岡山の再開発★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0199名無しさん
2020/07/20(月) 22:05:22.27ID:Jl4K2uky市の仕事が広範囲にわたり人口当たりの役人の頭数を揃えても他の政令市のようなサービスが出来ない。
公共建築物ひとつとってもどんな田舎でも学校はあるし公民館や市民センターはある。政令市という事で一括しての税収や交付金から維持費を負担しなければならず、過疎地は行政が異なる事で国からの交付金などが別途支給されるものを岡山市でみなければならない。市道も同様であり、税収の見込める地域の合併による広域化は元からの市民の負担にはならないものの税収の見込めない広域化は大幅な財政悪化を招いている。
吸収合併によって政令市の要件を満たした後発政令市の多くはこの問題が最大の問題点になっている。
市議会議員は定員数が増える事で当選しやすくなり賛成にまわるメリットが大きいが、地方に都市と同様の行政サービスが受けやすくなるという公約は守られていない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています