トップページchugoku
1002コメント263KB

岡山No1ラーメンを語ろうvol.18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2018/07/30(月) 06:21:36.38ID:jiEcwSQn
※前スレ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/chugoku/1530650505/
0798名無しさん2018/08/30(木) 14:42:34.42ID:OfE8isCw
顔見りゃわかるだろ

キチガイの顔をしてる
0799名無しさん2018/08/30(木) 14:44:19.16ID:vecBtqGY
固めにしたら美味かったとかないないw
美味いラーメンは柔らかめであれ普通であれ固めであれそれぞれ美味しいよ
0800名無しさん2018/08/30(木) 15:14:12.29ID:HMEmAHFS
>>799
いやーいくらスープが美味くても柔らかい麺が美味いとかないわー
日本人は硬めが好き、中国台湾は柔らかめが好きってのは聞いたことあるけどな
0801名無しさん2018/08/30(木) 15:36:51.64ID:HMEmAHFS
>>798
ああ鏡見てんのか
0802名無しさん2018/08/30(木) 15:43:52.12ID:k7bRoEya
ネットで家系好きの書き込みを見たら
柔らかい麺が好きな人もいるみたいなんだよな
ご飯に合うのかね
俺はライス要らない固い麺のほうが好き
0803名無しさん2018/08/30(木) 15:50:43.40ID:StGKNgAn
>>799
バランスって言葉を知ってるか??
バランスが悪いとひとつひとつが良くてもすべてが台無しになる可能性があるんだよ。
そんなこともわからんとは。。。
0804名無しさん2018/08/30(木) 16:41:05.49ID:S/qx79AE
たかがラーメンで
されどラーメンてか
0805名無しさん2018/08/30(木) 16:55:15.59ID:aYdWX2nd
>>797
>関東ならもっと繁盛店になってたのに地元でやりたかったんだろな

根拠は?妄想だよね
0806名無しさん2018/08/30(木) 16:57:09.18ID:aYdWX2nd
>>802
柔らかいとご飯に合うとか初めて聞いたわ
0807名無しさん2018/08/30(木) 16:58:36.68ID:aYdWX2nd
>>800
自分の好みがこの世の全ての人類に当てはまるとか思い込むなよ
0808名無しさん2018/08/30(木) 17:24:18.07ID:DhHzfNfJ
>>807
体感で悪いんだけど年間最低50回はラーメン屋行くんよ
でそれが20年以上続いててさ、一回も柔らかめ頼んでる人見たことないんだよなぁ
0809名無しさん2018/08/30(木) 17:33:35.22ID:aYdWX2nd
>>808
そうだね、たwいwかwんwなんかなんの指標なやもならないね。よくわかってんじゃん
0810名無しさん2018/08/30(木) 18:04:14.31ID:hd/xG9io
>>808
ごめん、俺長浜ラーメンは絶対柔めだわ
反対にバリカタとか頼んでるのを岡山に来て初めて目にして可哀想になったラーメンの食べ方知らないんだなぁって
0811名無しさん2018/08/30(木) 18:17:42.81ID:aYdWX2nd
ちなみに店によっては柔らか目頼むな
板橋の武蔵家は確定、綾瀬、池袋、北千住の武蔵家は気分で柔らか目を頼む
0812名無しさん2018/08/30(木) 18:23:01.77ID:hd/xG9io
学会の天神さん、天神の事デタラメばかり書いてて投稿削除されたからと、学会退会したらしいけど
どうしても天神の事書きたいから煮え湯を飲んで再入会。堰を切ったように毎日天神天神と書き込んでる
ウザイ
0813名無しさん2018/08/30(木) 18:41:51.62ID:OfE8isCw
岡山にも本物出来てくれないかな
0814名無しさん2018/08/30(木) 18:57:38.38ID:aYdWX2nd
お前はある意味本物だけどな
0815名無しさん2018/08/30(木) 19:00:26.34ID:0wT7969X
何か感動した
0816名無しさん2018/08/30(木) 19:10:34.07ID:DhHzfNfJ
>>813
頼む控えめに言うけど早く死んで
0817名無しさん2018/08/30(木) 19:11:41.07ID:OfE8isCw
ああそうか

本物の偽物かw

ある意味深いなw
0818名無しさん2018/08/30(木) 19:22:51.18ID:WErPxEpu
>>817
おめえいつも誰相手に書き込んでんの?独り言?病院行って頭見てもらえウジ虫
0819名無しさん2018/08/30(木) 19:30:54.32ID:OfE8isCw
うわー

怖い怖い

あの民族の自が出るよなw
0820名無しさん2018/08/30(木) 19:34:29.50ID:OfE8isCw
本物の偽物か

偽物の本物か

それが問題だ
0821名無しさん2018/08/30(木) 19:39:42.41ID:+eNfw/N2
シナ人まともに相手にしたらろくなことない
これホント
0822名無しさん2018/08/30(木) 20:59:32.68ID:tkYgdbhS
やっぱりヒロシマンが荒らしてんのか
0823名無しさん2018/08/30(木) 21:40:13.30ID:q/ARTE3a
>>802
家系ラーメンの太さの麺を硬めで食うと硬すぎてアゴが疲れる
お店のオススメの茹で加減が一番良い
0824名無しさん2018/08/30(木) 21:41:32.73ID:/M9Xc5Ki
やまと天神等老舗が本物
0825名無しさん2018/08/30(木) 21:43:16.56ID:q/ARTE3a
>>810
俺の元祖長浜屋でのコールはベタカタ
細い麺を軟くして食うのもどうかと思うの
0826名無しさん2018/08/30(木) 23:00:24.98ID:F6sqPxsH
今粋気に入った
やっぱ11時開店ってのはでかい、並ばなくていいから快適
野菜も柔らかくてうまい
0827名無しさん2018/08/31(金) 00:37:56.40ID:+W4pYyB9
>>824
おやぁ?本物の高松屋はどうしたの?
あそこ老舗じゃないぞ

ププーー味音痴でバレたから老舗に逃げるププー
0828名無しさん2018/08/31(金) 02:34:23.47ID:Sndx2Dz3
馬鹿「ニセモノガー!ニセモノガー!」
『ほーん、じゃあ本物ってどこなん?』
馬鹿「……高松屋(キリッ」
『馬鹿舌じゃねえか』
馬鹿「」

馬鹿「……やまと!やまとが本物!」
『馬鹿舌じゃねえか』
馬鹿「」
0829名無しさん2018/08/31(金) 04:51:30.18ID:JYElLR8m
>>825
コールとか言ってて恥ずかしくないの?
0830名無しさん2018/08/31(金) 07:39:59.34ID:0oKNy+HJ
>>828
昔、馬鹿舌って言葉をよく使っていた奴がいてやな
それは誰かというと大阪リーマン
まだ生きとるんやろか?
0831名無しさん2018/08/31(金) 08:35:08.74ID:23Y1PjVM
>>825
元祖長浜屋と言ったら昔隣に座ってたおっさんがはりがねより硬いのが無いのかって
店員に言ってたその時おれはベビースターラーメンでも食ってろって言わなかった
0832名無しさん2018/08/31(金) 09:57:34.48ID:Wo7cYRRD
岡山の本物はやまと、天神、富士屋、浅月、山富士、すわきこんなところかな
○○系とかのどこかの本家(笑)のコピー商品じゃないでしょ?
0833名無しさん2018/08/31(金) 10:07:44.89ID:hWKB3QOq
不毛なやり取りやのう
争いは同レベルの相手でのみ…
そんなAAあったよねw
0834名無しさん2018/08/31(金) 10:16:44.72ID:bSD7dKOM
偽物はコピーってより
盗品だな
0835名無しさん2018/08/31(金) 10:59:46.01ID:+W4pYyB9
山富士は飲んだ後には最高だが素面で食うとさほど美味いわけじゃない
ていうか甘い

その中だうまいのは冨士屋だけじゃねえか
浅月は煮干しの嫌な臭いが残ってるしやまとは古臭い味だし

天神はすまん行ったことない
0836名無しさん2018/08/31(金) 11:10:06.01ID:9u5S0oP4
やまとが古臭い味というのがよくわからない
他に似てる味の店は無いのだけど?
>>835あなた何歳なの?
0837名無しさん2018/08/31(金) 11:56:45.85ID:Wo7cYRRD
>>835
読解力に難ありだね、お前の個人的な好みなんてどうでも良いんだって
どこそこのコピーじゃ無い本物のオリジナル店はどこかと言っているだけだから
0838名無しさん2018/08/31(金) 12:27:58.55ID:CUtxBVhQ
>>837
つまり美味い不味い、味は二の次って事ね。
なら納得だわ。豚皮とか犬も食わないからね。犬畜生以下か。涙が出るな。

偽物だろうとなんだろうと美味い店に客は並ぶからね。平日だってのに今頃列をなしているんだろうね、あの人気店は。偽物(笑)なのにね。
0839名無しさん2018/08/31(金) 12:31:05.47ID:CUtxBVhQ
こんな暑いのに並んでまで食べる価値があるんだろうね。
つまり偽物って言葉はこのスレ内では褒め言葉だな。正に逆法則、どこぞのミンジョクみたいだな偽物連呼厨は。
0840名無しさん2018/08/31(金) 13:21:28.72ID:rNF+840h
岡山でも本物が食べたい
0841名無しさん2018/08/31(金) 13:32:11.20ID:8TZjlFw1
友達いなさそうな奴が吠えとるw
0842名無しさん2018/08/31(金) 13:39:18.26ID:T4AFdOBw
>>837
オリジナルなら不味くてもいいのか
お前論点がおかしいんだよ
ラーメンの基準とか美味いかまずいかでいいんだよ

その後に値段やら立地やら接客やらだろ
0843名無しさん2018/08/31(金) 13:48:11.92ID:CUtxBVhQ
>>840
>>832
0844名無しさん2018/08/31(金) 18:01:44.37ID:Y3S6/00H
何日か前に一照庵TVにでとったな
小麦HEVENワロタわ
0845名無しさん2018/08/31(金) 18:03:17.64ID:YMG9XjDA
本物であろうが偽物であろうが家系なんてただの豚骨醤油じゃん
工夫もなにもない業務用スープの味にしか思えない
少しはオリジナリティ出せば良いのに馬鹿だから出来ないんだろうなあ
0846名無しさん2018/08/31(金) 18:10:59.56ID:7ZlCjNLj
質問です。
坦々麺の辛み抜きってどんな坦々麺でしょう?

学会のネギ抜きばあさんが注文したらしいのですが、いわゆるチャーシュー麺のチャーシュー抜きと同じと考えればいいのでしょうか?
ラーメン屋に対する嫌がらせ?
0847名無しさん2018/08/31(金) 19:09:16.95ID:Sndx2Dz3
やまと信者「コピーガー!コピーガー!」
『スープに豚皮つかうのは部落料理のコピーだけどそれはいいのか?』
やまと信者「」

やまと信者「……老舗!老舗!」
『言うほど老舗でもないし豚皮のアブラマシがうまいと感じるのは馬鹿舌の証拠だぞ』
やまと信者「」
0848名無しさん2018/08/31(金) 20:01:02.13ID:T4AFdOBw
なんか背脂ラーメン無性に食べたい
どっかいいところない?

初めて食べた背脂ラーメンは大統領だったな
一年位は頻繁に通ったな
まあすぐに飽きたけど
0849名無しさん2018/08/31(金) 20:02:33.23ID:0oKNy+HJ
長浜ラーメンも家系ラーメンも万人受けする味ではない
食べ続けて見ないと本当に美味しいかどうか分からない

ただ、明らかに塩加減間違ってる濱家は何度食べてもダメだと思った
毎回塩辛いので3回目で通うのをやめた
0850名無しさん2018/08/31(金) 20:13:26.97ID:kpy/0BMO
で、やまとが豚皮使ってるってソースあんの?
0851名無しさん2018/08/31(金) 20:13:31.66ID:Sq59h/48
>>849
だから、その万人受けするラーメン屋の名前を言えよ
おまえ批判ばっかりで
ラーメン情報を何も言わねえのな

こびき、一照庵みたいなAランクの店を知りたいんだよこっちはさ
おまえの思う万人受けする中華そばってどこよ?
0852名無しさん2018/08/31(金) 21:35:36.48ID:HVz7a1w9
>>851
一照庵うまいんか
機会があれば行きたいな
0853名無しさん2018/08/31(金) 22:33:52.79ID:FfX2ekxX
今を粋ろ食ってみたけど塩からくてうまいとはいえんな 油くさい テーブルと椅子の高さがあわん 二度と食おう思わん
0854名無しさん2018/08/31(金) 23:34:13.83ID:bSD7dKOM
>>851
みず川だな
0855名無しさん2018/08/31(金) 23:39:41.64ID:JYElLR8m
普通にマル伴がうめえ俺は馬鹿舌か?
0856名無しさん2018/09/01(土) 00:41:53.55ID:RNtI0boq
>>845
でそれに人が群がっているという事実があるからお前の負けなのよ
0857名無しさん2018/09/01(土) 00:42:28.66ID:RNtI0boq
>>848
来来亭、桃竹
0858名無しさん2018/09/01(土) 00:43:51.31ID:RNtI0boq
>>855
んなこたーない
好みなど人それぞれだ
0859名無しさん2018/09/01(土) 01:09:05.08ID:Enx8F8re
>>845
必死に無い脳みそ絞って辛うじて出て来た言葉が「業務用」っての可哀想だね。
もっと独創性溢れる語彙が駆使出来ないの?
語彙まで「業務用」を使ったらもはや人間失格じゃない?
0860名無しさん2018/09/01(土) 01:11:27.40ID:RNtI0boq
>>845
それを言うなら豚骨なんてただの豚骨
しょうゆなんてただのしょうゆ等々、
ラーメンに限らず全ての物に当てはまるがな
0861名無しさん2018/09/01(土) 01:42:30.44ID:ooyV8jnE
>>857
来来亭かぁなんか求めてる方向が違うんだな
桃竹は15年位前、移転する前に食ったけどチャーシューがうまかった記憶しかない

きずなのスープが近いんだけど麺と具がなぁ
0862名無しさん2018/09/01(土) 02:01:02.88ID:Yj4NELm+
>>854
なんだ、ニセモノ連呼ガイジの正体は
大阪リーマン連呼ガイジと同一人物だったのか

おまえIDコロコロばっかりしてんのな
0863名無しさん2018/09/01(土) 07:27:47.48ID:GkHgKuwg
>>850
昔Voiceか何かで紹介してたぞ
店主自ら企業秘密バラしててワロタけど
0864名無しさん2018/09/01(土) 10:38:53.28ID:Dbveq6SS
>>856
みんなインスタントラーメン大好きだからな

>>859
実際業務用スープの味にしか思えないから仕方ないよね

>>860
頭悪いね。わざわざこれが家系だ!なんて言ってるだろ?そこだよ
単なる醤油豚骨じゃんって馬鹿にしているだけ。醤油ラーメンをわざわざ○○系なんて言わないだろ?

ああ、どこぞの店のファンは馬鹿ばかりで面白すぎるわw
0865名無しさん2018/09/01(土) 10:40:42.24ID:ttJyyww5
>>864
業務用スープとちゃんと炊き出したスープが同じって思える味覚がまずおかしいと気づけ
0866名無しさん2018/09/01(土) 10:46:12.67ID:Ogh3bQST
来来亭はラーメンが必ず付く定食屋と思って行ってる
0867名無しさん2018/09/01(土) 11:08:50.62ID:RNtI0boq
>>864
いや、お前がバカの王様だよ
0868名無しさん2018/09/01(土) 11:24:18.95ID:ttJyyww5
出来立てのスープと業務用って全然味違うのになんで差がわからんのだろ
豚骨だと豚の甘みもまろやかさも全然違うし
魚介も入ると風味が全く違うし

こないだの富士製麺がわからん奴もおったし否定する奴は味覚おかしい奴ばっかだな
0869名無しさん2018/09/01(土) 11:27:55.47ID:Dbveq6SS
>>865
おかしいのはお前の味覚、業務用であれ店で炊こうが材料やレシピが同じなら同じだよ
ありがちの味だと言っているだけ、雨後の竹の子のようにニョキニョキと同じ店が出来るんだろ?
家系って?どこも似たような量産系スープであることが強みなんだからそこは誇るところだろ

>>867
誰も君には敵わないよ
0870名無しさん2018/09/01(土) 11:31:00.33ID:ttJyyww5
>>869
同じなわけねえだろ
油分が劣化するんだから
その差がわからん時点で味音痴なんだよ
0871名無しさん2018/09/01(土) 11:35:34.34ID:PuUurFzu
偽物と本物の違いがわからないバカが

業務用スープをバカにするw
0872名無しさん2018/09/01(土) 11:46:14.35ID:Dbveq6SS
>>871
君と一緒にこいつらからかうのが最高に面白いよw
0873名無しさん2018/09/01(土) 12:08:07.03ID:RNtI0boq
>>869
いやぁ、家系という括りの中で、本炊きなら同じ看板の店ですらかなり違う、なんなら同店舗でも日によって振れるのに同じと言えちゃうバカには敵わないよ

クソ田舎がお似合いだよカッペ君
0874名無しさん2018/09/01(土) 12:08:50.11ID:RNtI0boq
しかも指人形劇まではじめたか。気持ち悪い
0875名無しさん2018/09/01(土) 12:25:46.54ID:ttJyyww5
>>872
自演気持ち悪
結局作り置きと作りたての味の違いがわからん味音痴じゃねーか
0876名無しさん2018/09/01(土) 12:29:11.59ID:ttJyyww5
こういう味音痴ってなんで豚骨と魚介がダブルスープなのかもわかってないんだろうな
0877名無しさん2018/09/01(土) 12:33:31.48ID:PuUurFzu
いや偽物は偽物だろ
0878名無しさん2018/09/01(土) 12:41:18.65ID:RNtI0boq
たかまつや(笑)
0879名無しさん2018/09/01(土) 12:48:47.65ID:C/j/U6Ri
最近ラーメン屋いっぱい出来てるね
0880名無しさん2018/09/01(土) 13:06:33.81ID:RNtI0boq
はんにゃ、閑古鳥だな
大丈夫か?
0881名無しさん2018/09/01(土) 13:28:43.64ID:C/j/U6Ri
>>880
いつも多いイメージだが
空いてるなら行ってみよ
情報乙
0882名無しさん2018/09/01(土) 13:32:33.37ID:PuUurFzu
いつ行っても空いてるけど
ボチボチ客が入ってる。

偽物みたいにパチンコ屋の隣に作ればよかったのにな。
0883名無しさん2018/09/01(土) 13:51:40.98ID:8uxWW56t
こいつが行っているのか。ならもう2度とはんにゃには行けないな。残念だなぁ

>>881
12時ちょうどくらいで2人だけだったよ
まぁ天気が微妙だし休日だからかなと思いたい
好きな店だから
0884名無しさん2018/09/01(土) 14:41:39.79ID:PuUurFzu
まあ偽者は偽物がお似合いだな。
0885名無しさん2018/09/01(土) 15:15:27.90ID:8uxWW56t
今日の昆布水しょうゆ、やたら淡白だったな

はんにゃの昆布水、麺が全粒粉だから割り箸にグリップして食べ易いというメリットが
ほん田の昆布水はプラ箸で普通の麺だから箸の使い方が下手な奴には地獄だろうな

しかしこんなクズのせいで確実に客が減ったね。
ほん田の比率上げればいいんだが割と辺鄙な所にあるしほぼ確実に並ぶから面倒といえば面倒なんだよなぁ
0886名無しさん2018/09/01(土) 15:16:16.66ID:PuUurFzu
まあ偽物に来て欲しくないから
これから毎日行こうw
0887名無しさん2018/09/01(土) 15:38:34.37ID:ttJyyww5
結局、業務用野郎は味音痴披露して逃げか

悔しいから馬鹿の一つ覚えで偽者がー連呼
ほんまガイジ極まっとるな
0888名無しさん2018/09/01(土) 16:12:16.93ID:8uxWW56t
>>887
>>871-872の気持ち悪い自演がバレてこのIDに一本化した
が正解
0889名無しさん2018/09/01(土) 16:30:20.20ID:PGRVB0Tr
ID:PuUurFzu
ID:Dbveq6SS
こいつの中身は、昔からいるいつもの荒らしだろな
十中八九あのクソまずいボッタクリ店の関係者だろうよ。人気店に客とられたから嫌がらせで荒らしてる

昨日も今日も、ほぼ毎日こいつIDコロコロで一人二役で自演してるんだよな
この性根の腐った荒らしの正体は
何年も前から同じ嫌がらせしてる↓昔からずっと成長していない

【嵐スルーで】岡山のラーメン・中華そばPart1 [無断転載禁止]2ch.net
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1467170279/363-
(ワッチョイW 96ff-4wno)
個人情報抜かれる連呼ガイジ
(ワッチョイ 6b41-gnc3)
ランキング否定やまと厨ガイジ
0890名無しさん2018/09/01(土) 16:35:40.92ID:jlffhzaL
>>865
悲しいかな浜屋とスープはあんま変わらんと思う
過去には塩辛いだけ言われてた浜屋だけど最近改善してきてるし
値段やら麺、海苔ご飯には赤いのあった方が美味しい
俺からしたら極々ほんの少しの差で成瀬が上なだけだな
その麺とてあの手のスープで酒井ですからドヤっ言われてもねって感じ
0891名無しさん2018/09/01(土) 16:41:50.48ID:jlffhzaL
>>869
あれ技術やセンスじゃ無く手間暇かけたら出来るスープ
酒井使ってるグループでセントラルでやれば楽出来るしコストも下げれると思うんだけど根性論でやっる感じなんだろな
0892名無しさん2018/09/01(土) 16:47:29.30ID:jlffhzaL
>>873
ブレん方が良いやん
たまに行った時がハズレとかかなわんわ
ブレを楽しむとか作り手側の方便な
0893名無しさん2018/09/01(土) 17:32:48.42ID:8uxWW56t
>>892
おいおい、バカかよ
誰かが一言でも振れを楽しむとか書いたか?
どうだ?なぁ?ん?おい?
0894名無しさん2018/09/01(土) 17:48:03.20ID:8uxWW56t
今日の成ちゃん、間違いなく開店以来1番の出来だな
醤油の塩っぱさを隠して香りだけを出している感じ、完璧だわ
0895名無しさん2018/09/01(土) 17:50:23.76ID:7JvIP3LO
毎日食ってんのか?相当な馬鹿舌だな
0896名無しさん2018/09/01(土) 17:53:30.81ID:8uxWW56t
毎日食べるとバカ舌なのか
へー、バカ舌の定義っていつのまにか変わったんだな
0897名無しさん2018/09/01(土) 17:54:33.43ID:8uxWW56t
おーいみんなー、>>895さんが新しい馬鹿舌の定義を提案なさったぞー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています