トップページchugoku
1002コメント321KB

岡山NO1ラーメンを語ろうVO4 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2017/03/30(木) 07:30:30.01ID:pRxAdDm9
前スレ間違ったので今回はVO4でヨロシクお願い致します♪
仲良く語ってください♪
0541名無しさん2017/05/04(木) 01:43:33.03ID:X5TjuE1x
琥屋を映像で最初に推薦してたブスが、
ノートルダムの有名なでしゃばり女でさ。
この手の番組の常連、ほぼやらせなんで萎えたわ。
0542名無しさん2017/05/04(木) 01:49:19.40ID:9uI+Gat5
琥屋って一回しか行ったことないけど普通のとんこつだった気がする
まじで普通
0543名無しさん2017/05/04(木) 07:47:55.44ID:Nj5gE7U0
こびき、かどもん、楽長がランクインすると信じていた
似非ランキング厨再起不能(大爆笑)

岡山一の行列店主は

「助かった、これ以上GWに客が来たら申し訳ないわあ〜」

って感じですか
0544名無しさん2017/05/04(木) 09:16:09.13ID:9uI+Gat5
某店は並んでまで食べたい味じゃねえしな
美味い店は他にもあるからそっち行くわ

個人的には儲かって欲しいけど待たなくていいってのは有難い
0545名無しさん2017/05/04(木) 10:37:00.30ID:bU8hQd+4
予想通り、やまとキチガイが暴れはじめたなあw
よっぽど悔しかったんだね。
0546名無しさん2017/05/04(木) 13:14:07.85ID:K2Ke30r0
来来亭が五位じゃなかったかな
ラーメン好きならジャンピング土下座していい完璧なランク付けだった
こやが一位になった時には感動して泣いたもん
店長がウエエエエイイイて歓喜の声を発した時は空前絶後〜とかやり始めるのかと思った
0547名無しさん2017/05/04(木) 13:20:27.15ID:K2Ke30r0
四位が匠だったんだよね
店長がホスト風のイケメンで恥ずかしながら勃起した
0548名無しさん2017/05/04(木) 14:04:29.51ID:efHtJkQJ
まあ確かに琥屋とも来来も匠も富士屋もダントツも
全て客が入っているからな
似非ランキング厨の弁解はまだかな?
0549名無しさん2017/05/04(木) 14:15:18.69ID:9uI+Gat5
冨士屋も匠も美味いけど
琥屋と来来亭はないわ
0550名無しさん2017/05/04(木) 14:45:15.73ID:cNz4iYyM
やまとキチガイイライラで草
0551名無しさん2017/05/04(木) 15:02:35.93ID:efHtJkQJ
>>549
チェーン店は広告費だろうなあ
まあおかしなランキングだったけどこのスレで執拗に貼っている
ランキングよりはましじゃないかな?少なくとも客は入っているから
0552名無しさん2017/05/04(木) 15:57:04.08ID:9uI+Gat5
ラヲタと一般人で評価が違うと何故わからんのだ
0553名無しさん2017/05/04(木) 16:06:35.77ID:25GX0IQa
香風ってマジで行列出来てるのな
11時半くらいだから大丈夫だと思ったけど
10人位並んでて萎えた
これで14時くらいに売り切れ閉店するんだろ

仕込み量とかの問題だろうけど
並んでまでは行きたくないなぁ

高いけどかたやまか遠出して劉備に行くかな
0554名無しさん2017/05/04(木) 17:16:18.09ID:wXUb2xM3
来来亭の情熱抜きが うまい
0555名無しさん2017/05/04(木) 17:45:39.20ID:b0Vi8UyC
NHKのアニメはタイバニが独占だからな


もうランキングは信用できない
0556名無しさん2017/05/04(木) 19:13:04.78ID:ysaDalVK
以前こびきには行ったからおまいらオススメの楽長とかどもんを今日ハシゴしたが、確かにどっちも美味かった(ちなみにだし豚骨と塩豚骨)
楽長行った後、かどもん向かう時にやまととだての前通ったがどっちも行列多かった
それから中華料理店の来来軒も行列出来てたが、何が売りなん?行った事ないからよう分からん
逆にかどもんは客居なかった、、、GUなのに、、、
0557名無しさん2017/05/04(木) 19:32:29.13ID:uos6bOHq
宝来軒な
量と安さとチャーハンの店
個人的には中華飯が大好き
0558名無しさん2017/05/04(木) 19:38:38.10ID:bU8hQd+4
かどもんに行列ができるのは、開店時に数名たまってる一瞬だけ。
そこでどどっとラーメン出して一日の売り上げ目標はほぼ達成、
それ以上は来ても来なくてもいいよと店内でラーメンの研究。
味に納得が行かない時は塩とんこつは出さないし、
気分次第で夜の営業まで休んじゃう。
。。。あの兄ちゃん、庶民派で優しく人当たりもすごくいいんだが、
文化人気取りの西本のオヤジや、すぐ怒鳴るいわ田のオヤジより、
ラーメンにかけては一番変人で、頑固者と見てまちがいない。
0559名無しさん2017/05/04(木) 20:20:22.45ID:X5TjuE1x
かどもんのカルト的人気の理由はそれか。
0560名無しさん2017/05/04(木) 20:22:51.95ID:u2ALa1ga
大型連休は家族単位で動くから、郊外のチェーン店や大型店が賑わうよね
あと帰省してきた人が思い出の老舗に、
観光客が有名な老舗に行く

かどもんみたいな新しい店はGUは不利かもなあ
0561名無しさん2017/05/04(木) 20:30:07.75ID:u2ALa1ga
>>558
そうはいっても気分で休まれちゃいい気しない
定休日でもないのに夜営業3回振られた
オイラもう行かねー
0562名無しさん2017/05/04(木) 21:04:01.36ID:bU8hQd+4
>>561
確かにそう。オレも平日夜行って、
休まれてショック受けたことあるよ。
だから、日曜昼の開店前を狙って行ったら
>>558に書いた感じだった。
職場が近ければ、平日昼に毎日でも通っていい味なんだが。。。
どうしたもんかな。
0563名無しさん2017/05/04(木) 22:20:07.15ID:efHtJkQJ
>>558
行列?見たことねえよ
0564名無しさん2017/05/04(木) 23:05:05.10ID:bU8hQd+4
>>563
オマエはいつもやまとの前で並んでるから、
場所離れてて見れるわけないw
土日のかどもん開店直前に来てみ。
0565名無しさん2017/05/04(木) 23:16:12.65ID:LacgMmiw
>>557
初めて行ってチャーハン頼んで一口食べて量の多さに辟易した思い出
0566名無しさん2017/05/04(木) 23:19:47.34ID:K2Ke30r0
しかし、こやで臭くない豚骨だったんだな
正直おれの中では臭い血なまぐさいほうだった
本場の豚骨で臭いのはすごいんだろうな
0567名無しさん2017/05/05(金) 00:11:38.98ID:6H4RBs0/
宝来軒のチャーハンってそんなに旨いか?
ただ量の多いい炭水化物だと思う
0568名無しさん2017/05/05(金) 00:25:06.93ID:SRWb7M4K
あの値段であの量という前提で美味しい
代替わりした直後は怪しかったけど
20年以上途切れないお客さんが物語ってる
0569名無しさん2017/05/05(金) 01:15:23.85ID:Ze1GRhPN
近場ならいいよね
おれ遠いから
わざわざあそこまでチャーハンを食べに行きたいとか思わないから足は向かないが
近場なら行くだろな
0570名無しさん2017/05/05(金) 01:49:52.15ID:Pq4NlymW
宝来軒のオヤジも人間性はマジクズだよな。
あれならいわ田の店主のほうがマシ
0571名無しさん2017/05/05(金) 05:40:21.17ID:HpFtRFrp
>>564
開店前行列は厳密には通常の行列とは違うわな
まだ店が開いてないから早くきた客が待っているだけ
開店すれば消える行列は人気のバロメーターにはならない
その不人気店は知らんが11時開店だと思いこんで11時20分に来たら
まだ開いてなくて少し待ったとかそんな程度だろ
0572名無しさん2017/05/05(金) 06:00:09.57ID:lMMJZUog
voice愛見たけどダントツって店舗移転すんの?
隣って言ってたけどどっち?
0573名無しさん2017/05/05(金) 06:52:55.48ID:Pq4NlymW
カルト的人気か。さすがやね。
今日かどもんに行ってみるわ。
0574名無しさん2017/05/05(金) 09:28:41.46ID:dW25lmlI
その割には出てくるラーメンは極々普通だよね
ああ、この味ね、前もどこかで食べたなあって感じ
ああ言うのってどこがレシピ販売してるんだろ?
0575名無しさん2017/05/05(金) 09:30:12.35ID:6H4RBs0/
結局のところあの界隈でまともな店はらーめん宝島だけってことだな
0576名無しさん2017/05/05(金) 10:58:42.90ID:SRWb7M4K
宝島の凄さがわかるようになったら
もう立派なおっさんですな
0577名無しさん2017/05/05(金) 11:09:09.05ID:TzCn52KH
めんらく 最高
0578名無しさん2017/05/05(金) 11:28:45.67ID:Inq/dprx
>>568
量と美味さに関係はないだろw俺はただただ苦痛だったわ
0579名無しさん2017/05/05(金) 12:32:04.69ID:6H4RBs0/
昼時に相乗り以外を頼むとなんか嫌なオーラを出すんだけど
あれなんなの?
0580名無しさん2017/05/05(金) 13:04:45.30ID:O4uQMZQA
やまとの行列は、ファジの試合に人が入るのと同じなんだよね。
客が多くてもサッカーは全然下手で、
去年のまぐれを除けばこの10年間ひたすらJ2のお荷物、
やまともそれと同じで、行列できても味は最悪、
とても全国区のレベルではない。
ファジ同様に味のレベル低さ、応援する客層の悪さを示すものでしかない。
0581名無しさん2017/05/05(金) 13:05:21.57ID:O4uQMZQA
それに対して、こびき楽長かどもんといった名店の存在は、
サッカーで言えば宮間あやが湯郷ベルに来たことに例えられるな。
日本一いや世界一の技術を持つ選手が岡山のようなど田舎に
来てくれるなんて、普通はありえないこと。
いくら感謝してもしたりない事実なのに、
地元県民の民度が低く、力もないのに自尊心だけ高いから、
せっかくの人材が流出してしまう。
要するに、岡山才能を育てられない心の貧しい街なんだよ。
上記の三店舗も、ラーメンの味がうますぎるからこそ、
この数年で閉店することになっても不思議はないと思う。
最近では、和久井の例もあるしな。
0582名無しさん2017/05/05(金) 13:13:55.91ID:dW25lmlI
ファジって何?
0583名無しさん2017/05/05(金) 13:58:45.17ID:TzCn52KH
駅前に来来亭か天下一品作ったらガッポリ
0584名無しさん2017/05/05(金) 14:54:23.79ID:SkSVBtfn
>>557
五目そば
おぬぬめ
0585名無しさん2017/05/05(金) 15:03:23.97ID:Ze1GRhPN
そりゃあ駅前に作ればがっぽりだろね
独占禁止法に引っかかるからやらないだけだろ
0586名無しさん2017/05/05(金) 15:51:09.90ID:TcYawehq
>>582
おまえ岡山市民じゃねーな
0587名無しさん2017/05/05(金) 16:01:00.86ID:dW25lmlI
でファジって何?
0588名無しさん2017/05/05(金) 16:04:10.10ID:sCfS66x9
>>581
これはわかりやすい

和久井もおいしかったのに残念だったよな
煮干しがまるごと入った香味油がお気に入りだったわ
バイトの態度が若干悪いってのはあったけど
味は岡山でも間違いなく上位にはいる腕
惜しい店をなくした


>>586
どうせID:dW25lmlIは行列キチガイだろ
かどもんをレシピ販売とか言っちゃってる味覚障害からするに

しっかしファジ知らないとか
こいつマジで岡山人じゃないんだな
笠岡生まれだっけ?岡山人じゃないのにそこまでやまとに粘着する動機を知りたいわ
0589名無しさん2017/05/05(金) 16:39:09.28ID:iIr9PBbV
ラーメン屋が潰れるのは味がどーのじゃなくて経営手腕がないからじゃない?
こびきはおそらく自分の理想を叶える為に食券制にしてカウンターのみにしてる
=バイトを雇わなくていいので、損益分岐点が低いし、
常に店主の納得いく品質とサービスをで提供できる

反対にやばいのは楽長、バイトいっぱい抱えてて常に人件費がかかる
ラーメン屋なのにカフェ風で回転悪い
ラーパスやらで何度もラーメン値引きしてたし、儲かってなさそう
個人的には「まあまあおいしいけど、コスパ悪いからリピらない店」だな

和久井も食券制・カウンター8席の店でやってれば、人件費もかからず
店主が腰を痛めるリスクも減って、存続できてたと思う
0590名無しさん2017/05/05(金) 17:14:45.51ID:sCfS66x9
>>589
わかる

和久井はストリートに出したのがそもそもいけなかったな
あそこはビジネスマンと飲み屋帰りが多いから
テーブル席必須だし回転率も悪い

和久井みたいな味に重点を置いてる店には向かない
ぼっけえみたいな店がうける立地だから
0591名無しさん2017/05/05(金) 18:56:26.49ID:dW25lmlI
でファジって何?
0592名無しさん2017/05/05(金) 18:59:22.45ID:dW25lmlI
経営手腕とかラヲタに言われても苦笑いだろうなあ
お前らまじでバカだろ?
0593名無しさん2017/05/05(金) 19:32:30.20ID:TcYawehq
ファジも知らねー田舎もんに発言権はない
0594名無しさん2017/05/05(金) 19:38:30.57ID:6H4RBs0/
>>591
P&Gの柔軟剤だよ
0595名無しさん2017/05/05(金) 19:46:51.55ID:dW25lmlI
おk柔軟剤ね
0596名無しさん2017/05/05(金) 19:51:01.63ID:TcYawehq
>>595
ほんまもんの馬鹿発見
0597名無しさん2017/05/05(金) 20:34:24.39ID:8ecE4fwY
新作DVDターザンがど偉いおもしろかった 観てないヤツ多いだろ 今まで観たベスト10に入るはず たのむ観てくれ面白すぎた やまとはうまい
0598名無しさん2017/05/05(金) 20:58:58.71ID:KqKpvdhD
>>591
ファジー制御も知らんのか今時の若者は…
0599名無しさん2017/05/05(金) 21:28:32.01ID:TcYawehq
恥知らずなファジ知らずがID変えてきて笑える
0600名無しさん2017/05/06(土) 00:16:21.41ID:4duKNNri
大量生産レシピの店はいつまでもつのかね
0601名無しさん2017/05/06(土) 01:00:50.59ID:babLelCX
岡山に住んでてファジ知らないって
そんなことありえるのか

いくらやまとキチガイが笠岡の田舎者だとしても
岡山に住んでたらさすがに名前ぐらいは聞いたことあるだろ
テレビも新聞も見てない人だって、町を歩けば嫌でも目に入るのに
笠岡って田舎ではあるけどそこまで田舎だったのか

笠岡は行ったことあるけど確かにラーメンはどこも不味かったな
やまと程度のラーメンでも美味しいと思えるぐらいに
だからなのかな、やまとキチガイがやまとを過度に神格化してるのは
0602名無しさん2017/05/06(土) 01:11:12.56ID:/mBjdXrg
>>601
おめーのほうが必死過ぎてワロタ
0603名無しさん2017/05/06(土) 01:24:55.70ID:iCu44ykn
>>602
うっす田舎暮らしの貧乏舌さんw
ファジも知らないとか笠岡列島の無人島暮らしでちゅか?
0604名無しさん2017/05/06(土) 01:27:04.86ID:iCu44ykn
笠岡はおっつぁん美味しかったな
ただバイパスで1時間以上かかるから一回しか行った事ないわ
0605名無しさん2017/05/06(土) 01:30:42.57ID:UJ4WyvSI
笠岡はいいところだけどな
あんなのどかな所で成長したら 
津山の連続殺人もそうだが
田舎なだけに仲間外れにされたら
行き場がなくてとんでもないキチガイが製造されるみたいだな
0606名無しさん2017/05/06(土) 01:35:13.34ID:iCu44ykn
なるほどやまとキチは笠岡で村八の引きこもりか
すげー納得したわ

ファジ自販機もしらねーとかここ10年でやまと行ったかどうかもわからんなw
0607名無しさん2017/05/06(土) 03:00:01.27ID:07zNcida
やまとは確かにまずいし最低の味だけど、それのどこが悪いの?
これだけ行列ができてたらまずくても別にいいだろ?
それはファジの選手がヘタクソで草サッカーなみのレベルでも、
スタジアムに客集めてるのと同じだろ?

ラーメンもサッカーも目的は金もうけ。金金金が全てなんだから、
マズくて腐りかけの饐えたラーメンでも全然構わないぞ。
0608名無しさん2017/05/06(土) 07:22:25.64ID:lwqDKs8r
アホウのけいじばん会社が(何とかの一つ覚えで)
見境なしに煽って
人をぎょうさん集めようと
いろいろアホウな工作しとるが
もう消えてなくなると思うわ
0609名無しさん2017/05/06(土) 07:40:44.14ID:4duKNNri
何かの例えに恥アーノなんて出すのが田舎者丸出しでバカにされているにに気付けない
業務用販売スープ使用店関係者の抜け作くん、岡山県は田舎も良いとこだらけだよ
郷土愛が持てない奴は何をやってもダメな奴が多いから考えを改めたまえ

岡山には歴史的にも様々な文化があり決してぽっと出のごり押し素人サッカーチーム
なんかに目を向けている暇などないよ、もっともっと良いところを探しなさい
J2なんか見ているのはホーンの一部、それと岡山市のチームだってのもお忘れなく
岡山市の一部(関係者中心に)だけが盛り上がってごり押ししているだけ
岡山市以外の人間は全く興味がなく、選手名は勿論、チーム名すら怪しいのが現状だよ

あ?どこかの店みたいだねwそんなつもりはないから気を悪くしないでね
0610名無しさん2017/05/06(土) 07:52:04.03ID:4duKNNri
しかし店名もろ名指しでここまで悪口書くとは相当なバカだね。
実際誰もが認める岡山一の人気店だから店側もバカはほっとけ的な
対応で済んでいるのか、それ以前にこんなところ人気ある店はスルーだわな

人気ない店は必死にチェックしているのだろう、関係者の宣伝がそれを物語るよね
ただ宣伝の仕方が岡山一の人気店を必死に貶してそこよりも美味いとか、もはや地域名物
として定着した笠岡ラーメン全てを貶して関係店を持ち上げるとか逆効果ってのに気付けな

マーケティングの基本も知らないバカが店関係者だともう先はないね
0611名無しさん2017/05/06(土) 08:54:04.74ID:/PhcHJ5q
>>610
マーケティングとかw
ファジも知らないくせに
やまと行った事ないんでしょ?
自販機知らないもんね

もう何言ってもダメ、ボロ出まくりだわ
0612名無しさん2017/05/06(土) 09:38:33.92ID:gYmMYRul
やまと=ラーメン界のファジアーノ

かどもん=ラーメン界の宮間あや

行列キチガイ=ラーメン界の津山三十人殺し
0613名無しさん2017/05/06(土) 09:53:27.54ID:UQU0O+t8
いつも長文ダラダラと書き込んでるやつ こいつはあの店でバイトしてた
0614名無しさん2017/05/06(土) 10:43:20.96ID:lSOvkIXu
アンチやまとってJリーグが市町村単位ってことも知らないのか
無知にも程があるよね
0615名無しさん2017/05/06(土) 10:45:24.45ID:lSOvkIXu
>>611
なぜ上の話でマーケティングって言葉が出たかも理解できていないし
中学生かなあ?いや脳が萎縮したじいさんか
0616名無しさん2017/05/06(土) 10:58:59.19ID:babLelCX
やまとキチガイは重大な勘違いをしてるな

アンチやまと?
別にやまとが嫌いなやつはいない
IDコロコロで自演してるやまとキチガイが嫌いなだけ

岡山の中じゃたいして美味くもないやまとを
やまとキチガイが来る日も来る日も過度に神格化してるせいで
そこまでじゃないぞ、と言う羽目になってるんだよ
岡山にはやまとより安くてうまい店が沢山ある

もっとも、このせいでやまと自体も嫌いになってきてる人が増えたとしたら
これはもうやまとキチガイのせいだと思うがね
0617名無しさん2017/05/06(土) 11:27:18.75ID:lSOvkIXu
おやおや、どう見ても真逆だろうに
やまとを不味い不味いと連呼しておいて今更何を言っているのやら
ラーメンなんて好き嫌いがあって当たり前、だが岡山ではやまとが人気あるのも事実
その人気店を不味いと貶し、自分が推している店の方が上と言うやり方は利口ではない
味がよければ放っておいても客は来るよ、来ないのは不味いからだろう
人気の店を貶しても味はよくならないし人気店のファンから敵視されるだけ
そのなんとやらと言う店を危機的状態にしているのは他ならぬお前さんだよ
あの店の関係者はやまとの悪口を言って自分の店を宣伝している、誰が行くかよとなるよね
ラーメン屋なんて新しい店が出来てはつぶれの連続だから歴史のない店なんて気にもならないけど
0618名無しさん2017/05/06(土) 11:40:30.64ID:babLelCX
うまいかマズイかで言ったら
やまとは不味い部類に入るからそれは仕方ないわ。それが現実だもの
0619名無しさん2017/05/06(土) 11:49:04.70ID:UJ4WyvSI
やまとに行列があろうとなかろうと
俺たちは経営してる訳じゃないし
どうでもいいんだが
何でこんなに病的に必死なんだろうな
0620名無しさん2017/05/06(土) 11:51:46.24ID:UJ4WyvSI
こんな奴に逆恨みされたら異常にしつこいんだろうな
精神疾患あるわ
0621名無しさん2017/05/06(土) 12:10:52.97ID:/PhcHJ5q
いややまとって不味くはないけど並んでまで食べレベルじゃない

あそこはラーメン以外がイケるから繁盛してるんじゃねえの
0622名無しさん2017/05/06(土) 12:52:08.12ID:UQU0O+t8
そのとおり
0623名無しさん2017/05/06(土) 13:22:22.11ID:vYYh9XB0
これな
やまとの評価としては

ラーメン
・うまくもまずくもない
・そのくせ値段が高い
カツ丼
・うまくもまずくもない
・そのくせ値段が高い

こんな感じだな
人に聞かれて紹介する店じゃない
ラーメンで美味しい店ない?って聞かれたら『かどもん』を
カツ丼で美味しい店ない?って聞かれたら『野村』を推すね
0624名無しさん2017/05/06(土) 13:24:50.94ID:dpqcFYYX
ファジってうんkのこと言うんでしょ
0625名無しさん2017/05/06(土) 15:48:19.88ID:TvlUlZKy
>>623
せめてボリュームがあればなあ
そばカツ丼頼んでもたいして腹一杯にならないのに出費がかさむ罠
0626名無しさん2017/05/06(土) 16:54:47.65ID:PvittEFo
かどもんなんか教えられたら苦笑いだろうなあ
何の面白味も特徴もない普通の味、量産型の「まあ食える味」のスープ
0627名無しさん2017/05/06(土) 17:14:26.56ID:PvittEFo
>>621
ガラガラの店は美味いものが何一つないってことだよね
そんな店を美味いと紹介されても迷惑だろ
0628名無しさん2017/05/06(土) 17:26:55.70ID:gYmMYRul
かどもんのとろける豚トロを食べた時、
ぼくたち岡山人は、
やまとのチャーシューがエサか雑巾でしかないこと、
いわ田のチャーシューでさえ生臭いこと、
そして人生が終わりのない驚きと発見でできていることを
はじめて教えられたんだ。
0629名無しさん2017/05/06(土) 17:52:29.98ID:UJ4WyvSI
かどもんや楽長て
やまとより
天神やとりそば太田寄りだと思うのだが
別にカツ丼も出してないし
やまとを敵対視する意味がわからん
0630名無しさん2017/05/06(土) 17:53:44.79ID:/PhcHJ5q
かどもんそんなにうめえのか
行ってみようと思ったら19:30迄なのね
仕事帰りには寄れないなぁ

その豚トロチャーシューはチャーシュー麺を食べればいいのかな?
0631名無しさん2017/05/06(土) 17:55:49.22ID:/mBjdXrg
>>603
図星つかれて発狂してるん?
俺は笠岡じゃないし笠岡のラーメン食ったことないけど
ファジアーノごとき知ってる知らないで天下取った気で居る間抜けにワロタわ
新岡山港の東、田んぼの中の何もないグランドで練習してるような弱小チームなんて
知っていようが知ってなかろうが対して意味なくね?
J1昇格してからにしてね
0632名無しさん2017/05/06(土) 17:56:32.30ID:UJ4WyvSI
かどもんて方向性として
普通の中華そば
系統としてすわきみたいな味で勝負したいみたいに感じたんだけど
やまととは方向性は違うだろ
0633名無しさん2017/05/06(土) 17:58:36.27ID:/PhcHJ5q
>>631
あれ、お前さんやまとキチじゃなかったの?
すまん悪気はなかったんだ
0634名無しさん2017/05/06(土) 18:00:50.68ID:UJ4WyvSI
和久井のほうが
かどもんよりはやまとに似てた
かどもんは似てないよ
0635名無しさん2017/05/06(土) 18:10:15.17ID:UJ4WyvSI
リーマンはつけ麺いわ田とか
似てないジャンルを持ち出して
天神とかと比較するが意味わからん
0636名無しさん2017/05/06(土) 18:14:09.82ID:dpqcFYYX
ちがうな、かどもんは心に残る一杯を目指してるんだよ
やまととは違うんだよ天神ともな
0637名無しさん2017/05/06(土) 18:19:20.38ID:UJ4WyvSI
そんな屁理屈をいわれても理解できない
かどもんとやまとはとにかく似てない
やまと潰れても客はむしろだてに流れる気はするね
0638名無しさん2017/05/06(土) 18:27:09.54ID:dpqcFYYX
いつ
かどもんがやまとと似てると言ったんだよ
0639名無しさん2017/05/06(土) 18:31:41.33ID:PvittEFo
やまとは独特な個性的なラーメンってか真似のできない中華そば
かどもんは最近よくある味に過ぎない、東岡山にもそっくりな味があるらしいね
たぶん同じレシピをどこかから買ったんじゃない?って連れが言ってたわ
0640名無しさん2017/05/06(土) 18:32:02.50ID:UJ4WyvSI
比較してる時点で
やまとの上位互換が
かどもんみたいな話をしたいんだろ?
全然にてねえよバーカ
0641名無しさん2017/05/06(土) 18:52:49.00ID:Bvja9x78
>>630
岡山じゃ五本の指に入る、と個人的には思ってる
営業時間が短いのは痛いけど
ワンオペだからね

かどもんの豚トロはチャーシューとは別扱い
個人的には
・醤油豚骨にはチャーシューとライス追加
・塩豚骨には豚トロ追加
これがお勧め
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています