広島再開発 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2017/01/25(水) 11:10:46.89ID:mvOAi8Ag0002名無しさん
2017/01/25(水) 11:42:37.02ID:PzzwGU5/0003名無しさん
2017/01/26(木) 21:14:58.77ID:2b7MIqOu0004名無しさん
2017/01/27(金) 17:06:36.02ID:qLQau/l+社会増減
2014
広島市 −528人 日本人のみ+375人
岡山市 +345人 日本人のみ+1123人
2015
広島市 +289人 日本人のみ+1208人
岡山市 −162人 日本人のみ940人
2016の11月まで
広島市 +51人 日本人のみ+995人
岡山市 −695人 日本人のみ+293人
広島の景気がよくなってきた証拠かな
税収も収入も上向きだしね
オフィスビルの建て替えも活発化してきたし
0005名無しさん
2017/01/27(金) 21:08:19.24ID:h4uxKdHH0006名無しさん
2017/01/28(土) 05:33:38.58ID:Lgk6pWIy敷地面積の45%程度を複合高層ビルにした場合は50階で高さ195m程度になり
敷地面積の37%程度を複合高層ビルにした場合は60階で高さ235m程度になるのでしょうか?
建設は全くのド素人なので容積率や緩和規定をほんの少し調べて計算してみたのですが
天空率を活かした設計だともう少し高層化できるのですかね?(無益な質問なので原則スルーで結構です)
0007名無しさん
2017/01/28(土) 18:10:03.02ID:ciSWyxmPくらいになるんじゃないですかね。
なので現状900%でそれですからやろうと思えばかなり高い建物は出来ると思います。
ただ予算の絡みもあると思うのでやるかやらないかの問題かと。
0008名無しさん
2017/01/29(日) 00:52:20.20ID:CJD/oUSg仮定に仮定を重ねた質問でしたのにレス下さり感謝致します
容積率1400%ですか・・・夢が膨らみます
せっかくの広島の都心の超高層ビルですから最上階には展望レストランの類いが設置されて
不特定多数の市民が展望を享受できる形になるといいのですが(非常に困難だとは思いますが)
高さ235m以上なら良いな・・・と妄想しつつ下層階や地下の商業施設部分の構想も含めて
あまり期待し過ぎない程度に期待して再開発の正式発表を待ちたいと思います
ご教示を頂きありがとうございました
0009名無しさん
2017/01/29(日) 14:01:36.24ID:mgfGMHT8今までありそうで無かったからありがたい和
0010名無しさん
2017/01/29(日) 14:21:41.55ID:X7sNHjOE広島はホテル満室の時なんかはネカフェは重宝するだろうしな。
横川は高架下の再開発で今の雰囲気とは変わってしまうだろうけど下町の雰囲気
が残った良い感じの歓楽街であって欲しいね。
0011名無しさん
2017/01/30(月) 21:36:01.51ID:DGyjM3Kthttp://i.imgur.com/wV5woSz.png
0012名無しさん
2017/01/30(月) 22:10:29.66ID:21DiJzM20013名無しさん
2017/01/31(火) 23:06:44.54ID:cUYKrX+Kどうにかしないといけませんね。
再開発するなんてことはないんですかね?
0014名無しさん
2017/02/01(水) 00:18:45.94ID:/ZlELE520015名無しさん
2017/02/01(水) 02:58:48.05ID:dzb8/VLaだから出来ても平成40年代くらいになってしまいそうだが。
駅裏の住宅地の再開発と道路拡張の話はずいぶん前からあるのだろうけど大変そうだな。
0016名無しさん
2017/02/01(水) 07:33:42.56ID:Obf1HlaO県北ですがw
県南の者がご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
0017名無しさん
2017/02/01(水) 08:55:11.73ID:/ZlELE520018名無しさん
2017/02/01(水) 17:51:41.21ID:HDCE8ScQ0019名無しさん
2017/02/01(水) 21:06:44.98ID:dzb8/VLaただその廿日市も旧廿日市市域で恐らくこの規模は最後で最大になるであろう駅裏から宮島S.A.
までの山林を開発するみたいだな。
主に佐方平良地区の工場と住居が混在しているエリアを解消するのが目的で新設される廿日市
環状線沿いに工業団地及び住宅団地を配置するものと思われる
。
これにより順次佐方平良地区の用途利用を見直した再開発も考えられる。
事業の正式な発表が待ち遠しい。
http://imgur.com/a/23Mw9
http://imgur.com/a/Z8bA5
0020名無しさん
2017/02/01(水) 23:05:31.86ID:RNpJ+oDihttp://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=315978&comment_sub_id=0&category_id=112
岡山の再開発と一緒でどうなるかわからんね
0021名無しさん
2017/02/02(木) 03:46:43.45ID:Jb6uG21yサンプラザ一帯西部埋立第五公園まで含めたの1.1haの一大再開発か!
対面する中小企業会館も建替えてペデで繋ぎ跡地利用するからもっと壮大なプランだな。
実際大型の国際会議が開ける大規模コンベンション施設が広島に最も必要なものかもしれん。
アクセスも最高だしアルパークも開場までの時間つぶしも可能。
まさに有能な再開発とはこのことだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています