ピアノ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/17(火) 04:52:010353名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/09(金) 20:37:46れっすんのきょくはとってもむずかしかったです。くせがついていて、れっすんでせんせいはたくさんちゅういしてくれました。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/09(金) 20:39:230355 ◆K.vDVipWlc
2007/02/09(金) 20:42:350356 ◆6gWRgzdPXA
2007/02/09(金) 20:44:590357 ◆6gWRgzdPXA
2007/02/09(金) 20:46:060358 ◆6gWRgzdPXA
2007/02/09(金) 20:48:160359 ◆6gWRgzdPXA
2007/02/09(金) 20:49:330360 ◆6gWRgzdPXA
2007/02/09(金) 20:50:220361 ◆6gWRgzdPXA
2007/02/09(金) 20:51:080362 ◆6gWRgzdPXA
2007/02/09(金) 20:53:230363 ◆6gWRgzdPXA
2007/02/09(金) 20:55:180364名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/10(土) 00:30:210365名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/10(土) 08:06:28もうはんとしいじょうかよってます。おくすりももらってます。まいにちのんでます。
0366365 ◆6gWRgzdPXA
2007/02/10(土) 08:07:180367 ◆6gWRgzdPXA
2007/02/10(土) 08:08:170368 ◆6gWRgzdPXA
2007/02/10(土) 08:10:570369 ◆6gWRgzdPXA
2007/02/10(土) 08:11:410370 ◆6gWRgzdPXA
2007/02/10(土) 08:14:210371名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/10(土) 08:23:43http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1166359032/
0372 ◆6gWRgzdPXA
2007/02/10(土) 08:24:43http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1166359032/
0373 ◆6gWRgzdPXA
2007/02/10(土) 11:44:350374 ◆6gWRgzdPXA
2007/02/10(土) 17:35:220375 ◆6gWRgzdPXA
2007/02/10(土) 20:43:310376 ◆6gWRgzdPXA
2007/02/10(土) 20:44:340377 ◆6gWRgzdPXA
2007/02/10(土) 20:46:140378 ◆6gWRgzdPXA
2007/02/10(土) 20:47:26↑これってめんへらのとくちょうなんだって。
0379 ◆6gWRgzdPXA
2007/02/10(土) 20:48:27http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1166359032/
0380 ◆6gWRgzdPXA
2007/02/10(土) 20:49:13あたまがふらふらします。
0381 ◆6gWRgzdPXA
2007/02/10(土) 20:50:32すっごくたかかったです。かうのにゆうきがいりました。
0382 ◆6gWRgzdPXA
2007/02/10(土) 20:52:09きょうはもうひけません…
0383 ◆6gWRgzdPXA
2007/02/10(土) 20:52:560384 ◆6gWRgzdPXA
2007/02/10(土) 20:54:350385 ◆6gWRgzdPXA
2007/02/10(土) 20:55:450386 ◆6gWRgzdPXA
2007/02/11(日) 10:18:520387 ◆6gWRgzdPXA
2007/02/11(日) 10:45:410388 ◆6gWRgzdPXA
2007/02/11(日) 18:48:380389 ◆6gWRgzdPXA
2007/02/11(日) 18:49:250390 ◆6gWRgzdPXA
2007/02/12(月) 21:10:500391 ◆6gWRgzdPXA
2007/02/12(月) 21:12:260392 ◆6gWRgzdPXA
2007/02/12(月) 21:13:370393 ◆6gWRgzdPXA
2007/02/12(月) 21:15:020394高校
2007/02/13(火) 14:30:20強弱を入れてスピードをCDの早さ(? ぐらぃにすると左がどうしても疲れてしまぅ・・・・
0395 ◆6gWRgzdPXA
2007/02/13(火) 20:20:550396 ◆6gWRgzdPXA
2007/02/13(火) 20:22:090397 ◆6gWRgzdPXA
2007/02/13(火) 20:23:290398 ◆6gWRgzdPXA
2007/02/15(木) 20:52:55ひだりてはつこちうごくようになりまちた。
0399 ◆6gWRgzdPXA
2007/02/16(金) 20:11:590400 ◆6gWRgzdPXA
2007/02/16(金) 20:14:230401 ◆6gWRgzdPXA
2007/02/17(土) 20:50:360402名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/17(土) 23:19:45会社に、いままでのいろんな誹謗中傷の証拠を人事部あてに送りつけてやるから感謝しな
0403 ◆6gWRgzdPXA
2007/02/18(日) 12:46:480404 ◆6gWRgzdPXA
2007/02/21(水) 12:38:060405 ◆6gWRgzdPXA
2007/02/23(金) 22:31:170406名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/23(金) 23:54:480407名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/24(土) 03:56:32語学やバレエといっしょ。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/24(土) 14:58:50要は才能
0409名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/25(日) 22:57:57最近また始めたくなって習おうか考えています。
リストのラ カンパネラが弾きたい
0410 ◆6gWRgzdPXA
2007/02/26(月) 21:50:250411 ◆6gWRgzdPXA
2007/03/01(木) 07:57:100412マキ
2007/03/06(火) 00:47:39どなたか使う方がいらっしゃれば有償でお譲りしたいのですが。
1998年製
YAMAHA DIGITAL PIANO
SER NO.030820
MODEL YDP-88II
黒色
東京近辺であれば配達も相談に応じます。 ワンボックスワゴンがありますので。
ヨドバシカメラで12万円で購入しました。
長女が幼稚園に入った年に買ったもので綺麗に使ってあります。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/08(木) 14:15:49私は、子供の頃に独学で好きな曲を何曲か
マスター?したくらいの実力で、難易度がよく分かりません。
星の数や、楽譜集のレベルはあてになるようなならないような・・・。
楽譜は、部活レベルくらいしか多分読めないと思います。
持っているCDがリズムのお手本です。
時間を掛けて、ひとつひとつ音を辿っていきます。
なので、好きでないとモチベーションが保てないのです。
■弾ける曲(弾いた順)■
エリーゼのために
ト調のメヌエット
渚のアデリーヌ
ドランの微笑
亜麻色の髪の乙女
ブラームスのワルツ39−15
■弾きたい曲■
リチャード・クレイダーマン「愛のコンチェルト」
ドビュッシー「月の光」
リスト「愛の夢」
ショパン「華麗なる円舞曲」
すいません、よろしくお願いします。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/08(木) 21:02:300415名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/08(木) 21:41:340416名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/12(月) 13:10:04実際ほんとに弾けてるやつはいまだかつて出会ったことがない。
楽譜どおり押せてるだけだ。
奥様方、
良質な音楽聴かせなきゃダメよ。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/17(土) 02:58:090418名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/17(土) 11:55:44弾けるのレベルによる
0419名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/19(月) 02:57:41最低、年に1回、調律がいるよ
頻繁に弾く人なら半年に1回
維持費は人にもよるけど2、3万〜ってところ
でも、調律やらなくて、音外れまくりのピアノ使ってる家庭あるけどね
そういう家庭だとピアノクリーニングに出した方がいいね
0420名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/21(水) 02:09:25http://school6.2ch.net/test/read.cgi/student/1173834986/6-
0421名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/23(金) 02:20:22自分今華麗なる大円舞曲やってる。
部活レベルってどんなもんかよくわかんないけど、楽譜が一通り読めるならいいと思う。
ただCDがリズムのお手本だと、トリルとかがわからないかもしれない。
あと途中でEs durからDes durに転調するから切り替えが大変かも。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/25(日) 01:00:420423 ◆6gWRgzdPXA
2007/03/28(水) 16:43:540424名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/29(木) 22:47:20多分弾けたつもりになってるだけ。
周りの人間からしたら単なる騒音にしか聞こえなかったかもよ?
0425名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/01(日) 00:32:21http://school6.2ch.net/test/read.cgi/student/1173834986/6-
0426名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/01(日) 22:55:07「戦場のメリー・クリスマス」が好きで、弾けたらいいな〜と思っています。
ところが、音大卒の彼女に「やめときー、ギターに専念したら?」と言われました。
やはり、大人(29歳)になってから、ピアノを弾けるようになるのは難しいんですね…。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/02(月) 17:50:130428名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/03(火) 10:40:16大人になってからだと手が広がりにくくなる。らしい。
だから1オクターブやそれ以上に広げなきゃいけないときに大変なんだとか
でも根気よく続けてれば弾けるようになると思うから頑張れ。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/04(水) 16:42:37何から始めていいのかさっぱりわからんのだが、
どっか良い場所誘導してくれー
今んとこ最終目標はマリオのメインテーマです。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/07(土) 22:27:55一番
0431名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/08(日) 14:29:57http://school6.2ch.net/test/read.cgi/student/1173834986/539-
0432名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/08(日) 22:34:240433名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/13(金) 23:12:06でした。とてもピアノで食べていけることは出来ないと解ったのと、才能
がないので大学は全く関係ない所へ進学しました。10年以上ぶりにピアノを
習い始めたんですが、今の先生は口での説明ばかりでまったくといって程
お手本とゆーかピアノを弾いてくれません。(レッスンのピアノが1台とゆう
のもあるんでしょうが、、)学生時代はもちろん音大教授に習っていたので
となりでがんがん弾いてくれていたのですが。こんな感じで上達するのか
教えてください。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/13(金) 23:51:48http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1174652956/
0435名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/14(土) 22:34:55先生の教え方でずいぶん変わりますから
0436 ◆6gWRgzdPXA
2007/04/15(日) 07:33:330437名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/15(日) 12:24:32とても社会人とはいえ、高額になってしまうので・・今の先生も、私大1と
言われる音大卒の先生なんです。ただ、曲をしっかり弾いてもらったことが
ないので、レベルがわからないと言うか・・リサイタルなどをやっているか
どうかもわからないので
0438名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/15(日) 14:42:26このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
0439名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/15(日) 22:17:400440名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/15(日) 23:28:53http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1174652956/l50
0441 ◆6gWRgzdPXA
2007/04/19(木) 00:51:160442名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/19(木) 01:49:47沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…
※一国二制度
簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
(つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/20(金) 14:06:24http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1174652956/l50x
0444名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/24(火) 23:04:13披露してくれる先生の元で再開したが、コードは
あまり知らないみたいだな。
クラシックも好きだが、コード奏法にも興味が
あるので勉強してみたいんだけど、ポピュラー
やジャズ専門の先生のレッスン風景ってどんな感じ?
0445名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/25(水) 20:41:400446名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/27(金) 01:47:54http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1174652956/720-
0447 ◆6gWRgzdPXA
2007/05/02(水) 17:58:19♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
0448名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/02(水) 23:27:30http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1174652956/720-
0449名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/10(木) 22:47:40私は独学でピアノを弾いてた後に都内のシャズピアニスト宅に習いに
行ったんだけど確か7thのコードから入りツーファイブとか、テンションコード等
指と耳で和音や感覚を覚えて行ったりスタンダード曲を先生が譜面に
書いてくれたコードを頼りにメロディーはカセットテープで耳コピを
したり…週一で約一年で事情があり止めてしまったけど凄く
楽しかった。これでジャズが弾けると思ったのですがアドリブまでの
道のりは遥か彼方でしたw
0450名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/10(木) 23:20:20サークルの部長が創価だった
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1178365821/l50x
0451 ◆6gWRgzdPXA
2007/05/11(金) 16:24:000452 ◆6gWRgzdPXA
2007/05/14(月) 20:51:41■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています