トップページchugoku
1002コメント263KB

岡山No1ラーメンを語ろうvol.18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2018/07/30(月) 06:21:36.38ID:jiEcwSQn
※前スレ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/chugoku/1530650505/
0302名無しさん2018/08/11(土) 19:54:13.33ID:jlvfCoqJ
そういえば、吉村家はライスが有料だから偽物だったね
本物ってどこなんだろうなぁ
0303名無しさん2018/08/11(土) 20:35:50.75ID:cJ6oStSe
自分が豚なの隠しきれずに最後鳴いてしまう>>301に草。お前のことは今日からちゃちゃ入れ豚と名付けよう
一ヶ月後出荷だからいっぱい餌食えよ
0304名無しさん2018/08/11(土) 20:49:18.85ID:qTFkqjZI
やだよこんなの出荷されてもそのまま地層処分だよ
0305名無しさん2018/08/11(土) 21:03:32.28ID:CDEU8bNS
きずなって味変わった?
数ヶ月前より味がしっかりしたような気がするのだが
0306名無しさん2018/08/11(土) 21:32:07.85ID:37OK1esG
>>305
かなり変わってる
オープン当時は塩辛くてあまりうまいと思わなかったが
今はかなりマイルドな味付けに変わってる
それ以上に店長か店員かしらんけどいろんな追加メニューや追加OP考案してて
楽しみなところもある
冷麺とか数量限定でやってるの食べてみたいなぁ
脂の多い二郎系が冷麺になると油脂が固まるんだけど
どういうふうに仕上げたか気になってる
0307名無しさん2018/08/11(土) 21:42:47.53ID:lkzxXCAQ
麺が届かないからスープとライスでやります(`・ω・´)キリッ
0308名無しさん2018/08/11(土) 21:46:59.53ID:buRj+a8d
>>303
ブヒィィィィィィィwwwwww
0309名無しさん2018/08/11(土) 22:59:19.99ID:a9bKEzD8
>>307
正直成瀬家はスープと海苔がメインなのでそれだけで余裕で丼飯が食える
0310名無しさん2018/08/11(土) 23:14:47.23ID:fcQFUuhi
>>308
良く鳴く豚だな
0311名無しさん2018/08/11(土) 23:52:07.12ID:x3RYwlCG
>>307
もうラーメン屋でもなんでもないな
汁と飯の店だ
考え方が商売人過ぎて好きになれん
0312名無しさん2018/08/12(日) 00:29:20.74ID:ILcIzx2s
たしかにスープの出来が悪いから店開けないってのはよく聞くけど
麺が無くてもスープだけで店開けるって感覚が分からんわ
しかも酒井製麺をリスペクトしてるのにな
要は金が稼げるならなんでもやる守銭奴よ
さすが伊達に刺青入れてねえわ
0313名無しさん2018/08/12(日) 00:42:26.81ID:oZcirw3/
そりゃ偽者だから
0314名無しさん2018/08/12(日) 01:13:11.65ID:ILcIzx2s
酒井製麺をあれだけ堂々と威張ってて
無けりゃ無いでスープだけでやりまーす
どんだけ節操が無いんだよこのマスタ
0315名無しさん2018/08/12(日) 05:14:24.52ID:EoMvuwU1
>>312
悔しいなら店だせば?
0316名無しさん2018/08/12(日) 08:17:44.46ID:aSxaqWNv
ほならね理論はアホが使う論法ぞ。間違ってもネット以外のリアル交流の場で使っちゃダメよ
0317名無しさん2018/08/12(日) 10:07:47.31ID:uIz8F7mf
>>315
山根会長乙
0318名無しさん2018/08/12(日) 10:07:53.06ID:oZcirw3/
偽物に期待するな
0319名無しさん2018/08/12(日) 11:26:54.01ID:W/2nTkvY
まぁ吉村家
やっぱ好かんわ
チャーシューって前からスモークだっけ?そこだけだな、褒められる箇所は。
平打ち麺はどん兵衛みたい、スープはG系にすら思えるような方向性

https://i.imgur.com/HyVgaQP.jpg
0320名無しさん2018/08/12(日) 11:37:57.38ID:Lg6JRhLO
いちおう、横浜に居る証拠っと
https://i.imgur.com/6oX8rLL.jpg
0321名無しさん2018/08/12(日) 11:59:23.53ID:oZcirw3/
偽物よりマシ
0322名無しさん2018/08/12(日) 12:09:48.05ID:aZNrWltn
>>307
開店15分前に届いたってよ
0323名無しさん2018/08/12(日) 12:11:03.09ID:Lg6JRhLO
個人的には商店系と同じラインにあるな、総本山さん
トップが武蔵家の一部店舗
トップ下くらいに成瀬家
誰がなんと言おうとあくまで個人の好み
0324名無しさん2018/08/12(日) 12:44:16.97ID:oZcirw3/
偽物は下の下
0325名無しさん2018/08/12(日) 16:36:30.69ID:Lg6JRhLO
>>324
で、本物って以前からチャーシューはスモークだっけ?
0326名無しさん2018/08/12(日) 17:32:44.34ID:7AzNphVr
ハワイに1週間行ってたんだが、相変わらずラヲタってバカみたいだな
0327名無しさん2018/08/12(日) 17:35:23.98ID:jUf6adRG
ハワイに行ってきたとのことだがそれが岡山のラーメンになんの関係が?
あとアホは一部の荒らしだけだ
0328名無しさん2018/08/12(日) 17:56:56.88ID:Lg6JRhLO
どうやらネットに繋がらないハワイだった模様
0329名無しさん2018/08/12(日) 18:55:48.88ID:tMNHLNSk
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

背乗り在日
0330名無しさん2018/08/12(日) 19:16:04.04ID:bGxsMs0p
Twitterメガソーラー関連スレ

佐藤正久 外務副大臣・参議院議員
(全国比例・自民党)元自衛官、ヒゲの隊長。
https://twitter.com/SatoMasahisa/status/1024847467697852422

日本のお侍さん忝い杉田水脈議員支持
https://twitter.com/SAMURAI4JP/status/1027957549503377408

伊豆高原メガソーラー訴訟を支援する会
https://twitter.com/izukougenms/status/1022679506300149763

六衛府さん
https://twitter.com/yukin_done/status/1025956665126936576

こうき@憂国保守さん
https://twitter.com/uBUY6iKLi59R3wn/status/1025730732017106944
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0331名無しさん2018/08/12(日) 20:05:43.68ID:tAbIP9KK
加藤商店うまかった
11時開店だから並ばなくていいのも個人的にポイント高い
0332名無しさん2018/08/12(日) 21:04:48.45ID:X9HDfdL+
つきのうつわ移転したんだな
駐車場がないのがショックだわ
駅からも遠いし
0333名無しさん2018/08/13(月) 00:04:42.97ID:cZrojNOP
ここ見てる人であんまり行ったことある人いないだろうけど、倉敷イオンモールに入ってた無尽蔵って店の鶏ガラ醤油ラーメン好きだったんだけど、今見てみたらいつの間にか閉店してた
俺味音痴なんかなあ
0334名無しさん2018/08/13(月) 00:30:49.20ID:yDD3oEEx
イオン倉敷にできるラーメン屋はすぐに閉店する感じがする
アリオもそんな感じ
ジャンクガレッジとか撤退が早すぎた
イオンやアリオに行ってまでラーメン食わないんじゃないかな?
0335名無しさん2018/08/13(月) 06:35:28.53ID:AzDGWESO
チンポビンビン物語
0336名無しさん2018/08/13(月) 06:35:48.95ID:AzDGWESO
ちんぽビンビン物語
0337名無しさん2018/08/13(月) 08:28:19.24ID:SQH8xmjs
>>333
客層がね
0338名無しさん2018/08/13(月) 08:49:35.04ID:XJ1Aat49
>>332
どこらへんに移転したの?
0339名無しさん2018/08/13(月) 09:00:12.72ID:tRBV+h0E
美観地区の阿知神社のあたり
0340名無しさん2018/08/13(月) 10:33:00.31ID:HF3QuZ0Z
>>333
チェーン店だからな

バカ舌しか行かない。
0341名無しさん2018/08/13(月) 10:54:41.03ID:CdQEAP6n
>>340
チェーンでも旨い店は旨いっしょ
うまかっちゃん、どん兵衛とか旨いでしょ?
0342名無しさん2018/08/13(月) 10:59:44.53ID:LauTqNaf
>>341
たとえはともかく
チェーンでも塩元帥とかうまい店は割とある
つーか味が安定してるのは強み
毎日仕上がりが変動するようではまだまだだわ

今日はサミ海水浴場でドカタ焼けを少しでも焼いて直して
2時前にみず川行くかな
0343名無しさん2018/08/13(月) 11:34:53.11ID:XJ1Aat49
>>339
ありがとう
あの辺あんまし行ったこと無いけど有料駐車場ってなかったっけ?
0344名無しさん2018/08/13(月) 11:38:38.83ID:XJ1Aat49
岡山市民としてはすわきがなんだかんだでチェーン店で1番利用するな
次点だと餐休

それにしても高柳の餐休まじで昼間しか営業してねぇ
仕事帰りに通るけどいっつも9時には閉まっとる
0345名無しさん2018/08/13(月) 12:05:09.46ID:tRBV+h0E
>>343
第二ヌーとの間に何件か時間貸しがあるようだけどグーグルアースに
月のうつわ載ってるから詳しくは行く前に確認してみて
場所は阿知神社の北側みてみて 
0346名無しさん2018/08/13(月) 12:55:28.96ID:cZrojNOP
>>340
チェーンでも鶏ガラ醤油ラーメンだけは美味かったんだよね
ただその他のメニューはあんまり美味しくなかったからそこら辺や>>334で言われてる事あたりが一番問題なんだろうと思って自分の馬鹿舌を慰めてる
塩元帥やすわきやも美味いよね
0347名無しさん2018/08/13(月) 13:36:21.85ID:nfkQRUFL
くわん屋行ってきたわ
久々に濃厚とんこつ食うと美味いね
まったくと言って良いほど話題に上らないけど俺は好きな店だよ
0348名無しさん2018/08/13(月) 13:44:16.96ID:HF3QuZ0Z
チェーン店は工場製スープの可能性があるからな

ちゃんと作り方を公開してる所以外は信用出来ない。
0349名無しさん2018/08/13(月) 14:18:44.28ID:yDD3oEEx
みづ川休みだった
仕方ないので香風言ったら1時半にはスープ切れ
しょうがないので来々亭で我慢したわ
0350名無しさん2018/08/13(月) 15:15:54.20ID:HF3QuZ0Z
ざまあああああああああああ
0351名無しさん2018/08/13(月) 15:17:59.82ID:HF3QuZ0Z
岡山は新店舗がどんどん出来てるのに
倉敷はさっぱりだな

岡山市70万人
倉敷市50万人なのに

倉敷でオープンした方が儲かると思うけど。
0352名無しさん2018/08/13(月) 15:18:10.26ID:AzDGWESO
↑バカなの?ねえバカだよね?
0353名無しさん2018/08/13(月) 16:53:30.36ID:HF3QuZ0Z
335 名無しさん sage 2018/08/13(月) 06:35:28.53 ID:AzDGWESO
チンポビンビン物語

336 名無しさん sage 2018/08/13(月) 06:35:48.95 ID:AzDGWESO
ちんぽビンビン物語

352 名無しさん sage 2018/08/13(月) 15:18:10.26 ID:AzDGWESO
↑バカなの?ねえバカだよね?
0354名無しさん2018/08/13(月) 17:10:39.85ID:TyNi2x3i
玉野からイオン倉敷に行く途中にあるラーメン屋で気になってるのが
マルハチ、極とん、全勝横綱なんだけど、どんなん?
話題になってないけど
0355名無しさん2018/08/13(月) 17:25:34.28ID:CdQEAP6n
>>354
極トンは福山から来たチェーン
マルハチ、横綱はどちらも個性的なので是非行ってみて
0356名無しさん2018/08/13(月) 17:53:24.14ID:0HlT2VEi
マルハチって今は昼しか営業してないよね
0357名無しさん2018/08/14(火) 10:11:35.56ID:cSRTppOr
朝目が覚めてラーメン食いたくなるって病気だ
ラーメン屋行く前に医者行け
0358名無しさん2018/08/14(火) 11:26:34.60ID:U2ib97y5
>>357
誰にいってんの?
なんの病気なの?
0359名無しさん2018/08/14(火) 11:46:16.28ID:Oyprvyjl
ラーメン大好き小泉さんで丼をカウンター上にあげるのは関東の特徴で関西から西はそういう風習がないらしい

そういえばあげてくれと書いてあるのは家系と二郎系多いよな

関東は食べ終えた器から食材にゴミとか落ちても気にならないんだろ
俺は気に入らんな食べ物の上を通すもんじゃない
店員が盆持って回収するべき
どううぇアルバイトにやらせてるんだから少しくらい仕事増えてもええだろ
それも某店は1000円も出すんだろ
0360名無しさん2018/08/14(火) 12:41:15.27ID:5BBIaRsS
どうせテーブル拭くから意味なくね?

ワンマンならまだしも2人以上でやってるなら
店員がやるべき
0361名無しさん2018/08/14(火) 12:55:52.63ID:+Z1tESsC
今を粋ろ行ってきた

お手本のような二郎系インスパイアで満足度高し
ちょっとモヤシのグレードが低いのが気になったが、それを相殺するほどに
豚と脂の仕上がりが良かったので◎

きずなと比べると若干の物足りなさもあるが
値段が安いからいい勝負だと思う
(ダントツと比べたら圧倒的に今を粋ろの勝利。味も接客も)
0362名無しさん2018/08/14(火) 12:55:54.25ID:cSRTppOr
>>358
君もねw
0363名無しさん2018/08/14(火) 14:04:16.50ID:c/bCLRQM
今を粋ろ
アブラが美味かった

https://i.imgur.com/q34KdTc.jpg
マシは半端ない量がくるので
初見はちょいマシ推奨
0364名無しさん2018/08/14(火) 14:13:07.65ID:HwGWv288
>>359
チラシの裏にでも書いておけば?
0365名無しさん2018/08/14(火) 14:44:48.43ID:5BBIaRsS
もう二郎系はいいわ。
所詮は見た目のインパクトだけ
0366名無しさん2018/08/14(火) 14:48:54.23ID:PBoWIlAe
値段は高い
お冷はセルフ
食い終わったら器上げて使い回しの汚いふきんで机拭けとか
マジで客なめすぎだろ
0367名無しさん2018/08/14(火) 14:56:12.37ID:U2ib97y5
二郎系が高いってそんなに高いか?
あの量で850円やぞ
普通で食っても腹はち切れるわ
0368名無しさん2018/08/14(火) 15:05:37.38ID:PBoWIlAe
一袋9円で売ってるもやしばかりじゃん
太麺はしっかり茹でて水分含んで重くなってるし
0369名無しさん2018/08/14(火) 15:33:07.31ID:U2ib97y5
もやしも多いけど肉だって馬鹿みたいに多いだろ
麺だって茹でる前から300グラム超えてんぞ
普通の500円のラーメンにチャーシュー4倍トッピングにもやしトッピング4倍に麺大盛りのさらに麺お代わりレベルやぞ

きずなとかあのスープで全て普通のラーメンサイズにしても500円で出せるスープじゃねえしな
0370名無しさん2018/08/14(火) 15:42:40.07ID:Jtt6pt2b
量自慢はいいや
それよりオッさんだから量にビビって敬遠してたけど一般的に考えて普通の量のやつもあるんよね?
だったら一回行ってみたい
ここ見た感じキズナがいいかな
0371名無しさん2018/08/14(火) 15:57:44.02ID:cSRTppOr
>>366
器を上げさせた上に机まで拭けって客をバイトでも思ってるのかよ
酷い店だな
0372名無しさん2018/08/14(火) 16:04:03.69ID:HwGWv288
>>366
どこの店?
0373名無しさん2018/08/14(火) 16:05:31.71ID:HwGWv288
>>370
何も増さずに麺少なめで食べたがその一度きりだなぁ
量云々ってより食べ物としてどうなのかというレベル
0374名無しさん2018/08/14(火) 16:41:21.51ID:c/bCLRQM
>>370
きずなは普通に頼むと麺300g超だが
オプションで麺少なめと麺半分オーダーがある
(少なめなら生卵サービス、半分なら生卵or豚サービス

自分はもっぱら麺少なめ野菜多めかな
きずなは野菜の質が他の二郎系より頭一つ抜けてる
今を粋ろは安いぶん野菜の質がちょっと悪い(それでもダントツよりは良いが
0375名無しさん2018/08/14(火) 17:03:16.88ID:zCO2Vo0p
>>374
ありがと絆行ってみるわ
0376名無しさん2018/08/14(火) 17:22:07.43ID:5DnxS+ut
>>363
きったねえ画だな
人間の食うものにはみえない
0377名無しさん2018/08/14(火) 17:24:23.58ID:5DnxS+ut
上に乗ってるのはゲロ?
0378名無しさん2018/08/14(火) 18:45:26.57ID:c/bCLRQM
>>375
きずなに行くなら
プラス150円の炙りチャーシューは食べたほうがいい
レアチャーシューもうまいぞ
0379名無しさん2018/08/14(火) 19:51:32.74ID:PBoWIlAe
きずなは通常の次郎もうまいけど
まぜそばに卵これまじうまい
フライドガーリック入ってるのでニンニク抜きにしても次の日ヤバイのが困り物
0380名無しさん2018/08/14(火) 19:52:04.70ID:U2ib97y5
>>375
少なめじゃなくて半分でいいと思うぞ
俺も一回行ったけど少なめの炙り一枚プラスしたら
腹がはちきれそうでしばらく西川のベンチから動けなかったわ
0381名無しさん2018/08/14(火) 20:06:54.08ID:gk0hT4XA
山下商店行ってきた
確かに濃厚ではあったがちょっと塩気が強すぎたかな
やはり豚骨はにこいちが一番かな
0382名無しさん2018/08/15(水) 01:53:28.29ID:J/+yc1ID
>>381
塩気強めか。なら除外だなぁ。Gは勿論、ジャンル違うけど吉村家すら食う気にならないから。
俺もにこいちは好き
0383名無しさん2018/08/15(水) 08:40:19.62ID:DEAls3u5
マルチで
ラーメン博復活するんだって
0384名無しさん2018/08/15(水) 14:33:51.02ID:e9dpw6/u
コンベックスは勘弁してほしいわ車が渋滞する
第1回のように岡山駅から歩いて行ける運動公園に戻して欲しい
0385名無しさん2018/08/15(水) 15:28:40.72ID:J/+yc1ID
なら行かなきゃいい
お前如きの都合など知ったことか
0386名無しさん2018/08/15(水) 16:06:31.73ID:asITtoWf
その昔麺博鴨方ってのがあったよな
麺所鴨方が全国のラーメンを呼んでビッグハットで開催した
あれが実は走りだったんだよね、当時としては画期的だった
やはり鴨方でするべきだろう
0387名無しさん2018/08/15(水) 16:26:38.52ID:Xl/2szlf
今日たまたま倉敷の東小学校の辺りを通ったら月のうつわを発見した。
確かに阿智神社の北が適切で商店街ではないし、土地勘がなかったらわかりづらいね。
あそこは居酒屋だったと思うが商売替えしたのだろうか?
0388名無しさん2018/08/15(水) 17:33:44.73ID:hrkEvB1w
>>387
元、中々のあった場所だっけ?
そもそも移転なのか2店舗目なのか
0389名無しさん2018/08/15(水) 17:48:50.30ID:/WRTBIM/
あぁ、あそこか
たしかに駐車場が面倒だね、微妙な距離で
天満屋跡地駐車場あたりかなぁ
0390名無しさん2018/08/15(水) 18:21:04.13ID:MrQJbgy7
神戸屋カレー店から神社に向いて商店街曲がって少し行った先左入る感じだったかな
ここはちょっと行きにくいなぁ
前も狭い道通って駐車場行ってたけど
今度は有料な上近くに無い気がする
0391名無しさん2018/08/15(水) 18:57:28.84ID:Nut61m3x
https://twitter.com/ernie1028/status/1029659837188079616?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0392名無しさん2018/08/15(水) 18:58:09.94ID:Nut61m3x
アリオに止めて歩けばいいじゃん
0393名無しさん2018/08/15(水) 22:00:38.19ID:DEAls3u5
コーナンに停める手もある
0394名無しさん2018/08/15(水) 22:24:29.01ID:J/+yc1ID
第二又一の駐車場に突き刺してgo
0395名無しさん2018/08/16(木) 05:47:53.49ID:FePnnT+p
一欄が岡山に来るとか結局はがせだったのか?
結構に期待した
0396名無しさん2018/08/16(木) 09:04:10.78ID:IztOosZp
一蘭ホームページ見たら結構割高だったし
できても既存の博多か長浜ラーメンでええわ
0397名無しさん2018/08/16(木) 09:29:48.67ID:lcZdYYV1
それよりみず川は道路沿いの護岸のところに駐車でいいの?
0398名無しさん2018/08/16(木) 09:46:08.02ID:Q20en7Sx
水門の前のところは職員が出入りするからダメ
他は商店街の駐車場だから空いてればおk
0399名無しさん2018/08/16(木) 11:01:41.40ID:9lM8RzSp
一蘭が岡山駅前に来るとしたら
博多豚骨系の店は明暗が分かれるだろうね

にこいち:コスパで一蘭に圧勝。ノーダメージ
ばり:女性客が多い等、客層がかぶる。微ダメージ
一幸舎:駅近しかメリットなし、コスパ悪い。大ダメージ
山下商店:改悪つづきで既に死に体。影響なし
0400名無しさん2018/08/16(木) 11:30:47.71ID:tAJfw/op
正直にこいちだけあれば博多とんこつはおk
にこいちのレベル高すぎ
0401名無しさん2018/08/16(木) 11:45:12.44ID:FePnnT+p
一蘭て比較されるのなら一風堂じゃないの?
一幸舎は福岡でも濃いとんこつで一蘭と一風堂は癖のないとんこつらしいが
にこいちが濃いなら一蘭とは違うだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています