トップページclass
1001コメント334KB

ペン習字1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/01/18(水) 23:32:13
ペン習字スレです。
ボールペンでも万年筆でもいいですよ。
0423名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/23(金) 17:26:01
>>422
まさにその通り・・・
0424名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/23(金) 19:35:55
>>421
私も「も」の書き順が違うって、習い始めて分かったよ。
あれには驚いた。ノ(´д`*)「き」と「ま」と同じノリで書いてた。
「そ」の字も今まで自分が書いてたのと形が違ってたなあ。
0425名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/23(金) 20:54:13
>421
ナカーマ(・ω・)
0426名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/24(土) 02:45:24
「も」はおいらもペン字を習う前から「横・横・し」

修了した今でも同じ。その方が上手く書けるから問題無いし。
書き順ってのは あくまでも目安に過ぎないと誰かが言ってた。
実際にそうらしい。文部省が「一応の基準」みたいに決めたらしいが。
0427名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/24(土) 08:26:40
ペン習字の本をピックアップしてみたが、どれがお勧め?
中が見えないから解らん
http://ecustom.listing.rakuten.co.jp/rms/sd/ecustom/mall?cl=C00012&nm=%A3%B2%A3%E3%A3%E8&bk=2ch.net&hd=&aid=02ec360a.7bfe2694&sg=&sub=0&s=1&v=2&sw=%A5%DA%A5%F3%BD%AC%BB%FA&f=A&nw=%BC%EA%BB%E6&g=200162&min=&max=&p=1
0428名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/24(土) 08:41:49
書き順違うと行書が書けないじゃん
0429名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/24(土) 10:24:28
>428が痛いトコ突いた!
0430名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/24(土) 10:29:25
ここにカキコしてる椰子ってやっぱ女が多いのかな?ペン字って女がやるもんて感じがするから。美しい字はその女をより一層美しく魅せるっていうし。確かに美しい字を書く女だとその女を見る目変わる。
0431名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/24(土) 10:56:10
↑何が言いたいのかさっぱりわからん。
男だが、何か?
仕事でも細かいところで結構役立つよ。
汚かったときにはきれいな字の大事さにはあまり気づかなかったがな。
0432名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/24(土) 11:12:04
↑字がうまくなっても、日本語理解できないと悲惨だなw
0433名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/24(土) 17:10:53
「も」に関しては行書でも問題無いよ。
0434名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/24(土) 18:51:30
も。
0435名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/25(日) 02:18:52
楷書と行書じゃ書き順が違ってくる字も有るしね。

ひらがなの「も」は「し・横・横」が一般的に正しいとされる書き順なのに
カタカナの「モ」は「横・横・し」が正しい書き順とされてるしね。
0436名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/25(日) 10:57:51
「横横し」でどうやって連綿するのだろう
0437名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/25(日) 20:20:59
「も」について。

楷書の場合、最初に「し」を書いて、終わりが鉤形に上がった勢いを「横」に
繋げるのは非常に合理的な書き順だと思う。

行書の場合、横・横、で最後に「し」を書くなら楷書のように鉤形に上の方に
上げないでそのまま下に流して書くと(後の字に繋げる)連綿は問題なし。

形に囚われながら書くほうが可笑しいと思うけどね。
0438名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/26(月) 02:05:06
「くも」は?
0439名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/26(月) 09:17:51
「もし」は?
0440名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/26(月) 23:46:44
>>420
ユーキャンの「実用ボールペン講座」ならやっているよ。
0441名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/28(水) 05:25:43
「あげ」
0442名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/28(水) 21:20:18
ヲは3画
0443名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/28(水) 23:26:40
これってほとんど通信でしょ?
0444名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/30(金) 19:31:09
uni アルファゲルとゆうボールペン凄く柔らかい〜♪これなら疲れないで練習できそう!!
ユーキャンの練習帳だけじゃ足りないなら、十字の漢字ノートにカーボン紙でお手本写してがんばりまーす
0445名無しさん@お腹いっぱい。2006/06/30(金) 23:58:48
ユーキャン、あと3回課題を提出したら終わり。
面倒くさい、やる気なしw
でもこれが終了したら今度はユーキャンの書道をやるつもり。
0446名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/01(土) 15:18:19
学会員、乙
0447名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/02(日) 11:01:53
ユーキャン=学会ではないんだが…
0448名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/03(月) 09:45:33
10代から10年ほど習ってやめた。それなりに字がきれいになり段も取ったが、
きりがないのでやめた。やってみて分かった事は、なるべく子供のうちから習った
方が上達が確実に早いということ。それと、通信で習うより、直接先生に手本書い
てもらったり、直してもらったり、先生の持ってる資料を見せてもらう方が綺麗な
字になりやすくなる、と思った。
0449名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/05(水) 12:29:11
字が下手なのでペン習字を始めようと思います。
通信教育でお勧めを教えてください。
0450名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/05(水) 16:55:58
公文二号さんどうしたんだろ
0451名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/05(水) 19:12:20
>>449
日ペンかユーキャンをやっている人が多いみたいですので、
資料を取り寄せて検討しては?
0452名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/05(水) 19:39:17
今日一回目の添削帰ってきたー!!!
自分の住所なんだけど、先生の字キレーなんだけど
繋がってて読みにくいw
ちなみに評価3w
04534452006/07/06(木) 00:18:36
>>452
ユーキャンかな?
まだまだ先が長いけど、がんばれ。
自分もあと3回提出で終わり。
でも、やる気なしw
0454名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/06(木) 18:11:15
4段は中途半端なので7段くらいまでガンガロかな。
やっておけばお得なこともあるだろうか??
やはりたかがペン字なんだろうか。
0455名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/06(木) 19:30:10
>>453あんまり変化ないの?
私、昔習字やってて基本はできてるから
みるみる上達してきて今すごく字の練習が楽しみだよ♪仕事でちょっとしたメモ書くのも、まるで別人のよう…(*^^*)ガンバロ
0456スリムななし(仮)さん 2006/07/07(金) 00:08:46
>>455
いや、かなり変化したよ。
ただし、見本があれば何とか書けるって感じ。
筆でカチョイイ字の手紙が書けるようになりたいので
終わったら書道の方へ行こうと思っているんだけど、
もうすでに疲れ気味で、書道の方は途中で脱落するかもしれんw
04574562006/07/07(金) 00:09:45
あー、スリムになってしまったぁw
0458名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/07(金) 02:06:03
日ペンやってるのに、未だに勧誘のお誘いが来る。
見てみると、パイロットの万年筆プレゼント。
はぁ?すぐに申し込んだ漏れにはしょぼいボールペンしか与えなかったくせに。
今から、いちゃもんつけたら、万年筆もらえるかなぁ?
0459名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/07(金) 17:43:37
>>451
ありがとう。
資料請求してみます。
0460名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/08(土) 00:10:17
練習マンドクセ
0461名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/08(土) 19:20:19
ユーキャンはほんと興味あるんだけど
俺まじ字が汚いから、ホントに綺麗になるのか不安になるんだよなぁ
その上三日坊主だから一人でやってると絶対飽きそうだ…

そう考えると、なんとなく値段が高く思えてくる。
29000円だっけか。でも字は綺麗になりたい。迷いに迷いまくりんぐだな
0462名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/08(土) 20:09:55
極楽加藤もやっている
ユーキャンのペン字w
0463名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/08(土) 21:07:54
>>462
あれユーキャンのテキストだったんだ〜
私もペン習字の資料取り寄せてるところなんで
テレビ見ててどこのなのか気になってました。
0464名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/08(土) 21:38:56
高いと思えるような受講料のほうが真面目にやる気になるもんだよ。
途中で投げ出したら無駄になっちゃうもんな。

俺も以前、ペン字とは違う講座だけど1年75000円のを受講して、
あまりにも毎月の課題が大変だったので途中で投げ出したかったんだけど
やっぱ75000円を捨てる気にはなれず、必死に頑張って課題の70%(修了証が
貰える最低ライン)を提出したんだけど、後になってみると無理して頑張れた
のは金のお陰だったし、今になって良かったと思ってる。

ちなみにペン字は日ペンを習った。
一応これでどう言うふうに学習を進めれば上達するか分かったので
筆ペンの勉強は市販の安い教本を買って自分なりにカリキュラムを
組んでやろうと思ってる。日ペンは良いよ。
0465スリムななし(仮)さん 2006/07/09(日) 00:02:01
>>461
毎日は無理だから、ある程度甘く目標を立てた方が楽だよw
半年では絶対終わらないから。
気が向いた時に集中してやるとかさw
3年間はOKのはずだから、のんびりやる事が続く秘訣。
0466名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/09(日) 13:36:47
練習だんだんマンドクサーになってきたぁ
( ー Д ー ;)
やる気ある時にやらないと頭の中に入らないよね
一応、週5日の予定組まれてるから休む時は休もう!
0467名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/10(月) 00:19:22
休み癖がつくよ。復習にあてた方がいい。
0468 名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/10(月) 01:20:02
せっぱつまった人でないと、毎日なんてできんつーのw

0469名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/10(月) 08:01:50
マンドクサーとか言ってる人は一生休んでればいいですから。
0470名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/11(火) 21:02:57
ペン習字を始めてから筆圧がすごく強くなった。
テキストに穴があきそうだ
0471名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/11(火) 22:30:44
ストレスを貯めてるのでは?
0472名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/12(水) 00:11:01
>>470
気合入れ過ぎw
0473名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/13(木) 20:52:33
直線を真っ直ぐ引ける人を見たときペン字やってる人だ
と思うようになった
0474名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/13(木) 23:26:04
>>473
保育園のお絵かきの時間に「丸が描けなーい!」と号泣したことを
思い出してしまったじゃないか。
04754592006/07/14(金) 07:30:14
いまだ、どちらからも資料は届きません。
0476名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/14(金) 08:38:25
今日届くよ
04774592006/07/14(金) 21:08:15
>>476
まじで今日届いた!
ユーキャンだけだけど。
0478名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/14(金) 21:26:56
日ペンはおいらも遅かったよ。
0479名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/16(日) 14:40:13
459>>日ペンにするなら、1度目はスルーして、2度目の案内で申し込み
する方が、ちょっとだけお得だお。「ペンの光」を半年間無料で
受け取れる。ただし、2度目の案内が届くまでイライラするかも・・・
0480名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/16(日) 15:04:12
3回目まで粘れば万年筆ももらえるよ
04814592006/07/16(日) 18:01:56
ニッペンは粘ったほうがいいんだな。ありがとう。
ユーキャンは白い三本セットを貰えるらしいけど今後も変わらない?
0482名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/16(日) 19:36:41
>>470
オレもオレも。
昔からの癖で、下敷き忘れるとノートにくっきり文字の跡が。
先生にも力み過ぎって言われた。
楷書は良いとして、行書・草書の時に困る。力が抜き難くて硬くなる。
因みに五段受かったばっかり。
0483 名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/16(日) 23:39:05
ユーキャンの課題が終了したら、次はどんな内容のものが
待っているの?
何でも、級が取れるらしいけど、その度にお金も取られるらしいねw
どんな内容なのか、誰か教えて。

04844592006/07/18(火) 22:30:18
今日ニッペンも届いた。
正直、どっちのどのコースにするかかなり迷う・・。
0485名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/18(火) 23:56:49
それで、4段とか5段くらいだと
手本無しでうまく書けるもの?
0486名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/20(木) 00:25:52
ニッペンからの案内書は4回くらい届いた。
すべて放置。

今度は、特別優待生の案内書が届いた。
講座を修了したら10000円バックしてくれるらしい。
でも放置した。

あー、ユーキャンにするんじゃなかった。
0487名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/20(木) 10:14:10
>>486
私も特別優待生に選ばれましたよw
10000円は大きいよね。悩む〜。

といいつつも、パイロットの課題に追われる私には無理ポ。
0488名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/20(木) 19:39:03
ひらがな終了しただけで面白い程字が綺麗になった!
毎日のちょっとしたメモ書きが楽しみで仕方ない☆
早く周りの人に気付かれないかな
「あれ?なんか最近字が綺麗になったんじゃない?」……………
………………w
0489名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/21(金) 00:29:19
特別優待生の案内書は今のところ2通きてる。

1通目は100名枠の中から選ばれた。
2通目は50名枠の中から選ばれた。
ありえね。枠なんて設定してないだろ。

1万円分還元しても利益が出るっていい商売してるよなー。
0490名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/21(金) 00:32:33
挫折率が高いからそんな大胆なことできるのかもね。
0491名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/21(金) 09:33:58
>>489さん
2通目の50名枠ってのも現代ボールペン習字講座の案内ですか?
総合ペン字講座の一万円バックなら受講したいなぁ・・・。
枠なんてあってないようなモノだろうけど、
お値段安くなるのはやっぱ魅力的。
0492名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/21(金) 11:48:39
うそ書くな、自分。
特別優待生の募集は先着順。
4通目の案内書が届いてから2〜3ヶ月おきに特別優待生の入会申込書が届いてる。
講座は「現代ボールペン習字」

お約束の特典内容は、
特典1:書き心地バツグンのデスクペンをプレゼント
特典2:「ペンの光」6ヶ月無料購読。
特典3:ポケットラジオ、ライト付き防犯アラーム、スケルトンの小時計のいずれかをプレゼント。
特典4:受講期間の無料延長。
特典5:教材の発送料が無料。
特典6:がくぶんネットショップが割引価格になる。

特別奨励金(1万円)の受取条件は、
1:講座に入会
2:講座を修了
3:受講料を完納

をすべて満たすことで申請可能。
標準受講期間(6ヶ月だっけ)の間に修了すること。といった注意事項は書いてなかった。

教材に同梱の「特別奨励金申請書」に必要事項を記入して送ると、奨励金がもらえる。

>>486=>>489=>>490

誤解を招いてごめんなさい。
04934912006/07/21(金) 12:37:16
>>492さん
ありがとうございました。
現代〜の方なんですね。
また届くみたいなんでw今回は見送ります。
0494名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/21(金) 18:13:27

> お約束の特典内容は、
> 特典1:書き心地バツグンのデスクペンをプレゼント

プラチナ製の安いデスクペンなんだよな。文房具屋で700円のやつ。
書き心地はガリガリであまりにも使う気分にならないんで
5000円出してパイロットのデスクペン(ペン先が14K)を買い直したよ。

まぁ個体差てのも有るだろうけどオマケのペンに書き心地を期待してはダメ。

勉強用ならペリカノJr(1260円)でも買った方が良いよ。安いけど書き心地は
本当に抜群だ。ペン字学習用としてはちょっと太いけどね。
0495名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/21(金) 20:26:17
日ペンのDMは一度請求したら何通も来てるけど、いったい何年前に作ったんだろ。
女性のメイクと服が15年ぐらい前っぽい感じだ。
文章もみんな同じ人が書いてるような雰囲気だし。
新聞折込のクロレラとか、健康食品関係のご愛用者体験談を彷彿とさせる。
講座自体が変なものだとは思わないけど、なんか受講意欲そそらないよね。
0496名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/21(金) 20:38:17
>>495
ああいう顔写真付DMってあんまり信用してなかったんだけど、
知り合いの人が載ってて驚いた!>日ペン。
本人に確認してみたら、本当に受講してて、
受講終了後感想文みたいなの送ったらしい。
当の本人はDMに使われてる事を私に聞いて初めて知ったらしく恥ずかしがっていたw
何年前に受講していたのかは聞き忘れた。
0497名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/22(土) 01:18:47
でも講座の内容が同じならDMも昔から変わらないと言うのもある意味では立派だ。
手を変え品を変えで消費者に訴えようとするのは中身が無いからこそだろうとも思うしな。

ただ、テキストとかの内容も昔と同じなら量産品価格で値段も下げて欲しいもんだが
連中にいてみれば添削は量産が効かないって事なんだろうなぁ。
でもやっぱ19,800円にしてくれよ、とか思ってしまう。
0498名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/22(土) 01:32:18
特別優等生ってそんなに沢山いるのかよw
0499名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/22(土) 23:43:15
5段とりあえず、合格しますた。
0500名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/24(月) 22:36:20
8段とりあえず合格しますた。
0501名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/25(火) 21:10:58
山下静雨さんの所の通信講座受けている方いらっしゃいますか?

月謝が(私にとっては)とても高いので、受けようかどうしようか
迷っています。もし、過去現在に講座を受けた事があるという方がいましたら
どんな事でも構いませんので、お話を聞かせてくれると嬉しいです。
0502名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/26(水) 00:04:58
>>501
今、受講してます
0503名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/26(水) 22:20:05
>>501
自分は、受講していませんが、金額だけを比較すると高いですね!
でも、月に何度でも添削していただけると聞きました。結果的に自分の
ためになると思います。
私は、安めの通信しています。お金に余裕があれば山下氏の通信を
うけたかった!・・・と思う今日この頃です
0504名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/27(木) 20:16:52
貴様らは字を綺麗にして何がしたいわけ?
0505名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/27(木) 20:30:50
>>504
おまえのような字がへたくそな奴に対して
優越感を味わう
0506名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/27(木) 21:03:21
>505貴様はよっぽどキタネー字なんだなmg(^Д^)プギャー
氏ねや
0507名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/27(木) 23:25:59
>>506
まぁ藻前のようなヒッキーは人前で字を書く機会がないから
いいよな
0508名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/28(金) 16:44:16
>507mg(^Д^)ププププギャー
0509名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/29(土) 12:35:59
ぷぎゃー
0510名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/29(土) 16:37:11
字は綺麗でも、心が汚ければダメってことですね???
0511名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/30(日) 08:20:35
産業文化会館で日ペンのペン習字展をやっていますね。
上級者達の作品は圧巻でした。
0512名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/30(日) 13:45:59
字が上手いことで
アタマ良さそう〜って言われるけど

アタマもいいですよw
0513名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/30(日) 14:47:18
過去ログ見てたら、日ペンへの入会は待ったほうが
ペンの光が半年もらえるからいいということなんだけど、
ペンの光ってのはどういうもの?
役に立つ?
0514名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/30(日) 22:48:54
と、心の醜い>512が申しております。
0515名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/30(日) 23:49:45
>513
見本誌も貰えるけどね。
http://www.gakubun.co.jp/nippen/pen_hikari.htm

役に立つ、ってほど内容が濃い訳でもないんだけど、
他に学んでる多くの受講生の作品なんかが多数掲載されてるから
「みんな上手いなぁ・・・」とか奮発材料なんかにはなるかもしれない。
実費で購読すると一冊755円もするけど、そんな金払ってまで
購読しようとは思わないのでタダで貰えるならそうやって
一度は読んだ方が参考程度にはなると思う。
05165132006/07/31(月) 09:03:33
>>515
レスサンクス。
年度末に近づくほど仕事が忙しくなるので、もう待たずに
申し込んでしまおうかと思ったんだけども、悩むなあ。
0517名無しさん@お腹いっぱい。2006/07/31(月) 19:19:36
>>514
字が下手な人はアホっていうけど
ホントにアホだよw。
05182006/08/01(火) 02:48:28
自分の事だからって他人もそうだとは思わない方が利口だな。w
0519名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/01(火) 09:51:25
マンコ(^ω^)
0520名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/02(水) 21:11:07
日ペンやりたいけど、待ったほうがお得なのかぁ。
次のDMはいつ来るかなぁ。待ち遠しい。
0521名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/03(木) 22:32:50
筆に迷いがなくなりますた
0522名無しさん@お腹いっぱい。2006/08/08(火) 01:27:52
日ペンのDM来たんけど、
「現代ボールペン習字講座」と「総合ペン習字講座」の具体的な違いがわからない
「総合」は「現代」を兼ねてるからちょっと割高なのかな?
本格的に上手くなりたいなら「総合」にしといたほうが良さそう
ちなみに入会プレゼントは日記帳だった。一日一ページなのにページ数が256枚…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています