トップページcinema
1001コメント361KB

【現実か】 シャッターアイランド part4 【妄想か】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無シネマ@上映中2010/04/24(土) 00:43:58ID:9ef4AAu8
2010年4月9日公開

監督:マーティン・スコセッシ
主演:レオナルド・ディカプリオ

オフィシャル・サイト
http://www.s-island.jp/
http://www.shutterisland.com/ (米国版)

前スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1271486148/
09079042010/05/13(木) 17:34:38ID:RKud1ezM
>>906
了解。サンクス
0908名無シネマ@上映中2010/05/13(木) 17:44:46ID:YO63y3Bb
テディは保安官かなんかで、自殺が失敗した軍人とかも事実
↓ドイツへのトラウマ? →光(発砲時の閃光…?)が幻覚の引き金の一つに
ドロレスが子供三人殺す
↓妻へのトラウマ? →水(湖から)が幻覚の引き金の一つに
二年投薬治療
↓回復の余地みられず、
↓  ・相棒のチャック
↓  ・島への懐疑
↓  ・脱獄者
↓  ・妻を殺した放火魔
↓などの幻覚を抱くようになり、見かねた医者らがそれに沿って
↓舞台をセッティングし、妄想と現実を一致させ、治療してみようとした
眠りについたテディをフェリーで運び、チャックと会話させ、2日間の映画がはじまる

って感じが公式というか、正統派解釈って感じか
0909名無シネマ@上映中2010/05/13(木) 17:47:08ID:IZkTd5R0
院長が「君は一人でここに来たんだ」と言い、テディが、いや相棒がいたのどうのこうのいうと、
「そのチャックについて詳しく聞こうか?」というのがあったよね。
ということは、そのシーンまでのチャックは全て妄想で、実際は医師が付き添っていただけっていう前提だったのかな。
0910名無シネマ@上映中2010/05/13(木) 17:54:43ID:YO63y3Bb
>>909
うお…確かに
0911名無シネマ@上映中2010/05/13(木) 18:01:21ID:RKud1ezM
その辺が、テディ(またはレディス)をわざと混乱させようとしている
と見えて、自分は陰謀論を捨てきれない。
0912名無シネマ@上映中2010/05/13(木) 18:12:43ID:YO63y3Bb
怖いのはそういうのも幻覚です、っていわれればそれまでって事なんだよな
幻覚をみる条件とか、これだけは確かだろう…ってのがあんまりない
幻覚についてはたぶん水と光なんかが関連してると思うんだけど

個人的に放火魔のせいで妻が殺されたってのがわからん
まあ、防衛機制としてそういう幻覚みたんだろうが
だとしたら何かしらの理由があるだろ
0913名無シネマ@上映中2010/05/13(木) 18:58:42ID:472tf2QT
>>909
コーリー医師に、テディが相棒のチャックについて聞くシーンのこと?

テディ「彼を見ませんでした?」
コーリー「誰を?」
テディ「相棒のチャックだよ」
 ↓
コーリーがそれとなくパイプに火をつけ、煙が立ち込める。
早口で数十秒ほど喋るコーリーと相槌を打つテディ。
 ↓
コーリー「それで相棒って?」
テディ「何のこと?」

陰謀派としては、テディが洗脳済みにしか思えん。煙が催眠誘導の手段になってるのか?
斧おばさんもタバコ吸ってたし、崖でチャックの死体(の幻覚)を見る直前もタバコが落ちてたし、
灯台で銃撃つときも煙が出たし、その他にも、劇中で妙に煙が強調されてる気がする。
0914名無シネマ@上映中2010/05/13(木) 19:11:43ID:LvH5/7vr
>>912
もう一回観れば分かるよ。
0915名無シネマ@上映中2010/05/13(木) 19:14:55ID:YO63y3Bb
煙も幻覚関連してるってのは同意見だが、
そこは身の危険を感じて、テディが喉まで出たセリフを飲み込んだだけのような…。

…と見せかけてるのかもしれん。だまされてたのか


>>914
まじで?
一回しかみてないから名前も殆ど覚えられなかった
アナグラムもさっぱりw
0916名無シネマ@上映中2010/05/13(木) 20:50:05ID:Af6jqy8+
>院長が「君は一人でここに来たんだ」と言い
>実際は医師が付き添っていた

一人じゃないよな
0917名無シネマ@上映中2010/05/13(木) 21:02:03ID:7XLIo/hd
単純な謎解き映画だろ
ナニが人文映画だ
物見る目がないw

このスレであれこれ謎解き合戦しあってるのがまさにいい例だ
0918名無シネマ@上映中2010/05/13(木) 22:37:46ID:kyLpMVEU
人工呼吸してた時の女の子は人形だな
撮影といえど犯罪になるからだろうけど
0919名無シネマ@上映中2010/05/13(木) 22:54:15ID:472tf2QT
<気になること>
序盤は水を怖がるのに、終盤は普通に泳いでるテディ。
中盤までテディの左目の上に絆創膏がある。終盤は剥がれるが傷は見当たらない。
島に来たときの船の中は手錠だらけ。
テディはチャックの出身をポートランド?と2回も確認し、シアトルだ2回とも訂正されている。
レイチェルの部屋にあった2足の靴が男物。
斧おばさんが水を飲むとき、コップが消える。
ダッハウ収容所の回想で、左目の上に傷のある少年がいる。
院長がテディの偏頭痛の症状をやけに詳しく知っている。
劇中、光の明滅、炎、煙が妙に強調されている。
夢の中、タバコの煙が巻き戻ったり、少女を湖に運ぶシーンが巻き戻ったりしている。
顔に傷のあるレディスは、マッチを擦りながらテディのことを「相棒」と呼ぶ。
囚人と鬼ごっこの際、追うテディのシーンが2回繰り返される。
C病棟で、やけにマッチを擦り続けるテディ。
ノイスとの会話中、ノイスの右手が行ったり来たりしてる。
何故か木の後ろに灯台への道があることを知ってるテディ。
洞窟の中、レイチェルの履いてる靴が消える。
所内に戻ってきた時、常時施錠と書かれた金網製ドアが開きまくっている。
院長に相棒について尋ねるが、君は一人だったと言われると、相棒のことを何故か忘れてしまうテディ。
灯台の中、最上階以外の部屋は妙に片付いていて何も無い。
テディが夢の中でドロレスに言った、何故そんな濡れてるんだベイビー、の台詞を何故か院長が知ってる。
灯台でテディが倒れた時、アンドルー、と呼びかけるシーハン医師のシーンが2回繰り返される。
ラスト、ロボトミー手術として向かった先(?)が、何も無かったはずの灯台。
エンドロールでのレオの役名はTeddy Daniels、3人の子役は役名があったのにLittleGirlとYoungerBoys。
また、DoloresとRachel(2人)の役名にファミリーネームが記載されて無い。
0920名無シネマ@上映中2010/05/13(木) 23:48:37ID:TqeYvj0I
>>876
「ボーン」シリーズは原作そのものが3部作になってる(3冊あり)
映画はかなり脚色してるらしいけど。

これは原作が1作で完結してるからね。
0921名無シネマ@上映中2010/05/14(金) 00:40:26ID:oosHEHvA
蝶ネクタイスキンヘッド
見た目が怪しすぎるので陰謀ってことで
0922名無シネマ@上映中2010/05/14(金) 00:46:04ID:ho4isYUL
第2話では豪快に脱出するのです
0923名無シネマ@上映中2010/05/14(金) 01:03:22ID:3jAAJF+g
てすと
0924名無シネマ@上映中2010/05/14(金) 01:05:27ID:3jAAJF+g
さっき見て来たよ。
普通に面白いと思ったんだけどこのスレ見ると深いな、と思った。
結局はシックスセンス系やハイドアンドシークの類なのか?
もう一度見たいけどDVDが出るまで待とう
0925名無シネマ@上映中2010/05/14(金) 02:29:00ID:gpUsVtbJ
ノイスとの会話は院長にも盗聴されてたからノイスは実在するようだが、話のどこまでが事実か分からない
それにノイスが実在してもプリオの2年間の患者仲間だったのだという説明で間に合う

女医レイチェルはどうだろう? 劇中でプリオしか見ていない
いつから妄想モードだったのだろう? 崖の煙草からか? 崖を下ったのも妄想か?
鼠の群れも洞窟の明かりも、自分で焚き火を起こして妄想モードに入ったのか?

そういえば院長は職員のリストの提出を拒んでいた

彼女が実在する場合、状況は結構変わってくる
失踪した患者レイチェルは既に保護されたし、そもそもそんな事件は最初から無かったということになっている
彼女の存在はそれ自体が異常だ
彼女はどこまで事実でどこから妄想だったのだろうか
「レイチェル」は本当にテディの娘の名前だったのか?

病院の患者の数は合計66人だった
院長曰く、ロールプレイの設定はテディの妄想に付き合った作り話であったはずだ
つまりテディは常日頃から、「レイチェル・ソランドーという患者が失踪した」と吹聴していたのだ
そして劇中でテディは67人目の患者アンドリュー・レディスの存在を疑っていた
だがレイチェルは無事に保護され、アンドリュー・レディスはあろうことかテディ自身であった
66人から偽レイチェル=看護婦を引いて、テディ=レディスを足せば66人だ
では67人目は? それはかつて女医で患者にされた、本物のレイチェル・ソランドーなのだろう

病院の本当の目的は対話療法=マインドコントロール技術の確立と平行して、
病院を告発しようとしていた女医レイチェル・ソランドーの存在に気付きかねない元連邦保安官の患者の、
記憶の改竄だったのではないだろうか


「患者に足枷を」の会議シーンの66人って偽レイチェル込みの数だったかな? 俺間違えてる?
スレ読むと洞窟レイチェルには裸足と靴の2種類があったみたいだが?(俺は裸足の記憶があやふや)
どう? 洞窟レイチェルは実在したのかな? (したとするといつからサバイバルしてたのか・・・?)
0926名無シネマ@上映中2010/05/14(金) 03:07:11ID:gpUsVtbJ
自己訂正
×「患者に足枷を」の会議シーンの66人って偽レイチェル込みの数だったかな?
あの会議のメンツを考えれば、
○偽レイチェルは除外して、テディを入れた合計人数だな

俺自身はテディは陰謀とは無関係に病院に居たが、元職の癖で勝手に捜査したと考えている
テディが本当に探していたのはレディスではなくレイチェルだったが、
病院の洗脳により「レディスを追うついでにレイチェル事件に首を突っ込んだ保安官」に記憶操作された
0927名無シネマ@上映中2010/05/14(金) 05:42:51ID:ajHCx/BH
よくそんなに書く気になるな。ブログでやれよw
0928名無シネマ@上映中2010/05/14(金) 06:53:22ID:kue1//o9
鼠、改竄
みんな読めるか?
0929名無シネマ@上映中2010/05/14(金) 09:48:52ID:wJeFqm73
ブログだと、一部の人間しかコメントくれないしな。
こういう映画の場合、語り合うためにもこういったスレは必要なんだと思うよ。

それにこの映画、誰かに説明しようとすると長くならざるを得なくて、
説明する側としてもメンドくさい。
0930名無シネマ@上映中2010/05/14(金) 10:02:28ID:qS3PFBss
1行20文字、3行以上の投稿禁止
0931名無シネマ@上映中2010/05/14(金) 11:15:40ID:BBF9Io6q
「レイチェル」の部屋のあの紙片は結局誰がなんのために?
0932名無シネマ@上映中2010/05/14(金) 12:03:21ID:3B5gk54q
67番目はレイチェル医師
ラストの続きは脱出劇
ってことにしてよもう
0933名無シネマ@上映中2010/05/14(金) 12:56:50ID:1cKgfNbc
テディが自分で書いたんじゃないの
だからすぐに見つけられた
あの部屋はもともとテディの部屋
0934名無シネマ@上映中2010/05/14(金) 13:14:33ID:fLw8KL8d
>>927
みんなが読んでると勘違いして長文書いてくる奴たまにいるな。
5行以上だと誰も読まないのにw
そういうのは確かにみんなに迷惑。自分のブログか落書き帳に書いてほしい。
09359312010/05/14(金) 14:20:26ID:BBF9Io6q
>>933
ああ、そういうことか。
0936名無シネマ@上映中2010/05/14(金) 16:41:25ID:3SrufS0X
最後にテディってどんな靴履いてた?
0937名無シネマ@上映中2010/05/14(金) 17:35:29ID:tam3qoHQ
サントラは買いですか?エンドロールの曲が良かったんで買おうか迷ってます。
全体的に曲は良かったイメージありますが、エンドロールの入ったMax Richerのアルバムにするか迷い中。

自分は統合失調症を患ったことがあるんだけど、統失の人でこの映画見た人いる?
人がくれるもの(映画の煙草とか)に毒が入ってると思い込んだり、
周囲に監視されて、大変な目に合わされようとしている…とか、
まさに陽性症状が出て妄想爆発してるときは、そういう感覚なんだよね。
だからテディの妄想がリアルで、身につまされた。

精神病が治る事って、病気みたいに患部が癒えるわけじゃなくて、
人生に救いを見出せるか否かだから、あまりにも救われないテディみたいな運命
背負ってると、子供達が生き返るわけじゃないので、
精神的に救われて治ることは、宗教的な悟りを開く以外にないんだよな。

現代みたいにいい薬もないし、テディみたいな現実的な人間の場合は、不治の病。
それをテディはわかった上で、ロボトミーを受ける決意をしたっていうのは
本当に泣けた。ある意味、周囲の事を慮った上での自殺だよ。
エンドロールのThis Bitter Earthのif my life is like the dust て歌詞にも涙出た。
抗えない力にテディは人生狂わされたんだよね。
0938名無シネマ@上映中2010/05/14(金) 17:51:13ID:X6fadsg4
>>937
>>934
0939名無シネマ@上映中2010/05/14(金) 17:56:45ID:ZJj0oVu5
>>937
ディカプリオは良い演技するよね
原作読んだ?
嫁さんを殺してしまった理由の説明が良かったよ
映画でそれを文字に起こさなかったのは好感が持てた
そこまで十全に描けているかどうかは即断できないけど、
かなり良い線行ってると思った
0940名無シネマ@上映中2010/05/14(金) 18:06:21ID:ZJj0oVu5
文字→文言
0941名無シネマ@上映中2010/05/14(金) 21:34:28ID:Czg/LFKi
>>938
内容によるよ

937は最後まで自然に読んだ
0942名無シネマ@上映中2010/05/14(金) 22:18:49ID:gpUsVtbJ
おっさんばっかりのスレなんだと勝手に思ってたが違うのな
正直すまんかった 謝罪するわ
0943名無シネマ@上映中2010/05/14(金) 22:59:33ID:FBNRZPIw
ごめん 老眼だから3行以上は目がチカチカするわ
0944名無シネマ@上映中2010/05/14(金) 23:34:48ID:q1deM7zT
この映画を奥深くさせるキーマンは、様々な意味で警備隊長です。
警備隊長の役柄の意味を軽視すると、結論には到達できません。

0945名無シネマ@上映中2010/05/15(土) 06:47:01ID:MWJORXFa
↑ノイスが鍵を握ってるというヤシもいるが、説明してくれない。
 本当はわかってないんだと思う。

オマエモナー
0946名無シネマ@上映中2010/05/15(土) 20:01:05ID:FUJuWHU6
冒頭から、患者が失踪した翌日に連邦保安官が来たり、狭い船なのに船内で相棒と初対面なのが不自然だったから、妄想ってのには合点がいった。
ダッハウの虐殺シーンも様式的な描写だったからあれも妄想だろうな。

最初に尋問した男って、なにやったことになってたっけ?
0947名無シネマ@上映中2010/05/15(土) 20:05:33ID:FUJuWHU6
>妄想ってのには合点がいった。

妄想じゃなくて、ロールプレイングだな。
0948名無シネマ@上映中2010/05/15(土) 21:04:35ID:xLML2+CV
シャッターアイランドではやきうが大流行り
0949名無シネマ@上映中2010/05/15(土) 22:31:39ID:gvcI5g+s
船室の手かせは、そこまで拘束状態で連れてきて、ある時点で薬を飲ませて「おまえは今こんな状態だ」と教え込ませてスタートさせたのかね。
0950名無シネマ@上映中2010/05/15(土) 23:32:29ID:i44HvAo8
船に連れて行って、そこからプリオの妄想をスタートさせるシナリオが
具合よく進むなんて、ずいぶん他人の思惑に都合の良い総合失調症だよなぁw
0951名無シネマ@上映中2010/05/16(日) 05:28:18ID:47Rqol69
映画は時系列がわからなくなる場合がある。
まして妄想を入れたら何がなんだかわからなくなる。
「コレは妄想です」ってテロップいれろやww
0952名無シネマ@上映中2010/05/16(日) 08:47:00ID:Tn8YiqgL
この映画の巧妙なのはそこでしょ。
はじめは主人公が過去を語るタイミングで回想のシーンが頻繁に挟まれる。
と思ったら次第に夢を見るシーンが増える。回想だけでなくて、妄想が混じってくる。
夢から起きたらまだ夢だった的な演出もある。
終盤には、主人公は目を覚ましているのにも関わらず、幻覚を目にしてしまうようになる。
幻覚で見えている死んだ妻と会話をするようになる。
0953名無シネマ@上映中2010/05/16(日) 09:25:13ID:MUOhDv7N
ミステリーかと思って見ちゃったもんだから、
妻が登場する幻覚シーンは全てつまらなかった。
0954名無シネマ@上映中2010/05/16(日) 11:25:26ID:0Wi2IghT
普通に考えて頭がいっている感情や理念なんか判る筈がない。きちんと教育と経験を積んだ
専門医だって判らないのに2CHの一部偉そうに......おおおおおおw
0955名無シネマ@上映中2010/05/16(日) 13:29:43ID:YbbPAqG9
>>934>>927
ゆとりはこの程度でも長文呼ばわりですか?
0956名無シネマ@上映中2010/05/16(日) 21:58:32ID:vlL6fliE
冒頭の日本語テロップでかなり興ざめした。
アイデンティティみたいな話で
オチも↑の方がよかった
0957名無シネマ@上映中2010/05/17(月) 00:06:52ID:Gkqzj5br
>>955
お前>>937で統失とか言ってた奴かww
0958名無シネマ@上映中2010/05/17(月) 00:47:05ID:+D+qP+x6
>>954 これこれ
観客に向けてわざわざ仕掛けて作った作り話の映画と、本当の現実を混同するでない
0959名無シネマ@上映中2010/05/17(月) 11:09:21ID:oC04/bA7
結局ネクタイって車爆発させるためだけに取ってきたのかね?
となると最初からから灯台までがテディの妄想話だったってことか
あとあれって本当に妻からもらったネクタイのなのかな?
0960名無シネマ@上映中2010/05/17(月) 14:28:16ID:XzAOYxBn
どっちでもええ
0961名無シネマ@上映中2010/05/17(月) 19:44:55ID:+HJ7BcRQ
もらったネクタイでなければ、そこまでやんない。
自分で買ったネクタイじゃ、そこまでやんない。
0962名無シネマ@上映中2010/05/17(月) 20:11:13ID:XzAOYxBn
断定は出来ない。普通じゃないから
0963名無シネマ@上映中2010/05/17(月) 21:43:48ID:dx+z/vOl
結局、シャッターアイランドってタイトル、内容に関係あったっけ?
今だによくわからん。
0964名無シネマ@上映中2010/05/17(月) 22:07:37ID:Ed4Yti+r
妄想で作り上げた虚像の自分から目覚めるって
ファイナルファンタジー思い出した
0965名無シネマ@上映中2010/05/17(月) 22:37:42ID:w1jXQRhw
昔見たモーテルで連続殺人事件起こるのもこれに似てるかな
0966名無シネマ@上映中2010/05/18(火) 00:04:30ID:xQdmRVAF
>>963
物語の舞台になってる島の名前だけど・・・

ex「グリーンゾーン」はイラクのバグダッド市内の安全地帯の名前
0967名無シネマ@上映中2010/05/18(火) 01:53:58ID:iBKsv5iB
ミッキー・ロークの「エンゼルハート」を思い出した。
0968名無シネマ@上映中2010/05/18(火) 05:59:13ID:zIU6aIhK
>>937
そうなのか。
ちょうど、たぶん精神病な人の扱いに困ってたところなんで、
治る事と救われること?や宗教的な悟り?がほぼイコールっていうのは
ちょっとした驚きだよ。
確かにそいつも異常に猜疑心が強くなる時期があるんだよね。
それが過ぎると今度は妙な明るさモードまたは塞ぎこみに。
スレチでみなさんには申し訳ないのだけれども、
>>937さんは治った?のですか?どうすりゃいいのかな周りは?
0969名無シネマ@上映中2010/05/18(火) 15:54:33ID:UEzP31q1
映画見ただけでは理解できなかったので、公式チェックシート見ましたがまだよくわかりません。
テディ=レディスという事は、レディス(妄想名テディ)は保安官で放火魔だったって事ですか?
0970名無シネマ@上映中2010/05/18(火) 16:57:26ID:ewfZoLdR
先週見たばかりで、今日もう一度見に行こうと思ったら、もう上映終わってた…
0971名無シネマ@上映中2010/05/18(火) 17:47:44ID:GWqQAe7W
>>969
アパートで火事出したのは嫁のドロレス。
火事を出した後、湖近くの一軒家に引越し。
ドロレスは不安定な状態で周辺から心配されていたが、レディスは仕事と酒に逃げてた。
0972名無シネマ@上映中2010/05/18(火) 19:31:54ID:dkzGiHeM
上映終わったのか…
原作のプロローグ(シーハンの回想)に4人の名前が出てる。
ドロレス、テディ、レディス、レイチェル彼らが巻き起こした・・・

とはこれいかに?
09739702010/05/18(火) 21:51:57ID:ewfZoLdR
>>972
近くの他の劇場ではまだやってた。
午後二時台のみの一回上映。別の所では21時台のみの一回上映。
明日、レイトショーに行ってくるわ。
0974名無シネマ@上映中2010/05/18(火) 22:17:01ID:XAvTLQ2P
公式のトリック解禁って、本当に毎週2個増えてる?
一週沖ぐらいでしか増えてない気がするんだが・・・
0975名無シネマ@上映中2010/05/18(火) 23:21:26ID:ojk6RfAY
アイデンティティ、アザーズ、シークレットウインドゥ
昨今似たような映画が多いんで
冒頭からオチが予想できてしまった
もっと奇想を凝らしてほしい
0976名無シネマ@上映中2010/05/19(水) 00:09:17ID:IIwXSiHa
>>975
奇をてらうより、同じテーマ、ジャンルなら演出とキャストの演技で違いを出すものでしょ?

その点で他との違いはよく出てるよ。
09779692010/05/19(水) 00:40:10ID:ZnH5rwRh
971さん、ありがとうございました。
機会があれば見直したいです。
0978名無シネマ@上映中2010/05/19(水) 18:43:16ID:VD0wnaXS
なるほど
シーハンがオーストラリアのスパイでレディス=テディはロシアのスパイだったんだな
どっちも収容所に監禁されてハッピーENDか
0979名無シネマ@上映中2010/05/19(水) 20:04:43ID:I4cnCy0t
「パッセンジャーズ」に似ている。

深夜にテレビで放映される映画程度のレベルという点では。
0980名無シネマ@上映中2010/05/20(木) 04:50:05ID:SxYMUIWC
なつなつなつなつここーなっつ
0981名無シネマ@上映中2010/05/20(木) 11:24:32ID:3i6BwSly
あーいあいあいあいあいらんどぅ〜
0982名無シネマ@上映中2010/05/20(木) 21:48:48ID:U9z1G5SM
aaaaaaaa
0983名無シネマ@上映中2010/05/20(木) 22:38:40ID:+B7WOJrb
共鳴っすか

ケロケロケロケロ♪
ギロギロギロギロ♪
タマタマタマタマ♪
クルクルクルクル♪
ドロドロドロドロ♪
0984名無シネマ@上映中2010/05/21(金) 00:52:01ID:S8U1Ufgw
見るべきはナチ乱射とネズミだけ

あとはビューティフル・マインドの稚拙な焼き直し
0985名無シネマ@上映中2010/05/21(金) 01:31:17ID:+IjcMu8a
ネズミもないだろう。よくある描写だしつまり何もないプリオが賞を取れないのは
演技に酔ってるのかな。よく判らないけど
0986名無シネマ@上映中2010/05/21(金) 01:36:22ID:CcTqTJEH
二回目見てきた。
「レイチェル」が見つかった後尋問されてるのは、あれは妄想なんだろうか。
それともレイチェル役の看護婦の迫真の演技なんだろうか。
0987名無シネマ@上映中2010/05/21(金) 02:28:27ID:Exz+cBvO
>>986
あれは、テディの過去に重ねた話をさせて記憶を呼び戻そうとしたんだろ。
0988名無シネマ@上映中2010/05/21(金) 22:15:28ID:Vd98PYn7
仕事帰りにみたが・・・
血縁が精神病で自殺してんだよ。

今日は寝れんわ。
0989名無シネマ@上映中2010/05/21(金) 22:35:21ID:AGz6Q7eg
>>988
乙。

俺の母親は育児ノイローゼだったんだろうけれども、
当時はそんな認識も言葉も知られておらず、
俺の父親に気狂い認定されて、
離婚&くるくる病院送り&生活保護。
おかげで俺は生き延びて今日に至るらしい。
俺は何か相当激しく叩かれていた模様。
近所の人が父親にチクってくれて助かったとの事。
記憶は全くないし、特に身体に傷もないから、
どこまでが本当なのかw
母親との縁は切れないから、たぶんまだ生きている。
死んだら俺には役所から連絡があるはず。
それともワンカップ大関にタンポポの一輪挿しになっているのか。
0990名無シネマ@上映中2010/05/22(土) 00:35:01ID:VFCXaXcv
その後、スコシージ『シャッターアイランド』。
機内で見るかぎり、最高傑作。
4:34 AM May 19th

青山真治 on Twitter @カンヌ映画祭
0991名無シネマ@上映中2010/05/22(土) 04:32:15ID:HZx5OaFK
ツマンネ映画だった。

夢の話とノロケ話ほどツマランものはない。
0992名無シネマ@上映中2010/05/22(土) 04:34:41ID:HZx5OaFK
>4:34 AM May 19th
英語を知らんヤシの書き方だな
0993名無シネマ@上映中2010/05/22(土) 16:07:00ID:7A75zEqo
スコシージっていう言い方が鼻につくね。
日本語で発信してるならスコセッシで良いよ。
こういう奴はきっと、ユマ・サーマンをウマ・サーマンとか、
ナオミ・ワッツをネイオミ・ワッツとか、
イサオ・アオキをイサオ・エイオキって言うんだろうね。


0994名無シネマ@上映中2010/05/22(土) 18:03:09ID:XCZaVsko
少し痔です
0995名無シネマ@上映中2010/05/22(土) 18:50:11ID:eOLAJ2hT
>>993
そうだな。ミハエル・シューマッハをミヒャエル・シューマッハとかな。
0996名無シネマ@上映中2010/05/22(土) 20:46:38ID:9pXGRfEG
リオナード・ディキャプリオゥ
0997名無シネマ@上映中2010/05/22(土) 20:52:53ID:wIk5j/Jw
ウォームァイ・ガッデm
0998名無シネマ@上映中2010/05/22(土) 21:18:16ID:BgHEPeTA
次スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1219558098/
0999名無シネマ@上映中2010/05/22(土) 21:40:21ID:XCZaVsko
灯台もと暗し埋め
1000名無シネマ@上映中2010/05/22(土) 21:41:42ID:XCZaVsko
1000ならテディ復活
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。