トップページchugoku
1002コメント303KB

島根県松江市

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2018/02/16(金) 23:30:19.90ID:enMO+uR2
立ててみましたw
0638名無しさん2020/05/16(土) 13:51:17.56ID:K3+umd08
>>637
以前はすし弁慶だった。

あそこの御食事券も贈答に使える。
0639名無しさん2020/05/16(土) 15:29:35.90ID:SI0IlraQ
>>634
そりゃ北条バイパス含めて時速100キロで走れば一時間切るけどさ
完全にスピード違反じゃん

北海道でもないかぎり、100キロ近く離れると商圏とは言えんよ。
0640名無しさん2020/05/16(土) 15:38:43.91ID:SI0IlraQ
ちなみに車利用が前提でインターに近いイオンモール日吉津は
商圏設定が西が松江市東部、東が琴浦町までで鳥取市どころか、倉吉市すら商圏に入っていない。

まあ松江からイオンモール日吉津に行く機会はないけど。
0641名無しさん2020/05/16(土) 15:52:08.52ID:g/26Y3Y4
https://www.fnn.jp/articles/-/42827
こんな記事あった
松江のクラファンだって
0642名無しさん2020/05/16(土) 17:55:15.90ID:/T9yrugx
>>637
100円寿司だと100円におさめるために小さくて食いごたえないし質も抑えられてるから
200円以上出してもその倍以上は満足感得られるから今は北海道通うようになったな。
キャンペーンや寿司以外も含めた品目のバリエーションははま寿司やくら寿司のが多いから好みによるんだろうけど
0643名無しさん2020/05/16(土) 18:07:02.93ID:0AjvpqqG
マルマンの華寿司を知ってしまったら寿司屋に行く気が無くなった
0644名無しさん2020/05/16(土) 18:11:17.31ID:OXfy9Str
>>643
マルマンってHokになった?
0645名無しさん2020/05/16(土) 19:20:43.21ID:oCXmrc5G
吸収された。
各店舗の看板が最近変わったばかり。
名称も六月から変わるげな。
0646名無しさん2020/05/16(土) 19:21:34.71ID:6TziaOtj
>>635 地域高規格道路だな。高速道路じゃない。
0647名無しさん2020/05/16(土) 20:27:45.21ID:tWHQyfFR
山陰自動車道は高速道路
山陰道は一般道
0648名無しさん2020/05/16(土) 20:29:53.27ID:8Xl3JXW8
山陰自動車道の全線開通はまだかいな
0649名無しさん2020/05/16(土) 21:13:56.84ID:MJTW7sZb
>>647
山陰自動車道は高速道路じゃないよ
自動車専用道だよ。
高速道路は名神、新名神、東名、新東名の4つしbゥない
0650名無bオさん2020/05/16(土) 21:33:08.37ID:g/26Y3Y4
天神川で死体があがったさな
0651名無しさん2020/05/16(土) 23:11:05.12ID:Dcj0DSQl
なんでまたこの時期に…
0652名無しさん2020/05/17(日) 07:01:30.85ID:75ElJdo8
>>649
高速道路とは最低速度50キロの違反がある道路だと思っていたが。
山陰自動車道に最低速度違反はないのか?
他には岡山道、松江道、中国道、山陽道は違うのか?
0653名無しさん2020/05/17(日) 07:12:50.78ID:YmGCtC3h
>>652
少なくとも対面走行区間には最低速度規制はないな。
0654名無しさん2020/05/17(日) 07:26:33.18ID:75ElJdo8
>>653
速度超過の点数で判断できないか?
わかりやすいのが6点(赤切符)になる超過速度。
30キロなら一般道、40キロなら高速道路と判断できないか?
0655名無しさん2020/05/17(日) 07:53:02.60ID:W9nxOU7T
>>652
正式名称からも(新)名神高速道路、(新)東名高速道路となってるハズなのでわかるはず
ほかの自動車道は、高速道路と名称にはついてない。都市高速以外はね。

山陽は最近の道路で時速100km区間もあるけど高速道路とは呼んでいない
首都高や阪神高速がなぜ高速道路ではないのかはよくわからない。

でもリアルガチで他人が高速って言ったところでわざわざ突っ込まないしみんな脳内変換してるだろうね。
0656名無しさん2020/05/17(日) 07:56:35.29ID:W9nxOU7T
>>654
そんな危険なことするより警察に聞くのがはやそうだ
0657名無しさん2020/05/17(日) 07:57:50.71ID:YmGCtC3h
山陰道で法律上高速道路と言われるのは安来道路以外の有料区間だけのはず。

山陰道は有料でも無料でも最高速度が時速80Kmで長区間走れるのは松江バイパス部分のみ、
そのほかは最高速度は70キロ。

かなりの人がスピード違反してるけど、流石に時速100km以上で走る人はそんなにいない。
逆に最低速度は松江バイパス含めてないから50km前後でちんたら走ってる車にあたるとたちまち詰まる。


所詮田舎の高速なんてこんなもんよ。
0658名無しさん2020/05/17(日) 08:01:56.96ID:W9nxOU7T
思ったけど、横のラインの山陰、中国、山陽は大した速度で走ってないのに縦ラインの松江尾道道や米子道は一発免停の速度で走ってる人結構いるな
0659名無しさん2020/05/17(日) 08:07:45.61ID:75ElJdo8
>>655
都市高速は高速道路ではなく一般道の自動車専用道路。
広島や北九州がそれ。
山陰自動車道の赤切符になる超過速度が40キロなら高速道路で良いと思うけどね。
米子道のように全区間有料で高速道路の方がスッキリして良いかも知れない。
06606572020/05/17(日) 08:20:40.71ID:YmGCtC3h
山陰道の場合高速と自動車専用の区別は
Googleマップ見分けがつく。
9号線のマークがでてない区間が高速道路で、出ていると自動車専用道で要は9号線のバイパス扱い。

自動車専用は最低速度制限がないし、
山陰道の高速区間(松江玉造-出雲など)はほぼ対面走行だから、
結局ほぼ全区間最低速度制限がない。
なので時速10キロで走っても法律的には逮捕できない。
0661名無しさん2020/05/17(日) 23:21:54.63ID:TxGpSmDT
どうでも良いが、お前ら安全運転でヨロ
0662名無しさん2020/05/17(日) 23:38:56.01ID:aHFyx5oL
>>634
浜田から出雲に買い物ありえない
広島の方が近くて比較にならないほど都会
0663名無しさん2020/05/17(日) 23:58:12.58ID:LYMWE5cK
浜田の人って「広島に近い」が唯一で絶対のプライドだよね
0664名無しさん2020/05/18(月) 01:41:26.00ID:rVLN0Wof
浜田からならもうどこいったって遠いからしょうがないわな
近場なら江津で済ますだろうし出雲行くくらいなら広島かな
0665名無しさん2020/05/18(月) 05:16:29.37ID:8l8oowmQ
市内の温泉施設のオープンマダー?
0666名無しさん2020/05/18(月) 10:46:18.27ID:0PpAl02s
上にあるけど温泉汲み放題のとこから持って帰ったら?
0667名無しさん2020/05/21(木) 18:22:12.04ID:ip2JPOMS
給付金申請書ってもう届いた?
0668名無しさん2020/05/21(木) 18:37:44.25ID:eUZKTYs6
松江市HPより

>>松江市では、特別定額給付金の申請書を5月29日から順次世帯主あてに発送する予定です。
0669名無しさん2020/05/21(木) 20:39:17.89ID:S11cD5NM
おっそ!!
0670名無しさん2020/05/21(木) 20:54:15.21ID:stvuVlDf
隣の市はもう届いてるのに松江市何やってんだよ
0671名無しさん2020/05/21(木) 20:56:51.69ID:UREP7Gma
市長がね…
0672名無しさん2020/05/21(木) 21:09:35.10ID:38Sn44m+
まつう◯らがね、、、
0673名無しさん2020/05/21(木) 22:26:17.75ID:S11cD5NM
正直、コロナ禍までここまでダメだとは思ってなかったわ。
今は県知事より評価低い。
0674名無しさん2020/05/22(金) 01:02:56.42ID:/weTBxC3
マイナンカード作ってたからオンラインで先日申請したけど
郵送がそんだけ遅いってことは手続き自体も遅れそうかな
0675名無しさん2020/05/22(金) 01:30:34.40ID:pHY3XAHp
なにやらせてもダメだな
0676名無しさん2020/05/22(金) 01:42:13.36ID:OM/2IeUQ
待ち合わせでりハマった
0677◆/S/DMM0o3Y 2020/05/22(金) 02:28:37.46ID:hzVcAeAR
10マソなんか税金やら支払いで速攻消えるがな
第2次補正組んだって第二弾一律現金給付は見送りだろ
やっぱもっと国民が騒がんとダメだな
0678名無しさん2020/05/22(金) 11:10:51.43ID:NhOImFiN
まぁまぁ
松江市の給付金申請部署の強化をしてスムーズにする為に周りより遅くしてるかもなんだし
ただ開始して遅延するんだったら大ブーイングだわw
0679名無しさん2020/05/22(金) 13:58:01.45ID:Djx/dA+X
温泉施設再開するけど、
利用時に名前と電話番号必須だと。

クラスター見逃しと快活の検査拒否という連想失態やらかしたから、
あらかじめ手を打っておこうということかな。
0680名無しさん2020/05/22(金) 23:23:22.71ID:/weTBxC3
再開するにしてもやるだけの対策取りましたって自衛はしとかないとこのご時世あらゆる意味でつるし上げられるもんな
0681名無しさん2020/05/23(土) 02:39:26.09ID:nE3Xdoc7
隣県に比べるとコロナ情報の発信力が少ないと思う。
ホームページの内容も堅苦しいし情報が少ない気がする
もっとSNS等活用してもいいと思う。
ただlineからの発信だけは、隣県よりは良い
星取県は途中から怠けて殆ど発信が無くなったが
島根県は毎日検査状況を送ってくる。
0682名無しさん2020/05/23(土) 06:46:39.89ID:QyJxumSc
lineだけはやんねえわけだが(;´Д`)
0683名無しさん2020/05/23(土) 09:25:53.60ID:eVpxPMlp
というか鳥取県の対応が全国で飛び抜けていいだけのような。
だいたいの都道府県は似たり寄ったり。
0684名無しさん2020/05/23(土) 09:33:20.48ID:sbVhHTeo
久しぶりに飲食店行ったらクッソ不味くなってた
しばらく営業してなかったからかね
0685◆/S/DMM0o3Y 2020/05/23(土) 10:27:35.58ID:5MZHaIWQ
>>682
SNSって本当に鬱陶しい
仕事関係は、ほぼSNSで連絡がくる
懐古主義じゃ無いけど昔はある意味楽だったかも
これも思い出補正か
0686名無しさん2020/05/23(土) 10:49:01.09ID:8QQyv+2r
人付き合いが超面倒くさいと思ってる。
SNSはうっとおしいので一切やってない。

なのでLINEでお知らせとかやられるともうアホかと思ってしまう。
ツイッターならまだブラウザで見られるからましだがアカウントはもちろん作ってない。
0687名無しさん2020/05/23(土) 12:44:29.10ID:xLoeyk8j
おぉ、御同類。
基本、電話で次点がメールなんて年寄りだけなんだろうね。
保護者会の連絡とかもlineなんだよ。
嫁がやってるから連絡とれてるけど、メールで一斉配信すりゃいいだろうにと思う。
今は大学の休講とかもlineと聞く。
大学教授なのに情報リテラシーねぇなと。
06886862020/05/23(土) 13:15:53.85ID:8QQyv+2r
>>687
嫁はスマホすら持ってないw
まあ俺と同じく引きこもり系なので相性がいいというのもある。
子どもはいないから保護者会とかそういうのはないな。

ただ仕事は何故かスマホアプリの開発で、
LINE対応とか普通にあるから、
自分はLINEやってないのにLINEとやりとりしてる不思議。
やりとりはメールだけど、時々ハングルが混じってくるから韓国の会社なんだなあと改めて実感。
0689名無しさん2020/05/23(土) 13:45:05.84ID:25xJ9hDB
LINE使ってない人がいるのはわかるから他の連絡手段はあったほうがいいが
SNSに対応してる側をリテラシーないって逆ギレだわ

>>683
鳥取は県知事のやり方が上手いな
ポケGO連動で砂丘アピールしたり今の時代に合わせた地域振興ができるのは強みだな
0690名無しさん2020/05/23(土) 15:10:54.81ID:xLoeyk8j
>>689
lineを否定はしないが、大事な連絡がそれだけならちょっとね。

鳥取県知事は有能だな。場慣れしてるわ。
0691名無しさん2020/05/23(土) 16:10:02.57ID:25xJ9hDB
人の往来が減ったせいか鳥取砂丘でツキノワグマ出たそうだ。
こっちも他人事ではないかもしれんなー
0692名無しさん2020/05/23(土) 16:28:55.61ID:VwqOsTWn
情報遅いぞ
松江市宍道町でもツキノワ出てる
0693名無しさん2020/05/24(日) 10:18:07.10ID:lYmNPtZD
https://www.youtube.com/watch?v=2MATGd-E95M
0694名無しさん2020/05/24(日) 18:53:23.78ID:a5tSieZ2
今日の最高気温32度ってありえなくない?
0695名無しさん2020/05/24(日) 19:39:05.73ID:CLZuaL0v
鹿島は最高27℃
えらく差がついたなあ。
0696名無しさん2020/05/25(月) 19:10:31.70ID:ibWR6CUU
3月4月は春なのに寒いくらいだったのにもう夏日でわけわからんね
今年は暑くなるとか予報士が言っとった
0697名無しさん2020/05/25(月) 22:53:46.81ID:yInrOQ6O
去年もだったし、水不足心配だな
0698名無しさん2020/05/26(火) 01:56:31.40ID:a3DtF8vF
今年は全く雪が降ってないもんな。
山奥も降ってないから、水不足かなり心配。
そして宍道町にまた熊。
0699名無しさん2020/05/26(火) 10:02:08.47ID:Ooe5aF3e
荒島の石清水神社って知ってる?
あそこの湧き水って生で飲めたっけ?
0700名無しさん2020/05/26(火) 19:03:16.76ID:JWZ1i4wc
>>698
ツキノワグマくらい空手経験者に退治してもらえ
0701名無しさん2020/05/27(水) 01:48:32.32ID:rDaRHJzV
>>699
山水は生で飲むとお腹壊すってじっちゃが言ってた
0702名無しさん2020/05/27(水) 08:23:07.29ID:+JGfh8gz
荒島の石清水神社を検索しても出てこないのだが
0703名無しさん2020/05/27(水) 19:32:43.21ID:JzecH21A
>>702
大田市の石清水八幡宮だろ。
場所を書かずに松江スレに書くから紛らわしいことになる。
0704名無しさん2020/05/27(水) 20:06:09.89ID:tsUS4VST
いや、荒島にあるぞ?
9号線を安来方面に向かって黄泉比良坂入口を過ぎて左に三菱マヒンドラ農機があり、右のバス停があるトコの踏切を渡って真っ直ぐ突き当たって分かれ道を左に登るとある
分社か何かは知らんけどちっちゃい社と看板がある
大山からの湧き水らしく、夏でもおっそろしく冷たくて気持ち良い
ただ、車1台分の幅しかないのと猟銃の音がよく響いてるから気をつけて
0705名無しさん2020/05/27(水) 20:12:13.89ID:+gyaAKaW
スマン、ID変わった
高清水神社だな
東出雲町の管轄になるらしい
0706名無しさん2020/05/28(木) 09:07:27.74ID:rPTnxV3N
東出雲町の高清水神社なら知ってる
飲んだけど腹は痛くならなかったよ
汲んで帰ってコーヒーとか味噌汁にするとうまい
軟水だと思う、しらんけど
0707名無しさん2020/05/28(木) 18:17:50.07ID:7a54k0Yo
玉湯の事故凄かったらしいね
0708名無しさん2020/05/28(木) 18:39:37.00ID:ULjEDmQO
4台が衝突したんだっけ
出雲方面のバイパスは大渋滞だったよ
0709名無しさん2020/05/30(土) 12:23:42.73ID:WcZwTP9u
http://www.sanin-chuo.co.jp/www/contents/1590717307803/
市役所新設の話がストップするかも

そもそもデザインだけでも金かかりそう
安来市役所見習ってほしい
0710名無しさん2020/05/30(土) 12:26:21.69ID:ecER7cfE
誰も知らないのに、「もう説明し尽くしたから」で押し通すのは止めて欲しいよね。
0711名無しさん2020/05/30(土) 12:43:03.21ID:GWp0uuWV
確かに松江市役所はボロい
けどなぁ、松浦だしポッケナイナイしそうで
0712名無しさん2020/05/30(土) 13:04:14.71ID:/dM8IOmB
高くて色気も何もない箱形より今の城みたいなピラミッドみたいなほうが好き。
0713名無しさん2020/05/30(土) 13:18:46.20ID:EwVY1SBD
ホテル宍道湖の跡地で良くない?
0714名無しさん2020/05/30(土) 20:03:09.01ID:GWp0uuWV
ホテル宍道湖跡地っていわくつきって聞いたけど
0715名無しさん2020/05/31(日) 07:35:19.72ID:G2VHPj8T
高過ぎだろう
建物にお金かけるんじゃなくて、コロナで大変な人や店に回してほしい
0716名無しさん2020/05/31(日) 07:58:48.08ID:t8gi90zj
ホテル宍道湖跡地に立てて最上階の宍道湖側に展望温泉設置して、客を呼び寄せるとか。

今の温泉垂れ流し状態を見てなんか商売できないかなあ、とは思う。
0717名無しさん2020/05/31(日) 08:44:23.94ID:jKi6fJj/
場所的には、県立プール跡地が便利なんだがなぁ。
市役所周辺で商売してる人達には大問題だろうが。
0718名無しさん2020/05/31(日) 18:37:11.31ID:SNjkijnp
9号線すぐだしゆーゆみたいなもんできないかね
仕事帰りに浴びて帰りたいわ
0719名無しさん2020/06/01(月) 00:57:55.57ID:q8Dqd9sz
市役所はあのままでいいけど道路事情をもうちょっと改善して欲しいな
0720名無しさん2020/06/01(月) 04:01:53.98ID:8RtMn39K
>>717
確かにその案悪くないなぁ…
あんな良い土地いつまで放置するのかねぇ
0721名無しさん2020/06/01(月) 06:57:57.33ID:rWIPLqpP
>>720
ただあそこに市役所立ててしまうと、総体やメッセでイベント時に悲惨なことになるんだよな。
あそこを駐車場にすることで成り立つ状態。

そもそも総体でイベントやると、
隣接の駐車場だけでは悲惨なことになる。
設計時に駐車場難民が出ること想定してなかったんだろうか。
0722名無しさん2020/06/01(月) 08:11:09.98ID:3jVweb32
一畑電鉄が県プのところまでのびていれば…
0723名無しさん2020/06/01(月) 10:03:54.78ID:XVNjIZOd
8時、17時辺りの宍道湖大橋は地獄の流動だよね

平田方面に行き易くするための橋をもう一本建てる位の事をしないと解決しないかも
072410マンの紙の件 ◆/S/DMM0o3Y 2020/06/01(月) 15:38:55.96ID:DkyjwWrL
コピーして同封でいいぞ
貼り付けとか書くから馬鹿は混乱する
0725名無しさん2020/06/01(月) 20:03:16.77ID:EEVzt1K0
なんで 花火が、あがったのかな?
0726名無しさん2020/06/01(月) 20:27:15.16ID:OsqWmupu
全国の有志花火職人が各地域でサプライズ300発
まー、あれだ
病気を吹きとばせー的な験担ぎと思っときゃ良いんでね
0727名無しさん2020/06/01(月) 20:27:26.10ID:MSNPFy4B
これかも
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2006/01/news069.html
0728名無しさん2020/06/01(月) 20:38:49.30ID:gvQ1LrAc
そうなんかTwitterでもTLに「花火?」が並んだんで頭バグったわw
0729名無しさん2020/06/01(月) 22:16:14.26ID:Cr3xgch3
https://twitter.com/fuk8kabe/status/1267411388923699200?s=19
これの事か

花火もいいけど此方でもブルーインパルス飛ばしてくれないかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0730名無しさん2020/06/02(火) 18:41:08.22ID:DyD91Vk5
市立病院跡地にNHK新社屋建てるんだって
金あんだなー
0731名無しさん2020/06/02(火) 19:35:46.43ID:k2y7WWxg
お金があるところは新店舗建てたり新社屋建てたり
逆に小規模飲食店はもうヤバそうなところばっかり
0732名無しさん2020/06/02(火) 23:20:26.21ID:awW5gIhL
某松浦市長が県知事に公務員は7月給付を要請
0733名無しさん2020/06/03(水) 08:44:24.88ID:MdPoixJH
UN市なんだけどさ、昔からテレビはケーブルテレビを使って、通常契約でBS1BS2がアナログ地上波に含まれてたのでNHKとはBS契約してたんだけど、2014年に完全にデジタル化してケーブルテレビの標準契約ではBSが見れなくなったんだよね。
でもNHKの契約はBSのままっていう家が結構有るんじゃないかな??

よーするに、これをNHKに指摘しないと盗りっぱになってるということです。
0734名無しさん2020/06/03(水) 11:19:53.00ID:TtLRwt8R
こっちは障害者の祖父がNHK免除だったんだけど亡くなって数年間空家だったのに数年間の受信料払えって来てたよ
0735名無しさん2020/06/04(木) 07:54:07.15ID:b9feY3MF
>>710さんの予言が当たってしまった
今さら言われても困るって市長が逆ギレしたよ

9日に城西は説明会あるから行ってこようかな
0736名無しさん2020/06/04(木) 12:28:08.94ID:GlP0O5OT
>>735
当たっても全く嬉しくない(;´Д`)
今からやり直してもコロナのせいにしちゃえばいいし、
好都合だと思うんだけどねぇ。
0737名無しさん2020/06/04(木) 14:02:26.68ID:zNHlfHsO
松江市役所って無駄なデッドスペース多いんだよな
中庭ぽいとこなんて必要か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています