トップページchugoku
1002コメント314KB

岡山NO1ラーメンを語ろうVO5 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2017/05/17(水) 14:22:09.99ID:QatVxFSB
や〇とキチはスルーして、楽しく語りましょう!
0723名無しさん2017/06/17(土) 22:55:44.37ID:q4W8/X4V
笠岡ラーメンって鳥ハムが入ってるやつだろ
0724名無しさん2017/06/17(土) 23:06:05.66ID:q4W8/X4V
なんか可哀想になってきたら荒らすのやめてやるわ
じやあな、オカヤマンラーメンどもww
0725名無しさん2017/06/17(土) 23:28:38.87ID:2GC9O+ol
(;´∀`)…うわぁ…
0726名無しさん2017/06/18(日) 00:05:00.25ID:VQeQ6nGR
おっつぁんは好きだけどな
鳥チャーシューはいただけないけどな
あと店内の黙って食えって張り紙もちょっとな
0727名無しさん2017/06/18(日) 06:15:34.17ID:F3+v23gE
>>722
ストーカーきもいわ
0728名無しさん2017/06/18(日) 08:22:15.72ID:nFHLV1ic
>>727
おまえもきもーい
0729名無しさん2017/06/18(日) 08:34:13.83ID:O4Li7Oge
お前らがかどもんかどもん言うから
今日は絶対行く
岡山でホントに三本の指に入るのか確かめる
0730名無しさん2017/06/18(日) 10:38:00.65ID:nFHLV1ic
どうせやまとに行ったってオチなんだろう
0731名無しさん2017/06/18(日) 11:16:38.06ID:4pJGNIwh
>>722
だから何?って情報だな
0732名無しさん2017/06/18(日) 11:26:29.49ID:nFHLV1ic
笠岡のラーメンでカブトガニ出汁で出してる店があるの?
0733名無しさん2017/06/18(日) 11:29:53.03ID:aCFx+w41
カブトガニって天然記念物じゃなかったっけ?
中国なんかでは食えるらしいけど
0734名無しさん2017/06/18(日) 13:10:18.14ID:sJ6idNaw
>>729
かどもんは美味いよ
岡山の中でも三本の指に入る、は大袈裟でもなんでもない
塩とんこつと豚トロが最高だな

かどもんの塩とんこつ食べて美味しくないって人がいるんなら
逆にかどもんより美味しい店を教えてほしいね
実際に食べ比べてその人の舌を確かめてみたいくらいだわ
0735名無しさん2017/06/18(日) 14:10:19.96ID:iu8Se+9m
かどもん、今日も結構混んでたぞ
客層劣化しないといいが・・・
0736名無しさん2017/06/18(日) 14:27:18.51ID:sJ6idNaw
かどもんは椅子も少ないからねえ

塩とんこつ目当てで行ったのにスープ切れで
醤油しかないときは本当に下がる

有名になりすぎてしまって客層が悪くなるのは私も心配だわ
0737名無しさん2017/06/18(日) 21:29:11.87ID:F3+v23gE
黒ジジイマジウゼエ!
にこいちのおばちゃんに偉そうに絡むなってのよ
クソジジイはてめえのキモ学会だけで喚いてろよ
0738名無しさん2017/06/18(日) 21:41:01.62ID:oOWt8YmI
>>732
血を入れてなかったけ? 青色の血
0739名無しさん2017/06/18(日) 22:00:14.93ID:nFHLV1ic
黙って食えよ学会、そう思わないか?
やじさんよw
0740名無しさん2017/06/18(日) 22:08:40.19ID:nFHLV1ic
オーディオフェチの川崎 さん、あの値段では長くないから安心しろ
0741名無しさん2017/06/18(日) 22:13:59.08ID:3FQ1E5HS
>>734
かどもんは美味いよな、岡山では十分に及第点

かどもんより美味い店で市内なら

やまと、天神、浅月、山富士、富士屋、伊達.丸天、あまいからい、すわき

広範囲ならもっと沢山あるよね、でもかどもんは美味いよ
0742名無しさん2017/06/18(日) 22:36:30.99ID:HJevoaAw
塩とんこつって珍しいジャンルだね
小紫しか知らない
0743名無しさん2017/06/18(日) 22:46:33.66ID:Mvn25/jl
>>737
禿同
にこいちの大将はクソラー学会みたいにバカ舌は大嫌いだと思う
にこいちは純粋にラーメンを極めようとしているだけ
クソラー学会のキモ会員もここ見てんだろ?もう2度とにこいちの投稿はするなよ、営業妨害だぞ
クソラー学会会員はかたやまと天神だけ行ってろ
07447412017/06/18(日) 23:06:50.86ID:iu8Se+9m
ゴメンゴメン、かどもんより「不味い店」の間違いだった

>かどもんより美味い店で市内なら
> やまと、天神、浅月、山富士、富士屋、伊達.丸天、あまいからい、すわき
>広範囲ならもっと沢山あるよね、でもかどもんは美味いよ
0745名無しさん2017/06/19(月) 00:27:21.78ID:tcqfAuEm
【なぜ関東人はどこに行っても関東弁を直さないのか】
http://anago.2ch.net.../dialect/1296822748/
671 :名無す:2014/02/22(土) 10:36:12.32 ID:VAlT5vn7
こう言っては何だけど、関東の方言と言うのは汚い言葉としてしか残らなかったのに対して
他の地方の言葉は敬語も含めて方言として残ったためある意味方言を使うことに誇りがあるのではないかと思う、
関東の人間がきれいな言葉にするには標準語にするしかなかった、つまり方言が劣った言葉であるという意識があるので標準語標準語うるさいのは仕方が無いのではないかと。
だから、むしろ関東人に対しては方言は劣った言葉ではないことを教えてほしいな。
673 :名無す:2014/02/22(土) 14:20:17.29 ID:Fzy0ghkJ
関東言葉を聞いてると、明らかに日本語全体の中心からはほど遠いお粗末な言語だもんな。
あれでは標準語とかに頼るしかないんだろうな。
しかし結局のところ標準語などという人工語などではどれほど努力しても各国方言の優秀には及ばないわけだが。
675 :名無す:2014/02/22(土) 22:34:02.29 ID:Fzy0ghkJ
関東人が偏屈なのもあの言葉からきてるんではないかな。しかたないあの言葉ではそうもなるだろうね。精神を劣化されて、かわいそうに。
682 :名無す:2014/03/05(水) 12:42:15.31 ID:I1w3vEbk
東京出身者が地方(西日本)に住むようになり、「かたす」と言ったところ、一瞬ポカーンとされたそうだ。
それ以来「片づける」と言うようになったって。「かたす」が標準語だと思い込んでいたようで憐れ。
まさに、井の中の蛙大海を知らず。
792 :名無す:2014/05/20(火) 12:29:12.65 ID:5dkRVmof
関東の人って地方を差別するところが韓国人みたい
韓国人はすぐに優劣つけたがるし差別大好きだし
800 :名無す:2014/05/20(火) 22:20:04.21 ID:VTXOGRsF
関東弁は人前に出ないでほしいですね。
823 :名無す:2014/05/25(日) 04:30:50.01 ID:c9vnx+Vy
関東人は、日本に出てきても関東弁を喋るのは別にいいけど
関東に来た日本人に対して標準語()と称して関東弁を強要するのは止めろ気色悪い
824 :名無す:2014/05/25(日) 06:31:58.52 ID:4j79IFrz
せめて話しをきちんとしろ関東人。
826 :名無す:2014/05/25(日) 18:05:08.30 ID:4j79IFrz
朝鮮語そっくりなのは関東弁だけどね
828 :名無す:2014/05/25(日) 21:49:59.15 ID:4j79IFrz
教養つけなさい関東ベエw
855 :名無す:2014/05/31(土) 04:52:29.36 ID:kE67hH7J
稚拙なことば関東弁
978 :名無す:2014/07/18(金) 00:01:24.38 ID:nJISMfYD
東京人は言語的にトップレベルのパープーなのに分かったようなくちをきく。
おまえたちのようなもんが言葉語るなよと。
982 :名無す:2014/07/20(日) 21:02:09.37 ID:+YnZU3RF
まぁ関東自体がバカだからな
0746名無しさん2017/06/19(月) 06:31:38.78ID:/dOTmVdv
6月30日(金)まで、金額にかかわらず天満屋駐車料金2時間無料サービスだって
かどもんへ行くのには便利に使えるな早速今日使ってみるか
0747名無しさん2017/06/19(月) 09:02:57.07ID:xuineCWZ
業務用スープをブレンドして仕込んだスープじゃあ大量に仕込めないからな
数量限定のスープってそれが原因なんだよね
0748名無しさん2017/06/19(月) 09:07:17.69ID:/dOTmVdv
うまかっちゃん使えば解決するだろう麺の廃棄の手間はかかるけど
0749名無しさん2017/06/19(月) 09:50:18.42ID:Ex1R4zQq
まとめると、自家製スープのかどもんができたおかげで、
もう旧式ご当地ラーメンの業務用スープを飲む必要はなくなった
0750名無しさん2017/06/19(月) 10:01:48.80ID:CNv+986e
かどもんシラフの時と飲んだ時と二回行ったけどもういいなぁ
0751名無しさん2017/06/19(月) 10:10:24.04ID:xuineCWZ
まあまあ美味いけどこれと言った特徴が無いからね
一度食べれば俺ももういいわ
0752名無しさん2017/06/19(月) 12:26:17.70ID:dVV0/iUQ
◆岡山ラーメン店暫定ランキング 2017年版<速報>

こびき:A+
楽長:A
かどもん:A
にこいち:B+
鶏の極み:B
じょーだん:B
そば作:B+
桜:B-
みはま:B+
みやま:B
柴田:B-
いわた:B-
琥屋 :B-
冨士屋:B+
天神:C+
金八:C
どかいち:C
きずな:C
ダントツ:C
王様:D+
かたやま:D
一喜:D-
きよね:D-
やまと:D+
博多一番:E-
山笠:E+
山冨士:E

【決定版】地元の人も認めた味!岡山のイチ推しラーメン店14選 - macaroni
http://macaro-ni.jp/15624
0753名無しさん2017/06/19(月) 14:06:16.30ID:E8yPUI4m
かどもん人気スゴイ
0754名無しさん2017/06/19(月) 15:03:33.36ID:NtExANCk
>>748
もううまかっちゃんをそのまま店で出せばいいよ
0755名無しさん2017/06/19(月) 15:04:54.86ID:Iq/46tvm
>>752
美浜はサッポロ一番塩ラーメン
0756名無しさん2017/06/19(月) 15:05:50.52ID:/dOTmVdv
やまとは寿がきや
0757名無しさん2017/06/19(月) 15:18:55.85ID:z4HvaA1O
ローソンの100円冷凍ラーメンはバカに出来ない美味しさ
0758名無しさん2017/06/19(月) 15:52:39.42ID:xuineCWZ
アリアケジャパンって会社が業務用スープやブイヨンを作って供給している
インスタントラーメンでもこの会社のスープ、ブイヨンを使っていない会社は少ないくらい
ぽっと出のラーメン屋には大変重宝な存在だよ、脱サラのままごとラーメンよりプロが本気で
スープを研究開発して商品化しているからね
0759名無しさん2017/06/19(月) 15:53:22.58ID:dVV0/iUQ
>>755
よく見ずにコピペしてしまったが
美浜がBはないな
せいぜいD〜Eってとこやろな

◆岡山ラーメン店暫定ランキング 2017年版<速報>
こびき:A+
楽長:A
かどもん:A
にこいち:B+
鶏の極み:B
じょーだん:B
そば作:B+
桜:B-
みやま:B
柴田:B-
いわた:B-
琥屋 :B-
冨士屋:B+
天神:C+
金八:C
どかいち:C
きずな:C
ダントツ:C
王様:D+
かたやま:D
一喜:D-
きよね:D-
やまと:D+
博多一番:E-
山笠:E+
山冨士:E
【決定版】地元の人も認めた味!岡山のイチ推しラーメン店14選 - macaroni
http://macaro-ni.jp/15624
0760名無しさん2017/06/19(月) 16:15:53.29ID:Iq/46tvm
>>759
ドローカル過ぎるきよねの名前があったり桜も上位に入れてるあたり岡南在住勤務地津島界隈の人のランキングとみた
0761名無しさん2017/06/19(月) 16:52:24.16ID:dVV0/iUQ
>>760
きよねも桜もどっちも食べたことないわ。で、うまいの?
これも本来ならBを名乗っちゃいけないやつ?
0762名無しさん2017/06/19(月) 18:18:25.12ID:fTyPDnxz
>>760
津島のFラン大学生じゃねえの?
0763名無しさん2017/06/19(月) 18:27:52.99ID:/dOTmVdv
>>761
きよね食ってみろかたやまがドロドロに感じるから
0764名無しさん2017/06/19(月) 18:35:00.78ID:fTyPDnxz
桜が上位になったり不思議だなあと思っていたが自分で言い当てて合点したわ
岡山自体をディする発言も多いし、成る程、他県から岡山まできてあの学校ね
0765名無しさん2017/06/19(月) 19:32:15.76ID:Iq/46tvm
かどもんやらやまとでワーワーやってるスキを狙ってこっそり上位に潜り込ませるあたりがあざとさを感じる
0766名無しさん2017/06/19(月) 19:48:05.08ID:E8yPUI4m
かどもんのとんこつ塩ととんこつ煮干醤油、
どっちがうまいと思う?
このスレでは塩が圧倒的人気だが、
店主の兄さんは煮干醤油に絶対的自信を持ってるし、
そっちを食べてほしがってる感じだな。

オレも実は煮干醤油の濃厚スープが好き。
塩は洗練されすぎてて、パンチが少し足りなくないか?
でも、かどもんの一番はやっぱり味噌ラーメン。
あれ食ったら、こびきの味噌でさえ食えなくなる。
来冬が待ち遠しい。
0767名無しさん2017/06/19(月) 19:59:23.20ID:/dOTmVdv
なら塩辞めればいいだろう
0768名無しさん2017/06/19(月) 21:03:09.69ID:o/HzOli6
>>766
どちらも普通、岡山ではとやかく言うレベルではない
0769名無しさん2017/06/19(月) 21:10:36.42ID:DsYw3DDz
>>766
塩が数量限定だから食いついてるだけ
どちらもレギュラーメニューだったら誰しも煮干醤油を選ぶだろうな
おそらくかどもんの店主は意地が悪く数量限定に釣られるミーハーを眺めて悦に入って可能性があるな
まあ俺もそんなバカミーハーを眺めて心の中で笑うのが好きな陰険野郎だがなwww
0770名無しさん2017/06/19(月) 21:23:46.71ID:o/HzOli6
数量限定なんてそもそも不自然だろうに
ラーメンのスープなんて大量に仕込んではじめて味も安定するし客を満足させられる
数量限定?アホじゃないのか?
0771名無しさん2017/06/19(月) 22:18:14.72ID:DsYw3DDz
じゃあその数量限定に釣られるアホはもっとアホってことだなw
0772名無しさん2017/06/19(月) 23:19:29.02ID:Ex1R4zQq
>>766
かどもんは塩でしょ
あれは岡山ラーメンのレベルをはるかに超えてる
リピーターがめっちゃ多い
0773名無しさん2017/06/20(火) 00:55:28.01ID:/9V4dl0P
麺屋かどもんなら、とんこつ塩

http://i.imgur.com/q5Do8Kr.jpg
チャーシュー&味玉トッピング。

スープは豚骨白湯に塩ダレを併せている。
口にした瞬間、豚骨の濃厚な旨味とまろやかなコクに包まれた優しい味わいが広がる。
滑らかな口当たりで絶妙すぎる塩加減の後から、ほんのりとした豚骨の甘みがじわーっと出てくる感じ。
スッキリした後味で旨いっす!

麺は中細角断面少し縮れ気味、加水率は低め。
食べ初めはモチモチ食感で少し引っかかる感じ、スープを吸収しやすい為に伸びるのが早いが、スープ,麺との一体感が良く啜りやすい。
チャーシューは煮豚バラ部位、箸でほぐれる程に柔らかくスープ,麺と一緒に食べやすい。
控えめな下味もスープの味と合致しており旨い。
0774名無しさん2017/06/20(火) 01:13:49.83ID:Nn0B9Mzx
いま岡山で、旧態依然たる岡山ラーメンではない
「日本のラーメン文化」の最先端を味わいたければ、
結局ここに行くしかない。
かどもんはそういう店。
0775名無しさん2017/06/20(火) 01:29:24.50ID:DUPGL9Xz
かどもんの塩食った事ないけど香川の山頭火と味似とる?
0776名無しさん2017/06/20(火) 01:46:52.61ID:/9V4dl0P
そっくりとまではいかないけど
あえて形容するなら山頭火の味の系列だね。

麺屋かどもんも文句なく旨いけど
岡山の最先端ナンバーワンはこっちだと思う。

中華そば こびき
http://i.imgur.com/qeYkRBS.jpg
煮干醤油ラーメン チャーシュー増し
0777名無しさん2017/06/20(火) 02:56:52.93ID:+DOGz6gs
ぼっけえ一押しの彼の立場はw
0778名無しさん2017/06/20(火) 06:34:03.09ID:mLlGCwVQ
いつからかどもんの塩限定になったん?
0779名無しさん2017/06/20(火) 10:02:00.75ID:5Lq1Xu4w
>>778
0780名無しさん2017/06/20(火) 11:23:03.33ID:VitU2/xz
山頭火はあっという間に撤退したよね
かどもんは岡山では通用しない味ってことか
0781名無しさん2017/06/20(火) 11:43:23.44ID:Yn41DC3y
かどもんかどもん言ってるお前らを尻目に今からそば作行ってくる
久しぶりだなそば作
0782名無しさん2017/06/20(火) 12:07:54.56ID:mLlGCwVQ
そば作って与作とちがうの?
0783名無しさん2017/06/20(火) 12:11:10.62ID:Yn41DC3y
>>782
食ってみろ

この時間なのにお客さん4組しかいねー
場所が場所だけに仕方ないけどもっと流行って欲しいなぁ
街中にあればお客さんすげーくると思うんだけどなぁ
0784名無しさん2017/06/20(火) 12:36:59.26ID:Jh3IsK4N
>>773
あれ後味スッキリか?
カップのやつしか食った事ないけどどっかのラーメンみたいにカリカリ梅欲しくなるわ
で食ってるうちにあのイメージが湧いて来てナルトやキクラゲもトッピングに欲しくなる
美味いんだけどやっぱ既視感あって逆にカップ麺スゲェーって感想の方が先に来る
0785名無しさん2017/06/20(火) 14:04:38.60ID:mLlGCwVQ
>>783
そば作のステマかよ最低だなそんな暇があっあたらかどもん行くわ
0786名無しさん2017/06/20(火) 14:13:56.67ID:VitU2/xz
山頭火ってちょっと高いカップ麺的な味だよな
かどもんもそうなの?
0787名無しさん2017/06/20(火) 15:03:08.90ID:ovG2MP43
そば作のチャアシュウはばんこうめえよな
0788名無しさん2017/06/20(火) 15:46:27.74ID:ACfD0Tak
>>785
かどもんのステマかよ
0789名無しさん2017/06/20(火) 18:03:22.31ID:QvnM3Fa6
ステマステマうるせえよ
ステマの意味も知らないバカどもが
0790名無しさん2017/06/20(火) 18:06:27.44ID:JFgTNsRq
>>783
そこに限らず郊外のちょっと美味い店のファンはよくそういうことを言うけど間違いだよ
街中に来れば色々と難しい問題も出てくるよ、僻地でそこそこやってる店はその方が良いって
あんまり高い望みしないことだね、比較対象がないからやっていける店が殆どだよ
0791名無しさん2017/06/20(火) 18:32:39.39ID:mLlGCwVQ
>>789 
♪会いたかった〜会いたかった ステマに〜

..           ''';;';';;'';;;,.,    タ゛ッタ゛ッタ゛ッ ・・・
             ''';;';'';';''';;'';;;,.,   タ゛ッタ゛ッタ゛ッ ・・・
              ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
             ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
          vymyvwymyvymyvy、
      ヽ(`ω´)vヽ(∵)yヽ゜´∪`)v(゜◎゜)∋
⊂( ゜Д゜) と( ●¨● ) 〃ミ ( /∀\)っ (ΘшΘ)⊃
   ゝηミ ( ・(T)・ )っ ミ) ⊂(бвб).(彡η r
    しu(彡η r⊂(´^∀^`).ミ) i_ノ┘
.       i_ノ┘  ヽ ηミ)しu
           (⌒) .|
            三`J
0792名無しさん2017/06/20(火) 18:41:48.54ID:Jh3IsK4N
>>786
ぶっちゃけ俺はそう感じた特に塩
塩なら楽長の方が好きだな
>>790
実際人によっては僻地補正みたいなんもあるかも知れんが、そば作は楽長かどもんと肩を並べるかそれ以上のもんあると思うよ
こびきが一つ抜けててそれに続く感じ

上でカップ麺云々あったけどそりゃ実店舗で食う方が当然美味いよ
でも麺の部分で不利なカップに限り無く近い味出されてんだよな
こびきが一つ抜けてるってのはそういう事
0793名無しさん2017/06/20(火) 19:47:47.44ID:E/OXglSv
そば作ぐらいの距離じゃ僻地補正はないな
市内中心部の駐車場代補正の方が影響大きいけどな

大輔はスーパー僻地補正&行列補正がくわわるけどな
0794名無しさん2017/06/20(火) 20:43:41.96ID:ZsoqLrgc
>>778
情弱w
http://i.imgur.com/XWv8LKb.jpg
0795名無しさん2017/06/20(火) 21:13:55.44ID:mLlGCwVQ
>>794
俺が行ったときは限定なんて書いてなかったぞ
ニワカかどもん乙w
0796名無しさん2017/06/20(火) 21:21:53.09ID:QvnM3Fa6
>>795
おめーがニワカだろw
0797名無しさん2017/06/20(火) 21:22:18.95ID:ZsoqLrgc
>>795
お前がニワカだろ
0798名無しさん2017/06/20(火) 21:35:41.93ID:Nn0B9Mzx
こびきはあのレアチャーシューが決定的にダメだね
あれが東京某店へのリスペクトになると思ってるのが笑える
しかも味噌なんてサッポロ一番の味だぞ
0799名無しさん2017/06/20(火) 22:18:35.07ID:Jh3IsK4N
味噌はインスタント業界に一番最初に征服された分野だと思う
こびき味噌飛び抜けた美味さは無いが岡山でまともな味噌ラーメン出す貴重な存在ではある
まあ味噌ラーメンってあんなもんだろって感じだな
>>798
チャーシューに関してはチャーシュー単体でみてのお前の好みの問題かと
煮干しにトロっとしたチャーシューが合うとは思えんしスープの味を殺さない今のあれがベストかと
味噌にはあれじゃ無くてもいいような気がしいでもないがコスト、工数的にそこまで求めるのは酷かな
味噌用にチャーシュー別にしだしたらそれこそ一抜けどころか雲上になっちゃうぞ
0800名無しさん2017/06/20(火) 22:42:08.17ID:RZ1QIBaB
>>792
はあ、どうかな?横やりすまんが、楽長、かどもんがたいしたことないじゃん
こびきも今はそんなに人気あるのか?ガラガラの時に食ったけどまあガラガラに納得だった
味が劇的に美味くなったのか?なんか変わったチャーシューが乗っていたけど、あれは評価できない
0801名無しさん2017/06/20(火) 23:44:10.79ID:Nn0B9Mzx
>>800
あのね、オマエどうせやまとキチガイだろ?
今はこびき・かどもんと言う、
岡山最強ラーメンのファン同士が頂上決戦してるわけだよ
こびきかどもん楽長が全部だめなどと言う、
旧式岡山ラーメン派の出る幕ではない。
悟空とベジータが闘ってる時に、ヤムチャが割りこむ真似したらただのバカだろ?
0802名無しさん2017/06/21(水) 00:12:12.21ID:2WrUsRNQ
ガラガラを強調するあたりイヤな予感がして絡まなかったがやはりそうなんだろうな
ドラゴンボールの例えは良く分からんが野球とかサッカーの試合に犬が乱入するレベルだろそれは
0803名無しさん2017/06/21(水) 02:02:35.90ID:rCRGZaD0
>>796-797
ID変えて発狂してはダメだぞこのニワカかどもん
バーカwwww
0804名無しさん2017/06/21(水) 08:50:31.23ID:NhvEU1KU
>>801
キチガイはお前だろ。最終的には客入りで判断できるからそう熱くなるなや
0805名無しさん2017/06/21(水) 09:12:07.39ID:rCRGZaD0
次のキチガイまだ〜?

 ☆ チン マチクタビレタ〜
     マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 | 愛媛みかん |/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0806名無しさん2017/06/21(水) 09:44:16.80ID:wLcxtYu4
知らんまに玉島にできとる みず川って
どーなん?
0807名無しさん2017/06/21(水) 10:03:02.75ID:WqQMYg6G
>>806
でえれえうめえよ
0808名無しさん2017/06/21(水) 11:00:36.76ID:rCRGZaD0
次のステマまだ〜?

 ☆ チン マチクタビレタ〜
     マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 | 愛媛みかん |/
0809名無しさん2017/06/21(水) 12:31:06.31ID:WqQMYg6G
よしじゃあわいが一発いったろう
最新情報じゃけえの
http://i.imgur.com/ItLDx8x.jpg
0810名無しさん2017/06/21(水) 13:42:57.68ID:fkDlAbHj
自称武蔵屋の直系の人か

武蔵屋はうまかったけど
この人の顔見たことないんだよなあ

場所も悪いしどうなのかな
一回は食いに行くけど
0811名無しさん2017/06/21(水) 13:50:25.53ID:WqQMYg6G
2号線バイパス沿いで成功するのは厳しそう
家系なら飲み屋街付近の方が流行りそう
0812名無しさん2017/06/21(水) 15:13:38.06ID:cTKFb7Pz
野菜が入ってない豚骨スープってどんな味なんだろ
0813名無しさん2017/06/21(水) 15:49:56.28ID:rCRGZaD0
豚の足舐めてみろよ
0814名無しさん2017/06/21(水) 17:34:51.77ID:oZDvefx8
家系みたいな豚骨と博多系の豚骨って作り方が違うのか?
お前ら詳しいんだろ教えろ下さい
0815名無しさん2017/06/21(水) 18:44:18.94ID:yaEp3hYL
>>809
成瀬家かツイッターみたけど、その写真の右腕のサポーターの下に刺青入っとるやないか、顔もシン中みたいやし。
商売やっていけそうな感じがしなかったな。
妻子もいるんやし、まずは刺青除去手術をして出直せと言いたいわ。
そもそも岡山のバイパス本線沿いの厳しさが分かって無い時点で絶望的だわ。
でもまあ頑張ってほしいな。半年後、落ち着いてから食いに入ってみるか。
0816名無しさん2017/06/21(水) 19:30:32.84ID:u39UBFBN
小汚ねえチビヒゲ生やして、歯はシンナーでスカスカ、小汚ねえ白衣、小汚ねえ白長靴、そして腕組みこれが家系スタイルさ

でも、海苔をスープに浸しニンニクどっさりかけてライスを巻いたら超絶品
0817名無しさん2017/06/21(水) 19:55:39.62ID:2WrUsRNQ
>>815
ずっとサポーターで隠してるんならだろうなと思いつつ許容範囲だがツイとか人の目の触れるとこで堂々と画像あげてんのはアウトだね
0818名無しさん2017/06/21(水) 20:34:13.12ID:nvPtpbNv
そのオープンする店ってのはマクドやパチンコ屋がある交差点の辺か?食ってみてーわ
0819名無しさん2017/06/21(水) 20:38:04.03ID:rCRGZaD0
>>809
リンク消えてるぞ、まあお墨付きで見たからどうでもいいけど
しかしあんな臭そうな奴の汗が入ってるラーメンなら食いたくない
入れるならjkの汁いれろ
0820名無しさん2017/06/21(水) 20:58:25.41ID:cTKFb7Pz
早島中って事はうどん屋の跡地か
パチンコ屋止めて歩いていけば駐車場は問題ないな
0821名無しさん2017/06/21(水) 21:00:03.23ID:rCRGZaD0
オカヤマンを甘く見るなよオープン記念は半額だよ煮卵もしくは飯無料なんて
文化祭かよ
0822名無しさん2017/06/21(水) 21:17:38.48ID:n5r15e+x
>>821
かどもんやきずなもオープン記念してねえんだが?

ってか家系はライス無料がデフォだろが!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています