「いい加減なラーメンで○系名乗りやがって許せねえ!」
「え?何が?お客さんは美味しい○系だって喜んで食べてくれてるよ?」
「ばかやろ!工場生産のスープだろが!俺らは自分のところで仕込んでんだよ!」
「工場生産の何がいけないの?お客さんの目の前に出たラーメンが美味しければ良いんじゃないの?」
「工場生産のスープはどうせ薄いに決まってるんだよ!そこへ大量の化学調味料ぶち込んでコクを出してるんだろ!」
「作るとこ見たの?」
「いや、見てねえよ、そうに違いないって言ってんだよ、そんなまがい物を○系だと思われたくねえんだよ」
「根拠の無い言いがかりは止めてもらえますかね?それとまがい物って何ですか?自分で仕込めば本物、業者の委託生産
 してもらえばまがい物ですか?その根拠は?」
「俺たちは3年以上修行してるんだよ!」
「修行?何の?料理の修業?たったの3年?それ高校生でも出来るバイトの事じゃ無いの?」
「うるせえ!しかも○○製麺の麺を使わないと本物じゃねえんだよ!」
「は?麺は業者に委託生産ですか。麺は工場生産で良くてもスープは良くない、どんだけ独りよがりなんですか?
 自家製麺で提供しているラーメン店主から見れば鼻で笑われますよ」
「それが○系なんだよ!」
「そんな馬鹿みたいなマイルールwしかも業者委託スープでお客さんは満足してるんですよ?
 仮に薄いスープに化学調味料、正しくはうま味調味料ですけどね、で遜色ないなら何も問題ないのでは?
 そもそもそういう味なんでしょお宅の本家(笑)とやらのラーメンも」
「偽物は偽物なんだよ!」
「つまり本物は3年バイトして覚えられるレシピを模倣して自己満足スープを仕込んで業者委託の工場生産麺を使う、
 それで本物、職人が作ったラーメンってことですか。」

さてみなさんはどう思われますか?
味覚はそれぞれ、人間は五感で感じる生き物ですから、舌だけでなく簡単に錯覚を起こす脳でも味を判断します
化学調味料、おっと正しくはうま味調味料ですけど、黙って入れれば誰も文句は言わず、入れるところ見ると突然
舌が痺れるらしいですよ?家系のラーメンはこうなんだ、と言われると実際の味よりも脳が判断する、
委託業務用スープは絶対に駄目、でも委託工場生産麺は良い、何故ならそれは特注麺だからですか。
ならレシピを忠実に再現した特注委託スープなら何も問題ないのでは?食べて遜色なければ良いのでは?
賢明なあなたならこれらのからくりが理解出来るはずです