【美声に】ボイストレーニング【なろうよ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/22(日) 20:10:320045名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/26(金) 13:24:11>>>>>>>>> 美声になりたぁ〜い<<<<<<<<<ビブラートしたぁ〜い>>>>>>>>>
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/27(土) 14:38:33声優・ナレーション関係だね。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2006/05/28(日) 01:51:170048名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/10(土) 18:08:080049名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/11(日) 16:53:440050名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/11(日) 21:44:450051名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/13(火) 10:52:190052名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/15(木) 08:05:020053名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/17(土) 13:28:51あんまり聞かないな…
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/23(金) 00:40:260055名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/24(土) 08:59:47高い声ほど音域を広げることは出来ない。練習でもってある程度は出ると思う。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/24(土) 15:25:230057名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/24(土) 23:47:32声室を変える事は無理だよ。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/25(日) 16:44:07グループレッスンで考えています。
関西でグループレッスンがあるのは、ケイコとマナブで調べて、
ヤマハ、三木、シアー、USを候補にあげてます。
シアーとUSはどんな所か全くわからないので、
通ってる方がいれば、どんなところか教えてください。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/26(月) 12:34:29なにそれ
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/26(月) 15:43:380061名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/26(月) 18:39:330062名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/27(火) 00:36:01USの欠点は何ですか?
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/27(火) 03:00:390064名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/27(火) 11:44:08こんなとこで聞くより体験レッスンうけてこい
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/28(水) 20:45:11話し聞いてたら、歌手になりたいという人が多いみたいで
すげーなーと思った。
テレビ出てる歌手って、プロ野球選手みたいなもんで、ほんと
限られた人なんだな。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/28(水) 23:25:59歌手なんて一切きょうみない
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2006/06/30(金) 20:26:10みんなの通ってるボイトレの先生って厳しい?
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/01(土) 14:19:59みんなの通ってるボイトレのスクールってどこ?
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/01(土) 22:13:57またおまえか。早く体験レッスンいってこいって
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/11(火) 23:22:06狭い個室にマンツーマンで腹式呼吸のやり方教えてもらった。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/13(木) 17:56:198月からグループレッスンに編入します。
私に言わせれば、ボーカルはスポーツです。たかが歌されど歌。
生半可な歌い方では、本来の声の特性を活かせないばかりか
声帯を駄目にする恐れもあります。
月2度のレッスンの他に、カラオケ屋で週末1時間練習しますが、
私の場合必ず使う小道具があります。1・ポータブルMDレコーダー、
2・密閉式ヘッドホン、3・ピンマイク、4・キーボード・・・です。
まず最初に軽いストレッチ、顔のマッサージを5分程度。そして歌です。
最初の曲は新しく覚える曲ですが、1コーラスを集中的に5回のせます。
歌う時はヘッドホンを着用し、レコーダーで録音です。
ピンマイクから伴奏と自分の声を拾ってモニターするのです。
その時立った状態で歌いますが、マイクは持ちません。伴奏も音量2程度。
エコーはもってのほか。キーボードは演奏ではなく、声を合わせるための
いわゆる冶具です。
20分程度1曲を集中して練習したら、後は自分のレパートリー(最新のJポップ
から70年代の歌謡曲まで老若男女洋の東西を問わず。
ログブック兼用のメモ帳にはサイバーダムやジョイサウンドの曲番をめもって
います)を3、4曲歌います。なお、一曲歌ったら必ず3分休みます。
ちなみに練習2時間前から練習が終わるまでは食事厳禁。
終了後は喉スプレーをし、マスクをかけます。
(宴会などで歌うことが想定される場合、酒は極力断っています)
ロック系の場合、ボーカル理論と矛盾した歌唱法がありますが、基本は同じ。
声のエンジンはあくまでもお腹。喉は音階を調節するギアボックスに過ぎません。
素人さんはお腹の排圧に無頓着で、喉を絞って歌おうとします。
それを例えるなら踏切でエンストした時の応急処置つまりキーのオンオフで
車を走らせるような行為なのです。
完全な腹式呼吸ならば、喉の仕事も楽になります。
特に高音域の拡張と安定が期待できます。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/14(金) 00:19:32先生は厳しい?
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/17(月) 10:40:29007472
2006/07/17(月) 13:38:47それだけ長文かいたくせに質問にはこたえねーのかww
0075ピエ〜る
2006/07/17(月) 21:27:210076名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/30(日) 10:13:270077マイ
2006/07/31(月) 13:36:390078名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/31(月) 14:08:34.yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
.rl!.「.゙.′ .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
_,.u:l 「″ _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
.-i(┴^ ,.v‐ ′ i!、 厂^'ー、_ .'゙/
.,l| .,.‐'゙r '=, .|ト! .. /_ ┘ _,
.[.′ .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙() .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.|| _,yr!^″ [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ .yr(l「′ 〔″ `.,i^ .〔.!!干「「)v)《フ
i| __,/′.} . \,,,,,_,,,,,,vr″ .゙)z ,メ゙'ly
|゙/|レr》! } .}.. /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .| .∨ ,、 {lzトrr┘ \从,,) }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ , .'|フ .,,zu厶  ̄ ゙'^ l!
