子供の頃の習い事は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0082名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/12(日) 17:11:20008354
2006/02/12(日) 19:23:54書道だけではさすがに食べられないみたい。
書道教えたり、頼まれて筆耕したり、展覧会開いたりしてるけど、本職は別にあるよw
長年親の字を見てるけど、展覧会用の字だけは絶対に読めない…
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/13(月) 00:11:19はいはい。ウソツキのネカマ乙(プゲラ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/14(火) 01:33:340086名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/14(火) 03:47:27友達が1日10枚だからそれぐらいやらされそうになったけど必死に抗議してたのを覚えてる。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/14(火) 15:13:27私もバレエとヴァイオリンやってたよ。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/14(火) 15:19:41公文、タップダンス、バイオリン、バレエ、フルートとか・・・
家に先生よんでたっけ
自分は平凡にピアノとスイミングくらいかな・・・
女の子は中学あがる頃になったら辞めざるをえないんだよね
水泳はいつもダントツで一番だった
楽しかったなぁ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/14(火) 16:26:370090名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/14(火) 21:22:02親のやりたかったことはすべてやりましたwwW
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/15(水) 00:41:140092名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/15(水) 20:03:23やってるのは進研ゼミ(小2から)書道(小4から)英語(小5から)水泳の夏期講習(年中から小4)
そしてヤマハ音楽教室中退
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/15(水) 21:37:19算盤→計算苦手。
ピアノ→音感つかなかったのと1オクターブ届かないのとで嫌になってやめた
英語→リスニング力はついたけど文法がダメ。
スイミング→運動音痴の私の唯一の得意種目。
公文→小3くらいから始めたのに一桁の足し算からやらされてやめた
日本舞踊→自分で着物着れるようになる前にやめた
お絵かき→今では時々デッサンするくらい。
囲碁→集中力がついた
塾→行ってた時期は成績良かったけど先生嫌いでやめた
こうしてみると色々やってんのにほとんど身についたものは無いorz
全部中途半端でした
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/16(木) 00:26:480095名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/18(土) 18:03:07バレエ…姿勢、立ち振る舞いがきれいになった。
塾…受験のために。
英会話…留学の時役立った。
習字…字のことでいつも褒められる。
今考えるといいことだらけです。
習い事の毎日で大変だったけど。
父ちゃん母ちゃんありがとう。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/19(日) 13:28:35ピアノ
エレクトーン
習字
バレエ
ブラスバンド
進研ゼミ
どれもやらされてたものだから、全く上達しなかった。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/20(月) 11:13:020098名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/20(月) 22:20:390099名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/21(火) 19:56:32そいつに命令されて終わった後、店で万引き→見つかり親連れて謝罪→
辞める。4級。(万引きした店がそろばん塾の近所だったので)
13〜18・・進研ゼミ。中1、中2の時は全然やらず。中3になってから目の色変えて
やり出す。赤ペン先生にも出しまくり、添削されまくり。高校になってからは一切
手をつけず。
11〜22・・空手。肉体、精神的に強くなろうと思い、近所に道場があったので入門
。最初は帯も締められないようなヘタレだったが、かなり時間かかって19の時初段
(黒帯)取得。21の時は型で3位入賞。就職を期に辞める。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/23(木) 03:36:20引っ込め人間のクズ
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/23(木) 15:43:29叩かれるとすぐに貧乏人や能力のない人間の僻みねとワンパターンな反論。
お前らなんか誰もうらやまないって。そういう自惚れが限りなく痛い。
もしも戦乱の世になったら音楽なんか真っ先に不必要にされる。
人を不愉快にしてばかりで情操教育に役立つだの意味不明な御託。
お前らの人間性見たらどこが情操教育になったんだ?と疑いたくなる。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/23(木) 22:31:280103名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/25(土) 01:43:15それは一部の人間だろうが。全員がそうとは限らねえだろうが。
友達に音大生いるけど、すごく謙虚なやつ。
『うちんち普通の家だから、レッスン代やら授業料やらで迷惑かけっぱなし』
ってよく言ってる。
あなたと言い争いはしたくないが、
音大生を一括りにして腐ってるとか言うのはいただけないね。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/25(土) 13:04:02君は
1 音大受験失敗
2 音大生、音大出に迷惑かけられる
3 音大生、音大出の彼女に振られた
のどれかですね?
