岡山No1ラーメンを語ろうvol.15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2018/04/22(日) 23:57:46.63ID:LSyvM1bVhttp://rosie.2ch.net/test/read.cgi/chugoku/1521503551/
0155名無しさん
2018/05/01(火) 07:28:16.80ID:B8hYhYWD0156名無しさん
2018/05/01(火) 07:47:42.53ID:qiqEABup0158名無しさん
2018/05/01(火) 08:12:48.15ID:1HOHK0uo0159名無しさん
2018/05/01(火) 09:26:13.93ID:B8hYhYWD0160名無しさん
2018/05/01(火) 10:31:28.21ID:DsTmk12w0161名無しさん
2018/05/01(火) 10:48:15.74ID:B8hYhYWD0162名無しさん
2018/05/01(火) 10:50:40.31ID:B8hYhYWD0163名無しさん
2018/05/01(火) 10:54:14.25ID:B8hYhYWD一族揃ってリアルにガイジってどんな気持ち?
0164名無しさん
2018/05/01(火) 11:04:01.41ID:SnRqdZ/n0165名無しさん
2018/05/01(火) 11:19:20.19ID:KgnjGBu90168名無しさん
2018/05/01(火) 12:01:19.24ID:DsTmk12wラーメンスープなんて科学的に味を分析すれば再現可能だからな
ちょっと高級なインスタントラーメンのスープの良く出来ていること、と感心する
インスタントとでは麺の違いが一番大きいよね、生麺を高級インスタントスープに入れたら
果たして区別がつくだろうかね?
ラーメンの一般的な話題としてあげているだけなんだけどなぜか特定の店が批判されていると
勘違いする被害妄想の塊のようなあなた、少し落ち着きなさいな
0169名無しさん
2018/05/01(火) 13:13:55.42ID:1HOHK0uoスープでいいからその辺のだしの素で出来る家系レシピおせーてつかーさい
最近の高めインスタント麺のスープが優秀なのは皆知ってるんだわ
0170名無しさん
2018/05/01(火) 16:01:40.49ID:B8hYhYWDラーメンなんてその辺のだしの素を適当にブレンドして醤油で味付けすれば家系よりは美味くなるよな
153 名前:名無しさん [sage] :2018/05/01(火) 06:59:03.67 ID:olfgwbXd
自作したからこそ言ってるんだろ?
○○系ってのは市販系の単純な出汁とたっぷりの旨味調味料の味しかしないからね
まあ市販出汁の出来が良すぎると言えばれそれまでだが、通用するのはジャンクなラーメンだから、そこ勘違いするな
高級な和食にはとてもではないが使えない、ラヲタのバカ舌には豚に真珠だからわからないだろうけど
おかしいな、科学的に分析だ?
その辺のだしの素を適当にブレンドすりゃいいんじゃないのかよ
整合性がないなぁ
0171名無しさん
2018/05/01(火) 16:11:44.05ID:OMTEXe0T岡山の美味しい優良ラーメン店&相場を大幅に上回る価格で客を欺く暴利店はこちら
◆岡山ラーメン店 暫定ランキング 2018年版<速報>
【Aランク】ーーーーー殿堂入りーーーーー
こびき:A+
楽長:A
かどもん:A
【Bランク】―――こだわり厳選素材の優良店ライン―――
にこいち:B+ そば作:B+ 西本:B+
きずな:B+
ぐり虎:B 匠:B 成瀬家:B
じょーだん:B- いわた:B-
隠岐の島:B つけ麺大将:B ←New!
【Cランク】―――好みが別れる優良店ライン―――
天神:C+
どかいち:C ダントツ:C 琥屋 :C
冨士屋:C かたやま:C
山下商店:C 大輔:C 小紫:C ←New!
【ランク外】―――味はよくないが財布には優しい店&暴利店ライン―――
王様:D+
醤:D だて:D やまと:D
金八:D- ぼっけゑ:D-
0173名無しさん
2018/05/01(火) 16:53:48.14ID:B8hYhYWD0174名無しさん
2018/05/01(火) 17:12:15.76ID:DsTmk12wバカなお前じゃ再現は無理だから(^0^)
0175名無しさん
2018/05/01(火) 17:39:46.96ID:gJoHTpZ6取り敢えず何の考えも無しにケチ付けたいだけのレスしといて後付けでゴニョゴニョ
かこわる
0177名無しさん
2018/05/01(火) 17:44:44.44ID:gJoHTpZ60178名無しさん
2018/05/01(火) 18:22:11.19ID:B8hYhYWDいやいや、だしの素と醤油で再現できると言い切っているからね
もうそんな余地は残っていないんだよこのバカには
0179名無しさん
2018/05/01(火) 18:25:28.00ID:B8hYhYWDこのラインナップから適当にまじぇまじぇ(笑)したら
147 名前:名無しさん [sage] :2018/04/30(月) 22:43:57.71 ID:JIGc4Lng
ラーメンなんてその辺のだしの素を適当にブレンドして醤油で味付けすれば家系よりは美味くなるよな
となるらしいよ
世の中のラーメン屋廃業だな
0180名無しさん
2018/05/01(火) 18:26:31.63ID:olfgwbXd0181名無しさん
2018/05/01(火) 18:26:45.71ID:B8hYhYWD流れの中で擁護しちゃっているから無駄だけどね
0184名無しさん
2018/05/01(火) 18:47:14.19ID:B8hYhYWD0185名無しさん
2018/05/01(火) 20:41:43.47ID:TXJg99Ivだしの素豚骨なんてないからなー
すげえなー
0186名無しさん
2018/05/01(火) 20:44:44.80ID:q1Z7HYNcいっつも行ったらなんでか閉まってたからなあ
確かにスープコッテリしてたけど、これって岡山一こってり?
0187名無しさん
2018/05/01(火) 23:10:36.33ID:jJlPE2kL0188名無しさん
2018/05/01(火) 23:29:25.18ID:QxWV6VJJ0189名無しさん
2018/05/01(火) 23:59:22.06ID:B8hYhYWD8/189で快適とはなんとも幸せそうで羨ましいです
アンチは意地でも名前を出されたくない、知られたくない様が見て取れて滑稽だな。
あじのもと(笑)が破綻したからって…(笑)
0190名無しさん
2018/05/02(水) 00:00:14.94ID:PFJ0hsRr0191名無しさん
2018/05/02(水) 00:10:29.42ID:D59dKLhL0192名無しさん
2018/05/02(水) 01:31:32.25ID:dJgv+FE9あくまでも豚骨味のスープにしかならない。
あと家系総本山吉村家も化学調味料は使ってるからな?
0193名無しさん
2018/05/02(水) 01:53:43.75ID:t3v9eI7S0194名無しさん
2018/05/02(水) 06:14:59.28ID:zjG5iBK4ニュータッチの横浜ラーメン買えば店舗の家系より美味いんだから意味ないだろ
0195名無しさん
2018/05/02(水) 07:41:28.85ID:pfbMpjsI0196名無しさん
2018/05/02(水) 09:04:21.45ID:t3v9eI7S突っ込まれて屈辱されんよう誰が見ても煽りと分かる内容に変えた?
お前は馬鹿だからそれが無難でよろしい
0198名無しさん
2018/05/02(水) 09:44:33.16ID:rFMjRWbp0199名無しさん
2018/05/02(水) 10:09:32.54ID:AIOJ1vtx0200名無しさん
2018/05/02(水) 10:22:52.06ID:hv3z58Gzやまとはやまと厨を訴えてもええんやで
0201名無しさん
2018/05/02(水) 11:28:00.43ID:hv3z58Gz化学調味料満載でシナ産材料のみでの構成でも好みに合致してりゃ美味いだろう
そしてこのスレのNO1バカはこいつ
>>153
>まあ市販出汁の出来が良すぎると言えばれそれまでだが、通用するのはジャンクなラーメンだから、そこ勘違いするな
>高級な和食にはとてもではないが使えない、ラヲタのバカ舌には豚に真珠だからわからないだろうけど
ラーメンスレで高級な和食を引き合いに出してくるとか、>>163にピッタリとフィットしている愚か者。
カチョウガーシハンヒンガーッ!って吠えるなら水ですら他人が生産した物を口にする時点で似非だと気付け無能。
0202名無しさん
2018/05/02(水) 12:15:28.34ID:rFMjRWbpの書き込み毎日楽しませて頂いております
今日も我々を楽しませて下さい、そして一日のレス数記録更新して下さい
0203名無しさん
2018/05/02(水) 12:17:56.09ID:8ZGuHzX0図星だったか
憐れだな
0206名無しさん
2018/05/02(水) 13:09:05.65ID:4Uw2vncEhttp://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525225277/l50
0207名無しさん
2018/05/02(水) 15:57:51.94ID:s2Godyc/脂多いとか味も濃いジャンクなほうが誤魔化し効くのはある
でもそれいうなら減塩されたラーメンは美味しくないしな
素材とかいうならきりがない話ではある
0208名無しさん
2018/05/02(水) 15:59:54.41ID:hv3z58Gz0209名無しさん
2018/05/02(水) 16:01:19.87ID:hv3z58Gzあのー、何をしたり顔で突然語り出してんの?
確かに炭酸抜けたコーラはまずい(キリリンリッ)
ぷっ
0210名無しさん
2018/05/02(水) 19:36:50.56ID:9GHPg4TM0211名無しさん
2018/05/02(水) 20:46:30.53ID:jHse61x+0212名無しさん
2018/05/02(水) 22:19:23.61ID:8ZGuHzX0またIDコロコロで自演してんのか
やまと信者は単発IDにしても言うこと一緒だからすぐわかる
0213名無しさん
2018/05/03(木) 07:38:40.54ID:LqwR1k6J0214名無しさん
2018/05/03(木) 09:05:19.06ID:9w704DUS普通が4gくらいなのに8gくらいある
店のラーメンはやっぱり塩分高いのか
0215名無しさん
2018/05/03(木) 09:25:17.21ID:5nE/6CkV0216名無しさん
2018/05/03(木) 10:24:00.95ID:bWHvvUjk0217名無しさん
2018/05/03(木) 10:28:04.48ID:5nE/6CkVインスタントと店舗ラーメンの塩分量を比較しているのかと思っていたのだけどな。
0218名無しさん
2018/05/03(木) 10:41:25.79ID:bWHvvUjk0219名無しさん
2018/05/03(木) 10:47:37.78ID:ithM7kTF岡山の美味しい優良ラーメン店&相場を大幅に上回る価格で客を欺く暴利店はこちら
◆岡山ラーメン店 暫定ランキング 2018年版<速報>
【Aランク】ーーーーー殿堂入りーーーーー
こびき:A+
楽長:A
かどもん:A
【Bランク】―――こだわり厳選素材の優良店ライン―――
にこいち:B+ そば作:B+ 西本:B+
きずな:B+
ぐり虎:B 匠:B 成瀬家:B
じょーだん:B- いわた:B-
隠岐の島:B つけ麺大将:B ←New!
【Cランク】―――好みが別れる優良店ライン―――
天神:C+
どかいち:C ダントツ:C 琥屋 :C
冨士屋:C かたやま:C
山下商店:C 大輔:C 小紫:C ←New!
【ランク外】―――味はよくないが財布には優しい店&財布にも厳しい暴利店ライン―――
王様:D+
醤:D だて:D やまと:D
金八:D- ぼっけゑ:D-
0220名無しさん
2018/05/03(木) 10:51:25.73ID:z60iQiP40221名無しさん
2018/05/03(木) 12:03:30.88ID:8dFq90cg0223名無しさん
2018/05/03(木) 22:30:40.10ID:z60iQiP40224名無しさん
2018/05/03(木) 23:33:09.06ID:jrO7IXyc華光軒
の、じゃじゃ麺
0225名無しさん
2018/05/04(金) 07:38:05.72ID:CGgjoNt40226名無しさん
2018/05/04(金) 09:34:09.46ID:m6FTNeam潰れてて又、新しいラーメン屋出るみたいやけど
0227名無しさん
2018/05/04(金) 10:40:16.01ID:b5fF9Sjb0228名無しさん
2018/05/04(金) 13:59:07.56ID:Vws1F3Q4岡山の美味しい優良ラーメン店&相場を大幅に上回る価格で客を欺く暴利店はこちら
◆岡山ラーメン店 暫定ランキング 2018年版<速報>
【Aランク】ーーーーー殿堂入りーーーーー
こびき:A+
楽長:A
かどもん:A
【Bランク】―――こだわり厳選素材の優良店ライン―――
にこいち:B+ そば作:B+ 西本:B+
きずな:B+
ぐり虎:B 匠:B 成瀬家:B
じょーだん:B- いわた:B-
隠岐の島:B つけ麺大将:B ←New!
【Cランク】―――好みが別れる優良店ライン―――
天神:C+
どかいち:C ダントツ:C 琥屋 :C
冨士屋:C かたやま:C
山下商店:C 大輔:C 小紫:C ←New!
【ランク外】―――味はよくないが財布には優しい店&財布にも厳しい暴利店ライン―――
王様:D+
醤:D だて:D やまと:D
金八:D- ぼっけゑ:D-
0229名無しさん
2018/05/04(金) 15:00:04.25ID:m6FTNeam0230名無しさん
2018/05/04(金) 16:23:42.49ID:rAwWxNyI0231名無しさん
2018/05/04(金) 18:16:31.39ID:eLEf6Mhz0233名無しさん
2018/05/04(金) 19:09:24.02ID:rAwWxNyI回転はやっぱ悪いかな。テーブルがあるのが結構ボトルネックになっている?
ほうれん草、なんだろうね、シナシナでなんかヤバい。普通はもっと青々としているもんだと思ったけど。
以上が非常に残念ポイント。
ラーメンはおいしゅうございます。
0234名無しさん
2018/05/04(金) 20:32:27.78ID:cRCbQvckこの店の店長の経歴が「東京有名店から麺処ぐり虎(元店主)を経てらあめんはにゃ開店」するとチラシにかいてあった。
もうお気づきであろう、今の麺処ぐり虎店主いったいだれなんだ?って疑問に
そこでラ学のやじメンバー君是非君には出向いてそのあたりの事情を聞き出してくれ、図々しい君なら何でも聞けるだろう。
報告はラ学のFacebookの方でいいよ。
味は、長岡生姜醤油系と言う何のことかわからない系の模様。
じゃあ頼んだよやじメンバー。
0235名無しさん
2018/05/04(金) 20:34:24.50ID:cRCbQvck別に歯医者の爺の方でもいいぞ
0236名無しさん
2018/05/04(金) 20:41:01.51ID:FcX9iQ+Zそういやほうれん草あったっけ?って感じ
ヤバいと感じる人もいるって事はいっそのこと無しでもいいんじゃね?
活気に関しては元気が無いってかただ普通の雰囲気なだけのような
他の家系は知らんけどほうれん草も含めて有名店と同じじゃないとダメって事は無いんじゃないかな
0237名無しさん
2018/05/04(金) 20:51:26.55ID:rAwWxNyI活気に関してはその通りだね。なんかすまん。
ほうれん草に関してもこういうもんだと思っておくかな。
0238名無しさん
2018/05/04(金) 21:49:50.82ID:eLEf6Mhzんなことtwitterやfb見ればわかるだろ
岡ビルの方が本物のぐり虎の店長だよ馬鹿
友達いないからそんなことも知らんのか
人と会話できずにカタカタ陰口ばっかりしてるから頭の病気になるんだよ
外に出て人と話す努力をしなよ。そんなんじゃいつまでたっても頭の病気は治らんぞ
0239名無しさん
2018/05/05(土) 00:08:40.95ID:HfnDTfOI嘘も100回つけば真実になるって
あの民族らしいな
0241名無しさん
2018/05/05(土) 02:19:33.50ID:tfxiMsAw廃棄食材をふんだんにつかった部落料理だからな
信じられるか?アブラ出すためにスープに豚皮入れて煮込んでるんだぜ
肉屋なら売り物にならないから捨てる部位なのに
0242名無しさん
2018/05/05(土) 03:53:38.80ID:FgaOO9Yn今のぐり虎の店長は誰なんだよ早く答えてみろクズ
0243名無しさん
2018/05/05(土) 03:57:41.31ID:Tq281Fklおかみさんの接客が良くて並んでても気持ちよかった
やはりバイトの子がある程度自分から声かけできないとなぁ
この前入れ替わったから慣れてないんだろう
まぁそこは他の従業員がフォローすれば良い
間違えてもずんどう屋みたいな勘違いうるさい系にはして欲しくない
マジであの大声が嫌いでずんどう屋行くのやめた俺ガイル
0244名無しさん
2018/05/05(土) 06:07:07.94ID:oTOZ8jG7あの辺はきずなもあるし激戦区になってきたな
0245名無しさん
2018/05/05(土) 07:39:32.06ID:l3OabK830246名無しさん
2018/05/05(土) 07:40:48.42ID:jv6x/cZQ0248名無しさん
2018/05/05(土) 08:01:57.00ID:x0b5xlj2新しい店はどれも似たり寄ったりどこかのコピーばかりでもう良いわ
しかしやまとの尋常でない行列はだけはなんとかならないかねGWだし相当な覚悟で行かないとなあ…
美味さと安定した人気は客数が証明しているよな
0249名無しさん
2018/05/05(土) 08:22:30.43ID:FgaOO9Ynかたやまをdisってるのかよ
0252名無しさん
2018/05/05(土) 09:26:19.31ID:Tq281Fklかたやまってたまに行くけど開いてない印象が強い
香風は昼のみで日曜休みだからかたやまへ行く選択肢もあるんだけど
相性が悪いのか開いてない
その足でつきのうつわに行くけれども休みだったり車止めれなかったりする
0253名無しさん
2018/05/05(土) 10:40:58.60ID:x0b5xlj2しかしすげえキチガイが岡山市にはいるんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています