岡山No1ラーメンを語るスレ12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2017/12/19(火) 14:31:02.81ID:NaquufUw0566名無しさん
2018/01/18(木) 14:37:06.21ID:d4khfTXC0567名無しさん
2018/01/18(木) 17:29:10.11ID:wiCr39xhまったく外食してないよ
たまに博多ラーメン食べたくなる
カップ麺ばかり
0568名無しさん
2018/01/18(木) 17:49:54.37ID:wiCr39xh博多ラーメンならマルタイもいいけど
やっぱカップヌードルが絶妙なんだよな
0569名無しさん
2018/01/18(木) 17:51:43.78ID:E0R3Yf6t生活リズムが不規則になりがちだからせめて食生活くらいは気にした方がいいぞ
睡眠、食、運動、メンタル、このうち2つがボロボロでもあとの2つが正常なら大丈夫。だと思い込んでいる。
つまり俺は今日でラーメン4連チャン
0570名無しさん
2018/01/18(木) 18:16:28.23ID:wiCr39xh健康対策には食後の濃いインスタントコーヒーと野菜から食べてる
他にはナッツ類の間食
コーラゼロとか
0571名無しさん
2018/01/18(木) 18:56:13.63ID:E0R3Yf6t塩分、糖質、カロリーの摂取上限を決めて計算して食生活を組み立てるといいよ、面倒だけどね
ここ2年、週5とかでラーメンだけど太りも痩せもしない
0572名無しさん
2018/01/18(木) 19:23:00.27ID:XgRsUlh8ワイルドだろお?
0573名無しさん
2018/01/18(木) 20:23:16.56ID:Qoj51/Ec0574名無しさん
2018/01/18(木) 20:31:18.18ID:8Xc4c6tT朝日高卒の低学歴くんは知らないかもしれないが
ほとんどが大卒で正社員になる今の世の中で、東京出張はそう珍しいことでもないんだよ
>>564
確かにほん田は美味い
でもそれはほん田が名店だって知ってる先入観があるからかもしれない、とも思ったり
ぐり虎の方が先だと言われたら信じてしまうぐらい
ぐり虎の完成度は高いからね
0576名無しさん
2018/01/18(木) 22:37:42.55ID:Qoj51/Ec0577名無しさん
2018/01/18(木) 23:15:33.71ID:D1MSRP/4何故あの名前にしたのか?
0578名無しさん
2018/01/19(金) 07:33:10.02ID:1R09kwWV0579名無しさん
2018/01/19(金) 10:01:59.83ID:MXAAmLxi0580名無しさん
2018/01/19(金) 10:03:17.58ID:cB6c1cVRワイルドだわw
二郎は麺も野菜も並みでお腹いっぱいになるし
中本はお勧めの標準辛さですら動きが止まる
0581名無しさん
2018/01/19(金) 12:36:24.55ID:Bd105fTw池袋でオキニが出勤の時に行くか
0582名無しさん
2018/01/19(金) 13:18:23.33ID:cB6c1cVR汁まで飲んでたがそこまで出来るのってかなりの強者なはずだが
0583名無しさん
2018/01/19(金) 13:24:53.76ID:hPjv+iy70584名無しさん
2018/01/19(金) 13:41:29.91ID:7w2nkt7m0585名無しさん
2018/01/19(金) 14:03:31.93ID:/rnFHWdHラーメン過多生活から抜けたら体調ええわ
やはりバランスだな
0586名無しさん
2018/01/19(金) 15:02:54.56ID:JVYPW2/Iいい勉強になったな
0587名無しさん
2018/01/19(金) 15:36:25.49ID:/rnFHWdHちゃんと定食でサラダとかご飯とかあるほうがバランスええもんな
ラーメンも週一くらいは食べるけど
そのくらいにした方がええかもしれんね
まぁまたラーパス出たら週3ペースになるんですけどね
ラーパスの質がだんだん落ちてるのはきになるけど
0588名無しさん
2018/01/19(金) 18:34:40.74ID:Hxpa200/0589名無しさん
2018/01/19(金) 18:50:40.96ID:Bd105fTw0590名無しさん
2018/01/20(土) 06:15:57.92ID:vaPgTWqmワイルドだろお?
0591名無しさん
2018/01/20(土) 07:24:19.68ID:ZEd3ajgE0592名無しさん
2018/01/20(土) 07:42:56.86ID:kJ715ryBさすがラーメンヲタ
0593名無しさん
2018/01/20(土) 07:48:37.59ID:Ej/FGfzE0594名無しさん
2018/01/20(土) 08:22:37.67ID:PpVvyjNkおいおい、
GJ
0595名無しさん
2018/01/20(土) 08:56:28.07ID:jICIHNON0596名無しさん
2018/01/20(土) 11:37:37.63ID:KYLjoG6U仕方ないので中庄駅近くのカレー屋に来た
ランパスあるからコスパは良い
0597名無しさん
2018/01/20(土) 15:33:03.61ID:kJ715ryB0598名無しさん
2018/01/20(土) 15:38:24.16ID:/XxuA+pWあんなポンコツ店員しかおらんところで良く食うわw
ポンコツを横目にかどもんで味噌食ったった
味噌が強すぎるかな、まあ不味くは無いがもう注文しないかな
0599名無しさん
2018/01/20(土) 19:19:58.55ID:Ej/FGfzEこの前行ったばかりだが味噌はまだって言われたけどな
明日かどもんで確かめてみるか
味噌やってなかったらどうしようw
0600名無しさん
2018/01/20(土) 19:39:40.76ID:/XxuA+pWちょっと前からやってんで
大盛り不可だから気付けや
https://i.imgur.com/NDuYTIn.jpg
0601名無しさん
2018/01/20(土) 21:30:14.66ID:AcYH3NPT0602名無しさん
2018/01/20(土) 21:55:49.95ID:86uCq/K/お前が死ねばよかったのにね
0604名無しさん
2018/01/20(土) 23:26:09.23ID:PpVvyjNkここの人達ってピザが多いの?
さいきん、週4ラーメンとかなんだが、太るのかなって心配なんです
0605名無しさん
2018/01/21(日) 01:08:19.00ID:1MRB+J900606名無しさん
2018/01/21(日) 01:27:25.05ID:ddQsaEYzたまの休みや銀行に外出したら他所でラーメン三昧
やばすぎるだろ
0607名無しさん
2018/01/21(日) 05:40:30.54ID:h/r8jsnBだて・やまとはデブやメタボが多い
客層が違うせいなのか、材料の質が悪いせいなのか
0608名無しさん
2018/01/21(日) 06:33:48.55ID:X3NdPvst0609名無しさん
2018/01/21(日) 08:24:35.34ID:yZKbKalp天神は店が狭いからデブは入れないってだけw
0610名無しさん
2018/01/21(日) 09:06:42.61ID:3Gd175sTネギが白ネギになってるはカイワレ乗ってるは
なんかなんか悪い方に変化している
店員さんの接客は相変わらず良いのに
他の人が食べてたにぼ味噌?みたら 表面に煮干しの砕いたの?が背脂みたく浮いてる味噌ラーメンってより味噌汁ラーメン?
誰かにぼ味噌ラーメン食べた人詳細よろ
0611名無しさん
2018/01/21(日) 09:33:51.06ID:2jC7yntEそれをさも悪のように言ってのけるメンタルや最早キチ
0612名無しさん
2018/01/21(日) 09:45:50.18ID:yZKbKalp0613名無しさん
2018/01/21(日) 10:11:13.69ID:2jC7yntEへー、お前の好みが世の中の総意とか思ってんだな
あたまおかc
0614名無しさん
2018/01/21(日) 11:07:44.46ID:YreGvd5bパチヤの客が大半だな。
0615名無しさん
2018/01/21(日) 11:42:38.56ID:yZKbKalp俺は見たことないと言っただけ
誰も世の中の総意なんて言ってない
少なくともお前より頭は正常だ
0616名無しさん
2018/01/21(日) 12:41:06.79ID:2jC7yntEいや、お前の頭だよ、おかしいのは
これは神が決めた絶対的事実だからね
0617名無しさん
2018/01/21(日) 12:48:59.48ID:jq+3RoA70618名無しさん
2018/01/21(日) 20:14:50.52ID:oRyAWwmC側から見てるとお前が一番バカだよ
0619名無しさん
2018/01/21(日) 21:15:53.97ID:2jC7yntEへー、具体的に、理論的に説明or証明できるかい?
って書いたらだいたい暴言吐き散らすだけの壊れたラジオになるんだよな、頭悪いから。
0620名無しさん
2018/01/21(日) 21:51:06.41ID:U+bQJfpi0621名無しさん
2018/01/21(日) 22:36:41.66ID:yZKbKalpまあ、まずカイワレが嫌いなのが世の中の総意だと誰が言ったのか、具体的に理論的に説明or証明してくれ
0622名無しさん
2018/01/21(日) 23:51:04.83ID:2Dd4mF35豚骨ちょい強めでスープがわりとまろやかな感じなんだが
濱屋も成瀬家も微妙に好みから外れてるんだよ
0623名無しさん
2018/01/22(月) 07:47:07.27ID:WI72+fT10624565
2018/01/22(月) 09:13:32.03ID:wUdBTKg/見た目は確かに二郎系だけど二郎としての良さは薄かった
具体的には麺細め、スープは豚骨系だけどパンチ力が薄い
どこかで見たけどチャーシューは確かに美味しい部類だった
イオンの中のあがいやんせで出してた二郎風よりはマシだが
二郎を期待して行く店では無いかな、って感想
津山なのに車で異様に行きにくいのも難点だわ
0627名無しさん
2018/01/22(月) 11:55:11.81ID:QVleRuPfテーブル席の4人組の客がバラバラの注文を別々に支払うと言っていたが
混んだ中、女将さんは笑顔で対応していたよ。やはり客商売はこうでないとね。
時々話題に上がる両替お断りとか信じられないよ
0628名無しさん
2018/01/22(月) 12:08:54.50ID:mhhH1hak0629名無しさん
2018/01/22(月) 12:57:04.00ID:wUdBTKg/すまん、食楽は未食だから比べれない
補足するともやしはキャベツ入りのタイプ
もやし感はある程度抑えられてたけど二郎や野郎ラーメンほど抑えられては無かった
豚骨ベースだから醤油辛い感は無し、よって物足りない感有り
あとこれはタイミングだと思いたいが自分の時は全体的にぬるかった
0632名無しさん
2018/01/22(月) 14:45:24.01ID:gFa8CERg食楽なら食ったことあるけど
キズナに比べて全部劣化版だよ
薄味でも良いならオススメだがあれはパンチが足りん
ただ魔王とかいうクソ辛いやつあるので挑戦したければ良いんじゃね?
0633名無しさん
2018/01/22(月) 14:45:55.42ID:w12LQqoD0634名無しさん
2018/01/22(月) 15:05:28.27ID:U+vvQsOa富山ブラック系
0635名無しさん
2018/01/22(月) 15:25:51.82ID:ax54RCPcいや、食楽は食べた事あるんよ。津山の二郎系が食楽と同じ感じならわざわざ食いに行く程でもないかなって。
きずなと同等のクオリティの二郎系なんてそれこそ本物の二郎ぐらいしか無いしなぁ
0636名無しさん
2018/01/22(月) 15:27:05.62ID:gFa8CERg家系ラーメンのや二郎系も食べるけど
醤油ラーメンの王道はこれ
混むのが嫌だが
0637名無しさん
2018/01/22(月) 15:29:21.58ID:gFa8CERgキズナは材料がええしな
ちゃんとキャベツ入ってるし
豚も分厚くてうまい
次郎としての完成度も高いが
ラーメンとしても良い材料と手間かけてるのが食べてて伝わる
0638名無しさん
2018/01/22(月) 15:31:21.15ID:wUdBTKg/二郎感を求めてるなら食べに行く必要無いと思う
きずなは勿論、ダントツやどかいちよりも遙かに弱いから
家系も含めて岡山はまだまだパワー系が弱いよなぁ
0640名無しさん
2018/01/22(月) 16:50:46.60ID:QVleRuPf無愛想と言ってもやはりよく気がつくけどね。
水がなくなれば即注いでくれるし、女将さんは小さい子供がいればちょこちょこ気にかけて声かける
混雑店で行列も出来ているから親はやはりあんま子供がゆっくり食べていれば気になるだろうけど
ゆっくり食べてくださいね、って感じでね。バラバラに注文した客も後で精算すれば良いのになあと正直思ったw
まあ余計なお世話だわな、カツ丼小、カツ丼、そば、五目、半そば、焼きめし等々かなりバラエティに富んだ
注文していたけど一人一人きちんと計算して会計をしていたよ。
老舗人気店ってのは単に味だけじゃあないんだよね。まあ味も個人的には岡山一だけど
0641名無しさん
2018/01/22(月) 17:15:20.20ID:wUdBTKg/一応擁護しておくが、そこまでは酷く無い
もやし盛っただけの表現がピッタリくるのはイオン津山内のあがいやんせの二郎もどき
あれは本当にもやし盛ってニンニク入れただけだったわw
0642名無しさん
2018/01/22(月) 17:40:59.60ID:U+vvQsOaパワー系ってなんだよwww
0643名無しさん
2018/01/22(月) 18:04:50.89ID:G/opZNv0これが大和魂よ
0644名無しさん
2018/01/22(月) 19:15:51.63ID:mhhH1hakパワー系
0645名無しさん
2018/01/22(月) 19:18:26.76ID:z3RHKUxhものは言いようだなw
仏頂面で注文をとる態度の悪さ、ちんたら配膳する手際の悪さ
少なくともアメは経験したことないわ
これでラーメンがうまければ多少は許せるんだが
粉の質が低い粗悪な麺、安い出汁ガラを脂でごまかしたスープ、ボッタクリの値段
ラーメン屋としてははもちろん定食屋としても三流
やまとには行く価値なし
0646名無しさん
2018/01/22(月) 20:03:41.07ID:vC7zph16パワー系とは
最近ではパワー系池沼などと使われる事が多くマッチョな知的障害と思われがちだ
しかし、本当の意味は感情を抑える事が苦手でストレスに任せて物に当たってストレスを発散される者のことを言う
0647名無しさん
2018/01/22(月) 20:05:17.33ID:vC7zph16正 発散させる
0648名無しさん
2018/01/22(月) 20:23:00.36ID:sAoshM8L素晴らしいよね
0649名無しさん
2018/01/22(月) 20:53:43.75ID:5zG6eDMa両替は両替機置いてくれと確かに思うけど水セルフは何が悪いのか理解できない。
あと常連客のサービスは個人経営の店なら多かれ少なかれあるだろあの店だけの話ではない。
0650名無しさん
2018/01/22(月) 22:05:12.10ID:BEnREcm/>どこぞのボケが働く店
ぐり虎のポンコツ店員だね
券売機なのにどうやったら受注ミスするんだ?
完全に悪意があるよな
>水セルフは何が悪いのか理解できない。
成瀬家の冷水機の出が悪いんだだよね
ジジイのションベンかって言うくらい出が悪い
冷水機やめて普通に冷水ポッドを置いてくれ
0651名無しさん
2018/01/22(月) 22:16:33.17ID:9IfUW+Mh0652名無しさん
2018/01/22(月) 22:56:54.89ID:UiP8ySJS少なくとも岡山を代表するような味ではないと思う
0654名無しさん
2018/01/22(月) 23:26:09.79ID:JV2FQOP20655名無しさん
2018/01/22(月) 23:29:55.04ID:a+M2y5ENhttp://www.shokudou-yamato.com/
0656名無しさん
2018/01/22(月) 23:31:56.60ID:z3RHKUxhやまとは注文とるのが遅い。料理をつくるのが遅い。回転が悪いだけ
他の店のスピード、例えば天神なみに店員がテキパキ動いてたら行列になってないと思うわ
もしかしたら行列を演出するためにわざと遅くしてるのかもしれん
あのおばちゃんの態度の悪さからしてありえん
0657名無しさん
2018/01/23(火) 00:28:42.93ID:yGrv8GZdみんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0658名無しさん
2018/01/23(火) 08:54:52.24ID:0jTPKQaV水セルフは店内混雑時特に面倒くさそう
常連サービスは勝手にどうぞ
0659名無しさん
2018/01/23(火) 09:06:05.27ID:0jTPKQaVもしかしたら東日本出身者には馴染めん感じなんかもしれん
ラーメンはあんま美味くないし定食も一昔前の田舎風で大した事は無い三丁目の夕日系
三丁目の夕日観た事無いけど
0660名無しさん
2018/01/23(火) 09:10:37.39ID:328ky2rz大和のおばちゃんの接客あれはいかんと思うよ
年中不機嫌そうな顔で口も悪い。おまけに仕事も遅いときた
殿様商売ぐせがついてるのか客をなめすぎてる
天神のおばちゃんの爪の垢でも飲んだ方がいい
あんなに忙しそうなのにいつも笑顔で接客してくれる天神と
どうしても比べてしまう
0661名無しさん
2018/01/23(火) 09:26:18.14ID:U8qwosCi>両替は両替機置いてくれと確かに思うけど水セルフは何が悪いのか理解できない。
神様であるお客様に水を注がせるとは何事ぞ
椅子も座るときには引け
上着も店員が掛けろ
箸で口まで運べ
多分こう
0662名無しさん
2018/01/23(火) 09:28:51.90ID:U8qwosCi頭悪いなぁ
券売機の利点を少し、もう少しだけでいいからその少ない脳味噌を使って捻り出してごらんよ
0663名無しさん
2018/01/23(火) 10:28:48.08ID:y2tXVCB60664名無しさん
2018/01/23(火) 10:29:13.05ID:YxiOmAwZ0665名無しさん
2018/01/23(火) 10:35:56.62ID:U8qwosCiほんとな、カウンターにポット置いてよとは思うね
家系とよく冷えたお冷はは友達なのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています