トップページchugoku
1002コメント321KB

岡山NO1ラーメンを語ろうVO4 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2017/03/30(木) 07:30:30.01ID:pRxAdDm9
前スレ間違ったので今回はVO4でヨロシクお願い致します♪
仲良く語ってください♪
0117名無しさん2017/04/10(月) 14:27:50.49ID:Av82lxDX
>>116
価格設定の例として出しただけですよ?
0118名無しさん2017/04/10(月) 14:59:49.58ID:H+BAdla3
何真っ赤になってるんだよw
で、統計取ってるんだな?広島県の平均価格と岡山県の平均価格な
さあ教えてくださいな
0119名無しさん2017/04/10(月) 15:27:04.08ID:Av82lxDX
うーん…広島の誰かさんと勘違いしてない?
私は実際岡山人で岡山のラーメンは少々高めの設定って言ってるだけで…倉敷価格って言った方がよかったん?
単純に大きめの県が近くにあったから例に出しただけですよ?
個人的には100円や200円の違いはどうでもいいんだけど小遣い制のお父ちゃんには厳しいんかなぁとも思うけども
0120名無しさん2017/04/10(月) 15:48:22.55ID:H+BAdla3
私はお金があるので100円、200円はどうでもいいけど
世の一般的なサラリーマンは貧乏だから切実でしょう、って
どんだけ高飛車なんだよw笑えるレベルだなwたいしたもんだよw
0121名無しさん2017/04/10(月) 16:04:41.61ID:/8vqOFxx
さぁ、嵐に餌が撒かれました。

頑張れ暇人
頑張れ警備員
0122名無しさん2017/04/10(月) 16:20:14.34ID:MwZTDt/z
チャーシューも世代間の闘いになるしな
薄味と濃い味
0123名無しさん2017/04/10(月) 16:23:49.60ID:MwZTDt/z
チャーシューだけ
チャーシューだけ(大事なので二回
だったら一喜かな
あくまでチャーシューだけ(通算三回目
0124名無しさん2017/04/10(月) 18:40:12.05ID:MwZTDt/z
荒らしは一喜のチャーシューを食べたことない模様
0125名無しさん2017/04/10(月) 18:44:37.89ID:MwZTDt/z
H+BAdla3
↓が一言
0126名無しさん2017/04/10(月) 18:48:00.09ID:ZZtIU5lJ
一喜のアグー豚チャーシューだったかな。
端のゼラチン質が確かに旨かったな。
ラーメン自体も結構良かったと思ったけど。値段安いし。

あそこのも白メシとのセットが基本と思った。
0127名無しさん2017/04/10(月) 23:26:17.41ID:mnSaagFP
>>120
この人嵐?
ぽいけどw
0128名無しさん2017/04/11(火) 00:35:11.32ID:XVdcotQq
H+BAdla3が無言
0129名無しさん2017/04/11(火) 01:01:24.56ID:W9C1q2wa
この嵐さんからかうの楽しそう…
どんな餌が好きなんかな?
0130名無しさん2017/04/11(火) 03:54:34.82ID:XGcpMN/G
>>113
コスパの意味を知らないアホ発見!
0131名無しさん2017/04/11(火) 07:25:43.51ID:v7nwgNIm
アラシをスルーしないのもアラシってこと知ってる?
0132名無しさん2017/04/11(火) 10:25:55.43ID:Ds3+u7st
ここは馬鹿ばかりだからからかうと本当に楽しいよね
今時ラーメンでうんちくとか死んでも良いレベルだよね
0133名無しさん2017/04/11(火) 12:14:06.80ID:pU2Y2TAl
>>132
そんな書き込みしてるお前が一番のばかだからな
0134名無しさん2017/04/11(火) 13:32:29.97ID:GR/3Sv0Q
ここでオススメされた「醤」と「こびき」に行ってきました
タイプの違う二つだったけど
どちらもおいしくて大満足。教えてくれた人ありがとう

食べたあとで調べてみてビックリ。岡山市1位2位のラーメン店なのね
どおりでおいしいはずですわ
特にこびきがお気に入りになりました
0135名無しさん2017/04/11(火) 13:43:55.42ID:Ds3+u7st
この前食べログなんて信じている馬鹿に久々に会ったよ
正直びっくりしたわ
0136名無しさん2017/04/11(火) 14:34:43.40ID:CVZg2Ck+
行列だけを信じる馬鹿にはここで会える
0137名無しさん2017/04/11(火) 15:29:11.87ID:Ds3+u7st
行列だけを信じる?
少なくとも岡山のような「くそ」田舎では行列は大きな指標になるよね
否定するやつは単なる世間知らず

新橋なんかに行くと吉野家でも昼飯時は行列が出来る

これだけ言えば分かると思うけど、まあこびきは美味いと思うよ
0138名無しさん2017/04/11(火) 21:49:19.11ID:RUGuN/8+
愛を信じて
0139名無しさん2017/04/11(火) 22:52:44.50ID:ty8j7tYr
岡山市がくそ田舎ならその下にある何百もある市はなんになるの?

hisioは一回行ったけど俺の舌には合わんかったな
麺の食感と醤油の味となんか違和感感じるみたいな
なんとも形容しがたい感じ
0140名無しさん2017/04/12(水) 05:40:28.73ID:UEfdutQL
>>138俺を信じて
0141名無しさん2017/04/12(水) 09:07:01.72ID:xZ8Uw+G8
自分もhisioはあわなかったな、リピートするほどでは無い感じ
>>134
どこでも同じだけどランキングはステマ度が高いから鵜呑みにしてはいけないよ
なんかの記事で大輔が岡山1位になってたの見たことがある
そんなのだと他のランキング内容も全部信用出来ないから逆に外して考えるわ
0142名無しさん2017/04/12(水) 10:57:03.40ID:zg2KEcBm
>>139
お前典型的な田舎者だな
岡山以下の田舎と言っても岡山と対して変わらないよ
都会なのは東京23区と人口200万超の都市だけだと思われ
それらの都市だけが昼飯時よほど不味くない限り行列が出来るから
0143名無しさん2017/04/12(水) 11:25:09.46ID:zg2KEcBm
付け足し200万超の中心部だけね
0144名無しさん2017/04/12(水) 12:34:43.71ID:6FRJe4sc
同じ岡山市内でも中心部にある店とそば作みたいな店があるからなあ単純に行列だけじゃ計れんよ
CoCo壱とかでも駅前の店は昼時行列になってるしな
0145名無しさん2017/04/12(水) 16:12:30.87ID:7ygEa4jK
ラーメン西本がかなりうまくなってたわ

スープがうまいの看板に偽りなし
鶏ガラ魚介のダブルスープはあの辺りでは一番の出来
海老の主張が若干強いのとそのせいでチャーシューが負けてるのは減点
それでもトータルでは あの地域では一番の味かな

自家製麺との相性がいいのと替玉やセットメニューが安いから
ついつい食べ過ぎてしまう
0146名無しさん2017/04/12(水) 17:30:33.50ID:h9EmeeEe
>>142
ここに書き込んでるって事はお前も田舎もんじゃねーか
住んでねーならくんな
こっちに越して来たならお高くとまってんじゃねーよ
0147名無しさん2017/04/12(水) 18:37:36.52ID:fFeNaYe9
うわちょっと恥ずかしい発言、岡山県民がみんなこんなバカじゃ
ないので勘違いしないでくださいね
0148名無しさん2017/04/13(木) 01:04:35.42ID:HkHTk+Up
西本行くならいわ田の煮干そばがいいな
0149名無しさん2017/04/13(木) 04:54:43.39ID:lV4imwWt
西本といわ田じゃジャンルが全然違うだろ
なんでその2つを比べようと思った

最近だと駅前にできたたくみが美味い
0150名無しさん2017/04/13(木) 07:32:51.87ID:HkHTk+Up
>>149
どうジャンルが違うんだ?kwsk
0151名無しさん2017/04/13(木) 07:40:54.23ID:hBttSKPa
西本はもうすぐ潰れる
0152名無しさん2017/04/13(木) 09:07:39.54ID:ZgERlzad
>>145みたいな書き込みって・・・逆効果じゃない?
0153名無しさん2017/04/13(木) 10:28:40.77ID:4rrZsLFg
だよなあ。お気に入りで好きだったのになぜ閉店したんだあ?
って発言も店主に何か事情がない限り、不味くて人気ないからつぶれたんだよ
0154名無しさん2017/04/13(木) 12:54:23.79ID:3yltgshS
いわ田っていつ開いてんだ だいぶ前に食ってどんな味か忘れたわ わかる人教えて
0155名無しさん2017/04/13(木) 14:53:56.74ID:yMP9aAjn
>>152
逆効果
あまりに自演臭いんで選択肢から外すわ
0156名無しさん2017/04/13(木) 17:20:18.89ID:I3pS7sWP
>>154
つけめんはスレチだがラーメンはまあ普通
君が言うように取り立ててどうこう言うほどのものではない
だから記憶に残らない

スレチつけめんはいわ田に限らず市販のスープを濃くして
自作で魚粉(鯖節やら鰹節をすりこぎで潰す)をつくりぶっ混めば
誰でもそれなりの味が作れるよ
0157名無しさん2017/04/13(木) 23:00:27.32ID:hBttSKPa
それでも天神やまとより百倍マシ
0158名無しさん2017/04/14(金) 00:02:37.47ID:3pTNohFP
>>79
法学部の学生さん?
将来は立派な人間になれよ
0159名無しさん2017/04/14(金) 00:03:09.76ID:3pTNohFP
>>75
逮捕されろ
0160名無しさん2017/04/14(金) 04:36:54.80ID:KhA8Y1X/
アホウのけいじばん会社が(何とかの一つ覚えで)
見境なしに煽って
人をぎょうさん集めようと
いろいろアホウを集めてアホウな工作しとるが
もう消えてなくなると思うわ
ええ気味じゃアホウめ
0161名無しさん2017/04/14(金) 07:30:46.12ID:PxPy2rLL
ラーメン西本の話題はあんまりここでは出してほしくないなあ
あそこは味もいいしメニューも豊富だけど
一番の魅力は客層がいいのと店内の落ち着いた雰囲気だから

女性ひとりでも入りやすいオシャレなお店なのに
ここで暴れてるような頭のおかしい水呑百姓みたいなのに来られたら困るわ
客層が悪い店だとせっかくの楽しい食事が台無しだもの
0162名無しさん2017/04/14(金) 08:19:18.77ID:0tvgVc4/
>>161たしかに!
0163名無しさん2017/04/14(金) 11:52:31.11ID:H3/6kiwR
>>161
鏡見ながら何いってんの?
0164名無しさん2017/04/15(土) 01:56:42.19ID:8LL/0bkc
そうそう、西本は大卒セレブ。
やまとは中卒肉体労働者の群がるラーメン屋。
0165名無しさん2017/04/15(土) 02:35:22.99ID:qsBGPRYQ
まあ、確かにやまとは西本より客層悪いわ
つーかお客が全体に下品。
0166名無しさん2017/04/15(土) 02:40:33.50ID:bp33sESq
>>164
今時大卒ってだけでセレブは無いわ
大卒=セレブって意味じゃ無いにしろその二つをセットにする時点でお前は水呑百姓
あとやまとはラーメン屋じゃないからここで語るべき店じゃ無い
0167名無しさん2017/04/15(土) 05:23:14.21ID:KaHY6VAU
やまとの名前だすなよ
やまとキチガイがまた行列行列と騒ぎ立てるだろ
最近はやまとから行列消えたけど

西本うまいよな
あそこはえびめしと野菜ラーメンの組み合わせが最高
0168名無しさん2017/04/15(土) 09:19:33.96ID:uR7+2Ht5
セレブの意味すらわかってない低脳が何か言ってるよ
0169名無しさん2017/04/15(土) 11:26:41.99ID:2tcvSSPk
>>164
>>166
セレブの正しい意味は有名人、著名人
高校レベルの英語で習うはずだが高校レベルの英語すら理解できていないバカが日本には多い
間違った使い方が定着したが英検2級以上のレベル(高卒程度)があれば違和感を覚える

なるほど西本の客層レベルの低さ、低学歴さを自ら証明したんだね
勇気あるカミングアウト誉めてやる
0170名無しさん2017/04/15(土) 11:34:18.70ID:AVjKD8Vi
セレブって金持ちって意味じゃなかったんだな
高校卒業してうん10年そんなもん覚えてないわ

そもそもセレブって言い出し楽しい叶姉妹くらいからじゃね

セレブなんてどうでもいい
うまい中華そば、醤油らーめんのうまい店をだな
山富士、冨士屋、かたやま、旭川ドライブイン、劉備あたりは行った

他にもなんかない?
0171名無しさん2017/04/15(土) 13:41:39.22ID:KaHY6VAU
醤油ラーメンなら
麺屋かどもん、麺屋たくみ、天神
0172名無しさん2017/04/15(土) 14:03:02.69ID:bp33sESq
>>170
妹尾の玉ちゃんは?
0173名無しさん2017/04/15(土) 14:54:59.80ID:OwwF47z8
お前は英語の勉強してろw
0174名無しさん2017/04/15(土) 15:08:35.54ID:AVjKD8Vi
たくみって駅中のやつ?
あれって一回いったけど醤油豚骨じゃなかっけ?
いわゆる中華そばっぽくなかったような

あと天神はいったことあるな、20年くらい前だけど

かどもんは新しい店なのよね、気にはなってた
妹尾の玉ちゃんは初めて聞いた

ありがとう
0175名無しさん2017/04/15(土) 17:03:55.56ID:xpvnGDz2
>>171
かどもんに醤油ラーメンはない
0176名無しさん2017/04/15(土) 17:52:47.34ID:KaHY6VAU
>>174
駅前にももう一つできた
醤油あるよ

>>175
0177名無しさん2017/04/15(土) 19:55:47.78ID:3C46cVwk
煮干し醤油とんこつ
普通はとんこつのジャンルだよ
0178名無しさん2017/04/15(土) 20:19:09.98ID:qMH7CVEa
正確には とんこつ煮干醤油
店側は醤油ラーメンなんて一言も謳っていない
まあ豚骨系だな
0179名無しさん2017/04/15(土) 21:25:02.36ID:tQQRvRg2
豚骨醤油って、既に一つのジャンルにカテゴライズされてない?

ただの豚骨ってカテゴリーは九州方面が発祥のかと思う。
0180名無しさん2017/04/15(土) 23:25:57.05ID:Y0dQEG87
そこらへんの定義付けはとても難しいね
店側が豚骨醤油を醤油ラーメンだといえばそれになるんだし
中華そばかラーメンかの議論も店しだいだよね

醤油ラーメンでも醤油豚骨と豚骨醤油も全くの別物だしね

多様化し過ぎてるから店側の意見を尊重すればいいのでは無いだろうか?
0181名無しさん2017/04/15(土) 23:28:13.08ID:Y0dQEG87
まあしかし、かどもんのとんこつ煮干醤油を純粋な醤油ラーメンってのはちと違うね
かどもんは白濁豚骨系だからね
0182名無しさん2017/04/15(土) 23:33:41.27ID:KaHY6VAU
>>179
豚骨をつかってない醤油ラーメンが食べたいってこと?

鶏ガラ100%ってことかな
鶏ガラがメインだとしても豚骨を一切つかってないラーメン屋って今時めずらしいと思うよ
0183名無しさん2017/04/16(日) 00:15:20.35ID:wTZ/ub/v
丸福
0184名無しさん2017/04/16(日) 00:37:31.34ID:YuRi1SqN
ラーメン西本
0185名無しさん2017/04/16(日) 03:10:51.03ID:SMgSaWdR
>>182
>鶏ガラ100%ってことかな
>鶏ガラがメインだとしても豚骨を一切つかってないラーメン屋って今時めずらしいと思うよ

笠岡ラーメン
0186名無しさん2017/04/16(日) 11:01:45.11ID:+fmLNxwl
やまとの悪口は書き放題とでも思っているのかな?
訴えられるレベルの書き込みもあると思う
0187名無しさん2017/04/16(日) 11:52:28.92ID:1/uW6nMm
>>182
鶏ガラメインで豚骨使うと醤油ラーメン、豚骨メインだと豚骨醤油と俺は認識してる

好みが2周くらいして中華そばが1番すき
0188名無しさん2017/04/16(日) 13:07:22.71ID:RSe4vN5z
>>186
そこまで劣悪な書き込み無いと思うが、、
訴えられるべきは原因作るやまと厨
やまと下げの為にワザとやってるんじゃないかってレベル
0189名無しさん2017/04/16(日) 13:07:35.33ID:FDLKNd69
とりそば太田はどうよ

ラーメンNo1とはいかないけど五本指には入る
中華そば部門ならNo1
0190名無しさん2017/04/16(日) 15:07:00.34ID:SA3KTrSl
すわき
0191名無しさん2017/04/16(日) 17:04:45.27ID:ygnZ/hq/
>>189
とりそば太田行った事ないんだよな
あそこも中華そばか

とりそば太田ってすっげー昔笹沖の北のパチンコタイガーの中に入ってなかった?
俺の記憶違いかな
0192名無しさん2017/04/16(日) 18:10:09.39ID:oWQuh0Fc
今日かどもん行ってみた、ちなみにオランダ通りの状況
すぐ近くのだてには行列、いわたには行列無し、西本行列無し
やまとはいつも通りアホか?と言う大行列

店内空席の方が多い、頼んだのは煮干し醤油豚骨です
空いているのですぐ来ました、見た目バランス良く美味そうだ
だがこれといった特徴は無し

スープ一口目美味いと思わせる味、チャーシューはぼそぼそ感があり
トロとろさが欲しい、メンマ柔らかく丁寧に仕込んである

最初に美味いと思わせたスープは食べ進めていくうちに味がバラバラしてきた
甘さが突出してきて、後半は煮干しも単独主張、麺は最初気にならなかった
灌水の匂いがときどきつんと鼻をつく
食後は甘さがかなりしつこく口中に残った、今まで食べたラーメンで一番甘いかも

総合評価としてまあまあの及第点、感じたのは岡山ではこんなんが受けるんでしょ?
と言う印象を受け、オリジナル性にかけ印象薄いラーメンであった
岡山の老舗店はここでないと食べられない独特の味を作り出したから長く愛されている

楽長もここもそうだけど店主は腕もあり器用でセンスもあるのでもう一超え、二超え
頑張って欲しい
0193名無しさん2017/04/16(日) 21:05:29.50ID:RoHOAsme
昼飯時のリピーター確保しないと
前の店と同じ運命を辿りそうだが
自分の周りでは再訪してる人がいないんだよな………
美味しいし安いし並ばず食べられるし
宝来軒とかだてのハズレ指名枠としては優秀だと思うんだけどねえ
0194名無しさん2017/04/16(日) 21:30:57.23ID:svEkBCU/
>>192
あらま、外れの日にいったみたいだね
俺も最初冠水がキツくて残念評価だった(スープは抜群に旨かったんで)
3度食わないと正当(といっても個人的にだけども)評価できないと思ってるんでその後も数回行きましたが、冠水キツかったのは初回だけ
シナチク入るんで本場スタイルじゃないけど岡山のトンコツ系なら屈指だよ
再挑戦してみてくださいな
0195名無しさん2017/04/16(日) 22:27:34.09ID:0QxuztV7
>>194
スープが抜群?ってのがまずクエスチョンかなあ
レビューで書いてある通り計算高く特徴のない味でしかなかった
普通に美味いと思うレベル、でもどうしてもここのラーメンじゃないと
と言う程ではない、とりあえずはリピはなし
外れの日なんてのがそもそも有ってはいけないよラーメン激戦時代の今、
新規店は一期一会でしょうに
0196名無しさん2017/04/17(月) 00:06:31.75ID:+uMn3kn3
>>195
あらら、そこも外れとは…
よっぽどハズレの日に
お気の毒
0197名無しさん2017/04/17(月) 02:42:23.15ID:Tyi4moZG
かどもんは店主が超実力派で、今岡山で一番警戒されてる店だぞ。
他店はもちろん、ラーメン学会からも怖がられてる。
このスレでもついにネガキャンが始まったようだが、
あそこのチャーシューがボソボソなんて完全デマ。
ただのチャーシューにとろみがある上、
豚トロ頼んだらまろやかさに痺れて、トッピングやめられなくなる。
完璧な出来だから、一度は食べなきゃモグリだ。

一つだけ心配は、あの兄さん超マスコミ嫌い、取材嫌いな上に
学会員に絡まれるのもいやがってること。
こびきのオヤジと違って、一度テレビに出ておくずるさがないんだよな。
タウン情報の知り合いもブツブツ文句言ってたから、
民度低くて自尊心だけ高いキチガイ集団のラー学が何し出すかわからん、
今後も>>192みたいなデマ中傷が続くだろう。
まあ岡山県民はやまとに行列作る下品な百姓の集まりだからな。
かどもんのラーメン食べる資格は、元からないのかもしれん。
0198名無しさん2017/04/17(月) 03:00:36.26ID:P51PyGqy
長文きもいなあ
とはいえレビューの内容は的確やな。かどもんは実際美味い
行列ガーおじさんの舌には合わなかったみたいだけどw
どこをどうしたらかんすい臭いなんてレビューがでてくるんだw さすが馬鹿舌w

せっかくだから今日の昼はかどもんにお邪魔して
店主に「昨日きもいやつが来なかった?」って聞いてみようかなw
行列ガーの正体がクソ時計だったら笑うわ
0199名無しさん2017/04/17(月) 03:10:06.84ID:Tyi4moZG
あのね、かどもんは月曜休みなの。
オレがきもいなら、オマエは単に無知な初心者
やり直し!
0200名無しさん2017/04/17(月) 03:22:03.51ID:+uMn3kn3
>>198
いや私もかどもん推しなんだけど、最初食べた時は湯切りのせいか、麺の出来の偏りのせいか知らんけどアンモニア臭があったよ(楽長。入店すると若干匂う匂いっていえば分かるかな?)
それっきりそんな事ないけど

※因みに楽長。も推しのラーメン店
0201名無しさん2017/04/17(月) 04:53:38.57ID:9iEmifPX
https://goo.gl/k2DUh5
これは嫌だなー。。本当?
0202名無しさん2017/04/17(月) 12:05:07.11ID:4GagdpMp
美味しい、美味しい、岡山全ての老舗店より美味い
抜群のセンス、岡山ナンバーワン、否定的な意見は全てデマ、と言って満足
なら満足しているが良いだろう

ただ店主はプロなんだから自分のラーメンがどんなものか理解しているはず、
客足が伸びないのなら自分が造ったラーメンのどこが問題なのかを考えるよ

>>200
こういう人の意見が重要なのだろう、冠水の匂いも鼻馬鹿には気にならないだろうし
チャーシューにしたって不満を感じる人間が事実いるのなら改良すれば良い

全てデマと片付けるのならそれもよし、それで客が入るのならね
結果は全て自然と出てくるよ
0203名無しさん2017/04/17(月) 13:40:44.12ID:Tyi4moZG
出たな行列厨
スレで袋叩きにされたんで、
ビビッて「行列」を「客足」と言いかえ、
やまとの名前も出さないのが笑える
行列できてもまずいものはまずい、というのがまだわからんかな

ところで、風早さんは中卒なの?
0204名無しさん2017/04/17(月) 15:08:55.45ID:4GagdpMp
>>203
病んでるな、おまえ
ラーメンの話をしろよ
0205名無しさん2017/04/17(月) 15:17:20.19ID:Tyi4moZG
>>204
かどもんの休日も知らない風早さんに言われたくないなあ
0206名無しさん2017/04/17(月) 17:25:16.19ID:4GagdpMp
>>203
お前病んでいる上に頭も悪いな
行列を客足に言い換える?昼飯時でも空席が目立つ店に対して、
どうやって行列と言う意言葉を使うんだ?中卒はお前だろ

人間って一番言われたくない、指摘されたくない言葉で相手を罵倒するからな
まさに典型君だな、可愛いもんだ
0207名無しさん2017/04/17(月) 17:48:41.31ID:GuckfSsZ
今週徳島から岡山行きます!オススメ教えてほしいです
0208名無しさん2017/04/17(月) 17:50:04.59ID:/jtzuGKR
記念に行くなら天神
0209名無しさん2017/04/17(月) 18:05:58.54ID:1DlpUCtF
天神、餐休
0210名無しさん2017/04/17(月) 18:30:33.05ID:E2Z1T7Fz
やまとか天神だな
日曜は天神は閉まっているので日曜ならやまと一択
ただし行列が苦でないならね
回転は速いので10〜30人程度ならたいして待たないけど
何で来るのかによるが電車なら駅中のたくみは一番便利、味もまずまず
西口の富士屋も有りかな
0211名無しさん2017/04/17(月) 18:31:48.01ID:7o6g86gP
味は別にして観光客なら倉敷の百万両

もんげー驚く。
0212名無しさん2017/04/17(月) 18:47:56.40ID:dSDtv7A6
茶屋町のベトコンラーメンで国士無双とからあげ

次の日まで(周りの人が)大変なのでタイミングに注意
0213名無しさん2017/04/17(月) 20:29:51.68ID:oqZRL1Cu
>>212
俺も夜食べたら翌日の昼間でニンニク臭が残るわ
まぁベトコンに限らずだが
きずな、喰楽とかずんどう屋のニンニクはマジで残る
生ニンニクは特に残る気がする
その点ベトコンはまだマシかも
0214名無しさん2017/04/17(月) 20:36:35.85ID:JvG1zvn3
アホウのけいじばん会社が(何とかの一つ覚えで)
見境なしに煽って
人をぎょうさん集めようと
いろいろアホウを集めてアホウな工作しとるが
もう消えてなくなると思うわ
ええ気味じゃアホウめ
0215名無しさん2017/04/17(月) 21:03:24.80ID:Tyi4moZG
>>206
いいから風早はやまとの話でもしてろよ
オマエの書きこみのどこにラーメン話があるんだ、
この学歴コンプの負け犬めが。
0216名無しさん2017/04/17(月) 22:22:41.38ID:NJsv7b2b
徳島に行ったとき同じように人伝にお薦めラーメンを聞いてみた
てっきりいのたにが出るだろうと予測していたら聞いたことのない
新しい店を薦められた。いのたになんて観光客向けだ行列ばかりで美味しくないと
まあその店を薦めた人は俺の親戚の知り合いのラーメン通だとか
俺はいのたにが食いたかったのだが紹介してくれた親戚に悪いので
仕方なくその店に行った。後で感想聞かせてね、とのことで

結果最悪だった、ありがちの小賢しい味、岡山では定番とも言える魚介+豚骨醤油の劣化番
徳島では新しい味だ、絶対食べるべき…だってさ。感想?そりゃ無茶苦茶美味しかったと
親戚には言いましたよ、その店を親戚に教えたラーメン通とやらは恨みましたがね

岡山にも新しく小賢しい店は最近出てきましたねえ
なんだか似たような味が多いようです、レシピでも売ってるんでしょうか?
まあどことは言いませんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています