☆★☆千と千尋の神隠し 其の45☆★☆
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無シネマ@上映中
03/06/09 01:37ID:lssBzd1Wこのスレに来たあなたは真の千尋ファンです!
次回作まで細々&マターリとやりましょう!
【前スレ】
☆★☆千と千尋の神隠し 其の44☆★☆
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1049962055/
関連スレは>>2-20あたり
0002名無シネマ@上映中
03/06/09 01:38ID:lssBzd1Wスタジオジブリ
http://www.ntv.co.jp/ghibli/index.html
ベルリン映画祭公式サイト
http://www.berlinale.de/
ローソン
http://www4.at-lawson.com/ghibli/
米ブエナ 映画公式サイト
http://bventertainment.go.com/movies/spiritedaway/index.html
米劇場版予告編
http://www.apple.com/trailers/disney/spirited_away.html
オーストラリア公式サイト
http://www.spiritedaway.com.au
アカデミー賞公式サイト
http://www.oscar.com/
アニー賞公式サイト
http://www.annieawards.org/
ラピュタ■フランス版公式サイト
http://www.lechateaudansleciel.com/index2.html
もののけ姫 英語公式サイト
http://www.princess-mononoke.com/
0003名無シネマ@上映中
03/06/09 01:38ID:lssBzd1W其の1 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/987/987943214.html
其の2 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/993/993657085.html
其の3 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/995/995557920.html
其の4 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/995/995708900.html
其の5 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/995/995873483.html
其の6 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/996/996094761.html
其の7 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/996/996234184.html
其の8 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/996/996420858.html
其の9 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/996/996865369.html
其の10 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/997/997119960.html
其の11 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/997/997280243.html
其の12 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/997/997524784.html
其の13 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/997/997643031.html
其の14 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/997/997813658.html
其の15 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/997/997900855.html
其の16 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/998/998041266.html
其の17 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/998/998155260.html
其の18 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/998/998496349.html
其の19 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/999/999499779.html
其の20 http://cocoa.2ch.net/movie/kako/1000/10001/1000190099.html
其の21 http://choco.2ch.net/movie/kako/1001/10016/1001693206.html
0004名無シネマ@上映中
03/06/09 01:39ID:lssBzd1W其の23 http://tv.2ch.net/movie/kako/1009/10096/1009626273.html
其の24 http://tv.2ch.net/movie/kako/1017/10179/1017932853.html
其の25 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1021481520/
其の26 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1025708486/
其の27 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1027013311/
其の28 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1027083387/
其の29 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1027157052/
其の30 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1027997620/
其の31 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1030188249/
其の32 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1033143621/
其の33 http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1035792719/
其の34 http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1040232587/
其の35 http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1042279275/
其の36 http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1043406089/
其の37 http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1043421582/
其の38 http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1043482842/
其の39 http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1043675484/
其の40 http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1044007915/
其の41 http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1045049509/
其の42 http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1046671154/
其の43 http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1048503221/
0005名無シネマ@上映中
03/06/09 01:40ID:lssBzd1Whttp://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1049244478/
【スタジオ ジブリ全般スレ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1046276101/l50
■ アニメ映画監督、宮崎駿について その弐 ■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1048433377/l50
アカデミー賞【千と千尋の神隠し】受賞記念スレ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1048489261/
もしもし★天空の城ラピュタ6★もしもしィ!?
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1047652416/l50
耳をすませば
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1044104463/
☆☆☆猫の恩返し 3匹目☆☆☆
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1030274420/
平成たぬき合戦ぽんぽこ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1043418107/
おもひでぽろぽろ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1043669119/
0006名無シネマ@上映中
03/06/09 19:27ID:UPMLN/pl0007名無シネマ@上映中
03/06/09 21:01ID:cgyrWQIK0008名無シネマ@上映中
03/06/09 21:51ID:SimT2FoFあと関連スレ補足。
[[北米]千と千尋、上映館数もっと増やせドルァ[鼠]★9]
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1054004932/l50
[[千と千尋の神隠し]色合い改悪を抗議するスレ11]
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1046603037/l50
[千と千尋の神隠しをまともな色合いで見るスレ★4]
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1043665395/l50
前スレよりさがっているのでいったんageるよ。
0009名無シネマ@上映中
03/06/10 02:44ID:dfgpUcde>>8
乙です
やはりこのスレは「ハウルの動く城」が上映されるまでは続けようよ。
古くは
「フランスさんフランスさん」
「赤穂」
「JUNE」
「部屋掃除」
「薫習」
などのコテハン達もすっかり影を潜めてしまったですね。
淋しくはあるがこの千尋スレが残ってるだけでもいいかな・・・
0010ギブリだよ
03/06/10 12:52ID:bm+A82cV0011名無シネマ@上映中
03/06/10 17:31ID:jNcvAUkoんでも、しゃあない、書き込んだるわ!乙!
0012名無シネマ@上映中
03/06/10 17:39ID:OVodxsDo今発売中の「Invitation」とかいう雑誌に
ニッカーのポスカ作ってる街工場のオッサン三人がこのアニメを劇場に見に行って
「自分らが作ってる絵の具が鮮やかに使われてて感動した」みたいなこと言ってたで!
(他にもジブリ関連はじめ色々アニメの記事が載ってる)
00139
03/06/10 17:54ID:OGNiiIWfあわわ
「ギブリだよ」さんを入れるの忘れてたよ
ごめんなさい。
0014名無シネマ@上映中
03/06/10 21:20ID:1G9IXgQWまー普通はいろいろ混ぜて原色の調子を殺して使うからね。
この作品は特に赤がど派手に使われてるな、と今DVDを観ても思うわ。
0015名無シネマ@上映中
03/06/11 15:20ID:8f2y4GO9といっても3ヶ月ぶりくらいだけど。
では、さよなら。
0016名無シネマ@上映中
03/06/12 06:00ID:cBVsqdI3いれなくて正解
0019名無シネマ@上映中
03/06/12 17:18ID:+ao4UhUCここは裏ダンジョンか
0020名無シネマ@上映中
03/06/12 20:16ID:coFgoUE/まだアンチとか言ってんのか。この粘着デムパコテは。
0021名無シネマ@上映中
03/06/12 21:54ID:LhH0GR6pもっとも今なおアンチてのも筋金入りではあると思うが。
0022名無シネマ@上映中
03/06/12 22:16ID:ECEIbIHoチューチュー
0023ギブリだよ
03/06/12 22:38ID:4HIHA6TPほとんどROMってただけだが。
筋金入りの宮本はまたこのスレにもくるかな?
一般板のあのスレには最近まで居たようだが。
0024名無シネマ@上映中
03/06/13 01:43ID:7SHGog490025名無シネマ@上映中
03/06/13 04:35ID:7HfAjEc+おまえは「アンチ」がいたから叩かれたんじゃなくて
おまえ自身の人間性に問題があるから叩かれて
コテ使えなくなったんだろ?蒸し返す気か?
「排除」ヤローは黙ってろ。
0026名無シネマ@上映中
03/06/13 05:43ID:Rts9o1Lw誰が誰やら分からなくなるけんのう。
0027名無シネマ@上映中
03/06/13 07:23ID:t/2eZaKB0028Y.M.某
03/06/13 10:08ID:16UhIxIc0029ギブリだよ ◆VhFeOeiffk
03/06/13 14:43ID:Ws7SnYdf人間性に関して言えば君よりはマシだと思うが。
君も充分排除野郎だから人のことは言えないし。
まあ、あれから少し考えも変わってアンチが居ないと結構スレが寂しくなる事にも気付いたので。
アンチが少数派なら問題ないかなと。半分以上になるとそれはもはやアンチスレと変わらないが。
トリップテスト。前のは覚えてないし。
0030名無シネマ@上映中
03/06/13 15:16ID:xBXJxoFX61 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:03/03/04 08:56 ID:YT7IW5lk
ここは本スレであってマンセースレでは無い。誰が来てもいい。
マンセースレが欲しいなら別に立てろ。
71 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:03/03/04 11:14 ID:yubVyb6y
ここの信者ってちょっと否定っぽい意見が書き込まれると
やたら過敏に反応して噛み付くけど、ちょっと神経質すぎるよ。
確かに釣りも多いけど、アンチの中にもなるほどなって感心するものもあるよ。
あんまりなんでもかんでも噛み付くから釣り師が減らないんだよ。
もっと大らかな気持ちでいこうよ。
所詮、一アニメ映画なんだからさ。人生の全てって訳でもないっしょ?
75 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:03/03/04 13:37 ID:gFiEFaI2
>>71
同意
自分達の気に入らない意見は排除の方向で処理してるのが
よーく分かるしね。
76 名前:ギブリだよ 投稿日:03/03/04 14:25 ID:MQ5OzTuX
>>75
おやおや、2ちゃんで自分たちの反対意見を排除しないで
積極的に取り入れてるスレがあるとでも?
0031名無シネマ@上映中
03/06/13 15:16ID:xBXJxoFX>>76
こいつ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1046671154/61/
78 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:03/03/04 14:42 ID:q4fPyag3
>>71>>75
禿同、なんていうか潔癖なんだと思う。
埃を見たら必ず掃除してるイメージ。
79 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:03/03/04 15:09 ID:gFiEFaI2
>>76
おめー、2chでスレ立てるってのは反対意見を取り入れるつもりがあるということだろ?
不特定多数人が訪れるところだろ?
自分が立てたスレに>>61みたいな意見があってもなかったことにしてんだろ?
おめーらのやり方は議論すらせずに排除しようとしているところが鼻につく。
0032名無シネマ@上映中
03/06/13 15:29ID:xBXJxoFXおまえは反対意見を議論せずに排除するのがあたりまえだと
思っていることを発表したが、おれは人間性が判断できる
ほどの内容を2ちゃんねる内で発表した覚えはない。
子供のくちげんかじゃないんだから、なにをもっておれの人間性を
判断したのか説明してみておくれ。
0033名無シネマ@上映中
03/06/13 15:39ID:olj+cIAg君の人間性?
>25でのレスの言葉使いと内容で判断した。
あれを一般社会で言う人間がまともであるはずないだろう。
0034名無シネマ@上映中
03/06/13 15:43ID:olj+cIAg追加、発表した覚えはないって君はトリップ使ってないんだから、
どのスレのどのレスが君かなんて分かるはずも無い。
だから君の人格はおれにとって>>25が全てだよ。
0035名無シネマ@上映中
03/06/13 16:04ID:xBXJxoFXおまえはよっぽど人の観察力が優れてるんだね。天才的だよ。尊敬しちゃうよ。
で、おまえはギブリだよ ◆VhFeOeiffkですか?
違うんなら>>30-31のコピペ読んでギブリだよの
人間性も判断してください。
0036ギブリだよ0726
03/06/13 16:23ID:olj+cIAg人のレスをちゃんと読めよな。だれが分かると言った、俺がそう判断しただけ。
人間性なんてネットやってるくらいで完璧に把握できるはず無いだろう。
だからこのレスの君のレスを見る限りにおいて、自分の主観で君は下らない人間と判断したまで。
実際にどういう人間かは、直接会ってそれなりの期間見ていなきゃ分からんな。
それと煽りが稚拙だなあ、思ったより子供か。
>天才的だよ。尊敬しちゃうよ
消防厨房の時にこういう言い回しを良く聞いた事があるが現役厨房か?
だとしたらこれ以上つきあうのが馬鹿みたいだな。
0038名無シネマ@上映中
03/06/13 16:50ID:xBXJxoFXじゃあ、客観的に他人だと思って>30-31に登場する
「ギブリだよ」の人間性も「判断」してみてくれ。
おれは>30-31のやりとりでおまえの人間性は
リアルでも最低だろうと判断したがな。
過去のレスから判断できるおまえの人間性を判断しようぜ。
datおちしてるからそろそろ安心なんて思って出てきたんだろ?
よく恥も外聞もなく同じコテで再登場したな。
ってことを言ってるんだよ、なんか細かいところついてきて
話がそれるから、発言にきをつけろ。
煽り方の指南までありがとう。おまえが厨房ぐらいかと思って書いたんだよ。
どうせなら「高等な煽り」の例も書いてくれるとありがたい。それとも
>煽りが稚拙だなあ、思ったより子供か。
が高等な煽りか。
>だとしたらこれ以上つきあうのが馬鹿みたいだな
やめればいいじゃねーか。おまえの意思ひとつだろ。
それからなんでおまえはコテと名無しを使い分けるんだ?
また、得意の自演攻撃か?
それから、言われる前に先に言っとくがおれは粘着だなー。
0039名無シネマ@上映中
03/06/13 20:35ID:cGYQFUG6長文ダネー
0040名無シネマ@上映中
03/06/13 21:36ID:aUMt2hm00041名無シネマ@上映中
03/06/13 23:14ID:OsWTbOp60042ギブリだよ
03/06/13 23:30ID:nX3cEElB>「分かる」と「判断した」の違いが分からないから意味不明だな。
君が頭が悪いという事は分かった。判断じゃなく客観的事実。国語の勉強をし直したらどう?
>おれは>30-31のやりとりでおまえの人間性はリアルでも最低だろうと判断したがな。
あれは俺の一面に過ぎない。それだけで全てが分かったとうぬぼれる事ができる君は幸せ者だな。
>>煽りが稚拙だなあ、思ったより子供か。
>が高等な煽りか
そのレスが煽りだと決めつけてるの君であって俺で無い。
これで君へのレスはやめ。
別に君の意思はどうでもいいんだが厨の相手は疲れるだけだ。自ら粘着を認める程の人間だ、
想像が正しければリアルでは相当痛い人間なんだろうなあ。あくまで俺の判断で断定はしないよ。
コテは使い分けてるのではなく、単にコテハン記憶してないからそうなるだけ。
粘着は疑心暗鬼で想像力が豊かだ。
0043名無シネマ@上映中
03/06/13 23:34ID:u7ju91DU0044名無シネマ@上映中
03/06/14 06:35ID:oLQ5HV+x日本人の情念あふれる作品だ」と独特の“辛口”でエールを送った
0045名無シネマ@上映中
03/06/14 07:14ID:a4m3+mzYブッシュと同じ、小心そのものの男です。
0046名無シネマ@上映中
03/06/14 11:29ID:eoZjp+JDおれが頭が悪かろうが良かろうがどうでもいいこと。
おまえが自分たちの反対意見を排除するのは当然といったのは事実。
それがきっかけで叩かれてコテが使えなくなったのも事実。
人間性は「判断」できなかったとしても、おまえがスレから消えてなくなることを
みんなが望んだことも事実。
>コテでレスすると荒れるから
なぜコテでレスすると荒れるようになったかよく考えろ。
それはおれの人間性や頭のデキは関係ないだろ。
おまえのレスが糞だったからだろ。
反省したようなこと言っても結局、皮肉や罵り交じりのレスしか出来てねーだろ。
おまえは失敗して消え去ったんだからもっと殊勝な気持ちで参加デキネーか?
で、なぜ一度入れたトリップを消す?他人か?
0047名無シネマ@上映中
03/06/14 11:38ID:E0Ps3Z9Fやっぱしなんて言っても温泉旅館の裏側取材しまくって(草津温泉だっけ?
当然ガイシュツしまくりなんだろうけど)描いた
女中部屋とかボイラー室とかの描写がすんばらしい。
漏れのじいさまが温泉旅館経営してたから、小さいころ見た「あんな光景」
や「こんな部屋の思い出」や「女中さんたちの雰囲気」やら、なんだか
懐かしくって懐かしくって、変な所で目頭熱くしてしまいますた。
って、「空気嫁」とか叩かれそうな悪寒w
0048名無シネマ@上映中
03/06/14 11:53ID:2rvP0TG1いやいや
スレの趣旨を一番守ってますよw
0049名無シネマ@上映中
03/06/14 13:18ID:2DiApUlKすでに5〜6スレ前からこの進行ですから。
マンセーにもアンチにも馬鹿多くて困る。
とりあえず千と千尋は名作と思う。
0050名無シネマ@上映中
03/06/15 01:42ID:feA28qB8>>43
過去スレ其の25あたりはDVD発売前で盛り上がってた頃だね。
(フランスさんフランスさんなどがいた頃だ)
しかし、DVDが発売されるとほぼ同時に
「おい、何か赤くねえか?」
「ホントだ! 赤いぞ!」
「お前ら色盲ですか?」
以後の騒動は略・・・
異様なくらい関連スレが立ったよね。
0051名無シネマ@上映中
03/06/15 02:35ID:JVrAN/lr0052名無シネマ@上映中
03/06/15 03:52ID:gWRA/rM60053名無シネマ@上映中
03/06/15 10:28ID:1pCpXmFb作品そのものは記録的名作、しかし日本盤DVDの仕上がりは記録的駄作。
いい作品かそうでないかは観る人各個の私見でまーそれはそれでいろいろ
あるね。
0055名無シネマ@上映中
03/06/15 18:59ID:xQslaXMe超既出かもしれないが
リージョンコードって北米版と日本版とは同じ?
0057名無シネマ@上映中
03/06/15 21:21ID:2lKQuNEK出回ってたりする。ただ映像方式が違ってこれはこれで厄介だが。
0058名無シネマ@上映中
03/06/16 03:59ID:zOV/qgl8それこそ私見なり。
0059名無シネマ@上映中
03/06/16 09:40ID:OnSBBhmt0060名無シネマ@上映中
03/06/17 20:20ID:hF8mWkvEこの前初めて「千と千尋の神隠し」を観た者です。
ところでこのスレはsage進行なんですか?
0061名無シネマ@上映中
03/06/17 22:38ID:8Zux4ARL少なからずいるからね。といっても時々誰かしらageてるけれど。
まーあまり堅く考えんでもよろしいかと。
0062名無シネマ@上映中
03/06/17 23:04ID:ZY0GypOr顔がひきつっていたのだな。
それとアカデミー賞の金の像が展示してあったよ。
0063名無シネマ@上映中
03/06/18 02:28ID:bm+DiUAOスタジジブリ立体造形物展ってなんですか?
0065名無シネマ@上映中
03/06/18 17:42ID:p6bC54Wgドイツで公開されたのって最近なの?
ドイツさん降臨きぼん。
0066名無シネマ@上映中
03/06/18 17:44ID:p6bC54Wg0067名無シネマ@上映中
03/06/18 20:59ID:U/zjcZgSひとつ質問です。
ハクが湯婆婆に
「大切なものが摩り替わったのにまだ気付きませんか!?」
みたいなことを言って、湯婆婆は急いでテーブルの上においてある
金塊を取って見て確認しますよね、その時の金は本物っぽいけど
(いや、守銭奴の湯婆婆が金の真偽を間違えるはずはないので本物であったと断定して)
その後に「土塊」に変わりますよね? あれは何故金が土に変わったのでしょうか?
0068名無シネマ@上映中
03/06/18 21:22ID:Co3xWTFg本物の金じゃないよ。
あの金の小粒はカオナシの魔法が掛けられた、金に見せかけた土くれだと思うけど。
確かに湯婆婆の真偽眼は鋭いだろうけど、カオナシにまんまと騙された
ってとこじゃないかな。
0069名無シネマ@上映中
03/06/18 21:24ID:Co3xWTFg追加で、ハクが「大切なものがすり替わったことに気付きませんか?」という
セリフの「大切なもの」って金じゃなくて、坊のことだと思うよ。
0070名無シネマ@上映中
03/06/18 22:38ID:pLSPadcn今「ジブリがいっぱい スタジオジブリ立体造型物展
−「ナウシカ」から2004年夏公開「ハウルの動く城」まで−」
つーのをやっている。場所は東京都現代美術館。
簡単に書くと、宮崎監督の次回作「ハウルの動く城」に出てくるらしい
巨大で?ヘンテコな城やら、これまでの作品にあるシーンの立体造型物・・・
まあこっちはジオラマのでかいやつみたいなものの展示。
詳細はここで。
ttp://www.ntv.co.jp/rittai/
0071名無シネマ@上映中
03/06/18 23:33ID:vps6XpLY違うんだろか。
0072名無シネマ@上映中
03/06/19 00:46ID:e1MTXO/r007473
03/06/19 22:38ID:OL8RN4sa0075名無シネマ@上映中
03/06/20 17:02ID:0jdz5W/c63です。ありがとうございますー
0077名無シネマ@上映中
03/06/21 22:06ID:iB+jnVRX0078名無シネマ@上映中
03/06/21 22:12ID:KXILnO2d0079名無シネマ@上映中
03/06/22 09:34ID:P2FpHxJcディズニーの担当者が、「この映画は、アメリカでは受けない」と
一旦断ろうとしたらしいが、
アカデミー賞とっても、やっぱり、客は入らなかったところを見ると、
ディズニーのマーケッティング・リサーチは当たっていたな。
でも「ハウルの動く城」は、アメリカでヒットするかもしれないね。
0080名無シネマ@上映中
03/06/22 12:06ID:6umsQm36「熱風」によると鈴木P自身もアメリカ公開は難しいのではないかと考えていたんだって。
0081名無シネマ@上映中
03/06/22 16:15ID:fUGQzlfk売れ続けないと生き残れないのが資本主義だから仕方ない。
0082名無シネマ@上映中
03/06/22 18:25ID:6umsQm36なにが言いたいのやら・・・・・
0083名無シネマ@上映中
03/06/22 21:29ID:XmejaYV/ヒットするかも、つー感覚を含めて。
0084名無シネマ@上映中
03/06/22 22:16ID:7coMXf6Tメロドラマていうのがクセモノだな。
さてどんなのができることやら・・・
未熟な恋愛感しか持ってなさそうな監督のメロ(略
が欧米で果たして通じるのか見物ですな。
0085名無シネマ@上映中
03/06/22 22:36ID:tInpjIc884さんはもう騙されてるよ。
0087名無シネマ@上映中
03/06/23 00:11ID:1GBztInV0088誰か教えて
03/06/23 13:38ID:Ygx5CEUm国際情勢板の
http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/979472960/l50
を読んでいたら、下のような書き込みがあったのですが、
もっと詳しい方いらっしゃいますか?
673 :映画板の連中は知らない :03/01/28 02:22 ID:3Rl5yzxr
千と千尋=St.Chihiro
油屋=ロックフェラー
円の札(日本円)をうっかり落として三角の札(米ドル)を釜爺へ
もっといろいろあります
結論:一般に考えられているより政治色の濃いアニメです
0089名無シネマ@上映中
03/06/23 14:05ID:X/Iir4/gほとんどネタと化してるような。。
>円の札(日本円)をうっかり落として三角の札(米ドル)を釜爺へ
この部分がよく分からん。
変動相場に移行したのはいいが、いつまで経っても円が強いと不都合
だということの皮肉?
>千と千尋=St.Chihiro
>油屋=ロックフェラー
この部分はさっぱり分からない。
千尋が聖人なら、八百万の神々の設定が無理っぽくなるじゃん。
二元論だと話がつまらなくなるような。。
神様が金に群がる魑魅魍魎と考えるのもイマイチだし。
湯婆婆がロックフェラーで銭婆がロスチャイルド?
M資金とかの謀略の話?w
0090名無シネマ@上映中
03/06/23 23:11ID:5tSoSwGC円→米ドルはここんところ交換レートに変化がないがイラク戦争からこっち
円→ユーロでは禿しく円安が進んでるんですが。つまり米ドルも今は?
米ドルが世界中のあちこちで使い回せることは変わっていないんだろう
けれどねぇ・・・
0091名無シネマ@上映中
03/06/25 02:04ID:GV/MXTpt千=1000番
ハク=百−(マイナス)1(イチ)=つまり99番
であると。
千尋もハク(本名はニギハヤミコハクヌシ)も名前を奪われて
無理やり付けられた名前がそうだから
これは「住民票番号」のことを示唆していると。
『千と千尋の神隠し』は宮崎監督の国家批判の為の映画だと言う感じの
レスをみました。
昔は威勢の良いレスが多かったね・・・
0092名無シネマ@上映中
03/06/25 02:32ID:U+rx/p6N0093名無シネマ@上映中
03/06/25 06:25ID:rUEF7iUeドイツではたしか先週末から公開されました。
もののけ姫の公開時は、単館ロードショーという感じでしたが、
今回は複数のシネコンで上映されています。CMもテレビで流れて
いますが、総じて少なめでしょう。
映画自体の評判は高いようですが、メディアの露出は、ディズニー
との比較、アニメでもここまで出来るという実写との比較、
ジブリ美術館の話などにとどまっているようです。
私は今回観ていませんが、客入りはどうですかね。
ドイツの公式ページはこちら
ttp://www.chihirosreise.de/
0094名無シネマ@上映中
03/06/25 13:31ID:oKdIypjNドイツ版千尋吹き替え担当のおしゃまな少女に(;´Д`)ハァハァ
しかしドイツ公式ページ、赤い画像も使われてるのは気のせいか。
0095名無シネマ@上映中
03/06/25 22:05ID:i4cV8sI40096名無シネマ@上映中
03/06/25 22:21ID:i4cV8sI4スレが埋まりかかると「千取り合戦」とかいって急にカキコが集中するのって
この作品以来で最近も変わってないような。
それ以前は飽きられたり次スレが立ったりすると放置がフツーで。
0097名無シネマ@上映中
03/06/26 17:42ID:IE8Iu7as「千欲しい〜、千ホスィ〜」
0098名無シネマ@上映中
03/06/26 22:06ID:wS4boRKuむかつくのでたまーにしか読みません。
ギブリさん、がんがれ。
0099名無シネマ@上映中
03/06/26 23:48ID:R16EXW3Z0100名無シネマ@上映中
03/06/27 00:05ID:9XswhuS20101名無シネマ@上映中
03/06/27 00:44ID:I8eHflcrむかつくのなら
いっそ
来なければ
いいのに
・・・
かしこ
0105名無シネマ@上映中
03/06/28 00:58ID:fQKN7sKA10才くらいにリアルタイムで見たのは魔女宅あたりだったけど
ハアハアなどしなかったぞ
ユー民の曲(・∀・)イイだったけど
0106名無シネマ@上映中
03/06/28 16:57ID:+ZLBc/hN0107名無シネマ@上映中
03/06/28 18:43ID:Fgxg5h5/0108104
03/06/28 23:02ID:S4/pYqYg・・・といっても後半部分で見る千〜千尋のキャラが持っている女性的な良さが
理解できたかとなると?自信ないな(w
0109名無シネマ@上映中
03/06/29 20:00ID:+IyvUuwp生々しさ・リアルさにあるような気がする。
0110名無シネマ@上映中
03/06/30 00:20ID:+K+5j9ri微妙な部分が分からなかったガキ時分の俺(泣)。
0111名無シネマ@上映中
03/06/30 01:08ID:42NCTxVD「さつき心配しすぎだな」
0112名無シネマ@上映中
03/06/30 19:32ID:075btAQJ「千尋の魅力」と言っても決して『ロリ』の観点からのことではないよ。
でも千尋のお父さんとお母さんが二人で勝手にトンネルの中に入っていく時の
母:「千尋は車の中で待ってなさい」
千尋地団駄
千:「まってへぇぇ〜」
あたりの演出、これは本物の炉理婚じゃないと描けないと思いました。
0113名無シネマ@上映中
03/06/30 22:53ID:8233xNcf思いつかない、というのはあるな。俺の場合。
> 千:「まってへぇぇ〜」
・・・でもこのあたり、ほかには「待ってよぉぉぉ」くらいしかないか。
0114名無シネマ@上映中
03/07/01 08:06ID:VXCBBI7Oサスガだ
0115名無シネマ@上映中
03/07/02 01:47ID:qZl+9OZ7初めて千尋が油屋に来た時、「足がフラフラする・・・」て言った後
うずくまったのって何でさ?
0116名無シネマ@上映中
03/07/02 01:48ID:jCTIuyMt0117名無シネマ@上映中
03/07/02 01:51ID:qZl+9OZ7へー。
え。騙されてる?
いいんだよな。そうか。ぐっすり眠れる。さんくす。
0118名無シネマ@上映中
03/07/02 03:08ID:OZfhc1YC生理で足がフラフラしたことのある女子キボン
あれだけ一日のうちに色んなことがあり
あれだけ走り回ったら精神的・肉体的に疲れて
否が応でも足はフラフラするんじゃないか!?
0119名無シネマ@上映中
03/07/02 03:17ID:uocprcSw0120名無シネマ@上映中
03/07/02 06:48ID:i5G8nR7S千尋の口に丸薬を押し込む所
ボイラー室を教えて千尋から離れる所
0121名無シネマ@上映中
03/07/02 13:12ID:9/sP3dug0124名無シネマ@上映中
03/07/03 01:26ID:uTDG7rvtハク様がJrの仲間入りだよ!
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/jr/1048658900/l50
0126名無シネマ@上映中
03/07/03 18:47ID:399oXA8Sなんでナウシカやラピュタを外国に公開しないの!?ぜttttったいにうけるのに!
0127名無シネマ@上映中
03/07/03 19:16ID:S84ir8W1/ / λ / /λ
/ / /λ / / /λ
/ / / /λ / / /λ
/  ̄ ̄ \
/ / ̄\ / ̄\\
/ | ●| | ●| ヽ
| し ̄ヽJ し  ̄ヽJ |
| '""" |
| """" T" | T """ |
| """" | ノ | """ |
\ 丶 ___人___ノ /
\_ ヽ―/ __/
/  ̄ ヽヽ \
0128名無シネマ@上映中
03/07/03 20:18ID:2PafSi/Zいや逆に舞台設定が日本なら何とか頭の中をシフトして
分かるように努めると思うんだけど、ナウシカやラピュタのように
外国風(日本以外の国っぽい)なのは外人にとって混乱するんじゃないか?
0129名無シネマ@上映中
03/07/03 22:41ID:6QsHrdbD0130名無シネマ@上映中
03/07/04 15:17ID:0JXadKe8ハウルがヒットするなんて期待すんなよ。
ポケモンに続く世界的ヒットのアジア発のアニメはワンダフルデイズかな。
0131名無シネマ@上映中
03/07/04 17:36ID:WfW2m5tD0132名無シネマ@上映中
03/07/04 22:40ID:fgmG1P6Vまあここでおおコケ、つーこともないとは言えないな。
それでもジブリ作品つーことである程度の人間は観に来そうな気はするけれど。
・・・ところで今年は高畑監督が一枚かんでる作品が?
0133名無シネマ@上映中
03/07/04 23:11ID:g75ZU5WZ0134名無シネマ@上映中
03/07/05 06:33ID:ZP9gn9s10135名無シネマ@上映中
03/07/05 06:36ID:ZP9gn9s10137名無シネマ@上映中
03/07/05 19:29ID:Ppu0KidX0138名無シネマ@上映中
03/07/05 21:31ID:iIKZc7Dxhttp://www.starleaf.net/~airami/frenchsen.htm
どこかに、保存されておらんかいな?
0139名無シネマ@上映中
03/07/05 23:49ID:PxT5b0ez0140名無シネマ@上映中
03/07/06 23:38ID:5muEj4QE何故日本版DVDはダメなのでしょうか?
0141名無シネマ@上映中
03/07/07 00:21ID:UG461a7I現実は発情期の娘にはおまんこすることを要求されるもので
老婆がやるようなこの程度の生易しい仕事で済まされるものではない。
セックスでもなんでもおまんこするためにお金が発生する。
ナンパでも普通のお付き合いでも詰まるところおまんこをするのが
目的の一部になっておりそれに金銭が絡む以上、オマンコをする際の
重要ポイントとしての乳首、あそこの黒さは契約の根幹を占める部分であり、
そこに瑕疵がある場合、詐欺の疑いがあるとの仮説を立てることをワタシは恐れない。
外見だけとりつくろっていざ脱いで見ると真っ黒ってこれは
ある意味詐欺 法学部生としてこれで論文を書くことは十分意義のあることだと
自負している
0142名無シネマ@上映中
03/07/07 21:48ID:sb9qYTPy映像の色の出方にについてはこっちに同じ質問をしてみればよく解るかも。
[千と千尋の神隠し]色合い改悪を抗議するスレ11]
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1046603037/l50
それ以外ではDOLBYの5.1chがないとか、特番が収録されていないとか、
ジャケットデザインの好みとかいろいろあるわな。
0143名無シネマ@上映中
03/07/08 01:52ID:ftCoH5C0つまり今の彼女が
乳首ドドメ色
だと言いたいのですね?
0144名無シネマ@上映中
03/07/08 13:49ID:WOR7s81Ahttp://www.14months.com/
0145名無シネマ@上映中
03/07/08 20:04ID:+Mry138nttp://www.ag.wakwak.com/~lay/aniota/gazo2/chihiro2.jpg
こっちのが似てる
0146名無シネマ@上映中
03/07/08 21:34ID:xX0MnVIZどこへ逝ってもそーいうのしかあてがわれない、というか出会わないと
オトコとしては悲劇と言えば悲劇だが・・・
もっともそういうのが嫌ならばロリコンにはしるしかないよーな。
0148名無シネマ@上映中
03/07/09 22:35ID:0lFM+Fx7ルックスとか部分的な性格とかならば似てる娘はどこにでもいそーな気がする、
今の日本にはね。
はじめの方のブータレ千尋の受けに回るところではいっちょまえなところとか。
0149名無シネマ@上映中
03/07/10 01:28ID:DBOzPt0vできすぎ?と思いたくなるような色々かぶった部分が・・・・
0150名無シネマ@上映中
03/07/10 01:59ID:LLxf1g880151名無シネマ@上映中
03/07/12 01:01ID:3SfYFEjmちなみにどんなところがカブッたんですか?
私も
「小学生の時に転校」「初めてもらった花束が別れの花束」
「一人っ子」「足腰弱い・すぐこける」「祖母が湯婆婆並に恐い」
etc
挙げればきりがありません
0152名無シネマ@上映中
03/07/12 06:10ID:JD4vv3L8ここ詳しく
0153名無シネマ@上映中
03/07/12 21:27ID:4t2DI0J7> 「足腰弱い・すぐこける」
作品の中じゃ確かによくこけるがそのわりにいちばんバランスを崩しやすい
階段の駆け降りではこけてなかったりする。カオナシに追われてるシーンとか
観てると1段飛ばしで・・つまり1歩で2段ずつ駆け降りてたりするけれど
これをやれるのは大人でもそうそういないよ。
運動神経が鈍い・・・まあいわゆる運痴ではなくて、どちらかというと気が
動転してるとこける、つーところだと思うな。
0154名無シネマ@上映中
03/07/13 00:05ID:7tX9l1270155151
03/07/13 03:51ID:35SYj1+m私の祖母はお寺の出で
更に茶道・華道の先生でもあり
尚且つ保護監察司もやっていて
しまいには足腰元気ときやがります。
怒られる時は決まって祖母の書斎でした。
千尋が湯婆婆の部屋に行く時のドキドキ感が
痛いほど分かりました・・・
>>153
確かにあの豹変ぶりはすごいですね。
心の変化に伴って運動神経もアップしたのかな?
0156名無シネマ@上映中
03/07/13 21:37ID:QEudUhkg俺が思うに、たぶん 元から。
よく考えてみると10歳くらいの女の子ならばスカートはいててもおかしくも
なし、ショートパンツ姿といふことは・・・どちらかっつーと元気な娘かと。
それにしても保護監察司か・・コワそ。
0157名無シネマ@上映中
03/07/13 21:55ID:nGKvRsPyCMってどんなのだった?
ところで「サントリー 南アルプスの天然水」
のCMすごくないですか??
0158名無シネマ@上映中
03/07/14 01:33ID:OYDDTbts,、:'":::::::::::::::::``:...、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
!::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
|::::::::::::::::::::::| :: ̄ ``!
r''ヾ'::::::::::/ :: |
l r‐、\::/ _,,、ii_;;_、 _,,,l、
ヽヾ〈 ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
!:!_,、 :: ` ー : |: `´/
,./ヽ | 、_ :: ,: 'r' :i |: /
,../ `ヽ;_ i | '"、_:::__`:'‐'. /
/ ``'ー 、_\ ! `::` ̄''`チ`シ
/ー 、_ `\:、_ :: ` ̄/ なんかもう必死でしょ、最近のジブリ
/ ``ヽ、 ヽ`'7‐--'゛
/ `ヽ、 `/
. / _,;:::::::::::;;_ ``\
/ ,、:'゛ ``ヽ、 `i
/ // \i ヽ
0162名無シネマ@上映中
03/07/14 22:42ID:/xU//biv0163山崎 渉
03/07/15 11:56ID:k9hgSMMC__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0164名無シネマ@上映中
03/07/15 19:42ID:E2B/Jepf0165名無シネマ@上映中
03/07/15 21:33ID:E0tIwhhm0166名無シネマ@上映中
03/07/15 22:36ID:Vqo/zxERカオナシに終われての階段おりは
そういう演出上の違いが
あったんですねー。
全然気がつきませんでした。
0167149
03/07/16 01:21ID:5A3foiJxこの映画とカブッタ、というののことですが・・・ただ単に似たようなことがあった、
というのではなくて、もしこうでなければ、こうはならなかった、というくらい
偶然に偶然が重なっていたりして、それで映画のその似た部分が、見てなんか気に
なる、と思えるような そういうカブッタのを言っております。
そんくらい気になる、カブったパーツきぼんぬ。
0168名無シネマ@上映中
03/07/16 18:28ID:GIAhxsfsホントに千と千尋を観てはいるんだな。
0169名無シネマ@上映中
03/07/16 19:12ID:OmoB3EOMどうしてもディズニー版が見たいのですが、
ディズニー版のDVDはリージョン2のデッキで再生できますでしょうか?
(たまにリージョン1でも再生できるものがあるので、
「千と千尋」はどうなのかな?と思ったので・・・)
どなたか知っている方いたらお願いします。
0170名無シネマ@上映中
03/07/16 20:39ID:HcZyoNJjディズニー版って米国版のことか?そりゃ出来ないよ。
どうしてもってんなら、リージョンフリーのプレイヤー買うか、手持ちの
デッキを改造するか、リージョン1のプレイヤー買うか、パソコンで
見るかしたら?
リージョン2のプレイヤーでどーしても見たいってのは却下。(w
0171名無シネマ@上映中
03/07/16 21:36ID:1S8RK31k「リージョンフリーDVDプレイヤー」でググってみな。
割と安価で売っているはずだよ。
ゴチャゴチャ改造するよりその方が早いと思う。
もっとも、俺はリージョン1のソフト幾つか持っているから、
そう思っているだけかも知れないけど・・・。
0172名無シネマ@上映中
03/07/16 23:26ID:ctxgGRvt外盤だとたまにリージョンオールのものもあるからそーいうのだと
再生できることもある。
ただし「千と千尋〜」のアメリカ版はしっかりリージョン1だから国内の
フツーのプレーヤだとそのままでは再生不可。
国内で売られているプレーヤでも例えばマランツDV4300みたく設定変更だけ
でリージョンコードを変えられるのもあるようだけれどね。
0173169
03/07/17 18:57ID:A9Mrjyty>>171
>>172
みなさん御丁寧にありがとうございます。
やはり「しっかりリージョン1」なのですね。
もしかしたら...なんて思ったのですが。
プレーヤーを買うしかなさそうですね、
英語吹き替えが見たかったのですが。
ありがとうございました。
0174名無シネマ@上映中
03/07/17 23:30ID:mrgsc5CJ一応検索したけど、なんか少女漫画とか出てくるし…
0175名無シネマ@上映中
03/07/17 23:44ID:KOp5rapdhttp://academy2.2ch.net/test/read.cgi/min/998416299/
ハァハァ…この俺様がわざわざ探してきてやったぞ…
0176名無シネマ@上映中
03/07/17 23:47ID:rR0WbDnW0177名無シネマ@上映中
03/07/17 23:52ID:mrgsc5CJおぉおぉ、どうもどうもこりゃ有り難い。
HPの方はやっぱ関係ないのばかりですね。
宣伝や個人のレビューの多いこと…。
0178名無シネマ@上映中
03/07/19 01:14ID:k42RrCS80179名無シネマ@上映中
03/07/19 02:12ID:I2Kxha1t,/ \
/ ヽ,
./ l
/ | ||_|l__li_li__l|__| |
l 「‐二‐-.._ __.-─ | |
.| | 、_(゚,;) l', '(゚,;)フ.| |
| | | /|. | 忘れられてしまったか……
.| |、_ `' ト'| |
.| |:::ヽ _ /::::| |
|_ |:::::::::\ ´ - /::::::::| |
` - 、|::::::::;;;;:| `丶- '"|;;;;;;;;:::::|__, l
0180名無シネマ@上映中
03/07/19 05:54ID:w02TaH3s言われてみればそうだね。
ハク萌えもそうだけど、○○萌えってのは長続きしないのかも。
0181名無シネマ@上映中
03/07/20 22:05ID:rXbVb9Kmhttp://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1058692004/l50
久々「千と千尋」の名前が出てきたので
0182名無シネマ@上映中
03/07/20 22:58ID:Mey8PeLI0183名無シネマ@上映中
03/07/20 22:59ID:Mey8PeLI0184名無シネマ@上映中
03/07/20 23:02ID:Mey8PeLI0185名無シネマ@上映中
03/07/20 23:04ID:Mey8PeLIとまで言ってるからな。唯一の失敗作。
0186名無シネマ@上映中
03/07/20 23:06ID:k0OOIi6/もう公開から2年か.
0187名無シネマ@上映中
03/07/20 23:06ID:GbgBeINyまとめて書けば?
ふーん。
0188名無シネマ@上映中
03/07/20 23:35ID:fT1TIcbgなんか感動の押売りみたいだな。
コハク川うんぬんなんて、そこまでの話とは何の脈絡もないこじつけだし。
やたら感動的な音楽かけて、大げさな映像にしてるけど、
スクリーンのこちら側ではまるでしらけてたよ。
「これって感動しなくちゃいけないトコ?」ってね。
0189名無シネマ@上映中
03/07/20 23:44ID:ZFQuhKDp>「これって感動しなくちゃいけないトコ?」ってね。
お前の感動はスイッチみたいにON/OFFが出来るのかw
0190名無シネマ@上映中
03/07/21 00:15ID:TCjA1PrJまあ僕も感動は特にしませんでしたよ。
この映画の肝はそこじゃないから
気にはなりませんけどね、そんなこと。
0191名無シネマ@上映中
03/07/21 00:26ID:CpIlo8WD他の作品は映画的に見てよくできてる。でも一番つまらんのはもののけだが。
それなのに賞がとれたり観客が入りすぎたりしたもんだからパヤオも
イライラしているとインタビューに書いてあった。
無理やり映画を作らされるパヤオも大変だな。トップにあがっただけに
苦労が絶えないか。
0192名無シネマ@上映中
03/07/21 00:32ID:1smGrI5e0193名無シネマ@上映中
03/07/21 00:39ID:uavu9fb8思われたら悔しい。もっといい作品あるのに。海外に友達多いんだけど
みんな宮崎といったら「千」か「もののけ」っていう。でも他の作品
見せたら、こっちのほうがおもしろいって言う。宮崎作品じゃないけど
アメリカ人の友達でも「ほたるの墓」は号泣だった。やっぱり人気は
「ラピュタ」と「ナウシカ」。「千」より良いってみんな言う。スレ違い?
0194名無シネマ@上映中
03/07/21 00:53ID:TCjA1PrJラピュタはアメリカでは人気ないって話も良く聞くよ。
また堂々巡り?
0195名無シネマ@上映中
03/07/21 01:24ID:jnrLp556オリジナリティー、演出、構成、テーマ(作者の作ろうとするもの)、脚本、
伏線の張り方、展開、モンタージュ、セリフ回し、プロット(大まかな筋)。
これらの点からみると
宮崎アニメの最高傑作は「風の谷のナウシカ」と言わざるをえんね。
宮崎アニメの最低作品は「千と千尋の神隠し」と言わざるをえんね。
個人的に一番好きなのはラピュタだけどね。
0196名無シネマ@上映中
03/07/21 01:35ID:YC+iiqjy誰が、どう見ても昔の作品の方が面白いよな。アメリカ人も日本人も
感覚は、そう変わらんと思うぜ。
カリ城、ナウシカ、ラピュタ、トトロ、魔女宅
最近は大人になったから豚のよさもわかってきた。
0197名無シネマ@上映中
03/07/21 01:51ID:iYD9+FUp0198名無シネマ@上映中
03/07/21 03:13ID:kB6YLDjiそうなんだ!ちなみに「ラピュタ」好きの友人はイギリス人です。
>>195
最高、最低って個人的判断にすぎないと思うけど、
私も「ナウシカ」は一番好きです。「千」はCGが・・・
>>196 最近は大人になったから豚のよさもわかってきた
やっぱり見る時期によって評価って変わりますよね。私も「ナウシカ」は
小学校の低学年のとき、学校の映画鑑賞で見に行ったんですが、その時は
なんだかわからなかった。でも今は一番好き!トトロも姪っ子できてから
なんか好きになった。親たちも「トトロ」すきですねー。
0199名無シネマ@上映中
03/07/21 17:35ID:3AXb6web0200名無シネマ@上映中
03/07/21 17:41ID:3AXb6webアンチが定期的に燃料補給するから、落ちないな。(w
0201ddd
03/07/21 17:58ID:+msRAEKo0202名無シネマ@上映中
03/07/21 21:15ID:Z6+eJjHw0203名無シネマ@上映中
03/07/21 23:15ID:U95DbOUJ0204名無シネマ@上映中
03/07/21 23:33ID:2NlD6RSA↓
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/sukesuke_idol/omanko_wareme/
0205名無シネマ@上映中
03/07/21 23:43ID:FtomUxob「典型的なJapanimation。ロボットも登場する。人物の造詣が日本のマンガにありがちの美少女で、その方面のファンなら楽しめる」(向こうで読んだangle誌)
どうやらオリエンタルな雰囲気を売り物にした「もののけ姫」「千と千尋〜」でないと、祭り上げられなかった模様。
0206名無シネマ@上映中
03/07/22 00:47ID:xbOuVotx「典型的なJapanimation。ロボットも登場する。人物の造詣が日本のマンガにありがちの美少女で、その方面のファンなら楽しめる」(向こうで読ん
だangle誌)
どうやらオリエンタルな雰囲気を売り物にした「もののけ姫」「千と千尋〜」でないと、祭り上げられなかった模様。
0207名無シネマ@上映中
03/07/22 15:01ID:vGV93DN4>まったく評価されなかった。
アメリカとか日本とか国別で評価が変わるというより、やっぱり個人の
好みによると思うけど。
雑誌とか評論家の意見って、どうも深読みというか、生の意見とはあえて
視点をかえて斜めから見た意見な気がする。(私の個人的意見ですが)
ちなみに私の海外の友人の宮崎作品人気ベスト3は、
1位「トトロ」、2位「カリオストロの城」、3位「ナウシカ」です。
ジブリ作品全体では、なんと1位が「蛍の墓」でした。びっくり!
あと宮崎作品では音楽も相当に影響してるみたいで、「千」や「ラピュタ」
などはサントラ人気です。
0208名無シネマ@上映中
03/07/22 18:03ID:HYYJGJYkって言うまでもないか。
あとラピュタはラピュタ、トトロはトトロ。
否定するわけじゃないがそこまでの作品なんだよ
いつまでもお子さまランチ食べたいのはどうかなあ?
0209名無シネマ@上映中
03/07/22 19:58ID:0R7MFhm70210名無シネマ@上映中
03/07/22 22:21ID:9qwAnSHJhttp://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1058021117/l50
0211名無シネマ@上映中
03/07/23 13:14ID:/hutUbKi0212名無シネマ@上映中
03/07/23 13:21ID:ENeBb1vz0213名無シネマ@上映中
03/07/23 22:27ID:IhJm7WH60214名無シネマ@上映中
03/07/23 23:34ID:N1Xnh04iそんなん価値あんのか?
前回はシュレックが取ったんだろ。
シュレック=千と千尋
シュレックが名作なのかよ(プ
シュレックなんて名前も知らん奴がほとんどだろ。
アカデミーのアニメ賞は糞ってことだな。
0215名無シネマ@上映中
03/07/23 23:35ID:N1Xnh04i0216名無シネマ@上映中
03/07/23 23:36ID:N1Xnh04i0217名無シネマ@上映中
03/07/23 23:38ID:N1Xnh04i奴ってブランド志向でウザ過ぎるな。
取れなかった過去の作品は全部ツマンネーとかでも言いたいのかよ。
0218(@'ω'@) ◆urZBrOrj96
03/07/23 23:42ID:CBHANZru0219名無シネマ@上映中
03/07/23 23:48ID:+2boaRe0もっとやってくんないかな。
0220名無シネマ@上映中
03/07/23 23:52ID:hGk7wKGR0221名無シネマ@上映中
03/07/23 23:59ID:hGk7wKGR難しい。
0222名無シネマ@上映中
03/07/24 00:05ID:ti8r+Pi50223名無シネマ@上映中
03/07/24 00:39ID:EwXiGXNx価値観に移ってきたって言ってたから、日本を舞台にしたのはそのせいでしょ。
0224名無シネマ@上映中
03/07/24 00:46ID:2+MQpJrG/ ヽ ヽ
!^ ⌒ | |
と゚ ゚ レV.V.V βακαにはコピペできないからあげです
(__,,_ 9∴ノ
ゝ、_` __ソ
 ̄! !
0225225
03/07/24 03:48ID:uaxdC8Sa>>>195
>最高、最低って個人的判断にすぎないと思うけど、
いや、映画は客観的評価ができるぞ。
伏線のはり方やシーンのつなぎ方、カメラワークなどが上手くできてる
かっていう技術的なことは全ての映画において共通だ。
そこに個人的判断が入る余地はない。
例えば伏線は事件が起きるキッカケを前もってそれとなく用意しておく事。
伏線もなく突然説明したり、突然都合よくそうした状態になったりすると
観客は不自然に感じたり、馬鹿にするなと言う感じを受ける。
それに「あと説」なるから登場人物は常に言い訳ばかりする事になる。
いかに上手く伏線をはってあるかっていうのは、どの映画でも共通であり
技術的な事だから客観的に評価できる。
映画を評価する要素を全部書くと面倒だから書かないけど個人的判断だけで映画の
最高、最低を決めてるわけじゃない。
0226225
03/07/24 03:49ID:uaxdC8Saオーソンウェルズの「市民ケーン」
この作品は映画史上でカメラアングルのティルトや俯瞰などを始めて手法体系化したもので、
現在の映画の撮り方は、この映画がすべて始めに行なったと言ってもよいほど。
あとパンフォーカスとかね。
それからスタンリーキューブリックの「2001年宇宙の旅」
言わずと知れたSFの名作。
面白いか面白くないかは好みによると思うけど。これらは映画的(客観的)に見て名作だよ。
あとゴッドファーザーも名作だね。
そういった意味で宮崎ハヤオの最高傑作は「風の谷のナウシカ」となる。
ただ自分が好きなのはラピュタ。
客観的に判断してNO.1を決めたつもりだが
>>198の思う思考の映画っていうのを書き込んどいてくれないか?
0227名無シネマ@上映中
03/07/24 03:51ID:1+gJsr8t0228名無シネマ@上映中
03/07/24 04:02ID:wDSWrpnf0229名無シネマ@上映中
03/07/24 04:27ID:jcqWehkR0230名無シネマ@上映中
03/07/24 04:34ID:zKdPt39T出来ることを想像すらできないくらいの出来だと思ってる。
ナウシカもそれに近い。
0231名無シネマ@上映中
03/07/24 05:31ID:Sf1MFFG70232名無シネマ@上映中
03/07/24 07:44ID:XMx4IU69>伏線のはり方やシーンのつなぎ方、カメラワークなどが上手くできてる
かっていう技術的なことは全ての映画において共通だ。
この時点でもう個人的判断になってると思う・・・
0234名無シネマ@上映中
03/07/24 10:27ID:priIwIHd金取って人に見せる以上、そうした基本的な
要素は重要だと思うが。
0235。゚(゚^▽^゚)゜。
03/07/24 10:28ID:JRSx9V8w19日に封切られた映画「踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」
(本広克行監督)の初日から3日間の興収が18億円を超え、日本映画の歴代1位を記録したことが
22日、わかった。これまでの記録は、あの「千と千尋の神隠し」で約16億円。現在の絶好調ペースが
続くことはまず間違い無く「千と−」の興収304億円を抜き、正真正銘、日本映画NO・1になる。
破られることはない、といわれてきた「千と千尋の神隠し」の牙城が、初めて揺らいだ。
配給の東宝がこの日発表した数字は驚異的だ。上映館数の違いはあるものの、2日間と3日間の興収で
「千と」を抜く猛スタートを見せた。「出演者、スタッフの努力が報われた。出来すぎのスタート」と、
東京・有楽町の東宝本社で会見に臨んだフジテレビ映画事業局長で同作のプロデューサー、亀山千広氏の
ほおも緩んだ。「踊る1」も手がけた亀山氏は「前作はビギナーズラックで、われわれもびっくりのヒット。
今回は初めから狙っていた。当たる仕組みをきっちりと計算して映画を作り、動いてきた」と語った。
第2弾の作戦は、公開ギリギリまで露出を控えることにあった。一般試写会をわずか1回に抑えて情報を
コントロールする一方、ドラマ版を11日から再放送し、新作への飢餓感をあおった。また、主演の織田裕二
(35)扮する青島刑事の獅子奮迅の活躍が描かれた前作と比較し、今作は「(所轄と警視庁という)組織、
チームがひとつにまとまっていくところに感動しているようだ」(亀山氏)といい、より深いテーマ性が
観客の満足度を高めている。
東宝は「最低でも300億円、よければ350か400の可能性もある」といい、「踊る1」の記録
(興収101億円、動員700万人、上映日数189日)を抜くのは確実。これまで「前作を抜くことが目標」
と“控えめ”な発言に終始してきた亀山氏だが、この日は「千尋を抜いて日本映画の1位になります」と断言。
まずは、フジテレビが製作し、当時、国民的映画といわれた昭和58年の「南極物語」(推定興収119億円)が標的。
記録破りの事件は、今後、劇場で起こる!
0236www.get-dvd.com
03/07/24 10:32ID:kWy+E8HE☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆
☆★ 送料激安!! 送料激安!! 送料激安!!
★☆ http://www.get-dvd.com
☆★ 激安アダルトDVDショップ
★☆ お買い得セール1枚500円〜980円!急げ!
☆★ インターネット初!「きたぐに割引」
★☆ 北海道・東北の皆様は送料も激安!
☆★ http://www.get-dvd.com
★☆ スピード発送!
☆★ http://www.get-dvd.com
★☆ 商品が豊富!
☆★ http://www.get-dvd.com
★☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
0237名無シネマ@上映中
03/07/24 12:23ID:ZfoJPIFo抜かれた方がましだ。
0238名無シネマ@上映中
03/07/24 15:19ID:qCNfXAHX0239名無シネマ@上映中
03/07/24 17:58ID:0r/mho5d>198の思う思考の映画っていうのを書き込んどいてくれないか?
思考とかそんなの無いんです。難しいことわかんないし。
ただ見たままの自分の感想を書き込んだだけなんです。人の好みや意見は
千差万別、十人十色だから、自分の意見を他人に押し付けようとは
思わないし、逆に他人の意見も率直に聞こうと思ってます。
「私はこれが好き」「俺はこれ」とか、どういうとこが好きなのかを
言い合ったりすることは、好みや価値が違っても楽しいと思います。
だけど「こっちのほうが絶対」みたいなバトルになっちゃうと、それは…。
このスレ覗いてるってことは、荒らし含め宮崎作品に興味ある人なんだし、
あまりバトルっぽくなってほしくないですけど。では失礼!
追伸:「踊る」に抜かれたのは初日の動員数ですよね?
0240名無シネマ@上映中
03/07/24 19:12ID:4h9kv/fM0241名無シネマ@上映中
03/07/24 20:55ID:QCoS7l0V初日というか3日間の興収・動員ね。
千尋より60館以上多いんだから、毎回満員になれば必然的に抜かれる。
初動が千尋以上ってのは邦画では初めてだが、洋画では>>240の言う通りいくつもある。
ハリポタは2作品とも、エピソード2、マトリロ、T3、指輪もだったかも。
0242名無シネマ@上映中
03/07/24 23:36ID:VFDVSGpuそれらをどう使うか、或いは使わないかは監督の腕しだいですね。
ただそれらを上手に使いこなせるだけでは「良く出来た映画」にしかならないんじゃなんかな?
どう伝えるか以前になにを伝えるかがまず大事なんでしょうね。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059050675/
1 : ◆GIKO.iWi4M @擬古猫γ⌒(,,゜Д゜)さん非常勤φ ★ :03/07/24 21:44 ID:???
アニメ映画「千と千尋の神隠し」(宮崎駿監督)のDVDの購入者が、販売元のウォルト・
ディズニー・ジャパン(東京都目黒区)を相手に、「色調が赤みがかっている」などとして
DVDの交換を求めた訴訟で24日、ディズニー側が答弁書を提出した。
答弁書では「DVDに瑕疵(かし=欠陥)はない」と主張している。
DVDは、ディズニー社の映像ソフト販売部門「ブエナ・ビスタ・ホームエンターテイメント」が販売元。
訴訟は、京都府や兵庫県のDVD購入者3人が02年11月28日に京都地裁に提訴した。原告は、
収録画像は全編で赤みがかって暗く、「映画と全く異なるものだった」と主張。コンピューターで
色味を分析したところ、光の三原色のうち赤が極端に強かったとして、「正しい色調」のDVDへの
交換と1人1万円の慰謝料を求めている。
以下省略
ttp://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200307/24/1.html
0244名無シネマ@上映中
03/07/25 02:09ID:cR1E7VON>この時点でもう個人的判断になってると思う・・・
それを言うなら、お前の言ってる事こそ個人的判断じゃないか。
「なってると思う・・・」っていう自分だけの意見をみんなに押し付けんなよ。
映画と言う枠の中で作っている以上共通に判断できるものは存在する。
そういったものは客観的に評価できて当然だな。
0245名無シネマ@上映中
03/07/25 02:22ID:rdIjxFz00246名無シネマ@上映中
03/07/25 02:57ID:Z+EuwzyV>観客にどう伝えるかの手段、技術。
>それらをどう使うか、或いは使わないかは監督の腕しだいですね。
技術なくしては自分の伝えるものを表現できないとすばらしい映画は作れないと
ヒッチコックは言った。
>ただそれらを上手に使いこなせるだけでは「良く出来た映画」にしかならないんじゃなんかな?
映画の技術を使うことは通俗的になることや型に、はまった作品ができてしまうと
思われがちだが、実際は逆で技術のない監督ほど似通った作品を作ってくる。
宮崎ハヤオは伏線のはり方や画面構成は上手いと言われている。参考になると。
ハヤオはなかなか技術を持ってる。じゃなきゃナウシカは作れない。
絵コンテ集の中でもかなり突っ込んだ映像表現の仕方を議論していた。
これだけは言えるがナウシカ、ラピュタ、トトロ、魔女宅、豚あたりは映画の技術を
ふんだんに取り入れた作品だ。だからといって型にはまってる作品ってわけでは無い。
技術は使いこなせてこそいい映画ができるといえる。
>どう伝えるか以前になにを伝えるかがまず大事なんでしょうね。
この意見は禿同だね。ただ映画を作りたいだけのDQN映画監督が
日本には多い。だから日本映画はダメになる。
0247名無シネマ@上映中
03/07/25 03:04ID:ltAp0qHM大丈夫みんなわかってるから。
0248名無シネマ@上映中
03/07/25 03:07ID:uvpbNPuu0249名無シネマ@上映中
03/07/25 03:12ID:uvpbNPuuhttp://kaiji.kir.jp/gbbs05/img-box/img20030718002549.jpg
0250名無シネマ@上映中
03/07/25 03:30ID:uvpbNPuu0251名無シネマ@上映中
03/07/25 05:01ID:kXnskxdW>最高、最低って個人的判断にすぎないと思うけど、
>私も「ナウシカ」は一番好きです。「千」はCGが・・・
>
>232 :名無シネマ@上映中 :03/07/24 07:44 ID:XMx4IU69
>伏線のはり方やシーンのつなぎ方、カメラワークなどが上手くできてる
>かっていう技術的なことは全ての映画において共通だ。
>
>この時点でもう個人的判断になってると思う・・・
けつに・・・を3つ付けるあたりと〜と思う・・・か。
>>198と>>232は同一人物か?お前ホントに映画版住人なのか?
イマイチ映画を知っている奴の発言とは思えんぞ。
映画制作で認められてる共通項まで反論している。
反論するならそういえる根拠と具体例かソースを出せよ。
0252名無シネマ@上映中
03/07/25 06:11ID:QiRRLE480253名無シネマ@上映中
03/07/25 07:08ID:pqzWmIbRそしてハウルを抜けるのはハやおの次々回作だけ
でもハウルは緊急登板だからなあ
本人が自由に作るオリジナルじゃないのが見る側としてテンションが下がるところ。
0254名無シネマ@上映中
03/07/25 08:13ID:CY9GDrFf今回も代打登板など同じような手順踏んでる。
どうせ原作無視だしテンション下がらんでも。
0255名無シネマ@上映中
03/07/25 09:18ID:pqzWmIbR「ハウル」でそこの継続的な流れが断ち切られるんじゃないかなあと
また千尋ほどやりたい放題できないんじゃないかと思うんだよね
あの城の素晴らしいデザインを見てもまだそう思う。
0257名無シネマ@上映中
03/07/25 12:04ID:pqzWmIbR0258名無シネマ@上映中
03/07/25 12:06ID:695yz791私>>198だけど、>>232ではありません。
ついでに言うと>>193、>>198、>>207、>>239も私でした。
>イマイチ映画を知っている奴の発言とは思えんぞ。
>>239でも書いたけど、映画に詳しい訳じゃないです。ただ宮崎作品好きで
ここ覗いただけで、反論とか難しい論議をするつもりはありませんでした。
>「千」はCGが・・・
CGは良いところもあるかも知れないのですが、個人的にはより自然な、
優しい色合い、人間の作り出す色彩のほうが好きなので、生意気にも意見
してしまいました。CG支持者についても特に反論はありませんよ。
ここは私のような素人ファンが書き込むところじゃなかったみたいなので、
みんなの意見を見るだけにします。お邪魔しました。
0260名無シネマ@上映中
03/07/25 17:27ID:tmVh3PM/原 作 な ん て ど う で も い い by パヤオ
0261名無シネマ@上映中
03/07/25 19:02ID:paNwIFTX準備はいいか?
0263名無シネマ@上映中
03/07/25 19:17ID:X6E3/qEL>どう伝えるか以前になにを伝えるかがまず大事なんでしょうね。
なにを伝えるかが大事というのは信者も認めるんだよな。
プロのアニメーターが選んだアニメ作品を紹介している本に
千と千尋は伝えるものは何も無いって書いてあったぞ。ランクもトップテンに入ってなかった。
信者も思ってる「なにを伝えるかがまず大事」というものが作品に存在しないと言う時点で
千と千尋は糞映画じゃん。これ結論的だと思うぜ。
信者「なにを伝えるかがまず大事。それが無いなら糞映画だね(=千尋は糞)」
信者はブランド志向で盲目で自分の気持ちを偽って
千尋を好きだと思い込んでるに過ぎない。洗脳されている。
0264名無シネマ@上映中
03/07/25 20:00ID:HrMMUVg+プロのアニメーター?
絵を動かすことのプロであって、理解力や感受性、読解力が特別優れてるわけじゃない。
映画のプロはアニメ嫌いを除いて高い評価を下している。
脚本家ならまだしも、アニメーターがそんなこといっても説得力がない。
単にやっかんでるからケチつけてるんだろうなあとしか思えんが。
0265名無シネマ@上映中
03/07/25 20:43ID:pZq3xbODその本はなんという本ですか?
その発言をしたアニメーターは一人ですか?数人ですか?
それとも何十人にアンケートを取った結果とかですか?
多分アニメーターから見ると千尋は作画的に斬新なものはあまり見られないでしょうね。
そういうことを踏まえたランキングになってるのではないですか?
0267名無シネマ@上映中
03/07/26 02:47ID:epdocIf/http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005R5J3/8443-22/ref=nosim
風の谷のナウシカ DVD コレクターズBOX
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000APZPC/8443-22/ref=nosim
風の谷のナウシカ DVD ナウシカ・フィギュア セット
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000APZPB/8443-22/ref=nosim
0268????s??s
03/07/26 02:57ID:3SCvvpCdhttp://homepage3.nifty.com/coco-nut/
0269名無シネマ@上映中
03/07/26 11:36ID:hM4AZr9T自分がすべて正しいと思って力説する
他人が少しでも自分と考えが違うともの凄い勢いで攻撃
何かにとりつかれてるような
0270名無シネマ@上映中
03/07/26 12:00ID:dwGYfWruへたに刺激して渋谷あたりでバイクで走りながら人を刺したりされても困るし。
0271名無シネマ@上映中
03/07/26 15:00ID:GTi6F7uC0272名無シネマ@上映中
03/07/26 15:11ID:W+5bTlW00274名無シネマ@上映中
03/07/27 00:45ID:HT0DlYHH・アニメ映画「千と千尋の神隠し」(宮崎駿監督)のDVDの購入者が、販売元のウォルト・
ディズニー・ジャパンを相手に、「色調が赤みがかっている」などとしてDVDの交換を
求めた訴訟で24日、ディズニー側が答弁書を提出した。答弁書では「DVDに瑕疵
はない」と主張している。
DVDは、ディズニー社の映像ソフト販売部門「ブエナ・ビスタ・ホームエンターテイメント」
が販売元。訴訟は、京都府や兵庫県のDVD購入者3人が02年11月28日に京都地裁に
提訴した。原告は、収録画像は全編で赤みがかって暗く、「映画と全く異なるものだった」
と主張。コンピューターで色味を分析したところ、光の三原色のうち赤が極端に強かった
として、「正しい色調」のDVDへの交換と1人1万円の慰謝料を求めている。
答弁書でディズニー側は「被告(ディズニー側)はスタジオ・ジブリ(制作者)が制作した
DVDマスターを複製、プレスしているにすぎない。色彩や色調の選定について関与は
できず、いかなる責任も負わない」と主張。また「日本のテレビの色温度を考慮して色調
を調整したもので、裁判所で色調の当否を議論することはできず、法的な評価の対象と
なるべきものではない」としている。
DVDに欠陥がない根拠として、ディズニー側は、スタジオ・ジブリ側の説明を引用。それに
よると、本編と予告編の色調の違いについては、「本編の色調こそが、映画をDVDで
鑑賞してもらうために調整・決定した色調。予告編は単なる特典映像」としている。
これに対し、原告の1人でもある大谷哲生弁護士(京都弁護士会)は「購入した消費者
には、ディズニーが製品に対する責任を負うのは当然だ」とのコメントを発表した。
「米国で発売されたDVDは赤みが強くなく、この違いについても説明を求めたい。」と
話している。(一部略)
http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/today/1.html
※関連サイト
・千と千尋DVD訴訟 報告サイト
http://www.otanilaw.jp/chihiro/
0275名無シネマ@上映中
03/07/27 20:10ID:Rp986zKd0276名無シネマ@上映中
03/07/27 20:28ID:W4ST6nmn0278名無シネマ@上映中
03/07/28 03:03ID:XdBq0QTN0279名無シネマ@上映中
03/07/28 11:14ID:a/19c/v60280名無シネマ@上映中
03/07/28 11:32ID:a/19c/v60281名無シネマ@上映中
03/07/28 13:21ID:XsMF21r+0282名無シネマ@上映中
03/07/28 22:28ID:EGdF8h+c0283名無シネマ@上映中
03/07/28 23:04ID:WuQQAsuR0284名無シネマ@上映中
03/07/29 00:02ID:YHNYU/5v0285名無シネマ@上映中
03/07/29 19:56ID:YHNYU/5v0286名無シネマ@上映中
03/07/29 21:14ID:A68N4iKFここも盛り上がるかもしれないけど...期待薄だね。(w
0287名無シネマ@上映中
03/07/29 22:36ID:wzxq9lZK0288名無シネマ@上映中
03/07/29 22:59ID:/SJhJa/V300億ですか?
0289名無シネマ@上映中
03/07/30 07:22ID:UUA8lLf9今回の報道は「邦画では」ってことだから。
厨房は勘違いしてそうだけど。
0290名無シネマ@上映中
03/07/30 15:03ID:qiAb+DZS0291名無シネマ@上映中
03/07/30 22:38ID:V6B5UurHその肉を勝手に食べると豚になっちゃうよ!!
0292名無シネマ@上映中
03/07/30 22:41ID:VZUH/Faz0293名無シネマ@上映中
03/07/31 02:57ID:IOV72atP0294名無シネマ@上映中
03/07/31 04:08ID:xP/WvI1z一応、貼っとこうかな・・・
温泉繋がりと言うことで。
【調査】ウソつき温泉たくさん…全温泉の7割。公取委が初の全国調査
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059457525/l50
0295名無シネマ@上映中
03/07/31 09:48ID:LriUcIww慰謝料1万円はいらないからただ交換して欲すい。
0296名無シネマ@上映中
03/07/31 22:19ID:4+k1qyS/確かに!
慰謝料なんか要らないから交換交換!
0297名無シネマ@上映中
03/07/31 23:18ID:eKNg8Dh10298名無シネマ@上映中
03/08/01 10:20ID:lCA8kzLRでもなんかショックー!あたしが不細工みたいじゃん!あたしの方が100万倍
可愛いっての。)ゲラゲラ
0299名無シネマ@上映中
03/08/01 13:41ID:I16SqT7D0300名無シネマ@上映中
03/08/01 13:47ID:7Ss3+6f5オマンコの奥まで、マン汁が見えるようにツルツルにしてみました。
アメリカ留学したばっかりで英語はうまくしゃべれないし。
日本の男の人と遊びたいので、Hなバイトしてます。
こんなわたし(チャットネーム ひろみ)は http://www.gals-cafe.com にいます。
0301名無シネマ@上映中
03/08/01 13:55ID:pDkmnYVL0302名無シネマ@上映中
03/08/01 19:38ID:GPI8dZNfそんなことってできますか?
0303名無シネマ@上映中
03/08/01 19:39ID:71nBMif/今週は配信曲はサザンオールスターズ
『勝手にシンドバッド』
来週の配信曲は
『踊る大捜査線のテーマ』
タダめろ!!
http://f-melo.com/
0304千尋
03/08/01 21:13ID:lCA8kzLRまた来るね。
0305名無シネマ@上映中
03/08/01 21:16ID:GPI8dZNf何歳になったん?
0306千尋
03/08/01 21:19ID:lCA8kzLR0307名無シネマ@上映中
03/08/01 21:42ID:tkObaNxv制服はブレザー?
0308千尋
03/08/01 21:50ID:lCA8kzLR制服はブレザーじゃ無くてセーラーなの。
0309名無シネマ@上映中
03/08/01 21:57ID:kSSMHAG/0310千尋
03/08/01 22:20ID:lCA8kzLRこうは見えても理系なんだ!
0311名無シネマ@上映中
03/08/01 22:22ID:kpxKI20J0312千尋
03/08/01 22:46ID:lCA8kzLR0313名無シネマ@上映中
03/08/01 23:21ID:m2R0dRoH盤の方に英語音声と日本語字幕が収録されていれば再生時の設定でいけるかと
思いまつが・・・プレーヤの方でそーいう設定受けつけない、つーのはあるんかな?
ただ「千と千尋の神隠し」の場合、日本版は英語音声を収録していないし
フランス版やアメリカ版の場合だと英語音声はあるが日本語字幕はないんで、
さてどーしよー。
こーいう問題もあるからインターナショナル版とか出さんかなーと思うが。
0314名無シネマ@上映中
03/08/01 23:34ID:/mVXFIBF0315名無シネマ@上映中
03/08/01 23:37ID:m2R0dRoH0316_
03/08/02 00:07ID:2DsuMj9/1.母親はなぜあんなに冷たいのか
2.カオナシはいったいなんだったのか
3.千尋はなぜ豚の中に両親がいないことがわかったのか
0318山崎 渉
03/08/02 01:04ID:PyJo6Uk50319名無シネマ@上映中
03/08/02 01:27ID:tD0HsJ1n(^^)
0320名無シネマ@上映中
03/08/02 09:38ID:KgbDzG570321名無シネマ@上映中
03/08/02 12:32ID:YQ2ON0DO0322名無シネマ@上映中
03/08/02 13:23ID:cugzR3Sbハクとカオナシってどうして対決しないの?
0323名無シネマ@上映中
03/08/02 15:30ID:4qJOhiotあっ・・・・・・
対決させ忘れた
0324名無シネマ@上映中
03/08/02 18:02ID:5LTbLQEP遭遇はしてるけど
0325名無シネマ@上映中
03/08/02 22:41ID:wdOS5h2l0326名無シネマ@上映中
03/08/03 16:32ID:nXqP6hiI女のカオナシがいたらハクにハァハァしてただろうな。
0327名無シネマ@上映中
03/08/03 21:11ID:DkaTyfwU0328名無シネマ@上映中
03/08/04 00:21ID:2tuP2pKh女カオナシでしょう。
0329名無シネマ@上映中
03/08/04 00:34ID:yp3gX7mW0330名無シネマ@上映中
03/08/04 10:39ID:3Xn69bi9もう2年も前の話になるのか。なんだかちょっと懐かしいな。
0331名無シネマ@上映中
03/08/04 13:51ID:epH2vZ7I0332名無シネマ@上映中
03/08/04 22:27ID:WZ5jIMn70333名無シネマ@上映中
03/08/04 23:10ID:AvwjY4p40335名無シネマ@上映中
03/08/05 07:18ID:l74R+54/0336名無シネマ@上映中
03/08/05 20:23ID:u7PWaf1Qリアルでした?
監督曰く「かなり迫力のあるものになった」といってたショット
のことかな。
主人公の女の子はゆばあばみたいな顔になるんだろうか・・・(90歳老女)
0337名無シネマ@上映中
03/08/05 20:37ID:g4Vf3arsなんかアニメとは思えなかった
0338ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU
03/08/06 20:02ID:XH7QD3ty/iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ
iiiiiiiiiiii/ \iiヽ
iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ
...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii|
..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
0339ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU
03/08/06 20:09ID:BRKX5eFz■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■
■■■■ || ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
0340ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU
03/08/06 20:12ID:g5wROJEf□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
0341名無シネマ@上映中
03/08/06 22:24ID:+mWqZ3Js0342名無シネマ@上映中
03/08/07 22:02ID:9lUXQRew,..-‐'''" ̄ ̄ `'丶、
,/ \
/ ヽ,
./ l 私を呼んだか?
/ | ||_|l__li_li__l|__| |
l 「‐二‐-.._ __.-─ | |
.| | 、_(゚,;) l', '(゚,;)フ.| |
| | | /|. |
.| |、_ `' ト'| |
.| |:::ヽ _ /::::| |
|_ |:::::::::\ ´ - /::::::::| |
` - 、|::::::::;;;;:| `丶- '"|;;;;;;;;:::::|__, l
1回の出演に付き200円のご利用料金をいただきます
0343愛知万博スタジオジブリ協力決定
03/08/08 18:10ID:6qczDx5O05年日本国際博覧会(愛・地球博)に、「となりのトトロ」などで知られる
アニメーション監督、宮崎駿さんらが主宰する「スタジオジブリ」が協力する
プロジェクトが進んでいることが8日、明らかになった。最先端のVR
(仮想現実)システムで、宮崎ワールドが体感できる企画などが検討されている。
(毎日新聞)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030808-00003071-mai-soci
0344名無シネマ@上映中
03/08/08 22:56ID:HI3mrDOE0345名無シネマ@上映中
03/08/10 03:36ID:/3ciEQ7yhttp://www.nikkei.co.jp/weekend/news/20030807s2687004_07.html
0346名無シネマ@上映中
03/08/10 09:32ID:wrJXGjk40347名無シネマ@上映中
03/08/11 15:08ID:KcYLLY9b0349名無シネマ@上映中
03/08/11 22:09ID:u6tmBafX0350名無シネマ@上映中
03/08/12 00:09ID:Vdw5p0Hu0351名無シネマ@上映中
03/08/12 13:28ID:HgWUYweg0352名無シネマ@上映中
03/08/12 16:35ID:bCqXp+8N0353名無シネマ@上映中
03/08/12 23:56ID:cXfTuYlwルックスでもろに美形を意図したキャラはハクがはじめてでない?
0354名無シネマ@上映中
03/08/13 08:43ID:Kz+Ly1Axパヤはもののけの時アシタカで叫んでいたけど。
0355名無シネマ@上映中
03/08/13 20:58ID:44oks8YX0356名無シネマ@上映中
03/08/14 11:59ID:euE9kRSv==============終了======================
0357つんく
03/08/14 14:06ID:wg/ttZUj0358名無シネマ@上映中
03/08/14 15:47ID:nmV+cv8o>1.母親はなぜあんなに冷たいのか
パヤヲのマザーコンプレックスの現れです。
>2.カオナシはいったいなんだったのか
二時間で話をまとめるための盛り上げ屋です。
>3.千尋はなぜ豚の中に両親がいないことがわかったのか
さっさと見抜かないとフィルムの尺がまた伸びてしまうからです。
0359通りすがりのあゆぼん@短歌板より紹介
03/08/15 10:46ID:DT/7za11______
,.-'" ̄ "''‐- 、
_,,. -─/ \
/ / ヽ、
/ / ,i ヽ,
/ ,l / / .| /l ヽ l
l .| l | / | ,/ | , | | .!ヘ 、 |
l | //i.l.|ム--レ/_ |l _|L--、| l/
./ | L V |l _,,.-.、 ` "_.、-、 | |
/ / ト./ 'l | "i、,j ,) (_,,j ).l |
レ/ |::| `| | " '" '" |. |
/ l /::::l. | |: (二) _ 、 "゛゛ |. |
. / /レ'| /::::::ヽ┤ |:: |. |
/ ./ /:::::::`:::::::::::::::|. |::: l |
| /| |:::::::i:::::::::::::::::::|. ll:::: -── ノl |
V | |:::::::|::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._ " _.-''゛ |. |
.| |::::/|:::::::|:::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''" l.|
ヽ |/ ヽ|:::l|;::::::::::::::::|.| |l___  ̄─、ト 、__
i.| ヾ. |:/:::::::::;~‖___  ̄''‐-.__ ~`''-ニヽ
ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、 .|、
|::;ノ'/ ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ、
国民は 皆背番号で 管理され 忘我の内に 命費やす 「神の国」にて
関連http://game.2ch.net/test/read.cgi/tanka/1052103947/167-
http://game.2ch.net/test/read.cgi/tanka/1051766209/143
http://game.2ch.net/test/read.cgi/tanka/1000542929/539
0360あぼーん
NGNG0361名無シネマ@上映中
03/08/15 15:17ID:DNZbNR9Lいきなり山崎パンが目に飛び込んできてワロタ。
千と千尋の神隠し、娘は大好きだ。
私はもう飽きたけど
0362名無シネマ@上映中
03/08/16 05:00ID:IuPSN8VIトトロと千と千尋には食い入るように観るデキタ子です
0363名無シネマ@上映中
03/08/16 10:47ID:DTh/9dkiたけしはじめ、出演者一同には全くウケてなかった。
0364名無シネマ@上映中
03/08/16 11:09ID:DTh/9dki0365名無シネマ@上映中
03/08/17 11:03ID:ShW8lSI/ここではもちろんそーでわないが。
0366名無シネマ@上映中
03/08/18 09:40ID:jVirXSGT0367名無シネマ@上映中
03/08/18 21:37ID:G8PlmLgU「う、うん...いいのかな」
「いいっていいって。」
0368名無シネマ@上映中
03/08/18 23:19ID:CTihiUO10369名無シネマ@上映中
03/08/19 03:49ID:5EdeDksnこれ読んで、たてもの園の千尋展が
今月いっぱいまでだったのを思い出した。
あやうく行っとくの忘れるとこだった。
0370名無シネマ@上映中
03/08/20 02:25ID:3zP2dFqtあ、俺も行かなければ!
それと
このスレの人にお願いがあります。
「千と千尋の神隠し」のリバイバル上映がありましたら
お教えください。もしそんな情報が入りましたら
カキコお願いします。
もちろん、私も毎日ネットで探してますので
何か情報が入りましたらお知らせします。
0371_
03/08/20 02:25ID:OAx5SZWT0373名無シネマ@上映中
03/08/20 21:19ID:H/pzfnvX自分の子供がそう言ってたYO、みたいな流れだったのかな?
ジブリでは「ぽんぽこ」と「ほたるの墓」が好きとかとも言ってたけど、これも子供の事かな?
途中から見たんでよくわからんかった。
0374名無シネマ@上映中
03/08/21 02:43ID:vJ6E3wrdとってもにがてだ。宮崎アニメはその点、身体、手足の先までの動きなどに非常に
気を使って描いていると思うのだが。
0375
03/08/21 03:16ID:/byBn2cLその通り
0376名無シネマ@上映中
03/08/21 04:21ID:iYJazdtB0378名無シネマ@上映中
03/08/21 15:21ID:bsydc3Rh8月6日(水)
大阪・神戸の公演を終え、この夏のツアーも後半戦に!
関西フィルとの息もピッタリで久石さんものっている様子。
今週は明日の名古屋公演まで少し余裕があるため、
その間に宮崎監督の新作の音楽打ち合わせもこなした。
肩や手など疲れもかなり出てきているものの久石さんの気力は十分!
残り3公演に向けて今日も練習に入る。
0379名無シネマ@上映中
03/08/22 15:33ID:5Qqt9PYx子供たちも小さなパニックを起こしてることでしょう(~_~;)
さて
私がこの『千と千尋の神隠し』を観たのも2年前の夏の終わり頃でした。
夏の終わりって何か祭りのあとのような寂しい気持ちになりませんか?
そんな情緒と重なってこの『千と千尋』という作品は元気付けられながらも
良い意味で寂しい気持ちになります。
すみません
ただの独り言ですのでした・・・
0380名無シネマ@上映中
03/08/22 15:42ID:21QChijt0381名無シネマ@上映中
03/08/22 16:28ID:9uUuydfo0382名無シネマ@上映中
03/08/22 18:00ID:yG3AgfgS0383名無シネマ@上映中
03/08/22 22:10ID:lVXRORt80384名無シネマ@上映中
03/08/23 07:27ID:65d+DCJY0386名無シネマ@上映中
03/08/23 20:16ID:9+GDjVKkバカは放置。これにつきる。
久々にこのスレに来て「低脳アンチども」が息も絶え絶えに
なっているのを見て、笑いがこみあげてきたよ(w
0387名無シネマ@上映中
03/08/23 22:22ID:1HUOxbiD0389名無シネマ@上映中
03/08/23 23:58ID:dk/hE7qDバカの相手は疲れるから。
0390名無シネマ@上映中
03/08/24 01:30ID:zV42M/uO0391名無シネマ@上映中
03/08/24 08:20ID:1pM5CTzk0392名無シネマ@上映中
03/08/24 09:45ID:aqIsR0YRhttp://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1039883500/l50
0393名無シネマ@上映中
03/08/24 17:49ID:ahUy81tD0394名無シネマ@上映中
03/08/24 19:34ID:17Y88TVq0395名無シネマ@上映中
03/08/25 07:59ID:ZHJ1KSb2マターリマタリ
0396名無シネマ@上映中
03/08/25 15:47ID:zo6XwDvu発表前夜まではあんなに盛り上がっていたのに・・・
0398名無シネマ@上映中
03/08/25 19:59ID:I3Isgspo0399名無シネマ@上映中
03/08/25 21:56ID:7gevHc9cもっともDVDの件がなかったら受け止め方が多少は変わっていたかも
知れないけれど。
0400名無シネマ@上映中
03/08/26 01:53ID:0xQJ0/PC0401名無シネマ@上映中
03/08/26 04:47ID:Y+y2IQMiこんなのが海外で大々的に宣伝されたの?
ストーリーもろくに無いし、ただ次から次と化け物が出て来て消えて化け物紹介してただけの映画だね。
全然次どうなるのかとか感情移入出来る要素なかったし、日本アニメの評価落としたねこれ。
魔女の宅急便も一緒に借りて観たんだけど、そっちの方が遥かに良かった。
0403名無シネマ@上映中
03/08/26 11:13ID:lACcfviF0405名無シネマ@上映中
03/08/26 18:40ID:B7NMqxag0406名無シネマ@上映中
03/08/26 22:32ID:IX47QqeQ0407名無シネマ@上映中
03/08/26 23:23ID:5cFw3f1w0408名無シネマ@上映中
03/08/26 23:45ID:h3Wtb5Zq鈴木敏夫が、
「宮崎駿は、魔女の宅急便までは健全な起承転結があるストーリーをつくっ
ていた。それ以降は、それを止めた」
と言ってます。
0409名無シネマ@上映中
03/08/27 01:25ID:1nq6hgZjオヤクソクの展開でもいいものはいい。
千と千尋は失敗。
0410名無シネマ@上映中
03/08/27 11:38ID:zgpY4x2E2歳の娘も一生懸命観ながら最近は「1人アテレコ」やっていますw
今度、ジブリ美術館連れて行きます。
0411千尋
03/08/27 14:44ID:QjUX8Mt3ほんとに信じられなかったもん。でも慣れちゃうと見てて楽しいよ。
0412名無シネマ@上映中
03/08/27 21:53ID:hkAXbfiw慣れないときにエレベータの中で神様と・・・とかなるとさて。
0413名無シネマ@上映中
03/08/28 03:57ID:hjYKVCcO0414名無シネマ@上映中
03/08/28 03:58ID:hjYKVCcO0415名無シネマ@上映中
03/08/28 04:00ID:hjYKVCcO0416名無シネマ@上映中
03/08/28 04:02ID:hjYKVCcOこんな廃棄スレでよ。もう時代遅れだアフォ!
0417名無シネマ@上映中
03/08/28 04:03ID:hjYKVCcO荒らすことしかできないアホ信者
0419名無シネマ@上映中
03/08/28 06:37ID:cWkTKYdi0420名無シネマ@上映中
03/08/28 13:25ID:a8P4T8MH0421名無シネマ@上映中
03/08/28 22:16ID:PlF99L2jしかしどんな奴でもそれだけではない、か。
0422名無シネマ@上映中
03/08/30 01:10ID:aoKpGXNT作れなかったと言っていいんじゃないか?
起承転結があるからって型にはまった作品とは言えねーしな。
パヤオの旬は過ぎた。千尋は失敗作。
0423名無シネマ@上映中
03/08/30 01:15ID:h4W3Flz2いい年してマルクス主義なんかいまだに信望しちゃってさ
0424名無シネマ@上映中
03/08/30 01:16ID:h4W3Flz2因にマスコットは鳥肌実さん。
0425名無シネマ@上映中
03/08/30 01:17ID:+wvlkF+5いくら観ても生理的に合わないと感じた原因がようやく分かったよ。
0426名無シネマ@上映中
03/08/30 01:20ID:EQdxIhAKその手法は女の子達が映画の中の千尋が体験することを同時に体験できるよう
伏線も張らず起承転結の形もとってない。
現実の世界で身の回りにおきる事に伏線も起承転結もないですからね。
0427名無シネマ@上映中
03/08/30 02:48ID:oDp71qrM宮崎ハヤオも、そんな事は一言も言ってないのに。
作者の思想まで捻じ曲げるなよ。
0428名無シネマ@上映中
03/08/30 02:52ID:EiQXL7pcありすぎるのが問題、エンディングだけならまだしも、エンディングまでの過程で、
幾つもの説明が足りない所や、何故と思うような意味不明な所が多すぎる。
0429名無シネマ@上映中
03/08/30 03:08ID:VWoesuSv女の子A「最後、オチ無しかよ」
こういう意見は多数ある。千尋が体験すること
を同時に体験できてるとは思えんのだが。
0430名無シネマ@上映中
03/08/30 03:14ID:A3TWmoMfお前の言ってる事をまとめると、「現実の世界は映画にはできない」って言う事になるぜ。
だから、それを描いた千尋は失敗作になる。という結論に達する。
>その手法は女の子達が映画の中の千尋が体験することを同時に体験できるよう
>伏線も張らず起承転結の形もとってない。
伏線の意味をわかっていないど素人の意見だな。
お前伏線ってどう言う意味で使ってんのか言ってみろよ。
伏線張ったからって体験できないわけではない。
魔女宅は伏線がちゃんと張られているが主人公と観客は同時に体験できる
ようになっている。起承転結もある。
>現実の世界で身の回りにおきる事に伏線も起承転結もないですからね。
じゃあ何でストーリーが固定化されてんだ?見てる女の子は全員同じ人生
歩むのかよ。映画にする事自体おかしいと>>426は言っている。
千尋をも否定していると言っていいだろう。
0431名無シネマ@上映中
03/08/30 03:30ID:wqNocr8C漏れが大人になった分を差し引いても。
つーか「ネタ」としてはいい線いってるんだけど
宮崎自身噛み砕けて無いというか・・・
これを「子供達の為に作った映画です」というのは少々横暴。
子供はもっとストレートだから「なんだこれ?」と思ってるんじゃ?
ただ、大人に連れられて宮崎映画見にいかされたら
「おもしろかったよー!」というしたたかさも子供は持ってる。
0432名無シネマ@上映中
03/08/30 04:11ID:93v7emJw出た出た、涙ぐましい妄想。こうも置き換え可能。
>ただ、大人に連れられて(ドラえもん・ポケモン・名探偵)見にいかされたら
「おもしろかったよー!」というしたたかさも子供は持ってる。
0433名無シネマ@上映中
03/08/30 04:14ID:93v7emJwというかこれこそそれに最もふさわしい作品だ。
0434名無シネマ@上映中
03/08/30 04:20ID:9Q5DnyTAところでおまいら、たてもの園の千尋展は明日の日曜までですよん!
0435名無シネマ@上映中
03/08/30 04:51ID:1S9IABthでも、それ以上のものではない。
0436名無シネマ@上映中
03/08/30 17:46ID:GR6MUXhW0437ひうfじゅdy46qr4あs
03/08/30 18:09ID:qc88qNg50438名無シネマ@上映中
03/08/30 18:19ID:+jAzRX2l0439名無シネマ@上映中
03/08/30 19:18ID:GR6MUXhW完成すると無限の広さを持つ世界に
0440A.A
03/08/30 19:30ID:3LvJP92p子どもって千と千尋めっちゃ好きですよ
なんていうかお化けがでてくるのがすきみたいで
保育士してますがこの映画ほど子どもをひきつけるものはないです
たしかに内容をみたらわからんかったって言う人が多いんですけど
子どもはわからないながらもなにかわかっているみたいで
真剣にみています
「せん(千と千尋の神隠しの事)なーあんなーもうすぐなーぶたでてくんねん。でなーおばけがいっぱいでてきてなーおふろはいんねん」
こどもがとっさにわたしにいった言葉。家で何度も見ているらしくて・・ちなみに2歳児です。
子どもがみてひきつけられるなにかがあるんでしょうね。
0441名無シネマ@上映中
03/08/30 21:33ID:VoO+luhTあると思うよ。
>>440
子供たちにとって「トトロ」とどっちが人気あるんたろ?
0442名無シネマ@上映中
03/08/30 21:56ID:LeEMzlZB千尋がヘボいのは脚本。
0443名無シネマ@上映中
03/08/30 22:40ID:0+ZdTtSD0444名無シネマ@上映中
03/08/31 07:56ID:ZJ+QqEd+0445名無シネマ@上映中
03/08/31 08:46ID:X20+Eesd関西弁のお子ちゃまカワイイ(^ω^)!!
0446名無シネマ@上映中
03/08/31 10:05ID:pBRWnd3R0447名無シネマ@上映中
03/08/31 11:14ID:o2Q1R3+Lみんな好きだし、テーマパーク一人勝ちだし、行くだけで楽しめる。
そう簡単にできるもんじゃないよね。
「ディズニーランド映画」って最上級の誉め言葉だよ。
0448名無シネマ@上映中
03/08/31 14:29ID:Gf+SzKRg良質な子ども向けってのは大人が見ても楽しめるもんだ。
0449名無シネマ@上映中
03/08/31 15:14ID:/1DiBYsA国内にも世界にも高く評価された作品を楽しめないなんて
ある意味かわいそうな感性の持ち主だよなぁ。
0450名無シネマ@上映中
03/08/31 17:52ID:05/ERlKD宮崎の意図するのはより良く生きるための暗いヒューマニズムを腑分けする
ことではなく、バランスをとるためにそれらを掴むことにある。似たような語り口だが
文体とモラルで失敗している民間伝承並みの「ロード・オブ・ザ・リング」や
「ハリー・ポッター」に本当にとって代われるのが「千尋の旅」なのである。
シネ・リブル誌(フランソワ・ドワスネ)
ものの数分も経たないうちに宮崎映画のなかに没入してしまうことは請け負え
る。一秒々々が典型的なアニメーション映画ではなくて、ただただ素晴らしい冒
険を観ているのだとしか考えられなくなる。
カイエ・ド・シネマ誌(セバスチャン・ベネディク)
宮崎の最新映画は彼のものの中で最も美しく、動かしがたい物語である。
ポジティフ誌(エイトゥン・オネイユ)
神話と道徳性、映画的表現と色調を撹拌して挑発する宮崎は、全ての年代に向け
たおとぎ話、倫理、眼と聴覚と知性に向けた幻影を見せてくれる。
プルミエール誌(ジェラール・ドゥローム)
……感嘆して驚く。この経験はすべての年代、文化、感性を満足させる。
ストゥディオ誌(ミシェル・ルビコン)
これは子供たちへそして同様に大人たちにも真剣に訴えかけている映画である。
そして、何よりも輝いていて、衝撃的な美しさへの挑戦であり、驚くべきイメー
ジ・オペラなのである。
某所より孫引き
0451名無シネマ@上映中
03/08/31 20:12ID:hJG2QxXG裸の王様・・・
0452名無シネマ@上映中
03/08/31 20:53ID:1SahL2Ih0453名無シネマ@上映中
03/08/31 21:20ID:PDMR5MANそうでもないと思うガナー。
良質悪質ともかくとして、子供向けギャグ漫画には大人が顔をしかめたくなるような
下品な表現なり汚い表現なりを使ってこそのものも有る。
「そういうのは下劣で価値低いから」とかって初っ端から斬り捨てる価値観してるなら知らんが。
0454名無シネマ@上映中
03/08/31 21:28ID:43wbSLZk0455名無シネマ@上映中
03/08/31 21:36ID:pBRWnd3R許せるのは美女と野獣までだよ。白雪姫のセルの製法が凄い。(当時セル画なんて言ったのか?)
0456名無シネマ@上映中
03/08/31 22:02ID:U2xV4lPBないだろね。
0457名無シネマ@上映中
03/08/31 22:53ID:ARmjFKAJ0458名無シネマ@上映中
03/09/01 01:03ID:lHFAIyFX僕の涙で月を曇らしてやるー
あーれー くわんいつさーん
こんじきばかー
千と千尋のコピーは川端からのイタダキでしょうか?
このギャグがわからない人は
尾崎紅葉 金色夜叉 川端康成 雪国を読んで下さい
0459名無シネマ@上映中
03/09/01 02:24ID:KT4if15K>韓国では一部の人たちが
「千と千尋の神隠しは日韓合作映画だ」と言っているらしいです。
理由は「動画を韓国のアニメ会社に外注したから」
( ゚д゚)ポカーン・・・
0460名無シネマ@上映中
03/09/01 03:27ID:4xQcEsgJ韓国人全てを貶めようとしてる嫌韓も多いらしい。
0461名無シネマ@上映中
03/09/01 06:45ID:76VLEPImキャラ寸評
千尋:しっかりしたいい子だねえ
カオナシ:え?あれで終わり?
ハク:ふうん、だから?
両親がいないことをなんで見抜けたのかさっぱりわからんし。
もののけのほうがまだ納得いった。
0463名無シネマ@上映中
03/09/01 21:53ID:cMOjhxas> 両親がいないことをなんで見抜けたのかさっぱりわからんし。
諸説飛び交ってたな。
ヒマだったら過去スレ・・・44本も読んでるほどヒマじゃねーか。
0464名無シネマ@上映中
03/09/01 23:22ID:/CM9yW7Xttp://tmp.2chan.net/img2/src/1062420730089.jpg
0465名無シネマ@上映中
03/09/02 22:47ID:MOcUIZuX0466名無シネマ@上映中
03/09/03 00:01ID:yF6gN0DH個人的には映画なんてそれで十分だと思うんだけど、ダメなんだろか。
いやまあ、問題無いとは言わんが。
0467kf
03/09/03 20:38ID:Gr9qJX4t豚は気持ち悪いけど…。
0468名無シネマ@上映中
03/09/03 20:47ID:G7iufqK60469名無シネマ@上映中
03/09/03 21:29ID:oA7oLbrU0470名無シネマ@上映中
03/09/03 22:25ID:4kKHfpSX出るうちはアニメ制作をやめないような・・・
それがあのじいさんのカルマって気がする。
0472名無シネマ@上映中
03/09/04 08:23ID:CPBQjMol全部そろえてしまった。あと、この本に載っていた銀林みのるの
「鉄塔武蔵野線」の原作本はなかなか面白い。
0474名無シネマ@上映中
03/09/05 19:33ID:VaK9U4CJおめさん裸の王様言いたいだけだろ?
裸の王様ってのは中身が伴わなくてみっともないことを言うのだから。
実際にある映画の批評媒体の評価=中身であり、とにかく「この映画嫌い」と言いたいだけの人の求める
「中身」はその人の中に発生する余地は無い。
また「そのような人がする評価」と「450のような批評」は残念ながら対等ではない。
「映画の批評媒体が評価していても私が評価しない映画だからその映画は裸の王様のようだ」
これはまったく惨めな精神状態であり、本人が映画の批評媒体にこの映画の全ての評価を
求めていることの裏返しである。このようなちっぽけな個人が真に裸の王様だといえる。
まあ要するにアンチさん全員低脳杉と。
なんか千と千尋についての優れた反証を見た事が無い。
0475名無シネマ@上映中
03/09/05 20:43ID:VKe9fdfrのトンネルの入り口から入って、3つの出口のうち向かって一番左側から出て、
駅の待合室みたいな所を通ってから、屋外に出ました。
しかし帰る時は、この駅の待合室みたいな所が無くて、いきなりトンネルに
なってて、しかもトンネルを出ると、モルタルではなくて石造りの
出入り口になってます。
あと、最後に、車が誇りまみれになってるっていうことから、最初に車が
止まった時点からもう変な世界に入り込んでて、戻った時には何日も時間が
経過してたってことなのかな???
0476名無シネマ@上映中
03/09/05 21:55ID:z2i6i2y2変な石像があったがあそこを通過してからはちょっと怪しい・・・
怪しいといえば、それではラス前シーンに見えるあのトンネルっていったい
何なのさ・・・?
まあこれは前にも書いたことだが、今更ながら首かしげてる。
0477名無シネマ@上映中
03/09/05 23:15ID:GIhVPsMoそしてまたいつかあの世界とつながった時、モルタル作りの建物になるのだろう。
いつかは分からないが。
0478名無シネマ@上映中
03/09/06 12:33ID:tcpRg1UFちっとも語ってくれないよね。アンチは一応わけわかんねってとこ指摘したりすんのに。
ちょっと前の画が素晴らしい、それゆえ名作ってほうがまだ聞く価値があった。
0480名無シネマ@上映中
03/09/06 18:04ID:xe36UQ0c0481名無シネマ@上映中
03/09/06 18:40ID:5/CvqU1wアメ版DVDのレポにだ、ウェーハッハ
0482名無シネマ@上映中
03/09/06 22:33ID:rLGkhwGTちなみにアメリカ盤のメニューは静止画像でなくBGM付きの動画でし。
0483名無シネマ@上映中
03/09/07 01:12ID:YFWNQF0Hようもない親が多いってことだと思う。
子供のほうがよっぽどしっかりしている、という事だと思う。子供達が災難
にあうのは、結局なんでもイケイケの節度なし馬鹿親のせいなんだよ。
そんな普通の子供達が神々の遊郭で名前も変えられて(いわゆるゲン
ジナ)働かざるを得なくなる、または巻き込まれる。
今の日本そのものです。馬鹿親きづけよ。
0484名無シネマ@上映中
03/09/07 04:40ID:skVdwzh8>最初に車が
>止まった時点からもう変な世界に入り込んでて、戻った時には何日も時間が
>経過してたってことなのかな???
最初に親父が道を間違える辺りから、もしかしたら千尋が転校することが決まった辺りから
神隠しの兆しがあったんではないかと私は考えます。
また、千尋達が車に戻ってきた時も関係者の話によると
2〜3日は経過しているようですが、その辺は自由解釈でよろしいかと。
0485名無シネマ@上映中
03/09/07 07:13ID:7yFR4L6pそういうところは統一しないと美しくないと思う。
まあそうなっても中身スカスカは変わらないけど。
0486名無シネマ@上映中
03/09/07 09:51ID:jUiOfIDPたからなかっただけマシだと思うが・・・
04875年後公開
03/09/07 19:21ID:BntclMvb0488名無シネマ@上映中
03/09/07 19:32ID:nzB73DvO0489名無シネマ@上映中
03/09/07 21:14ID:6iXSISp40490名無シネマ@上映中
03/09/08 18:58ID:L69LvNXc0491名無シネマ@上映中
03/09/08 21:36ID:BACgZIyIじゃあ明確な答えを出せよ。出せねー癖にゴチャゴチャ言ってる
低脳信者は消えろ。
0492名無シネマ@上映中
03/09/08 21:38ID:BACgZIyIいえねーだけとしか思えん。たいして千尋を理解していない馬鹿だな。
0493名無シネマ@上映中
03/09/08 21:46ID:S05eXMF6>実際にある映画の批評媒体の評価=中身であり
映画に裸の王様と言いたいわけじゃなくて、>>474あんた自身にじゃない?
そのレス見ると裸の王様としか言い用が無い。
実際千と千尋は中身の無い映画だし。
まあ要するに信者さん全員低脳杉と。
なんか千と千尋についての優れた反証を見た事が無い。
0494名無シネマ@上映中
03/09/08 22:02ID:xB/hEyE5こういう評価って褒めようが無い糞映画の時によくある論証だよね。
どれも言ってる事が抽象的すぎる。具体的な千尋の内容については語られていない。
>ただただ素晴らしい冒険を観ている
>美しく、動かしがたい
>訴えかけている
>……感嘆して驚く。
>輝いていて、衝撃的な美しさへの挑戦であり、驚くべき
どこがどう美しかったのか?どう驚いたのか?何が輝いていたのか?
具体的な事には、まったく触れていない。
要するに映画を紹介するためだけに作られた文章にすぎない。
雑誌用に当てこんだ定型文だな。
くだらねー。
0495名無シネマ@上映中
03/09/08 22:17ID:+t2si36F0496名無シネマ@上映中
03/09/08 22:30ID:if/1ey5R本当は好きなんじゃないの?
0497名無シネマ@上映中
03/09/08 22:32ID:1Vo/v1oy千と千尋 124分
なのに何故、千尋の方が10倍ぐらい長く感じるんだろう?
やっぱり千尋は物語に引き込んでくれないからかな。ラピュタのがおもろい。
というか千尋がつまらなすぎるだけ。
0498名無シネマ@上映中
03/09/08 22:37ID:2bZopiQcただひたすら引用に終始してるな。>>450は。
んで書かれていることについて見ると、それらに具体的な、別な表現をすれば
断片的に作品のどこ、何・・・つー部分がないのはとりあえず作品全体に対して、
くらいの受け方をする文だな。
もちろん、
> 具体的な事には、まったく触れていない。
そうした文、あるいは受け方として「いいなぁ」でもまったく問題がないと
思うがな。
0499名無シネマ@上映中
03/09/08 22:39ID:mfRSSC2F0500部屋掃除 ◆U1Swt4Jjtc
03/09/08 22:48ID:BcOOxqAH千と千尋の神隠し
0502名無シネマ@上映中
03/09/08 23:20ID:+S3JwTNo>要するに映画を紹介するためだけに作られた文章にすぎない。
雑誌用に当てこんだ定型文だな。
まあ広告コピーみたいなものだわな。それに対して
>こういう評価って褒めようが無い糞映画の時によくある論証だよね。
どれも言ってる事が抽象的すぎる。具体的な千尋の内容については語られていない。
などとつっこみをいれているおまえもどうかとおもうぞ。
0503名無シネマ@上映中
03/09/09 01:00ID:qk3EmDjTいいよいいよー。
0504
03/09/09 07:32ID:+4ZISOZj0505unknown
03/09/09 08:48ID:+M2IY9ce書き込ましてもらいます。
最初に見た印象は、この作品は現在の若い人達へのメッセージ。
(未来は自分で切り開くことができるのは自分次第とゆうこと)
しかしながら現代日本において、若者の持っている良いところを
伸ばせる人材が完全に欠如している状態への警鐘も含んでいると
思われ、どれぐらいの人々が映画を見て自分達自身を
投影されて事に気付いたか疑問です。
かなり長くにわたり使われてきた『今の若い人は』とゆう
台詞は賢者には期待の意味も含め使われてきましたが
愚者には、ただ年が上とゆうだけで自分の優越感を
みたす空虚な台詞として使われていると思います。
しかしながら千尋は、少しずつまわりに助けながらも
自分で自分の道を切り開く姿は現代社会ではあまり見られなくなった
状況となっています。
たよりなく見える子供達がもつ力を、親や教育者(がっこの先生で
信頼できるとか憧れるとか皆無です。ボケとカスしかいなかった。)が
伸ばす事のできなくなった現代日本に思うのは
これから先のこの国は、かなり深刻な状況に
陥るのではないかとゆう悲観的観測と
早い段階で見切りをつけた若者が
新しい日本を作るのではないかとゆう希望も
ありますが、なにしろ出る釘は打たれる
くさい物には蓋をする御国柄、おまけに
考えることをやめた大人たちが
資本主義の基本の金握って道を閉ざす以上
日本の未来はかなりやばいかも?
0506名無シネマ@上映中
03/09/09 23:41ID:6n0yRyTM> たよりなく見える子供達がもつ力を、親や教育者(がっこの先生で
> 信頼できるとか憧れるとか皆無です。ボケとカスしかいなかった。)が
> 伸ばす事のできなくなった
・・・ついでに親や教育者についてそういった見方ができる奴もあるいは
ボケかカスかもしれない、ということにも気づいた方がいいよーな。
それとこの作品のキャラの何者が持つ力を伸ばすような振る舞いを
とっていたんだか?自分で何とかやろう、という者にとりあえず
チャンスを与える、あるいはその場に誘導するという流れはいくつか
あるけれど。
0507部屋掃除 ◆U1Swt4Jjtc
03/09/09 23:44ID:HOSHUgw1今の時点で大きな実績あげてるやつというと、数少ないからな。
誰も育ってないように見えるかもな。
「育てられよう」としてる奴を育てる余裕なんて誰にもない。
これからどんな時代が来るか分からないのに、過去の経験則を元に
事を為そうというのが間違いであると気づかないのか?
(そういう映画だとも思うのだけどね。だから『投げっぱなし』という評価も多かった)
自分で考えて動かなければ駄目だろうよ。
「ゆう」とか言ってるうちは。
この間違いを教えた人間のせいにするのは自由。自由のある国だなあ。
0508名無シネマ@上映中
03/09/10 00:32ID:+6OMrt79「気骨のある若者が出て来る兆しかしら?」と少し期待を抱く
中高年が書いているのなら「お前が挑んでこなかったことを
他人に期待するなよ、このタカリ野郎!」
という感想しか湧いてこない
これが現代日本の不幸
>>507は若者の以外の人間が発言しても無意味
(説得力その他影響力が完全に0である)
そして若者は>>507発言を「してもいい」し
「しなくても」いい
しなければ日本は滅びるが、今の大人はそれを責められない
若者がケタ外れの寛容さを見せて>>507発言をしてくれるのを
ただ待っている「若者待ち」の状況である
0509部屋掃除 ◆U1Swt4Jjtc
03/09/10 00:40ID:C5Q/izjpもう若くないか。
0510部屋掃除 ◆U1Swt4Jjtc
03/09/10 01:07ID:C5Q/izjp自在ほうきを片手に話し込んだ。(←掃除しろよ、もまえら)
これからの日本とか、子供とか、教師のあり方とか。
細かいことは覚えていないが、卒業の日に、みんなの前で最後の話を
している先生が、漏れの事を名指しで「特に○○君と話して、とても考えさせられた」
と言っていた。他の人は何のこっちゃ、という表情で、あとで「あれなんだったの?」
という人もおらず、先生の最後の話は終わった。
15歳の若者から学ぶ先生というのは、素敵だと今でも思います。
そして漏れはその先生から多くの事を学びましたよ。
素敵な教師と出会えたことを深く感謝する一方で、誰であれ「教師」となり得る、という
事も忘れませんよ、漏れも。
0511名無シネマ@上映中
03/09/10 01:33ID:n4vqj6kHいまだに俺は当時の奴さえも越えていない気がする。
マジで。
0513名無シネマ@上映中
03/09/10 20:43ID:CvTLeZL90514名無シネマ@上映中
03/09/10 22:09ID:bQaPFyWo若者に対しても中高年に対しても見下しているか一線を画したような
態度でえらそーな。
この人はいったいいくつで、それではこの人自身のありようって
どうなんだろう。
さしあたり何に対しても影響力のない、そして客観的に見て、
今の日本にとってはあってもなくてもいい意見。
0516名無シネマ@上映中
03/09/10 23:30ID:3dKymcUo書き込みがただの糞にもなればまともな意見にもなるけれどな。
ただ、>>507に書かれているようなことを中高年以上の人間が他人、
こと若者に期待しているかとなると、よく見ると実際そこまで
感情移入している人ばかりでもないな。今は60歳代をして
戦中〜戦後教育を受けた世代、中にはミーイズムの塊でそうしたことに
まったく頓着していないのもいるだろし。
それにしてもなんでまた>>508が書いているような、実際にあるんだか
ないだかわからんような中高年からの期待を意識するんだか。
それこそどっかしら中高年とのやり取りで受け身に回っている部分が
垣間見えるようだけれど。
0517部屋掃除 ◆U1Swt4Jjtc
03/09/11 01:02ID:xXrJtTuy猫っ可愛がりして育てようなんて毛頭にも思ってないのだろうよ。
水をやり過ぎては、根っこが腐る。
水を全くやらないのも、違うのか?
でも、自然の草花に水をやっている人間なんていない。
でも、自然の草花は育つ。雨が降るから。
人間は雨を避けて屋根の下。では雨は有益、それとも有害?
人は人、自分は自分。
「若者」「中高年」って括るのも、いかがなものか。
0518名無シネマ@上映中
03/09/11 07:54ID:MTLz7bDp0519名無シネマ@上映中
03/09/11 07:54ID:JkAwUSVz0520名無シネマ@上映中
03/09/11 22:37ID:YHYh3bzn0521名無シネマ@上映中
03/09/12 11:14ID:iGOD5S5s久しぶりに来てみたら部屋掃除さんがいらっしゃる。こりゃまた久しぶりに。
0522名無シネマ@上映中
03/09/12 15:24ID:GVm2+eJm吐くと千尋の落下シーンで泣いた・・・
0523名無シネマ@上映中
03/09/12 23:15ID:uterraHV> 吐くと千尋の落下シーンで泣いた・・・
その字を宛てられると別のシーンを連想してしまうよ。
0524部屋掃除 ◆U1Swt4Jjtc
03/09/12 23:35ID:OWbSoqEZよくいくんだけど。
久しぶりに見てみようかな
0525名無シネマ@上映中
03/09/12 23:46ID:aEgMeMZ50526名無シネマ@上映中
03/09/13 00:07ID:io2/kY0gなどとつっこみをいれているおまえもどうかとおもうぞ。
0527名無シネマ@上映中
03/09/13 09:12ID:GThTf8kQ0528名無シネマ@上映中
03/09/13 09:25ID:GThTf8kQ0529名無シネマ@上映中
03/09/13 09:49ID:GThTf8kQ0530名無シネマ@上映中
03/09/13 22:36ID:CuUa5t8u・・・・・ちょっとちがったかな?
0531名無シネマ@上映中
03/09/14 21:33ID:ZCasCn4x0532名無シネマ@上映中
03/09/15 01:42ID:VeP8YuOP0533部屋掃除 ◆U1Swt4Jjtc
03/09/16 00:05ID:3pBnf0Kt資本主義社会の中、売り手側のことを言ってるのだろうな。
0534名無シネマ@上映中
03/09/16 23:14ID:N76ssN80それにしてもたいがいのジブリグッズはそれ言わないでも買う人は
買うんだよね。ジブリ美術館の中にある売店(マンマユート)は
いつ行ってもすごい人だかり。
0535名無シネマ@上映中
03/09/16 23:33ID:qaFCcuQcマーケティングしてんだから「なにを欲しがってるかな?」だろ。
0536部屋掃除 ◆U1Swt4Jjtc
03/09/16 23:46ID:3pBnf0Kt偉そうに言ってごめんと先に言っておくが、
メーカーと小売でいうと、
メーカーで6:4
小売で9:1
くらい「欲しがれ」と思って
活動しているはず。
技術の未曾有の進歩による右肩上がりの成長の時代なら535の言うことでよいのだが、
果たして2003年の日本は、そうだといえるのかな?
マーケが消費の現場で果たして機能しているか?も検証してみてくださいな。
0537名無シネマ@上映中
03/09/17 00:31ID:6E35jCBWグッズだけじゃなく映画でも「メーカー」ですからね。
「欲しがれ」では消費者はついてこない。映画の中の千尋のように
ニーズを開拓する戦略も基本は「何を欲しているか」でしょ。
どっちかっていうと「欲しがれ」っていうのは宣伝屋の考え。
0538部屋掃除 ◆U1Swt4Jjtc
03/09/17 00:44ID:qrxH66mM真面目だなあ。
>「欲しがれ」では消費者はついてこない。
だから、そうなんだって。ついてかないよ、ばかじゃないもの。
>宣伝屋の考え
ニーズのない製品を作って、宣伝屋に持っていくから、
宣伝屋も「欲しがれ」というしかない。
家電でいえば、目のつけどころがよいとこは売れてるが
世界の〜は、さいきんやばいというね。
会社組織が大きくなると、転がり続ける車にならないと、どうしようもないから
技術に任せて新製品作り続けて「欲しがれ」というしかない。
液晶照れ○って本当に必要か?パソコンの機能って頭打ちじゃないのか?
車以上の機能の乗り物が出てきてるか?
まあいいや、テレビCMをいま1〜2分も見てれば分かるよ。
0539名無シネマ@上映中
03/09/17 01:02ID:6E35jCBW>>533を見る限りでは資本主義社会の全ての売り手側の基本姿勢のこと言ってんのかと思ったんだが。
売り手側全てが「欲しがれ」と言ってるかのような書きっぷりだが。
まぁいいや。人を言い負かす事に関しちゃあんたにゃかなわんし。
0540部屋掃除 ◆U1Swt4Jjtc
03/09/17 01:36ID:qrxH66mM>資本主義社会の基本姿勢
「社会」って言葉が入ると、全てっていってもいいかもね。
「職人」と「媒介人」が、作り手側?
で、よく売れるものほど「媒介人」の手腕が優れている。
「職人芸」の評価は二の次。どんなに素晴らしい製作物であっても。
それが経済の観点から見た資本主義社会。
しかし、ソフトなりコンテンツビジネスなりがこれからしばらくは興隆するだろう。
(ハコ物は出尽くした感がある?)このへんが「社会」を注視してる人たちには
よく分からないのだろう。ハコを売ってきたから、中身を確認しないで。
ハコが売れていたのが、中身のせいだとしても。
0541部屋掃除 ◆U1Swt4Jjtc
03/09/17 01:43ID:qrxH66mMその環境を作るのが「媒介人」の仕事。
ときに媒介人は「欲しがれ」を職人に意識させ、
ときに媒介人は「欲しがれ」は気にせず、製作に専念させる。
この両輪があって好状況が生まれる。
6:4っていうのは、ジブリでいうと誰が4側で誰が6側にいるかは
お任せしますが
正味、「紅の豚」とか、どう思う?
0542名無シネマ@上映中
03/09/17 01:49ID:6E35jCBWおれはもういいよ。ホントかなわんし。
0543名無シネマ@上映中
03/09/17 12:30ID:MXHIrdWs「欲しがれ」は資本主義やマーケティング云々じゃなくて、
もっと精神的なものじゃないの。話題になった共依存とか。
0544名無シネマ@上映中
03/09/17 22:32ID:fb+4feyg俺もこの作品の「欲しがれ」は資本主義とかマーケッティングとかの
大局的なものを言ってるんじゃなくて、もうすこし人の心に近い部分、
まあ物欲とかそうしたあたりの方だと思うわ。
0545名無シネマ@上映中
03/09/17 23:20ID:9l7y9Dzbおかげで誰にも相手にされず
あっちのスレで似たような境遇の相手と馴れ合ってんだよな。
戻った途端にこんな状況にしてくれるし・・・
変わってないな。
0546名無シネマ@上映中
03/09/17 23:33ID:YgtOiJLd0547部屋掃除 ◆U1Swt4Jjtc
03/09/18 03:29ID:SjUfe2FL心のっていうのは当たり前。その上で。
経済社会の意図せざる影響について言及したので。
マグロ、増えてるんじゃないのかな?
あと、人のせいにする人。
546
>私を食べる気?
逆ですかね。
0548名無シネマ@上映中
03/09/18 09:22ID:Tzgmv9N5そんなことに言及せんでもいい。
0549名無シネマ@上映中
03/09/18 22:37ID:7wZuAN7aマグロ・・・生きたマグロとかカツオとかはなかなかに筋肉質な魚だけれど、
魚市場にいるよーな死骸となると、どてーっっっっとしているただそれだけ。
この作品の中で経済社会云々だと、店先にぶら下がっていた提灯に描かれていた
「おいでおいで」のほうが店の者がやっているだけにイメージしやすいな。
ただ生身の人間が招きに乗るとどうなるかわかったもんじゃないが。
》546
あのシーンあたりでのカオナシのでかい口にカオナシが呑み込んだ連中が
精神性としてもっているもろもろの欲求。
兄役とナメクジ女を呑み込んだときもちょっとの間は口の中でなぶっていた
ような・・・良からぬ、というかおぞましいというか。
0550名無シネマ@上映中
03/09/19 13:45ID:AWrxZ0+90551名無シネマ@上映中
03/09/19 23:48ID:/jid5TbKないね。
0552名無シネマ@上映中
03/09/20 01:12ID:SzhO/VVnむしろ脳味噌の問題だな。
0553名無シネマ@上映中
03/09/20 10:31ID:GhRPNsxP「荻野」である。
0554
03/09/20 10:35ID:MQHKTIDN0555名無シネマ@上映中
03/09/20 21:54ID:MDUwDP5O0557名無シネマ@上映中
03/09/21 10:46ID:Py2lvIdI誤字という言い回しはあえてやらんでおきたいが。
0558名無シネマ@上映中
03/09/21 11:31ID:obkQ2mWd担当編集者くらいしか目を通してないだろうから、
まあ、仕方ないとも思わないでもないが、
多くの人間が関わってるアニメ制作の現場で、
誰かアレにつっこんでやる奴はいなかったのか。
とか言う俺も、2chの千尋スレ読むまで
全く気が付かなかったわけだが。
0559名無シネマ@上映中
03/09/21 16:32ID:5fPjnJRQソースキボンヌ!
0560名無シネマ@上映中
03/09/21 16:51ID:N0H50IcB部屋掃除入ってくんなマジウゼー。荒しが
0561名無シネマ@上映中
03/09/21 16:51ID:N0H50IcB0562名無シネマ@上映中
03/09/21 16:53ID:N0H50IcB0563名無シネマ@上映中
03/09/21 16:53ID:N0H50IcB0564名無シネマ@上映中
03/09/21 17:16ID:W4HxBicM0565名無シネマ@上映中
03/09/21 23:59ID:SK5mOWu3しかしあれはどう見ても普通だろ。それよりもハクってそんなに美形に思えるか?
漏れはそう思えないが…。それ以前にジブリって今まで美形キャラ出てきてないよな。
やっぱり親近感を持ってもらうためにハヤオがそうしてるのか?
0567名無シネマ@上映中
03/09/22 05:42ID:RbVQheSTおれは男だがハクは美形だと思うぞ。
アシタカも設定では美形なんだろうが、水準以上ではあっても美形とは言えないだろうな。
かっこいいとは思うが。
0568名無シネマ@上映中
03/09/22 08:07ID:sd/c7faG0569名無シネマ@上映中
03/09/22 20:18ID:GIv3+U7x怪しい風呂屋で働く少女なんだからそういう意図もあったのではと思うよ。
ところで普通の10歳の少女ってのは配管の上を駆けたり、垂直の壁をよじ登ったりするものだろうか?
なんかあのシーンだけ納得いかない。なんとなく未来少年コナンを思い出すシーンだった。
0570名無シネマ@上映中
03/09/22 22:57ID:yVTbhsPv0571名無シネマ@上映中
03/09/24 23:00ID:4MUgRbmR57 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:03/06/15 21:21 ID:2lKQuNEK
日本と欧州がリージョン2で、そのせいでフランス盤が一部のショップで
出回ってたりする。ただ映像方式が違ってこれはこれで厄介だが。
フランス版欲しいニダ・・・
057257
03/09/24 23:12ID:VmJmRYVBそれも本編ディスク1枚だけの通常版で。
http://www1.odn.ne.jp/~ccd47580/
色はアメリカ版よりは、好み。個人的にはね。PAL方式のDVDを
映像の乱れなどなく再生できるならば・・・
0573部屋掃除
03/09/25 00:59ID:sTdlWZzt0574名無シネマ@上映中
03/09/25 12:38ID:Y/jIHxnb>雑誌とか評論家の意見って、どうも深読みというか、生の意見とはあえて
>視点をかえて斜めから見た意見な気がする。
>
>264 :名無シネマ@上映中 :03/07/25 20:00 ID:HrMMUVg+
>映画のプロはアニメ嫌いを除いて高い評価を下している。
信者って言ってる事が統一してねーよな。都合のいい時だけ評論家を頼って
都合の悪いときは批判する。ご都合主義。こじ付け論者。
千と千尋はご都合主義の映画だからそういった香具師が擁護するのは
わかるがな。
0575名無シネマ@上映中
03/09/25 12:52ID:iU9sBi3G>プロのアニメーター?
>絵を動かすことのプロであって、理解力や感受性、読解力が特別優れてるわけじゃない。
プロのアニメーターは理解力がないって言うのは信者の意見なんだよな。
プロのアニメーターである宮崎ハヤオが作った千と千尋は糞映画だと言いたげだよな。
信者も思ってる「プロのアニメーター(宮崎)は理解力がない」という時点で
千と千尋は糞映画じゃん。これ結論的だと思うぜ。
信者「プロのアニメーター(宮崎)は理解力がない。それが無いなら糞映画だね(=千尋は糞)」
信者はブランド志向で盲目で自分の気持ちを偽って
千尋を好きだと思い込んでるに過ぎない。洗脳されている。
さすがにアンチでも宮崎は糞だとは言ってないけどな。ここの常駐糞信者は
自分擁護する為に宮崎ハヤオ自身まで罵倒する。キチガイ信者。
0576名無シネマ@上映中
03/09/25 12:55ID:iU9sBi3G>プロのアニメーター?
>絵を動かすことのプロであって、理解力や感受性、読解力が特別優れてるわけじゃない。
プロのアニメーターは感受性がないって言うのは信者の意見なんだよな。
プロのアニメーターである宮崎ハヤオが作った千と千尋は糞映画だと言いたげだよな。
信者も思ってる「プロのアニメーター(宮崎)は感受性がない」という時点で
千と千尋は糞映画じゃん。これ結論的だと思うぜ。
信者「プロのアニメーター(宮崎)は感受性がない。それが無いなら糞映画だね(=千尋は糞)」
信者はブランド志向で盲目で自分の気持ちを偽って
千尋を好きだと思い込んでるに過ぎない。洗脳されている。
さすがにアンチでも宮崎は糞だとは言ってないけどな。ここの常駐糞信者は
自分擁護する為に宮崎ハヤオ自身まで罵倒する。キチガイ信者。
0577名無シネマ@上映中
03/09/25 12:55ID:iU9sBi3G>プロのアニメーター?
>絵を動かすことのプロであって、理解力や感受性、読解力が特別優れてるわけじゃない。
プロのアニメーターは読解力がないって言うのは信者の意見なんだよな。
プロのアニメーターである宮崎ハヤオが作った千と千尋は糞映画だと言いたげだよな。
信者も思ってる「プロのアニメーター(宮崎)は読解力がない」という時点で
千と千尋は糞映画じゃん。これ結論的だと思うぜ。
信者「プロのアニメーター(宮崎)は読解力がない。それが無いなら糞映画だね(=千尋は糞)」
信者はブランド志向で盲目で自分の気持ちを偽って
千尋を好きだと思い込んでるに過ぎない。洗脳されている。
さすがにアンチでも宮崎は糞だとは言ってないけどな。ここの常駐糞信者は
自分擁護する為に宮崎ハヤオ自身まで罵倒する。キチガイ信者。
0578名無シネマ@上映中
03/09/25 12:56ID:iU9sBi3G>プロのアニメーター?
>絵を動かすことのプロであって、理解力や感受性、読解力が特別優れてるわけじゃない。
>脚本家ならまだしも、アニメーターがそんなこといっても説得力がない。
プロのアニメーターは説得力がないって言うのは信者の意見なんだよな。
プロのアニメーターである宮崎ハヤオが作った千と千尋は糞映画だと言いたげだよな。
信者も思ってる「プロのアニメーター(宮崎)は説得力がない」という時点で
千と千尋は糞映画じゃん。これ結論的だと思うぜ。
信者「プロのアニメーター(宮崎)は説得力がない。それが無いなら糞映画だね(=千尋は糞)」
信者はブランド志向で盲目で自分の気持ちを偽って
千尋を好きだと思い込んでるに過ぎない。洗脳されている。
さすがにアンチでも宮崎は糞だとは言ってないけどな。ここの常駐糞信者は
自分擁護する為に宮崎ハヤオ自身まで罵倒する。キチガイ信者。
0579名無シネマ@上映中
03/09/25 13:04ID:Ys1b4UJxストーリーが破綻している以上、物語として評価できない。
だからつまらない。
金払って人に見てもらう作品を作るなら、
クリエータとしてきっちり作れ!といいたい。
0580名無シネマ@上映中
03/09/25 13:26ID:rb9bF3JL0581中立
03/09/25 13:33ID:Lw7Rm0Syわからんと言うのは小学生でも思う。脚本が糞なのはパヤオ本人も認めてる事だしな。
ずっとROMっててわからないのは信者だ。ホントに千尋が面白いと思ってるのかは
かなり疑問。
アンチ「脚本が糞だからつまらない」
信者「*****だからおもしろい」
信者は*****の部分を全然語ってない。聞かれても誰も答えてない。
だた人の意見にケチつけてるだけで荒らしてるとしか思えん。
>474 :名無シネマ@上映中 :03/09/05 19:33 ID:VaK9U4CJ
>まあ要するにアンチさん全員低脳杉と。
>なんか千と千尋についての優れた反証を見た事が無い。
ここの信者は、ほとんど>>474ような釣りとしか考えられないレスしかできていない。
アンチもバトルしたいわけじゃないだろ。納得できるだけの意見を信者から
本当に聞きたいヤツもいると思うけどな。
>386 :名無シネマ@上映中 :03/08/23 20:16 ID:9+GDjVKk
>このスレ常駐の「低脳アンチども」は放置しておくに限るね。
>
>393 :名無シネマ@上映中 :03/08/24 17:49 ID:ahUy81tD
>よーするに荒らしが来ないので寂しいわけだが。
結局信者はかまって欲しいだけなんじゃないのか?
それとも信者を装った荒らしが降臨してんのか?
信者はかまって欲しいのミエミエだもんな。
0582名無シネマ@上映中
03/09/25 13:40ID:Err9wJsS>とりあえず千と千尋は名作と思う。
>
>50 :名無シネマ@上映中 :03/06/15 01:42 ID:feA28qB8
>俺も名作だと思う。
名作だと思うって言うのはわかったがどうして名作だと思うのか具体的に
かたってくれないと見てる住人には伝わらないぜ。
>>49>>50
具体的に何故名作だと思うの語ってくれ。千尋ファンの俺でも聞きたい。
全員聞きたがっている。
0583名無シネマ@上映中
03/09/25 13:43ID:wNbWB6OF湯屋=ソープランド
湯屋で働いてるヤシ=ソープ嬢
よろずの神=VIP
カオナシ=援交オヤジ&リーマン(金があると態度がでかくなる)
まっくろくろすけ=フリーター
湯ばぁば=マルボウ
銭ばぁば=年金受容者
ハク=ザーメン
ちひろ=ピンサロ嬢
宮崎駿=風俗通
0584名無シネマ@上映中
03/09/25 13:49ID:kqtXgHdhジブリの棚を見てたら千と千尋が15本ほどあった。一本も借りられてなく、
余ってる感じがした。他のジブリ作品は全部借りられてたのに千尋だけが
残っていた。しかも並んでる本数は一番多いにもかかわらず。
他のビデオレンタルにも行ったが状況は一緒。
千 と 千 尋 は ジ ブ リ 作 品 で 一 番 人 気 が 無 い 。
0585名無シネマ@上映中
03/09/25 13:51ID:lVz0F3sc見ていた子供が恐ろしさのあまり泣き出していたのが印象的でした。
0586名無シネマ@上映中
03/09/25 13:54ID:lVz0F3sc奇怪なキャラと、ごてごてデコレートされた世界は、子供向けの御伽噺としちゃ
面白いだろうさ。破綻した脚本に野放図に組み込まれた青臭いお説教も、いかにも
子供用だしね。大人が有り難がるものではない。こんなものがなぜ流行ったか。
それは、流行り物とブランドに弱い日本人の心理を巧みに利用した、宣伝戦略の勝利だと思う。
まあ、それだけなら凡百の、つまらん映画だったんだけど。
個人的に激しく違和感を覚えた部分でもあるのだが、カオナシや腐敗した
川の神等の、無駄にグロい描写は勘弁してほしかった。
あんなの、本来この映画の対象であるはずの10歳前後の子供には、嫌な思い出しか
残さないんじゃないか?それだけに限らず、なんか全体から病んだ印象が
漂ってて、とても子供には見せたくない、見せられない作品だと思った。
作品に毒を含ませるなら、もっといい毒仕込めや、宮崎。すべてが中途半端だ。
0587名無シネマ@上映中
03/09/25 13:55ID:0KOY/z/b0588名無シネマ@上映中
03/09/25 13:59ID:NuQqGhTuラピュタはハラハラドキドキわくわくがあって面白かった。
千尋は、まったく無い。たるいシナリオ。
0589名無シネマ@上映中
03/09/25 14:20ID:1rDYbQKV俺はあったけど?
0590名無シネマ@上映中
03/09/25 15:48ID:wV0KgyOCおい、粘着馬鹿アンチ、しつこいよ。同じ内容のコピペ連続して荒してる時点で説得力ゼロ。
おまけに、読解力が特別優れてるわけじゃない=プロのアニメーター(宮崎)は理解力がない
と結びつける短絡さというか、自分に都合の良いように拡大解釈する電波な頭。
君の頭ではプロのアニメーターは全員理解力が常人より遥かに優れてるか、劣ってるでないと納得できないようだ。
並の人もいれば優れた人、劣った人もいるとは考えられないなんだろうな。
0592名無シネマ@上映中
03/09/25 19:55ID:KLVnP554座頭市にでも当たってろよ
0593名無シネマ@上映中
03/09/25 20:55ID:3gXy4SHKそれともアンチを装った荒らしが降臨してんのか?
アンチはかまって欲しいのミエミエだもんな。
0594名無シネマ@上映中
03/09/25 22:47ID:CReV/XK2いろいろ書き込まれているがこのカキコだけレスするよん。
日本版のDVDやVIDEOは観る人によっては色味が糞に見えるから
金払ってまで観る気になれない・・・つーのはあるだろね。
この辺の話は別スレあるからそっちでやるとして・・・
それにしても今なお1店で15本も置けるほど借り手がある時はあるわけね、
その店の場合は。
そーいうのってDVDやVIDEOとしての新作以外ではめったにないんではない?
まして千尋の場合はもう封切り公開から2年以上、DVDやVIDEOの発売からも
1年以上になるんだけれど、それだけの期間が経っても1店で10本以上置いて
ある作品って他にどれくらいある?
などなど小一時間ほど問い質したい。
0595名無シネマ@上映中
03/09/25 23:14ID:dVclMQ6Aよけい荒れる。
0596名無シネマ@上映中
03/09/25 23:23ID:rtoehzY9つーか、さすがに45スレッド目となると○ンチの書き込みもほとんど
がいしゅつで今回のも>>584以外は新味がない・・・
0597名無シネマ@上映中
03/09/25 23:52ID:mI5b2xfu「嫌い」というのはその理由考えるにしてもわりかし直感的に言葉にできる
ことでこれは他人に対して発信するのは比較的に簡単にできること。
反面「好き」というのを他人に理由付け含めて発信するのって、ある程度以上は
自分自身を客観的に見ることができないとなかなかに正確にはやれないもの。
まあ俺が思うに説明付けが難しい感情だと思うよ。
それと「好き」「嫌い」といった感覚ってどこまでも各個の主体に係るもので、
それをどう論理付けるかは勝手だが、論争、いわんやどちらかがどちらかを論破
するようなもんじゃない。
そーいう態度は何か物事に対するアンチ、つーよりも人間性に対するアンチだな。
0598名無シネマ@上映中
03/09/26 06:36ID:nQCnKuisなんか荒れてるんでびっくりした。
漏れは前に見た時にお話はないってことがわかってたから逆に映像美に集中して
雰囲気を愉しんだよ。初見のときより愉しめたくらい。
求心的なストーリーを求めちゃうと確かに物足りないんだろうけど、
漏れは「もののけ」で自然と人間の共存の問題とかちょっと食傷した気分だったんで
逆に千尋が新鮮だった。まだこんな引出しがあるんだなあって感心したんだけどね。
ルーズな展開もなんか宮崎駿の無意識の混沌を見るみたいで圧倒されるよ。
ガイシュツだろうけど、穢れの神様が薬油に漬かってきれいになるところとか
見ているこちらの魂まで浄化されるようだし。こういう分析不能な変な映画を
もっと作ってほしいと思ったね。
0599名無シネマ@上映中
03/09/26 08:30ID:HSoi/cau, (⌒ ⌒)
(⌒ ( ) ⌒)
( ) )
(_ヽ_ハ从人_ノ_ノ
| || | |__Λ
| || | |∀・) 煽り煽られ2ちゃんの華・・・
| || | |⊂ノ
,l ,|| |、l_ノ
ですから。
0600名無シネマ@上映中
03/09/26 13:02ID:kCePDqzLそれを吐けるのはいまや昔板に入ってる世代のみかと。
ホントネオ麦以降の人口爆発と、それに伴う低年齢化で芸のない煽り荒らしが増えた。
とてもじゃないが華とはいえんでしょや。
でもそれでも低質化した釣りを皮肉って「そんなので俺が釣られると思ってるのか」ってギコAAができたり、
「俺が思うに釣りって言うのは〜」コピペが出来たりする辺り、まだ大丈夫なんだろうけどさ。
0601名無シネマ@上映中
03/09/26 18:49ID:57JnxCoPいやっ♥いやっ♥
0602名無シネマ@上映中
03/09/26 20:48ID:rFn82H1t0604名無シネマ@上映中
03/09/27 19:01ID:gHaM/6yC>>590=>>264
>おまけに、読解力が特別優れてるわけじゃない=プロのアニメーター(宮崎)は理解力がない
>と結びつける短絡さというか、自分に都合の良いように拡大解釈する電波な頭。
>
>>264
>プロのアニメーター?
>絵を動かすことのプロであって、理解力や感受性、読解力が特別優れてるわけじゃない。
>アニメーターがそんなこといっても説得力がない。
客観的に見てると、どう見ても思えがおかしいぞ。「アニメーターがそんなこといっても説得力がない。」
と言い出したのは>>264からだろ。理解力がないと言い出したのも>>264からだ。
自分の言った発言に責任持てよ。
>>590
>>>547-579 (IDが変わってるのは今時ダイヤルアップか携帯か)
それに自分に都合の悪いレスは全部同じ人間だと考えるあたりがDQN。
お前の言葉を借りるなら、すべて粘着馬鹿アンチ
と結びつける短絡さというか、自分に都合の良いように拡大解釈する電波な頭。
だと言える。
お前がアンチなんじゃないのか?
0605名無シネマ@上映中
03/09/27 19:07ID:jXerLqXO0606名無シネマ@上映中
03/09/27 19:08ID:jXerLqXO0607名無シネマ@上映中
03/09/27 19:10ID:jXerLqXO0608名無シネマ@上映中
03/09/27 19:12ID:jXerLqXO>能無し信者
0609名無シネマ@上映中
03/09/27 19:20ID:THK2QFyh俺はヴァカハリウッド映画なんか嫌いだが、話の筋が通っていない映画も嫌いだ。
0610名無シネマ@上映中
03/09/27 19:31ID:em/NOhgU>映画の批評媒体の評価=中身であり、
>
>587 :名無シネマ@上映中 :03/09/25 13:55 ID:0KOY/z/b
>おもしろさを口で説明するのは難しい。
映画は中身だと言うのは、このスレの信者も認めるところだ。
なのに中身を聞くと答えられる信者が一人もいない。
ホントに好きだったら中身のいいところぐらい答えられるだろ。
>>587よ
お前はホントは千と千尋が好きじゃないんだよ。ただ好きだと思い込まされてるだけだ。
目を覚ませ。>>587よ
世間に惑わされるな。>>587よ
流行に流されるな。>>587よ
戻 っ て 来 い >>587 よ
0611名無シネマ@上映中
03/09/27 19:33ID:vxQy98fy何がいいたいのかわからんよ。
マニエリズムってやつだろうか。エバのように、アイデアだけはぶち込んである。
0612chihiro
03/09/27 19:46ID:CF6IzyYn>この映画の肝はそこじゃないから
>気にはなりませんけどね、そんなこと。
588 :名無シネマ@上映中 :03/09/25 13:59 ID:NuQqGhTu
それは言い訳。
ラピュタはハラハラドキドキわくわくがあって面白かった。
千尋は、まったく無い。たるいシナリオ。
>589
>>>588
>俺はあったけど?
>>190さんは千と千尋の肝がわかってる人のようですね。
どれが肝なのか語ってください。
>>589さんは千と千尋のハラハラドキドキがわかる人のようですね。面白みも。
どこら変がそうなのか語ってください。
190「〜〜〜〜が千と千尋の肝だ」
住人「なるほど!」
589「〜〜〜〜が千と千尋の面白いところだ」
住人「なるほど!」
とスレの住人を納得させる意見を聞かせてください。
このままじゃファンが荒らしとしか認知されないですよ。
0613名無シネマ@上映中
03/09/27 19:47ID:yrj/xfTY言葉で説明できないとまた、中身も説明できないならやはり周囲に流されてるだけだのなんだの。
しかも雰囲気が好き、では納得しない。
あのさ、嫌いな人は嫌いで良いし、駄作だと思う人は駄作で言いからさ。
批判してる部分もたしかにな、と思う部分もあるし。
だから好きだって奴をわざわざ否定するな。必要性が全くないでしょ。
もう千尋嫌い、から千尋好きな奴はいないはずだ、っていう強迫観念に変化してるとしか思えん。
ホント怖いくらい執拗に絡んで否定してくる。何を言っても「惑わされてる」。
0614名無シネマ@上映中
03/09/27 20:00ID:JjY5dGlh/::::::::::::::::::::::::^::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::/|::::::::/ノ::::::::/ヽ:人::::::::::ヽ
/::::::::::/ |::://∧::::ノ ソ ヾ::::::::::::丶
|:::::::::::/ |/ |ノ |/ ノ |:::/ヾ::::::::|
|::#:::/ ミ\ /ミ V::|:::::::|
|:::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |::::|
| =ロ <●> |, | <●> ロ=|
/|:/丶 = /ノ ヽ = / ヽ <だから好きだって奴をわざわざ否定するな。
| |/ `─── / ` ─── | | よくも僕の千尋ちゃんを馬鹿にしたな!
ヽ|| U (●_●) U |ノ
| / U l l ヾ \ |
| U __-/ ̄`´ ̄\ 丶 |
| . |/^^^υ^^^ヽ| |
\ / |ゝ ___ノ ヾ /
ヽ _- \____/-_ /
丶 /
/| \_______/ | ̄\
/ ̄\ 丶 /
0615613
03/09/27 20:04ID:JSRNQYhuやっぱ強迫観念症で病気だよ。
0616名無シネマ@上映中
03/09/27 20:15ID:UIsmiTbm>あのさ、嫌いな人は嫌いで良いし、駄作だと思う人は駄作で言いからさ。
>批判してる部分もたしかにな、と思う部分もあるし。
だったら「千と千尋は糞!」って言う意見に反論すんなよ。
嫌いな人は嫌いでいいんだろ?
批判意見も確かになって思う部分があるということは確信犯だなお前。
千と千尋がつまらないとわかってるにもかかわらず信者を装ってる。
>だから好きだって奴をわざわざ否定するな。必要性が全くないでしょ。
結局>>613は自分の聞きたい意見しか受け入れたくないだけで
批判を排除する考え方じゃねーかよ。
千と千尋が好きだって奴を否定なんてしてねーじゃん。
ただ「どこが好きなんだ?どこがよかったんだ?具体的に言ってくれ」と
みんな思ってるだけだろ。そして信者は.そこを明確に語れないから
何度も聞かれてるだけだな。
0617名無シネマ@上映中
03/09/27 20:19ID:M/mhVSlK映画も糞って言うんだろう。
0618ハク様
03/09/27 20:21ID:dnYa68tfお前はこういう釣り信者をどう思う?
お前の言う「強迫観念に変化してるとしか思えん。」に
当てはまってるとは思わないかい?
映画の事よりもアンチを叩く事に必死でウザイと思わない?
これこそ強迫観念。
386 :名無シネマ@上映中 :03/08/23 20:16 ID:9+GDjVKk
久々にこのスレに来て「低脳アンチども」が息も絶え絶えに
なっているのを見て、笑いがこみあげてきたよ(w
597 :名無シネマ@上映中 :03/09/25 23:52 ID:mI5b2xfu
んーあまりアンチを野放しにするとウザいのでもうちょっと書くか・・・
278 :名無シネマ@上映中 :03/07/28 03:03 ID:XdBq0QTN
アンチさん劣勢ですよ〜
0619名無シネマ@上映中
03/09/27 20:22ID:G8F26kQWだ、、なんて事は考えてない。ほとんど気分で造られた作品だよ。
そういうがちがちな造り方はあきたのが宮崎監督。わかりきった造り方を
蹴飛ばしてるわ。オナニーって言えば本当にそうだね、客の事を考えてない。
だからほとんどつじつま合わないところがでてくる。
0620名無シネマ@上映中
03/09/27 20:22ID:Z0h3CaPVもしもし?
強迫観念症ってなに?
もしかして強迫神経症のことをおっしゃってるのかしら。
0621613
03/09/27 20:25ID:JSRNQYhuあのね、どこをどう読んだらそうとれるわけ?
>>あのさ、嫌いな人は嫌いで良いし、駄作だと思う人は駄作で言いからさ。
>>批判してる部分もたしかにな、と思う部分もあるし。
>だったら「千と千尋は糞!」って言う意見に反論すんなよ。 嫌いな人は嫌いでいいんだろ?
ちゃんと読め。否定するのがどうかと思うっていってんの。
>千と千尋が好きだって奴を否定なんてしてねーじゃん。
なんて言ってくれるが、(いやそれが事実なら本当嬉しいよ)んじゃあ>>610はどう思う?
「好きじゃないんだ、好きだと思い込まされてるだけだ」「目を覚ませ」「世間に惑わされるな」「流行に惑わされるな」
終いには「戻って来い」。馬鹿かってんだ。
これを読んで尚『否定なんてしてねーじゃん。』って言うとしたらどうかと思うぞ。
今まで何度も何度もこの手のレスがつき、寧ろ否定意見の一部に組み込まれさえしてるが、その状況が嫌だといってるだけだ。
というか千尋好きでない人も迷惑じゃないのか?この否定馬鹿どもは。
千尋好きでない、批判する分にも理屈があるだろうに(そこは理解できるといってる)、完全否定と同一視されるぞこのままじゃ。
>ただ「どこが好きなんだ?どこがよかったんだ?具体的に言ってくれ」と
>みんな思ってるだけだろ。
その「具体的」ってのが曲者だと俺は思うんだが…。
「雰囲気が好き」って言って何度「具体的に言えないのは惑わされてるだけ」と否定された事か。
雰囲気じゃ具体性がないんだとさ。
613からのレスみても判るだろうけど、自分文章下手なんだわ。まとまり無くだらだら続く。そのわりに
言いたい事が伝えられない。終いには誤解される。
その自分は「雰囲気好き」でも本気のつもりだったが。それを真っ向から否定されるんじゃな。
0622613
03/09/27 20:28ID:JSRNQYhuそういうのは…いわゆる"厨"でしょ?
場を煽りたいだけで、別に千尋好き側ってわけでもないっしょ。
ID変えたら次は千尋嫌い側になって「信者さん劣勢ですよ〜」と真逆のレスつけてたっておかしく無い。
千尋好きな人と好きで無い人がホントに具体的に話したいとか思ってんだったら
そのあたりのレスはスルーで当然だと思うけど・・・。どう思う?とか訊くレベルですら無いと思う。
>>620
あ、ごめん。間違っていたか。それは本当に俺が悪いわ。謝る。すまんかった。
本旨じゃないから出来れば本旨をとって欲しかった。
0623名無シネマ@上映中
03/09/27 20:30ID:/6c1Zppb0624名無シネマ@上映中
03/09/27 20:36ID:/6c1Zppb世界観はいいのにストーリーが支離滅裂なせいで糞作品となっている。
0625名無シネマ@上映中
03/09/27 20:36ID:gX+932Edあ、定期カオナシの嘔吐か。
0626名無シネマ@上映中
03/09/27 20:36ID:/6c1Zppbつまらん
アニメだよ
0627名無シネマ@上映中
03/09/27 20:38ID:/5v4og2nよい作品は、「あぁ、説明不足で本当によかった」って思うものだろ。
千と千尋はその調整が上手く行ってない。
だから、説明不足で注意散漫な映画ということになるんだよな。
0628名無シネマ@上映中
03/09/27 20:43ID:d0cQaLe4映画の3大要素である物語がカケてる時点で千と千尋は駄作だよね。
名作と呼ばれる映画は物語りもしっかりしてる。
例えば黒沢明監督の七人の侍
この作品は物語がダメだったら、ただのアクション映画。
しかし物語がすばらしいので世界中の映画監督に影響を与えている。(スピルバーグなど)
千と千尋は物語がダメすぎ。
千と千尋が面白いと思えてしまうセンスの悪い人は映画を見る目がないね。
千と千尋が面白いと思えるだけでセンスが無い。
だから、ここの信者はアホばかり。映画を語っていいレベルではない。
0629名無シネマ@上映中
03/09/27 20:48ID:55xowvY5お前ホント文章下手だな。結局何が言いたいのかわからん。
0630名無シネマ@上映中
03/09/27 21:03ID:akPOX4OH>君の頭ではプロのアニメーターは全員理解力が常人より遥かに優れてるか、
>劣ってるでないと納得できないようだ。
>並の人もいれば優れた人、劣った人もいるとは考えられないなんだろうな。
>
>264 :名無シネマ@上映中 :03/07/25 20:00 ID:HrMMUVg+
>プロのアニメーター?
>絵を動かすことのプロであって、理解力や感受性、読解力が特別優れてるわけじゃない。
>脚本家ならまだしも、アニメーターがそんなこといっても説得力がない。
>>590=>>264
それは苦しいレスだな。無理やりこじ付けんなよ。
264では全てのアニメーターは理解力がない。と聞こえるぞ。
>並の人もいれば優れた人、劣った人もいるとは考えられないなんだろうな。
お前は264でアニメーターは劣った人しかいない。と言ってるとしか聞こえん。
それはアニメーターの宮崎に対する冒涜だろう。
消えろ!もう書き込んでくるな!>590
0631千尋糞
03/09/27 21:07ID:iQOzG52p俺はレンタルだから「フーン、こんなもんか」で済んだけど
映画館で見たら「つまんねえもんに金使っちまったな」って思ったと思う。
リピーターに関しては宇宙人。
0632名無シネマ@上映中
03/09/27 21:25ID:OOxBh0bM>穢れの神様が薬油に漬かってきれいになるところとか
>見ているこちらの魂まで浄化されるようだし。
うちの子供はそのシーン見て”ウンコぐちゃぐちゃで気持ち悪いね”と言っていた。
私も浄化される描写が汚すぎて嫌な気分になった。それと絶対後には入りたくないと
おもったよ。
>こういう分析不能な変な映画をもっと作ってほしいと思ったね。
あなたは普通の人と感覚が違うようだね。
子供向きに作るならもっとわかりやすくて単純なものを求めるよ。
宮崎監督もインタビューでそう言ってるしね。
子供に見せるならトトロか魔女宅の方がいい。男の子ならラピュタかな。
0633名無シネマ@上映中
03/09/27 21:34ID:XgMC5QWt頭悪そうだし。
0634名無シネマ@上映中
03/09/27 21:36ID:XgMC5QWt0635名無シネマ@上映中
03/09/27 21:37ID:XgMC5QWt0636名無シネマ@上映中
03/09/27 22:00ID:M/mhVSlKまあ確かに千尋にはトラウマになるようなグロさがあるけど、自然界は
清らかなだけじゃないからね。清濁取り混ぜて存在するのが本来の自然でしょ。
それに汚をいじったりウンコ関係が好きな子どもも多いよ。殺菌消毒された
ようなアニメばっかりじゃつまらんよ。
0637名無シネマ@上映中
03/09/27 22:06ID:S5ldh3BA>「雰囲気が好き」って言って何度「具体的に言えないのは惑わされてるだけ」と
>否定された事か。雰囲気じゃ具体性がないんだとさ。
雰囲気ってのは具体的じゃないだろがヴォケ!アホかお前!
国語の成績明らかに悪いだろヴァカ!
どういった雰囲気が、どのように好きなのか言えれば具体的だろ。そういった事だ。
相手に伝えたかったらそういう文章を書け糞が!
だいいち「雰囲気が好き」だけだったら、おまえ自身も
千と千尋の理解が甘い。甘すぎて反吐が出る。ぜんぜん読み込めてない。
読み込もうともしていない。2年もたってる割にはな。信者が聴いて呆れるぜ。
>>613=>>621は、ただの煽り。以後放置。
ROMってる人間としてお前は本当に千尋が好きなのか?という疑問は
払拭できない。というよりさらに強いものになった。
2ちゃんには千尋を本気で好きな奴はいないんじゃないのか?
これが、ここのスレの住人全員の感想だろうな。
0638名無シネマ@上映中
03/09/27 22:07ID:d0cQaLe4燃えない泣けない笑えないの三重苦。
0639名無シネマ@上映中
03/09/27 22:09ID:b+1AqnuT0640名無シネマ@上映中
03/09/27 22:19ID:Mha0dD9A>>ID:M/mhVSlK
>この映画を話がないって言ってる香具師はフェリーニやブニュエルの
>映画も糞って言うんだろ。
君はなかなか詳しそうだね。この映画に話(メッセージ性)がある
っていいたい訳だよね。パヤオは、たいしたメッセージは無いといってたが。
君のいう話とやらを教えてくれないかい?
0641名無シネマ@上映中
03/09/27 22:28ID:M/mhVSlK逆だよ。フェリーニやブニュエルって話がなくて、夢のようなイメージだけで成り立ってる映画が
多いんですよ。たまにはそういう映画も見てみるといいですよ。
0642名無シネマ@上映中
03/09/27 22:32ID:pvsi6rmTここにいますが何か?
0643名無シネマ@上映中
03/09/27 22:33ID:Mha0dD9AOH〜!YEAH〜!わかったぜ!見てみるぜ!
見た事あるけど、そんなに進められちゃあ。また見るしかないぜ!
見たら感想書き込むぜー!待っててクレー!何ヵ月後かに。
0644名無シネマ@上映中
03/09/27 22:33ID:9fnlLs020645名無シネマ@上映中
03/09/27 22:42ID:IHFl0rSfキターーーーーーー!本物の信者!
本日のメイン。
千と千尋の面白いところを具体的に全員のスレ住人が
納得する形で語ってくれないか?本気で好きなら言えて当然。
関連書籍などの知識も使ってくれるとありがたいね。
中立の立場からすれば。
0647名無シネマ@上映中
03/09/27 23:14ID:n6a0/Cv5しかしアンチが今でも必死に叩いているのは全く理解できない。
0649名無シネマ@上映中
03/09/27 23:21ID:2MtSKY0d0650名無シネマ@上映中
03/09/28 00:02ID:YwmRU/yeお前が書きこまなきゃいいんだ。日本語覚えてからにしてね。
>理解力や感受性、読解力が特別優れてるわけじゃない=並の人より劣った人しかいない
普通と言う言葉が思い浮かばず、一気に拡大解釈する頭が電波といってるんだ、理解できない?(国語の成績悪そう
だから>>264で言ってるのは、大抵は理解力や感受性、読解力が並の人のアニメーターには説得力がないといってる。
それくらいの意味も汲み取れないなんて>>604同様、並の人以下の読解力だね。
>>604も>アニメーターがそんなこといっても説得力がない=理解力がない(並以下)
と単純に決めつけて、凡人=並と思わず、理解力がないと都合よく解釈する点で630と同じ頭の持ち主
0651名無シネマ@上映中
03/09/28 00:09ID:37QWmQpk0652名無シネマ@上映中
03/09/28 00:09ID:YwmRU/ye補足。おれが言ってるのは大抵は並の人とその辺は変わらないと言ってるので
アニメーター全てとは言ってない。中には優れた人もいるだろう。
が、その感想をいったアニメーター達を特別優れてるとは思えないだけ。
そう思えるなら理由を言ってもらいたいもんだ。>>630と604には
アニメーターとして優れてことと、脚本・演出で優れてる事は全く違うのに。
0654名無シネマ@上映中
03/09/28 07:15ID:gNBulXqr0655名無シネマ@上映中
03/09/28 09:58ID:f02W4UP60657名無シネマ@上映中
03/09/28 13:38ID:WkvXPV8Qのようだ。
0658名無シネマ@上映中
03/09/28 15:29ID:ToTRkUbGあれだけ偉くなっちゃうと。
動画技術はすごいだけにもったいない。
0659名無シネマ@上映中
03/09/28 21:12ID:kIbhH0x5この映画好きじゃない人はもう忘れてるもんじゃないの。
いつまでも嫌いな映画にかかわって
「好き」という人を信者呼ばわりするのは理解に苦しむ。
>>645みたいなのが
ストーカーになるんだろうなあ。
世の中のこと全て、合う合わない好き嫌いはあるんだから諦めなさい。
はっきり言って気持ち悪い。
今日新しく買ったDVDの機械で見たら全然赤くなくて
感激してここに来たのにがっかりだよ。
0660名無シネマ@上映中
03/09/28 21:23ID:YgPcGqYy買ってみようかなぁ。
0661名無シネマ@上映中
03/09/28 23:39ID:jmfeZ1UP0663名無シネマ@上映中
03/09/29 06:59ID:0gq72FVg0664名無シネマ@上映中
03/09/29 22:34ID:aWchj9Mj0665名無シネマ@上映中
03/09/29 23:06ID:f3SrJQsj0666名無シネマ@上映中
03/09/29 23:13ID:rVVqeUMc安彦良和氏は千尋を絶賛してたな。
0667名無シネマ@上映中
03/09/29 23:22ID:f3SrJQsjその人はナウシカのことも大絶賛してたよ。
0668名無シネマ@上映中
03/09/29 23:53ID:wG8JdXXW0669名無シネマ@上映中
03/09/30 01:02ID:w5X/rDRy0670名無シネマ@上映中
03/09/30 05:57ID:v6nOMyeS紅の豚から見るたびに評価が落ちて行く。
0671名無シネマ@上映中
03/09/30 22:56ID:ZZI6ir1Q0672名無シネマ@上映中
03/10/01 10:20ID:xldlpDgsものすごい勢いで噛み付いていた人がいたけど、どうしてるかな。
0673名無シネマ@上映中
03/10/01 16:20ID:j4I0WWn3久しぶりに来たら、荒れててビックリ。
なんだかんだ言って結局何も答えられないんだね。
普通に見て君がストーカーなんでしょ?
世の中のこと全て、合う合わない好き嫌いはあるんだから諦めなさい。
はっきり言って気持ち悪い。
0674名無シネマ@上映中
03/10/01 16:27ID:j4I0WWn3初期の頃の作品のように脚本重視してくれればいいけどね。
0675名無シネマ@上映中
03/10/01 17:06ID:cY9kz6ox0676名無シネマ@上映中
03/10/01 22:55ID:N+MsFsJl動画時代に演出家のコンテすら勝手に変えちゃうひとだった。
0677名無シネマ@上映中
03/10/01 23:05ID:dak21GDWよーなところがある・・・まあオリジナルの場合だけれど。
0678名無シネマ@上映中
03/10/02 00:01ID:D/fjyEXl千尋は特にダメダメ。
0679名無シネマ@上映中
03/10/02 00:27ID:jzAxCmBD絵コンテ=脚本
0680名無シネマ@上映中
03/10/02 05:20ID:ahwPC7IM0681名無シネマ@上映中
03/10/02 09:02ID:ktqoFfEm見終わったあとも充実感があった。
千尋はそれがないからストーリーのヘボさが際立つ。
0682名無シネマ@上映中
03/10/02 22:57ID:khrBLx+9http://www.gazo-box.com/waracolla/img-box/img20030923022528.jpg
0683名無シネマ@上映中
03/10/03 08:01ID:UarkGJKT埼玉県警機動捜査隊は1日、同県さいたま市内の路上で、同県さいたま市内の
小学5年生児童(11)を車に押し込めて連れ回していた埼玉県所沢市、
M容疑者(62)をわいせつ監禁の現行犯で逮捕した。
児童にけがはない模様。
0684名無シネマ@上映中
03/10/03 15:59ID:jZibFKeA絵コンテで作ってるからって脚本がないとか言ってる香具師は馬鹿だな。
映画を作る以上、脚本は存在する。
宮崎「絵コンテによって脚本を作成している」
って言ってたぞ。
たしかに脚本の現物は存在しないが、脚本=物語(内容)は存在している。
昔は脚本(ストーリーや内容)が充実してたと言っている。
0685名無シネマ@上映中
03/10/03 16:04ID:jZibFKeA現れたな(ププ
0686名無シネマ@上映中
03/10/03 20:24ID:VRE/w+qu0687名無シネマ@上映中
03/10/03 22:38ID:e2OhHExO脚本が無いと言ってるのではなく
絵コンテが脚本の機能をはたしていると言ってるのがわからんのかね?
それに発端となった>674はあきらかにストーリーや内容ではなく
脚本そのものを指した文章なんだが。
だからハァ?って思っただけ。
0688名無シネマ@上映中
03/10/03 22:52ID:f3YPQA7F外野の意見がどうであれ、脚本重視するかしないかは
ハヤオが選んだ選択肢が一番最善に近いものとなるだろう。
なんたって映画作りのキャリアが違うし。
0691名無シネマ@上映中
03/10/05 19:38ID:Y0zd9Rhd映画館に行って損したと思ったのはロストワールド以来だった。
0692名無シネマ@上映中
03/10/05 23:30ID:kdRcxFpl> 映画館に行って損したと思ったのはロストワールド以来だった。
俺だったらそういう作品はもっといっぱいあるな。
0694名無シネマ@上映中
03/10/08 23:11ID:fPoHjmgB難しいものを沢山の馬鹿に見せてしまった事が宮崎の大きな罪だ。
俺も含めて。
0695名無シネマ@上映中
03/10/09 20:25ID:AcMHyQIv0696名無シネマ@上映中
03/10/09 23:32ID:zF/4Rqeb嗜み方によっては奥があるとは思うが。
0697名無シネマ@上映中
03/10/10 01:45ID:0THcaihhしかも物語の核が不明瞭で「( ゚д゚)ポカーン・・・なに?」って感じだった。
ハクかカオナシどちらかを主にすればずっとわかりやすくかつ面白くなったと思うので悔やまれる作品。
0698名無シネマ@上映中
03/10/10 02:23ID:3piVubHd>ハクかカオナシどちらかを主にすればずっとわかりやすくかつ面白くなったと思うので悔やまれる作品。
そんな作り方は当然推敲した上であのようなアイデアのごった煮的な話にしたんだろう。
当然君の意見よりも実際に監督が採用した作り方のほうが面白いのは言うまでも無い。
君と監督でどれだけキャリアが違うと思ってるんだよ。
0699名無シネマ@上映中
03/10/10 03:01ID:LcYD6mdWハクに絞って欲しかった。カオナシは面白過ぎる。
0700名無シネマ@上映中
03/10/10 03:55ID:yY0z4SQ/改稿もきかない。
もののけと千尋、とりわけもののけがだめだめだったのはこのやり方が裏目に出た故である。
0701名無シネマ@上映中
03/10/10 03:58ID:yY0z4SQ/キャリアがあるから正しいということにはならないというのは黒沢の作品をみれば
わかること。50代後半にして『乱』化してしまった宮崎は痛ましい...
0705H
03/10/10 09:46ID:I2vcsuM8及川奈央のオマ○コがモロ見えなんだけど…(*´∀`*)ハァハァ
http://www.ss.iij4u.or.jp/~lynn/pink/omanko/
エッチすぎでつ。(*´∀`*)ハァハァ
0706名無シネマ@上映中
03/10/10 14:16ID:ANUXgAp00707名無シネマ@上映中
03/10/10 14:40ID:9zAecUSMキャメロンとかキューブリックは前者、
スピルバーグや宮崎さんは後者じゃないか。
0708名無シネマ@上映中
03/10/10 14:58ID:4IKk51Nrラストで後ろを振り返るとどうなったのですか?
0709名無シネマ@上映中
03/10/10 23:11ID:RwUrGH+S後ろを振り返るとハクに捧げた貢ぎ物になってしまうため。
0710名無シネマ@上映中
03/10/11 03:58ID:4QVeJsjC物事が理由もなく起こって、そして最後まで特に意味はないってパターン。
0711名無シネマ@上映中
03/10/11 20:22ID:0saY0xZvうまい例えだなー。
「不思議の国のアリス系」って確かに!
少しは現実とリンクした出来事であって欲しい。
すべては幻想でした、みたいなのって反則だよ。
その点「トータルリコール」はうまいなと思った。
最後の最後で、夢が現実か分からないようなことを匂わせていて。
>>708
何ででしょうね?私もそれが不思議です。
なぜ、あの豚たちの中に両親がいないことが分かったんだろう?
かなり自信をもって答えていた。どなたか解説できますか?
>>709
ごめんなさい。もう少し詳しく教えていただけますか?
ハクに捧げた貢ぎ物って・・なぜ?
だって湯婆も人間の世界に戻ることを許してくれたのだから、
別に最後に振り返っても何も起こらない気がするけど。
0713名無シネマ@上映中
03/10/12 09:14ID:94FnLqK0子供には大人が失ってしまった第六の感覚があるのだ。
0714残りわずか〜
03/10/12 12:42ID:ggsEqEtj最終日の11月8日に「スタジオジブリデー」として「風の谷のナウシカ」「ラセターさんありがとう」の上映、
「ハウルの動く城」のメインスタッフによる座談会が予定されている。
前売り券はチケットぴあにて発売中。
0715名無シネマ@上映中
03/10/12 23:50ID:wHi0LuWr0716↑
03/10/13 02:43ID:9UO85KIX0717名無シネマ@上映中
03/10/13 09:20ID:TreKvGr90718名無シネマ@上映中
03/10/13 13:38ID:Df+O21X90719名無シネマ@上映中
03/10/13 18:13ID:UuskxyXA0720名無シネマ@上映中
03/10/14 16:59ID:kkVrL7DX外国へ留学するような好青年が好きなんだろ。
0721名無シネマ@上映中
03/10/14 19:55ID:YqZcJpjB0722名無シネマ@上映中
03/10/15 19:37ID:USvpmKlI0723名無シネマ@上映中
03/10/16 08:15ID:HkpAFGTC0725名無シネマ@上映中
03/10/16 21:36ID:IYXWZOhy来るかも
0726名無シネマ@上映中
03/10/17 10:48ID:mA8limek0727名無シネマ@上映中
03/10/17 21:32ID:vvfjvIBihttp://movies.yahoo.co.jp/m1?ty=rs&id=137165
来年の南街劇場閉館でさよなら上映やるかなぁ。
0729名無シネマ@上映中
03/10/18 18:30ID:0fM3JqON主題歌(?)の「生きている不思議死んでゆく不思議」
ってフレーズめちゃくちゃ(・∀・)イイ!
0730名無シネマ@上映中
03/10/19 07:17ID:D0rPIzv1(それ以上は時間の都合で見られなかった)
気持ち悪い描写が多くてビックリした。
北斗の拳の方が遥かにさわやかに見れる・・・
最後まで見たら感想も変わるのだろうか。
0731名無シネマ@上映中
03/10/19 22:18ID:pm4362T7まあ八百万の神々の姿はある意味でっち上げだが、それにしてもカオナシは
見かけの雰囲気といいやってることといい気味の悪さはあるな。
0732名無シネマ@上映中
03/10/19 22:26ID:vhkB2R9s0733名無シネマ@上映中
03/10/20 15:02ID:01QOLUZC623 :ヤングおー!おー! :03/09/29 15:46 ID:EV+OGr7y
大人気の映画『千と千尋の神隠し』のあらすじを知った時、私はどうしても先ず
戸塚ヨットスクールを思い浮かべてしまいました(私は観たことがないのであまり
偉そうなことは言えないのかも知れませんが、妹がこの映画を大好きなもので)。
雑な言い方をすると、あれは生きる力の弱い甘ったれた主人公が、1人の絶対者
を中心とした閉鎖社会の中でしごかれるうちにまともな人間へと成長する……
ということですよね。
これは正に、戸塚ヨットや体育会系クラブ活動の思想と合致する部分があると
思うのですが。
そしてそのような映画が日本のみならず世界的にも高い評価を受けているという
事実に対して、一抹の危うさを感じるのは私だけでしょうか?
0734名無シネマ@上映中
03/10/20 15:03ID:01QOLUZC亀ですが
>>623 全 然 ちがいます。
・あそこは学校でなく風呂屋。職員達は給料もらって働いている。強制じゃない。
・千尋は湯婆婆にしごかれたから強くなったのではなく、両親やハクを助けるために
強くなった。
・別に千尋はゆばーばに屈服も服従もしてない。
なにより、見てもいない映画を勝手なイメージで分析しないでください。
672 :ヤングおー!おー! :03/10/20 12:46 ID:iB1tS3b6
>>671 すみません。「観てもいないものを…」と言われれば全くその通りで
弁解の余地は無いのですが。
しかし、「働きたくない」「辞めたい」と主張した者が魔法によって消されて
しまったり(自分の意志で辞められない=強制)、千尋が湯婆に服従していない
ように見えたとしても、それは戸塚ヨットに入れられた子が、反抗すると何を
されるか分からないので表向きだけは戸塚氏に従っている…というのとさほど
違わないように思えたのです。
何より、この映画を観た人が「そうだな、確かに近頃の子どもは甘ったれだから
湯屋のような所に放り込まれれば強くなるかも知れないな」と考えたとすれば、
もうそれだけで「戸塚ヨット的思想」に染まったように私には思えるのですが。
以下は参考意見です。
ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwhp4968/sf/sentochihiro.htm
0735名無シネマ@上映中
03/10/20 22:32ID:jQ3QeIT1リンク先の書き方にはツッコミどころがいろいろあるな・・・・
生き延びることが何者によっても強制されていない、と解釈する限りに
おいては働くのは強制という世界ではないね。
けれど働ける程度の能力があるのに働かない奴・・・まあそうなると
何物も生み出すことなく資源を喰いつぶすだけの存在でしかない
奴までは寛容されない、そんな世界ではあるな。
ここへの引用のうち670と672の奴って、命ある者どうやって生きて
いくのか、とかどう食いつないでいくのか、とかまともに考えたことが
ないんだろうか・・・「働かざる者食うべからず」の例えからするに、
ヘンテコな考え方ではあるな。
そしてああした世界に放り込まれたからって強くなれるかは、別。
たとえば「働かせてください」と向き合いに行った千尋に対して
湯婆婆が悪意をもって接すればどきつい暗示でもかけて、
「私のおとうさんとおかあさんは豚なの。だから私は豚なの」
といった形で千尋の人格を破壊するくらいのことは、でき得る。
その程度には、危うい場面もあると思うよ。
0736名無シネマ@上映中
03/10/21 01:58ID:0nScBO+O千と千尋は約2年前の作品であり、2ちゃんねる的にも世間的にも当にピークを過ぎた作品ですが
私個人としての熱は未だ覚めやらずなわけでございます。
と言う訳で、今わたしは一人旅で松山の「道後温泉」に来てます。あの湯屋のモデルになったと言われる
「道後温泉の本館」に来ました。
ここはイイ! 本当にイイ!!
まさに湯屋の世界!
恐らく監督もここでインスピレーションを得たに違いない。
遊郭のような木造建築と赤いネオン
中で働く女性従業員(ほとんどはおばさんだが若くてカワイイ子もいた、しかも愛想がイイ!)
濃いキャラの客層
あ、それに千尋が湯婆婆の部屋に初めて行く時に見た神様達が宴会してる障子と長い廊下、これと全く同じものも
ありましたよ。
温泉街独特の淫靡な雰囲気。
そのひとつひとつが千と千尋の神隠しの世界感と似ていました。
多分この作品が好きな人は湯屋の雰囲気に魅了されている人も多いと思うのですが
道後温泉は湯屋です。湯屋そのものです。是非行って見て下さい!
0737名無シネマ@上映中
03/10/21 02:07ID:ZjUVu43T御苦労様です。死ぬまでには1度、行ってみたいですねえ。
0738名無シネマ@上映中
03/10/21 05:39ID:iFrplaa0ちょっと金と暇があれば行けるよ。
0739名無シネマ@上映中
03/10/21 08:33ID:ZjUVu43T0740名無シネマ@上映中
03/10/21 23:39ID:o/7y0Qau0741名無シネマ@上映中
03/10/22 14:47ID:RJbZzDJk其の25http://ruku.qp.tc/dat2ch/0310/21/1021481520.html
其の26http://ruku.qp.tc/dat2ch/0310/21/1025708486.html
其の27http://ruku.qp.tc/dat2ch/0310/21/1027013311.html
其の28http://ruku.qp.tc/dat2ch/0310/21/1027083387.html
其の29http://ruku.qp.tc/dat2ch/0310/21/1027157052.html
其の30http://ruku.qp.tc/dat2ch/0310/21/1027997620.html
其の31http://ruku.qp.tc/dat2ch/0310/21/1030188249.html
其の32http://ruku.qp.tc/dat2ch/0310/21/1033143621.html
其の33http://ruku.qp.tc/dat2ch/0310/21/1035792719.html
其の34http://ruku.qp.tc/dat2ch/0310/21/1040225687.html
其の35http://ruku.qp.tc/dat2ch/0310/21/1042279275.html
其の36http://ruku.qp.tc/dat2ch/0310/21/1043406089.html
>>4
其の34はアドレスが違うようです(´・ω・`)
0742名無シネマ@上映中
03/10/22 22:03ID:LbOFVx+Zhttp://tv3.2ch.net/cinema/kako/1040/10402/1040232587.html
0743名無シネマ@上映中
03/10/24 01:19ID:xIdpuW4K普通は暇はあるが金はないかその逆かだが。
金も暇も無くてよく行きてられるなぁ。
0744名無シネマ@上映中
03/10/24 01:54ID:ZZl7d34mほんとにね。人生考え直そっかな
0745名無シネマ@上映中
03/10/24 11:08ID:gRso+diY0746名無シネマ@上映中
03/10/24 22:11ID:PpnpyzPS何故お前にそんな事を言われなければならないかと。
あ、でも俺は暇はあるが金が無い。
0747名無シネマ@上映中
03/10/25 13:27ID:Pozq0gGl何故お前にそんな事を言われなければならないかと。
まだ75kgだ。
0748名無シネマ@上映中
03/10/25 18:46ID:HblJAEcY0749名無シネマ@上映中
03/10/25 21:57ID:JF2Y3r3/したがってデブにはならんな。
0750名無シネマ@上映中
03/10/26 17:07ID:AZS+J7UFナウシカはよかった。
0751名無シネマ@上映中
03/10/26 18:04ID:HvnYnOS/所々寒くて寒くて
本人も65点の出来と言っているけど
0752名無シネマ@上映中
03/10/26 19:28ID:X5qEFABu0753名無シネマ@上映中
03/10/26 23:14ID:Qx4zvud0脚本に付けた点なら「当人としたらそうだろうな」と思うけど
アニメーションとしては当時としては満点に近いのでは。
0754鳥( ´∀`)取
03/10/26 23:23ID:WSjkCRwc0755名無シネマ@上映中
03/10/27 21:58ID:iGcCB2cb0756名無シネマ@上映中
03/10/28 00:40ID:jyEp4Klm0757名無シネマ@上映中
03/10/28 08:42ID:9i5Ez1K5ナウシカも脚本のデキはいまいちだけど、エンタメとしては格がかなり違うと思うが。
0758名無シネマ@上映中
03/10/28 16:12ID:Il+CRKNF0760名無シネマ@上映中
03/10/28 22:18ID:fOOfuDZv0761名無シネマ@上映中
03/10/28 23:09ID:fi7ibBsXいっそこれをアニメ化した方が面白かったのに。
0762名無シネマ@上映中
03/10/28 23:16ID:URYo6Gaoこの世界を凝縮したものだそうだから、
本人にもわかってないのではないかと
0763名無シネマ@上映中
03/10/29 00:42ID:ZMC1Jr+q価値観の多様性ってのにはいつもながら驚かされる。
0764鳥( ´∀`)取
03/10/29 01:14ID:IkYmqPc8これだけのものを作ったスタッフへの最大限の賛辞になると思われ。
俺は買わんけどな。
0765名無シネマ@上映中
03/10/29 01:14ID:4/BB7UIK848 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/24(木) 22:24
そういえば、トイレネタがあった人いたけど、私も盗聴(盗撮?)されていました。
マスコミ以外のある事情で、トイレで泣いていて、出る時には泣きやんでいたのですが、
それをそのまま、インターネットでお話に使った方がいました。
マスコミの人かどうかは、わかりません。
「泣いた後、何事もなかったように、トイレから出て・・・」という感じで書かれていました。
でも、証拠としては弱いですね・・・
799 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/24(木) 02:10
>798
「すべて盗聴被害者」とは一言も言ってないけど。
逆に「本人に問題があるから引きこもる」のがすべてではないだろう?ちがうか?
中には職場や学校などでの嫌がらせや脅迫、ストーカー、痴漢、
子供を使った嫌がらせなどが含まれるのではないか?理由もなくひきこもるか、ボケ。
803 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/24(木) 02:17
このスレッドにある盗聴による嫌がらせを否定する(ためにされた)発言と。
マスコミが報道する「ひこもり」に対するものの見方が酷似している。
0766名無シネマ@上映中
03/10/29 12:58ID:jo4RaaYE千尋が帰りも母親にしがみついてトンネルをくぐることや、髪飾りが
光ったことなんかから、本当に大切なのは成長することではなくこの世で
いい思い出をつくること、というのが成長と無縁な俺には伝わって
きたんだけど。
07671
03/10/29 13:11ID:T/XvsIL3http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1067343143/l50
0768名無シネマ@上映中
03/10/29 23:16ID:xt/4Eq4O氏ね
0769名無シネマ@上映中
03/10/29 23:32ID:29KS5Cqe見ていて気持ちいいような、そういう別な部分だねー。
0770名無シネマ@上映中
03/10/30 10:01ID:d2aAG4P/この映画は理屈じゃないんだよね。
見ていて気持ちがいい。絵も幻想的で綺麗だしね。
別に千尋が成長してくのは感動しないし、ストーリーもつまらないけど。
あ・・でも千尋がオニギリを食べながら泣く場面には涙が出ました。
両親が豚にされてしまって、一人ぼっちで怖い体験ばかりしてもずっと泣かな
いで我慢してきた千尋の感情が一気に吹き出てきてしまう場面ね。
0771名無シネマ@上映中
03/10/30 10:52ID:T1FmUQUF0772名無シネマ@上映中
03/10/30 12:15ID:BrGCo7ljあっという間に終わっちゃって一体なんだったんだろ?夢?
いや、実際あんなもんなんだろうな。本当に体験したら・・・。
内容が枠収まりきらなくて後半展開が急になるが不思議とそれほどの違和感は
感じない。まさに夢みたいな終わり方だった。
0773名無シネマ@上映中
03/10/30 18:21ID:wGaDprpTそこんとこどうも微妙な千尋。
トトロも含め、パヤオ映画は親子関係にはどこか冷たいんだよなー。
0774名無シネマ@上映中
03/10/30 19:26ID:iqCybB0N前に自分の生い立ちを簡単に書いた文読んだ事あるけど、ハヤオ氏は
自分の生家があまり好きじゃなかったみたいだね。
0775名無シネマ@上映中
03/10/30 23:00ID:T1FmUQUF0776名無シネマ@上映中
03/10/30 23:13ID:9wgU8K38「もののけ姫」のサンの生みの親は別としても。
0777名無シネマ@上映中
03/10/31 00:46ID:eKtmtc5J冷たいね。特にあの母親。
あの沢口靖子の冷たいしゃべり方はいったい・・・
ああいうふうにしろ、と監督に言われたのか。謎。
0778名無シネマ@上映中
03/10/31 02:08ID:Obzite1P0779名無シネマ@上映中
03/10/31 05:20ID:KFJXfsSj以前その話題になった時、あんな母親「いない派」と「いる派」
お互い譲らず泥沼状態。もううんざり。
0780名無シネマ@上映中
03/10/31 09:47ID:qIXFvQnZ0781名無シネマ@上映中
03/10/31 14:07ID:GjqUXyYaやっぱり語り尽くされてたんですか?
不自然だもんね。宮崎アニメの中であんなに冷たい親。
沢口靖子ってもともとあんなに冷たい喋り方じゃないから、おそらく意図的に
ああいうふうに喋ってるんだと思うけど・・その意図が分からんです。
0783名無シネマ@上映中
03/10/31 17:00ID:83WPI3Q00784名無シネマ@上映中
03/10/31 17:23ID:qLGG1sWF0785名無シネマ@上映中
03/10/31 17:41ID:nzHhPTITダダこねてる千尋目線で母親を見た感じ、だと思った。
この映画、全て千尋目線と考えると合点が行くところが多い。
0786名無シネマ@上映中
03/11/01 22:31ID:hUAWV5REなんとなく油屋を連想してしまった。
0787名無シネマ@上映中
03/11/02 02:09ID:Qhf1o6NF0788名無シネマ@上映中
03/11/02 02:53ID:OjluPWvH映像見てて気持ちいいかぁ?
クサレガミが風呂に入った時のうんこグチャグチャもキモかったし
絵だけ見たら時間たっぷりかけた、もののけ姫の方が綺麗だった。
千尋はCGがしょぼい。時間がなかったから絵に粗も目立つし。
パヤオ「友達の女の子のために作った」
子供の為に作ったといってる割にはグロイ描写が多い。
わけわからんストーリーもどうかと思ったな。
0790名無シネマ@上映中
03/11/02 04:19ID:OjluPWvH0791名無シネマ@上映中
03/11/02 04:46ID:Qhf1o6NF0792名無シネマ@上映中
03/11/02 05:40ID:MZLhHExDCGはあじさいのとこが最悪だったなぁ。
ほかは別に気になるところはなかったけど。
クサレ神はアニメのせいかあまりグロさは感じなかったな。
0793名無シネマ@上映中
03/11/02 06:01ID:CM3i4Qqg0794名無シネマ@上映中
03/11/02 07:22ID:65cYUuVz0795名無シネマ@上映中
03/11/02 17:19ID:Qhf1o6NFあの程度ではグロさがたらんと言ったり
結局どっちに転んでもアンチは叩く訳で
やれやれご苦労なこった。
0796名無シネマ@上映中
03/11/02 20:00ID:xSLsjpbj「アンチは」で括るところが諸悪の根元。
0797792
03/11/02 20:27ID:bkSnl//vどんな作品であれ、キライな部分、気に入らない部分は出てくるでしょ。
0798名無シネマ@上映中
03/11/02 20:51ID:gV7PeSqR0799名無シネマ@上映中
03/11/02 21:13ID:wdOiwWFTクサレ神だのカオナシのゲロだのあれ以上にやると気色悪くなると思うが。
0800名無シネマ@上映中
03/11/02 21:17ID:WFNXwRCNゴキブリっぽくて。この映画で唯一イヤなところ。
0801名無シネマ@上映中
03/11/03 01:48ID:a9utrFl2千尋の行動は小学生離れしすぎでないか?
0802名無シネマ@上映中
03/11/03 11:21ID:Vh4jFihr0803名無シネマ@上映中
03/11/03 11:51ID:49g3RE5S0804名無シネマ@上映中
03/11/03 12:41ID:GG4AHG3Pなんか意味があった表現とも思えないよな。
周りで見てた子供達も嫌がってるのがまるわかりだった。
まあ寝てた子供や騒いでるだけの子供もいっぱいいたから
物語が支離滅裂でテンポも悪くタルイってのが千と千尋の
最大のミステイクだけどね。
0805部屋掃除
03/11/04 00:41ID:4xA9SMRv「所詮アニメ」という評価をやっぱり戴いてて
踏み込んでなかった領域を
先駆者として、開拓者として
現状に甘んじる事なく輩出し続けてる
姿勢を感じている
逃げ込もうと思えば、いつでも簡単にできるわけだから
0806名無シネマ@上映中
03/11/04 01:02ID:kz1Zr3oW0807名無シネマ@上映中
03/11/04 02:35ID:Q496EitG出した後はすっきり穏やか。
0808名無シネマ@上映中
03/11/04 11:15ID:PYlUA1KIまだまだ金儲けできると気付いたんでしょ。
0809名無シネマ@上映中
03/11/04 21:37ID:e3ntb1+J冷静に見れば芸術的評価は宮崎作品ではぶっちぎりなんだが
というかそれまでの作品はアニメの範疇にゆっくり埋もれていく作品だよなあ
千尋を作ったことがハヤオの唯一の(アニメ作家、芸術家としての)存在意義じゃないかなと思うんだけど
0810名無シネマ@上映中
03/11/04 21:47ID:e3ntb1+Jちょっと気になる。
0811名無シネマ@上映中
03/11/04 23:30ID:kObiGX2Eむしろ「ヒットしてるから」見に行った主体性のないミーハー気質の人が
いまだにアンチ書き込みをしてるんだろうけど。
0812部屋掃除
03/11/04 23:50ID:4xA9SMRvそれとも「否定したいのは」が「否定したい人は」の
意味なのだろうか?
前者と思って書き込むけど、
計算され尽くして、のりしろまでぴっちりくっついてる印象のあった
ジブリ作品群や日本アニメ。既に自己完結、「〜の世界へようこそ」的、
つまり外の世界から隔離された空間での娯楽、という感じで
線ひきがあった中でのもの=最高水準のもの
というのが今までのアニメが達し得た評価、だった。
もののけからの宮崎監督はその線ひきを無くそうとする領域の入り口を
見つけ、まだろくに開いていない穴をこじ開けるかのように
やってる作業なので、見苦しくて当然だろう、というふうに感じてます。
完成されたものに魅力を感じない、まあ、言ってみればロリな部分、なんかの
話とは、やっぱりかぶってくる気は、しますね。日本自体がロリータに
高評価を下す文化があるので、宮崎監督個人をどうこう言ったり
非難するつもりは全くありませんのでご容赦下さい。
0813名無シネマ@上映中
03/11/05 00:21ID:w5Tg8eNCその裏返しかと。
たとえば複数のアンチな人の言い方として、「説教くさい」なんてのが
あるけれど、マンセーな人にせよアンチな人にせよどっかしら過剰反応
しているところがあってそれが心象としていい方に出てきてるのか
悪い方に出てきているのか、くらいの違いか。
ここのところ宮崎監督の息がかかっている作品がロリコンぽいかとなると
イメージアルバムの中にある「白い竜」のような言葉・・・まあこの場合は
作詞だが、それからするとちょっとちがう気がする。ただ現在制作進行形の
作品を含めて、女の子がフツーでない世界に入り込んで・・つー話のパターンが
続いてますな。
0814名無シネマ@上映中
03/11/05 01:15ID:0E82Ct4x「未完成な美しさ」なんてものも全く感じない。
感動もクソもない、疑問符だらけの作品。
>>810
月並みなとこでショーシャンクなんかいかがでしょう?
0815名無シネマ@上映中
03/11/05 01:26ID:iRtOuS1Dしかし、現に感動したと言っている人も大勢いるわけだが
その事実に対してはどう思う?
0816名無シネマ@上映中
03/11/05 01:32ID:SP3rnsy50817名無シネマ@上映中
03/11/05 01:33ID:iRtOuS1Dオッケイ。君の頭の程度もその答えで判った。
0818名無シネマ@上映中
03/11/05 01:36ID:JdX+MZ4tむしろ未完成な面白さ。
0819名無シネマ@上映中
03/11/05 02:29ID:20cqoDYa全てはストーリーに整合性がない事に対する言い訳に聞こえる。
「理屈ではなく感性で見ろ」って、
要は「ストーリーはボロボロだから世界観と映像だけ見なさい」
というのを言い換えただけじゃないの。
>>815
まあアルマゲドンに涙する人もいるわけだからね。
0820名無シネマ@上映中
03/11/05 04:38ID:9Jybt3Sj0821名無シネマ@上映中
03/11/05 05:30ID:9Jybt3Sj二時間以上飽きさせずに見せる力量は健在であることを立証して見せたと思うよ。
イマジネイションの豊かさとペーシングの妙を堪能できる。
ストーリーも救いようも無いほどボロボロなわけじゃないしね。
それだけで失敗だと全否定するのはもったいないと個人的には思うな。
大ヒットの要因は魔女の宅急便以来久しく待たれていた親子で見られる宮崎アニメ
だったからじゃないかなぁ。
0823名無シネマ@上映中
03/11/05 08:55ID:20cqoDYa動員数で何を測ろうって言うのさ。
それに数で言うなら、見た人の絶対数よりはむしろ感動した人の相対比のほうが大事でしょ。
>二時間以上飽きさせずに見せる力量は健在であることを立証して見せたと思うよ。
後半以降ちょっと辛いし、絵と演出の面白さで何とか持たせてるだけでしょ。
>イマジネイションの豊かさとペーシングの妙を堪能できる。
俺も大抵の映画には負けないと思う。
ストーリーの整合性のなさを(悪く言えば)誤魔化せるだけのモノを
見せてくれるとは思うんだけどね。
だからといって「あのストーリーでいいんだよ」と開き直られると
「それは違うだろ?」と。
あとペーシングの妙って何の事言ってるんだろう?
>ストーリーも救いようも無いほどボロボロなわけじゃないしね。
あれをストーリーと呼べるかどうかすら疑問だけど、
とにかく、ストーリーが支離滅裂な事に変な意味付けをして
美化する傾向はよろしくない。
0824名無シネマ@上映中
03/11/05 09:36ID:20cqoDYaある部分が非常によく出来てるから
手落ちは見て見ぬフリをしてくれてるんじゃないの。
それも好意的なモンじゃなくて、
「手落ち」に勝手に意味を見い出してる人がいる限り
下手に言及すると火傷する可能性もあるしね。
加えてオリエンタルテイストが評価を底上げしてる。
0825名無シネマ@上映中
03/11/05 09:48ID:iRtOuS1Dまず、もしストーリーの大筋を変えてしまったら
それはまったく別の作品になってしまうだろう。
そうなると、君がこの映画で肯定的に評価している演出の面白さだの
イマジネイションだのも違う話の流れに沿った出来事になる以上
その一つ一つの意味するところやニュアンスも別の物になってしまい、
実際に観た作品と同じような評価が出来るものになるのかどうかも
判らなくなってくる。
ストーリーの整合性の綻びを指摘しただけで得意げに悦に入る事こそ
「それは違うだろ?」と言いたい。あのストーリーで良くないというのなら
具体的に何処をどう変えれば良いストーリーになるのかくらい示して欲しい。
0826名無シネマ@上映中
03/11/05 11:59ID:GMC/0Uoz>それはまったく別の作品になってしまうだろう。
「ストーリーの大筋」なんてないじゃん。
整合性あってこその「筋」だろ。
一貫したテーマに沿ってエピソードが展開して、
初めて「ストーリー」と呼べるんじゃないか?
思い付いたエピソードを脈絡もなく羅列しただけでは
「ストーリー」と言うより、ただの「妄想」
この映画の問題は「ストーリー不在」
0827名無シネマ@上映中
03/11/05 12:10ID:GMC/0Uozストーリーが「無い」んだから「変える」という概念すら生まれない。
0828名無シネマ@上映中
03/11/05 12:17ID:JXI8jpcp「10才の女の子のために作った」とか言ったのはいかにも言い訳臭いと思った。
ハクも最初から因縁がなければ「アリス的な物語」として割り切れたかもしれん。
結局千尋は特に何も得ず、誰に何を与えるでも無く、夢オチみたいな終わり方。
0829名無シネマ@上映中
03/11/05 13:13ID:/D4CAeGM百歩譲ってこの映画がストーリー不在だとしよう。
で、演出の面白さとイマジネイションの豊かさに
多くの人が打たれてこの作品が高く評価されたという
現実があるわけだ。
監督はこの演出とイマジネイションこそが大事だと
見極めたからこそ、これでよしとしたんだろう。
ストーリーに拘ってそれをいじるという事は、せっかく
ベストチョイスしたその演出とイマジネイションをも
捨てるという愚を犯す事になってしまうわけだ。
まあ、それはそうとしてひとつ聞きたいんだけど、
君がもし823と同一人物だとしたら感動こそが大事なんでしょ。
そもそもストーリー不在だと何がどうして問題なの?
0830ひとりごと
03/11/05 14:05ID:XU872APbなんかムカツク
0831名無シネマ@上映中
03/11/05 14:05ID:JXI8jpcp0832名無シネマ@上映中
03/11/05 14:42ID:/D4CAeGM感動できなかったというのなら、なぜ「自分の感性には合わなかった」
とはならずに「感動できなかったのは作品自体に欠点があるからだ」という
発想になるのかなあ?観る人の感性は十人十色だよ。
826のような人間は、あたかも正解は1種類しかないとでも信じ込んで
いるような気がしてならないな。受験じゃないんだから、創作ってのは
型にはまった正解なんて無いと思うんだけどねえ。
どんなに趣味や感性が違う人が観ても同じ感想を与える作品が
どこかにあるとでも思ってるのかねえ。
0833名無シネマ@上映中
03/11/05 17:19ID:qkwSb5BYこの手の人に何を言っても無駄だと思う。
思い込みの激しい人かただの煽りでしょ。
>>824とかすごい事かいてあるもん。
0834名無シネマ@上映中
03/11/05 20:32ID:+rWExtZEだんだんと話しを盛り上げたりその後に落ち着く場面を入れたり
観客が飽きないように突然話しが転がり出したり・・・
と話しの流れのペースをコントロールすること。
0835名無シネマ@上映中
03/11/05 20:40ID:FNbFF1L9よくそんな事が言えるよね。神経を疑うよ。
君たちは自分の事を棚に上げ過ぎ。
否定的な人も肯定的な人も、やってる事は同じだよ。
大体、批判する事って、何か悪い事だと思ってない?
0836名無シネマ@上映中
03/11/05 21:08ID:FNbFF1L9さっき「一貫したテーマに沿ってエピソードが展開してこそのストーリー」
だと言ったけど、要はテーマ不在もしくは不明瞭なんだよね。
テーマ不在のせいでエピソードが支離滅裂になってしまったのか、
エピソードが支離滅裂なせいでテーマが(実はあるけど)不明瞭なのかは
わからないけど。ただテーマのない(感じられない)表現は表現と呼ばない。
渾沌としたものは表現とは言わない。
押し付けがましい事を言ってるとい印象を与えてしまうかもしれないけど、
ホント当たり前の話だよ。
0837名無シネマ@上映中
03/11/05 21:10ID:JXI8jpcp0838名無シネマ@上映中
03/11/05 21:21ID:PSWclUNiそもそも「ストーリーの整合性」つーのは何を言わんとしているの?
絵に対しての整合性てことならば例えば三日月がでている方角が変、
とか障子がガラス入りのところとそうでないところ、湯屋の「ゆ」の
暖簾の字とか細かいところでクリーンナップしきれてねーな、つーのは
あるけれどな。
0839名無シネマ@上映中
03/11/05 21:26ID:JXI8jpcpこの映画が。
0840名無シネマ@上映中
03/11/05 21:27ID:FNbFF1L9ひとつの例として、写真を撮る時、構図ってもんがある。
構図は言い換えれば「モチーフをどう見せたいか」という意志。
見せたいものに視線を誘導する働きがある。
構図がなってないという事は「意図や意志が感じられない」という意味。
つまり渾沌としているって事。
渾沌とした写真なんて、自然風景と何ら変わり無い。
自然風景はどんなに美しくて芸術「的」でも、芸術では無い。
なぜなら、そこには意図も意志もなく、渾沌としているから。
構図がなってない写真が表現として決して評価され得ない理由はそこにある。
モチーフ単品がどんなに美しくても、それは表現としてはダメなの。
0841名無シネマ@上映中
03/11/05 21:47ID:P05P+F0a計画経済がダメだって判ってしまって、現実世界を受け入れる気になった。
「もののけ」は混沌の世界を映画に突っ込んだそうだけど
(そのために、それこそ支離滅裂になってるけど)
千と千尋はちょっとだけ進歩が見られる。
0842名無シネマ@上映中
03/11/05 21:47ID:FNbFF1L9支離滅裂ってのと同義で使ってます。
例えばこういうストーリーがあったとする
Aくんは優等生です
Aくんは学校の帰り道、バナナの皮でスベりました
次の日A君はBさんに告白されました
ここに疑問がうまれる訳ですよ。
「優等生」の設定って、何の意味があるの?
バナナの皮のエピソードって、何が言いたいの?
なんで突然脈絡も無くBさんが登場して、しかも告白してくるの?
っつーか結局何が言いたいの?
0843名無シネマ@上映中
03/11/05 22:53ID:qkwSb5BY>ひとつの例として、写真を撮る時、構図ってもんがある。
そういうものに囚われてる時点でダメなんだよ。
君の言ってる事は全て他人の受け売り。
何でも型どおりにいかないとつまんないんでしょ?
つーか、君みたいな人は何度も過去に現れてて、現れるたびに言ってる事が同じなのよ。
もう飽き飽きしてるんだよね。
0844名無シネマ@上映中
03/11/05 23:10ID:+3A+v+D0としては内容の流れがとっちらかっているね。
ただテーマとして何を表現して何を伝えるか、という部分はある特定のことがら
として限定的に絞り込んだものとするか、もうちょっと幅を持たせたものとするか、
この作品の場合は監督のコメントから考えるに後者だろうね。このこと自体については
どちらかに必然性があるわけではないと思うよ。
他方、受け手の方は受け手の方で物事の流れを受け止めるにしても今までの積み重ね
とかいろいろな要因があってある大きさをもったキャパシティはあるだろうよ。
そのキャパシティを踏み外した範囲にまで話の展開に幅があるとなると、そりゃあ
ワケワカメ状態にはなるだろうね。これはどんなに歳食っていようがどんなに経験
積んでいようが、程度の差はあっても多分に変わらん。
前にも似たようなこと書いたけれど、このスレでアンチな人は書き込み読むと
おおむねストーリーだのテーマだの系統立てた、あるいは論理的な受け止め方を
しているし、マンセーな人はそーしたファクターはとりあえずのところうっちゃって
いて観る立場としての感性とか感覚的なもので観ているようだね。
まあよく言われる右脳と左脳とかになるけれどそれはどっちがよくてどっちが悪い、
ということでもないし、おそらく受け止め方がこうした形で相違している、とすると
話は永久にかみ合わないような気がする。
0845名無シネマ@上映中
03/11/05 23:15ID:FNbFF1L9囚われてるんじゃない。ただの真理だよ。
テーマのない表現は表現じゃ無い。
何も買わない買い物は買い物じゃ無い。
何かおかしな事言ってるか?
0846名無シネマ@上映中
03/11/05 23:16ID:qkwSb5BY>話は永久にかみ合わないような気がする。
そう。今まで同じ議論が幾度と無く繰り返されてきたけど、まともにかみ合った事はほとんどない。
0847844
03/11/05 23:22ID:+3A+v+D0感覚的なものとして何らイメージするものがない、なんてことも
あるし・・・
0848名無シネマ@上映中
03/11/05 23:23ID:FNbFF1L9>何でも型どおりにいかないとつまんないんでしょ?
>つーか、君みたいな人は何度も過去に現れてて、現れるたびに言ってる事が同じなのよ。
>もう飽き飽きしてるんだよね。
何もいってないに等しいな。
もうちょっと内容のある事を言ってくれ。
逆に聞きたいね。
君は何でもいいのか?どんな映画でも良いわけ?
どんな駄作でも君の言い分で言い訳できるよね。
評価も動員数も関係なく。
気の抜けたワインのほうが旨いと言い張るだって可能だ。
0849名無シネマ@上映中
03/11/05 23:23ID:qkwSb5BY何も買わなくても買い物といいます(w
例えば
A「昨日、買い物しに行ったんだけど目当ての物が何もなかったよ・・・」
B「それ、買い物じゃねーじゃん!」
Bさんみたいな突っ込みする奴はいないと思う(w
ちなみに「テーマのない表現は表現じゃ無い。」
これも俺はそうは思わない。
0850名無シネマ@上映中
03/11/05 23:25ID:FNbFF1L9そういう揚げ足取りはいいから。
0851名無シネマ@上映中
03/11/05 23:29ID:qkwSb5BY別にどうとってもらってもかまわないよ。
でも、これだけは言っとくよ。
俺は、作品をあれこれ(演出がどうだとか、構図がどうだとか)考えて評価してるんじゃない。
観終わって、心に残ったものが良いと思えれば良いし、ダメならダメ。
感覚で評価してる。
それだけ。
0853名無シネマ@上映中
03/11/05 23:32ID:FNbFF1L9結構噛み合ってるほうじゃないの。まだマシだよ。
事実を事実と認め、それを共有し、各々の価値観の違いから
それを手落ちとするか良しとするかで揉めてる。
って所まで突き詰められてんだから。
全肯定と全否定でぶつかるると、今までのように全然噛み合わなくなるけどね。
0854名無シネマ@上映中
03/11/05 23:34ID:FNbFF1L9文脈を汲めば、そんな言葉尻での揚げ足取りはしないはずだ
0855名無シネマ@上映中
03/11/05 23:41ID:JXI8jpcp最後は夢オチじゃん。それでもファンには愛されてる。
千尋を楽しめる人ってのはきっとそういう人達なんだよ。
俺は心を揺さぶってくれるような作品=良い作品って思ってるから、アリスも千尋も
時間の無駄でしかなかったが。
アリスと千と千尋の違いは、「世界」に迷い込んだ当事者=主人公の態度だな。
アリスの場合、主人公は「観客の代表」であり「感情移入の対象」だから、
そこにカタルシスが生まれる。
千尋の場合、千尋自信が「あっちの世界」の住人になっちゃって、
感情移入できないんだよね。結果、ただただヘンな世界を見せられるだけっていう。
0857名無シネマ@上映中
03/11/06 00:24ID:F/gZlbztただハクとの関係とか、カオナシの存在感とかが妙に思わせぶりで、
ストーリーに主眼を置いている人はつい、これからどんな展開をする
のか期待してしまうのが難点だな。
特別ストーリーに主眼を置いてる人じゃ無くても、ストーリーには期待するよ。
そして大半の人が肩透かしを食らったはず。
それが普通だよね。
信者と呼ばれるような人は、良くも悪くも「敢えて」そこに価値を見い出そうとしてる人だよ。
エヴァなんかと同じ。
0859名無シネマ@上映中
03/11/06 00:38ID:awzmeW1/> 特別ストーリーに主眼を置いてる人じゃ無くても、ストーリーには期待するよ。
> そして大半の人が肩透かしを食らったはず。
> それが普通だよね。
何故そこまで言い切れるんだろう・・・?
見た奴全員にアンケートでもとったのか?
まさか2chの書き込みを全て鵜呑みにしてるわけじゃないよな?
約600人にアンケートとったから。
統計学的に言うと、これだけ多人数に聞けば、まあ信用できるらしい。
さて、俺は何者なのでしょう。
これ以上は詳しく言えない。
0862部屋掃除
03/11/06 00:54ID:cL9dMuwqのいってる事が、俗にいう「アニメ映画の枠を超えた」と
米国で評価された事でないの?
現実って因果関係がはっきりしてる事ってそれほど多くなくて
でもそんな中でいつの間に人は成長していくわけで
それをはっきり明示させられて「○○のせいで成長した」って
いうパターンって現実世界では30%くらいかなって
思うので、アニメでそれを実質的に切り取ったのは珍しいと思うし、
革新的だと思う。
あ、あとアンチを叩いてる人に一つ言っておきたいのは、インタビュー等で
収まり切らなくて縮めた、その際カオナシが元はサブキャラだったんだけど
イマジネーションが湧いてきたやら使い勝手が良いやらで、だいぶ
バタバタだった経緯がある、という事がはっきりしてるので、「緻密なスト
ーリー」とか、「考え抜かれた、洗練された表現」とかいうのは説得力が
ないみたい。御一考を。
0864部屋掃除
03/11/06 01:14ID:cL9dMuwqまあ、ね。
びっくりし過ぎてる感じではありましたね。
なんか日テレやら電通やらの兼ね合いでオリンピックのように
○年に一度の、という感じが、きっとあったと思うのだけど
ある種の〆切りが生み出した産物、という部分のドタバタの
おかげでこういう作品になったというところが時代と社会と
いろいろあって、総合的に良かったということで、まあそんな感じです。
疲れてるので寝ますお休みなさい。
0865名無シネマ@上映中
03/11/06 01:27ID:pARzQtWV興行収入は上がったろうがね。
0866名無シネマ@上映中
03/11/06 01:28ID:OrTtoyIp0867名無シネマ@上映中
03/11/06 01:29ID:yWUONmeGイメージの奔流に心を揺さぶられた
世界中の多くの人にとっていい映画だった。
ってことでよいね?
0869名無シネマ@上映中
03/11/06 02:49ID:eyj/SLtnという、パヤヲさんの人間へのイヤミがさりげなくかかれた映画。(・A・)
0870名無シネマ@上映中
03/11/06 03:56ID:hxCY3tFV@…
映画をよい表現たらしめる絶対必然の要素はストーリーの整合性にある。
これが破綻していたのでは、仮にどれ程多くの観客を楽しませようとも
表現としては自動的に失敗作の烙印がおされる。
また、ストーリーの定石を外した作品に感動できる人は一部の信者であり、
彼らの感動の正体は、価値の無い物に無理やり価値を見出す錯覚であり、
表現手法の真理を知らない無知が生み出す誤解である。
表現の真理を知っている人が良い映画を観た場合、その人は必然的に感動へと
誘導されるはずであり、感動させられないとすればその原因は映画自体が
作品として駄目な失敗作だからである。
A…
既存の表現手段の型というのは長年の蓄積から得た経験則なので
便利な手段である事は認めるが、絶対では無い。
それに囚われずに客を感動させる多様な表現手段の可能性もありうる。
ある映画にある個人が感動を覚えるという事は、鍵と鍵穴が合致する
事に似ている。受け取り側の人生感、価値観、趣味などが一律ではない
のだから、万人にとって等しく感動を呼ぶ映画などがあろうはずも無く、
したがってどれ程多くの人達に高く賞賛された作品であっても、
高い評価を与えられないという一群が現れるのは避けられない。
自分が特定の映画に感動できなかった原因を「自分の考えるよい映画像に
その映画が合致していない」事に求めるのはまだ自然だが、なぜか2CHの
アンチは、その基準が絶対普遍で万人にも通用すると思いがちである。しかし
視点を変えて言えば「彼らがその作品で感動する器量を持ち合わせていなかった」
と言う事もまた可能なのだ。
0871
03/11/06 06:00ID:sjCqXyNMわざと荒れるように書いてないか?
微妙にニュアンス変わってるし。
0872
03/11/06 06:39ID:sjCqXyNM捏造もあるし。
このスレで特別に定義付けた単語を
一般的な定義で扱ってるせいで意味が全然変わってる。
この間違いっぷり。
どこがどう違うと説明するのも面倒だ。
スルーしる。
0873名無シネマ@上映中
03/11/06 07:16ID:qS8tVIsp空虚でわけわかんない作品でも誉めそやすかっこうの口実になってしまっている
0874名無シネマ@上映中
03/11/06 07:21ID:qS8tVIsp前者はこれまでの定石を打ち破ると同時に、新たな定石なり美学を打ち立ててみせた。
だが、もののけはどうか。
ぶち壊して、そこで終わってしまった。
千尋はどうか。
ぶち壊したというよりは、計算がくるったのでつじつま合わせにカオナシに大暴れさせてごまかした。
その程度の映画だったのである
0875
03/11/06 07:35ID:sjCqXyNMどっちかってと賛否両論の映画だから
「こんなにたくさんの人が感動してるんだから、すばらしい映画なんだよ!」
って論調も適当じゃないよな。
0876
03/11/06 07:49ID:sjCqXyNMそれは大いに言えてるね。あんた、もしかして賢いだろ。
そういう切り口は全然思い付かなかった。
ぶち壊すのって誰でもできるもんな。
「ストーリーがちゃんとしている」という定石に対して
「ストーリーがヘタレ」
どこが新しく、どこが素晴らしいんだ。
絵で例えると、
「絵が上手い」に対して「絵がヘタレ」では何も新しく無い。
だがしかし絶妙のヘタレ具合を追究すると「ヘタウマ」になり、
こうなって初めて新しい表現になる。
0878名無シネマ@上映中
03/11/06 12:20ID:u57aza2Yあまりに不親切で足りない作りだけど、そこには確かに1本通ったスジがあった。
千尋はもう闇鍋みたいなもん。素材を詰め込んでまとめ損なった。
そこに混沌があるだけ。好意的に見る人はそこから何かを見つけるんだろうけど。
0879
03/11/06 12:50ID:sjCqXyNMそこに矛盾がある。
批判に対しては「たまたお前等には理解できなかっただけだろ」と言い、
一方では「いい映画だから支持された」と言う。
0881
03/11/06 14:02ID:sjCqXyNM釣り師→ ○ /|←竿
ト/ |
│. ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
八 §←餌(疑似餌) >゚++<
の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
これは、どっちかというと、
..釣れたよ〜・・・│
────y──┘
・゚・。 ○ノノ。・゚・
~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
ト>゚++< ミ パクッ
ジタバタ ハ
ノ ノ
0882名無シネマ@上映中
03/11/06 17:41ID:awzmeW1/0883名無シネマ@上映中
03/11/06 18:49ID:eFo0+vDr0885名無シネマ@上映中
03/11/06 22:31ID:awzmeW1/0886名無シネマ@上映中
03/11/06 23:08ID:RhVkT21j870の考え方って感性部分で観るタイプの人が作品を観ることによって
もたらされるインスピレーションという要素がまるっきり抜けている。
デジタル二値的なまとめ方だし、よってスルーでよろしーかと・・・
俺の場合どちらかというと初見では何となく「あ、惹かれるな」といった
口だがだんだんにいろいろとイメージを勝手に展開してしまっているな。
このスレやDVDスレでとんでもねーこといろいろ書き込んでるような気がする。
・・・まあここまでなると作品の良し悪しとは別次元の話になるか。
0887821 834
03/11/06 23:10ID:p8rnoZ+s亀レスですまんが
>>ストーリーも救いようも無いほどボロボロなわけじゃないしね。
>あれをストーリーと呼べるかどうかすら疑問だけど、
>とにかく、ストーリーが支離滅裂な事に変な意味付けをして
>美化する傾向はよろしくない。
あれはストーリーと呼べます。映画はスクリーンに映し出される物そのものが
ストーリーです。それが良く出来ているか否かは別の話。
支離滅裂とまでは言ってないけど難有りとは認めているし、
変な意味づけをして美化しようとなんてしてないんですが。
反論するために勝手な解釈してませんか?
0888名無シネマ@上映中
03/11/06 23:22ID:u57aza2Yんでもってテーマはないし。
0889
03/11/06 23:31ID:sjCqXyNM>ストーリーです。それが良く出来ているか否かは別の話。
何を今更。んなこた分かってるよ(w
額面通りの意味ばかりでは無く、文脈を汲んでくださいね。
>やはりこの程度のレスしか返ってこないしw
「この程度のレス」にも反論できないほうが惨めだと思いますが、どうでしょう。
0891
03/11/06 23:42ID:sjCqXyNM>変な意味づけをして美化しようとなんてしてないんですが。
>反論するために勝手な解釈してませんか?
ストーリーに難はあるものの、それを差し引いても名作だ
というスタンスだという事ですか?
「難」って否定的な言葉ですよね。
「それはそれでいいんだよ」という、
もっと肯定的な捉え方をしているように見えたんですが、
これはストーリーそのものの肯定では無く、
「ストーリーに難がある事」に対しての肯定だったんですね。
0892名無シネマ@上映中
03/11/06 23:49ID:awzmeW1/>>884にどうやって反論するの?
お前が勝手に勝ったと思い込んでるだけだろ。
思い込みが激しい奴に何を言っても無駄だと言ってるんだよ。
あーあ、また無駄なレスしちゃったw
0895821 834
03/11/07 00:32ID:nNB/qxiZオレのスタンスとしては「ストーリーの未消化はあるものの
それだけをもって全否定されるような映画ではないのではないか」ってとこ。
じゃあ映画のストーリーはとんなむちゃくちゃでもいいって意味ではない。
普通映画見て「なんじゃこりゃ?」って終わり方されると腹も立ったりするけど
千尋は意外と腹立たしくは無かった。話しは未消化で残念ではあったが
見終わったらお腹いっぱいな感じだったのよ。その辺は人によるだろうけどね。
0896名無シネマ@上映中
03/11/07 00:44ID:7EEb/rHphttp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1067740328/
0897部屋掃除
03/11/07 01:15ID:F/eFHxZM何やら地殻変動を起こして、新しい方向へ向かっていて
とてもおもしろいですね。おやすみなさい。
ハウルには期待し過ぎないように、しておこうかな
0898名無シネマ@上映中
03/11/07 14:39ID:z9hSIJbb(´,_ゝ`)プ
0899名無シネマ@上映中
03/11/07 15:26ID:XDqSfcbwヤマダくんも?
0900名無シネマ@上映中
03/11/07 21:30ID:aGEXPNS60901名無シネマ@上映中
03/11/07 22:43ID:oRKGoeb/0902名無シネマ@上映中
03/11/07 23:17ID:ESeNGECo千とカエル
0903名無シネマ@上映中
03/11/07 23:29ID:s8SQKDaZスタッフのCG基礎研究という経費計上だったが。
コナンとカリ城・ルパンの最後の2話見てからジブリ語れ。
0904名無シネマ@上映中
03/11/07 23:52ID:aGEXPNS60906名無シネマ@上映中
03/11/08 00:38ID:Y/+olQsb0907名無シネマ@上映中
03/11/08 02:13ID:8d5BAu5g知らないのか・・・・・
さすがIDが8ミリビデオ君だ。
ちなみにルパンは赤ジャケの方ね。
俺のオススメは長靴をはいた猫の後半の魔王の城での追っかけ。
0909名無シネマ@上映中
03/11/08 10:15ID:1GNPPU3F出直して来い。
0910名無シネマ@上映中
03/11/08 19:05ID:cuyKiIzz0911名無シネマ@上映中
03/11/08 19:26ID:e5pXJmNF0912名無シネマ@上映中
03/11/08 20:28ID:vyfCz7Gc0915名無シネマ@上映中
03/11/09 14:36ID:t0LNo/GI>別に千尋が成長してくのは感動しないし、ストーリーもつまらないけど。
ストーリーがつまらないというのは致命的じゃない?
映画の要素は「映像」「物語」「音楽」となっている(映画小事典)
映画は、この三つがちゃんとできてて初めて一つの作品と呼べるといえるんだ。
ストーリーがつまらない映画を楽しめって方が間違いじゃん。
そりゃあ千尋はつまんないって人が多くなるのは当然でしょう。
ストーリーは面白いに越したことはない。
名作映画でいえば
「ローマの休日」「カサブランカ」「ゴッドファーザー」「野良犬」「めまい」「ショーシャンク」
などは、すばらしいストーリーが存在する。
娯楽映画で言えば
「ジュラシックパーク」「スターウォーズ」「タイタニック」
なども、ちゃんとしたストーリーが存在する。
宮崎映画で言えば
千と千尋以外はストーリーができている。
ファンですらストーリーがつまらないと認められてしまう映画は駄作
と言われても仕方ないよ。
0916名無シネマ@上映中
03/11/09 15:12ID:t0LNo/GI>しかし、現に感動したと言っている人も大勢いるわけだが
>
>820 :名無シネマ@上映中 :03/11/05 04:38 ID:9Jybt3Sj
>千尋の動員数はアルマゲドンの比ではないわけだが。
>
>822 :名無シネマ@上映中 :03/11/05 07:35 ID:qkwSb5BY
>で、君はこの作品が世界中で評価されてる事実をどう思ってるの?
>
>227 :名無シネマ@上映中 :03/07/24 03:51 ID:1+gJsr8t
>それらの要素だけで映画を評価してる映画賞ってあるのかな?
>
>698 :名無シネマ@上映中 :03/10/10 02:23 ID:3piVubHd
>君と監督でどれだけキャリアが違うと思ってるんだよ。
「感動したと言っている人も大勢いる」って言ってるファンは流行に踊らされてるだけ。
「観客動員数が多かったといってる」ファンは観客動員数に流されてるだけ。
賞が取れたからいいといってるだけ。キャリアがあるからいいと妄信しているだけ。
「世界中で評価されてる」から面白いと思い込んでるだけ、としか思えないんだけど。
そういったレスからは「ホントに千尋のことを面白いと思ってるのか?」
ていう風にしか伝わらないよ。ROMってる方としてはね。
間接的にしか千尋を擁護できない。直接、千尋を褒められない。
>474 :名無シネマ@上映中 :03/09/05 19:33 ID:VaK9U4CJ
>映画の批評媒体の評価=中身であり、
>
>587 :名無シネマ@上映中 :03/09/25 13:55 ID:0KOY/z/b
>おもしろさを口で説明するのは難しい。
このスレのファンは映画の中身については語れないんだからね。
千尋は直接褒めれる部分がないので駄作。
0917名無シネマ@上映中
03/11/09 15:49ID:t0LNo/GI>自分が特定の映画に感動できなかった原因を「自分の考えるよい映画像に
>その映画が合致していない」事に求めるのはまだ自然だが、なぜか2CHの
>アンチは、その基準が絶対普遍で万人にも通用すると思いがちである。しかし
>視点を変えて言えば「彼らがその作品で感動する器量を持ち合わせていなかった」
>と言う事もまた可能なのだ。
最後の文は、もっともお前に言える事だろ。
映画をたいして読みこみもせず自分だけの感覚が正しいと思い込んでいる。
自分だけの感覚が全てかよ。無知を正当化するような意見だな。
芸術の世界には「深く探求すればするほど、より芸術を理解し楽しむことができる」
とある。
映画だけでなく音楽の世界もそうだ。絵の世界もそうだ。
文学もそうだ。だから大学にも文学部って言うのが存在する。
芸術学部もちゃんと存在する。それは芸術に触れより楽しむためにある。
芸術作品から作者の思想や考えを読み取り豊かな人間性を感じ取るためだ。
芸術は学んで深く探求してこそ真意がわかる。
>>870は自分の基準が絶対普遍で万人にも通用すると思いがちである。しかし
視点を変えて言えば「>>870が作品を読み込むことができず
映画を評価する器量を持ち合わせていなかった」
と言う事もまた可能なのだ。
と言い換える事もできる。しかもその方が自然だ。
0918名無シネマ@上映中
03/11/09 15:55ID:t0LNo/GIhttp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1055090248/l50
千と千尋が宮崎映画の中で最駄作だと思うんですが
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1067740328/
一応相互リンクでも貼っとくか。本スレだけでいいと思うんだけどね。
0919名無シネマ@上映中
03/11/09 16:15ID:I6NUkThC0920名無シネマ@上映中
03/11/09 18:19ID:OPJPBJHg視点を変えて言えば「ID:t0LNo/GIが作品を読み込むことができず
映画を評価する器量を持ち合わせていなかった」
と言う事もまた可能なのだ。
と言い換える事もできる。しかもその方が自然だ。
0921名無シネマ@上映中
03/11/09 18:20ID:OPJPBJHg千尋は直接褒めれる部分がないので駄作。
過去スレ1から読んで出直して来い。
0922名無シネマ@上映中
03/11/09 18:22ID:y5gj3zkG0923名無シネマ@上映中
03/11/09 18:57ID:hfZYPiM7なくならないんだけどね。
0924名無シネマ@上映中
03/11/09 22:19ID:noIaTcyQ0926部屋掃除
03/11/10 01:13ID:tP3uaJmDところでさ、あれはハッピーエンドなの?どうなの?
0927名無シネマ@上映中
03/11/10 01:27ID:WEyrSFhX0929名無シネマ@上映中
03/11/10 05:12ID:QHKk9tdY0932名無シネマ@上映中
03/11/10 17:36ID:qOUN+akb0933名無シネマ@上映中
03/11/10 19:04ID:h1MOerZX0934名無シネマ@上映中
03/11/10 22:28ID:fAS8Zlz0なンだかんだいって中古屋では割合と品不足。
レンタルショップでもたまに公然と横流ししているが、すぐになくなるな。
他方、新品は・・・在庫を切らしたショップっていままで1箇所しか見たことが
ない。
0937名無シネマ@上映中
03/11/11 01:08ID:7DbLHun00939名無シネマ@上映中
03/11/11 22:46ID:v97Ek0be0940名無シネマ@上映中
03/11/11 23:00ID:IIWvS+2f0941名無シネマ@上映中
03/11/11 23:07ID:f4jJ5YsSもっと軽めに行きましょうよ。
0942名無シネマ@上映中
03/11/12 18:52ID:djWCsDqc0943名無シネマ@上映中
03/11/12 19:40ID:CIIj6jvm「千と千尋の行方不明」
だってさ。
てガイシュツ?
0944名無シネマ@上映中
03/11/12 20:52ID:OdXXg55Z言葉のニュアンスの違いはどうしようもないな。
英語版のSpirited Awayも、向こうの人にとって
実際のところどういうニュアンスなのか
俺に実感できんし。
0945名無シネマ@上映中
03/11/12 22:51ID:36AgqLVt>>942
どーしても分析というか解析にはしる人がいるものですね。
今はそうした向きが別スレで盛り上がっているみたいだけれど、
俺的には、放置。
0947名無シネマ@上映中
03/11/13 11:03ID:iLSbZcZ60948名無シネマ@上映中
03/11/13 19:59ID:6vYIav1T0949名無シネマ@上映中
03/11/13 21:45ID:/wrdoLHY感動したとか抜かしてやがるDQN。理由については語ることができない。
千と千尋も信者も中身がない。それが結論だな。
スレ終了。sage
0950名無シネマ@上映中
03/11/13 22:54ID:cDJI+VdD涎が出てくる。
思い出しただけで・・・・じゅるぅ
あー下降りて何か食ってこよ!
0951名無シネマ@上映中
03/11/13 23:05ID:HNddZA4Xそりゃストーリーやらテーマやら掘り下げる方向で話を進める、というのも
あれば、これは悪く言うと妄想的だが観た中からいろいろイメージを展開する、
つー話の進み方もあるわな。
必ずしも解析じみたのが作品についての話のすべてではないと思うよ。
0952名無シネマ@上映中
03/11/13 23:22ID:4V5FJN4q俺、肉が嫌いなのであそこでは食欲は湧かんかった。
むしろリンが食ってた饅頭が気になる。
0953名無シネマ@上映中
03/11/14 09:55ID:kqFDrxpD0954名無シネマ@上映中
03/11/14 12:49ID:3ZYsAVmg0955名無シネマ@上映中
03/11/14 13:13ID:czu2Utm10957名無シネマ@上映中
03/11/15 00:44ID:hP6Vo/j1カオナシに居場所が出来てよかった(駿は漏れの気持ちを受け止めてくれてるのか…?)
千尋が辛い現実世界に戻るのが悲しかった(映画終わっちまうYO!もっと夢を見せてくれ…)
今振り返ってみると、当時の漏れは寂しかったのかな〜って感じです。
ちなみに一緒に見に行った香具師は爆睡してた。以上
0959名無シネマ@上映中
03/11/15 04:51ID:8/xmo6aaだって、ぜったい魔女とか、紅豚とかのほうがおもしろーい。
宮さん、なんかテクの寄せ集めやってるよなあ。
足し算はもういいから、引き算しなくちゃね。
総決算の時期に突入しちゃったつーことなんですかな?
0960名無シネマ@上映中
03/11/15 12:44ID:aypS0aP2本人も引退したいだろうし…。
ジブリも自立しろ!!
0961名無シネマ@上映中
03/11/15 12:47ID:ztbcaAzoつうかはやお意外のジブリアニメで面白いの少ないし。
0962名無シネマ@上映中
03/11/15 13:03ID:aypS0aP2「つづく」とか言ってたぞい。
0965おくされ
03/11/16 00:42ID:A+zy6STd0966名無シネマ@上映中
03/11/16 11:31ID:dXBxizmX残りの人生もうわずかっぽいね・・
宮崎駿監督 久々姿見せた
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/nov/o20031115_110.htm
0967名無シネマ@上映中
03/11/16 16:24ID:kn1Gi8ld0968名無シネマ@上映中
03/11/16 16:41ID:NToRaE5b思いたい
思いたい
思いたい
0969名無シネマ@上映中
03/11/16 21:15ID:Mnbp7hLD0970名無シネマ@上映中
03/11/16 21:35ID:rQ4nZsuUな ぜ ベ ス ト を 尽 く さ な い の か ?
0971名無シネマ@上映中
03/11/16 22:04ID:dOlXWmKX上田次郎のなぜベス!
0972名無シネマ@上映中
03/11/16 22:53ID:/46svwzB0973スレッドストッパー( ̄ー ̄)ニヤリ
03/11/17 00:28ID:HZ99W8of0974名無シネマ@上映中
03/11/17 00:48ID:5lggoMNQ0975名無シネマ@上映中
03/11/17 13:47ID:Vs30KmCL先生さようなら
0976名無シネマ@上映中
03/11/17 17:09ID:ZOoqQkTi(_)
ヽ(・∀・)ノウンコー! ====ヽ(;´Д`)ノこないでー話をきいてー
0977名無シネマ@上映中
03/11/18 20:53ID:IrvOm36f0978名無シネマ@上映中
03/11/18 22:36ID:Q1EB0zTPそれにしてもなんで日テレはこうもゴーストがすざまじいんだか。
0979部屋掃除
03/11/19 00:26ID:OSKHRjlu大成しないですね。腹を括れるかどうか。
頭のよさより重要だなあと感じます。
千と千尋はいろんな意味で心に残る作品なので
(駄作だと言う人も)いつまでも忘れられないものが
作れて、人として本望だろうなあ、と
いうような事を、正直考えてしまいました。
0981よきかな(゚Д゚)
03/11/19 11:16ID:C5/XK9Lm(_)
(__)おくされでつ洗ってください
(・∀・)つI 逃げないでよぅ
0982よきかな(゚Д゚)
03/11/19 11:49ID:C5/XK9Lm(_)
(__)
(・∀・)つまんないから線目指して埋めちゃうか
0983よきかな(゚Д゚)
03/11/19 11:56ID:C5/XK9Lm(_)
(__)
(;・∀・)ちっなんでずれんだ 次クソスレはあるのか?
0984よきかな(゚Д゚)
03/11/19 12:01ID:C5/XK9Lm(_)
(__)
(・∀・)油屋って橋んとこ渡らせないように上に上げられればいいのにな
そうすりゃオクサレは下の海にどぼーん
0985まいうー(゚Д゚)
03/11/19 14:23ID:C5/XK9Lm(_)
(__)
(・∀・)これ見たおかげでTVなんかで「おいし〜」とかいいながらメシ
食ってるヤシみるとこいつカオナシか?とか豚かに思えてくるよ
うになった。
0987名無シネマ@上映中
03/11/19 17:42ID:gTOexlce0988名無シネマ@上映中
03/11/19 18:10ID:yVv39yQx(・∀・)ついに、終了か。文句のはきどころが消えちゃうなあ。ちっ。
0989名無シネマ@上映中
03/11/19 19:06ID:NaUaf83N(・∀・)次スレはかみかくしに会います。戻ってきませぬ。
0990名無シネマ@上映中
03/11/19 22:41ID:salh0D6chttp://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1068474168/
0991名無シネマ@上映中
03/11/20 01:57ID:QsgLMRfA誰か頼む!! 其の46を立ててください!!
千と千尋スレが2ちゃんにないと寂しいよ・・・
0992名無シネマ@上映中
03/11/20 05:19ID:YRvidoH90993名無シネマ@上映中
03/11/20 13:04ID:l/DYBqSl0994スレッドストッパー( ̄ー ̄)ニヤリ
03/11/20 14:11ID:e2LxrBJd0995名無シネマ@上映中
03/11/20 14:30ID:8u72PKCchttp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1046276101/l50
0996名無シネマ@上映中
03/11/20 18:23ID:Ema/MfRSジブリ最長のスレとして君臨していて欲しい!
頼みます! 誰か立ててください
0997名無シネマ@上映中
03/11/20 18:54ID:IExpztsj(_) ←1000
(__)
(´・∀・`)そろそろ閉店のようじゃな・・斎田作ロリコンエイガだしな・・
次クソスレはたたんか・・
0998名無シネマ@上映中
03/11/20 21:08ID:dRrfHjH009991000ゲッツ
03/11/21 02:18ID:qIZ/RYBH必要はない。
千と千尋が宮崎映画の中で最駄作だと思うんですが
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1067740328/l50
10001000ゲッツ
03/11/21 02:23ID:qIZ/RYBH必要はない。
千と千尋が宮崎映画の中で最駄作だと思うんですが
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1067740328/l50
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。