これらを水屋料というと思いますが、もしこれらも先生の負担だとしたら、安過ぎかも。
私が以前お世話になった公民館の茶道クラブでは、今でも月2回で先生へのお礼は月15000円、お歳暮お中元各1万で同じです。
ただ時間は2時間半くらいで、10人以上いたのでお手前の稽古は月に一回できるかできないかでした。
これに比べると772さんのクラブは5時間と拘束時間が長いですね。
ここを仕事の関係で辞めることになり、しばらくして都合の付くほかのサークルに入った時には道具、お菓子、お茶は先生の負担で1人5000円の会費でしたが
人数が少ないので、月2回でしたが毎回1人づつお稽古を見ていただきました。
準備や後片付けについては、たとえ社中でも生徒がやりますので、これはお礼の額には関係ありません。
カルチャークラブでは、月謝は公民館などより高いです。
でも中間搾取があるので実際先生にはそれほど支払われていないでしょうね。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/19(水) 08:05:55ありがとうございます。
お菓子やお茶、公民館の使用料、その他消耗品は全て会費でまかなっています。
ですからほとんど繰越金が残らず、先生の要求を叶えるには、会費の値上げや
頻繁な臨時徴収をしなければやっていけなくなるんです。
だから先生の要求は公民館サークルとしてどうなんだろうと思いまして。
でも>>773さんのお話を聞いていると、うちの会は、先生の拘束時間は長いようです
ね。
参考になりました、ありがとうございます。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/20(木) 13:04:11「予約は生徒さんたちでお願い こちらはその日に合わせるから」と言ってくださるんだけど
公民館は抽選で取れたり取れなかったりするので不便で困ってます
0776770
2007/12/28(金) 23:15:36来年の稽古がゆううつだ〜
0777名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/04(金) 19:04:21初めてなので、
まずはカルチャースクール的な教室で
入門コースを試したいと思っています。
カルチャースクールのような位置づけでしょうか?
0778名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/09(水) 15:45:54間違っています。
以上。
↓次の方どうぞ
0779名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/11(金) 21:34:030780770
2008/01/12(土) 14:16:15帰ろうとすると先生が出てきて、「今日は休みにするわね。
せっかく着物を着てるんだから、近所の神社にお参りでもして帰ったら?」
…
年末に、今日が最初の稽古だということは、他の弟子とも一緒に確認したのに。
休みにするなら、なぜ連絡してくれないだろう。
皆さん初釜なんてうらやましい。
今年こそはやめようと考えています。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/12(土) 16:49:400782名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/12(土) 17:11:27完全にボケ入ってんじゃん。
こんな人に炭を扱わせるの?いつか事故るよ。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/14(月) 12:59:270784名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/14(月) 13:31:12「正座倶楽部・正座のコツ」
http://www.seizaclub.com/seiza.html
「正座研究所・正座しても足がしびれない方法」
http://xn--xxt76z.seesaa.net/
「正座情報局・正座レッスン入門編」
http://seizajhk.web.fc2.com/lesson1.html
0785名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/18(金) 23:23:08タイトスカートしか持っておりませんので、
パンツスーツにしようと思ったのですが、パンツは避けるべき、との記述もあり・・・
スカートじゃないといけませんでしょうか?
0786名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/19(土) 01:33:52きちんとしたスーツで、白いソックスを持って行って履けば、
気配りをしていることは分かってもらえると思います。
一言、スカートでなくてすみませんと最初に謝ったらいいですよ。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/19(土) 10:35:42ご教示、有難うございました。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/21(月) 01:44:39できたらお家元か、それなりの先生がいいのですが。。。
ちなみに初心者で正座ができません。あまりむやみやたらとお金は出したくないですが、どうせなら先生だけは
まともな先生に習いたくて。。。
なんか変な書き込みですが、ごめんなさい。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/21(月) 09:52:01要求ばかり高望みで自分は正座が出来ないときた。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/21(月) 20:32:22何年も通っている生徒さんを別の人と勘違いして、
どのお手前を教えたのかぜんぜん覚えていないようです。
教えている最中のお手前を思い出せない事も1日数回。。。
このまま家族の方が先生の状態に気づくまで、がまんするしかないのでしょうか。
他の生徒さんも、おかしいとは思いつつ、何もいえない状況です。
ご経験のある方、アドバイスお願いします。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/21(月) 20:57:45だれでも最初は長い間正座なんかできないと思います。徐々に慣れるものです。
それに家元やそれなりの先生じゃなくてもいい先生はたくさんいます。
流派や料金についてはググってみてはどうですか?
お金もかかりますし、もう一度よく考えてみて下さい。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/22(火) 01:31:03弟子からお月謝もらうことすらもわからなくなったらしめたと
思った自分にはいつかかならず天罰がくだるが
まあ先生がもうやめるというまでつきあうのが人情だと思う
生死にかかわることじゃないし
お茶に人生を捧げた先生に最後の花道を飾ってあげたらと思う
0793misaki
2008/01/22(火) 03:49:22キャバやと4500円保証・風やと15000円保証とかの店もあるょ!
オナクラやと6500円保証・エステやと7200円保証とか…
フォトモデル15000円以上保証・パーツモデル5000円以上保証
ウソじゃないょ!運営サイトもあるから安心だょ!!
オススメ高収入派遣バイトアドレス先→http://80-job.com/i
0794名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/22(火) 13:55:24いろいろぐぐってみたのですが、なんかよくわからなくて。。
やっぱり潰しが利くのは裏千家かしら?
千代田区港区文京区あたりで、いい先生いらっしゃいませんかねえ。
>>789 ババアみてろよ。今年中にはおまえより長い時間正座できるようになってやるからね。
お茶だってそのうち私のほうがうまくなってるよーだ。
俄然ファイトが沸いてきました。どうせ暇だから週5日稽古しようかしら。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/23(水) 00:13:06表なら同門会、裏なら淡公会等の流派の会があるよね。
そちらに相談してみては?
0796770
2008/01/23(水) 00:58:13もしかして同じ社中の方ですかっっ???
こんなところでお会いするとは…(^^ゞ
>>781さん、>>782さんもレスありがとうございます。遅くなりすみません…。
他の生徒同士でも、明らかにおかしいとは分かっているのですが、
何もいえない状況です。
大概は、先生を継ぐ人がいるものなのでしょうが、我が社中には
それに該当する人がいないので、誰も何もできない、といった感じです。
それにしてもそんな先生に、お免状代の十万単位のお金を
預ける先輩は、すごいなあと思います…。
代理でやってくれる人がいないから、仕方がないんですけど。
>>795さん
初釜も、最初のおけいこも結局ないままです。
相談するにも、私は社中で一番下(年齢も立場も)なので、何も言えません…。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/23(水) 09:15:100798名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/23(水) 10:52:08社中で一番下なら、上の先輩に相談すりゃいいだけじゃん。
「解決方法が分からない」と返されたら
>>795が教えてくれている方法を提案すればいい。
それで面倒がられたら、改めて「僭越ながら」
と断った上で自分が動けばいいのだし。
不幸と言えば、先生には不幸だね。
認知症はその人の責任ではないのに、周りの無能無関心で放置されっぱなし。
0799790
2008/01/23(水) 21:19:05そういえば、似てますね(^_^;)
うちは、それ以上に先生が道具がなくなったと騒ぐことがしょっちゅうで、
あらぬ疑いが生徒にかかるのも問題です。
疑り深くなるのも認知症の症状ですが。
先生を変えようと思っています。
0800 ◆.same3aAJc
2008/01/23(水) 21:52:150801名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/02(土) 22:27:430802名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/08(金) 23:05:380803名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/17(日) 22:39:220804名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/20(水) 18:19:390805名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/21(木) 16:44:34着物を着てお茶会に出かけたり、日本の美や作法に触れることに憧れてます。
できれば一生続けて行きたいのですが(裏千家)、最初どのくらいお金を用意しておいた方が
よいのでしょうか。。?
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/22(金) 05:58:28スタートからそれだけのお金を積めるなんてうらやましい
0807名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/22(金) 17:07:08わざと意地悪でおっしゃってるんだと思いますが(苦笑)
そういう意味じゃないんです。
どなたか、はじめそろえるもの、お月謝、入会金みたいなものなどで
だいたいどれぐらい用意しておけばよいのかご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
5万円ぐらいでは足りないでしょうか。。?
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/22(金) 17:46:10最初はそろえればいいから5万円もあれば入会日と月謝分でも余りある。
ただ着物をさらで誂えるとすれば足りないけど最初は洋服の方がいいよ。
最初は車と一緒でこぼしたり失敗するから
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/22(金) 18:40:37ありがとうございます(^^)/
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/25(月) 08:56:03陰嚢山睾丸痔っていいね。
734 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2008/02/25(月) 07:12:14
凄まじい親子だな。
親子愛、師弟愛に感動した。
えらい、あんたは、えらい。
735 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2008/02/25(月) 07:46:53
クスノ気快感はカイセーの団新都快感だろ。
○バ君ちは糞の木でらだよ。てらっていっても本堂も無いが。
あそこは晃辺ぶきよう快感。
736 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2008/02/25(月) 07:56:02
クスノ気快感は、葬儀屋だよ^^
人相わるい葬儀屋が前でたばこすってら!!
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/03(月) 00:52:47遅レスですが・・・
先生のお宅で直に習うか、文化センターで習うかで
その後の出費も少々変わると思われます。
中元&お歳暮は必要か?など様々。
また、お茶会への出席となると
着物の場合、
着付け&髪セットも加わり(自力ならタダ)
+1万円くらいは必要。
やはり先生の考え方や姿勢で
随分違うと思われます。
お茶は継続が大事かと思うので
資金も長期計画で考えると
良いのではないでしょうか。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/21(金) 23:57:040813名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/22(土) 23:13:28近くにあったお店が、閉店してしまったため、困っています。
取り寄せにしますと、選ぶ余地もなく、キャンセルもしにくいので、
ご存知の方が、おられましたら、教えてください。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/27(木) 13:53:020815名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/06(日) 07:55:30★茶道・東海流 【禅と酒】に付いて語ろう!★ (1) - お茶・珈琲板@2ch
…茶道も今では日本発の文化の代表格。日本酒もニューヨークで愛飲者が急増。
フィリピンでも禅僧の教化が進む。日本発、静岡発の日本文化を語ろう。…
最新:2008/04/06 07:34 板内 他の板 同じサーバ スレへのリンク p2で抽出
類似スレ
『茶道・東海流』と『臨済禅』についての考察 (1) - 伝統芸能板@2ch
…静岡に相伝する、『茶道東海流』 流派の精神の根幹を成すとされている、
『臨済禅』 その神髄を語り、奥義を極めよう!…
最新:2008/04/06 07:29 板内 他の板 同じサーバ スレへのリンク p2で抽出
類似スレ
★茶道・東海流と臨済宗・正眼寺★ (1) - 人権問題板@2ch
…★茶道・東海流と臨済宗・正眼寺★ 静岡県内の茶道と禅について、
人権の観点から見てまじめに考えよう。…
最新:2008/04/06 07:22 板内 他の板 同じサーバ スレへのリンク
p2で抽出 類似スレ
0816にゃんともはや
2008/04/14(月) 21:16:11長いおつきあいになる事を想定して出来るだけいい先生を探しています。
その為には自宅から稽古場までの距離はどの程度までと考えたらよいのでしょうか?
一時間半位は、お茶の世界では当たり前なんでしょうか?
ぶっちゃけ、稽古場探しにくたびれてきています。
京急沿いで、お茶事を定期的にして下さる、つもり濃茶稽古とかなさらない方いらしたら教えて頂けませんか?
泣き言言ってすみません。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/20(火) 01:11:200818名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/20(火) 21:50:30家元の三八稽古は薄茶が基本とききます。
でも、町のお稽古は家元の真似をしていては弟子が付いてきません。
色々なお稽古をして、目先を変えて普通はお稽古するものですが・・・。
ただ、初心者には「お薄三年」と称して、お薄ばかりをさせる教室が残ってますね。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/20(火) 23:37:58> 町のお稽古は家元の真似をしていては弟子が付いてきません。
ありがとうございました。
自分のところ(表千家)は、最初の二年ぐらい薄茶だけだったので、
他はどうかと。。。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/01(日) 16:12:17家元のような権威と一流の道具でもない限り
少なくとも、この二年、三年は同じお道具で(稽古物でも)
同じお点前をさせない、毎回違った薄茶の稽古をさせるぐらいの
所でないとダメだと思います。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/01(日) 16:24:38> 同じお点前をさせない、毎回違った薄茶の稽古をさせるぐらい
?
それ普通じゃないの?
でもさすが毎回違ってては復習できない
おいらのお稽古場はお薄5年がざら
0822闘う茶道初心者
2008/06/02(月) 01:02:50正座が大変そうで。。。もう"借り猫"状態なんだろうな。。。
だいたい俺、作法をちゃんと覚えられるかまず心配だ。。。
物覚え悪いと竹刀でやられちゃうのかな。。。
き、気合だー。闘魂だー。
だれか助けて。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/02(月) 20:15:36体を使った連続した動きだから。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/02(月) 20:21:56連続した動き、ですか。
がんばります
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/03(火) 20:59:110826名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/09(月) 08:39:410827名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/15(日) 00:12:36正座するのが腰につらい。
と、思ったら教室に足が向かなくなった。(文化教室です)
続ける意味もわからなくなってきた。金も続かない。
思い切ってしばらく休もうか・・・
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/21(土) 14:36:22茶道茶碗の木箱の文字です
ttp://www2.uploda.org/uporg1494248.jpg
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/21(土) 14:43:16萩焼茶碗
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/21(土) 14:49:41ありがとうございます!
0831名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/21(土) 14:57:25茶碗
に 見 え る
だれかkwsk
0832829
2008/06/21(土) 15:01:33作者名も読めません・・おながいします
ttp://www2.uploda.org/uporg1494318.jpg
こちらは別件ですが、唐津茶碗まで読めるんですが
やはり作者名が・・
ttp://www2.uploda.org/uporg1494326.jpg
0833829
2008/06/21(土) 15:17:11唐津の方、お願いします。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/21(土) 15:32:42与し三造
だと思う
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/21(土) 15:34:32与し三造
かな
0836829
2008/06/21(土) 15:47:34>>835
恐らく、平安 与し三造 で合っていると思います。
検索したら同じ字体を見つけました。
ありがとうございました。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/27(日) 03:59:25もしかして着物は必須でしょうか…
普段はいらないとしてもお茶会とかで
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/29(火) 20:33:19女性は必要でしょう。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/03(日) 20:52:30重いのはよくないんですか?
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/03(日) 22:30:49http://www.nhk.or.jp/special/onair/080727.html
http://www.nhk.or.jp/special/onair/070903.html
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/06(水) 17:45:04お茶筌通しに関して、
1 まわしながら持ち上げてからまっすぐおろす
2 まっすぐあげてからその位置でまわし、まっすぐおろす
3 まっすぐあげて、まわしながらおろす
以前、表千家にて、茶筌の折れなどを確かめる気持ちで、2の目の前でまわす
と習いました。現在、裏千家にて、3と教えを受けています。
入門書をみても、それぞれで、とまどっています。基本的なことなので
納得して進みたいのですが、アドバイスをお願いします。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/06(水) 19:28:40表は知らないが裏は3回。
何で流派によって違ってちゃいけないの?
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/06(水) 20:20:57誤解を与えたならすみません。今裏千家なので、どれが
正しいのか知っておきたいと思いました。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/06(水) 20:32:200845名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/06(水) 21:15:31そうなんですね。
どうもありがとうございました。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/16(土) 15:01:15桜も、寿司も、醤油も、鯛焼きも、侍も、着物も、日本刀も、剣道も、柔道も、相撲も、合気道も、
華道も、盆栽も、茶道も、熊本城も、浮世絵も、盆栽も、折り紙も、歌舞伎も、能楽も、神社建築も、万葉集も、
全 部 韓 国 ・朝 鮮 文 化 ら し い で す 。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%B5%B7%E6%BA%90%E8%AA%AC
日 本 人 が 黙 っ て み て い る 間 に 劣 等 感 ま み れ の 韓 国 人 に
日 本 の 文 化 が ど ん ど ん 盗 ま れ て い る よ ・・・
日 本 中 に 韓 国 の 実 態 を 広 め て 抗 議 し よ う ! !
韓国の歴史教科書によれば「伝統的に日本は文化的劣等国」で日本文化は全部韓国が教えた文化なんだって!!
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/31(日) 23:56:55【ミスガ】(∞◎◎)◇ミステリアスガール Part3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1212655257/965
965 名前:(∞◎◎)◇ミステリアスガール[] 投稿日:2008/08/31(日) 23:15:03 ID:jZvd0JqFO
私はセレブよ?
茶道・華道もやってて、流れるようぬぁ優雅ぬぁ物腰…
アンタラとは住むワールドぐぁ違うの!
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/17(水) 03:08:29と思ってしまう出来事がありました。
私が1年ほど前通っていた所は先生の名誉欲が強く
何かあるごとにO阪府庁に勤めていた事、学歴について自慢してました。
そこに来ている生徒さんもネチネチした人が多くて
とくにO阪検察庁に勤めてる事だけが唯一の自慢な男性
(もとにかく世間知らずでなんか見た目がイケてない。)
も先生がイナクなるとイヤミ三昧。何が茶道の精神なんだろう。。。。
と疑問を抱くようになり、東京への就職を期に茶道教室を辞めました。
なんかこんな腹黒い人達といたら自分も汚れてしまう様な気がして。。。
どこに行っても嫌な人はいると思いますが今回は気持悪すぎました。
次は良い先生に出会えるように色々調べてから行きたいと思いました。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/20(土) 20:07:20そんなのどこにでもいるし、そうじゃないかたも沢山いらっしゃる。
世の中と一緒
やはり、知識や人格に優れた人に接することの出来たのも茶道をやっていたからだと思うこともある。
良い人に出会えるのも大切だけれど、自分が変わる方が楽だと思う。
少女時代からこの世界に接していたのは、その後の生活でも助かったと感謝している。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/28(日) 16:58:580851名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/29(月) 12:43:22集金目的
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/30(火) 23:13:440853名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/03(金) 22:12:530854名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/10(金) 00:59:510855名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/16(木) 21:26:49いきなり振袖てアンタ!
でも本当なら大変そうなので、ちょっとした事を
・袖でお茶碗(意外とあるから怖い)や道具(拝見時)を倒さない
・使った懐紙等は左の袂に
・着付ける前に抹香をほんの少し、首などにすりこむと気が引き締まる(でもお香焚いてる席もあるか?)
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/17(金) 23:54:20それと他のスレで
>千利休が現代にいたら普通に洋菓子を出すと思う
て書いてあったけど、どう思う?
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/18(土) 16:46:34菓子は流石に和菓子じゃないかなぁ(口溶けの良いものなら別として)
特にチョコやクリームとは相性わろし
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/18(土) 19:10:32和菓子が嫌いなお客様の場合は
どうしているんですか?
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/19(日) 17:00:04まぁ大昔は、あんこなんてそうそう手に入らないので、
果物や芋栗南瓜なども出されていたそうです
軽く出すなら、むいた甘栗でも良いと私は思います
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/19(日) 21:55:03日本の菓子がいやだということならショートケーキとかモンブランをだせばいい
客をもてなすのが第一
洋菓子と抹茶は相性は悪くない
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/20(月) 02:09:49てか、文章が上品て言うか、やりとりに気品があるって言うか
ニートの俺には眩し過ぎて辛いなこのスレ…
さて、ゴミはゴミ溜めに帰るか…
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/20(月) 23:50:190863名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/21(火) 00:31:47夏でも長袖でよければ
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/21(火) 22:43:420865名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/21(火) 23:17:330866名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/22(水) 00:08:430867名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/22(水) 22:03:49彼氏がどうしてもって言うから一度だけw
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/22(水) 22:16:270869名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/22(水) 22:47:460870名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/22(水) 23:36:38夜咄の茶事にお招きいただきました。
蝋燭のみの室内でお茶事をするとかで、何か気をつけることがあれば教えてください。
会場は先生のご自宅です。
お客はほとんどお弟子さんだけで、内輪の集まりのような雰囲気ですが緊張しています。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/23(木) 22:16:29蝋燭を倒さない。
でも,習熟度に自信がないなら,行かないことだね。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/23(木) 22:43:41はい、倒さないように気をつけます。
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/24(金) 00:18:44マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/25(土) 18:53:01心配なら本見てみなよ。図書館でいいから。
大筋の流れでも把握しとけば、何が危険なのか位はシミュレーションできると思う
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/29(水) 10:12:57そこでまずは何をしたらいいのでしょうか?
教室などをタウンページで探しても茶道教室が
個人名なのですが、免許もってる方ですか?
また茶道の一連の流れなどを教えていただけたら幸いです。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/29(水) 12:01:31先生探しは慎重にやるのがよい
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/29(水) 12:38:34とりあえず電話ですよね?
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/29(水) 13:26:38先生の判断は入ってみなければ分からないと思う
見学できるならあちこち見学して回っていろいろ質問して自分に合うか考えればいい
この他の茶スレも見て回れば参考になる
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/30(木) 01:37:13席主っぷりが格好よくて決めた。
そのときは直感で決めちゃったけど、後から思うに、
席主を務めるほどだからベテランだしそこそこお金持ち(=お道具持ってる)
人を集められるほどの人望もあるし、金持ち喧嘩せずで大らかだし、
意味不明なお金も要求されず明朗会計で大正解だった。
確実ではないけど、茶道具屋さんと良いお付き合いをしている先生は
いい先生が多いと思う。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/30(木) 10:15:56あと表と裏は何か違いがあるのですか?
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/30(木) 17:16:42目の前の箱である程度調べて、どうしてもわからないことがあればここにおいでなさい。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/04(火) 01:18:07数回お茶会に参加しただけの超初心者です。
まずは、基礎知識をと思ったのですが
行かれた方いらしたら教えてください。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/06(木) 21:06:480884名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/25(火) 15:45:16何で茶道もはじめたんだろうね?
私も興味あるw
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/25(火) 16:12:470886名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/30(日) 22:12:470887名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/30(日) 22:35:000888名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/01(月) 00:08:32表と裏の違いは、代表的なのはいくつかあります。
表はお茶をあまり立てず、裏はよく立てます。お菓子のパッケージになっているお茶は裏だと思っていいです。(裏の方がメジャーかと)
また、裏の方がお手前にバリエーションが多く、派手目です。
2月には大炉といって大きな窯でお手前をする、裏千家独自のものもあります。
ただし、先生によって様々で、行わない教室もあるそうです。
また、電気ではなく、お炭でお稽古する教室は、かなりオススメです。(お茶の味が全然違います)
表には表の良さがあるので、じっくり教室を見て考えて下さい。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/01(月) 16:16:340890名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/01(月) 18:56:18オレも。
予想問題があまりに簡単だったから、ナメてたら返り討ちにあった気分w
結構手ごわかったなぁ
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/02(火) 14:26:54ちなみに俺の自己採点では96点か97点のどちらかだ。
まぁ〜、お茶壺道中の問題なんかまぐれで当たったのも
多いが29歳の茶道をしたことのない俺にとって参考書
だけで勉強した結果でこの点数なら満足です。
1問目からいきなり解らなかったが松風に適当にマーク
して正解だったみたいだし。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/11(木) 15:14:12懐紙 古袱紗 袱紗と重ねて入れると聞きましたが 折ってある古袱紗の縫い目がある方は 外側か身に近い方になるのか
どちらでしたか?なお 帯にさす扇子は左?右? どちらでしたか・・・お稽古に行けないまま 初釜に伺うことになりそうですので。
わからなくなってしまいました〜〜 教えてください。
他流派は知りませんが 裏では
古袱紗の縫い目内側 扇子左ではないのかな。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/13(土) 10:16:070896名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/18(木) 18:17:58男性用の袱紗と古袱紗は女性用と大きさが違うのでしょうか?
紫色のを適当に買っていいのでしょうか?
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/18(木) 23:13:10流派を言ってお店の方に見てもらったほうがいいと思います
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/19(金) 17:50:04店で聞いてみます
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/20(土) 14:39:18麻生内閣が駄目だから民主党に一度やらせてみるというのは危険です
「民主党の正体」と検索してみてください
とんでもない政策をしようとしています
http://jp.youtube.com/watch?v=LyQNZyhgmZM&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=TajPV6IC4bY&feature=related
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/20(土) 14:45:46ココに書いても人があまり来ないからね〜
おざわんがかなりブラックで
嫁が層化で、秘書が韓国人で
ミンスはパチンコ議員が多く
ミンス党員には外国籍の人でもなれる とういことぐらいは常識だがや
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/29(月) 02:02:46時代は韓国茶道
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/06(火) 23:00:500903名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/15(木) 11:08:370904名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/17(土) 02:43:29おみやの花びら餅10個は嬉しいけど厳しい>一人暮らし
冷凍して食べますが。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/17(土) 03:11:52いいな〜
うらやましい
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/25(日) 23:08:24濃茶はしない教室です。なので、入門とか許状もないです。
ちゃんと入門して深く学んでいきたい時は、どうすればよいのでしょうか。
他所の先生を紹介してもらうになるのかな。でも本当は、今の先生に習い続けたいんですけど。
なんて言えばよいんでしょうか。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/25(日) 23:35:120908名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/26(月) 16:51:32稽古の始まる前か終了するときに先生と2人きりで本当のことを言えばいいと思う。
もし他のとこに移っても茶会を開くとき今の先生をご招待すればいいんじゃないの。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/26(月) 20:41:520910名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/26(月) 23:05:28したよ。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/31(土) 18:55:470912名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/01(日) 09:30:100913名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/01(日) 23:11:180914名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/02(月) 02:07:460915名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/03(火) 08:45:00う〜やはりストレートな方策が一番なんですね、きっと。
勇気を出してあたってみます、ありがとうございました。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/07(土) 23:27:02流派によるかもしれないけど・・・
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/09(月) 20:33:12お茶事の準備や用意はだいたい雑用のようなものですよね。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/09(月) 21:58:25金勘定や家元の子供の送り迎え、スキャンダルのもみ消しとかやらされそう。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/11(水) 15:25:43金勘定ができるなら財団や法人の本業にになりますね。
家元の子供の送り迎えができるなら、弟子以上の家元とも関係になっていきますね
スキャンダルのもみ消しがもしあるなら、これは「雑用」どころかもっと親密な関係が出来ます。
「松風の家」や「小説裏千家」の読みすぎ??
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/11(水) 17:08:580921名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/01(日) 00:16:43しているそうです
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4016276
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/02(月) 09:37:52はげどう。しかも家元ならまだしも、
ただのベテランじじいやばばあも雑用係をほしがるからタチが悪い
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/08(日) 16:56:240924名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/08(日) 21:09:180925名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/12(木) 15:02:08勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。
その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復(あてつけ?)」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知ったのだろう。
雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたらしい。
しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。
リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」
しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/12(木) 15:32:100927名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/18(水) 13:27:18束脩は月謝の何か月分とか、そういう目安があるのですか?
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/22(日) 19:32:29お菓子を食べている途中でお茶が運ばれてきた時には、
どうすれば良いでしょうか?
0929名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/23(月) 08:16:05お菓子はお菓子で、受け取った後で食べればヨロシあるよ。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/23(月) 22:46:30928です。
ありがとうございます。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/02(木) 11:06:200932名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/09(木) 13:04:280933名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/09(木) 19:56:580934名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/09(木) 20:06:140935重要無形文化財
2009/04/11(土) 17:52:50日本奥の院をも動かす「茶道・三千家」の素顔
ジャーナリスト 仁科剛平
皇族や故・福田赳夫元首相から連なる政界人脈、京都財界のお歴々。
“茶の湯”を学ぶ会員は20万人を越えるといわれる巨大組織「裏千家」
と出自は同じながらも方向性を異にする「裏千家」「武者小路千家」の内に
迫る。
大手流派以外は「個人商店化」「華道の家元制度は消滅する」
「華道にっぽん」主宰 羽根田整
「3000」とも言われた華道界の流派は、いまやその4分の1程度。
生け花人口も下降の一途を辿っている。池坊、草月、小原など大手流派
以外の圧倒的多数の家元は、個人商店のように細々と教室を開いている
のが現状だ。
「日本舞踊」家元に舞い込む金のカラクリ
ライター 北野音澄
400年以上も続く伝統芸能の日本舞踊。家元をトップに末端からもお金を
吸い取る仕組みは、さながらネズミ講のようだ。星の数ほどあると言われて
いる日本舞踊の流派だが、実際に儲かっているのは五大流派だけのようだ。
花柳幻舟インタビュー
「領収書すら出さない家元は諸悪の根源です」
本誌 冨永恵子
1980年2月。国立劇場の楽屋で起きた家元刃傷事件。三世宗家であった
花柳寿輔を切りつけ全治1週間の怪我を負わせたとして、逮捕された花柳幻舟
。彼女はなぜ、家元制度に反対したのか。あの事件から30年経た今も
「打倒家元制度」を掲げる彼女に、家本制度の罪を語ってもらった。
http://www.zaiten.co.jp/
0936名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/12(日) 16:52:520937名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/12(日) 17:30:15早いもの勝ち
家元を一家族のものとしてない伝統芸能はトラブルなど少なく
新しい発想もどんどん出てくる
0938名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/12(日) 20:18:33それは「家元制度」
0939名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/15(水) 17:23:10…千家の令嬢なら美人に決まってると思ってた。。。
0940名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/18(土) 12:02:020941名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/18(土) 12:42:090942名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/19(日) 22:04:24入門 5000円
習事 10000円
飾物 10000円
札通箱 20000円
唐物 50000円
台天目 70000円
盆天 100000円
ところで 先生へのお礼としていくら払っている?
0943名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/20(月) 01:43:22千家って言ったって、自分の親戚に置き換えればわかると思うけど、
松平→角倉で、本家系からすれば「お前らだれだよ」って感じじゃないの?
0944名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/20(月) 22:54:45うちは同額
0945名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/25(土) 22:07:17割戻金まで入る先生の方が家元より儲かるな
0946名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/03(日) 11:43:31葵祭だろう。毎回いいとこのお嬢さんがやっているが、お嬢さん=美人ではない。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/03(日) 12:08:08やっぱり金次第なんだな。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/03(日) 17:22:150949ウッド生ビール
2009/05/03(日) 20:42:34年配の方も多く皆様お稽古にかなりまじめで、わりと雰囲気は静かだと思います。
人間関係の気苦労は不要かと思われます。
時間帯によっては先生も複数いらっしゃいますし、
かなり丁寧にお教えいただけるので、
裏千家茶道をお稽古したい方はお勧めの教室のひとつでしょう。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/04(月) 12:27:48名前欄がそんなんでなければ信用出来たのにな
0951名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/06(水) 00:25:33着物から道具まで金餅の道楽(日本文化の継承という名目)でしかない。
おまけに 暇を持て余した 中年 老女 の井戸端会議
本来の精神から程遠い 下卑た競争心 見栄
習った事が日々の言動には全然生かされない矛盾
例外もあるが
0952名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/06(水) 07:19:57誰も教えてくれんのだよ。
0953名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/06(水) 10:27:19貧乏人はそんな事してる余裕ない
0954名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/06(水) 10:29:550955名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/06(水) 10:56:370956名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/06(水) 11:55:230957名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/06(水) 13:28:46大勢の貧乏人が精一杯出した小額が山のように積まれて家元達の生活を支えていたりするわけで
0958名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/06(水) 14:00:58俺はそいつらに工学商品を買っていただきます。
一般人にはそれなりに、この前の金餅の奥様は3000000円
の品を「案外安いのね。」で即
彼女の話題はブランド品と海外旅行と食事所と孫の自慢ぐらい。
でも一応というか「総」なんだよな。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/06(水) 14:55:41一石二鳥と考えたからだよwちなみに現在も拉致工作は行われていますw
http://www.youtube.com/watch?v=zQsx1t5E1a4
北朝鮮とTBS
http://robotboy.japonium.com/article/12355975.html
http://inspire.iza.ne.jp/blog/entry/164210/
0960名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/14(木) 17:41:15http://www.youtube.com/watch?v=eQck6z4q3_A
韓国で一時期ヒットチャートNO1になった曲です。
日本にはこの情報の事は隠蔽されています。
韓国の捏造された歴史と反日教育の賜物ですね。
流石、戦争で日本が負けた途端に裏切った国のする事は違います。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/19(火) 07:34:06茶道は正直、茶碗の洗浄とかズサンですね。
汚いです。回し飲みとか。
現在はO-157とか新しいインフルエンザとか出てきている時代に
江戸時代の衛生状態のままだと思います。ありえません。
家元とかお偉い先生は、どんどん上に行ってしまい、現代に適合した
茶道に変えることはできないのではないですか?
生徒も、こういう伝統芸能では、誰も意見言えないし・・。
師範に意見できるシステムではないですよね。
武道も邦楽もその他すべてです。ただ黙々と師匠のコピーに励むのみ。
このままで本当にいいんでしょうか?
皆さんどう思われますか?
0962名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/19(火) 10:01:17///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
0963名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/19(火) 11:03:320964名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/19(火) 22:53:10どんな衛生状態を望んでるの?
自分に付着してる多くの雑菌をどう考えてるの?
「回し飲み」あなたはしませんか?
特にオススメするものでもないですが、運動系クラブの人達や登山中の仲間、
一味同心の気持ちの盛り上がりです。
(三三九度も回し飲みですが)
どうでもいいような他人様とは、しませんよ。もちろん。
「江戸時代の衛生状態」はそんなに劣悪なものでもないように思います。
リサイクルが発達していましたし、瓶や缶のポイステや放置自転車もありません。
排気ガスや工場排煙、騒音の問題もありません。
現在のように医学が進歩していなくても、人々はそれなりに健康に
暮らしていたようですね。
あなたは、この現状をどうしたいと思っているのですか?
コピーがいやなら、この世界から離れたらいいのではないですか。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/20(水) 00:32:59想定内のレスありがとうございます。こういうありきたりな返しがあるとは思ってましたが ちょっと残念です。
今の時代 どこでも洗剤で食器を洗い 殺菌消毒しますよね。あなたのご家庭ではしないのですか?いまだ水洗いだけですか?
何百人も来るお茶会などでは、ほとんどが知らない不特定多数の人ですよ。外食産業で殺菌消毒しないのはまずありえませんよ。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/20(水) 00:41:57口紅を女性がつけていますが、口紅によっては茶碗に付いて取りにくいものがあります。油分をとるなら洗剤が必要ではありませんか?だいたい水屋で洗う時 キッチリ洗ってませんよね。
江戸時代にはコレラやエキリなどでたくさん死んでますよね。ヨーロッパなどでも三分の二が死滅しています。衛生状態が良いとはなんの根拠があっていうのですか?
0967名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/20(水) 00:50:59コピーが嫌ならこの世界から離れればいいということですが、そのような考えは底が浅いと思います。
日本の教育システムには2つあります。一つは茶道や武道のような伝統的な習い事システム もう一つは明治維新以降に取り入れた西洋型の教育システム。
この2つを真っ向から葛藤して考えなんとかしょうという頭が日本人にはないみたいです。併存してるだけ。
今後はこのことについてもっと考え 伝統的習い事にも科学を入れるべきだと思います。
0968名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/20(水) 01:20:08西洋型教育では民主主義であり討論を是とされますが 日本型だと ただ黙してコピーしろとなるんです。
これだと創始者が神であり後発の者はそれを超えれません。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/20(水) 07:51:13けれど「嫌ならやるな」ということがあったかは分りませんが逆らえなかったようですね
0970名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/20(水) 10:43:160971名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/20(水) 20:14:12日本型と西洋型の「葛藤」「科学」「民主主義」「討論」あたりがよく分かりません、
民主主義で「1+2」が「5」となるのでしょうか。
討論して水を電気分解して窒素と二酸化炭素に分解するのでしょうか?
「後発の者はそれを超えれません」 益田孝、小林一三など近代の数寄者は越えました。
>>965
今の時代、洗剤を使わないようにしましょうという運動があることをご存じないのですか?
油っ濃い外食産業と薄茶一服を同列に並べてどうするのですか。
>>966
お茶会に「口紅」など付けて来るようなお客はこちらではおられませんねえ。
孫引きですが、江戸時代を通じての人口としてほぼ2600万人(公家や武家を除く)
と計算されています。(「日本の人口」関山直太郎)
「江戸は18世紀のはじめ100万人に達した」(パリ50万17世紀末、ロンドン46万1661年)
(「日本の封建都市」豊田武)
現在もコレラやエキリなどでたくさん死んでますよね。少なくとも
「ヨーロッパなどでも三分の二が死滅しています。」ようなことはなかったようですね
0972名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/20(水) 21:04:28一人分の濃茶練ってみなよ
回し飲み逆らうもなにも、3人分作りたくなるからさ〜
0973名無しさん@お腹いっぱい
2009/05/21(木) 14:39:35本質を理解していなくて、パッと見やちょいカジリで感じたままにおっしゃてる感じがします。
自分の価値観でいっぱいいっぱいだったら、それとは違うものを学ぶ(吸収する)のは難しいんじゃなくて?
「嫌ならやるな」ということは、「嫌がっててはわからない。学べないよ」ってことではなかろうか?
家元制度云々も、言いたくなる気持ちもわからないではないけど、その制度がなかったら今日まで脈々とは続いていないんじゃないかな。
お免状も、「まったく稽古しないで」というのは問題だと思うけど、本来、お免状っていうのは「こうゆうことを学んでよろしい」という許可証のようなものだから、
お免状をとってから習うのが普通よね。
先生からすると、「いろいろ教えてあげたいけど、お免状を持ってない人にはやっぱり教えられないから、この分のお免状をとっておいて」ってことじゃないのかな?
0974名無しさん@お腹いっぱい
2009/05/21(木) 18:37:17茶道の御礼って確かに大変だけど、御礼&手数料でそのお免状の相伝の茶事を開催していただきますよね?
それを考えると、先生は儲かってはないと思うけど。
華道の場合も、節目になるお免状(教授だっけ?)の時に、花器をいただいたりするので、
結局はそんなに儲かってはないと思いますよ。
多分その辺りをちゃんとしてる先生って、儲かるどころか自腹きってるでしょう。
お免状取次ぎの資格を維持するだけでも、相当な負担だから。
0975名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/21(木) 21:35:590976名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/22(金) 04:36:35>日本型と西洋型の「葛藤」「科学」「民主主義」「討論」あたりがよく分かりません、
>民主主義で「1+2」が「5」となるのでしょうか。
>討論して水を電気分解して窒素と二酸化炭素に分解するのでしょうか?
医学を例にとればわかります。
西洋医学は科学と合体して近代医学(今の)になりました。
東洋医学はかなり迷信もあり、経験によるので(もしくは計測しにくい)、
日本では本流の医学ではありません。(明治維新以降)
西洋は基本的に科学的であり分析的で分解し、機械論で解明していきます。
東洋である日本は、江戸時代までは、総合的、全体的にやってきたんです。
悪いわけではありませんが(今見直されているし)、前近代的な部分がかなりあるのも事実なんです。
「葛藤」というのは、今までの大陸から学び己のものとしてきた文化(江戸時代までの)と
明治維新以降の文化(西洋からの外来の文化)との戦いといえばよいでしょうか。
外来種を入れるなら入れるで、悩み苦しみ、融合するなり、もしくは徹底的に考えた上で乗り換える
ことができていないということです。(これには反論する人はおおいでしょうが・・)
お金さえ儲かればよいという風潮でしょう。
「討論」「民主主義」ですが、日本人は議論下手ですよね。
大先生に対して議論しないとは思いませんか?
日本では創始者や有名な偉人はみんな、神社などで神になっています。
神格化してしまうのです。討論の対象になりません。
「黙って黙々と行え!理屈を言うな!反論するな!」が日本の江戸時代のやりかたです。
今でも伝統的な文化などに多く残るでしょう。
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/22(金) 04:49:14超えるというのは、少し意味が違います。
先生のやり方をもし変えてしまうなら、自分で新しい流れを立てないといけないのが、日本の伝統文化なんです。
新しく改良すると、その流れに居られなくなるのです。(誤解を招く言い方ですが)
それからもっというと、東洋の大思想家である孔子には弟子がたくさんいましたが、
彼を超える弟子は結局居ませんでした。反論もできませんでした。
私の母校京都大学にはかつて西田幾多郎という京都学派がいましたが、
結局、西田の弟子たちは西田を超えれませんでした。
どうやら初代を神格化してしまうんですよ。
>今の時代、洗剤を使わないようにしましょうという運動があることをご存じないのですか?
左翼の1運動ですかね?聞いたことはありますが、普通の家庭で水洗いなんてないでしょ。
>油っ濃い外食産業と薄茶一服を同列に並べてどうするのですか。
私は大型の幼児施設を経営しています。給食を毎日大量に出すのですが、非常に今は保健所の
検査が厳しいです。物凄い気を使っていても、食中毒が起きることもあります。
このような時代に、300人もくるような茶会で水洗いしかしないなんて
考えられません。
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/22(金) 05:03:01あなたの個人的な話をしているのではありません。
もっと広い話をしています。能楽堂や伝統的な施設で作り売りの抹茶や不特定多数の
の大茶会などをイメージしてみてください。
「口紅」でも今は様々な種類があり、見分けがつきにくいです。
>孫引きですが、江戸時代を通じての人口としてほぼ2600万人(公家や武家を除く)
>と計算されています。(「日本の人口」関山直太郎)
>「江戸は18世紀のはじめ100万人に達した」(パリ50万17世紀末、ロンドン46万1661年)
>(「日本の封建都市」豊田武)
人口が多いから疫病で死んでないといいたいのですか?
病は時代によって新しく出てきますよね。今の豚インフルエンザみたいに。
時代が変われば、それに適応していくのが筋ではありませんか?
>現在もコレラやエキリなどでたくさん死んでますよね。少なくとも
>「ヨーロッパなどでも三分の二が死滅しています。」ようなことはなかったようですね
ヨーロッパにおいてはペストで、確か3分の2は死滅していますよ。
非常にヨーロッパは不衛生だったので、ネズミが菌を運んで大量に死んでいます。
アメリカ原住民は、確かはしかを西洋人が持ち込んだために、大量に死んでいます。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/22(金) 05:10:16>いつも思うんだけど、茶道、華道のことをいろいろ「これはおかしい」とかおっしゃる方って、
>本質を理解していなくて、パッと見やちょいカジリで感じたままにおっしゃてる感じがします。
>自分の価値観でいっぱいいっぱいだったら、それとは違うものを学ぶ(吸収する)のは難しいんじゃなくて?
私の場合、いろいろやってきての意見なんです。
ただ逆に知らない人が直感で、「これはおかしいんじゃないか?」というのも話あいたいですがね。
何故なら、その世界にどっぷりはまった人間は、その世界を否定しないでしょ?
例えば、東京大学出身者が学歴を否定しないでしょ。
その世界で、上まで行ってしまうと、保守側に回ってしまい、新しい意見に耳を傾けにくくなるのでは
ないでしょうか?
私は武道もやっていますが、上に行くと批判精神がなくなってきていますよ(藁)
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/22(金) 05:21:12日本型教育と西洋型教育と二つが並存しているといいましたが、
学校教育においても実は、暗記が重視されていて、江戸時代の暗記型
教育を行っています。(日本は世界の教育テストでマークシートは世界1位です)
江戸時代の寺子屋教育では、論語などを丸暗記しました。(論語読みの論語知らず)
わからなくても、暗記してあとから分かればよいというやり方です。
茶道や武道、邦楽などもまったくこれと同じスタイルです。
しかし現在、先進国では暗記型教育には否定的です。
先生のコピーではなく、生徒自身が自分で獲得していく方法を推奨しています。
一斉教育が否定されつつあります。
さて我々は今後も今までのやり方でよいのでしょうか?
私は普通に議論がしたいのであり、闇雲に伝統教育を否定したいのではありません。
0981名無しさん@お腹いっぱい
2009/05/22(金) 09:05:13ズレてる感じがするけど、こればっかりは仕方がないです。好き好きだからねぇ。
日本文化の本質を理解するには、「情緒」というものが必要で、それは頭で理解するのではなく
心で感じることだから。。。
いろいろやってきた=本質が理解できた と、いうことではないですねぇ。
知識として覚えたということと、心で感じ取って深く理解したということは別物ね。
理論的にいろいろと考えることはその方なりの価値観なので、かまわないと思いますが、
その理論に同調する方は少ないかもしれません。
文化として後世に残るかどうかっていうのは、人々の心に響くかだから。。。
日本文化が奥深いといわれるのは、心で感じ取る情緒の面がかなり大きいからでしょうね。
茶道を長くやってきてつくづく思うのは、「我足らず」
深く探究していけばいくほど、自分自身の浅さを感じていま〜す(笑)
真剣にやればやるほど、自分自身に対しての客観性がでてくるみたい。。。
茶道、華道ですごいなと思うのは、学歴などない普通のご婦人方が、実はものすごいもてなしの心で包み込むような雰囲気を出しておられること。
知識に振り回されてた自分が恥ずかしくてたまらなかったぁ。
>>972
それ、ほんと実感!
一人分の濃茶の虚しさ・・・(笑)
3人分練ると、「あ〜この感じ!」とホッとしたぁ。
0982名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/22(金) 10:59:39間接キスサイコー まで読んだ
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/22(金) 13:33:46「好き好き」とか「価値観」とか相対主義にしてほしくないんですがね。
非常に安易だと思います。稚拙です。幼稚です。
日本には思想はあるが、哲学が無いというのはこのことです。徹底的に議論しないんです。
心の問題?だからなに?論理はなくていいの?もう宗教だな!
かつて「禅」をヨーロッパに広めようとした時に、西洋人に禅を理解させるために
徹底的に論理的に説明していき、広まった歴史がある。
世界基準になろうとしたら、論理的にやっていかないと、理解してもらえないんだ!
今までの日本の中でやっていくなら「心」とかだけいってればいいかもしれないが、
グローバル化した現代においては、厳しくなるのは必定。
ましてや今、若い年代に茶道離れが進行していて、他の伝統も若者に指示されていない
今、昔のままだけではやっていけないはずである!
なぜそこまで頭が固いんだ!
そうやってあなたみたいに、言論を封じようとするのが、日本の伝統芸能なんだよ!
これで本当にやっていけると思うのか?
なぜ、過去にそこまで閉じるのか?開けられないのか?
時代は変わっていくんだ!
0985名無しさん@お腹いっぱい
2009/05/22(金) 15:10:240986名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/22(金) 19:45:100987名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/22(金) 19:59:42いやZENはファッションだから
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/22(金) 21:02:03>>984
馬鹿女同士で邪魔くさい。よそでやれ。
0989名無しさん@お腹いっぱい
2009/05/22(金) 21:36:41>>962
その通り。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/23(土) 00:59:56「葛藤」―外来種も何も、喫茶自体が外来種ですよ。今でも唐物・高麗物を大事にしますし、適宜に西洋物も取り入れています。
一部利休を神格化する部分もあるでしょうが、ご存知のように本来禅の影響の大きい茶の世界は相対的で、もっと、自由ですね。
「お金さえ儲かればの風潮」はあなたのいう「個人的な話」の類になりますね。
「先生のやり方を変えて」ずるずるとその流れに残ろうとするような態度を、世間では
ズルイといったり卑怯と言ったりして、恥ずべき事と考えます。
恒常的に営業しているあなたの「大型の幼児施設」や「伝統的施設の抹茶」と一日だけの臨時の「お茶会」
を同日に並べる愚にまだ気が付きませんか。これも「個人的な話」に相当します。
「ヨーロッパの死滅」に異論はありませんよ。日本の江戸時代のことなのではなかったのですか?
「暗記」や模倣や金儲けが窮極ではありませんよ。
「一物モ持タズ、胸ノ覚悟一、作分一、手柄一、此ノ三ヶ条調ヒタルヲ侘数寄ト云」
(山上宗二記)などとも、また稽古の段階を「守、破、離」ともいいます。
批判精神は大事にしてください。何を改良したいの?また議論したいの?
0991名無しさん@お腹いっぱい
2009/05/23(土) 09:56:06そもそも、そういうスレなんじゃ?
茶道をわからない人がわかる人に問いかけてるんだもの。
(わかってるつもりになってるから、皆少々手を焼いておるようだが、
必死さだけは伝わってくるわな)
>>984を読むと、茶道以前の問題のような気もするが。
ウマシカなどとは・・・およしあそばせ。
それにしても喫茶去の威力はすごい〜(笑)さすが禅!
>>990
とてもよく理解できます。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/23(土) 10:14:54禅
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/23(土) 11:05:000994名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/23(土) 14:59:020995名無しの愉しみ
2009/05/23(土) 18:00:410996名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/23(土) 23:08:480997名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/23(土) 23:09:300998名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/23(土) 23:10:300999名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/23(土) 23:11:261000名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/23(土) 23:12:2010011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。