゙|从 》″ | r -:(工ェ」zミv_ n. 〔
.》ト .′ ∨ 7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″ 》
.《l,_ .'|! .__ , . ゙̄.. 〕
《^¨′ .゙冖'^^'''冖 v\ }
[ 、 . 〕 〔 .′ .」_ .ll′
.| | 」 ._} .hノ .:| ,.. .,.トト 〕
.} .^′ ゙《,_ .、,ノ ...厂、 .il
} _ .、 .゙゙'〜 .y,_ _,r;|¨ <、、‐ . ノ
.{, 〔 」 ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
\ ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r|
.ノy .´ 、 .: ' ..: .、 ' ` ' _ . .冫 -.',y;|^
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2006/07/31(月) 20:40:160080名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/01(火) 15:05:31あゆの歌が目標です
私もトレーニング法しりたい
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/01(火) 15:52:50ホットペッパーにボイトレのお試し千円ってのがあったけど。
今はもうないのかな?
もし自分の住んでる近所でやってたら、それ行ってみたら?
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/01(火) 16:06:55ボイトレの場合グループレッスンはなんかいやだ
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/01(火) 21:46:23自分のボーカル教室、AI歌ってる人結構多いが、
あゆはやめたほうが良いと、先生2人も言ってた。
0084さと
2006/08/06(日) 01:12:35自分2冊とDVD2枚持ってます☆
かるく情報交換しましょ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/06(日) 22:06:190086名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/07(月) 20:05:49ちなみに私の持ってたDVDは「ひたすら発声練習をせい」というものでした。
肝心の高音域については「裏声を出せ」とのことでした。
ムカついたのでゴミの日に出しました。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/08(火) 23:15:13いや、MtFって訳ではないんですけどね。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/12(土) 17:47:14問題。
何を持って女声?男声?
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/12(土) 17:54:06高くする前に、一つでも完璧な音を出せるように…
出せる音域の音を完璧にしてからが良いとオモ。
DVDの件はワロスだけど、ひたすら発声練習しろってのはわかる。
基礎をやりまくって、喉に全く負担がかからない発声を物にしてから、高音を出す練習した方が、後々かなり伸びるよ。
あと喉の寿命も伸びるよ。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/15(火) 10:16:23女声だしたい、女というかアニメの女キャラの声
うんアニヲタなんだ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/15(火) 14:58:020092名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/16(水) 21:47:390093名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/20(日) 11:32:140094名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/20(日) 20:41:20低音は練習してもほとんど伸びないが高音は練習次第で伸ばせる。いわゆる最低音が低い方が音域は広くなる
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/21(月) 19:20:45声低いなら、それを生かせば良いのにもったいない
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/21(月) 19:38:33裏声って出せる?
地声低くても案外裏声は高かったりするよ。
試しに出してみたら?
エルモの声も人も地声はめちゃめちゃ低い黒人男性だった気がする。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/21(月) 20:13:37いざ人前で歌うことになったとき恥かかなくて済むレベルで、
老若男女問わず皆がわかるような歌を歌いたいんだけど、
そういう曲を知らないから、先生に聞いたほうがいいよね。
調べたら近くにあるにはあるんだけど、
>>78みたいな先生のところで、しかもマンションでやるみたいなんだよね。
個人だとマンションでやるの普通なのかな。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/21(月) 23:56:24でも4オクターブしかまだ出ないが。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/22(火) 00:23:460100;;;;
2006/08/27(日) 18:57:290101名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/01(金) 22:25:120102名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/04(月) 15:04:110103名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/04(月) 23:37:42マンションで教えるのは結構多い思うな。
78のような先生ばかりじゃないだろうけど(W)
USは、2校しか知らないけど、いい先生もいると思う。
全体の方針として「楽しく、前向き」な感じは受けるので、
趣味レベルにはもってこいかと。
ただ、だいたいの教室がピアノ伴奏無しで、呼吸法とか発声はCDに合わせるというのが
良いような悪いような…。
ちなみに、US学芸大は明るくて前向きないい先生達だと思った。
(みんな女性)
自分はスケジュール合わなくてやめたけど。
何人かの先生に習ってきたけれど、自分は、楽しく前向きに導いてくれる先生がいいみたい。
そのほうが上達早いと思った。
通うの楽しみなほうが、宿題も熱心に取り組めるし。
ところで、みんなの先生って、たまに自分で課題と関係ない曲を急に歌ってくれたりする?
私はそういう先生に結構当たるんだけど、
歌い手だから、やっぱり歌を披露するのが好きなのかな??
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/05(火) 04:53:510106名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/07(木) 01:55:02普段喋る音の3音下がその人の最低音で、声が低い人の方が音域は広くなるらしい。
高い声の歌手でも喋るときの声は低かったりするし。
グレイプバイソのボーカルが喋り声超低くて驚いた記憶がある。
まーでもカラオケ程度なら低い声なんてそう出さなくていいし、気にせんでも。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/07(木) 11:52:150108名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/19(火) 16:29:43どうしたらいいですか?
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/21(木) 13:07:30ミスティック等のサプリを使用する事で、
トレーニング効果を上げることは出来ますか?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/23(土) 17:56:480111名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/23(土) 23:52:54行っている人いる?
オレ声質悪いから行こうと思うんだが、評判を聞きたい。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/25(月) 22:46:550113名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/26(火) 01:06:26ここの頭の人間が派手なおっさんでうっとおしかった
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/26(火) 04:38:46どうかお願いします。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/27(水) 20:39:13とりあえずここはどうかな?
http://www12.ocn.ne.jp/~vibgyor/belcanto.html
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/28(木) 07:00:39俺別にオカマじゃないよ
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/28(木) 16:10:260118名無しさん@お腹いっぱい。
2006/09/29(金) 00:23:35ありがとうございます
ありがとうございます
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/03(火) 23:55:28ぼそぼそ声を、底から響くような優しい声だとか
張りがあり且つ柔らかな声だとかにに近づけられたらいいなとは思う
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/06(金) 12:31:38スクール通っても大丈夫?
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/07(土) 16:31:12最近そこから本出たみたい。「話し方のためのボイスレッスン」みたいな感じで。
CD付いてるからこれで練習できるかもね。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4894512408/
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/08(日) 10:50:19のは>111のこと?
もしかして業者でしょ。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/18(水) 12:51:460124名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/22(日) 18:05:43大阪で通おうと思ってるんだがググっても初めてで何が何かさっぱり・・・
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/27(金) 16:27:472ちゃんに書き込んでで宣伝してるようなところはダメなんじゃない?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/28(土) 11:51:47自分で見極めるほうがよいと思う。
体験レッスンではいまひとつピンとこなくても、
レッスンが進むうちにしっくり来る場合もあるので、
できれば少し続けて肌で感じるのが良いのでは?思う。
自分も、先生の質・相性、通い易さ(足とか時間帯)、料金システム等々で
かなり迷ったけれど、今は満足できる先生に習えています。
やりたかったジャンル(ジャズ、英語)も楽しく習えていて、
先生の英語発音や歌声も好みなのが嬉しい。
それと、呼吸法の練習は、今の先生にも言われたけれど、
それ以前から家でもなるべく毎日やっていて、
前に比べても、声が出やすくなってきたと思う。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/03(金) 16:26:26サビの高音を出すときは腹筋(特にヘソの3cmくらい上)に力を入れて歌え
って言われたんですが、正しい発声法としてはどうなんでしょう??
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/05(日) 13:30:31間違ってはいないんじゃないですか?
高音は確かに、腹に力を入れることでしっかり出る気がするし、
以前、自分の先生もそのようなことを言ってた気がします。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/08(水) 18:27:36やたらと腹筋鍛える馬鹿もいるけどね。
力入れたら声は出るけど響きません。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/13(月) 21:58:04ネットでボイストレーニングアカデミーというところを見つけました。
資料請求はしたのですが、見学や体験入学ができないようです。
もし通っているor通っていた方がいたら、感想など教えていただきたいです。
やや料金が高い気もしますが、時間の融通が利きそうなので、いいかなと思ってるのですが。
0131ボイトレちゃん
2006/11/25(土) 12:00:09ここはどうかな?
ボイス総合研究所
http://voice1.jugem.jp/
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/02(土) 12:50:100133名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/02(土) 20:37:43いま家族と暮らしてるんだけど歌う練習って夜しかできないんだ
それで、夜中歌うのも悪いと思ってサイレンサー(?)みたいなのを作ろうと思うんだ
何かいい案ないかな?やさしい人……
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/03(日) 22:08:270135133
2006/12/04(月) 04:00:290136名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/05(火) 00:04:330137名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/05(火) 01:47:400138名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/06(水) 18:33:04専門スレへどぞ
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/12(火) 02:14:19と、合計90分程度しか教えてもらってないのに
カラオケの点数が70後半→80後半〜90前半まであがったのは正直驚いた
先生が良かったのか単に俺がヘタレすぎたのか分からないけど・・・
>>130
俺もそこ行って声優の勉強したいんだが微妙に高いのが気になる・・・
だけど他の声優養成所は入所金が高い上に生徒数が20も30もいて・・・
まぁ緊張もするけど、ちゃんと見てもらえるのか心配だから少人数のここに行こうかと思ってる
とかいいつついまだ迷ってる・・・
正直どうなんだろ?
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/07(日) 17:16:47とりあえず市販のトレーニング本(CD付\1500くらい)を試してみれば?
アナウンサー・演劇・ヴォーカル・ナレーション等、いろいろあるけど
どれでもいいと思う。
どの分野でも声の基本は同じはずだから。
ヴォーカル希望の人がナレーションの基礎を本で学んで結果的に歌の表現力が上がったりするかも!?
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/08(月) 15:13:05ナレーションが上手い人なら、ピッチさえ完璧に取れる人なら、結構良いせん行けるとは思う。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/10(水) 19:59:51■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています