トップページchugoku
1002コメント308KB

前スレ【コロナ】広島県・新型肺炎情報スレ ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2020/07/23(木) 00:20:32.01ID:sk5zbp9q
前前スレ【コロナ】広島県・新型肺炎情報スレ
https://rosie.2ch.ne.../chugoku/1587440650/
前スレ【コロナ】広島県・新型肺炎情報スレ ★2
https://rosie.2ch.net/test/read.cgi/chugoku/1588987273/

・広島県新型コロナウイルス感染症に関する情報
https://www.pref.hir...g.jp/site/2019-ncov/

・広島県患者の発生に関する情報
https://www.pref.hir...kan-coronavirus.html

・広島市新型コロナウイルス感染症に関する情報
https://www.city.hir...a.lg.jp/site/korona/

・NHK新型コロナ特設サイト
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/outflow-data/

注意事項
Twitter、個人名晒し、自演煽りは控えましょう。
0554名無しさん2021/01/05(火) 23:16:28.66ID:ZcPPoZRr
>>553
行政じゃなくて、県民市民の意識が変わるかどうかの話な
国にしろ地方自治体にしろ色々言ってるが
結局は民衆がどう自制するか、させるかの話でしかないわけで

休業要請も緊急事態宣言も全部その為なんだから
0555名無しさん2021/01/06(水) 00:45:58.60ID:0LUyrRQW
世界中どこ見てもこんな感じよね
成功:地域内で収束→往来は検疫&隔離
失敗:それ以外すべて

地道に国盗りゲームで各地収束させてくしかないんじゃない?
0556名無しさん2021/01/06(水) 01:13:16.92ID:wh+yP4HH
やるなあイスラエル
0557名無しさん2021/01/06(水) 01:41:55.91ID:AYWdnpku
初期に対応しないと酷いことになるからロックダウンと検査拡充で対応すんだよ
検査したら医療崩壊するとわめいてこのざま

個人レベルでどうにかなると思ってんなら竹槍でB29落とそうとするのと同じだわ
世襲バカの自民に権力握らせ続けたらまた焼け野原になるよこの国は
0558名無しさん2021/01/06(水) 06:50:29.28ID:mUZ8JY2b
>>557
リベラルの人達って良く竹槍の話を持ち出すけど当時の人達が本当に竹槍でB29を落とそうとしてたと思ってるの?
一部の映像だけを観て判断したり現在の価値観で戦争を語ったりするのはやめなよ
君のご先祖様だぞ
誰のおかげで今があると思ってるんだ
0559名無しさん2021/01/06(水) 08:07:36.97ID:nuSOCeiT
今日は久々に旧市内に入るから
ちょっと怖い
0560名無しさん2021/01/06(水) 11:26:51.69ID:gIz4Q0L7
>>549
200人中185人が非在宅勤務って期待外れだね

最初の5人は飲み会でもやったのか?
連休初日の開発責任者飲酒運転とも関係あるのか?
0561名無しさん2021/01/06(水) 12:31:11.07ID:L7iEDLgi
リモートは大手なら監視ツール込みで導入したりIPを含めネットワークの問題あるからハードルは高いのは事実
中小は監視しないから逆に入れやすい
0562名無しさん2021/01/06(水) 16:15:26.94ID:Az+W0dYt
首相動静(12月28日)

https://www.jiji.com/sp/article?k=2020122800084&;g=pol

 午前7時22分、官邸発。同25分、東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急着。同ホテル内のレストラン「ORIGAMI」で村井嘉浩宮城県知事、湯崎英彦広島県知事、鈴木康友浜松市長と会食。

↓からの〜

https://www.tokyuhotels.co.jp/20201229HP.pdf
https://www.tokyuhotels.co.jp/capitol-h/index.html?PageSpeed=noscript
新型コロナウイルス感染者の発生について
0563名無しさん2021/01/06(水) 17:27:43.49ID:HEcOi+4W
うちなんて完全にリモート無理だから皆はリモートしてくれ
コロナは引き受けた
0564名無しさん2021/01/06(水) 17:34:03.75ID:bc5yDbqY
>>548
ごめん、広島市と広島県勘違いしてた
0565名無しさん2021/01/06(水) 20:47:27.50ID:F+YN2M+3
今日増えたな76人
福山医療センターがやられたか
2人脂肪
0566名無しさん2021/01/06(水) 21:47:59.71ID:5hb3bItq
入院 294人 空床数 102/396床 空床率 25.8%(1月5日現在、県発表)
宿泊療養 284/(603室)人 施設療養 99人 その他 308人 死亡 49人

今日乗った郊外バスは窓を2ヶ所全開で走行していたので、ぶち寒かった。
風邪を引きそうだった。高齢者は我慢して乗っていた。
運転手が危険厨だったのかな。
0567名無しさん2021/01/06(水) 22:59:00.51ID:HSvgngU5
湯崎さぁ
なんで声あげないの?ポーズでもいいからなんかしろよ
0568名無しさん2021/01/07(木) 00:32:59.48ID:NVq2gh+r
成人式中止の話を見ながら思ったけど
たいして感染者が増えてなかった広島や他地方で延期になってんのに
東京近辺で延期にしてなかったってどういうことだよ
0569名無しさん2021/01/07(木) 01:46:43.03ID:LYvxVybw
https://youtu.be/SCnnpf1OkhM



亀、アリが爆笑結婚式を挙げました!
転倒、無視のサンバ
0570名無しさん2021/01/07(木) 07:50:18.10ID:DfgQH+Lm
>>568
ん?広島は人口あたりで感染日本一取ってただろ
0571名無しさん2021/01/07(木) 12:12:39.92ID:P/kcLujI
広島も緊急事態宣言してもいいんじゃないんか?
なんで感染者数がベースになってんのか意味わからん
人口比率で見たら広島も十分ヤバいだろ?
0572名無しさん2021/01/07(木) 14:33:53.50ID:zL+hpwHV
今日明日はクリスマス関係の答え合わせ
明後日からは減少してくでしょう
0573名無しさん2021/01/07(木) 15:07:23.64ID:DN0nT8/J
東京2447人
さすがの広島も負けるか?
0574名無しさん2021/01/07(木) 16:27:01.65ID:hNbm1gvm
入院 305人 空床数 91/396床 空床率 23.0%(1月6日現在、県発表)
宿泊療養 309/(819室)人 施設療養 89人 その他 259人 死亡 51人

陽性者数(累計)3,740人なので死亡率1.36%、全国が1.47%、合掌。
宿泊療養のホテル借り入れは進んでいる様だし、新規陽性者数は高止まりだが横ばい状態。
関東圏と人の交流を抑えて、接待・飲酒の飲食店の自粛継続で、なんとか2月を乗り切れそう。
現状、医療崩壊状態ではあるが、関東圏と比べるとgoto停止・飲食店の自粛要請・公共施設の休館などの対応は早かった。
和歌山県の仁坂知事と比べると悲しくなるが、湯崎知事のコロナ対応は及第点ではないでしょうか。
0575名無しさん2021/01/07(木) 16:45:11.24ID:pToKXohX
>>571
直近一週間の人口あたりの感染者数は広島県は全国14位の高さ
最近これは徐々に下がって来てる
https://www3.nhk.or.jp/n-data/dn/184841.jpg

今日の2500弱が入ってなくてこの突き抜け方なので
単純に東京とその近辺がヤバいのは確か

広島がマズいのは広島市周辺での医療体制
空床率も宿泊療養の空きも県のデータでは余裕があるが、広島市に限ると…っていう状況が続いてた
宿泊療養は分母が800になったので、年末年始で市内に確保したのが受け入れが始まったみたいだな
0576名無しさん2021/01/07(木) 17:11:26.34ID:0NH5yDh9
>>530,542
2日経って43の10人増
計15人のクラスター?

この人らは連休前にもらって
そのまま無自覚で過ごしていたパターン?
0577名無しさん2021/01/07(木) 18:54:43.27ID:a2ZUcrMN
ここまで増えてくるともう時間の問題だな
感染防止対策とかどうでもよくなる
覚悟しておこうっと
0578名無しさん2021/01/07(木) 18:59:50.67ID:ZXpblXLs
通常逆の発想になるはずなんだが…
バカの発想はわからん
0579名無しさん2021/01/08(金) 01:04:10.52ID:rrQo0h9i
知事もアレだが県民もアレだなw
0580名無しさん2021/01/08(金) 08:38:37.54ID:wdMp63GZ
じぇーーーいコ印アプリで即日500もらえる
身分証も銀行登録も不要で最短1分
あとは家族知人にまわせばすぐに3千円
最初だけ↓入力してね

QcFmKH
0581名無しさん2021/01/08(金) 08:47:16.30ID:bsYD2Kz5
マツダの杜撰な対応がコメ欄で晒されててワロタ
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/0ac26963dc0342867677573e4bbc07db737ff0f7/comment/
0582名無しさん2021/01/08(金) 18:06:31.18ID:yQMWd2BT
【速報】広島市、医療施設4箇所含む、市内5箇所で大規模複数クラスター [545237724]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1610085645/
何故こうもクラスターばかり発生するんだ?
何やってんの?
0583名無しさん2021/01/08(金) 18:07:46.08ID:eV95Cyu2
>>582
帰省ラッシュ
0584名無しさん2021/01/08(金) 19:15:01.92ID:/8WPDZ/R
>>582
クラスターが多いのは広島に限った話じゃない
それだけ防ぎにくいウイルスなんだよ
0585名無しさん2021/01/08(金) 20:21:09.89ID:CzF0aTFC
三四郎小宮もコロナかー
ボス、、、
0586名無しさん2021/01/08(金) 20:49:28.49ID:J/taxiZF
本日119人か
また増えたな
0587名無しさん2021/01/08(金) 21:57:18.78ID:gj0Qfukc
クリスマスと年末年始でここ二週間はまた増えるだろうね
0588名無しさん2021/01/08(金) 22:17:39.95ID:/8WPDZ/R
昨日か今日か、やっと市と県のデータが更新されたけど
年末年始はやっぱり検査数がちょっと少ないからな

その分の反動というか、見えなくなってただけだと思うわ
年末と比べて急増してはいないから、横這い程度には抑えられているのかな
0589名無しさん2021/01/09(土) 00:22:43.17ID:zgM2o3OP
>>575
広島市だと30超だから濃度7割増か

寒さガーの割に南側が多いね
北陸、東北、日本海側はさっぱり
0590名無しさん2021/01/09(土) 09:29:24.08ID:A85BOo4F
歓楽街の規模と比例してる気がする。
0591名無しさん2021/01/09(土) 10:12:26.41ID:9j6zzxft
広島市「増加原因は帰省と会食」
https://www.home-tv.co.jp/news/content/?news_id=20210108085262

>>590
広島と並ぶ仙台が下位だからなー
結局は感染区域からの運搬だわ
0592名無しさん2021/01/09(土) 11:24:03.76ID:QSqoGKTC
>>591
仙台のほうが首都圏にはるかに近いし
運搬だけでいえば断トツに仙台のほうが多いように見えるけどな。
まあ大阪からだと広島より仙台は少なそうではあるが。
0593名無しさん2021/01/09(土) 11:33:35.53ID:q3kNHUGa
>>591
人数の多さはクラスターだろ
0594名無しさん2021/01/09(土) 17:58:23.91ID:0I0nyFVv
入院 332人 空床数 126/458床 空床率 27.5%(1月8日現在)
宿泊療養 319/(819室)人 施設療養 85人 その他 289人 死亡 55人

「その他」は減らないしグダグダモードだな。
老人施設クラスターが時々発生しているが、施設にウイルスを持ち込んだ職員は寝覚めが悪いだろうな。
自分だったら責任を感じて辞めると思う。辞めて気分が晴れるとは思わないが。
逆に介護系に就いている人は医療・葬儀・火葬場の様に「死」ついては達観しているかもしれんな。
0595名無しさん2021/01/09(土) 18:29:15.39ID:+78XuWtk
会社の同僚(51歳中途入社)が正月休み明けから体調不良で休んでたんだけど、急死した。敗血症らしい
奥さんがコロナの検査は?と病院に問い合わせたんだが
【敗血症ですよ。それに今さらでしょう?】って検査してくれなかったらしい
その同僚、千葉に出張行ってから体調不良
会社もスルーしてるし、広島県終わりだね
0596名無しさん2021/01/09(土) 18:49:56.35ID:L0oLEW8f
>>595
コロナだと感染を防ぐために
死に顔も見れないんじゃなかったっけ?

病院としてもコロナ患者がでたら面倒だから隠蔽したいんだろうし
遺族側としても普通のお葬式ができないから
検査しない方がいいかもだけど
葬儀関係者は危険だよね
0597名無しさん2021/01/09(土) 22:49:12.08ID:S0A4z692
最後の一文のせいでガセにしか見えない
0598名無しさん2021/01/10(日) 10:19:17.65ID:VjK+zBi1
明らかにコロナで亡くなったとわかる方なら専用の袋を使って厳重注意で葬儀するんだろうけど死因がそれ以外と断定された方だとどういう形で葬儀することになるのだろうか
交通事故の負傷者ですらコロナ疑われてたらい回しにされるのにコロナ以外で亡くなったとされる方は疑わないってなるとザルだよね
0599名無しさん2021/01/10(日) 13:39:29.16ID:PCjceeK5
結構あっけなく死ぬものなんだな
みんな気を付けてる中でも感染者増え続けてるし
コロナやっぱり怖いわ
0600名無しさん2021/01/10(日) 17:03:21.07ID:ED+Hc9Hc
五日市に免許更新行きたいんだけど、今どれくらい混んでるの?満員で受付してもらえない人もいるのか?
0601名無しさん2021/01/10(日) 17:04:43.63ID:QYVOpZns
>>600
平日か土日でえらい違う
どっちも少ないのは朝一番

朝一番受付狙いで
0602名無しさん2021/01/10(日) 17:44:38.60ID:ATRBzBVR
広島ってオンライン予約するシステムじゃないんだ
0603名無しさん2021/01/10(日) 17:57:10.71ID:ok1URgiR
オンラインになってんのって大阪しかねーだろ
しかも始まったのは今年の夏
0604名無しさん2021/01/10(日) 17:57:40.00ID:QYVOpZns
>>602
3年前の更新時にはまだそういうの無かった
0605名無しさん2021/01/10(日) 17:59:40.27ID:/ly3fgRY
オンラインで年配の人ができるわけないから窓口は後20年は残るよ
0606名無しさん2021/01/10(日) 18:07:13.80ID:ok1URgiR
今年じゃねーや、去年なw
それが全国初だよ
0607名無しさん2021/01/10(日) 18:55:10.30ID:/XUS4By0
広島県HPのデータサイト
広島市の陽性率5.8%となってるけど本当? 広島市の陽性率の計算方法はどうなっているのかな
0608名無しさん2021/01/10(日) 20:05:08.55ID:ok1URgiR
>>607
広島県の把握している「広島市管轄の保健所」の1/5の検査数が172件、そこから判明した陽性者が10人
その枠内の陽性率が5.8%

コロナの検査は民間医療機関が5割以上をやっているので
実際にはそちらの検査数や陽性者も出てくる

広島市のサイトでは、おそらく民間の検査数は算入せずに
出てきた陽性者数だけは単純に加算していくので
陽性率30%みたいなおかしな数字だけが一人歩きしていた

正月や日曜を除いて、県内で一日1500〜1800件の検査総数があることを考えると
広島市では一日に最低1000件程度の検査は行われているんじゃないかな
0609名無しさん2021/01/10(日) 20:59:15.90ID:/XUS4By0
>>608
レスありがとう
疑念を抱かれないように広島市は民間の検査数をホームページに明記すべき、一般市民はHPを見て
新規感染者数÷検査数=陽性率
で算出するからね、北九州市のHPがそうであるように
0610名無しさん2021/01/10(日) 22:40:13.07ID:pYP5v//K
>>600
午前中に殺到するから午後を勧める電光掲示板の掲示見たよ
0611名無しさん2021/01/10(日) 23:25:11.59ID:Aa3rDOXx
>>604
今年度の9月にも無かったし結構混んでたよ
朝9時半の回
0612名無しさん2021/01/11(月) 17:38:50.74ID:v7qREsPb
萩原、流れ

麻雀やる方

流れ、檻っクスww

ショーケン

https://youtu.be/A6wdok8au04
0613名無しさん2021/01/11(月) 18:15:51.15ID:I+WkJhSk
東京都は自宅で調整待ちが昨日時点で7000かよ
12月の広島市状態だな

人口が10倍だから数字も10倍出るんだろうが
これが毎日1000〜2000人ずつ増えていくとかきっついなあおい
0614名無しさん2021/01/11(月) 18:19:43.19ID:BVdx+ldP
広島もいずれ濃厚接触者の追跡はやめるだろうし
もはやインフルエンザ程度の扱いで良いと思うわ

そのうちワクチンも接種できるようになろうし
キリがない
経済も正常化で
0615名無しさん2021/01/11(月) 18:46:34.57ID:1bWgNTe9
>>614
結局これだよな
これしかない
0616名無しさん2021/01/11(月) 18:53:11.78ID:+qzMiyec
入院 340人 空床数 118/458床 空床率 25.8%(1月10日現在)
宿泊療養 300/(819室)人 施設療養 86人 その他 278人 死亡 57人

・濃厚接触者の追跡を、
和歌山県←徹底的にする。
東京都・神奈川県←止める。と言うよりは止めざるを得ない状況に陥った。
対応を変更するにしても広島県はこの冬の他県の動向を見極めてからで良いのでは?
広島県は今の所、保健所対応が崩壊する所までには至らない感じだし。
0617名無しさん2021/01/11(月) 18:56:17.16ID:BVdx+ldP
>>616
自分のは単なる素人考えなんで・・・
でもまぁこれからどんどん変異種も増えて入ってくるだろうし
いたちごっこかと
ロックダウンしても減らない国もあるしね

コロナの「軽症・中等・重症」の定義を見直すべき
ほんまに風邪程度の人は処方箋レベルでOKみたいな
0618名無しさん2021/01/11(月) 19:08:32.27ID:I+WkJhSk
>>616
保健所対応も12月は一時的にパンクしてたんじゃないかなあ
今東京と神奈川がまさにそうなってるみたいだ

神奈川で自宅療養中に亡くなった記事なんかを見ると
重症者は当然すぐに手配するだろうけど
潜在的なリスクのある軽症者の完全なケアとかまで手が回ってないんだろうな
0619名無しさん2021/01/11(月) 19:09:28.20ID:BVdx+ldP
癌と同じで「寿命」と見られる日が近いうちに来る
0620名無しさん2021/01/11(月) 19:42:53.04ID:onP7H6c0
やるべきことから逃げて
できそうなことばかりやってきた末路だね
できないからやらない
0621名無しさん2021/01/11(月) 20:38:47.23ID:/h8EZCwH
ところで皆さんはワクチンが出回ったら打つの?
自分や親は打つと思うけど子供は怖いわ。
0622名無しさん2021/01/11(月) 20:59:40.77ID:T4QdyaQC
仕事してる人は普通打つでしょ
そもそも副作用ある人なんていないとは言わないが通常ほとんどいないのに
副作用副作用騒ぎ立ててる馬鹿のせいで打つ打たないの議論が始まるの勘弁して欲しい
特に現役世代は義務付けるべき
0623名無しさん2021/01/11(月) 21:10:34.90ID:4Jg3nK9M
だって私以外の全員が打ったら私が打つ必要なくなるじゃん。
0624名無しさん2021/01/11(月) 21:24:30.69ID:1bWgNTe9
>>623
君はワクチンの意味が分かってない
0625名無しさん2021/01/11(月) 21:48:09.11ID:4Jg3nK9M
論破出来ないんすねw
0626名無しさん2021/01/11(月) 21:53:47.08ID:GYqCrDEr
論破出来ないwwwと煽るやつは
だいだい無能
0627名無しさん2021/01/11(月) 22:25:28.28ID:NnsPzH5M
>623
フリーライダー論って難しいよな。
罰則作るしかないんかね。
0628名無しさん2021/01/11(月) 22:38:01.33ID:9XOGnDeE
>>315
お前も繁華街うろつくなよ田舎者かよ
0629名無しさん2021/01/11(月) 22:40:03.72ID:9XOGnDeE
>>11
馬鹿かよ広島人w
0630名無しさん2021/01/12(火) 00:01:07.04ID:nti+19nI
ワクチンって重症化しないために射つものであって
感染しないために射つわけではないと
誰かに言われた
0631名無しさん2021/01/12(火) 00:04:28.89ID:TqysLry7
ところで職場の同僚が陽性で
自分も即日PCR検査受けて陰性だったんだけど
これってそれでも2週間は発症する可能性があるんだよね?

職場では陰性だったからバンザイな雰囲気の人が多いんだけど
0632名無しさん2021/01/12(火) 00:12:41.55ID:dDiKKBny
年末年始実家に帰らなかったんだけど帰っていいのかな?
急に増えた時期だったし、年老いた親にもしもしうつしてしまったらと考えたら怖いー
という話を友達にしたら、気にしすぎと言われて
区が違うだけで同じ市内だし、自分は引きこもりだし、移動は車かチャリ、地元スーパーに買い物に行くくらいなんだけどいいのかな?
気にしすぎ?だったら帰りたい
0633名無しさん2021/01/12(火) 00:16:55.97ID:k0x3py61
同じ市内って広島市から広島市?
全く問題なかろ
地域的なリスクの差はないとは言わんが変わんないよ
0634名無しさん2021/01/12(火) 00:25:33.21ID:nqcycW3z
>>633
そう
西区→安佐北区な感じ
そうなのか、よかったというかやっぱ気にしすぎだったみたいですね
雪も落ち着いたようなので帰ってみる
ありがとう
0635名無しさん2021/01/12(火) 00:26:25.87ID:KSn3q/Qq
ごめん 632です
ありがとう
0636名無しさん2021/01/12(火) 01:42:43.69ID:Hq/trHGL
無責任な

地域が近いから大丈夫なわけ無いでしょ
西区は安佐北区よりだんぜん感染者が多いのに

>>632が親に会えなきゃ精神的にまいって死にそうって言うのなら別だけど
0637名無しさん2021/01/12(火) 01:56:41.87ID:Zz9eZMdr
自分が住んでるのも西区なんだけど
うちの職場から陽性者がでたこと
HP見ても未だに告知してない

公共性が高くて
人の出入りも多いのに
このまま秘匿するつもりなのかなぁ
0638名無しさん2021/01/12(火) 08:02:52.31ID:3y46KPUQ
>>637
会社で絶対責められそうだから隠しそう
0639名無しさん2021/01/12(火) 08:32:33.69ID:N9pA2zyb
自分の娘は南区に住んで安佐北区に実家だが
今回の年末年始は帰らせなかった
お互いどっちが無症状感染者かもわからんし
もしこっち側だったら娘にも娘の会社にも迷惑かかるので

会社の通達でも同県内でも帰省は自粛するようにと出てたみたい
0640名無しさん2021/01/12(火) 08:47:49.91ID:kZ9xhqVr
俺は毎日西区から安佐南区まで交通機関使って通勤してるよ
0641名無しさん2021/01/12(火) 14:07:59.48ID:bysAB+J1
入院 333人 空床数 125/458床 空床率 27.3%(1月10日現在、県発表)
宿泊療養 273/(819室)人 施設療養 81人 その他 236人 死亡 58人

日付は多分11日分、又は10日分の修正?、死亡率は全国平均になってしまった。
新規感染者数が落ち着いて来ているので、このデータも安定して来た。
「その他」をなるべく宿泊療養にして貰って、「入院」が減って来れば収束傾向。
2月末までgoto不参加・夜間飲食店自粛・公共施設休館を続ければ、乗り切れそう。
自粛・協力金支出を県民に納得して貰う為に、知事のメッセージが重要。
0642名無しさん2021/01/12(火) 18:06:09.10ID:EsYCq/6l
東広島の中●電力事業所でクラスターだけど隠蔽されてるって聞いたけど知ってる方居ますか?
0643名無しさん2021/01/12(火) 18:40:32.63ID:HDws50rh
>>642
ググったら普通に出てくるけど?
0644名無しさん2021/01/12(火) 18:45:59.58ID:+0KnkbHR
https://www.energia.co.jp/nw/press/2020/12884.html
プレスリリースまで出す隠蔽()
隠蔽ってなんだろう。
0645名無しさん2021/01/12(火) 19:04:44.27ID:MzXR6gL4
>>642
隠匿されてんの?
みんな知ってないか?
0646名無しさん2021/01/12(火) 19:57:23.34ID:k0x3py61
>>641
年末年始と連休で人手不足に拍車が掛っているのか
データの更新が遅れてるな

底は脱したというか頂点は越えたというか
最悪の状態からひとつふたつくらいは脱したぽいけど、まだまだ気が抜けないってやつなんだろうなあ
0647名無しさん2021/01/12(火) 20:50:24.58ID:3NOeCIG/
本日33人か
いつもの発表する人が連休だから減ったたけだろうから気を抜かないでとのこと
集中対策期間延びそう?
0648名無しさん2021/01/12(火) 20:52:52.96ID:cW77gZgR
集中期間は延ばした方がいいよ、感染者数減ったとしても
じゃないと他の県から来る観光客とかまた増えそうだし
0649名無しさん2021/01/12(火) 21:28:56.35ID:k0x3py61
コロナ、新型インフル感染症に分類へ
https://this.kiji.is/721673423781806080

新型コロナウイルス感染症の法的な位置付けについて、
実施できる措置が最も多い「新型インフルエンザ等感染症」に分類する方向で
政府が感染症法の改正を検討していることが12日、分かった。
0650名無しさん2021/01/12(火) 21:31:05.17ID:k0x3py61
>>647
今日見たニュースで、湯崎が伸ばす方針って言ってたよ

緊急事態宣言の適用も考えてるみたいな話だったけど
こちらはこのまま落ち着くようならないのかもね
0651名無しさん2021/01/12(火) 22:29:38.56ID:MT/OKpIP
ないない
0652名無しさん2021/01/12(火) 23:30:33.09ID:TCrsN8js
落ち着くわけないだろーな
一定数いるくそバカ成人が撒き散らしてるから絶対
0653名無しさん2021/01/13(水) 00:07:58.60ID:T3/tYmFd
0キープ以外に安心なんかないない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています