島根県松江市
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2018/02/16(金) 23:30:19.90ID:enMO+uR20616名無しさん
2020/05/14(木) 21:00:01.72ID:CnYEh+/5漫画本とかアルコールでよれよれになるだろうしさ。電子化されてない漫画本を読みに行きたかったけどコロナ完全収束しないと漫画本どころかネカフェはリスクが高そうだね
0617名無しさん
2020/05/14(木) 21:42:38.96ID:OqIx/V3m銅(数時間)>紙(約1日)>ステンレス等(数日)
ソースは調べてね。
0619名無しさん
2020/05/14(木) 22:06:26.46ID:cNxm91WF放映時に万が一休業していたら名誉毀損で訴えられる可能性があるから。
NHKすら店名を言ってない。
大阪府が公表したとき最初は店名が出てたけど、
その後マスコミが具体的な店名を報じなくなったのと同じ理由。
0620名無しさん
2020/05/14(木) 23:48:02.64ID:+GRGXsCzおおむね間違いではないとは思うが
そういう噂の一次ソース出さずに投げっぱなしにするのが一番タチ悪いぞ
0621名無しさん
2020/05/15(金) 00:12:19.60ID:2A6eHuXxあと、保育所の子ども達が外遊びする時は、もうマスク要らないんじゃないかな。
0622名無しさん
2020/05/15(金) 00:53:58.24ID:Y97/OKjE嘘なら否定すりゃいいし、噂だと思うならそう思っておけばいい。
0624名無しさん
2020/05/15(金) 21:14:19.96ID:2A6eHuXx長かった。
0626名無しさん
2020/05/16(土) 08:20:46.84ID:o9v4Gxs824、、、にし、、、91、、、くい
41、、、しい、、、4、、、し
53、、、ごみ、、、9、、、く
51、、、こい、、、48、、、しや
15、、、いこ、、、45、、、しご
0627名無しさん
2020/05/16(土) 08:29:32.77ID:Niq6LOvKまあ まちBBSなんでこんな程度か。
0630名無しさん
2020/05/16(土) 08:55:33.44ID:4baJy7bZ松江にはかっぱ寿司がなくて米子まで取りに行くことに。
同じ回転寿司のスシローもそうだけど全国チェーンで松江になくて米子にあるのはそれなりにありそう。
逆に松江にあって米子にないのもあるのかな。
まあ車持ってりゃたいした距離じゃないが。
「都道府県間の移動は避けていただく」は引き続き出てるけど、
松江と米子はどうなんだろ。
0631名無しさん
2020/05/16(土) 09:31:02.64ID:PBUSu3A10633名無しさん
2020/05/16(土) 11:11:16.24ID:E1PMSggW松江は下道だけでも1時間もかからないけど(山陰道使えば30分)
鳥取から米子は山陰道でも確実に1時間以上かかる
0634名無しさん
2020/05/16(土) 12:32:29.92ID:PDacK+7lその程度なら商圏。
出雲は松江と二眼レフ構造のもう1つの核都市になっているので出雲に出店することにより浜田までは商圏になる。
水戸黄門が徒歩で旅してた時代ではなく車社会だよ。
0635名無しさん
2020/05/16(土) 12:46:48.40ID:xQT+Lm28追い越しあったら鳥取から米子まで1時間もかからん
山陰道は高速じゃない
0636名無しさん
2020/05/16(土) 12:51:02.35ID:E1hws0vI0637名無しさん
2020/05/16(土) 12:53:25.67ID:xQT+Lm28なんで島根なのに北海道なのかわからんけど
0639名無しさん
2020/05/16(土) 15:29:35.90ID:SI0IlraQそりゃ北条バイパス含めて時速100キロで走れば一時間切るけどさ
完全にスピード違反じゃん
北海道でもないかぎり、100キロ近く離れると商圏とは言えんよ。
0640名無しさん
2020/05/16(土) 15:38:43.91ID:SI0IlraQ商圏設定が西が松江市東部、東が琴浦町までで鳥取市どころか、倉吉市すら商圏に入っていない。
まあ松江からイオンモール日吉津に行く機会はないけど。
0641名無しさん
2020/05/16(土) 15:52:08.52ID:g/26Y3Y4こんな記事あった
松江のクラファンだって
0642名無しさん
2020/05/16(土) 17:55:15.90ID:/T9yrugx100円寿司だと100円におさめるために小さくて食いごたえないし質も抑えられてるから
200円以上出してもその倍以上は満足感得られるから今は北海道通うようになったな。
キャンペーンや寿司以外も含めた品目のバリエーションははま寿司やくら寿司のが多いから好みによるんだろうけど
0643名無しさん
2020/05/16(土) 18:07:02.93ID:0AjvpqqG0645名無しさん
2020/05/16(土) 19:20:43.21ID:oCXmrc5G各店舗の看板が最近変わったばかり。
名称も六月から変わるげな。
0647名無しさん
2020/05/16(土) 20:27:45.21ID:tWHQyfFR山陰道は一般道
0648名無しさん
2020/05/16(土) 20:29:53.27ID:8Xl3JXW80649名無しさん
2020/05/16(土) 21:13:56.84ID:MJTW7sZb山陰自動車道は高速道路じゃないよ
自動車専用道だよ。
高速道路は名神、新名神、東名、新東名の4つしbゥない
0650名無bオさん
2020/05/16(土) 21:33:08.37ID:g/26Y3Y40651名無しさん
2020/05/16(土) 23:11:05.12ID:Dcj0DSQl0652名無しさん
2020/05/17(日) 07:01:30.85ID:75ElJdo8高速道路とは最低速度50キロの違反がある道路だと思っていたが。
山陰自動車道に最低速度違反はないのか?
他には岡山道、松江道、中国道、山陽道は違うのか?
0654名無しさん
2020/05/17(日) 07:26:33.18ID:75ElJdo8速度超過の点数で判断できないか?
わかりやすいのが6点(赤切符)になる超過速度。
30キロなら一般道、40キロなら高速道路と判断できないか?
0655名無しさん
2020/05/17(日) 07:53:02.60ID:W9nxOU7T正式名称からも(新)名神高速道路、(新)東名高速道路となってるハズなのでわかるはず
ほかの自動車道は、高速道路と名称にはついてない。都市高速以外はね。
山陽は最近の道路で時速100km区間もあるけど高速道路とは呼んでいない
首都高や阪神高速がなぜ高速道路ではないのかはよくわからない。
でもリアルガチで他人が高速って言ったところでわざわざ突っ込まないしみんな脳内変換してるだろうね。
0657名無しさん
2020/05/17(日) 07:57:50.71ID:YmGCtC3h山陰道は有料でも無料でも最高速度が時速80Kmで長区間走れるのは松江バイパス部分のみ、
そのほかは最高速度は70キロ。
かなりの人がスピード違反してるけど、流石に時速100km以上で走る人はそんなにいない。
逆に最低速度は松江バイパス含めてないから50km前後でちんたら走ってる車にあたるとたちまち詰まる。
所詮田舎の高速なんてこんなもんよ。
0658名無しさん
2020/05/17(日) 08:01:56.96ID:W9nxOU7T0659名無しさん
2020/05/17(日) 08:07:45.61ID:75ElJdo8都市高速は高速道路ではなく一般道の自動車専用道路。
広島や北九州がそれ。
山陰自動車道の赤切符になる超過速度が40キロなら高速道路で良いと思うけどね。
米子道のように全区間有料で高速道路の方がスッキリして良いかも知れない。
0660657
2020/05/17(日) 08:20:40.71ID:YmGCtC3hGoogleマップ見分けがつく。
9号線のマークがでてない区間が高速道路で、出ていると自動車専用道で要は9号線のバイパス扱い。
自動車専用は最低速度制限がないし、
山陰道の高速区間(松江玉造-出雲など)はほぼ対面走行だから、
結局ほぼ全区間最低速度制限がない。
なので時速10キロで走っても法律的には逮捕できない。
0661名無しさん
2020/05/17(日) 23:21:54.63ID:TxGpSmDT0663名無しさん
2020/05/17(日) 23:58:12.58ID:LYMWE5cK0664名無しさん
2020/05/18(月) 01:41:26.00ID:rVLN0Wof近場なら江津で済ますだろうし出雲行くくらいなら広島かな
0665名無しさん
2020/05/18(月) 05:16:29.37ID:8l8oowmQ0666名無しさん
2020/05/18(月) 10:46:18.27ID:0PpAl02s0667名無しさん
2020/05/21(木) 18:22:12.04ID:ip2JPOMS0668名無しさん
2020/05/21(木) 18:37:44.25ID:eUZKTYs6>>松江市では、特別定額給付金の申請書を5月29日から順次世帯主あてに発送する予定です。
0669名無しさん
2020/05/21(木) 20:39:17.89ID:S11cD5NM0670名無しさん
2020/05/21(木) 20:54:15.21ID:stvuVlDf0671名無しさん
2020/05/21(木) 20:56:51.69ID:UREP7Gma0672名無しさん
2020/05/21(木) 21:09:35.10ID:38Sn44m+0673名無しさん
2020/05/21(木) 22:26:17.75ID:S11cD5NM今は県知事より評価低い。
0674名無しさん
2020/05/22(金) 01:02:56.42ID:/weTBxC3郵送がそんだけ遅いってことは手続き自体も遅れそうかな
0675名無しさん
2020/05/22(金) 01:30:34.40ID:pHY3XAHp0676名無しさん
2020/05/22(金) 01:42:13.36ID:OM/2IeUQ第2次補正組んだって第二弾一律現金給付は見送りだろ
やっぱもっと国民が騒がんとダメだな
0678名無しさん
2020/05/22(金) 11:10:51.43ID:NhOImFiN松江市の給付金申請部署の強化をしてスムーズにする為に周りより遅くしてるかもなんだし
ただ開始して遅延するんだったら大ブーイングだわw
0679名無しさん
2020/05/22(金) 13:58:01.45ID:Djx/dA+X利用時に名前と電話番号必須だと。
クラスター見逃しと快活の検査拒否という連想失態やらかしたから、
あらかじめ手を打っておこうということかな。
0680名無しさん
2020/05/22(金) 23:23:22.71ID:/weTBxC30681名無しさん
2020/05/23(土) 02:39:26.09ID:nE3Xdoc7ホームページの内容も堅苦しいし情報が少ない気がする
もっとSNS等活用してもいいと思う。
ただlineからの発信だけは、隣県よりは良い
星取県は途中から怠けて殆ど発信が無くなったが
島根県は毎日検査状況を送ってくる。
0682名無しさん
2020/05/23(土) 06:46:39.89ID:QyJxumSc0683名無しさん
2020/05/23(土) 09:25:53.60ID:eVpxPMlpだいたいの都道府県は似たり寄ったり。
0684名無しさん
2020/05/23(土) 09:33:20.48ID:sbVhHTeoしばらく営業してなかったからかね
SNSって本当に鬱陶しい
仕事関係は、ほぼSNSで連絡がくる
懐古主義じゃ無いけど昔はある意味楽だったかも
これも思い出補正か
0686名無しさん
2020/05/23(土) 10:49:01.09ID:8QQyv+2rSNSはうっとおしいので一切やってない。
なのでLINEでお知らせとかやられるともうアホかと思ってしまう。
ツイッターならまだブラウザで見られるからましだがアカウントはもちろん作ってない。
0687名無しさん
2020/05/23(土) 12:44:29.10ID:xLoeyk8j基本、電話で次点がメールなんて年寄りだけなんだろうね。
保護者会の連絡とかもlineなんだよ。
嫁がやってるから連絡とれてるけど、メールで一斉配信すりゃいいだろうにと思う。
今は大学の休講とかもlineと聞く。
大学教授なのに情報リテラシーねぇなと。
0688686
2020/05/23(土) 13:15:53.85ID:8QQyv+2r嫁はスマホすら持ってないw
まあ俺と同じく引きこもり系なので相性がいいというのもある。
子どもはいないから保護者会とかそういうのはないな。
ただ仕事は何故かスマホアプリの開発で、
LINE対応とか普通にあるから、
自分はLINEやってないのにLINEとやりとりしてる不思議。
やりとりはメールだけど、時々ハングルが混じってくるから韓国の会社なんだなあと改めて実感。
0689名無しさん
2020/05/23(土) 13:45:05.84ID:25xJ9hDBSNSに対応してる側をリテラシーないって逆ギレだわ
>>683
鳥取は県知事のやり方が上手いな
ポケGO連動で砂丘アピールしたり今の時代に合わせた地域振興ができるのは強みだな
0690名無しさん
2020/05/23(土) 15:10:54.81ID:xLoeyk8jlineを否定はしないが、大事な連絡がそれだけならちょっとね。
鳥取県知事は有能だな。場慣れしてるわ。
0691名無しさん
2020/05/23(土) 16:10:02.57ID:25xJ9hDBこっちも他人事ではないかもしれんなー
0692名無しさん
2020/05/23(土) 16:28:55.61ID:VwqOsTWn松江市宍道町でもツキノワ出てる
0693名無しさん
2020/05/24(日) 10:18:07.10ID:lYmNPtZD0694名無しさん
2020/05/24(日) 18:53:23.78ID:a5tSieZ20695名無しさん
2020/05/24(日) 19:39:05.73ID:CLZuaL0vえらく差がついたなあ。
0696名無しさん
2020/05/25(月) 19:10:31.70ID:ibWR6CUU今年は暑くなるとか予報士が言っとった
0697名無しさん
2020/05/25(月) 22:53:46.81ID:yInrOQ6O0698名無しさん
2020/05/26(火) 01:56:31.40ID:a3DtF8vF山奥も降ってないから、水不足かなり心配。
そして宍道町にまた熊。
0699名無しさん
2020/05/26(火) 10:02:08.47ID:Ooe5aF3eあそこの湧き水って生で飲めたっけ?
0702名無しさん
2020/05/27(水) 08:23:07.29ID:+JGfh8gz0704名無しさん
2020/05/27(水) 20:06:09.89ID:tsUS4VST9号線を安来方面に向かって黄泉比良坂入口を過ぎて左に三菱マヒンドラ農機があり、右のバス停があるトコの踏切を渡って真っ直ぐ突き当たって分かれ道を左に登るとある
分社か何かは知らんけどちっちゃい社と看板がある
大山からの湧き水らしく、夏でもおっそろしく冷たくて気持ち良い
ただ、車1台分の幅しかないのと猟銃の音がよく響いてるから気をつけて
0705名無しさん
2020/05/27(水) 20:12:13.89ID:+gyaAKaW高清水神社だな
東出雲町の管轄になるらしい
0706名無しさん
2020/05/28(木) 09:07:27.74ID:rPTnxV3N飲んだけど腹は痛くならなかったよ
汲んで帰ってコーヒーとか味噌汁にするとうまい
軟水だと思う、しらんけど
0707名無しさん
2020/05/28(木) 18:17:50.07ID:7a54k0Yo0708名無しさん
2020/05/28(木) 18:39:37.00ID:ULjEDmQO出雲方面のバイパスは大渋滞だったよ
0709名無しさん
2020/05/30(土) 12:23:42.73ID:WcZwTP9u市役所新設の話がストップするかも
そもそもデザインだけでも金かかりそう
安来市役所見習ってほしい
0710名無しさん
2020/05/30(土) 12:26:21.69ID:ecER7cfE0711名無しさん
2020/05/30(土) 12:43:03.21ID:GWp0uuWVけどなぁ、松浦だしポッケナイナイしそうで
0712名無しさん
2020/05/30(土) 13:04:14.71ID:/dM8IOmB0713名無しさん
2020/05/30(土) 13:18:46.20ID:EwVY1SBD0714名無しさん
2020/05/30(土) 20:03:09.01ID:GWp0uuWV0715名無しさん
2020/05/31(日) 07:35:19.72ID:G2VHPj8T建物にお金かけるんじゃなくて、コロナで大変な人や店に回してほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています