トップページchugoku
1002コメント237KB

岡山県倉敷市その11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2020/05/24(日) 14:52:07.70ID:dhmhC/oX
前スレ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/chugoku/1587881631/
0002名無しさん2020/05/24(日) 14:54:45.84ID:dhmhC/oX
公式サイト
倉敷市 https://www.city.kurashiki.okayama.jp/
岡山県 http://www.pref.okayama.jp/
0003名無しさん2020/05/24(日) 16:12:31.46ID:/adNUwLJ
0004名無しさん2020/05/24(日) 18:53:59.78ID:5OiwOOis
乙です
0005名無しさん2020/05/24(日) 20:42:48.51ID:pLzGEBj/
お疲れ様です。
0006名無しさん2020/05/24(日) 21:42:41.15ID:QHqq2YCz
乙島です!(`・ω・´)
0007名無しさん2020/05/24(日) 22:42:42.02ID:w1M2hX0A
(・ω・`)乙
0008名無しさん2020/05/25(月) 06:22:48.84ID:JozRsW8d
新スレありがとー
0009名無しさん2020/05/25(月) 09:48:45.75ID:JzevaEYF
市の特別定額給付金のコールセンター 1時間以上かけ続けても、全く繋がらないんだか
一体何台で対応してんだか
0010名無しさん2020/05/25(月) 14:56:29.55ID:TbETyi82
アンジェスが商いを伴って急伸。
ワクチン開発における非臨床試験ワクチン投与で、
抗体価上昇が確認


ここまでお得なキャンペーンは
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今チャンス銘柄 http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
開催しています!!
0011名無しさん2020/05/25(月) 15:49:47.17ID:gnhBxaIL
何か問い合わせる様なことあったの?
0012名無しさん2020/05/25(月) 16:27:12.48ID:nCySMJ+2
はよクレクレ厨かも
0013名無しさん2020/05/25(月) 17:35:52.67ID:HTJ6uWE2
ベトコンラーメン火事?
0014名無しさん2020/05/25(月) 20:35:32.51ID:Rqdalwb+
まー学会だからどうにかなるでしょう
0015名無しさん2020/05/25(月) 20:35:51.12ID:Og+XQfqT
全焼らしいね。店主も病院行きらしいから、再開するか怪しいですね
0016名無しさん2020/05/25(月) 21:03:54.99ID:DwNBdBLj
信心が足りないな。
0017名無しさん2020/05/25(月) 22:35:19.79ID:SpSwzMMp
非常事態も終わってこれからって時に無念だろうな
0018名無しさん2020/05/25(月) 22:36:14.17ID:Aaj8RNny
むしろコロナの影響で経営不振からの
0019名無しさん2020/05/25(月) 23:26:52.49ID:Aaj8RNny
特別給付金今月までしかオンライン受付しないらしいから今済ませてきた
パスワード3回間違えて4回目で通ってよかった
ロックかかると市役所行く羽目になるし
0020名無しさん2020/05/25(月) 23:57:04.02ID:1bDVSSxt
前スレで出てたけど、現段階で高く仕入れたマスクをそのまま希望価格に近い値段でまだ売ろうとしてるのは
無能とぼったくりを晒してるようなもの。そのうち原価も下がり、売値も下がる前に損切りして少しでもお金に変えないと。
マスクの相場は2月頃まで50枚で700から800円。そこを考慮すると高くても1000円まで。
それ以上だと、よほどマスクが手に入らない、手作りもできない人以外は買うべきでない。
転売ヤーなんて皆で排除してやればいい。
0021名無しさん2020/05/26(火) 00:06:34.17ID:rnQl7Ibj
岡山市の給付金対応わかりやすくていいなーって思ってたらちゃんと倉敷市もしてくれてた

岡山市
https://i.imgur.com/8CwIUrE.jpg

倉敷市
https://www.city.kurashiki.okayama.jp/35165.htm
0022名無しさん2020/05/26(火) 00:24:32.38ID:E/CArAwX
前スレで見て検索したらホントにベトコン火事だね…まだ行ったことなかったのに残念。いつも行列と聞いてたから

1乙です
0023名無しさん2020/05/26(火) 09:03:38.77ID:spF5G0Zm
ベトコンは初めて行ったときに「店主通院により閉店中」で結局食べられなかった
0024名無しさん2020/05/26(火) 09:11:53.43ID:Vl46kzee
味の素どっさり投入
唐揚げは油ギットギトだし
なんで名店なのって感想だけど創価の聖地だったんね
0025名無しさん2020/05/26(火) 09:39:22.23ID:ubnc11Pd
そうか
0026名無しさん2020/05/26(火) 09:45:31.83ID:E/CArAwX
>>25
0027名無しさん2020/05/26(火) 10:05:02.47ID:4/2r3Rwf
普通のラーメンは多分微妙だけど国士無双となるとワシはヤミツキ
0028名無しさん2020/05/26(火) 10:21:49.11ID:uFsNEEJT
ラーメン屋は大体創価だろ
0029名無しさん2020/05/26(火) 10:28:02.36ID:gPsS1a27
そうかそうか
0030名無しさん2020/05/26(火) 10:47:48.65ID:kaJqUJ+H
ベトコン、まじか。ガツンとしたの食べたいときによく行ってたんだが、、、。建て替えてオープンしてくれたらいいけど。
0031名無しさん2020/05/26(火) 10:48:44.58ID:gzyTriWH
>>28
何で?他には?
0032名無しさん2020/05/26(火) 11:01:16.30ID:4/2r3Rwf
建て替えるなら敷地内北に移動して欲しいよね
駐車もしやすくなるし
店内に居る時もし車突っ込んで来たら100%死ぬなとヒヤヒヤしてたから
対角線上に移動したら田んぼが更地になった隣家と換気の問題起きそうだし
0033名無しさん2020/05/26(火) 11:28:37.55ID:Pi7dOL+Q
夜の仕込み中やったんやろ
何がどうなって失火したんやろか
0034名無しさん2020/05/26(火) 11:29:06.09ID:uFsNEEJT
萬福食堂、ラーメン屋敷、ベトコンラーメン
この通りはラーメン街道だったのに残念だな
0035名無しさん2020/05/26(火) 12:12:44.06ID:ACr76kwi
倉敷出身
小野ヒロオ (@yagikun)さんをチェックしよう https://twitter.com/yagikun?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0036名無しさん2020/05/26(火) 12:13:20.12ID:TyIw5JeY
ベトコン人気あったもんな
食べたい気もするけど並んでまではいいかな
0037名無しさん2020/05/26(火) 12:25:25.26ID:ihl3/DXC
火災の原因を究明しなきゃな
0038名無しさん2020/05/26(火) 12:25:45.96ID:4/2r3Rwf
>>34
屋敷もなくなったの? 最近通ってない

>>36
平時なら気にしないけど流石に今はな… 三密を絵にかいたような状況でしょ彼処は
0039名無しさん2020/05/26(火) 13:32:44.43ID:R8Za5j5C
ベトコン、火災保険全額下りそうな焼けっプリ?
0040名無しさん2020/05/26(火) 13:37:25.40ID:spF5G0Zm
ベトコンのとこの交差点、建物のせいで視界が悪いし
バス停で待ってる人が壁に沿って生えてる藤の枝で窮屈そうなのを見かけたから
建て直すなら道路から少し離れてくれると有り難いな
0041名無しさん2020/05/26(火) 13:38:56.39ID:gPsS1a27
みた感じ鉄骨コンクリだから外見はそれほどじゃないけど
窓の中は真っ黒だから京アニスタジオみたいになってるんじゃねーの?
午前中に通ったが店の周りの木は燃えておらず内部だけ燃えてる感じ
消防と警察が事故検証やってた
0042名無しさん2020/05/26(火) 13:41:18.22ID:4/2r3Rwf
>>34
終わってたんやね
拡張する前はよく行ってたな
拡張してからでも約15年は営業してたかな?
https://twitter.com/WtmFc/status/1222459208194347014?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0043名無しさん2020/05/26(火) 14:48:35.27ID:qGeFHo5z
コロナ成金誕生。公務員以外は生き残れません。コロナで焼け太りです。家族4人でその上に40万円プラスです。

税収が減るなら、税金で支払われる政治家、地方議員の歳費や高級官僚など公務員の人件費をしばらくの間、数パーセントカットするべきだと思います。また公務員の定年延長も止めるべきです。地方公務員の手当はすごいです。
我々庶民の税金が移転している事実に気が付きましょう。
消費税増税は地方公務員が増税論者で民意を高めています。
固定資産税や都市計画税はほとんどが地方公務員の給与や退職金に使われています。
だから凸凹な市道が多い。雪国では除雪も市民が苦労することが多い。雪のないところに住むことです。
いくら納税してもダメです。地方公務員だけが豊かになるシステムです。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いたわけだ。

広島市の土砂災害や常総市の水害でも職員の輩共がどんでもない焼け太りしてニュースになってたでしょ。

平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html
0044名無しさん2020/05/26(火) 17:39:22.92ID:4sL5w+4L
>>24
だから外壁の塗色が三色なのか
0045名無しさん2020/05/26(火) 18:08:26.86ID:E/CArAwX
>>34
屋敷1回行ったけど可もなく不可もなく醤油ラーメンって感じだったな
反対車線のトリ元帥??かなんかの方が味濃くて好きかも。ちょっと高かった記憶だけど
0046名無しさん2020/05/26(火) 20:02:43.01ID:oEyCLp9E
>>31
四万十
0047名無しさん2020/05/26(火) 20:07:11.07ID:oEyCLp9E
>>45
先代がヌーとスープのレシピは一緒だげどあっちは濁っているがうちは澄んだ色だと聞きもしないのに言っていたがたいして美味いとは思わなんだ
萬福の方が美味いと思ったな

それより香風は復活できないのだろうか
0048名無しさん2020/05/26(火) 20:24:26.15ID:TyIw5JeY
四万十か
噂は聞くけど行った事ないわ
値段高いって本当?
0049名無しさん2020/05/26(火) 23:32:36.40ID:oEyCLp9E
お勧めはしない
0050名無しさん2020/05/27(水) 08:37:07.99ID:NEKaTun7
妙に砂糖甘い
0051名無しさん2020/05/27(水) 09:38:25.84ID:t/PplgfL
マジ?
0052名無しさん2020/05/27(水) 12:23:49.71ID:Yb7OtYEC
四万十なんて美化され過ぎ。
なーにも無いドド田舎。
もっときれいな川がいくらでもある。
昔、天然ウナギ食いに行ったがアブラがのってなくてイワシみたいだった。
0053名無しさん2020/05/27(水) 12:24:35.33ID:t/PplgfL
いや、あのラーメン屋の話よ
0054名無しさん2020/05/27(水) 12:31:17.02ID:95pWOXbT
>>52
あんたド天然やな^_^
0055名無しさん2020/05/27(水) 12:32:15.05ID:O5E2sN5o
>>52
可哀想に
0056名無しさん2020/05/27(水) 12:40:32.17ID:PGIP3Rh6
ワロタ
0057名無しさん2020/05/27(水) 13:22:13.99ID:AbaVbulw
ベトコンラーメン
化調味しかせんかった
なんで人気なのかは後で知った
0058名無しさん2020/05/27(水) 13:46:51.07ID:95pWOXbT
>>57
俺は会員じゃないよ^_^ ノーマルは知らん 評価対象は国士無 純粋に美味い不味いの世界じゃないと思うけどなダントツ然り
0059名無しさん2020/05/27(水) 14:08:44.02ID:XlqezgkB
味の素ガーというやつは信用できない
0060名無しさん2020/05/27(水) 14:11:03.00ID:IEGeccra
天神も味の素タップリでうまー 
味の素が悪って言ってる奴は「美味しんぼ」に影響され過ぎなウンコ
0061名無しさん2020/05/27(水) 14:17:03.86ID:2JmlN/fN
>>57
おまえ味覚障害なん?
0062名無しさん2020/05/27(水) 14:46:40.55ID:DmiGwbvQ
いやそもそも化学調味料をそんな大量に食ったことあるん?
うちは母親が嫌っていたから日常の食事に出て来なかった
だから化調を毛嫌いする気持ちがよくわからない
化調の味する!ってプンスカな奴がいるけど、化調でそんなに痛い目にあったの?
0063名無しさん2020/05/27(水) 14:50:57.10ID:SYJpJg6n
人それぞれ味覚は違うし他人がうまい、まずいって言っててもへぇーとしか思わんな
0064名無しさん2020/05/27(水) 14:51:41.36ID:t/PplgfL
天神の前通るとめっちゃいい匂いするよねw
0065名無しさん2020/05/27(水) 15:25:56.31ID:95pWOXbT
化学調味料否定されたら世の主婦たちがブチ切れするぞー
原材料から精製してたら洒落にならん
0066名無しさん2020/05/27(水) 15:53:39.69ID:/PooPvMp
言い過ぎw
料理に関して女はケチだしわざわざ買い足さないだろ
身内や付き合った女で味の素使ってたのは死んだバーサンだけ
0067名無しさん2020/05/27(水) 16:15:59.12ID:bdb7Kti8
ウェイパーや白だしや鶏ガラスープコンソメ等は化学調味料とは別物カウントかwww愚か過ぎるwww
0068名無しさん2020/05/27(水) 16:21:54.10ID:PNHORIPi
鳥ガラスープ冷凍してるわ
冷凍庫二番目の薄い引きだしに冷ました鳥ガラスープをナイロンに入れて平たくした状態で突っ込んで、凍ったら割ってからジップロックに小分け
鳥ガラよりも安売り手羽先で作るやつがうまーい
0069名無しさん2020/05/27(水) 16:29:40.86ID:sKVsGn7F
四万十の流れふふってなった
0070名無しさん2020/05/27(水) 16:46:46.99ID:SYJpJg6n
>>69
これな
0071名無しさん2020/05/27(水) 16:56:25.65ID:/PooPvMp
>>68
全然関係ねぇけど最近電気圧力鍋買って試しに手羽を煮た
骨から肉がポロポロ取れるw
めっちゃ美味い
ガス+圧力鍋よりおすすめ
0072名無しさん2020/05/27(水) 17:06:43.75ID:rgXdyE6Z
>>71
よし京橋朝一ラーメン出店じゃ!
0073名無しさん2020/05/27(水) 18:52:40.89ID:BFmAgVwl
四万十川を舐めんなよ舐めんなよ
0074名無しさん2020/05/27(水) 22:03:37.57ID:8Yf0UFEr
エイラクや中浦、天野、松屋製麺はやしとかは行ってみたけど、他の店も行ってみたいので、うどんでオススメの店とメニューを教えて下さい。
0075名無しさん2020/05/27(水) 23:10:53.52ID:rdvkkjCN
うどんは連島中学の近くの店が美味かったが店主が変わってダメになった。
水島駅近くの三佳が好き。
0076名無しさん2020/05/27(水) 23:16:20.40ID:OgYKDROE
>>75
連島中のは俺よく行ってるわ
ゆで卵や玉ねぎスライスが無料サービスなのがお気に入り
値段は値上げしたせいか安くなくなったな
味はそれなりで麺が硬すぎると思うけど許容内
0077名無しさん2020/05/28(木) 09:41:08.40ID:chwxju4V
唐琴?のいしはるは凄かった。天ぷら入れた時の音が。そっちが強烈すぎて味は覚えてないけど人多かった
0078名無しさん2020/05/28(木) 11:42:27.00ID:ZwxMbBJR
児島だったらたかとうどんも好きだな
0079名無しさん2020/05/28(木) 13:33:00.28ID:97n2jSbJ
>>77
調べたら海老天美味そう
食いたいけどまだ外で飯食うのは気がひけるから我慢する
0080名無しさん2020/05/28(木) 15:11:06.89ID:R9ESjCa7
結構もうみんな普通に店で食ってる。
このご時世対策してない店の方がレアだし。
0081名無しさん2020/05/28(木) 15:18:31.02ID:HV+YENZM
今日休みだからあちこち行ったけど
もうマスクしてないの歩いてるんだな
ザクザク行ったら結構な種類のマスク陳列してた
ピタットマスクあったから購入したわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています