確かに既に渋滞しまくってる道を繋いでも渋滞が酷くなるだけで所謂環状線って機能はなさそうだね。
東京の山手通り環七環八なんかは立体交差が多くなってきてるけど高速や有料道路でもない環状道路が信号無しなんてあり得ない
環状線には信号交差点があるが中心から放射状に伸びる幹線道路は高架で信号無しというのが一般的
岡山には放射状に伸びる幹線道路が少なく、高架でも無いため信号まみれの環状線は100%意味がない
岡山は環状線なんて幻想を抱く前に幹線道路の整備の方が遥かに有効
環状線というのは中心地から一定距離離れた場所にある人の集まる街を環状に繋いでこそ意味がある
岡山ではそれほど人の行き来のある街が無いので、中心地と拠点を繋ぐ幹線道路の整備の方が渋滞緩和や都市開発に役に立つ

実際、この環状線が出来て喜ぶ岡山市民はいないでしょう、役に立つ道路を作ってほしい
そもそも碁盤の目のように中心地の道路を作ったのが今としては失敗だった、今からでも東西南北だけでなく、北東から南西へと北西から南東への幹線道路を作るべきだが40代の俺が生きてる内には無理だろうな