ああ可哀相に…
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/25(土) 15:09:23珠算 8歳から
暗算 12歳から
スイミング 5歳から
習字 10歳から
塾 13歳から
和太鼓 6歳から
マーチング 4歳から
英会話 7歳から
土曜日は地獄でした
昼まで学校、1時からスイミング→ピアノ→英会話→習字
土曜日に友達と遊んでる子が羨ましかった…
今では習い事しておいて良かったと思います
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/25(土) 15:46:26ピアノ→習ってるということが恥ずかしいくらい下手
お受験塾→私立小学校に合格
スイミング→下手でもなく上手くもない
お絵かき→楽しかったけど役に立っているかは不明
テニス→部活でコーチに嫌われやめる
乗馬→馬の世話をした
習字→字が読める程度に上手くなった
塾→成績がよくなった
体操→マット運動跳び箱系に強くなった
色々やったけど役にたったのは習字と塾くらい
もっと真面目にやれば良かったな・・・
最近バレエをやろうかと考えている自分orz
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/25(土) 20:57:54ワンパターンな決め付けだね。だから性格悪いって言われるんだよ。
てかニート同然のお前らが人を見下す資格なんかあんのかよwww
漏れは音楽とは無関係だ。みんながみんな興味あると思うなボケ
てかいい加減その煽り秋田。
0108104
2006/02/25(土) 22:06:22音大入るのが難しいんだか簡単なんだか知らんが、
小さいころから同じことをずっと続けられるのはすごいんじゃないの?
人の努力を認めようとしない君が可哀相です。
屁理屈ばかり言う君が性格悪いです。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/25(土) 23:29:12氏ねあほ
0110107
2006/02/25(土) 23:31:57あのさ「人の努力を認めようとしない君がかわいそう」って全然的外れだぜ。
オレは音大出の人間にそういう世間知らずの基地外みたいのを何人も
見たからそういうイメージを持ってるわけ。何を勘違いしてるのかわからん。
大体人の努力って音楽だけが何でそこまで特別な人間なんだ?
スポーツや勉強だって同じじゃねーかよ!お前こそ音大落ちた僻み屋か?
0111104
2006/02/26(日) 00:37:09私はそういう人に会ったことはないけれど、
まわりにチヤホヤされて、そうなりやすいんですかね。
音楽だけが特別とは言ってませんが。
スポーツや勉強だってもちろん同じ土台で考えるべきですよね。
勘違いさせてすみません。
ただ、音大出にしろ、なにかひとつのものを極めた人に対しての暴言が許せない。
あと、先ほど音楽とは無縁と言ってしまったけど、妹が来年音大受験します。
音大出の基地外エピソードとか教えていただけない?
別に妹の受験に関係ないけど。
っていい加減スレ違いか?
すみません。
0112109
2006/02/26(日) 01:09:31つーかいい加減>>104も>>107もこの話やめてくれへん?
他の話題が全然出されへんやん。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/26(日) 02:45:05自分はフェンシングやってました。剣道よりもカッコイイってイメージがあった。
なかなか教室がなくて親子で必死で探してようやく・・・です。珍しがられましたね。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/26(日) 11:35:464〜13際:ピアノ(やらされてる感じが強くてあまり好きになれなかった)
4〜15歳:水泳(結構楽しかったなあ、泳ぎにはいまでも自信あるかな)
8〜:ヴァイオリン(一生ものの財産です)
10〜15歳:フレンチホルン(楽しかったんだけど、練習する場所が・・・)
10〜18歳:陶芸(ものづくりは向いてないって自覚するのにもってこいだったな)
10〜15:柔道(なんとか黒帯)
結局小さいころからやってて続いてるのはヴァイオリンだけだなあ。
今は海外暮らしだけど友人をつくる際にすごく役にたってる。
>>22
うちも普通の家なのになぜか。
多分俺とあなたは年代同じくらいじゃないかと思う。
現在の55〜65歳くらいの人たちはなぜかヴァイオリンにあこがれていたらしい。
調べたところNHKでヴァイオリン教室というのを昭和40年代の一時期に放送していてそれに
影響されたのではと一人でかんぐったりしてる。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/26(日) 15:34:56簿記以外だいたいどれも役にたってる。
習字は大人になってありがたみが分かった。
字はきれいに限るね。
そろばんも暗算で役立ってるし。
ピアノやることで、技術以外にも、読譜力、ソルフェージュなど身についたし。
一生モノの能力だと思う。
簿記は、学校の授業についていけなくて習ったけど、一対一で習ってもだめだった・・・。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/26(日) 15:45:25ピアノネタは出すなよ!
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/26(日) 17:23:10ピアノやってた人多いだろうし。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/26(日) 19:03:150119名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/26(日) 19:03:28やらされていただけだった。
何度頼んでも辞めさせてくれなくてつらかったなぁ…('A`)
おかげでクラシックを純粋に楽しめなくなってしまったので
本当にもったいないことをしたと思う。
超悪筆なので、習字に通ったほうが100倍役に立ったはずだ。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/26(日) 23:01:13自分語りウゼー
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/26(日) 23:02:31氏ね世間知らずのゴミクズ女
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/26(日) 23:18:000123名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/26(日) 23:20:340124名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/26(日) 23:31:16バスケ、ハンドボール、ソフトボールばかりやっていた少女の頃ナツカシス…
でもスポーツやってたおかげで社会人になった今でも体力に自信あり
ところでピアノやらバイオリンやらをやってた人をそこまで叩く理由がわからん
僻みっすか?
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/27(月) 00:30:44何を僻むんだ?その貧弱で低能な心理が理解出来ん。
近所に騒音撒き散らすなクソバカ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/27(月) 00:32:37生でマ〇コを拝みたい……
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/27(月) 00:36:36現在は趣味が高じてスカトロマニアでつ(藁
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/27(月) 00:54:21母体から強引に堕胎させたり道端にゴミとして捨てられてる赤を拾ってきてスープにする。
精力絶倫、滋養強壮の秘薬として農村部では普通に食するとか。
漏れはガキが大嫌いだからこうやってクソガキどもを処分して欲しい。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/27(月) 01:27:36子供をボコボコ生む股のユルい女は軽蔑します。
少子化なんて騒いでるけどガキ連れがどれだけ世間に迷惑かけてるか!
少子化大賛成。でもHはしたいから避妊はちゃんとしています。
赤ん坊料理の作り方習いたい。どんな味か興味しんしん。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/27(月) 06:36:12そもそもそれならこのスレさえ無意味。
なんで音楽関係になるとそんなにムキに否定するの?
誰だって自分の趣味や好きなことをけなされたら嫌でしょう。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/27(月) 09:08:050132名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/27(月) 10:05:08珠算 9〜12
児童合唱団 11〜12
バレーボール 10〜12
英語塾 10?〜15
学習塾 13〜15
スイミング 16(3ヶ月)
弓道 27(3ヶ月)
クラシックバレエ 30(7ヶ月)
下の二つはおまけ
それにしても、役だったことってあるのかな・・
ピアノは楽譜読めるようになるのでそれなりにってとこか。
年を取るほど続かなくなるのがポイントww
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/27(月) 10:09:340134名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/27(月) 10:17:33セルフ車掌やったり駅で三脚立てて撮影したりすっごく迷惑だよね。
この間たまたま自分のいた場所が邪魔だったのか知らないけどいきなりカメラを持った
デブキモヲタが「どけやゴルァ!!」と怒鳴るんですよ。もちろん無視したけど。
そしたらそいつお目当ての電車の写真撮れなくて地団駄踏んで悔しがってた。
踏切で通行の邪魔したり世間の迷惑なので氏んで欲しいです。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/27(月) 10:37:08女のバカ笑いもうぜえんだよ!
規約違反で猫飼ってやがるしクソは窓から投げ捨てるし。
マジ氏ねよ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/27(月) 15:03:34ガキが押しつぶされて氏んだらちょっとは反省するのかな?
アテクシの天使チャソでみんな和んでねo(^-^)oみたいな勘違い親氏んで欲しいよ。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/27(月) 18:06:39あ〜その気持ちよくわかるよ。新聞にも載ってたね。
少子化だからって子供を生んだら何しても許されるなんて大間違い。
私は車によく貼ってある「赤ちゃんが乗ってます」のステッカーがムカつく。
だから何?って思う。2歳3歳にもなってまだ赤ん坊なの?
あ、そうかオムツが取れないからいつまでも赤ん坊なんだねw
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/27(月) 22:01:18めーんとか掛け声はもちろん、地面を蹴り上げる音、竹刀を振る音がうるさい。
あとなぜか、竹刀で外の外壁や我が家のドアをバシッとたたきやがる・・・。
いつもは大体昼時なのに、今日は今頃もやってるよ。
もうDQNすぎてどうしたもんだ・・・。
管理会社に電話しても、「巡回します」といったっきりなんにもしてくれない。
一体どうすればいいのでしょう
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/27(月) 22:03:39床で思い切りジャンプ。その音は他の部屋まで響くことを知らないのか?
車やバイクが通るとカーンと何か叩いて騒ぐとは病気だろうか。
都内(市)の精神病に連絡したら引き取りに来てくれるだろうか?
家の昼間の掃除機音にも反応するなボケ。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/27(月) 22:09:35ttp://hk.geocities.com/ennet369/
これのことだろ?
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/27(月) 23:24:02小便器は壁式、大便器は恐怖の
.,,,_'llliiii、.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、 lliiii,,,
'liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiilllii,,゙!llli,゚゙°゙゙!!!!!!!!!!!l゙,、 ,illllllliiiiiillii,,、
`゙!l゙゙゙” ̄ .,lllll゙°` lliiiiiiiiiiiiiiillllilllllil ,,,,,. liii,,、.lliii,,, .,,illl!゙゙゙゙~,lllll!゙゜
,lllll!° ゙゙゙゙ ̄ .,illlll゙ .゙lllli ゙lllll .,illlll゙ ,,il!!゙° ,illll!゙
,,illll!° ,,iilll!゙ ゙゙゙ ,,illll!′` .,,,iilll!l°
.,,,,iill!!゙゙゜ ,,,,iiil!!l゙° ,,,iill!!゙ .,,,,,iill!!!゙°
ll゙゙゙″ .ll,,,,,,, 'l゙゙゙゙” illll!゙゙゙゜ ,,,,,,,_.゙゙゙″
.,,,、 llllll_,,,,,,、 'lliiii,, ゙llllll′
゙!lllllll!!!lllll!!!!!!!!!!!.,,、 _、 .lllll`.llllll ,,,
,ii .lllll 'lliii,,, ゙!liiilllllllllllll!!!!!!!!ll .llllll lllll ,,iil!′
,,,iilll″lllll .'!llllli .”′ ,illll゙ .lllll,,,illl!゙
゙!!!゙゚゙lliilllll| '!!!l′ ,,iil!!゙ .illllllll!l゙`
.゙!!゙° 'l゙゙’ ゙゙!!°
全穴ボットンでした。今でも残ってるかな?
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/28(火) 15:42:57やはり香りが違います。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2006/02/28(火) 19:29:000144名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/01(水) 22:27:30/::/'' ̄^~''ゞ、ヘ
、i`ヽ |:/ ,--、 _, -、ミ:::! ,r‐'ァ
`ヽ:: l:i ,ro、 ィo,、 |:| ::´
ヽ ヽ l:{ ~ ノ 、~ ri / /
ヽ \ ゙l:.ヽ `゚__゚ ヽ ソ _ / / ┌────────────
ヽ ヽ ト、 〈 ̄ )' / ,,/ , ' < おまんこ!おまんこ!フゥゥゥゥゥ!
ヽ ` ー 、\ `ニ' /_, - ' r' └────────────
` 、_ /::: `山'::::: /
ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
〉::::::::|::::::::::¨/
/;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
/;;;;;;;/:::::::::::《
<;;;;;;;《:::::::::::::ヽ ))
/ ヽI,r''"""^~ヽ
/ ,/ ヽ ヽ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/01(水) 23:57:49,.'⌒Y∠二二ヽ
,. '´ ̄Y⌒Y _ ヽヽ
/ >‐久⌒ヽヽ\ \ ,. ―-、
∠‐  ̄ ̄ ̄ < j! ` ヽ\\V ,. </ ヽ
// _,. ----- 、 \ ヽ_r‐―' ,. <` 、 }
|frイ「 '  ̄ ̄ ̄ヽ\\ \∩r/ 7/ / ヽ ヽ /
メ> ニ二三三=>< V !{ / V-┴く
! V ヽr、_ ̄ヽ7/ィじ⌒YハV | / | \-、___
| ト 、 ヽ\二_/k'f「ゞンノハト、 /」 i ! \ /` ヽ、_
! ! i!ヽ \\ _ / ノj\_>' | | | | ヽ. _ /_-=_三ニ久
i| ヽ ヽヽ\\__ ` ー u i| ∧ | j | | 爪 い,.',.==〒  ̄ \
、ト、 \\\ `firじヘ _ n, ` i| 〉 ~ヘ | | ト、ヽ_j-' ,' \
ヽ\ \\\、_`^ `ヽ。 | / し'| ハノ ヽ!「 / ヽ
\\__>ヽ\个 --- イ´j! し' `i! ハ '.
\ヽ`Tヌ\\\\_ ! ヾ ノ r' !
` ! \\>ヽ´ | 〉' ,. ! |
ヽ ヽ ` ! / V ,' ! !
| | |V 人 ,'
| L仏イ /
| ,. -――――-、 | /
| / -―  ̄ - \ ! /
| / ヽXヽ /
|/ Y ヽ` 、 /
| | ` ー二二二二イ
! / /
【注目!】ラッキーレス!!【朗報】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に30のクソスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/02(木) 00:02:47JR東日本新潟支社の新潟新幹線運輸区の車掌が乗務中に新幹線の運転台から風景写真を撮影し、ホームページ(HP)に掲載したため、昨年3月、懲戒免職になっていたことが14日、分かった。
同支社によると、元車掌=処分時(28)=は乗務中に新幹線の後部運転台からデジタルカメラで車窓の風景を撮影。その写真約20枚を自ら開設したHPに3年間にわたって掲載した。
[新潟日報 11月15日(火)]
( 2005-11-15-9:43 )
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/02(木) 00:05:57早朝にヤッて夜中にもヤッてお前らには貞操観念がねーのか?この鬼畜が。
アフォ男連れ込んで毎日毎日バカ笑いしてんじゃねぇ!ついでにお前の男の
バイクがうるせーんだよ!用もないのにアイドリングばっかするな!ボケ
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/02(木) 02:06:32/::/'' ̄^~ ''ゞ、 ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄\
|:/ ,--、 _;-、 ミ:::! .. / ヘ 何 が E 5 3 1 系 だ !
l:i ,ro、 ィo,、 |:|, ∵ ∴ |,へ.__, ,_ノヽ /ヘ
l:{ ~ ノ 、~ ri ∴. |(・) (・) ||||||| こ の 糞 ガ キ !
゙l:. ヽ `゚_゚ ヽ ソrr^~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |⊂⌒◯-------9)
,r''ト、 〈+++)' / | } 「`| ,:::..... | |||||||||_ |
,/ ヽ\ `ニ ' / LL_^.ノノ ,/ ̄ ̄ \ ヘ_/ \ /\
/ ゙ヽ `ー- '、:::: ' ,∴・ \____/ \
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/02(木) 15:10:40バレエ
新体操
水泳
習字
バレーボール
琴
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/04(土) 18:01:000151名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/04(土) 18:57:080152名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/05(日) 00:52:590153名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/09(木) 02:39:000154名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/10(金) 23:16:51やってた。
日・月以外は毎日掛け持ちしながら通ってた。
やらせすぎも微妙だよな。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/12(日) 13:50:340156名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/13(月) 17:40:52練習の意味も分からず、教室では暴れまくり(泣く・嫌がる)、上達の楽しさも、上達した人の羨みすら分からず・・・。
当時相当DQNで、暗に先生からやめるように言われた「そんなにイヤならやめていいのよ」みたいな。
で、止めていいのかとやめたら、それ以降親からはもう何をやらせてもだめな子扱い。当時4歳です・・・。
それ以降は当然習い事してません。自転車も乗れなかったな、高校まで。高校で中学の友達に教えてもらったけど。
ああ、DQNすぱいらる〜。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/14(火) 15:19:000158名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/15(水) 12:47:25金と時間の無駄。今の時代、大人からでも習えるし、トゥに進むのも早い
(骨格ができあがってるから)。
塾にでも行ったほうがマシだった。金と時間食いすぎ。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/15(水) 15:12:180160名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/15(水) 18:44:470161名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/15(水) 23:16:380162名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/16(木) 08:30:170163名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/16(木) 11:07:13私はまじで選手になりたかったし、素養もあったので
習えなくて残念だったと今でも思ってるよ
(中学で背が伸びたので実際には選手になれなかったかもしれんけど
諦めがつかん・・・)
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/17(金) 04:55:05地味な楽器だと思っていましたが吉田兄弟や吾妻さんなど
有名アーティストが出てきて知られるようになってよかったです。
日本伝統楽器の素晴らしさをもっと知って欲しいです。
0165?
2006/03/18(土) 17:45:180166名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/18(土) 22:40:350167名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/19(日) 22:04:240168名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/20(月) 02:03:43小1から小6までそろばん教室
小1から大学生まで合気道
仕事などで役に立っているのは英会話とそろばん(暗算)
日常生活で役に立っているのは合気道
アメリカにホームステイした時
ジャップ扱いしたムカつく白人をコロコロ転がしてやった
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/20(月) 18:29:540170名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/20(月) 19:21:29ピアノ(5歳から12歳)
絵画(8歳から10歳)
ダンス(7歳から12歳)
英会話(12歳から15歳)
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/21(火) 00:11:480172名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/21(火) 19:01:500173名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/22(水) 00:58:04ドーピング検査で球界追放【八百長判定の名人 】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1142731497/l50
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/22(水) 09:49:38質問です。近所に教会の牧師さんがやられてる英語教室があるんですが
純粋に英語を習うにしては月謝が安いので、習う引き換えに
日曜学校のお誘いとか受けたりするのかな?と躊躇しています。
もしお分かりでしたら、教えてください。お願いします。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/22(水) 20:14:395-6さい おいしゃさんごっこ
7-10さい そろばん(パンチラ拝見)
11-12さい たいそう(レオタード拝見)
13さい オナニー(エロ本拝見)
15さい キス(女の唇味見)
17さい 初H(13さいからの特訓実る。
と思ったけど3分くらいで発射して
恥ずかしかった。)
21さい 今に至る。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/23(木) 19:43:20子供にやらせなくない習い事は3つ
団体スポーツ ポジションのよって楽しさがちがう。
土日にあるもの 友達と遊べない
ピアノなど、辞めたあとでものこるもの 辞めたものが残っているのはちとつらい
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/26(日) 21:51:56確かに!でも、やめるかどうかは始めてみないとわからんのだよねえ…
自分は、ピアノと塾とZ会やってた。
ピアノは練習は嫌いだったが、音楽自体は好きだったから大学入るまで続けてた。
もっとも、今ではずっとやりたかったチェロに鞍替えしてるけど。
楽譜の読み方と音楽の組み立て方は役立ってる。
やっときゃよかったのはダントツでやっぱ習字。
字がきれいだと絶対お得だ。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/27(月) 08:39:040179名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/27(月) 10:20:48大人になったら、ひらがなを書くことはほとんど無い。
今、習字を習いに行っている。
習字は漢字をやっている。
子供はひらがなの多いペン習字
大人は漢字の多い習字がいいかも
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/27(月) 17:43:590181名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/27(月) 19:22:43■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています