元々広島は大阪と九州のちょうど真ん中って事だけで国の機関やそれに伴う民間企業の事業所が集まっただけだしな
札幌仙台福岡(明治時代当初は熊本)のようにいずれは中国地方や四国地方への影響力を持つ中枢市にと国は目論んでいたけど見事にコケた国策失敗都市
時代とともに物理的な距離感も変わるしインターネットの登場で更に合理化が進んだから仕方ない部分もあるけどな