トップページcigaret
6コメント2KB

煙草と体重の関係

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001早退坊主 NGNG
こんにちは。最近禁煙はじめたんですが
(まぁ2ヶ月ってとこなんですけど・・・)
一般的に煙草やめると太るって言いますよね?

ちょっと太めなもんんで、気をつけるよう心がけてるんですが、
煙草の中に含まれてる成分が太るのを抑制してるとか
そんな因果関係って証明されてるものなんですかね?

気をつけてても、少し体重増加してきたもので聞いてみました。
あ、それから喫煙者に文句は別にありません。
0002ラリパッパ(゜ρ゜) NGNG
喫煙者が煙草やめると太るってのは
やめると口寂しいと言うのもあると思うし
まず飯が美味く感じられますね
俺も喫煙者なんですけどね
0003名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>煙草の中に含まれてる成分が太るのを抑制してるとか
太るのを抑制しているというより、
タバコを吸うと痩せるようになるんです。
新陳代謝が盛んになるからね。
でもそれって、老化を早めていることでもあるんだよね。
あとは2さんの言う理由が、複合されておこるんでしょう。
0004ガラムスーリヤ NGNG
煙草を吸うようになってから食欲減退しました。
2さんの言う通り煙草やめると

とりあえず煙草→無いから何か食べ物

って形になり太るんだと思います。
でも健康には悪いです。
0005名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
そのまんまの内容が上智大学の試験に出たよ。
”…アメリカの疾病コントロールセンターの研究によると女性は平均して3.8キロ、男性は平均して2.8キロ増える…
さらに女性の8人のうち一人が、男性の10人に一人が13キロかそれ以上増えている…”
又、新陳代謝以外に、
”…ニコチンは喫煙者の体内で、血液中のインシュリンのレベルを下げて、甘い物を食べたい欲求を低下させる、
グランバーグ氏はニコチンを除去するとインシュリンのレベルが上がって甘い物を大量に食べるようになる事を動物実験で照明している。
こうした効果は動物の雄よりも雌に顕著に表れる…”だとさ。
00065 NGNG
sageちまった。しかも”出ていた”だし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています