岡山NO1ラーメンを語ろうVO4 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2017/03/30(木) 07:30:30.01ID:pRxAdDm9仲良く語ってください♪
0083名無しさん
2017/04/08(土) 15:03:54.60ID:7KYNrmGHどうした?
興奮しすぎて>>69が目に入らなかったか?w
しかし単発IDが多いな
まさかとは思うが、一人の人間が必死にID変えて書き込んでるんじゃああるまいなw
0084名無しさん
2017/04/08(土) 15:12:13.62ID:XipyOYIk消えろアホ
0085名無しさん
2017/04/08(土) 15:20:53.27ID:6OCPiHSq0087名無しさん
2017/04/08(土) 17:34:04.48ID:f0aXUUHC一般人だとすわき上位に入るくらいだしな
0088名無しさん
2017/04/08(土) 17:50:32.31ID:VfZdRuY7相変わらずここのチャーシューメンのボリュームはハンパないなアゴが疲れたわwこれで770円は嬉しいね今日日ラーメン一杯750円とかザラなのにね
http://i.imgur.com/JS13hn8.jpg
>>59
ブラクラ貼るなよクズ
0089名無しさん
2017/04/08(土) 19:00:29.10ID:0ouOV83Xラーメン道場、15年近く前くらいに良く通ったわ。
チャーシュー麺大盛のボリュームはすごかったなあ。
チャーシューから溶け出たラードの層がちょっと厳しかった記憶。
テイクアウトのチャーシュー一本物も数回買って帰ったことあるわ。
0090名無しさん
2017/04/08(土) 21:18:57.24ID:u7bQcfwGチャーシューメンだとチャーシューの濃い味がスープに溶け込んで辛くなるから俺はあえてラーメンはデフォを食う
0091名無しさん
2017/04/08(土) 23:20:36.00ID:7KYNrmGHこんなステマしても一番行列が出来るのは常にやまと
0092名無しさん
2017/04/08(土) 23:31:01.87ID:tFKaGdd40093名無しさん
2017/04/08(土) 23:39:12.93ID:f0aXUUHCいつも唐揚げセットか大盛りライス頼むもんで
チャーシュー麺が美味しい店ってどっかある?
チャーシューが美味くてもいっぱい入ると味変わるだろうし難しそうだな
0094名無しさん
2017/04/09(日) 00:09:29.12ID:vCbycNyXチャーシュー麺なら
煽りチャーシューが美味いHishio
レアチャーシューが美味い麺屋こびき
この2つが鉄板
>>91
やっぱりブラクラ荒らしはやまとキチガイの仕業だったか
おまえに一番迷惑してるのはほかの誰でもないやまとの店主だと思うぞ
おまえがいるせいでやまとが嫌われる
0095名無しさん
2017/04/09(日) 01:13:02.36ID:wbIjHeBo味付け濃い目なんで別途白メシとの相性が良い。煮干醤油+白メシ。
こびきのレアチャーシューも旨いんで濃厚味噌チャーシュー麺食う。
0096名無しさん
2017/04/09(日) 01:34:21.11ID:z4MObV5K異論は認める
0104名無しさん
2017/04/09(日) 11:40:22.01ID:Q/ScuQk3そば作ってレアチャーシューだったような気がするけどアレがいっぱいあってもなんかチャーシュー麺って感じがしない
あくまで個人的な感想です
0106名無しさん
2017/04/09(日) 14:55:33.91ID:z4MObV5K味噌やってたんだ、しらなんだ
もう食えないとなると俄然たべたくなるな
>>105
上の方で>>94も言ってるが
醤のチャーシュー麺はアブラのっててうまい
0107名無しさん
2017/04/09(日) 20:29:39.46ID:wbIjHeBo醤でも美観地区のチャーシューは冷蔵臭みたいなのが強くて嫌だった。
チャーシュー麺頼んだら数え切れないほど枚数乗ってたけど。
今は改善されてるのかな?
0108名無しさん
2017/04/09(日) 21:46:35.84ID:90gq8av10109名無しさん
2017/04/10(月) 00:13:15.49ID:yucIgGwF今日、かどもんの塩ぬ豚トロ食ってきた
煮干醤油は食ったことあった、塩は初めてだったが悪く無いけど煮干醤油の方が好みだった
豚トロはヤベーほど柔らかくてうまかった、しかし200円ってのが痛い
0110名無しさん
2017/04/10(月) 05:11:38.48ID:TURRNu+N白飯が合う
0111名無しさん
2017/04/10(月) 08:57:07.07ID:H+BAdla3濃い味が美味いとか言っている奴が40代とかだったら笑えるよなw
まあ30代半ばまでかなラーメンを美味いの不味いの言って許されるのは
もう少し充実した人生を送れば良いのにと哀れむ気持ちがおきるよ
0112名無しさん
2017/04/10(月) 09:44:57.97ID:Cc+aJJVn進化して無い分だけ取り残された感があったわ
でも持ち帰りのチャーシューブロックのコスパは健在
あれ買って家でチャーシュー丼作るのがいいよね
0113名無しさん
2017/04/10(月) 09:52:37.80ID:H+BAdla3一杯1万円ならまだしも800円で高いとかまじで終わってるよね
0114名無しさん
2017/04/10(月) 10:08:56.89ID:b8XU7jY/あのブロックって1000円ちょいだよなコスパいいか?
チャーシューメンが220円プラスであの量と考えたらもうちょい安くてもよくね?
0115名無しさん
2017/04/10(月) 11:32:44.36ID:Av82lxDX広島価格寄りな方が収入考えると現実的だけどね
0116名無しさん
2017/04/10(月) 13:01:05.57ID:H+BAdla30118名無しさん
2017/04/10(月) 14:59:49.58ID:H+BAdla3で、統計取ってるんだな?広島県の平均価格と岡山県の平均価格な
さあ教えてくださいな
0119名無しさん
2017/04/10(月) 15:27:04.08ID:Av82lxDX私は実際岡山人で岡山のラーメンは少々高めの設定って言ってるだけで…倉敷価格って言った方がよかったん?
単純に大きめの県が近くにあったから例に出しただけですよ?
個人的には100円や200円の違いはどうでもいいんだけど小遣い制のお父ちゃんには厳しいんかなぁとも思うけども
0120名無しさん
2017/04/10(月) 15:48:22.55ID:H+BAdla3世の一般的なサラリーマンは貧乏だから切実でしょう、って
どんだけ高飛車なんだよw笑えるレベルだなwたいしたもんだよw
0121名無しさん
2017/04/10(月) 16:04:41.61ID:/8vqOFxx頑張れ暇人
頑張れ警備員
0122名無しさん
2017/04/10(月) 16:20:14.34ID:MwZTDt/z薄味と濃い味
0123名無しさん
2017/04/10(月) 16:23:49.60ID:MwZTDt/zチャーシューだけ(大事なので二回
だったら一喜かな
あくまでチャーシューだけ(通算三回目
0124名無しさん
2017/04/10(月) 18:40:12.05ID:MwZTDt/z0125名無しさん
2017/04/10(月) 18:44:37.89ID:MwZTDt/z↓が一言
0126名無しさん
2017/04/10(月) 18:48:00.09ID:ZZtIU5lJ端のゼラチン質が確かに旨かったな。
ラーメン自体も結構良かったと思ったけど。値段安いし。
あそこのも白メシとのセットが基本と思った。
0128名無しさん
2017/04/11(火) 00:35:11.32ID:XVdcotQq0129名無しさん
2017/04/11(火) 01:01:24.56ID:W9C1q2waどんな餌が好きなんかな?
0131名無しさん
2017/04/11(火) 07:25:43.51ID:v7nwgNIm0132名無しさん
2017/04/11(火) 10:25:55.43ID:Ds3+u7st今時ラーメンでうんちくとか死んでも良いレベルだよね
0134名無しさん
2017/04/11(火) 13:32:29.97ID:GR/3Sv0Qタイプの違う二つだったけど
どちらもおいしくて大満足。教えてくれた人ありがとう
食べたあとで調べてみてビックリ。岡山市1位2位のラーメン店なのね
どおりでおいしいはずですわ
特にこびきがお気に入りになりました
0135名無しさん
2017/04/11(火) 13:43:55.42ID:Ds3+u7st正直びっくりしたわ
0136名無しさん
2017/04/11(火) 14:34:43.40ID:CVZg2Ck+0137名無しさん
2017/04/11(火) 15:29:11.87ID:Ds3+u7st少なくとも岡山のような「くそ」田舎では行列は大きな指標になるよね
否定するやつは単なる世間知らず
新橋なんかに行くと吉野家でも昼飯時は行列が出来る
これだけ言えば分かると思うけど、まあこびきは美味いと思うよ
0138名無しさん
2017/04/11(火) 21:49:19.11ID:RUGuN/8+0139名無しさん
2017/04/11(火) 22:52:44.50ID:ty8j7tYrhisioは一回行ったけど俺の舌には合わんかったな
麺の食感と醤油の味となんか違和感感じるみたいな
なんとも形容しがたい感じ
0140名無しさん
2017/04/12(水) 05:40:28.73ID:UEfdutQL0141名無しさん
2017/04/12(水) 09:07:01.72ID:xZ8Uw+G8>>134
どこでも同じだけどランキングはステマ度が高いから鵜呑みにしてはいけないよ
なんかの記事で大輔が岡山1位になってたの見たことがある
そんなのだと他のランキング内容も全部信用出来ないから逆に外して考えるわ
0142名無しさん
2017/04/12(水) 10:57:03.40ID:zg2KEcBmお前典型的な田舎者だな
岡山以下の田舎と言っても岡山と対して変わらないよ
都会なのは東京23区と人口200万超の都市だけだと思われ
それらの都市だけが昼飯時よほど不味くない限り行列が出来るから
0143名無しさん
2017/04/12(水) 11:25:09.46ID:zg2KEcBm0144名無しさん
2017/04/12(水) 12:34:43.71ID:6FRJe4scCoCo壱とかでも駅前の店は昼時行列になってるしな
0145名無しさん
2017/04/12(水) 16:12:30.87ID:7ygEa4jKスープがうまいの看板に偽りなし
鶏ガラ魚介のダブルスープはあの辺りでは一番の出来
海老の主張が若干強いのとそのせいでチャーシューが負けてるのは減点
それでもトータルでは あの地域では一番の味かな
自家製麺との相性がいいのと替玉やセットメニューが安いから
ついつい食べ過ぎてしまう
0146名無しさん
2017/04/12(水) 17:30:33.50ID:h9EmeeEeここに書き込んでるって事はお前も田舎もんじゃねーか
住んでねーならくんな
こっちに越して来たならお高くとまってんじゃねーよ
0147名無しさん
2017/04/12(水) 18:37:36.52ID:fFeNaYe9ないので勘違いしないでくださいね
0148名無しさん
2017/04/13(木) 01:04:35.42ID:HkHTk+Up0149名無しさん
2017/04/13(木) 04:54:43.39ID:lV4imwWtなんでその2つを比べようと思った
最近だと駅前にできたたくみが美味い
0151名無しさん
2017/04/13(木) 07:40:54.23ID:hBttSKPa0152名無しさん
2017/04/13(木) 09:07:39.54ID:ZgERlzad0153名無しさん
2017/04/13(木) 10:28:40.77ID:4rrZsLFgって発言も店主に何か事情がない限り、不味くて人気ないからつぶれたんだよ
0154名無しさん
2017/04/13(木) 12:54:23.79ID:3yltgshS0155名無しさん
2017/04/13(木) 14:53:56.74ID:yMP9aAjn逆効果
あまりに自演臭いんで選択肢から外すわ
0156名無しさん
2017/04/13(木) 17:20:18.89ID:I3pS7sWPつけめんはスレチだがラーメンはまあ普通
君が言うように取り立ててどうこう言うほどのものではない
だから記憶に残らない
スレチつけめんはいわ田に限らず市販のスープを濃くして
自作で魚粉(鯖節やら鰹節をすりこぎで潰す)をつくりぶっ混めば
誰でもそれなりの味が作れるよ
0157名無しさん
2017/04/13(木) 23:00:27.32ID:hBttSKPa0160名無しさん
2017/04/14(金) 04:36:54.80ID:KhA8Y1X/見境なしに煽って
人をぎょうさん集めようと
いろいろアホウを集めてアホウな工作しとるが
もう消えてなくなると思うわ
ええ気味じゃアホウめ
0161名無しさん
2017/04/14(金) 07:30:46.12ID:PxPy2rLLあそこは味もいいしメニューも豊富だけど
一番の魅力は客層がいいのと店内の落ち着いた雰囲気だから
女性ひとりでも入りやすいオシャレなお店なのに
ここで暴れてるような頭のおかしい水呑百姓みたいなのに来られたら困るわ
客層が悪い店だとせっかくの楽しい食事が台無しだもの
0162名無しさん
2017/04/14(金) 08:19:18.77ID:0tvgVc4/0164名無しさん
2017/04/15(土) 01:56:42.19ID:8LL/0bkcやまとは中卒肉体労働者の群がるラーメン屋。
0165名無しさん
2017/04/15(土) 02:35:22.99ID:qsBGPRYQつーかお客が全体に下品。
0166名無しさん
2017/04/15(土) 02:40:33.50ID:bp33sESq今時大卒ってだけでセレブは無いわ
大卒=セレブって意味じゃ無いにしろその二つをセットにする時点でお前は水呑百姓
あとやまとはラーメン屋じゃないからここで語るべき店じゃ無い
0167名無しさん
2017/04/15(土) 05:23:14.21ID:KaHY6VAUやまとキチガイがまた行列行列と騒ぎ立てるだろ
最近はやまとから行列消えたけど
西本うまいよな
あそこはえびめしと野菜ラーメンの組み合わせが最高
0168名無しさん
2017/04/15(土) 09:19:33.96ID:uR7+2Ht50169名無しさん
2017/04/15(土) 11:26:41.99ID:2tcvSSPk>>166
セレブの正しい意味は有名人、著名人
高校レベルの英語で習うはずだが高校レベルの英語すら理解できていないバカが日本には多い
間違った使い方が定着したが英検2級以上のレベル(高卒程度)があれば違和感を覚える
なるほど西本の客層レベルの低さ、低学歴さを自ら証明したんだね
勇気あるカミングアウト誉めてやる
0170名無しさん
2017/04/15(土) 11:34:18.70ID:AVjKD8Vi高校卒業してうん10年そんなもん覚えてないわ
そもそもセレブって言い出し楽しい叶姉妹くらいからじゃね
セレブなんてどうでもいい
うまい中華そば、醤油らーめんのうまい店をだな
山富士、冨士屋、かたやま、旭川ドライブイン、劉備あたりは行った
他にもなんかない?
0171名無しさん
2017/04/15(土) 13:41:39.22ID:KaHY6VAU麺屋かどもん、麺屋たくみ、天神
0173名無しさん
2017/04/15(土) 14:54:59.80ID:OwwF47z80174名無しさん
2017/04/15(土) 15:08:35.54ID:AVjKD8Viあれって一回いったけど醤油豚骨じゃなかっけ?
いわゆる中華そばっぽくなかったような
あと天神はいったことあるな、20年くらい前だけど
かどもんは新しい店なのよね、気にはなってた
妹尾の玉ちゃんは初めて聞いた
ありがとう
0177名無しさん
2017/04/15(土) 19:55:47.78ID:3C46cVwk普通はとんこつのジャンルだよ
0178名無しさん
2017/04/15(土) 20:19:09.98ID:qMH7CVEa店側は醤油ラーメンなんて一言も謳っていない
まあ豚骨系だな
0179名無しさん
2017/04/15(土) 21:25:02.36ID:tQQRvRg2ただの豚骨ってカテゴリーは九州方面が発祥のかと思う。
0180名無しさん
2017/04/15(土) 23:25:57.05ID:Y0dQEG87店側が豚骨醤油を醤油ラーメンだといえばそれになるんだし
中華そばかラーメンかの議論も店しだいだよね
醤油ラーメンでも醤油豚骨と豚骨醤油も全くの別物だしね
多様化し過ぎてるから店側の意見を尊重すればいいのでは無いだろうか?
0181名無しさん
2017/04/15(土) 23:28:13.08ID:Y0dQEG87かどもんは白濁豚骨系だからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています