岡山No1ラーメンを語ろうvol.11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2017/11/17(金) 08:12:09.47ID:Tbx8wmF3荒らしは完全スルーで、荒らしに反応するのも荒らしということで
※前スレ
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/chugoku/1507109961/
0738名無しさん
2017/12/07(木) 15:45:22.88ID:j20D39C1ラーメンショップって関東だと家系だよな
東岡山は行ったことないけど普通のラーメンなの?
0739名無しさん
2017/12/07(木) 15:54:41.23ID:JPRELbSRとんとんも好きだな
0740名無しさん
2017/12/07(木) 16:32:03.25ID:VFfAxW0v葱ラーメンがいいよ不定休だから気を付けてな
あと女店員の応対は気にするなただラーメンだけを信じろ
0741名無しさん
2017/12/07(木) 16:49:56.90ID:9EauQhO8いや別に家系って訳ではない
が、ルーツではあるのかな、いちよう(何故かry)
ラーショは店舗毎に違いすぎて楽しくはあるね
当たり(つか好みの)引いたらラッキー
0742名無しさん
2017/12/07(木) 17:34:43.14ID:JPRELbSR高島ラーメンも知らないが
くわん屋だけはわかる
東岡山はあまり行かないからね
0744名無しさん
2017/12/07(木) 17:56:15.30ID:JPRELbSR0745名無しさん
2017/12/07(木) 18:17:03.48ID:ASQljbST0746名無しさん
2017/12/07(木) 18:28:11.72ID:JPRELbSRあの辺りはよくわからん
吉井川を境にしてるのか備前とか
0747名無しさん
2017/12/07(木) 18:48:02.68ID:dZV/HyvD海老丼とカツ丼だけでやれると思った経営者はアホだろって思ったわ
下のラーメン屋と同じって聞いたが
0748名無しさん
2017/12/07(木) 19:49:26.38ID:JPRELbSRわざわざ駅前まで行って
巨大なこってりした天丼食べる気にならなかった
0749名無しさん
2017/12/07(木) 20:00:49.55ID:VFfAxW0vこいつのことか
https://www.ippo-group.co.jp/company/greeting
0750名無しさん
2017/12/07(木) 20:26:46.67ID:nKKNL89Yマジで潰れたのか?
経営は麺王と同じ
0751名無しさん
2017/12/07(木) 20:32:45.20ID:dZV/HyvD食べログに閉店って出てて
一応確認に行ったけどマジだった
まだ食ってないのに
0752名無しさん
2017/12/07(木) 20:36:45.16ID:nKKNL89Yあれだけ手広くやってれば一店くらいは潰れるわ
0753名無しさん
2017/12/07(木) 21:00:57.13ID:I9HGLk4Kデミカツ丼とエビフライ丼だけやぞ
それも850円とかお高い値段設定
ポスターなんかたまには高カロリーみたいな宣伝貼ってる
今の時代そういうのおかしいと思うわ
たとえ高カロリーでも全面に押し出す意味がわからん
0754名無しさん
2017/12/07(木) 21:16:54.27ID:JPRELbSR体調考慮しないと食べる気にならない
0755名無しさん
2017/12/07(木) 21:24:18.85ID:I9HGLk4K2号線(旧だが)沿いの本店も大盛りが受けていたんだよな
一度潰れて今のラーメン屋のオーナーが買い取って再開したらしい
本店にはラーメンもあったり色々メニューがあっても潰れたんだから
駅前の店も苦しかったんじゃないかな
大盛り、ドカ盛りブームも聞かなくなったし
0756名無しさん
2017/12/07(木) 21:26:56.01ID:lMkB64Nb0757名無しさん
2017/12/07(木) 22:32:28.98ID:JPRELbSR野菜マシとかなくても満腹すぎて震えた
0758名無しさん
2017/12/07(木) 22:39:31.48ID:I9HGLk4K最後の麺がキツイよな
野菜終わって麺食べようと思ってもキツくて喉通らない
野菜少なめも頼めるか聞いてみるわ
ニンニク無し
野菜少なめ
油少なめ
カラメ普通で
生卵おまけ
ショウガだれうますぎワロタこれがあっさりとさせてくれるのは助かる
0759名無しさん
2017/12/07(木) 23:05:42.68ID:pnPUzNYy潰れたのではなくて、経営者が体調悪くなって
店が運営できなくなったからやめた
と復活して開店した記事が載ったタウン情報おかやまに書いてあったけど。
0760名無しさん
2017/12/07(木) 23:11:19.01ID:pnPUzNYy山陽放送テレビでvoice21という番組があったころに
この番組でラーメン特集した時に
2階のスープ作ってる鍋が撮影されて放映されている。
0761名無しさん
2017/12/08(金) 00:53:23.02ID:o8NkDouKあまり話題に出ないよね、実際どうなの
0763名無しさん
2017/12/08(金) 01:48:36.42ID:p6m7Jv+G支那そば 煮卵トッピング追加 Aセット(コールスロー,唐揚げ3ヶ,ご飯)
https://i.imgur.com/TNXUAvh.jpg
そばのスープは鶏,醤油,魚介出汁(鰹&昆布)を 併せている。
一口飲むとほのかに生姜の 香りを感じながら 前面にカドの丸い醤油、 後から鶏,魚介出汁の旨味が効いてくる。
今回 あまり醤油感が出ていない感じだが 後に引く サッパリした感じは印象に残る。 .
麺は中細ストレート、デフォで固茹で気味 加水率は低めで ザクッとした歯応え ある程度スープを吸った後は啜りやすい。 .
叉焼は豚肩ロース部位 秘伝の醤油ダレで 煮込んでおり 肉の旨味をしっかり感じる 昔ながらの叉焼。
Aセットの唐揚げは、 カリッとした歯応えの衣とジューシーな 鶏肉の旨みが酢醤油,スープと合う。
今回も美味しかったです😋 ごちそうさまでした。
>>726
あなたは人にケチつけるだけで『味』のレビューを書かないの?
いや、書けないのか? 一風堂岡山店は店でスープを炊いているのに
セントラルキッチンとか言ってるような舌じゃな
ラーメンの味とは関係ない話題だして スレを荒らすぐらいしかできないわな
0764名無しさん
2017/12/08(金) 06:24:00.26ID:Gcocr/Clコピペしかしないお前にいわれたくないだろうな
0765名無しさん
2017/12/08(金) 06:26:46.80ID:SFRpZqe60766名無しさん
2017/12/08(金) 06:33:03.52ID:SFRpZqe6おまかせにぎり5貫って残り2貫はどこにいったんだよ
0767名無しさん
2017/12/08(金) 09:20:45.09ID:SFRpZqe60768名無しさん
2017/12/08(金) 13:32:02.31ID:wSiViWl2麺具食べ終えて帰るまで、スープ飲んで塩辛いから水、サッパリし過ぎたからスープ、塩辛いから...この無限ループはスープ水のどちらで終わらせるのが正解?
0769名無しさん
2017/12/08(金) 14:02:29.50ID:LSKg4gBB0770名無しさん
2017/12/08(金) 14:05:23.49ID:/iB7tvBR自分はスープから先に飲んでいくので最後には麺とチャーシューが余る罠
0771名無しさん
2017/12/08(金) 16:04:29.23ID:XtRTGz26餐休は美味いけど高いイメージなんだよな
吉岡に新店舗できて行ったけどやや高いイメージ
ゴマ入ったラーメンよりは普通の醤油がええかな
ただ普通のラーメン激戦区なんだよな倉敷は
かたやま 香風 丸福 これに少し離れるが屋敷もあるし
南下すれば喜楽園や百万両があるし
0772名無しさん
2017/12/08(金) 17:58:18.07ID:sRkEbkSB0773名無しさん
2017/12/08(金) 18:21:53.66ID:BKvJ+byfかたやまは正直岡山と比較して何か美味しくない
0774名無しさん
2017/12/08(金) 18:31:43.42ID:N+9VV5IG0時くらいまでやってるのは来来亭とかとりのすけとか
餐休は何時までやってるかは知らんけど
あと車が飛び出した店
元町コーヒーの近くの
0775名無しさん
2017/12/08(金) 23:04:56.23ID:pQZ2pGKJ毎日油と炭水化物ばかりじゃあ身体壊すわな
仕事熱心なのは良いけど
自身の身体はお大事に
0776名無しさん
2017/12/08(金) 23:59:49.21ID:Gcocr/Cl0777名無しさん
2017/12/09(土) 00:33:48.54ID:AJm5hMujラーメン屋オーナーの佐野みのるのように
ラーメンに情熱かけ過ぎたせいで
体調悪くなって死んだ人がいるよ。
0778名無しさん
2017/12/09(土) 01:13:18.77ID:0MgRgJqs他に食ってるのつぶやいてるぶん見てると
コンビニの甘いおかし
吉野家ココイチビールこういうのばかりなんだよな
家系は一杯だけでも塩分量一日分超えるだろうに
それをまかないとして具だくさんに米つきで食うわ
昼休みに出かけてラーメン食べ歩き
休みの日にはラーメン2杯連続で食ってるみたいなんだよな
嫁さんの飯も食うんだろうけど閉店後の遅い時間だろうし
マジでヤバイ気がする
0779名無しさん
2017/12/09(土) 01:43:41.35ID:W9XgxutB麺屋楽長さんへ。
スープ・麺・具材の三拍子が揃った「 三味一杯」のラーメンとのテーマ🍜
確かに!! 全てこだわりを感じる〜 旨い、旨い‼🎵
https://i.imgur.com/y07ULah.jpg
0781名無しさん
2017/12/09(土) 06:26:25.48ID:0nsCxr0tほー
ツィであげているものが全てなのか
そりゃ死ぬな
0782名無しさん
2017/12/09(土) 08:59:45.79ID:OflAJHtN負担かけたくないとかで嫁の飯は食わないらしいよ
子供の飯作るから作り置きしておいてもらえばいいように思うけどな
多分、外食と甘いものが大好きなんだろう長生きできそうにないな
0783名無しさん
2017/12/09(土) 11:41:00.44ID:0MgRgJqsレンチンでもいいから家族と同じもの食べたほうが良いよな
昼にまかないラーメンか飯食うんだから
野菜とか中心に作ってもらってラップしとけばいいし
ご飯は保温でもレンチンでも良いもんな
俺も単身赴任時の食生活は狂ってたわ
最後の方は野菜取るのに簡単に作れる鍋ばかりになってた
0784名無しさん
2017/12/09(土) 12:14:01.19ID:0nsCxr0t0785名無しさん
2017/12/09(土) 12:14:25.55ID:0nsCxr0t0786名無しさん
2017/12/09(土) 17:50:16.38ID:0MgRgJqs色んな意味で魅力のある男だと思うよ
暴走気味だが
0787名無しさん
2017/12/09(土) 18:08:54.76ID:0nsCxr0tあれ、どこかから歯軋りが聞こえる
0788名無しさん
2017/12/09(土) 18:30:37.32ID:0MgRgJqs具材はゲソが多くて食べごたえあり
最近野菜不足も感じてたのでちゃんぽんはありがたい
問題なのはにんにくがわりと多めに入ってて帰宅後口臭が…
あと麺が細い通常のラーメンの麺は何かが違う
ちゃんぽんは太麺だと思ってたが
それとご飯はちゃんぽんに合わないな
ご飯よりも餃子かからあげ少しで良いのでだすか
ちゃんぽん単品だけで良かったかも
0789名無しさん
2017/12/09(土) 18:52:06.19ID:0nsCxr0tちゃんぽんはラー油どばー(15秒)酢どばー(5秒)で生まれ変わる
麺が気になるな
0790名無しさん
2017/12/09(土) 19:47:56.00ID:cfM4TQ06ラー油小さじで少し投入したけどイマイチだった
酢は成瀬家とかも一押しらしいけどまだ抵抗がある
0791名無しさん
2017/12/09(土) 20:11:15.42ID:F1M2Wvct味が強烈すぎて
ベースの味が変わりすぎる
0792名無しさん
2017/12/09(土) 20:13:33.69ID:0nsCxr0t個人の嗜好性の高い物だからね
特に酢はいろいろとぶち壊すから気持ちは凄くわかる
俺も家系に酢は入れれないしねー
0793名無しさん
2017/12/09(土) 21:26:40.90ID:KsL4Ayg7酢ってそもそも後から足す調味料じゃないからな
0794名無しさん
2017/12/09(土) 21:34:41.27ID:0nsCxr0t俺が二郎を食べ物と見れないのと同じじゃないかな
ちゃんぽん、特にフランチャイズ系のだと酢とラー油でぶち壊す事によってリンガーもちゃんめんも、各地域での味の違いも均一化できるってのが大きいのかもしれない
0795名無しさん
2017/12/09(土) 21:43:16.84ID:0MgRgJqsこれわりとうまかった記憶がある
数年前に関東に居た時の印象だが
このときくらいか酢というかドレッシング掛けたの
0796名無しさん
2017/12/09(土) 22:29:11.73ID:0nsCxr0tアレは美味かった、野菜にフィットしてたね
が丼全体でみたら俺は無しだったなぁ。野菜にだけかけて野菜だけ消化してから酢どばーしてた
0797名無しさん
2017/12/09(土) 22:31:51.74ID:0MgRgJqs前は野菜たっぷりなら一緒に瓶持ってきてくれてたのに
ただ気になった点があって尾道風のちゃんぽんが倉敷アリオに来てるではないか
この限定は気になる
それ以上にカロリーが酷いけど
0798名無しさん
2017/12/09(土) 22:43:03.82ID:0nsCxr0t一昨年から去年秋頃にかけて出張先でよく食べてた
野菜たっぷりたのんだら無料だったね
コレと羽根つき餃子とビールがジャスティスだったあの頃
カロリーはトータルで考えればいいよ
と自分に言い聞かせて週3でラーメン余裕です
0799名無しさん
2017/12/09(土) 23:04:33.22ID:0MgRgJqs今までこれが当たり前だと思ってた
でも関東に単身赴任で行ってリンガー行って火が通ってないパリパリじゃんと
思いつつ食べ慣れたらこれが普通だと気が変わった
岡山に帰ってきて長崎ちゃんめんあまり美味く感じなくなった
0800名無しさん
2017/12/09(土) 23:32:00.37ID:0nsCxr0t0801名無しさん
2017/12/10(日) 02:30:47.17ID:B5B2Ij3whttps://blogs.yahoo.co.jp/sqjqs742/15721306.html
0802名無しさん
2017/12/10(日) 02:44:09.45ID:PE75uSbb塩野菜ラーメン
https://i.imgur.com/wHZFg4D.jpg
ラーメンのスープは鶏,塩ダレ,野菜,魚介出汁 を併せている。
えびめしが濃い味なので 魚介(甲殻等)出汁の効いた あっさり味を選択 .
麺は自家製麺、石臼で挽いた粗挽き全粒粉 を使用されており
多加水でモチッとした 中細 やや縮れタイプ。独特の香りと歯応え .
えびめしは いんでいら 譲りのレシピで デミグラ,トマト等がブレンドされた 濃厚ソース味。
スパイスの風味や玉葱の 甘さが感じられ、これらが織りなすコクは 偶に食べたくなる味。
少しベタベタ感が 有りつつ 口の中で米がほぐれる抜群の 仕上がりで
ラーメン共に美味しかったです
ごちそうさまでした。
0803名無しさん
2017/12/10(日) 15:56:21.01ID:1814WZ270804名無しさん
2017/12/10(日) 16:03:03.37ID:+/GUxCvc何かの間違いだろ
http://momosen.com/notice/21071230
0805名無しさん
2017/12/10(日) 16:45:57.72ID:1814WZ27投稿したやつの書き間違いだったようだ
今見たら訂正されてた
0806名無しさん
2017/12/10(日) 17:21:06.17ID:Y9eL3Yc4ここわたなべの地下?にあるんだけどすっげーわかりづらい上に大した事無いって言う
あんかけ炒飯はうまかったかな
0807名無しさん
2017/12/10(日) 17:24:53.98ID:+/GUxCvcまだ行ってないけどラーメンはマーボー風にランチはホイコウロウだな
0808名無しさん
2017/12/11(月) 08:04:16.66ID:yKObtdW00809名無しさん
2017/12/11(月) 10:03:32.69ID:6VVlxs9Uそれバイトの子だから
0810名無しさん
2017/12/11(月) 10:34:14.77ID:hLIRf5xO0811名無しさん
2017/12/11(月) 12:59:42.87ID:NI3oFawC今見てみ!お客さんにやで。入り口のとこの2人組ですか?だって
0812名無しさん
2017/12/11(月) 15:35:40.75ID:hLIRf5xO0813名無しさん
2017/12/11(月) 17:50:41.31ID:vJYZaORgお前らほんと成瀬家好きだな
0814名無しさん
2017/12/11(月) 18:26:47.54ID:rLq44mM+0815名無しさん
2017/12/11(月) 18:30:19.54ID:vJYZaORgけど成瀬家の事がきになってきになってしゃーない層がこのスレにはたくさんいる模様
>>808みたいなステマ野郎ばっか
0816名無しさん
2017/12/11(月) 18:46:17.01ID:rLq44mM+ラーメン屋の親父に対してマスターとかキモいし貧乏臭い
0817名無しさん
2017/12/11(月) 18:48:31.12ID:vJYZaORg0818名無しさん
2017/12/11(月) 18:55:42.05ID:rLq44mM+0819名無しさん
2017/12/11(月) 19:23:36.95ID:PRLAaJ3Q味玉ラーメン並 麺固め,味濃いめ,油多め
https://i.imgur.com/lHZi1MR.jpg
トッピング のり増し(5枚)
まかないメシ 今回は肉増しVer.
成瀬マスター ありがとうございます。
今週は成瀬マスターが体調不良の中で 営業をされており
味ブレ等一抹の不安を 感じながら来訪。
スープは一定ラインの 味を保っている点は見事。
美味しかったです、ごちそうさまでした。
>>817
まあまあ『味』の話をまったくしていない>>808や>>818は言わずもがな
だけど、あなたもラーメンの味の話をしてないという点では
この人気店嫉妬民どもとやってること同類よ
0820名無しさん
2017/12/11(月) 19:36:15.84ID:vJYZaORg0821名無しさん
2017/12/11(月) 19:44:59.77ID:vJYZaORgほう、ワイに意見するか
東京住まいの時、武蔵家を月5以上、町田商店を月4くらいは確実に食べていたが、武蔵家インスパイアとでもいうのかな、方向性的には同じで武蔵家よりマイルドというか優しいというか、そして丁寧感?を感じてこれはこれで好きだな
特に太麺の時の濃いめな。あれはいい
あとはもう少しトッピングが欲しいところ。キャベツ、もやしあたりをレギュラー化してほしい
以上、濱家のインプレ
0824名無しさん
2017/12/11(月) 20:49:21.73ID:CaiF0EEo色々と回るのが良いんだよ
ラーパスはそういう意味でも新しい店に行くいい機会だと思ってる
500円なら少々不味くてもいいだろ的な
まぁマズイと思ったのは水島の某チェーン店の酸辣湯麺かな
俺の好みと合わないというのもあるけど
トロミと酸っぱいのは苦手
他はこれ500円でええのか?と思うような店もあったりとか
倉敷の横綱今年で閉店だから最後くらい行こうかなとか
思うところは色々ある
長文すまん仲良うしてな
0825名無しさん
2017/12/11(月) 21:03:39.89ID:vJYZaORgそう、成瀬家だけじゃなく他の情報も知りたいのに成瀬家ばかり気にしている層がかなり居るのよ、このスレ
0828名無しさん
2017/12/11(月) 21:25:46.81ID:CaiF0EEoマジか嬉しいわ素直に
今度顔出して話してみるよ
神戸の震災のあとこっちに移住されてラーメン屋始めたとか
よく話したんだよな
当時ラーメン屋なのにウニ丼やイクラ丼もメニューにあったんだよな
隣に尺屋出来て疎遠になったけどまた通いたいわ
0829名無しさん
2017/12/11(月) 22:12:29.93ID:vJYZaORg恥ずかしい奴だなお前
0830名無しさん
2017/12/11(月) 22:45:11.92ID:HPiCrLAs俺は味の話をしているぞ!ドヤッ!
池沼かよ、何のために生きているんだ
0831名無しさん
2017/12/12(火) 00:44:03.64ID:AD0tuDLV客少ないね。
0832名無しさん
2017/12/12(火) 03:39:42.35ID:URNVAdU2ちなみに濱家はトッピングでキャベチャーあるから
この自称東京帰りはエアプなんだなこれが
もっともここまで言われても
ラーメンの味についてまったく話さない(話せない?w
成瀬家ストーカーくんよりはラーメンの話できるだけ数百倍マシだが
0834名無しさん
2017/12/12(火) 04:17:54.30ID:URNVAdU2岡山No.1ラーメンを語ろうの上位店にケチつけてくるから
草も生えない
【岡山ラーメン殿堂入り】2017年
醤油 :天神 香風 かどもん 山富士 一喜
塩 :ぐり虎 楽長 太田 月のうつわ 塩元帥
味噌 :こびき 西本
豚骨 :にこいち 麺屋咲 山下商店
家系 :成瀬家
二郎系 :きずな
つけ麺 :大将 いわ田 烏城
油そば :該当なし
エンタメその他 :ぼっけゑ 王様
上位店にケチつけてくるなら最低限どこがどうあかんのか
せめてラーメンの『味』について語ってからにしてほしいわ
0836名無しさん
2017/12/12(火) 04:50:54.22ID:hstOCvMt0837名無しさん
2017/12/12(火) 06:28:27.72ID:Vl+HXfGCなんで余計な金払わないといけねーんだよそれとも1円でもいいのかよ
0838名無しさん
2017/12/12(火) 07:14:42.02ID:O974I0qkはいおはよう
>>823はみんな大好き成瀬家の事な、濱家はネタ
あとキャベチャーをラーメンに投入とか聞いた事ないのでここまでで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています