トップページchugoku
1002コメント525KB

【中四国地方】 岡山都市圏 【完全一人勝ち】 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2017/09/15(金) 14:30:05.13ID:jd73nbPD
中四国で完全に一人勝ちを続ける岡山市と岡山都市圏について語りましょう。

都市の商業力と魅力を表す年間小売業販売額
市内だけではなく周辺もしくは広域から購買層を集客する事で高くなる ハッタリの効かない数値です

年間商品販売額(小売業)/人

東京都中央区  1,139.5万円 全国から集客 国内外観光客効果も
東京都渋谷区  489.2万円 全国から集客 国内外観光客効果も 
東京都新宿区  400.3万円 全国から集客 国内外観光客効果も

大阪市 145.4万円 西日本から集客 国内外観光客効果も

名古屋市 131.2万円 東海から集客 

福岡市 119.8万円 九州から集客 
仙台市 118.3万円 東北から集客
岡山市 115.9万円 中四国から集客
札幌市 110.5万円 北海道内から集客 

高松市 104.3万円 四国の一部から集客

松山市 99.9万円 岡山高松に流出
倉敷市 99.7万円  岡山に流出
広島市 99.5万円  岡山に流出 
福山市 96.8万円  岡山に流出

http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/

経済力はもちろんのこと、公共交通機関の充実度、都会度、商業施設等などずば抜けているのは明白です。
負け犬の無様な言い訳や妬み嫉妬は無視してください。
0758名無しさん2017/11/23(木) 09:44:41.08ID:+Ux7yNkn
>>750 平成25年の住民基本台帳の調査結果とは結構開きがあるようだな。

総務省http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei02_02000055.html
平成25年3月31日住民基本台帳年齢別人口

□□□ 0~14歳  15~24歳  30~44歳  45~59歳  60~74歳  75~80歳以上
岡山市 13.56%  16.16%  21.75%   17.72%   18.72%  11.34%
広島市 13.56%  15.89%  22.77%   18.17%   18.92%  9.81%
 
20歳〜24歳 
岡山市 5.28%
広島市 5.14%

生産年齢20歳〜64歳
岡山市 57.87%
広島市 59.27%

65歳〜80歳以上
岡山市 22.92%
広島市 21.40%

どちらかと言うと岡山は定年退職した老人の街だろw

 
0759名無しさん2017/11/23(木) 09:48:21.37ID:K8Xp84b9
国勢調査結果にまで難癖をつけ始める広島人w 現実と向き合わなきゃww


最新国勢調査を元にした5歳年齢階級別人口

20歳〜24歳
岡山市 5.7%
広島市 4.7%

学生主体の20歳〜24歳では広島が可哀想なのでもう少し範囲を広げてみても
15歳〜29歳
岡山市 16.3%
広島市 15.0%

http://ecitizen.jp/Population/City/34100


岡山=若者の街
広島=中年の街


その差が結果これw

広島駅前
http://www.youtube.com/watch?v=xtoXt26C1W8

岡山駅前
http://www.youtube.com/watch?v=lsPfeynELys


広島 八丁堀
http://www.youtube.com/watch?v=5WDBY_klNlA

岡山市役所筋
http://www.youtube.com/watch?v=1vA9YdWPRD8


広島繁華街
http://www.youtube.com/watch?v=qBo1ujJqSvo

岡山地下街  
http://www.youtube.com/watch?v=F-lLQCVFv1U
0760名無しさん2017/11/23(木) 09:51:43.17ID:Rqt0s00D
>>759国勢調査は一人暮らしの学生さんが抜けるのは基本だぞw
0761名無しさん2017/11/23(木) 10:01:09.98ID:Rqt0s00D
>>757ギャグで言ってるのか(笑)
岡山の企業ショボ過ぎだろw
全部足してもマツダ一社の売り上げにも届かない企業ばかり。
しかも買収された企業二つも入れてるし。

やっぱお前岡山アンチだろ(笑)
山口のユニクロだけは認めるわw
0762名無しさん2017/11/23(木) 10:03:09.96ID:34U+e4wR
一人暮らしの大学生が抜けるなら大学生率が高い岡山市の実際の人口はもっと多いって事だな
確かに岡山中心部を歩くと広島の10倍は若者がいて活気あるもんなあ
0763名無しさん2017/11/23(木) 10:04:04.45ID:K8Xp84b9
有名な岡山の企業

ベネッセ
クラレ
林原 インターフェロンの発明
英会話イーオン
源吉兆庵 海外の要人が土産にするとか
サンマルク
earth music&ecology
カンコー学生服
天満屋 駅伝やマラソン


有名な広島の企業

マツダ
100円ショップのダイソー
洋服の青山
ポプラ もう潰れた?


有名な山口の企業

ファーストリテイリング
宇部興産
長府製作所


知的産業を軸に多種多彩な岡山企業
時代の最先端と重厚な堅実企業の山口企業

それに比べ広島企業の三流感が半端ないww
0764名無しさん2017/11/23(木) 10:05:48.53ID:KlKTr9qT
広島や山口の方が一流じゃないかw

>>757は広島のスパイだろう、岡山遠征してまで宣伝するとは

わざと三流ぽい岡山企業を出すあたりが未熟だがw
0765名無しさん2017/11/23(木) 10:08:42.57ID:K8Xp84b9
>>762
広島人乙
岡山中心部には広島の100倍は若者いるからw 広島にはジジババとDQNしかいないじゃん
現実と向き合わなきゃww

最新国勢調査を元にした5歳年齢階級別人口

20歳〜24歳
岡山市 5.7%
広島市 4.7%

学生主体の20歳〜24歳では広島が可哀想なのでもう少し範囲を広げてみても
15歳〜29歳
岡山市 16.3%
広島市 15.0%

http://ecitizen.jp/Population/City/34100


岡山=若者の街
広島=中年の街


その差が結果これw

広島駅前
http://www.youtube.com/watch?v=xtoXt26C1W8

岡山駅前
http://www.youtube.com/watch?v=lsPfeynELys


広島 八丁堀
http://www.youtube.com/watch?v=5WDBY_klNlA

岡山市役所筋
http://www.youtube.com/watch?v=1vA9YdWPRD8


広島繁華街
http://www.youtube.com/watch?v=qBo1ujJqSvo

岡山地下街  
http://www.youtube.com/watch?v=F-lLQCVFv1U
0766名無しさん2017/11/23(木) 10:10:09.60ID:34U+e4wR
パチンコ屋以外には人がいない広島
0767名無しさん2017/11/23(木) 10:13:52.48ID:34U+e4wR
岡山駅前vs広島紙屋町八丁堀なら岡山の方が100倍若者がいて華やかかも知れないけど
広島駅周辺は糞ショボいけど通学の高校生はまあまあいる
ただ歩いてるだけだけど
0768名無しさん2017/11/23(木) 10:15:59.06ID:Rqt0s00D
>>762地元の駅前大学に行ってるような奴は実家から通うからカウントされるじゃないか(笑)
0769名無しさん2017/11/23(木) 10:21:46.88ID:Rqt0s00D
今日は休日だし学生が多い岡山はさぞ賑わってるんだろうなぁ〜

https://i.imgur.com/ifUDTm5.jpg
https://i.imgur.com/TUC4YvU.jpg

アレ〜おかしいなぁ〜www
0770名無しさん2017/11/23(木) 10:24:50.12ID:K8Xp84b9
広島の街には年寄りとチンピラしか歩いていなく寂れている、と他県人によく言われるが
一因はこれ
岡山市は748人増加
広島市は406人減少www

表12 大都市の大学及び短期大学の概況

2013→2015大学・短期大学生数 人口に占める割合
岡山市 30040人→30788人 4.3% 東京+政令市中7位 
広島市 33938人→33532人 2.8% 東京+政令市中12位ww

2013
http://www.city.fuku.../7274/1/201311SP.pdf
2015
http://www.city.fuku...274/1/201509HPSP.pdf

岡山市外の大学が岡山キャンパス作りまくってるから実数でも逆転してるかもなw


当然こうなるわな

広島は1,484人の転出超過www 
しかも逃げ出してるのは広島でも数少ない優秀層www

平成28年実績 大学進学者による流入超過都道府県
宮城・東京・神奈川・石川・愛知・滋賀・京都・大阪・岡山・福岡
http://eic.obunsha.c...info/2016/0927_1.pdf
0771名無しさん2017/11/23(木) 10:26:49.32ID:Rqt0s00D
>>770お前、出典元相変わらず開けないんだけど?
0772名無しさん2017/11/23(木) 10:30:43.57ID:Rqt0s00D
>>764こいつ福岡の回し者だろう。
いつも資料が福岡の物だし。
第一岡山の生の情報知らなそうだしな。
いつも同じコピペばかり。しかもネタが古いw
0773名無しさん2017/11/23(木) 10:30:56.50ID:K8Xp84b9
>>768
岡山は他県からの進学生が多いのに?


広島は1,484人の転出超過www 
しかも逃げ出してるのは広島でも数少ない優秀層www

平成28年実績 大学進学者による流入超過都道府県
宮城・東京・神奈川・石川・愛知・滋賀・京都・大阪・岡山・福岡
http://eic.obunsha.c...info/2016/0927_1.pdf
0774名無しさん2017/11/23(木) 10:32:21.40ID:K8Xp84b9
広島の街には年寄りとチンピラしか歩いていなく寂れている、と他県人によく言われるが
一因はこれ
岡山市は748人増加
広島市は406人減少www

表12 大都市の大学及び短期大学の概況

2013→2015大学・短期大学生数 人口に占める割合
岡山市 30040人→30788人 4.3% 東京+政令市中7位 
広島市 33938人→33532人 2.8% 東京+政令市中12位ww

2013
http://www.city.fuku.../7274/1/201311SP.pdf
2015
http://www.city.fuku...274/1/201509HPSP.pdf

岡山市外の大学が岡山キャンパス作りまくってるから実数でも逆転してるかもなw


当然こうなるわな

広島は1,484人の転出超過www 
しかも逃げ出してるのは広島でも数少ない優秀層www

平成28年実績 大学進学者による流入超過都道府県
宮城・東京・神奈川・石川・愛知・滋賀・京都・大阪・岡山・福岡
http://eic.obunsha.co.jp/pdf/educational_info/2016/0927_1.pdf
0775名無しさん2017/11/23(木) 10:33:45.64ID:K8Xp84b9
岡山は都市圏総生産を3兆円以上増やして広島は1兆円近く減らしてる、
その後も岡山へは様々な大企業が進出し広島からは益々撤退していることを考えると現在では相当な差がついているだろう。

日本の都市の域内総生産について、2015年10月に東京大学空間情報科学
研究センターから発表された統計である(*)。
データは県民経済計算や都市雇用圏などに基づき、東京にはさいたま市、
千葉市、横浜市、川崎市などが含まれ、大阪には堺市などが含まれる。

順位         2010年(単位:10億円)    1995年
   都市圏  総生産   製造業  非製造業  総生産
1   東京   157,820.   18,979  138,840  140,219
2   大阪.   45,362    6,939.   38,424   47,501
3   名古屋.  22,497    5,323.   17,174   23,552
4   京都.   10,117    2,344    7,774    9,410
5   福岡    8,922     840    8,082    7,858
6   神戸    8,427    1,736    6,691    8,498
7   札幌    7,438     523    6,916    7,498
8   岡山    5,539    1,402    4,137    3,396
9   仙台    5,414     528    4,886    5,562
10.  広島    5,385     871    4,514    6,223

(*)金本良嗣. “大都市雇用圏統計データ”. 東京大学空間情報科学研究センター
http://www.csis.u-tokyo.ac.jp/UEA/uea_data.htm

総生産
岡山都市圏>仙台都市圏>広島都市圏

工業
岡山都市圏>>広島都市圏>仙台都市圏

商業
仙台都市圏>>広島都市圏>岡山都市圏

成長率
岡山都市圏>>>>仙台都市圏>広島都市圏
0776名無しさん2017/11/23(木) 10:35:08.87ID:Rqt0s00D
基地外コピペ連投www
0777名無しさん2017/11/23(木) 10:37:56.77ID:34U+e4wR
岡山と違って広島は何やらせてもダメだめやな
0778名無しさん2017/11/23(木) 10:39:25.42ID:Rqt0s00D
>>777中々皮肉が効いてるなぁ〜(笑)
0779名無しさん2017/11/23(木) 10:50:42.49ID:34U+e4wR
原爆以外は何もないし
0780名無しさん2017/11/23(木) 10:54:04.48ID:+Ux7yNkn
>>773学生に限らず単身世帯の多い広島の方が国勢調査ではより多く抜けが出るぞ。

http://www.soumu.go.jp/main_content/000244523.pdf
第3-1表 住民基本台帳に基づく都道府県別の人口及び世帯数【総計】
   人 口 数 − − − − 世帯数 − − − − 1世帯平均      
岡 山 1,946,083 − − − − 812,189 − − − − 2.40
広 島 2,873,603 − − − − 1,266,881 − − − 2.27
0781名無しさん2017/11/23(木) 11:01:08.46ID:KlKTr9qT
岡山人を装って間接的に広島上げるスレはここでつか
0782名無しさん2017/11/23(木) 11:04:55.01ID:Rqt0s00D
>>781多分福岡人が岡山人を装って広島を貶そうとしてるんじゃないかな。
0783名無しさん2017/11/23(木) 11:15:30.23ID:KlKTr9qT
>>782
それって岡山出身福岡住みの人ね
0784名無しさん2017/11/23(木) 11:19:18.53ID:+Ux7yNkn
>>783それな。おびき出されてワッチョイ付きのスレで暴れまわってバレたw
http://mint.5ch.net/test/read.cgi/geo/1485880998/
0785名無しさん2017/11/23(木) 11:30:08.91ID:Rqt0s00D
>>784うわ〜〜〜引くぐらいの基地外だなw
全く同じコピペの嵐www
迷惑極まりないな。
何年前からこんな不毛な事してるんだよw
0786名無しさん2017/11/23(木) 11:33:42.61ID:veUZcZyU
>>757,763
有名な広島の企業は他にも
イズミグループ(ゆめタウン)
福屋
中国電力
広島高速交通
広島電鉄
ハローズ
フレスタ
ユアーズ
トーエイ
みどり
H&Bパートナーズ
レッツ
ユーホー
広島銀行
もみじ銀行
ウッドワン
オタフクソース
カイハラ
広島ガス
ミカサ
モルテン
フタバ図書
鴎州塾
F&Aアクアホールディングス
ツネイシホールディングス
福山通運
ブラックジャック・スパティオ
三島食品(ふりかけ)
田中食品(ふりかけ)
やま磯
八天堂
ASEEDグループ(飲料)
Manda(万田酵素)
スグル食品
まるか食品(珍味)
全珍
日東食品(ニットーリレー)
RYOBIグループ(広島)
0787名無しさん2017/11/23(木) 11:43:04.36ID:Vkd7aC5K
見事にショボい企業ばかり
広島の人間以外は誰も知らない
0788名無しさん2017/11/23(木) 11:43:57.42ID:Rqt0s00D
>>787さぞ引きこもって生活してたみたいだな(笑)
0789名無しさん2017/11/23(木) 12:34:58.88ID:qUeumQXT
子供の頃は地元の出雲周辺で運送会社といったら福山通運だったけど最近はヤマトと佐川ばっかり
0790名無しさん2017/11/23(木) 12:37:24.49ID:qUeumQXT
広島の会社で北海道から沖縄まで知られてるのってマツダとモルテンくらいしかなさげ
0791名無しさん2017/11/23(木) 13:02:02.50ID:Rqt0s00D
>>790前に書いてあったためそこの書き込みから抜けてるダイソーや洋服の青山、フマキラーとか知らないのか?
エディオンも本店は広島だぞ。岡山がクラレ辺り入れてるなら何も問題ないしな。
0792名無しさん2017/11/23(木) 13:09:58.63ID:KlKTr9qT
ミカサとか外国でも知名度あるんじゃない。唯一の国際バレーボール連盟公式球に指定されてるよね
0793名無しさん2017/11/23(木) 13:12:32.02ID:Rqt0s00D
ついでに言うと今やソース業界ナンバーワンになったオタフクソースは流石に知らないとは言わせないぜ。
0794名無しさん2017/11/23(木) 13:15:07.89ID:Rqt0s00D
まあ広島の企業はBtoBの企業が多いから大きな会社でも一般にはあまり知られてない会社が多いのも確かだがな。
0795名無しさん2017/11/23(木) 13:33:03.91ID:SrNH19qJ
いくら知名度があってもダイソーや洋服の青山みたいなゴキブリ的な企業を自慢する気にはならんなぁ、どっちも商店街に出店されたら終わりって忌み嫌われてる企業だし
オタフクソースってお好み焼きソースだけだろ?他のソースも全国的に有名なの?
こっちでは普通のウスターソースやトンカツソースはカゴメ、一般家庭でお好み焼きとか作らないから置いてる家は少なそう 
by下関周辺
0796名無しさん2017/11/23(木) 13:35:12.24ID:SrNH19qJ
ウッドワンはビフォーアフターのスポンサーだったからCM観てる人は多そう
0797名無しさん2017/11/23(木) 13:37:20.58ID:SrNH19qJ
まー山口だと通用する会社多いかな
0798名無しさん2017/11/23(木) 14:15:13.00ID:qUeumQXT
>>786
ほとんど広島かせいぜい山口でしか通用しない会社w

なあ煽りだろ?
0799名無しさん2017/11/23(木) 14:26:31.94ID:KlKTr9qT
オタフクソースを調べたら今や南は鹿児島から北は札幌まで営業所があるんだ。

なんか嬉しいわw
0800名無しさん2017/11/23(木) 14:45:23.53ID:RuNaj6XC
>>795青山もダイソーもどっちも業界ナンバーワン企業だけどな。
下関のお前がなんでそこまで広島嫌うか意味わからん。
0801名無しさん2017/11/23(木) 14:52:56.46ID:+Ux7yNkn
広島発祥で今は本社東京にある企業ならもっと知名度高い企業多いんだけどな。
有名な所でこんな感じ。

オリコ
ライフカード
カルビー
ヨンドシーホールディングス(4℃)
桐灰化学
五洋建設
フジタ
セーラー万年筆
0802名無しさん2017/11/23(木) 14:59:44.65ID:RuNaj6XC
あっ、ここまでチチヤス無しか〜
なんか悲しいな。
0803名無しさん2017/11/23(木) 15:15:15.69ID:KlKTr9qT
広島市 1,199,001人−(岡山市 721,294人+倉敷市 477,181人)=526人

ぬわああああ、広島に逆転されたあああああ!

もう倉敷の意を借ることもできんのじゃああああ!
0804名無しさん2017/11/23(木) 15:24:25.17ID:0ZlLXso6
広島は今まで良く頑張ったよ
お疲れ様でした
後は岡山に任せてね
宜しく
0805名無しさん2017/11/23(木) 15:28:34.16ID:0ZlLXso6
広島狭い土地を無理矢理開発するからダメダメな感じだね
山口県も広島の影響があるのは東部のみ
後の人口密集地は九州と東京にストロー
岡山見たら焦るよね!ヒロシマン
0806名無しさん2017/11/23(木) 15:31:32.02ID:KlKTr9qT
>>803の訂正

意を借る ×→威を借る〇

ちなみに数字は、あってますww
0807名無しさん2017/11/23(木) 15:46:45.49ID:RuNaj6XC
どう考えても広島の方が遥かに元気だよな。
実際。

広島広域
https://i.imgur.com/0pysq7l.jpg
岡山広域
https://i.imgur.com/SJmYN0x.jpg
0808名無しさん2017/11/23(木) 17:51:58.33ID:MezsvWj4
もうやめて

ヒロシマのライフは0よwwwwww
0809名無しさん2017/11/23(木) 18:20:01.05ID:wbjStGfV
おや、見落としてたけどアオハタも広島の有名企業じゃないか。すっかり忘れてた。

ゴキブリ的企業とかって例えは初めて聞くが、俺がそう言った企業挙げるとするなら健康食品や効果があるかどうかわからない美容関係グッズ販売の詐欺紛いのものや、
消費者金融やパチンコ産業が真っ先に思い浮かべるな。
あ、教育通信系もかなりヤバイな。

冷静に考えるとこれって岡山や福岡の企業だな(笑)
0810名無しさん2017/11/23(木) 19:03:31.35ID:34U+e4wR
行ってみれば分かるけど岡山の都会度を100とすると広島70で福山が35くらい。
特にp岡山駅前周辺は中国地方では頭2つ抜けている。
0811名無しさん2017/11/23(木) 19:07:30.05ID:wbjStGfV
>>810
岡山
https://youtu.be/7oj1hnq6ux0

広島
https://youtu.be/kgXLyTnJssM

そうだなお前の言う通りだな。
0812名無しさん2017/11/23(木) 19:15:29.70ID:wbjStGfV
そうだなお前の言う通りだなw

https://i.imgur.com/umC98op.jpg
https://i.imgur.com/ZLwvV2i.jpg
0813名無しさん2017/11/23(木) 19:31:09.58ID:D/d2QT48
岡山で全国的に名が知られてる企業はまだまだあるだろ
ざっと思いつくだけでも

ビッグジョン
ボブソン
ジョンブル
トンボ学生服
富士ヨット学生服
山田養蜂場
山佐
木下大サーカス
サンワサプライ
クラボウ

他にも工業製品の世界的シェア上位とか初めて曲がるストロー作った会社とかあったろ
0814名無しさん2017/11/23(木) 19:34:14.82ID:D/d2QT48
>>811
この比較動画が色んな掲示板に出回ってるのに
そんな表町アーケード内の動画出したところで無駄な抵抗だと思うよ

広島駅前
https://www.youtube.com/watch?v=xtoXt26C1W8

岡山駅前
https://www.youtube.com/watch?v=lsPfeynELys


広島 八丁堀
https://www.youtube.com/watch?v=5WDBY_klNlA

岡山市役所筋
https://www.youtube.com/watch?v=1vA9YdWPRD8


広島繁華街
https://www.youtube.com/watch?v=qBo1ujJqSvo

岡山地下街  
https://www.youtube.com/watch?v=F-lLQCVFv1U

歩行者通行量 調査結果

岡山駅前最大地点(9h) 約30000人
岡山表町最大地点(9h) 約19000人

広島八丁堀最大地点(10h) 約22000人  スッカスカww 
広島紙屋町最大地点(10h) 約12000人  スッカスカwww
0815名無しさん2017/11/23(木) 20:06:23.05ID:UtPotEP4
広島は地場企業もショボいけど大手企業の事業所も三菱重工と大竹のダイセルと東広島のマイクロンメモリくらいしかまともなのないもんなあ
地元でライン工募集したらバカなパチンカスしか来ないから県外で寮付きの募集するってダイセルの中の友人が言ってたわ
0816名無しさん2017/11/23(木) 20:31:03.94ID:KlKTr9qT
連続する市街地だぞ! 岡倉都市圏凄いんだぞ! 153万人いるんだぞ!

都市  人口  面積(km2)
Tokyo-Yokohama   37,900,000  8,547
Osaka-Kobe-Kyoto  17,075,000  3,212
Nagoya   10,070,000  3,885
Fukuoka   2,640,000  557
Sapporo   2,390,000  583
Kitakyushu 1,745,000  596
Hiroshima  1,385,000  285 広島
Sendai   1,380,000  332
Naha    1,160,000  298
Hamamatsu  970,000  259
Niigata    850 000  256
Fuji      750,000  337
Otsu     730,000  233
Kumamoto  705,000  130
Nagano    700,000  285
Okayama   685,000  194 岡ちゃん
Shizuoka   680,000  130
Utsunomiya  680,000  220
Mito     650,000  324

http://www.demographia.com/db-worldua.pdf
0817名無しさん2017/11/23(木) 20:34:34.21ID:+Ux7yNkn
>>815そんなに無知アピールしなくていいよ。
聞いてるこっちが恥ずかしくなるからw
広島にはこのクラスの工場兼研究宇施設があっても岡山人みたいに自慢しないだけだから。

株式会社ディスコ 創業は呉市
https://www.disco.co.jp/jp/news/press/20171025.html
延べ床面積 約63,200m2   7階建
参考 Aゾーン 約62,800m2
Bゾーン 約65,700m2
Cゾーン 約65,700m2(2018年12月竣工予定)
※ C、Dゾーンが完成すると、現状の約2倍の延べ床面積となります
投資総額 約140億円
合計延べ床面積 約257,400m2

三菱重工業、広島製作所内 事務所2棟
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23524690V11C17A1LC0000/
http://www.mhi.co.jp/news/story/171115.html
西棟は子会社の本社機能移転
東棟にはプライメタルズテクノロジーズジャパン(東京・港)が本社移転
総工費は約70億円
2棟には合計約1100人が勤務
延べ床面積は約25,000m2   7階建  
0818名無しさん2017/11/23(木) 20:49:54.64ID:DmBe3lBP
>>817
マジでショボいな広島の工場w 岡山に喧嘩売る前に山口に勝ってから出直した方が良さそう
0819名無しさん2017/11/23(木) 20:53:27.13ID:RuNaj6XC
>>813岡山のご自慢の有名企業とやらは本店だけ置いてるクラボウと山田養蜂場くらいしか四季報業界地図に載ってない企業ばかりだな。
一度潰れたボブソンにまだあったんだのビッグジョンかw
福山のカイハラ一社に岡山のデニム業界自体敵わないとは何とも皮肉だな(笑)
0820名無しさん2017/11/23(木) 20:53:58.57ID:ToKEkAq6
大口叩いて出してきた広島の地場企業は見事に糞しょぼかったもんな〜>>786

どうせ工場もしょぼいのしか出して来れなさそうやな〜笑わせてくれるか期待
0821名無しさん2017/11/23(木) 20:58:06.06ID:QOCdR9Ml
>>786 は広島ではおなじみの企業って意味だろ? 2番目に書いてる福屋ってのが既に県外人には知名度0だしw
0822名無しさん2017/11/23(木) 21:01:45.98ID:QOCdR9Ml
>>819
福山は岡山の子分みたいなものだからノーダメージと違うか?何が敵わないのか知らないけど生産量だけで勝ったつもりなら広島人らしいというか支那人らしい発想w
0823名無しさん2017/11/23(木) 21:02:02.21ID:RuNaj6XC
>>818頭悪過ぎて延べ床の桁少なく見間違えたのかな?
その規模だとディスコの場合160億はD棟だけの予算だな。

あれ?オカヤマンって投資額100億のアマゾンの倉庫で大喜びしてなかったっけ?www
0824名無しさん2017/11/23(木) 21:03:07.72ID:RuNaj6XC
>>822高級デニムもカイハラがシェアトップだろ(笑)
0825名無しさん2017/11/23(木) 21:11:47.53ID:J7jX+1YS
地場企業で惨敗した広島人が必死になって話を工場に逸らそうとしてるけど
広島市の製造品出荷額は岡山の弟分倉敷市の半分しかないの知ってる?www

1 豊田市(愛知県) 10,627,276
2 市原市(千葉県) 4,603,048
3 倉敷市(岡山県) 4,340,269
4 横浜市(神奈川県) 4,336,315
5 川崎市(神奈川県) 4,079,313
6 大阪市(大阪府) 3,566,885
7 特別区部(東京都) 3,522,736
8 名古屋市(愛知県) 3,305,888
9 堺市(大阪府) 3,225,587
10 神戸市(兵庫県) 2,983,434

広島市(広島県) 2,192,305www
0826名無しさん2017/11/23(木) 21:18:19.08ID:KlKTr9qT
>>821
中国電力は知ってるだろ、岡山にも支店あるよねw
0827名無しさん2017/11/23(木) 21:18:47.75ID:+Ux7yNkn
>>825発狂してるのはそちらかと。
工場自慢したいのは岡山人だったはず。
ところで
広島市から府中町抜いたデーターの出典元くらい出したらどうだ?
0828名無しさん2017/11/23(木) 21:21:20.62ID:RuNaj6XC
あっ、投資額100億は村田製作所か。
アマゾンは12,000平米したないのか(笑)
小さいなw
0829名無しさん2017/11/23(木) 21:31:09.27ID:RuNaj6XC
>>825地場企業で惨敗してるのは明らかに岡山だろ(笑)トチ狂ったか?

広島
マツダ 3兆4000億円
中国電 1兆2000億円
イズミ 7300億円

岡山
ベネッセ 4441億円
クラボウ 1732億円
大黒天 1331億円
0830名無しさん2017/11/23(木) 21:34:44.17ID:eXK+HllL
>>824
はあああ?正気か爺さんw
カイハラデニムって安売りメーカーやユニクロ、エドウィンのOEMがメインじゃん、あとはピエールカルダンのOEMとかw ブランドとして成り立ってねえよ
岡山の人気デニムブランドがどれだけあるか分かってないだろお前?w ボブソンやビッグジョンだけじゃねえぞ
ドゥニーム Kapital フルカウント HOSU ETERNAL ジャパンブルー Johnbull スペルバウンド 桃太郎ジーンズ ハイブラのOEMはそれこそ多数
エビスジーンズもブランド戦略上えべっさんの大阪発祥になってるが本当の一号店は岡山に構えてスタートしてるし
デニムに関しては次元が違うから
0831名無しさん2017/11/23(木) 21:41:39.25ID:RuNaj6XC
>>830いくらマイナーブランド並べ立ててまくし立てたところで、カイハラは世界では認められてるし生産量では太刀打ち出来ないんだろ(笑)
0832名無しさん2017/11/23(木) 21:45:21.45ID:7ndGAMcC
>>827
これで納得?

地場企業で惨敗した広島人が必死になって話を工場に逸らそうとしてるけど
広島市の製造品出荷額は岡山の弟分倉敷市の半分しかないの知ってる?www

総合・製造品出荷額等[百万円]ランキング
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/05/FULL_SALES.html

1 豊田市(愛知県) 10,627,276
2 市原市(千葉県) 4,603,048
3 倉敷市(岡山県) 4,340,269
4 横浜市(神奈川県) 4,336,315
5 川崎市(神奈川県) 4,079,313
6 大阪市(大阪府) 3,566,885
7 特別区部(東京都) 3,522,736
8 名古屋市(愛知県) 3,305,888
9 堺市(大阪府) 3,225,587
10 神戸市(兵庫県) 2,983,434

広島市(広島県) 2,192,305www

府中町の製造品出荷額なんて年間3000億円程度しかないんだからつまらない言い訳はやめとけ
http://www.meti.go.jp/statistics/toppage/topics/kids/doc/34_hiroshima.pdf
0833名無しさん2017/11/23(木) 21:45:59.32ID:+Ux7yNkn
そうみたいだな。俺も知らなかった。
http://www.kaihara-denim.com/product/denim/
ブルーデニムの分野で、国内の50%以上のシェアを占めているのがカイハラデニムです。
輸出においても国内トップのシェアを達成しています。
海外の供給先はデニム先進国であるアメリカ、ヨーロッパ、東南アジアなど、世界20数カ国。
カイハラデニムは、海外でもよく知られており、
その信頼も厚く、とくにナショナルブランド、
プレミアゾーンと呼ばれる高級ジーンズブランドの素材として評価を受けています。
名実ともに世界のトップクラスのデニムメーカーとなった当社。
創業より徹底して品質にこだわり続けたことが、現在の地位を築いたと考えています。
今後も、「カイハラクオリティ」を貫くことで、
KAIHARA DENIMを世界に発信していきます。

主な取引先 エドウィン リーバイス ユニクロ
他海外のハイブランドからの信頼も厚く、世界20ヵ国以上に生地を輸出
0834名無しさん2017/11/23(木) 21:50:47.80ID:7ndGAMcC
ドゥニーム、キャピタル、ジョンブル、桃太郎ジーンズあたりをマイナーとは単にクソダサいだけのような

まぁ岡山の子分福山の企業が頑張るのはいいことじゃないの 
どっちにしても安芸の田舎町には関係ない話
0835名無しさん2017/11/23(木) 21:59:03.55ID:+Ux7yNkn
>>832別にいいよ。ピンポイントで負けてても。
そもそも広島市は工場がどんどん東広島とかに移転してるんだし。

製造品出荷額等(H27年)
10位 広島県 103,428億円
15位 岡山県  77,886億円
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/258760.pdf
0836名無しさん2017/11/23(木) 22:18:43.89ID:+Ux7yNkn
それにしてもディスコ桑畑工場全体が完成すると完全に異常なサイズだな。
約南北430m 約東西120m
且つこれで7階建てだもんな。
隣に岡山のイオンを並べるとよくわかるわ。
https://imgur.com/a/QsGjO
0837名無しさん2017/11/23(木) 23:25:02.72ID:gsXK1NN1
>>836マクロスかよ()
それにしても三菱のヤツといい凄いサイズだな。
三菱のは工場敷地内だからあまりあっちの方用事もないし造ってる事すら知らなかったわ。
今度意識して見てみよう。
0838名無しさん2017/11/23(木) 23:27:54.73ID:gsXK1NN1
それにしても今後広島西飛行場跡地はあんな感じのメガスケールの建物が複数できるんだろうな。ホント楽しみだわ。
0839名無しさん2017/11/24(金) 00:13:08.16ID:gXzJUsU+
三菱マテリアルの子会社の不正が次々に他社まで発覚し、ついに三社になったな。
これは水島も危ないかも知れないな。
0840名無しさん2017/11/24(金) 00:18:32.38ID:Gs/U6spC
アメトーーク!で本当に岡山盛り上げよう芸人するんだなw
都道府県は岡山が初と違うか、世間はすっかり岡山弁ブームだし旬かもな
0841名無しさん2017/11/24(金) 00:21:57.07ID:Gs/U6spC
広島はディーゼルで大コケしちゃってトヨタに買収してもらうしか生きる道がなくなったマツダの心配した方がいいよ
0842名無しさん2017/11/24(金) 00:28:09.70ID:gXzJUsU+
>>841何?それは日産に買収された三菱自動車に対する皮肉か(笑)
まあ、どっちも似たもの同士の不正体質だったみたいだけどw
0843名無しさん2017/11/24(金) 08:22:42.03ID:90Kz0r84
何だかんだ言っても三菱自動車自体は絶対無くならないし、もし倉敷工場が閉鎖されても岡山は別な工場を誘致するだけだろよ

逆にマツダなんかトヨタが必要ないと判断したら簡単に跡形もなく消え去るよな
散々引っ張った次期ディーゼルも蓋を開ければ糞だったし、
EV化もトヨタにおんぶに抱っこのお荷物メーカーなんだからいつ捨てられても不思議じゃない
トヨタとしては完全EV化の繋ぎでマツダに手を差し伸べただけなのに、
欧州と中国がここまで急激にディーゼルを拒否るならマツダなんか用無しだわ
0844名無しさん2017/11/24(金) 08:31:06.80ID:+02mdNVC
改めて思うけど中国地方と四国地方ではやっぱり岡山の一人勝ちなんだな。高松周辺尾道福山周辺は岡山の恩恵がありそう。
0845名無しさん2017/11/24(金) 08:35:55.77ID:F8Y7JGW3
岡山人の言ってる事はいつも裏目になるから面白い(^ω^)
0846名無しさん2017/11/24(金) 08:46:47.54ID:KmPdDnkQ
天下の三菱と田舎のパクリ専門の三流メーカーを一緒にするバカはいねえよww
0847名無しさん2017/11/24(金) 08:49:17.37ID:g5q3s5dX
三菱自動車はもう三菱グループの末席どころか半ば破門状態なんだけど。
0848名無しさん2017/11/24(金) 09:00:48.33ID:F8Y7JGW3
良かったな三菱自動車。
映画化されるなんて名誉な事じゃないか。
http://soratobu-movie.jp/
0849名無しさん2017/11/24(金) 09:57:51.37ID:mOo6W3Fr
三菱グループの末席>>>>>>>>>マツダ
0850名無しさん2017/11/24(金) 10:16:09.95ID:g5q3s5dX
>>849説得力が一ミリもない。ただ喚いてるだけw
0851名無しさん2017/11/24(金) 10:39:23.61ID:Mj8WZ0+r
>>850
世間の一般常識に説得力がないと言う奴w
0852名無しさん2017/11/24(金) 11:01:10.62ID:cqGVUtEm
岡山常識w
0853名無しさん2017/11/24(金) 11:48:42.73ID:S0Ir2t05
岡山の常識は非常識w
三菱自動車を異常だと思わない事が異常だ。
0854名無しさん2017/11/24(金) 12:56:41.27ID:g5q3s5dX
>>853すごい正論。
0855名無しさん2017/11/24(金) 13:23:59.30ID:IJA5cgu4
>>853
まあウィンカーを出さないことが常識のとこですから
0856名無しさん2017/11/24(金) 13:26:47.78ID:IJA5cgu4
いくら東京や大阪から進出してこようが、住んでる奴が土人なんだよな
0857名無しさん2017/11/24(金) 13:30:18.87ID:ME9nhGqN
広島人の自演が泣けてくる
0858名無しさん2017/11/24(金) 14:05:23.52ID:ClnVdaMv
ディーゼルの排ガス浄化に真正面から取り組んで信頼を勝ち取ったマツダ。
方やリコールを組織ぐるみで長年隠蔽し続けバレた末、赤字転落し日産傘下になった三菱。
こんなもん常識的に比べるのが失礼なレベルだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています