【現実か】 シャッターアイランド part4 【妄想か】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
2010/04/24(土) 00:43:58ID:9ef4AAu8監督:マーティン・スコセッシ
主演:レオナルド・ディカプリオ
オフィシャル・サイト
http://www.s-island.jp/
http://www.shutterisland.com/ (米国版)
前スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1271486148/
0136名無シネマ@上映中
2010/04/24(土) 20:36:26ID:sfe9TNOA0137名無シネマ@上映中
2010/04/24(土) 21:10:39ID:2Sq3K8xj確かに息子二人、娘一人でしたw
患者がシーアン医師について語ってるとき、相棒のチャックがアップになるね。
レイチェル役の女囚人、最後は看護婦として登場してた。
看護婦なのに、演技力ありすぎw
0138名無シネマ@上映中
2010/04/24(土) 23:02:35ID:T4AV2Lgp公式サイトだけでオチがわかっちゃったんで見に行かなかったけど、
テディが連邦保安官ではないってわかる描写が多数あるだろ。
訓練された連邦保安官だったら、ありえないってのを、説明しすぎなぐらいだ。
なんで陰謀説なんて出てくるんだよ。
0139名無シネマ@上映中
2010/04/24(土) 23:19:56ID:4fyjvlP+戦場に行ったことのある戦闘能力のある人が選ばれて、実験されてたとこもあるんだとおもうな。
元軍人さんが登場してるのには意味が必ずあるよね!
0140名無シネマ@上映中
2010/04/24(土) 23:20:31ID:gE5PTVyeまあ面白かったけど。
0141名無シネマ@上映中
2010/04/24(土) 23:25:15ID:2hnfV5Z/ノイスはお前が喋ったからここに戻された、2度目はない終わりだ〜みたいなこと言ってたと思う
んだけど、島の外で会ったんじゃないとすれば一度目はどこなんだろう
0142名無シネマ@上映中
2010/04/24(土) 23:33:41ID:f8Tya71Mそこばっか気になって画面の隅々に集中できなかったよ。
奴は本当に映画界の癌だと思う。
超吹き替え版ってどんななんだろう?
ディカプリオが今風な言葉使ってるってはなしだけど、あんな年寄りの今風の言葉って。
どうせ下品な言葉縦並べてるだけでしょ。
0143名無シネマ@上映中
2010/04/24(土) 23:35:26ID:eFUIMmpnノイスと会話した映像は全て妄想シーンじゃない?
実際に会っているみたいだけど、実際に起きていた事は違っているみたいな話が
C楝に侵入者がいたと説明する時になかった?
0144名無シネマ@上映中
2010/04/24(土) 23:37:20ID:sfe9TNOA0146名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 00:13:27ID:J6BgdbNNでも確かにノイスはC棟に収容さえているんだろうし
「オマエのせいでこうなったんだ!」ということをやたら訴えていし
(相当テディにぼこられた)それをテディも認めてた。
公式答え会わせ、どんどん更新してほしい。
0147名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 00:22:41ID:Njc1lSkG通路には灯りが付いてたから、停電したんじゃなかったっけと思った
火の向こうに見える人物は、ノイスと洞窟女医と院長の部屋の暖炉から
見えるテディだね
何か関係あるのかな
0148名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 00:23:32ID:/i98E+7+相棒とかいつもいっしょにいる友人とか
自分の考えをまとめて何でも話せる親身になって何でも聞いてくれる人物というのが幻覚上の人物
というのがトウシツの症状の定番なんだそうな。
0149名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 00:23:38ID:OJizhdWQテディとノイスの会話メモ云々を引き合いにしてたから。
0150名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 00:29:18ID:Njc1lSkGホントだチャックの存在があるかどうかに注目してみたら
ノイスも洞窟女医も暖炉越しテディも、チャックは画面にいないわ
それが妄想中ですよ〜のしるしだとか?
でも最初っから妄想らしいから、意味はないのか
0151名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 00:42:53ID:Njc1lSkGあっ!ビューティフルマインドだね!
それは疑ったことなかったわ
チャックが幻覚で破綻がないかどうか思いだしてるけど
記憶が薄らいでしまって・・・
確かにいつもテディのそばに立ってて、独自では絡んでないような・・
灯台ではコーリー医師と会話してたっけ?
最初に行方不明者の事をコーリー医師に、危険かと聞いてたのは覚えてるけど・・
もしそうなら上で私が書きこんだ、シーハン医師が天才医師?という疑問も納得ですが
0152名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 00:48:58ID:SWKvqliNとりあえず自分の中では
陰謀じゃなかったんだよ派
├─ レディス(テディ)は正気派
かな。まぁ色々な見方が出来る作品だけど
鑑賞前からハードル上げ過ぎだろw
あと、これだけは言いたい。
洞窟の中での会話シーン、炎が邪魔すぎるわ
0153名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 00:57:20ID:SWKvqliN5つ中2つしか気づいてなかったw
ここの警備員やる気ねーと思ってたけど
そういう事だったのね。
こういう公式HPは良いな。更新楽しみ
0154名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 01:12:22ID:p+xpoI/H0155名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 01:13:55ID:OXk1jZqE我々の
0156名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 01:15:25ID:Njc1lSkG何人はこの中に?のコーナーで
テディの画像が変です
茶色のネクタイしたところありましたっけ?
コートの色も左右違いませんか?
0157名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 01:41:47ID:Njc1lSkGたばこの煙で白く見えてたんですね
茶色のネクタイは、替えてたかどうかは覚えてないけど
0158名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 01:57:30ID:tZeqPy3o湖で引き上げた4歳の女のこだった
0159名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 02:36:01ID:umVR+mxkここの予習ヒントって言うのが面白いです。
初級編は、なぜかピリピリした看守達。
中級編は・・精神病の治療法として
水に沈める方法を解説した台詞。
奥さんは水に沈めて子供を殺してますよね。
なんか関係があるのかも。
上級編は、全く意味が分からなかったです。
0160名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 02:49:52ID:/NQDVgMl冒頭、テディが泳いでわたる直前、そしてラスト
全部同じでした。
それぞれアングルが違ったので別物に見えたのでしょう。
0161名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 02:54:22ID:CkMrOYmM陰謀と思いたい派
0163名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 03:16:28ID:Gs/RWLFi説明書いてあったから陰謀説は無くなったんじゃない?
0164名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 04:00:49ID:3s+GZyTjミステリーというよりは人間ドラマとして見れた
とても哀しい話だ
デカプリオの演技に引き込まれた
他の俳優たちも良かった
陰謀であるようにもそうでないようにもどっちにも取れる
だがデカプリオの狂気の演技が凄かったという一点で陰謀ではなくガチで狂ってたに一票
アカデミー男優賞狙えたかもしれないのに公開延期は勿体無かったね
0165名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 04:42:46ID:eZHtapcc最初に配給会社が提示する
変な図形を見せられて(矢印の向きで長さが違うように見えるが同じ長さみたいなやつ)
あれっ、これはやっぱりテディがハメられたんかなと思ったりもする
が、そうすると最後の台詞が効いてこないしな
配給会社が悪いように思う。
0166名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 07:02:35ID:FwZfJeHd結局どこからどこまでがテディの妄想なのかはっきりした線引きは不可能だな
要は実際に職員がテディの「保安官ごっこ」にどの程度付き合ってたかがわからん
まあ陰謀説もあるけど、深読みせず大筋素直に受け取るのが妥当かな
ラストシーンは監督が色々解釈できるようにわざと含みを持たせてるんだろうね
冒頭で海のことをしきりに「水」って表現して真っ青になってんのも湖の事件のトラウマのせいかな
あと気になるのは偽レイチェルが見つかって尋問するときに、あなたを埋葬したとかサメに喰われて
肉片だけになったとかいうシーンは意味はないのかな
0167名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 07:12:31ID:YQBJfi3Xあらすじ通りに主人公の妄想説で見てたら巧妙なトリックも衝撃的なラストも無い
チャックが銃外すフリだけをしたとかそういうのならいくつかあるみたいだけど
0168名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 07:16:41ID:EHlB/WWKわざわざそれがクローズアップのショットで提示されるんだが、あれは何だ?
0169名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 07:40:06ID:YGl+ozqs0170名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 08:03:17ID:6e6dhI2rしかし、後ろからのショットでは頭にあるはずの手が映らない。
再び前からのショットでは、まだ頭を触りながら喋っている。
これは……何?
斧で旦那を殺した婆さんも、水を飲むときコップ持ってなかったし。
0171名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 08:12:17ID:0zIrBJBx演技上手すぎる逃亡患者を演じた女医
都合良く感じられる天気
あの島の中に個人用の医者の車?
個人の治療の為にC楝の人を逃がす危険な事が出来るのか?
0172名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 08:19:28ID:SWKvqliNこれがこの映画のトリックというか謎解き要素の1つ
0174名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 08:31:27ID:xsaggySkチャックと船員が会話をするシーンがあるので
チャックは主人公の幻想ではないと思うよ
シーハン医師がチャックの振りをしていた事は間違いない
0175名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 08:38:28ID:c+857pEPあらわしてるんじゃないか?
だから(おまえはずっと島にいるからわからないだろうが)
外では水爆実験が行われてるんだぞ。
って事じゃない?
0176名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 08:48:43ID:6e6dhI2r最後あたりのシーンで、レディスが目覚めたときにベッドの傍らにいた。
0178名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 09:09:32ID:xsaggySkこの物語の言いたい事を忘れちゃいけない
「法と秩序と医療の融合」は問題があるということ
そして医師軍団が何故それを目指すのかをしっかり考える事
本当に「治療目的」なのだろうか
そして、「治療目的である事を証明する術」はあるのだろうか
あったとすれば、それは何か
明確でないモノを根拠に判断を行う事の棄権さを忘れてはいけない
そして、明確であるとした根拠が正当なものであるのかどうかの判断を行うのは自分自身しか居ないという事を
0179名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 09:19:18ID:laDSCdHv何度も見てくださいと言う宣伝も哀れ。
悲しい映画でした。
作った人も。宣伝した人も。
0181名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 09:26:52ID:xsaggySkそう?
俺はとても良い映画だと思ったよ
とんでもない映画だと思う人も沢山居るだろうけど
それはそれで文句をつけるつもりはないけど
この主人公は、この意思軍団の手法に対する解決方法を自分で考え実行した
知恵と知性の勝利だよ
しっかりと考える事はとても大切な事だしそれを判断するのも自分自身
この映画はそれを強く主張している
俺はとても良い映画だと思うよ
0182名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 09:26:52ID:u46G42PUグラスが手にないってことは妄想を表しているのかな?
デビッドリンチはそういう撮り方してる
0183名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 09:32:09ID:laDSCdHvそうだよな。金払って見たんだからな。
>>181
それはそれで文句をつけるつもりはないけど
俺はとても悪い映画だと思うよ
0184名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 09:34:17ID:xsaggySk「十分すぎるほどの準備をすること」
ただ、この主人公はそれでも間に合わない事もあることを知ったと思うね
そのときにもどうするのかをちゃんと考えたのもこの主人公の凄いところ
0186名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 09:37:08ID:PF80JpdWなんでカットされたんだろ
0187名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 09:38:41ID:xsaggySk俺はこの映画の中で一番安らいだシーンが
主人公と警備隊長とのジープでの会話
人によってこの辺りは違うところがあるかもしれないけど
俺が医院長・ドイツ人医師・警備隊長
この3人の中の誰に仕えたいかと問われたら
間違いなく「警備隊長」って答える
0188名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 10:14:05ID:xsaggySkおそらく主人公の動揺をあらわしてる
0189名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 10:19:39ID:xsaggySkなくても物語の正当性を保てると考えたんだろうな
0190名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 11:49:15ID:EYm/580i記憶に残りそうなんだけど、欧米人はああいう事が自然にできるもの
なんだろうか。
0191名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 12:03:54ID:zDZyvBYn全然違ってて、ワラタ
0192名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 12:09:12ID:adB5MrkI0194名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 12:32:10ID:jIWYBOTrロボトミー手術が灯台で行われるか、島の外で行われるかは、わからないけど
チャックが施行者だとしても、なんで、わざわざ被験者の所へ持ってくるのだろう?
施行するにも、やはり麻酔が必要だし、持ってきてすぐその場でできるはずもないのに不思議。
映画の演出のためとしか思えないよ。
0195名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 12:42:06ID:0zIrBJBxストーリーそのものを面白かったという書き込みは殆どないよね。
テーマや俳優、雰囲気は良かったというのは俺も同意だけど、いい映画か悪い映画の二択しかなかったら
やっぱり悪い映画と答えちゃうかも。時間の無駄になる映画とは思わないが。
0196名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 12:45:55ID:EHlB/WWKそれをいうなら「手術は島で行われている」ことを示す、
映画の演出だったと解するほうが自然な気がする。
0197名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 12:46:20ID:Gs/RWLFi病院によっては、ベッドを横一列にダーっと並べて
医者が端から手術してった、なんて病院もあったみたいだし
ただ、俺も凶暴性を見せる患者を扱う時に、ああいう危険な器具を
手に持って近づくのはどうなんだろう?って思ったけどね。
あれは映画的表現として
「ロボトミーやるよー」
という事の示唆なんだと思った。
0198名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 12:53:29ID:EYm/580i必要は無い。
0199名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 13:04:37ID:eqxTfu/4ボロが出るはずとか思ったけど、主人公が正気じゃないからそういうもんなのかな
オモチャの拳銃ぶっ放すまで気が付かないんだしな・・・
0200名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 13:04:38ID:lY0ASuqUになっているので可能性はほとんど無くなってますが、私は「陰謀派」で行きたい
と思います。(^^;) 興味の無い方はスルーして下さいね。
「思い出のネクタイ」、「4の法則の欠点」の他に思いついたので書き込みます。
・逃げ出した囚人の部屋にいた人物と暗号を残した人物で3つの可能性。
@元々空室だった=暗号は病院が用意 (使用者が限定される靴が残っており、可能性は低い)
A患者のテディがいた=暗号はテディが作成 (部屋は女囚のB棟のはず。可能性は低い)
B実際に逃げ出した患者がいた=暗号は患者が作ったか、後から病院が作ってわざと隠した。
実際に逃げ出した女囚がいた可能性が一番高いと思います。となれば、脱出方法は
病院の誰かが逃がしたはず。(密室の描写では単独の脱走はできないはず。)
勘違いがあったらすみません。
0201名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 13:13:37ID:eI64cDRcアッチャーアイランド
アチャパーーーー
0202名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 13:21:25ID:Ex+FFr/Eってことない?
0203名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 13:23:57ID:eI64cDRc肯定的にそうなら全然いいけど
否定的にそうだから手に負えない
0204名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 13:27:03ID:6e6dhI2rでもディカプリオも妄想したり、洗脳されてるから……真実はハッキリと分からない。
0205名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 13:32:45ID:Gs/RWLFiそれが映画的表現なのか、トリックを表しているのか、制作上のミスなのか
わけわからなくなっちゃってるよね
ロボトミー器具の描写もさ、普通の映画なら多少不自然でも演出として
受け入れられる所なのに、ひっかかってしまう。
先日2回目に見に行った時に確認したけど、海を泳いで灯台に渡った時
やはり服は濡れてなかった。でも髪はウェットだった。
だからこれも狙ってやったのかどうかわからなかった。
0206名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 13:47:37ID:9P932Zo0病院中がテディの世界に付き合ってまで
完治するように誘導してもらってる
0207名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 13:47:43ID:OJizhdWQ1) どの場面も大なり小なり他の場面と矛盾する描写が含まれている。
2) この場面だけは絶対的な事実だけが描かれている、という証拠が何処にもない。
3) したがって、この映画の中に描かれている事だけから事実を抽出することはできない。
∴スリラーとしては製作者側の反則がひど過ぎ。とんでもない映画だ。
日本語版の公式サイトにはネタばれ的な情報が次第に公開されているが、本家サイトにはそんなものは無い。
日本語版サイトだけの独自情報っていったい何の権威があるんだ?w
0208名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 13:49:59ID:b7+vy52R0209名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 13:50:11ID:lQVT9xL/でも最後の方では灯台に行く際に、普通に海を泳いでる。何故?
0210名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 13:51:33ID:eqxTfu/4病室の靴に関しては裸足で逃げ出したっていう病院側の設定通り可能性はあるんじゃない?
チャックが靴はいくつあった?2つあるから裸足だ!と強調してたし警備の人も言ってた。
むしろ、病室から逃げ出せるなら他の病室から靴借りるくらい出来てもおかしくないし、他も含
めて靴の数合わせろよとか思ったけど
0211名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 13:55:27ID:OJizhdWQ靴に関して言えば、テッドがロッカーから取り出した靴は二足とも
明らかにがっしりとした男ものだ。
おかしいだろ?
0212名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 13:58:52ID:EYm/580i医者が即座に彼女の筆跡だと言ってるから病院の仕掛けだと思うよ。
わざわざ素足で逃げるって設定もよくわからんな。
0213名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 14:01:34ID:Gs/RWLFi・苦手なだけで泳げないわけじゃない
・本当は嫌だけど灯台調べるためにがんばって泳いだ
あの時は灯台の手術設備を暴露する事が、自分の真実性を証明する手段だったので
必死だったからね。がんばるよね。
こんなところでは
0214名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 14:03:07ID:Ex+FFr/E日本人の感覚だと女物の靴→華奢みたいに思うけど、外人女って結構ゴツイ靴履いてたりするよ。
俺も男物に見えたが・・・
0215名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 14:03:41ID:Gs/RWLFi病院が作ったものなので、靴とか小物の準備にしくじった
のでは。
0216名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 14:06:31ID:og+yxCUG>男物の靴、病室のメモ等
0217名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 14:07:29ID:EYm/580iテディがそう指摘するだろ、それなりの捜査能力はあるという前提で描
かれてるんだし。
0218名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 14:09:42ID:NQAs7TfCでも妄想の中にいるテディは女が失踪、それを調べるために自分はここに来た保安官だと思っているから
矛盾はスルー。自分の都合のいいものしか見ない症状を表しているのかなぁと思った。
0219名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 14:11:09ID:Gs/RWLFi靴の件に関しても、映画上のミスかもしれないと思えてしまう・・・
そもそも、靴が男物だったとして、その後に登場する失踪者は女医だし
男物だったからどうだったんだ?という気もする。
>>212
素足で逃げる設定は、遠く、つまり島の外には逃げられないという事にしときたかったのでは?
捜索範囲を島の外まで広げてしまうと、テディが島の外に出るとか、外と連絡を取り始め
ようとしかねないので
0220名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 14:11:36ID:OJizhdWQ庭にいた他の囚人たちの靴はゴム底の布製に見えたぞ。
0221名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 14:13:42ID:EYm/580iかわすって所だな、2人は別々に船にのってテディはずっと船室に
隠れてたのかな。
0222名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 14:20:18ID:laDSCdHv>でも最後の方では灯台に行く際に、普通に海を泳いでる。何故?
前スレのカキコによると、エビになったから。
0225名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 14:44:31ID:qZk5f7YbあれってジャンルSFなの?
0226名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 14:50:06ID:w2UIozWg海が怖い的なニュアンスのことを言いつつ、顔を洗ってたんだから
船に乗ってる間は船室でぐったりしていて、あの時ようやく起き出してきたとも
考えられる。
船に乗る前に出会わなければならない絶対的な理由があるなら別だけど。
陰謀じゃないほうで考えても、なんであんな不自然なところからロールプレイを開始
したのかという疑問も残る。
原作ではディカプリオが船のトイレで起きるところからがテディの開始らしいけど。
0227名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 14:53:03ID:OJizhdWQ俺自身の立場は陰謀説ではないが、
陰謀説=療養刑務所のヒミツを嗅ぎまわるテディを気違いに仕立てあげる陰謀、と理解している。
この映画の最初の場面のおかしな点は、陰謀説であってもその途中段階のストーリと仮定すれば、
ある程度説明可能では?
つまり、療養刑務所は何らかの手段で(一応)2年前に保安官テディの監禁に成功し、
現在ロールプレイングを含む洗脳作業進行中なのでテディは事実の記憶と植えつけられた記憶の間で混乱している、
と考えればどう?
この船に乗り込むまでの経緯はテディの記憶からすでにないので全く言及されないで済む、とか。
0229名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 15:00:35ID:Gs/RWLFiテディが正式に保安官事務所から派遣された保安官ならば
あんな小さな島を捜査するのに2年も音沙汰なしで保安官事務所が怪しまないはずは
無いと思うけど。
結局、陰謀説はその場その場の場面を切り取って見ればそれらしく見えるというだけで
全体的な視点から見たら成立するのは難しいと思う。
0230名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 15:05:18ID:Njc1lSkGロッカーに着替えも全部入ってたと考えても
タオルや鼻をかむ紙やごみ箱くらいはあるだろう
なんせ失踪してから24時間しか経ってないんだから
靴が男物で2足、しかも施設内で掃くようなものじゃない
それらを指摘しないでベッドの下をごそごそ探すテディは
やはり本物の保安官じゃない
0231名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 15:05:26ID:OJizhdWQ0232名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 15:05:37ID:w2UIozWg連邦保安官という職業の知識が自分にはないのでその点はわからない
ただ、ロールプレイをやる際にはテディの妄想話を基にしているわけでしょ
テディは元連邦保安官で、その体験を基に妄想話を作り上げているわけだから、
捜査の際にはあのようなシチュエーションもありえるってことなんじゃないかな
0233名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 15:08:23ID:qPcqhVWxいろいろ足すとこの映画になる
0234名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 15:15:26ID:Gs/RWLFiいや、別に連邦保安官じゃなくても、
本土から来た人間二人が、あの小さな船の上で初対面というのがおかしいでしょ。
船に乗るまでお互いどうしてたの?っていう話
テディが毎日保安官の妄想を続けているのなら、
寝た後に船に乗せて、起きた所が船の上なら
そうかこれから島に捜査に向かうんだ、と都合よく勝手に解釈するのは
十分ありえるだろうから、おそらくそうしたのだろうし。
0235名無シネマ@上映中
2010/04/25(日) 15:15:44ID:xsaggySkこの治療法方が間違いだという話
間違っている以上、陰謀だとしてもなんら問題はない
治療である根拠は何処にもないんだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています